
テレビ見る暇あります?
148コメント2013/03/19(火) 02:04
-
1. 匿名 2013/03/15(金) 21:33:15
「テレビを見せない子育て」のトピが荒れてますが、私にはトピ主さんを批判する人達が理解不能です。
テレビ見せないなんてかわいそうという意見が多数出てますが、皆さん一日の中でそんなにテレビ見る暇あるんですか?生活の無くてはならないものにテレビが入ってるということですか?
帰宅後、食事とお風呂を済ませると子供達は勝手に読書、お絵かきやそれぞれの遊びに没頭します。
私は正直、テレビでも見ながらぼんやり衣服の整理や書類に目を通すなどしたいのですが、はつらつと遊んでいる子供達の前でテレビを付ける気にはなれないので我慢します。(夜に子供達が楽しむ番組も無いですし・・)
休日は一通りの掃除と朝食を済ませると、どこかに出かけ、帰宅は夕方なので、同じくテレビを見る時間はありません。
子供たちもプリキュアだなんだでテレビの情報は知っていますが、日曜の朝にテレビを見たいとも言いません。
テレビって、子育てにそんなに必要不可欠なものでしょうか?+31
-104
-
2. 匿名 2013/03/15(金) 21:34:37
ぼけっとつけてはいるけど、見てはいない+50
-5
-
3. 匿名 2013/03/15(金) 21:36:56
ひとそれぞれ。他の家庭に首突っ込まなくていいと思う。+191
-7
-
4. 匿名 2013/03/15(金) 21:38:36
家族と食事中にテレビ見ます。
テレビが付いていないと静かすぎて寂しい。
+79
-20
-
5. 匿名 2013/03/15(金) 21:39:10
テレビ面白くないから見ない
見ても夜11時くらいのニュース
それ以外は好きな音楽聞いてます。
子供がいたら変わるのかな+34
-5
-
6. 匿名 2013/03/15(金) 21:39:27
わざわざトピたてなくていいよ。+172
-15
-
7. 匿名 2013/03/15(金) 21:40:56
それはあなたの家の都合でしょ+167
-9
-
8. 匿名 2013/03/15(金) 21:40:59
食事中は家族の団欒なのでテレビつけない
食事中に入れ歯やゴキブリ退治のCM流れたら食欲失せる+29
-10
-
9. 匿名 2013/03/15(金) 21:41:51
トピ主の言い方だと、テレビが悪みたいですよね+109
-8
-
10. 匿名 2013/03/15(金) 21:41:56
主さんがそう思うならそうすればいいのでは?+138
-6
-
11. 匿名 2013/03/15(金) 21:42:46
理想の家族像を演じてるつもりですか+105
-11
-
12. 匿名 2013/03/15(金) 21:43:15
ひとそれぞれだし、自分の思うようにすればいいことじゃない+94
-3
-
13. 匿名 2013/03/15(金) 21:43:48
理解できない人も多くいた。ただそれだけの事+52
-0
-
14. 匿名 2013/03/15(金) 21:44:00
見たい番組だけ録画、そしてCMは全部飛ばして見るって感じかな
続きはCM後的なやたらひっぱる番組もこれでイライラ解消できるし
最近は作業をする時はテレビよりラジオつけてる方が多いかも+29
-0
-
15. 匿名 2013/03/15(金) 21:44:25
そりゃー、そうやってトピ立てるほどガールズちゃんねるにはまってるなら
テレビ見る暇ないだろうね。+147
-9
-
16. 匿名 2013/03/15(金) 21:45:15
子供が見たくないないなら、それでいいんじゃないかな+64
-3
-
17. 匿名 2013/03/15(金) 21:45:46
人の家庭のことそんなに気になるんですか?
自分が必要じゃない、子供も見たいといわないなら
それでいいんじゃないですか?
子育てにしても、何事もバランスが大切だと思いますよ。+80
-5
-
18. 匿名 2013/03/15(金) 21:45:48
テレビ見る暇はないけど、ネットする暇はあるんですねw+112
-5
-
19. 匿名 2013/03/15(金) 21:45:50
「テレビを見せない子育て」のトピにコメントすればいい程度のトピです
+92
-3
-
20. 匿名 2013/03/15(金) 21:46:15
正論を振りかざすためのトピ?
