ガールズちゃんねる

2歳児の母、集まれー!

175コメント2017/05/19(金) 21:02

  • 1. 匿名 2017/04/24(月) 09:16:48 

    魔の2歳児と言われるイヤイヤ期ですが、お喋りが上手になったり可愛い時期でもありますよね。
    育児の悩みでも我が子自慢でも、何でも語り合いましょう!

    +137

    -3

  • 2. 匿名 2017/04/24(月) 09:18:03 

    2歳10か月です。
    最近、Aがいい?Bがいい?と質問すると、
    娘「Aがいい!」
    私「わかった、じゃぁAにしようね」
    娘「やだ!B!Aはやだ!」
    と言われる。
    イライライライライラ。

    +278

    -7

  • 3. 匿名 2017/04/24(月) 09:20:01 

    お喋りするようになってかわいいけど、口ごたえされるとイラッとする。

    スーパーのカートにはもう乗ってくれなくなった。

    +197

    -4

  • 4. 匿名 2017/04/24(月) 09:20:39 

    頑張って
    2歳児の母、集まれー!

    +75

    -2

  • 5. 匿名 2017/04/24(月) 09:21:05 

    2歳児の母、集まれー!

    +97

    -44

  • 6. 匿名 2017/04/24(月) 09:22:00 

    2歳8ヶ月。
    周りからの2人目は?攻撃がつらいです。

    +172

    -4

  • 7. 匿名 2017/04/24(月) 09:23:02 

    散髪させてくれない。みなさんどうやって髪の毛を切っていますか?
    寝てる時も目を覚まして泣かれました。

    +82

    -5

  • 8. 匿名 2017/04/24(月) 09:23:14 

    年の離れた下の子が2歳。
    めっちゃくちゃ可愛い♡上の子も可愛がって世話してくれるが、8歳差で私も歳とったし男の子なのでめっちゃ疲れる 笑
    いつもはぁはぁ言いながら待ってーって追いかけてます

    +65

    -12

  • 9. 匿名 2017/04/24(月) 09:24:28 

    >>6
    最近計画一人っ子が増えてきてるし、うちは計画一人っ子のつもりだったんだけど
    最近周りのママさんたちがみんな妊娠・出産してきてる。
    言葉で「二人目は?」とは言われないけど、なんというか、気持ち的に焦るというかなんというか...。

    +148

    -5

  • 10. 匿名 2017/04/24(月) 09:25:06 

    2歳3ヶ月の息子、臨月のお腹を、赤ちゃんいい子いい子と言って、撫で撫でして自分の頬っぺたをくっつけてくるのが愛らしいです


    +141

    -17

  • 11. 匿名 2017/04/24(月) 09:25:28 

    2歳8ヶ月の息子がいます。
    最近、やっと二語文が出てきました。
    会話もあれとって。とか分からないことも多く
    心配しています。

    +87

    -7

  • 12. 匿名 2017/04/24(月) 09:25:39 

    おしゃべりするようになったらきっと可愛いよね。
    2歳半のウチの子はまだ喋らず…毎日悩んでるよ。
    今後話せるようになるのかな。
    我が儘言っていいからお話したいよ。

    +237

    -7

  • 13. 匿名 2017/04/24(月) 09:26:24 

    おしゃべりが可愛すぎてたまりません♡

    だいしゅき!っていわれると疲れも吹っ飛ぶ

    +76

    -4

  • 14. 匿名 2017/04/24(月) 09:26:48  ID:icYJI6scQz 

    計画一人っ子は、都会だけでは?
    田舎は2人3人は普通です。

    +9

    -44

  • 15. 匿名 2017/04/24(月) 09:26:54 

    2歳半の女の子がいます(^^)
    最近は、これなにー?これはー?攻撃が凄い。

    +119

    -8

  • 16. 匿名 2017/04/24(月) 09:28:14 

    よく走る→転ぶ→泣く→走る→転ぶ→泣く→無限ループ

    +104

    -3

  • 17. 匿名 2017/04/24(月) 09:30:37 

    2歳2ヶ月の女の子です。
    なんでも一緒にやりだかるし、会話ができて楽しいです♫
    イヤイヤ期いつくるんだろう(・_・;

    +22

    -15

  • 18. 匿名 2017/04/24(月) 09:32:03 

    わかった?→わからん
    わかった人手あげて〜→ハーイ

    のやりとりが矛盾してて面白い

    +83

    -5

  • 19. 匿名 2017/04/24(月) 09:32:22 

    今まで一緒に保育園へ行っていたお兄ちゃんが、今月から小学生になった。
    朝お兄ちゃんが学校へ行くと、いつも「あれ?お兄ちゃんは?」と寂しそう。
    先日も、お兄ちゃんが登校するところを窓から眺め、見えなくなると「◯◯(次男)、お兄ちゃん大好き!」と満面の笑みで言っていて微笑ましかった( ´∀`)

    +105

    -6

  • 20. 匿名 2017/04/24(月) 09:32:29 

    二歳八ヶ月の女の子ですが、最近は自分の事を名前呼びならわたしと言うようになりました!
    プリンセスになりたいと言い出したりもします笑

    +21

    -7

  • 21. 匿名 2017/04/24(月) 09:34:00 

    2歳1カ月。イヤイヤ期で大変だけど、会話が出来るようになってきて、たまらなく可愛いー!!!
    毎日きゅんきゅん♡
    が、全力でイヤイヤされると、やはりキィィーo(`ω´ )oてなる。
    の繰り返し。

    +78

    -7

  • 22. 匿名 2017/04/24(月) 09:34:21 

    絶賛つわり中で外に連れてってあげられない。
    ごはんも適当でごめんね。
    しつこいくらいハグして大好きって言ってるよ笑

    +110

    -11

  • 23. 匿名 2017/04/24(月) 09:34:24 

    >>16
    膝が出る服を着た日に限って転び方がめっちゃ派手になってケガする...

    +22

    -4

  • 24. 匿名 2017/04/24(月) 09:34:38 

    >>8
    私も8歳差で明後日で2歳2ヶ月になる子がいるー。久しぶりの小さい子だから体力も無くなるし気力がなくて写真撮る回数も全然少ない(>_<)
    イヤっていうから何にでも気力が必要…。
    オムツ替えもイヤ!着替えもイヤ!落ち着きないし、おもちゃも放りっぱなしで部屋中おもちゃ。
    今は舌でベロベロ、レロレロって言いながらペン投げる。
    iPhoneやめてって首振ってるからもうコメやめます。皆さん頑張りましょう!またきます!

    +90

    -7

  • 25. 匿名 2017/04/24(月) 09:34:40 

    2才位の子って一番うるさいし言う事聞かないしかわいくない レストランとか連れて来ないで欲しい 

    +5

    -92

  • 26. 匿名 2017/04/24(月) 09:34:47 

    車が好き過ぎて自分が車になった気で、ブーンとか言いながらテーブルの周りを走りまくってます。

    +18

    -3

  • 27. 匿名 2017/04/24(月) 09:38:57 

    私「今日はどこ行きたい?公園?」
    子「といじゃらふ♡」

    とうとうトイザらスを覚えちまった…(*´ー`*)

    +132

    -3

  • 28. 匿名 2017/04/24(月) 09:39:01 

    >>25
    2歳児の母ばっかりだからマイナスばっかだよ。

    +62

    -3

  • 29. 匿名 2017/04/24(月) 09:40:04 

    二歳四ヶ月男子です。
    魔の二歳児、と聞いていたけど、うちはゼロ歳のときが、新生児のときから寝付きが悪く、混合の予定だったのに三ヶ月から哺乳瓶拒否で母乳オンリー、離乳食始めればアレルギーもないのに全然食べようとせず、大きめなのにベビーカーガン拒否で抱っこ紐のみ、と凄まじく大変だったので、歩くのもうまくなり、話せるようになった今、途轍もなく楽です!!
    会話できるって素晴らしい!!!意思疎通できるってこんなに素敵なことだったのね\(^o^)/
    二人でランチに行ったり、バスや電車でお出かけしたり。
    楽しいです!
    そしてかわいい!
    今はなんでも「○○がやる!」で自分でやってくれるのもあって楽すぎます。
    二歳万歳。

    +72

    -6

  • 30. 匿名 2017/04/24(月) 09:42:47 

    大変だけど、本当にかわいいですよね。

    +50

    -3

  • 31. 匿名 2017/04/24(月) 09:44:56 

    怒ってばっかりなことに毎日反省です

    +129

    -2

  • 32. 匿名 2017/04/24(月) 09:49:14 

    もうすぐプレ幼稚園が始まります。
    いまは○○ちゃんと呼んでいますがもうちゃん付けは止めた方が良いのでしょうか?

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2017/04/24(月) 09:49:55 

    最近2歳になった娘。
    どんどんおしゃべりが上手になってきて
    お兄ちゃんと一緒にキュウレンジャーの歌を
    タマタマキューキュー♪と歌いながら踊ったり、
    これはしちゃだめだよ!と言うと、
    いいじゃん!
    って口ごたえをするようになりました。
    完全にお兄ちゃんの影響…笑

    +18

    -3

  • 34. 匿名 2017/04/24(月) 09:53:53 

    言葉のいい間違いが可愛いです

    とうもろこし→とうもろち
    ポテト→ペトト
    ポップコーン→コップポーン

    +91

    -6

  • 35. 匿名 2017/04/24(月) 09:54:16 

    2歳1ヶ月の娘です。おしゃべりも上手になって会話もできるしイヤイヤ期で大変だけどかわいいです。
    でもおっぱいがどうしてもやめられない。
    仕事してるのに毎日夜中に起こされます。
    まだおっぱい飲ませてる人いますか?

    +41

    -31

  • 36. 匿名 2017/04/24(月) 09:54:29 

    2歳半。
    外出しても知らない人にあまり話しかけられなくなった(笑)
    親から見るとまだまだ小さいんだけど、もう赤ちゃんじゃないんだなぁと実感する。

    +138

    -6

  • 37. 匿名 2017/04/24(月) 09:55:18 

    2歳1ヶ月の長男、、、いまだに喃語しか話せない。心配になります

    +55

    -1

  • 38. 匿名 2017/04/24(月) 09:56:57 

    イヤイヤが酷くて、自分がこんなに荒っぽく怒ったりするんだって初めて気付く。そして凹む。
    だって、こんなに自分の言う事を否定され続けることってなかったもん。
    これ食べる?『いらない』
    これ食べる?『いらない』
    これ食べる?『いらない』
    これ食べる?『いらな……食べる』
    用意する
    『食べないよー!!(お皿バンッ)』

    これでブチ切れない人なんている?

    +189

    -3

  • 39. 匿名 2017/04/24(月) 09:57:12 

    >>32

    別にまだいいと思います!

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2017/04/24(月) 09:57:32 

    西日本で暖かい地方ですが、最近の寒暖差についていけません。
    すぐに風邪をひくので肌着を長くしたりトレーナー着せたり、でも日中暖かいし寝汗もすごい!
    いつも悩みます。

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2017/04/24(月) 09:58:22 

    気持ちわるー かわいいと思ってんの親だけ 

    +4

    -102

  • 42. 匿名 2017/04/24(月) 10:01:40 

    2歳1ヶ月の男の子
    これから来るであろうイヤイヤ期にビクビクしています(´゚Д゚`)
    うちの子、動きが激しいからイヤイヤも激しそうな予感…

    活発でマイペースなタイプのお子さん、イヤイヤはどんな感じですかー?

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2017/04/24(月) 10:01:54 

    >>41
    あらー不妊なの?
    本当可愛いよ自分の子は♡

    +101

    -39

  • 44. 匿名 2017/04/24(月) 10:02:18 

    ぽっちゃり体型の娘。
    とにかく食欲がすごすぎて困ります。
    料理しようとキッチンに立った瞬間走ってきます。
    野菜やたんぱく質より炭水化物ラブ。

    食べてくれるのはありがたいけれど、将来に響くのも嫌だし難しいですね。

    +40

    -5

  • 45. 匿名 2017/04/24(月) 10:03:05 

    2歳7ヶ月です。
    1歳半くらいからイヤイヤと癇癪がすごくて、本当に疲れきってましたが最近急に落ち着きました!たぶん言葉が出てきたからかな?素直にチャイルドシートに乗ること、買い物のときにちゃんと手を繋ぐことに感動してます!
    先日久しぶりに外食(フードコートですが)に行けて、座ってご飯食べてる姿に感動しました!

    +62

    -2

  • 46. 匿名 2017/04/24(月) 10:03:52 

    >>43
    こういうこと言う母親にだけはなりたくない...