自分は正しいから周りはおかしい
みたいな?
>6さんの言うとおり
わざわざ荒れてるトピに便乗してトピ立てなくていいよ+65
-3
-
21. 匿名 2013/03/15(金) 21:48:21
純粋にテレビだけを見て過ごす時間は皆無。+15
-5
-
22. 匿名 2013/03/15(金) 21:48:55
それぞれの家庭で違うのは当たり前じゃん。
比べたってしょうがないし。
自分がいいと思う事を勝手にすればいいと思うよ。+32
-0
-
23. 匿名 2013/03/15(金) 21:49:14
1さん、ご意見は本トピでお願いします。+31
-0
-
24. 匿名 2013/03/15(金) 21:49:35
ウチは夕飯の支度してる時
教育テレビみせてます!!
丁度その時間テレビみててくれると正直助かります!! 子供が見たいなら見せるし
見たがらないならそれで良いだけの話だと思います☆+46
-2
-
25. 匿名 2013/03/15(金) 21:50:12
暇があったらネットしてるわ
テレビ面白くないもん+26
-2
-
26. 匿名 2013/03/15(金) 21:50:38
なぜトピをたてたのか…。
自分の意見を言うだけなら、前の荒れてるトピに書けばいいじゃん…。+51
-3
-
27. 匿名 2013/03/15(金) 21:50:51
なんでこんなトピが承認されるんだろう。
+45
-2
-
28. 匿名 2013/03/15(金) 21:51:07
とりあえずテレビはずっとつけてるけど、まともに見てはない気がする+11
-4
-
29. 匿名 2013/03/15(金) 21:51:11
テレビ見るほど暇な人いるの?
みたいな上から目線で不快だわ
+73
-7
-
30. 匿名 2013/03/15(金) 21:51:56
災害が起きたときは、つけっぱなしにしています+24
-3
-
31. 匿名 2013/03/15(金) 21:52:48
ここ来る時間あるならテレビ見る時間もあると思うよ。
私は結構テレビもネットも同時にやることが多い・・・。+37
-3
-
32. 匿名 2013/03/15(金) 21:53:01
私は結構、時間に余裕あるから普通にテレビ見る暇ありますよ。
それがどうかしたの?+48
-2
-
33. 匿名 2013/03/15(金) 21:53:13
わたしは既婚者ですが、子供はいません。
けどなんだかんだテレビは見ますよ。お仕事が忙しかった20代、テレビつける暇さえありませんでした。専業主婦の期間があってやっと、テレビを見れましたが、日常生活に必要な情報がたくさんあるんだ!って感じてます。+27
-3
-
34. 匿名 2013/03/15(金) 21:53:14
>1
もちろん、四六時中点けて見ている訳ないよ。
あれは初めに確固たる教育理念書かずにTV=悪みたいな書き方がまずかっただけでしょ。
第一、誰も見ないのに何故TVを買ったんだ?となるでしょ。+28
-2
-
35. 匿名 2013/03/15(金) 21:54:35
なんでこんなトピが承認されるんだろう。
+28
-2
-
36. 匿名 2013/03/15(金) 21:55:06
うちの子は「お母さんといっしょ」を見て、ハミガキが好きになったり、お薬が飲めるようになりました。テレビなくても困らないかもしれないけど、子供の為になることもたまにはありますよ。+40
-2
-
37. 匿名 2013/03/15(金) 21:55:38
アメトークとか見たいものは全部録画して後で見る。CM一気にとばせるから+26
-1
-
38. 匿名 2013/03/15(金) 21:55:55
>テレビって、子育てにそんなに必要不可欠なものでしょうか?