    +65

    -16

  • 47. 匿名 2017/04/24(月) 10:04:51 

    まだまだほっぺぷくぷく。
    寝顔も最高にかわいい。
    起きたら怪獣化。

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2017/04/24(月) 10:05:22 

    2歳4ヶ月の息子がいます。
    舌っ足らずな感じでお喋りするのがとても可愛いです。あとで思い出せるように可愛い言い回しはメモするようにしてます。
    でもイヤイヤの相手をするときはこちらも本気でイライラしてしまって、母として器の小ささに落ち込むことも多いです。

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2017/04/24(月) 10:05:49 

    >>38
    すごくわかります。こんなにむかついたことないってくらいむかつきますよね笑
    私はそういうことを繰り返したら「じゃあもうなにもあげない!!!もうしらない!」といって、何を言ってもスルーモードに入ります。しばらくすると「ママーさっきの食べる」と言って素直になる。それなら最初から素直に食べてくれよ~(T_T)

    +67

    -2

  • 50. 匿名 2017/04/24(月) 10:06:10 

    >>41
    いいのいいの!親が可愛いと思ってれば十分っしょ♪(´ε` )

    +39

    -2

  • 51. 匿名 2017/04/24(月) 10:08:30 

    早く大きくなって欲しいような、まだまだ赤ちゃんでいて欲しいような
    大変だけど、本当にかわいい

    +63

    -4

  • 52. 匿名 2017/04/24(月) 10:09:51 

    手をあげたくなる日が月に何日かある。
    ニュースになりたくないから手あげないけど。
    やはりわたしに子育ては向いてないのかもしれない。

    +130

    -5

  • 53. 匿名 2017/04/24(月) 10:11:50 

    >>7
    うちは美容室につれていった方が切らせてくれました。お店で緊張しているのと、テレビでアンパンマンつけてくれたり、車のイスとかあるので!

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2017/04/24(月) 10:11:55 

    2歳9カ月の娘がいます
    赤ちゃんの頃から毎日の育児が
    大変ですが振り返ると早かった
    私の周りが1歳や0歳もうすぐ出産が
    多いので懐かしくなってる
    まだ2歳だけど本当に大きくなったな〜
    と実感してます
    今しか見れない成長過程の姿をしっかり
    見ておきたいです(^^)

    +17

    -4

  • 55. 匿名 2017/04/24(月) 10:14:05 

    公園、日差し、虫も苦手なんだよー
    ダンゴムシに雑草についた謎の虫、キラッキラの笑顔で持ってきてくれる
    泥だらけからのシャワーにも慣れてきた

    時々何にもやる気がなくなってDVDつけて引きこもるダラ母です
    幼児教育頑張ってる人すごい!

    +54

    -2

  • 56. 匿名 2017/04/24(月) 10:17:12 

    >>41
    ふふ。お子ちゃまね

    +15

    -2

  • 57. 匿名 2017/04/24(月) 10:17:34 

    2歳半です。言うことが理解できてきて、一緒に出かけるのも楽しくなってきました。

    ただ最近、昼間公園などでたくさん遊ばせて夜疲れてコテっと寝ても、ぐっすり朝までとはいかず3時前後とか変な時間に目が覚めて遊び始めてしまいます。
    少ししたらまた寝るんだけど、そうなると朝なかなか起きなかったり眠そうだったりしてその後一日のリズムがうまく作れないときがあるので困ります(T_T)
    みなさんは毎日規則正しい生活できてますか?

    +17

    -6

  • 58. 匿名 2017/04/24(月) 10:19:30 

    >>55
    公園行くたび、娘に鳩がたくさん群がってきて正直困ってます。。。
    母親の私は大の苦手なので一斉に飛んだりされると反射的にキャー!!と奇声をあげてしまいます。笑
    教育に良くなさそうで本当はやめたいけど無理なものは無理なんです。汗

    +19

    -7

  • 59. 匿名 2017/04/24(月) 10:19:42 

    怒ってばっかりか私が怖い顔してると
    ママ、ごめんね?と言ってくる度に反省…
    最近口答えしてくるようになって
    文句言わないの!と注意するからか
    真似して文句言うなってーと言ってくる(ーー;)
    私のせいだ…

    +43

    -4

  • 60. 匿名 2017/04/24(月) 10:27:06 

    >>27
    うちは
    イオン!
    アカチャンポンポン(アカチャンホンポ)!

    イオンはフロアも指定される(笑)
    大して面白くないスーパーは覚えないのにね…

    +14

    -3

  • 61. 匿名 2017/04/24(月) 10:31:52 

    2歳半、まさにさっきうんちしたオムツを変えなくてイライラMAXになって、強く当たってしまった。

    ホント育児なんか向いてないよ。

    早く自立してほしい

    +90

    -2

  • 62. 匿名 2017/04/24(月) 10:37:40 

    >>41
    自分の子だからかわいくて当たり前じゃん

    そういうトピだよ(笑)

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2017/04/24(月) 10:44:48 

    年長さんの長女と一緒に2歳4ヶ月の次女もプレに通いはじめました。
    やっと一人の時間ができて嬉しいけど寂しくもあり…なんて言ってたら3人目妊娠しました。

    +27

    -5

  • 64. 匿名 2017/04/24(月) 10:46:01 

    2歳8カ月男の子。
    一日中ペラペラ喋ってるくせに、名前は?何歳?などの質問には答えてくれない。答えられないって言うよりは、聞こえてないフリしてシカトって感じ。
    このまま3歳健診いったら引っかかるのかな〜。

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/24(月) 10:58:55 

    >>61
    育児でイライラしない人なんていないよ。

    だから、向いてない!ってならず、育児ってこんなもんだと構えておいていいと思う!怒りすぎたと思ったときは素直に謝ったらいい。人間なんだから感情的になることはある。暴力はだめだけどね。

    +62

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/24(月) 10:59:45 

    偏食が激しくて困る…。
    色々考えて一生懸命作ったもの食べてくれないって辛い。

    よく、子供産まれてから性格丸くなったって話聞くけど、自分は真逆。子供産んでから、自分こんな短気だったっけ…って毎日ヘコむ。

    +96

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/24(月) 11:02:08 

    1歳過ぎから、うちの子よりうるさくてワガママな子見たことない
    バスとか乗り物乗るとずっと騒いでるし飲食店でも大騒ぎするから外食不可能
    一歳前までは良い子だったのに…
    でもたまにシッターさんとか友達とか旦那に預けるとすごく良い子だってみんな言う
    嘘つけと思ってたけど、ある日そっと遠くから見てたら本当に良い子にしてて
    私に嫌がらせしてんのかよって思う
    親以外には大人しくなる子はいるけどそんなレベルじゃなくて本当に人格が違う
    二重人格なんじゃないかって心配