そんなの人それぞれ。あなたが必要ないと思っても、みんながみんなそうじゃない。
あなたの考えが正しいわけでも間違ってるわけでもないけど、自分の考えが正しいと思って、それを押し付けるのは違うよね。+45
-1
-
39. 匿名 2013/03/15(金) 21:56:09
子供自身がテレビ観たがらないのならばそれでいい。
宿題もせずにテレビばっか観てるのならば叱るなり制限するなりしたらいい。
ただ、親のエゴでテレビ観せないっていうのは、親子ともにイジメかなんかに繋がるね。
子供は回りの友達との共通の話題が減って「何でそんなこと知らないの?」ってハバにされるだろうし、
親は他の親に「なんか変な思想の持ち主でアブない人そうだから近寄らないで置こう」って距離取られるだろうし。
ただ、他のコメントにもあるように、
「テレビなんて観る暇なんてない!」って言ってるわりに、
ガールズちゃんねるみたいなゴシップ色の強いちょっと下世話なサイトは見るんですね(笑)
+59
-3
-
40. 匿名 2013/03/15(金) 21:56:42
無駄なトピ立てないでください。+28
-2
-
41. 匿名 2013/03/15(金) 21:58:17
主さんは本当はテレビ見る暇あるはずですよ。
こうしてネット見ているんだから。
向こうのスレもずいぶんとちゃんと読んでるようだし…。
読んだからこそ、このトピを立てたんですよね?
見る暇ないのではなく、見たいと思わないから見てないんでしょ?
お子さん共に見たいと思ってないならそれでいいじゃない?+47
-1
-
42. 匿名 2013/03/15(金) 21:59:49
やっぱり、昔に比べて確実に見る時間は減りましたね+8
-3
-
43. 匿名 2013/03/15(金) 22:01:01
このトピは子供にテレビ見せてる親に対しての反論なの?
それならそっちのトピで書けば良いよね
それとも、何か、
テレビ見る暇も無いほどなんたらかんたらって言いたいだけ?+22
-2
-
44. 匿名 2013/03/15(金) 22:01:03
…変な人。+59
-3
-
45. 匿名 2013/03/15(金) 22:01:34
トピタイの書き方が威圧感があって微妙+33
-1
-
46. 匿名 2013/03/15(金) 22:02:13
テレビだって無駄も多いけど、大切なことを伝えてる時もあるよ+22
-2
-
47. 匿名 2013/03/15(金) 22:02:31
また蒸し返す・・・
+24
-1
-
48. 匿名 2013/03/15(金) 22:02:42
NHK見せておけばいいじゃん。+13
-2
-
49. 匿名 2013/03/15(金) 22:03:18
子供と一緒に楽しむ時間の一つと考えてますけど+14
-1
-
50. 匿名 2013/03/15(金) 22:03:47
これってただ炎上目的だよね。さよ〜なら〜。+23
-1
-
51. 匿名 2013/03/15(金) 22:04:02
本トピで書き込んでマイナスついたから
自分がトピ主になってみたの?
今度こそ共感されると思ったの?
意味不明だわ+14
-1
-
52. 匿名 2013/03/15(金) 22:04:55
前トピに書けばいいのにわざわざトピ立てるなんて 自己顕示欲強すぎるよ+23
-1
-
53. 匿名 2013/03/15(金) 22:06:01
このトピいらないと思う。
自分の意見だけ書きたいなら、前にあったトピに書けば?+18
-1
-
54. 匿名 2013/03/15(金) 22:06:40
ガルちゃんをチェックする時間はあるのだね
+20
-1
-
55. 匿名 2013/03/15(金) 22:06:46
前のトピに書けばいいでしょ…+15
-2
-
56. 匿名 2013/03/15(金) 22:07:48
ガールズちゃんねるみたいな下世話な芸能情報やちょっとお下品なトピックが大半を占めるサイトでする話題ではないね。
子どもには「テレビなんて下らない!はしたない!子どもに見せたくない!時間の無駄!」って言う割りに、
親はこんな下品寄りなサイトをしっかりチェックして、挙句の果てにはトピックまで立ち上げてるって…笑
+33
-3
-
57. 匿名 2013/03/15(金) 22:08:24
ほんとに要らないトピ
向こうに書き込めばいいだけじゃん!
何のつもりか知らないけど
こちらこそ『理解不能』です+21
-2
-
58. 匿名 2013/03/15(金) 22:09:44
子育てに必要とは言ってないんじゃない?
ただそれによって友達関係が悪くなったり、良いも悪いもテレビで覚える事があるって話でしょ?