    +67

    -2

  • 68. 匿名 2017/04/24(月) 11:02:22 

    みなさんオムツ取れましたー?
    2歳3ヶ月、暖かくなってきたのでそろそろやるか…と思いつつ、まだ全然。
    2歳なってすぐ取れてた子もいて私的には驚きでした。

    +74

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/24(月) 11:05:15 

    旦那には母親失格子供産まなきゃ良かったとか言われるけど魔の2歳児で穏やかな子育てしてる人って本当に少数だと思う
    すごく育てやすい子はたまにいるけど、そんなにいないよね
    やっぱりどこのお母さんも大変だと思う
    旦那の方こそオムツ変えもミルク作りもミルクあげもしたことなくて、ちょっと見ててとお願いしただけで毎度怪我させるんだから旦那の方が父親失格
    どんなにイライラしても旦那に任せられないから自分でずっと見てるしかない

    +73

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/24(月) 11:06:45 

    >>52
    その考えがもうだめでしょ
    ニュースになりたくないから手をあげない?
    時には子供のために手をあげることも必要
    叩かれずに育った子はやっぱり大人舐めるし人の痛み知らないから平気でよその子叩く
    こうやって甘やかすからダメなんだよ

    +7

    -20

  • 71. 匿名 2017/04/24(月) 11:08:32 

    >>58
    私も鳩大嫌いです…
    餌付けしてる人大嫌い
    案外餌付けしてる親子いますよね
    でも私は公園すら絶対行かないです
    イオンのキッズスペースとか室内遊具しか行かないから公園行ってるだけ偉いと思います

    +18

    -3

  • 72. 匿名 2017/04/24(月) 11:24:18 

    お菓子などをおねだりするときの甘えた声。ついつい可愛くてあげてしまう。
    演技力?凄いなーって思う。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/24(月) 11:27:07 

    >>70
    なにも52さんは甘やかしてるわけではないと思うよ。それに叩かれなかった子は必ずしもそういう風に育つわけではない。叩いた方がいいときもあるのかもしれないが、暴力で解決しようとするのはよくないと思う!

    +21

    -2

  • 74. 匿名 2017/04/24(月) 11:27:21 

    2歳10ヶ月になった。1年前の写真を見ると、まだあどけなくて、赤ちゃんぽさが残ってる。今は手足が伸びて、少年ぽくなった。
    ただそれだけなんだけど、涙が出てきた。

    +64

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/24(月) 11:34:22 

    2歳男児の育児に参ってる。たまに鬱みたいになる。

    +49

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/24(月) 11:39:07 

    私は逆。
    子供苦手で
    子育て向いてないと思ってたけど
    産んでみたら子育てが楽しくて仕方ない。
    イヤイヤになっても
    「今日は何で立ち直れるかなー」
    って試行錯誤するのが楽しい。
    もう1度経験したくて、
    現在妊娠中。

    +8

    -10

  • 77. 匿名 2017/04/24(月) 11:48:50 

    >>68
    2歳10か月ですがまだ取れてません...。
    うんちは2歳2か月くらいからできてました。
    が、おしっこが...
    本人はやる気があるのですが、「トイレいきたい」→「でちゃった」の間が短すぎることが多々あり、間に合いません...。

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2017/04/24(月) 11:49:40 

    >>73
    暴力で解決って決めつけがもうね…
    暴力で押さえつけるのはダメだけど躾のための叩くのが必要
    この違いがわからないんじゃダメだよ

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2017/04/24(月) 11:51:01 

    子供同士でも人見知りが酷くて心配です。小学生くらいの子なら初めは緊張するけど多少はマシです。来年幼稚園大丈夫かな?と思います。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/24(月) 11:52:16 

    食べ物の好き嫌いが多い。
    公園で他の子と遊びたがるけど、まだあんまり言葉を覚えてないからか、叫んでたりはしゃいだりしてたら大抵変な子扱いされるか避けられるかでつらい。

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2017/04/24(月) 11:54:01 

    2歳2ヶ月の息子がいます。
    二人目妊娠中なので、相手をするのが少ししんどいですが、言葉が交わせるので言葉が出る前より一緒にいて楽しいです。

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2017/04/24(月) 11:59:13 

    3月うまれの2歳。
    あと1年で幼稚園…まだ何言ってるのかはっきり分からない時もあるけど大丈夫か…?
    同じ学年になる4月生まれの子は、もう3才になってるという現実…

    +59

    -1

  • 83. 匿名 2017/04/24(月) 12:00:06 

    >>68
    まだとれてないですし、トイトレすらしてません、、
    上の子の時にトイトレしてお互いストレスやイライラしたので今回は気長にやろう!!と決めたので、、笑

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/24(月) 12:06:46 

    >>70
    ニュースになりたくないからとかじゃなくて、私も手はあげないです。
    手をあげなくても厳しく叱ることはできるし、親が手をあげないと他の子を叩くってわけじゃないと思います。

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2017/04/24(月) 12:09:17 

    待ってました!
    2歳4ヶ月の娘です。
    おっぱい辞めてからは私のおっぱいを手で弄らないと寝なくなった。
    そのうち辞めるかな?

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/24(月) 12:12:27 

    >>70
    友達の子どもで気に入らないとすぐ周りのお友達を叩く子(四歳)がいるんだけど、「悪いことしたら叩かれるんだよ!!」っていつも言ってる。母親が叩いてしつけしてるみたい。
    親が手をあげない子でもお友だちを叩かない子はたくさんいるし、親が叩かないと平気で友達を叩くってことはないと思うけど。

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2017/04/24(月) 12:20:36 

    2歳6ヵ月の娘です。

    髪の毛を最近イヤイヤといいながらもじっと座ってくぐらせてくれるようになりました。

    くぐり終わるとかわいい?と聞いてくるのがまた可愛い。

    +5

    -8

  • 88. 匿名 2017/04/24(月) 12:24:42 

    2歳5ヶ月の息子。家の中でも【○○君も一緒に!】ってどこまでもついてくる。
    たまに鬱陶しくはなるけど本当にかわいい。
    ただ本当に今イヤイヤが凄い。思い通りにならないとすぐ泣いて怒る。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/24(月) 12:27:19 

    2才6ヶ月。ベビーカー乗ってくれないから、歩いてお出かけよくするんだけど、抱っこ要求が激しくて、抱っこしながら歩いてたら、腱鞘炎になった(´;ω;`)