あなたの家に必要なければ購入しなければ良いしね。
それとも世間の人は暇で、子供を見てないお母さんって批判なの??+14
-1
-
59. 匿名 2013/03/15(金) 22:11:39
主は?どこ?+18
-1
-
60. 匿名 2013/03/15(金) 22:16:05
確かにテレビを見る機会がへった気はするけれど
このトピックスがなにを目的としているのかいまいちよくわかんない。。+10
-1
-
61. 匿名 2013/03/15(金) 22:19:29
朝NHKの教育番組見せて夕方また見せます。その間に家事をしています。+17
-1
-
62. 匿名 2013/03/15(金) 22:20:35
子供が遊んでるのを横目に
携帯弄ったりPC弄ったりしてるくらいなら
TVつけてワイワイ家族で見たほうがいい
一つのものを共有するのもいいよ+21
-1
-
63. 匿名 2013/03/15(金) 22:21:47
リア充自慢にしか聞こえない~
あっちのトピ別に荒れてなくない?+16
-1
-
64. 匿名 2013/03/15(金) 22:26:27
せめて数週間たってからにしてよw
+5
-1
-
65. 匿名 2013/03/15(金) 22:27:23
無菌室で子育てしたら
あなたの理想の子供に成長するかもしれないよ+13
-1
-
66. 匿名 2013/03/15(金) 22:28:31
あー 主婦だけどもうこういう主婦の井戸端会議ネタいらんw
なのでここも卒業できそうです。+9
-3
-
67. 匿名 2013/03/15(金) 22:30:06
>生活の無くてはならないものにテレビが入ってるということですか?
うん、うちではそう。
普段は見ないけど何かの情報を得たいときにはネットと一緒にTVも見る。
とくに災害時等にはラジオ等の音声だけじゃなく映像も欲しいから
なくてはならないものだよ。
主さんちではTVは別にいらないものなの?+12
-1
-
68. 匿名 2013/03/15(金) 22:30:19
テレビ見る暇ありますかって?
それくらいの暇はあります!
+27
-2
-
69. 匿名 2013/03/15(金) 22:33:22
ご飯のときだけテレビを消すご家庭もあるよね。
それは、素晴らしいなと思う。うちは旦那がテレビ大好き人間だから、常につけてるけどね。+11
-1
-
70. 匿名 2013/03/15(金) 22:33:32
テレビ見る暇ないくらい常に忙しかったら痩せるだろうなー。+8
-2
-
71. 匿名 2013/03/15(金) 22:33:59
昔より積極的に見る時間は減ったけど
一応見てるかな+4
-1
-
72. 匿名 2013/03/15(金) 22:35:01
ごく希に手が空いて見るくらいかなぁ。
毎日やることばっかだし。+4
-1
-
73. 匿名 2013/03/15(金) 22:35:45
例え暇な時間ができたとしても見たい番組がない。+3
-1
-
74. 匿名 2013/03/15(金) 22:36:45
ガールズチャンネルにトピ立ててる時間があるなら余裕でテレビも見れるのでは?+17
-2
-
75. 匿名 2013/03/15(金) 22:41:51
マルフォイ見てますw+7
-2
-
76. 匿名 2013/03/15(金) 22:51:25
トピ主逃げたのかな?
こういう事があるから子持ちの女は馬鹿みたいに言われちゃうんだよ。
主みたいな人はむしろテレビを観てニュースで世の中の事勉強したら?+24
-2
-
77. 匿名 2013/03/15(金) 23:05:48
TV一緒にみてますよ~
教育TVとか子どもも見たがるし、一緒に歌ったり踊ったりもします。
+8
-1
-
78. 匿名 2013/03/15(金) 23:05:52
暇はあるけどネット見てるほうが圧倒的に多くなったね+6
-1
-
79. 匿名 2013/03/15(金) 23:23:48
前トピ?見ましたが・・
皆さんはTV見ないといけないとか絶対必要って言ってるんじゃなくて
見せてもらえてない主さんの子供が子供の輪の中で知ったかぶりをしたり
無理やり話を合わせてるのが切ない!だったらちょっとくらい見せてあげたら?って言ってるのでは?