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/24(月) 12:28:07 

    2歳10ヶ月。
    身振り手振りで伝えてはくれるけど、ミカンちょーだいとか言えない。トイトレも全然進まない。オムツパンパンでも気にならないみたいでダメ。フォークも使えなくて手づかみになっちゃう。

    一人っ子で歳の近い友達もいないから、負けたくない!って気持ちにならないのかも。

    +29

    -3

  • 91. 匿名 2017/04/24(月) 12:29:04 

    2歳10ヶ月の男の子。
    下の子(生後6ヶ月)が居て少し赤ちゃん返りしてます。トイトレも順調に進んでたのに最近「〇〇ちゃんは赤ちゃんの!おむちゅ(オムツ)でするのー!」と必死にアピール…オムツでしてます。。必死さが可愛いので許す事にしました。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/24(月) 12:30:03 

    二才の娘には年子でお兄ちゃんがいます。だからか喋るのも早く、自分の事を「ボク」って呼んでます(笑)

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2017/04/24(月) 12:30:26 

    もうすぐ3歳になる次女
    5歳のお姉ちゃんと喧嘩してるのも可愛い・・・
    私がわがまま言ってると赤ちゃんなんだよーっと次女に言うと
    次女→お姉ちゃんが赤ちゃ~ん
    長女→〇〇が赤ちゃんって言われたんでしょ(低い声で)
    次女→うるさーい!
    長女スルーw
    こんなやり取りが微笑ましい(*´`)
    一人目は完璧にやらなきゃとアタフタして上手くいかなくてイライラもしたけど2人目となると二歳の時期なんてあっという間に過ぎちゃうってわかるからイライラもしなくなりますね
    次女も可愛いけどお姉ちゃんもしっかり者で助かってるから可愛くてしかたない~(*´﹃`*)

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2017/04/24(月) 12:30:33 

    最近料理に興味持ち初めて
    私が夕飯作ってる時とか椅子使って覗きこんでくる。
    まぜまぜするー。とか言ってきて可愛いけど
    包丁とか火とか触ったら怖いから
    料理してるときはあまり来ないでほしい。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/24(月) 12:39:15 

    2歳8ヵ月
    まだ言葉が不明瞭なこともあり、何の歌かわからないけどずっと歌ってる。
    何の歌?って聞くと はにかむ。

    +34

    -0

  • 96. 匿名 2017/04/24(月) 12:42:17 

    まだまだ抱っこ大好きな2歳7ヶ月。便利だったエルゴに入ってくれなくなってヒップシート買いました。不恰好だけど腕への負担と本人もお尻が安定で好きみたい。

    ベビーカーもまだまだ使いますが歩くのが好きみたい。電車乗るのも楽チン。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2017/04/24(月) 12:56:55 

    >>85
    同じです‼︎
    右限定で乳首をつまんできたり、さわさわしています。
    あんまり長くやららるとかゆいし、早く卒業してくれないかなーと思っています。
    肝心の本人はおっぱい卒業‼︎っと言いつつ、まだまださわっています。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2017/04/24(月) 12:59:13 

    うちの2歳10ヶ月の男の子もまだオムツ取れません。
    もともと水分をかなり摂る子でオシッコは2時間も空きません。
    周りは3歳前に取れる子が多くて焦る。
    それにほんとに落ち着きない。
    片付けできないし、福祉センターみたいな所に行くと、まだ帰りたくないって泣きわめいて暴れていつも部屋を出るのが最後ってより引きずり出す。
    毎回こんなんだし、下の子もまだ10ヶ月で手がかかるし最近は連れて行きたくなくなって暫く行ってない。
    イヤイヤすごいし本当に疲れる。

    +34

    -0

  • 99. 匿名 2017/04/24(月) 13:09:16 

    >>9

    今、結構1人っ子増えているからよっぽどの年配で無いと聞かれない気がするよ~。
    こちらは4人目が増えて来ている…。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2017/04/24(月) 13:14:51 

    二歳四ヶ月
    階段を昇るのが好き。
    ベビーカーで買い物に行った日は、荷物を家に置いてから一階まで降りて五階までまた昇る。
    表情がいっぱいあって可愛い。楽しい。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/24(月) 13:20:54 

    >>43
    不妊治療している人はこんなトピわざわざこないでしょ。なんで不妊治療している人のせいにするの。
    男かもしれないし中学生かもしれないし子育て終わった暇なおばあさんかもしれないし誰が書いているのかわかんないじゃん。
    そういうのゲスパーっていうんだよ。

    +2

    -17

  • 102. 匿名 2017/04/24(月) 13:27:15 

    2才になったばっかり。
    最近イヤイヤが一旦収まって、妙にいい子。
    ことばが増えたからかな?
    次のイヤイヤの波まで、つかの間の休息ですかね。
    この夏はトイトレするの?と思うと、憂鬱…。

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2017/04/24(月) 13:28:02 

    2歳4ヶ月、最近下の子が生まれてイヤイヤ+赤ちゃん返りがすごくて参ってる
    とりあえず何でも拒否、毎日毎日だと本当嫌になる
    イライラして気が狂うかと思った

    +17

    -3

  • 104. 匿名 2017/04/24(月) 13:36:48 

    2歳2ヶ月
    言葉も増えてきて2語文も出てるけどまだ会話にならない…
    一方的な要求ばかりで心配になる( ; ; )
    同じ月齢の子はペラペラ喋ってたりすると余計焦ってしまいます…

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2017/04/24(月) 13:49:16 

    2歳5ヶ月
    まさにイヤイヤ期!
    着替えオムツ替えはもちろんお風呂入るの嫌出るの嫌トイレ嫌ママがやったら嫌
    無理やりやると、なんでなんだー!と叫ぶのがちょっと面白い

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2017/04/24(月) 13:58:18 

    指しゃぶりするようになってきた

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2017/04/24(月) 14:00:55 

    >>43 寝てる時は本当天使だよね!(笑)
    そういう言い方やめた方がいいと思うよ。挑発するような事言わないの。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2017/04/24(月) 14:31:58 

    今、2歳4ヶ月なんですけど
    オチンチンを触ったりしてて
    少し心配になりました…。
    男の子をお持ちのお母さん息子さんは
    触ってる事ありますか?