てか、あなたはほかの方々も言っておりますがこのサイトを見てわざわざトピを立てる暇はあるんですねw
前トピの主もそうだけど
ちょっと物事の善悪とか大人は良いけど子供はダメみたいな基準がおかしくないですか?って思いました。
長文失礼!
+14
-3
-
80. 匿名 2013/03/15(金) 23:34:07
人の家庭気にするより、ちゃんと子育てしろよ。+11
-4
-
81. 匿名 2013/03/15(金) 23:37:10
暇な時間があるから忙しい時頑張れる。ずっと頑張り続けるのって疲れるし難しいよ
私は一日1時間程度はテレビ見る時間作ってる+5
-0
-
82. 匿名 2013/03/15(金) 23:54:06
つけっぱなしやなんでもOK、毎日長時間見るなどはしませんが、
数多くあるツールのひとつとして使っています。
レンタルの映画を家族で楽しんだり、子供が好きな番組・映画を見たり
生き物の特集やスポーツ、NHK教育番組など見せたい番組もあるし。
家それぞれでいいんじゃないですか?
+6
-0
-
83. 匿名 2013/03/16(土) 00:00:34
自分以外を否定しないと自分を肯定できない。
こういう人ほど周りに振り回されてると思う。+12
-1
-
84. 匿名 2013/03/16(土) 00:18:33
てか なんでテレビあるの?? 子供に必要ないなら自分も見なきゃいいよ。
テレビって大人だけのものではないよね?
子供向の良い番組もあるし、大人向けでも見せちゃいけないものばかりじゃない。
必要ないらおかなきゃいいよ。+8
-0
-
85. 匿名 2013/03/16(土) 01:16:47
普通に見に来たらそういう事だったのね。びっくりした。
なんか変な釣りトピに引っ掛かった気分。+5
-0
-
86. 匿名 2013/03/16(土) 01:38:34
テレビ見る時間はあるけど、見たい番組がないんだよ+4
-0
-
87. 匿名 2013/03/16(土) 01:38:37
内容、芸能人が低脳すぎて、見る気になれない。てか芸能人見るだけでその態度イライラしてくる。+2
-3
-
88. 匿名 2013/03/16(土) 02:37:30
炎上したい病。
で、主逃亡??
ここチェックしてトピ立てはするただの暇人。+7
-0
-
89. 匿名 2013/03/16(土) 05:45:15
テレビは、ほとんどみないよ
くだらない番組ばかりです+2
-0
-
90. 匿名 2013/03/16(土) 05:54:39
地デジ化のときにテレビを捨ててから
家にテレビがない+3
-0
-
91. 匿名 2013/03/16(土) 06:07:32
変なの
前のトピに対する意見なら、そのトピにコメントすればいいだけの話なのに、わざわざ立てる意味+4
-1
-
92. 匿名 2013/03/16(土) 06:47:01
ほとんど、DVDだなぁ
TVっていいですか+2
-0
-
93. 匿名 2013/03/16(土) 06:48:14
最近、テレビは流していてほとんど見ていないかもしれませんね。
ごはんの時にニュースを見るくらいかも。+2
-0
-
94. 匿名 2013/03/16(土) 07:20:02
以前は毎週ドラマ見ていたりしたんだけどな…
興味がある番組がないんだよ+0
-0
-
95. 匿名 2013/03/16(土) 07:27:18
なんで、こうして荒れるような内容のトピが続けざまに?+3
-1
-
96. 匿名 2013/03/16(土) 07:28:20
主さん、喧嘩売ってるの?
人それぞれ家庭の事情があるし、別にいいじゃん!+4
-1
-
97. 匿名 2013/03/16(土) 07:39:32
今はテレビより
ネットの使い方を子供に
どう教えるのかが大切ですね+4
-0
-
98. 匿名 2013/03/16(土) 07:45:31
テレビから学ぶことも多いよ。池上彰さんの番組は子供に見せてます。+1
-1
-
99. 匿名 2013/03/16(土) 08:06:01
テレビを見るのも見ないのも自由。
ただ子供が見たがっているのを無理に見せないのは可哀想。+3
-1
-
100. 匿名 2013/03/16(土) 08:12:05
暇は有っても、面白い番組ないからね…+2
-0
-
101. 匿名 2013/03/16(土) 08:31:28
戦後のGHQの3S政策の愚民化プログラムの一環で、日本のテレビはマスコミ中枢にはコリアンで、平気で偏向報道はするわ、視聴者平均年齢を10歳近い幼稚なものにするわで、普通の成人した日本人ならつまらないのは当たり前。国民総白痴になるって警鐘がならされていた。それを理解してたまにテレビみます。月に数回。あとは、災害時。
暇はあるけど、ネットで事足りてる。
+3
-1
-
102. 匿名 2013/03/16(土) 09:32:20
暇がないなら見なきゃいいだけの話
確かに子育て主婦は忙しいけど、ちょっとテレビ楽しんで見る時間も作れないなんて要領悪いね+5
-1
-
103. 匿名 2013/03/16(土) 09:56:42
捉え方が極端ですね。
あちらのトピでは、「主さんのお子さんがテレビに興味を持っているのかもしれない状況で、いくら教育方針とはいえ、親がそこまで頑なにテレビを見せない姿勢を貫かなくても良いのでは?そのことでお子さんが嘘をつかざるを得ない状況になっているのであれば、それはかわいそうですよ。テレビはそこまで悪ではありませんよ。」
というのが大半の意見でしたよね?
誰も、子育てに必要不可欠!とは言っていなかったです。冷静に読んで下さい。
私は仕事もしていますが、休みの日にはネットをする時間もテレビを見る時間もあります。
今ものんびりしています。(^-^)/
子供にも普通に見せています。
どちらが偉いとも正しいとも思いません。
テレビ見て育っても、見ないで育っても、どちらがまともに育つかなんて分からないですよ。
もっと他に気にすべきことは沢山ある。
長々とすいません。+6
-2
-
104. 匿名 2013/03/16(土) 10:00:49
トピ主と同じくあまりテレビは見ませんね
今のテレビってあんまり面白くないし、うちでは滅多につけてません
義母や義父が来たときにつけたりしてますが、私達夫婦と子供は普段忙しいので
見る時間がありません。家にいる時間は家事に追われるので合間に時間が出来ますが
その時間は人と電話したりこうしてネットやってる方が好きです
私の周りでもそういったご夫婦や家族多いみたいですよ+2
-4
-
105. 匿名 2013/03/16(土) 10:09:48
ココはテレビ大好き、テレビっこ世代の主婦が多いからストレスの捌け口にされてて主(´・ω・`)カワイソス+5
-15
-
106. 匿名 2013/03/16(土) 10:14:07
つ、釣られた・・・+1
-0
-
107. 匿名 2013/03/16(土) 10:41:17
朝の出社前に、時間を確認するためにつける程度かな。
私の場合は、腰を据えてテレビを見る習慣はほとんど無くなりました。+6
-0
-
108. 匿名 2013/03/16(土) 10:57:38
それは主さんの家の場合
幼稚園にも行ってない子供達は
朝のNHK楽しみにしてるし
小学生になれば勉強になるテレビも一杯してる
主さんの子が幾つか知らんが
ずっとテレビ見させないつもりなのかな!?