    +32

    -1

  • 109. 匿名 2017/04/24(月) 14:45:39 

    二人目妊娠中とか二人目生まれたとかのコメントにはマイナスつくのを見ると、本当に女って嫌だなと思う。
    別にマイナスつけるような悪いコメントじゃないのに。

    +30

    -4

  • 110. 匿名 2017/04/24(月) 14:49:22 

    >>108
    うちの2歳1ヶ月の息子も、わざわざズボンの中に手を入れて触りはしないけど、トイレに行ったりオムツを脱いでいる時にたまに触ってるよ!
    夫がお風呂で教えたのか、「パパと○○(息子)にはチンチンある」と言って触ってる時もある。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2017/04/24(月) 14:55:15 

    >>104
    個人差があるよ~
    うちの4歳の長男は2歳になったばかりの時には三語文や会話のようなおしゃべりができたけど、今2歳3ヶ月の娘はそこまではおしゃべりしてない。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2017/04/24(月) 15:00:32 

    >>111
    コメントありがとうございます( ; ; )
    なんか毎日ネットで色々検索してしまって息子の発育が気になり過ぎて少し敏感になってしまっていて…そうですよね、個人差ありますもんね!
    毎日話せる事は増えてきてるので、早くコミニュケーション取れるようになってほしいなぁ(o^^o)

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2017/04/24(月) 15:09:43 

    >>67
    まさにうちも。2歳8ヶ月の娘、私に対してはわがまま放題で、外出先でのけぞって大泣きは当たり前。でもパパに対しては素直だから、この苦労を分かって貰えなかった。

    今2人目出産で里帰り中だけど、母と2人だと嘘でしょって言うくらいお利口。
    でも2ヶ月経った今、母に対してもわがまま放題になってきた。まだ2歳、甘えられる人に甘えたいだけなんだ…と思ってます。

    同じような方、共に頑張りましょうね(^_^;)

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2017/04/24(月) 15:14:07 

    >>113
    うちも!
    私にはわがまま言ったり、ぷいって顔そむけたりするのに夫には良い子にして甘えてる。
    夫は、いつも一緒にいて嫌われないってわかってて一番甘えられるのがママだからだよって言ってくれるけど、やっぱりちょっと嫌になる時ある。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2017/04/24(月) 15:59:39 

    >>108
    2歳4カ月、うちはチンチンを引っ張って遊んでいて困ります‼︎
    みてーーーチンチン‼︎٩( ᐛ )وといつも見せてきます笑

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2017/04/24(月) 16:03:00 

    イヤイヤって波がありますか?
    ちょっとイヤイヤがなくなったと思ったら
    3日くらい前から今までにないくらい激しくイヤイヤしだして…
    イヤー!と叫んで私の髪の毛を引っ張って来ます!
    今までそこまでのイヤイヤがなかったので…
    イヤイヤ期ってこんなに激しいですか?

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2017/04/24(月) 16:18:02 

    来月からプレの療育。
    言葉も遅いし、つま先立ちするしで診察してもらったら、軽度の自閉症なんだって。
    分かってよかったし、覚悟していたはずなのに、ショックを受けてしまった。

    これはこうだからダメなんだよって怒ると分かるようになった気がする。一つ一つゆっくりでも成長してる。
    大変になるけど、頑張る!

    +45

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/24(月) 16:25:22 

    すごく心強いトピ!
    2歳8ヶ月の長男はいま性器いじり真っ最中…。同じように悩んでいる方がいて、安心しました。
    この子の色々なことに悩んできました。それの全てに終わりがあったので、性器いじりもいつかやらなくなる日がくるのかもしれないと思いながら、こんなこと癖になったらどうしようという嫌悪感を捨てられないでいます。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2017/04/24(月) 16:26:31 

    >>117
    軽度の自閉症ってどういった症状ですか?うちも言葉が遅くて心配してます。
    たまにつま先歩きもしています。

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2017/04/24(月) 16:36:20 

    色々と早くて褒められたり羨ましがられたりすることが多い自慢の息子なのに、外に出ると周囲の目や言葉にビクビクする母親の私。
    こんな母親でごめん。私がいっぱい褒めないとね。できなくったっていいと思ってる。急いで大きくならなくてもいいんだよって。
    でも、他人がうちの子を見て「あれ?」って顔するとドキッとしてしまう。
    大人だって、いつもできることをいつでもできるなんて限らないですよね…。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2017/04/24(月) 16:40:24 

    おむつはずしも言葉も個人差があるよね。
    SNSとか知り合い程度のママ友同士の会話では、みんな褒められるようなことしか書いたり言ったりしないからさ…そうわかっていても焦る。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2017/04/24(月) 16:55:47 

    おちんちんを触ったり気にしたりすることって、大切な成長のひとつだと思ってます。
    自分の性別を自覚したり、そこからいずれ羞恥心が生まれたり、興味が出てきて当然だと思います

    だから私はあまり心配していません。

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2017/04/24(月) 17:32:22 

    イヤイヤが言い始めたら手に負えない…
    お兄ちゃんはもう少し穏やかだったw
    お兄ちゃんに揉まれて逞しい次男
    こないだ出先のキッズルームで年長ぐらいの男の子と女の子にすごい意地悪されて
    押されたりしてたけど泣くことなく立ち向かってた!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2017/04/24(月) 17:56:28 

    二歳一ヶ月

    イヤイヤが凄まじくて私もイライラして怒ったりしてしまい『ママ、こわい』って言われてしまった…
    ショックで落ち込んでいたら『ママ、だいちゅき♡』って抱きしめてくれた

    ママ頑張る‼

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2017/04/24(月) 17:57:00 

    >>119さん
    息子はですが、
    ひとり遊びで時間を潰せる、つま先立ち、言葉が遅い、クレーン現象、耳を塞ぐ、何故かよく転ぶ、何かに少々拘るところがある 等ですかね。

    言葉が出てきていても自閉症の場合もあるらしいので、心配ならまず市町村の保健師さんに相談しても良いと思います!
    早めに分かると、親も子も楽になると思います。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2017/04/24(月) 18:56:29 

    だんだんワガママで物欲も酷くなってきた。
    育て方が悪かったのかなと自己嫌悪。
    育児って難しい。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2017/04/24(月) 20:00:21 

    私の話を聞いているのかい?

    パンツをはいておくれ。

    お兄ちゃんもパンツはいてー。って叫んでいるのになぜにパンツをはかない?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2017/04/24(月) 21:03:14 

    なんで
    「育児が楽しい」
    ってコメントしたらマイナスなんだよーー!