テレビだからこそ学べる事もたくさんあると思うけどなぁ~
休日毎回出掛ける訳じゃ無いし
そんな時くらい一杯テレビ見てもいいと思うけどなぁ
見たがらないって書いてるけど見せた事がないから見たがらないんだな
お菓子食べたことの無い子がお菓子欲しがらないのと一緒の原理です+3
-0
-
109. 匿名 2013/03/16(土) 11:00:56
トピ主ですが、
日は一通りの掃除と朝食を 済ませると、どこかに出かけ、帰宅は夕方なので、同じくテレビを見る時間はありません。
だそうです。
放置するならトピ立てなきゃいいのに。+6
-3
-
110. 匿名 2013/03/16(土) 11:07:00
テレビ好き暇人多すぎワロタww+5
-4
-
111. 匿名 2013/03/16(土) 11:07:13
テレビを見る暇がないと言いながら掲示板見て納得できなくて
こんな駄トピ立てる暇はあるのね。+10
-1
-
112. 匿名 2013/03/16(土) 11:23:47
子供にテレビ見せるべき!、って怒ってる人は自分の親としての不甲斐なさが後ろめたいんじゃないかな
前トピでも思ったけど
ならこれからちゃんとすればいいだけなのに。。と傍観者ながら思います+4
-3
-
113. 匿名 2013/03/16(土) 11:36:03
我が家は見てもいないのにテレビをつけます。
ムダに見ることの方が多いです。+0
-0
-
114. 匿名 2013/03/16(土) 12:07:02
主さんヒマなの指摘されたからでてこれなくなったけど、多分ここに張り付いてるんだろうね笑+5
-1
-
115. 匿名 2013/03/16(土) 12:32:27
テレビみてる暇あるの?とのことですが
「子どもたちが遊んでいる隣でテレビを付けるのを我慢している」とも言ってますよね
逆に、テレビってそんなわざわざ気を使って我慢しなきゃいけないほどのものなんでしょうか?
教育に必要でない程度のものなら子供の隣でも気軽に見てもいいんでは?+5
-0
-
116. 匿名 2013/03/16(土) 13:17:55
テレビ見る暇はあるけど、
その暇な時間にテレビを見る価値を見出せないです。+3
-0
-
117. 匿名 2013/03/16(土) 13:18:58
ながら見が多いです。
家事をしながら、食事しながら、内職しながら、などなど。
テレビだけを見てる、という時間は
昔に比べてほとんどなくなりました。+1
-0
-
118. 匿名 2013/03/16(土) 13:20:19
見たいドラマがある時期は見ます。
でもCMの時間がもったいないので
今はほとんど録画して見ますね。
1時間ドラマなら10分くらいは得します。+1
-0
-
119. 匿名 2013/03/16(土) 13:36:15
家事で忙しいから、じっくりテレビを見る暇はないですね。
+0
-0
-
120. 匿名 2013/03/16(土) 13:38:44
見たい番組がある時は、録画予約しています。
それも見る時間がなく、どんどん増えてしまいますけど。+0
-0
-
121. 匿名 2013/03/16(土) 13:49:54
テレビ見る暇ないと言っても、ここの掲示板見てるわけ
だから、余裕がないわけじゃないんだよね。+2
-1
-
122. 匿名 2013/03/16(土) 13:51:43
カールズちゃんねるほど面白いテレビ番組が
ないだけですよね。+0
-0
-
123. 匿名 2013/03/16(土) 13:54:04
長時間ドラマ。
2時間映画は、じっくり腰を落ち着けて
見る余裕はないですね。+0
-0
-
124. 匿名 2013/03/16(土) 13:56:21
まあ、テレビ見ても心がワクワクすることは
無いから、見なくても問題はないでしょう。+0
-0
-
125. 匿名 2013/03/16(土) 14:18:54
録画して好きな番組だけ見てます。テレビをつけっぱなしで何かやるって
ことはないですね。+0
-0
-
126. 匿名 2013/03/16(土) 14:41:42
去年の夏頃からテレビへの興味が薄れて、去年末からこっちは多分一度も番組見てないです
代わりにスマホやパソコンでネットに接続しています
好きなアーティストがニコニコ動画の公式生放送を持ってるのでそれを見る機会はたまに。これがテレビの代わりかも+1
-1
-
127. 匿名 2013/03/16(土) 15:09:24
観たいテレビがある時は、観るし、
どうしても観れない時は、録画するなりして暇を作って観てますよ
観たいから暇を作る!+0
-0
-
128. 匿名 2013/03/16(土) 16:20:01
うちは新聞を取っていないので朝の情報番組やニュースは見ますよ
じっくり見ている時間はないので、ながら見ですが
世の中のことを知らないのも何かと不自由なのでw+1
-0
-
129. 匿名 2013/03/16(土) 16:55:14
とりあえずBGM代わりみたいにテレビはずっと付けてるけど、ほとんど集中して見ることはないかも+0
-0
-
130. 匿名 2013/03/16(土) 17:23:09
今の時代、テレビやパソコン等色んなものがあふれている
便利なものだけど、それが悪影響になる場合もある
一切見せない使わせないじゃなくて、上手な付き合い方を教えてあげるのが親なんじゃないの?+2
-1
-
131. 匿名 2013/03/16(土) 17:44:08
最近のテレビは噓ばっかりだからね・・・
ただ、音が無いと寂しいから見るっていうより
付けてるだけって感じです+0
-0
-
132. 匿名 2013/03/16(土) 17:45:01
子供には、親として判断してよさそうなものは見せてますよ~+0
-0
-
133. 匿名 2013/03/16(土) 18:04:34
テレビの内容なんてどうでもいい。
テレビないと寂しいテレビはBGMσ( ̄∇ ̄;)+0
-0
-
134. 匿名 2013/03/16(土) 19:30:39
テレビは、録画した物を時間があるときに見るって言う感じでしょうか?