    +11

    -3

  • 129. 匿名 2017/04/24(月) 21:05:38 

    私の気をひくためかわざと水をこぼした息子にイライラし過ぎて怒鳴ってしまった…もう育児向いてない。
    やめたい。
    どこかに1人で消えてしまいたい

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2017/04/24(月) 21:10:56 

    ちょうど2歳!!!
    イヤイヤ期だけど、うちでイヤって言葉使わなかったからか、イヤイヤが言えなくて、もういい!もういい!って笑
    小さな手をフリフリしながらもういいもういい!!
    って怒ってるの見てると可愛くて可愛くて笑
    もいもい期ならいつまで続いても腹立たない笑。
    もうかれこれ二ヶ月もいもい期続いてるけど、本当かわいい笑

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2017/04/24(月) 21:11:34 

    2歳1ヶ月
    もともとかなり温厚な子だけどあまりにイヤイヤ期の気配が無いので、反動で強烈なイヤイヤ期が来てさらに半年後の妹誕生による赤ちゃん返りも加わってえらい事になるんじゃ無いかとヒヤヒヤしてる

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2017/04/24(月) 21:24:33 

    2歳8ヶ月の娘。上の息子と7歳差で産まれた下の子だしむちゃくちゃ可愛い❗
    でも上の子が2歳半でオムツも外れよく食べよく寝る素直な男子だったから、娘の偏食やトイトレが進まないこと、そして何よりもあー言えばこう言うという女子特有の性格にイライラすることもしばしば。それなのに髪をかきあげるような女子な動きや、おませなしゃべり方にきゅんきゅん…
    可愛い↔イライラを1日に何回も行き来しております。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2017/04/24(月) 21:31:24 

    「もうぬげない」っていう絵本読んでみてください。
    笑えるし、何だか子どもがかわいく見えます。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2017/04/24(月) 21:33:26 

    これです。
    2歳児の母、集まれー!

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2017/04/24(月) 21:40:37  ID:j9sjgOUqao 

    2歳ちょうど男の子
    夕飯はふりかけごはんしか食べてくれず悩んでいます。保育園ではしっかりたべてるみたいだけど…
    作っても口に入れて違和感あるとべーっと出してお茶碗を思いっきり投げて機嫌が悪くなる
    この前ムカつきすぎて顔を引っ叩いてしまいました…

    +14

    -2

  • 136. 匿名 2017/04/24(月) 21:54:55 

    今日で2歳7ヶ月の娘。
    まだトイトレしてなくて、オムツです。
    体が大きめでよく3歳だと間違えられます。
    なかなかオムツを変えたがらないし、
    着替えさせるのも一苦労で
    毎日鬼ごっこ状態...ヘトヘトです。
    外出先でオムツ変えるときが一番大変。
    もうオムツ台からは、はみ出ちゃうし
    立ったまま変えられるような台
    なかなか設置してあるとこ少ないんですよね(>_<)





    +18

    -0

  • 137. 匿名 2017/04/24(月) 21:57:26 

    >>115さん>>110さん
    108です。お返事ありがとうございます!!
    オムツ交換の時などたまに触ってたけど
    今日、何気なく見たらズボンとオムツの上から
    チンチンだけ出して触ってたので
    ビックリしてしまって(^_^;)

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2017/04/24(月) 22:01:59 

    >>137想像したら笑ってしまいました
    可愛いじゃないですか(^^)

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2017/04/24(月) 22:03:47 

    うちも保育園では食べてるみたいですが
    うちでは偏食すごいです。
    まず野菜は食べません。
    どんなに細かくしてもダメなので、
    野菜ジュースを飲ませるしかなく、
    フライドポテト、麺類(麺だけ)、ふりかけおにぎり、豆腐、卵焼き、玉子サンド、ウィンナー
    この中のどれかしか食べません

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2017/04/24(月) 22:06:17 

    2歳10ヶ月です。
    一日中喋る喋る!しかも「あのさー僕今ブロック作ってて忙しいんだから邪魔しないでね?」とか、やたら発言が大人っぽい。東村アキコのママはテンパリストのごっちゃんみたいな感じ…。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2017/04/24(月) 22:11:47 

    2歳8ヶ月の息子。3人目で初めての男の子でしかも高齢で産んだから可愛くて仕方ないけど大変です。皆さんのコメントに頷きながら読んでました。言葉が増えて面白いです。笑

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2017/04/24(月) 22:23:34 

    2歳半の息子、まだ喃語しか話せない
    今月から週二で療育に通う予定
    ゆっくりでもいいから、いつかお話し出来るようになってほしい

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2017/04/24(月) 22:30:53 

    2歳2ヶ月の息子がいます。
    寝かしつけしたあと寝室の隣の部屋にいたらさっき「ママー!パン食べたからね!」と聞こえたので行ってみたら寝てました。
    やたらはっきりした大声の寝言でした。
    イライラすることもあるけれど、おもしろい行動や発言に癒されます。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2017/04/25(火) 00:01:51 

    可愛すぎて常に至近距離で見つめてるんだけど、ふと澄んだキラキラの目をみつめて大きくなってもそのままの綺麗な目でいてねと願いつつ、いつか大人になっちゃうんだよなーとセンチメンタルな気分になって泣けてくる…

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2017/04/25(火) 00:18:05 

    イヤイヤ期はないよ。
    好き嫌いもない。何でも完食。
    公園の帰りもだだはこねないし、チャイルドシートも自分から座ってベルト閉めろと催促。

    何時間でも大人しくしててくれる。
    (鉄塔が大好きで、起きてる時はてっとてっとと煩いけど)
    ちゃんと話せばわかってくれるから
    育てやすいんだろうなウチ。

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2017/04/25(火) 00:31:49 

    >>43
    最低。
    私は不妊ではないけど、不妊治療を頑張ってる若ママを知っているから、腹が立った。

    子供が真似するよ。

    +0

    -5

  • 147. 匿名 2017/04/25(火) 00:49:52 

    2才6ヶ月の男の子です♪
    私の言うことはイヤイヤで聞きませんが、5才の兄の言うことはしっかり聞きます!ゴハンも食べてくれず途方に暮れてると、お兄ちゃんが「僕が食べさせてあげるよ!」と食べさせてくれて助かってます!

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2017/04/25(火) 01:26:50 

    >>98
    うちも同じです!2歳11ヶ月の男の子。あと半月もしないで3歳ですが
    オムツはいつもパンパン
    誘えばチッチするが自発的には絶対に言わない
    言葉もまだ言いたい事が言えず物に当たる、投げる
    児童館の読み聞かせやプレ幼稚園づ黙ってられず逃亡、戻せばギャン泣き
    すぐに嫌!ないない!あっち行って!