+0
-0
-
135. 匿名 2013/03/16(土) 19:56:55
最近のテレビ番組に見る価値のないものが増えたのは事実だけど
テレビ見ない自慢する人達も、それはそれで鬱陶しい。+0
-0
-
136. 匿名 2013/03/16(土) 20:32:01
食事中は見ることが多いですけど、最近はそんなに見ていないですね。+0
-0
-
137. 匿名 2013/03/16(土) 21:03:09
見せない環境をつくってるだけじゃない?
テレビつけないんだったら、テレビ買わなきゃよかったのに。+0
-0
-
138. 匿名 2013/03/16(土) 21:19:30
文章が長いから読む気もないけど
質問の意味が分からん、暇は作るもんでしょ+0
-0
-
139. 匿名 2013/03/16(土) 22:19:14
確かに、無くても生活できるかもしれないけど、
でも災害時にはテレビは必要かも。色々情報聞けるし。
+0
-0
-
140. 匿名 2013/03/16(土) 23:10:02
トピ主さんの言い方はおしつけがましい。+0
-0
-
141. 匿名 2013/03/16(土) 23:10:46
主さんが子育てに不必要と思うなら、それでいいんじゃないの?+0
-0
-
142. 匿名 2013/03/16(土) 23:11:40
子供にとって、学校に行きだしたら、TVを見てないことで話題についていけなくなる。
そんな時もやってくるかもよ+0
-0
-
143. 匿名 2013/03/17(日) 11:44:40
賢い人って本も読むしお笑い番組で涙流して笑うしゲームも攻略してる。
開成高校にはコント班があって大人気。
お子さんが読書好きなのはいいことだけど、主さんがテレビを我慢することもない。
いわゆる難関校に言ってる子はいろんな事に興味を持つよ。
テレビも見る番組をチョイスして見せればいい、本もどんどん読ませればいい。
ゲームだってやらせればいい。テレビばっかり、ゲームばっかり、本ばっかりになっちゃうのは親の責任。
主さんは管理できるだろうからテレビつければいいと思うよ。+0
-0
-
144. 匿名 2013/03/17(日) 14:12:28
確かにテレビってどんどん質が下がってるもんね。
テレビが娯楽の王様って言われた時代に比較すると
テレビを見る価値ってないのかもしれません。+0
-0
-
145. 匿名 2013/03/17(日) 18:22:55
沢山のテレビ番組があるんだから好きなものとか勉強になるものだけ見ればいいのでは?+0
-0
-
146. 匿名 2013/03/18(月) 00:27:33
うちはテレビが不可欠ですね。子供がまだ小さいのでテレビに集中してくれてないと家事の邪魔ばかりしますw+0
-0
-
147. 匿名 2013/03/18(月) 00:29:05
テレビを見せなくて済むならそれに越したことは無いです。
テレビ見てると目も悪くなるしあまり見せたいとは思わないですよ。+0
-0
-
148. 匿名 2013/03/19(火) 02:04:43
昔ほどは見ないけど全く確実に毎日みる
ラジオや映画が今でも無くならないようなもの+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
テレビを見せない子育てコミュ二ケーションをとるのに、 戦隊もののテレビ番組は必要だと思いますか? テレビの代わりに絵本をたくさん読んできました。 テレビはありますが、全くつけたことはありません。 親も見ていません。 最近幼稚園で、戦隊ものの...