    覚えるのは悪い事ばかり、正直プレでも浮いてて親の方が不登校になりそうな…( ;∀;)前は大人しかっただけに変化にヘトヘトですが終わりはあると信じて頑張ります!

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2017/04/25(火) 01:33:23 

    >>142
    大丈夫、まだ言葉のコップが満杯じゃないんだね、今いっぱい頭に溜めてるからその内ブァーと溢れて止まらなくなるよ!と保健師さんに言われて泣いてしまいました。娘もまだ溢れるまではたまってませんが、気長に待ってみます☆

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2017/04/25(火) 01:59:22 

    >>109
    男版もあったらつけてるかもしれんよ?
    女だから助け合える事もあるし、でも同族だから上手くやれない部分もあるよね
    貴女の言い方が女のイヤーな感じでてるよ

    +3

    -3

  • 151. 匿名 2017/04/25(火) 04:08:59  ID:rPY2LlZ5tm 

    眼科で目薬処方されたのですが全力で逃げられます。1日に2種類×4回も無理(T_T)とりあえず睡眠中に点眼しますが起きてる時はどうしたらよい?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2017/04/25(火) 09:03:14 

    2歳4ヶ月 おしゃべりはほとんどしないくせに、イヤーだけはいっちょまえ(笑)でも「やー」っていいながら首を振る姿が可愛いくて、なごむ。怒るとおもちゃ箱ガッシャーンしたりして、家中おもちゃだらけにしちゃうし、日々戦争だけど、体全身で母ちゃん大好きを表現してくれるから、全部ふっとんじゃう!
    言葉が遅いのは心配だから、家は明日、言葉の相談に行ってみるよ!何か病気があって遅いのなら、出来るだけのことをしてあげたいし。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2017/04/25(火) 13:42:33 

    >>151

    どう考えてもムリ。
    昼寝中にするしかないかな。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2017/04/25(火) 15:16:22 

    >>151
    目薬さすときだけケータイで動画見せるのはどうかな?うちはその方法で歯磨きしてるよ。普段見せてないから、よくついつくよ。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2017/04/25(火) 16:06:48 

    >>151
    うちも今1日4回の目薬。
    色んな方法試したけど無理。
    諦めた。
    無理やり抑えつけて無理やり目開けて、涙が出る前に入れる!
    これで4回できるようになりました。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2017/04/29(土) 00:16:07 

    ほーい!
    今日も《自分でも訳わからないモード》に入って泣き叫ぶ我が子を抱きしめているところを、たくさんの人に白い目で見られた2歳児の母です!
    …仲間がたくさん…負けないもん( ;∀;)

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2017/05/09(火) 20:59:00 

    >>11
    遅すぎない?
    うちは2歳になったばかりだけど、普通に大人と同じように喋るよ?
    親がスマホばかりいじって、会話してあげてないでしょ!こどもかわいそう

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2017/05/09(火) 21:00:50 

    >>13
    別に親のこと好きじゃなくても言うからね子供は笑

    自己満な親だなー

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2017/05/09(火) 21:01:31 

    >>15
    3歳になるともっと酷くなるから

    そんなもんじゃないよ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2017/05/09(火) 21:03:10 

    >>20
    んで顔は全然プリンセスじゃないんでしょ笑

    頼むからブサイクなガキ世に放出しないで頼

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2017/05/09(火) 21:03:51 

    >>21
    子供に八つ当たりするくらいなら働けよ

    家でのんびりだらだらしてないでよ!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2017/05/09(火) 21:05:51 

    >>22
    虐待?ご飯ちゃんと作りなさい!
    つわりだなんて。子作り親の勝手で作ったんでしょうが!
    楽ばっかりするなよ!ご飯も作れないなら働きなさいよ、ケータイうってる時間あるなら仕事くらいできるでしょ

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2017/05/09(火) 21:07:02 

    >>31
    鬼の形相を毎日見せられてかわいそうなガキ!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2017/05/09(火) 21:08:50 

    >>32
    幼稚園連れてって親は楽するつもりなんでしょ

    プレなんてかわいそう。まだそんな小さいうちから、親が楽するために連れてかれて。
    ろくに面倒見れないなら産むな!

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2017/05/09(火) 21:09:39 

    >>37
    やば
    遅すぎ!発達障害児認定

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2017/05/09(火) 21:10:52 

    >>44
    親に似て将来デブだね!
    デブはモテないし就職もままならないしかわいそー!親はちゃんと責任取ってあげられるのかな?笑

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2017/05/09(火) 21:13:44 

    >>63
    貴女の勝手な都合に振り回されて子供達可哀想…
    何人も妊娠できるなんて、毎日暇なんだね!!
    暇人おつかれさん♫

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2017/05/09(火) 21:15:51 

    >>81
    妊娠とか自分の勝手じゃん。そのために子供を犠牲にするんだ!へぇ〜虐待じゃんね、それ

    テレビの虐待ニュースで拝見する日を楽しみにしております(´∀`)

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2017/05/09(火) 21:17:11 

    >>89
    ざまぁw働けババァwww

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2017/05/09(火) 21:18:36 

    >>97
    きもっ!BBAの茶色い乳首いじってなにが楽しいんだろうね?
    親に似て子供もバカかwww

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2017/05/09(火) 21:20:31 

    >>103
    下の子産んだせいだろう、上の子可愛くないの?なぜ産むの?
    上の子に愛情かけてあげられてないから、そうなるんだよ

    ひどい親だなぁ〜自己満のために二人目産んで一人目放置か…呆れる!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2017/05/09(火) 21:22:26 

    >>113
    里帰りなんかして、親の楽な面を見てるからそうなんの!
    楽なおもいばっかして、普通の生活もまともにできない人なんだね〜子供は見てるよ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2017/05/18(木) 18:40:55 

    久しぶりに見にきたらキチガイが連投してるw
    哀れ♡

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2017/05/19(金) 13:50:19 

    トイトレはじめましたが、まだトイレで出来た事ありません
    どのタイミングで出来るようになるのかな?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2017/05/19(金) 21:02:01 

    皆さん、パジャマの下はインナー着せてますか?!

    少し前までおへそを触る癖があったので、ロンパースを着せてました。
    今はタンクトップにしてますが、ふといらないんじゃないかと思ってしまいました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード