-
1. 匿名 2017/04/23(日) 20:25:13
芸能リポーターに師弟制度があるとは驚きだが、若い世代の成り手が少ないというのも少々驚きだ。理由は何なのか。
「やはり仕事内容に対する嫌悪感や後ろめたさです。週刊誌の記者は名前こそ出ることがあっても顔までは表に出ません。しかし、芸能リポーターは違います。そのため、当事者やファンから恨まれやすいんです。実際、過激なファンの中には違法ともいえる危ない行動に出る人もいます。そのようなリスクのある仕事ですし、報道とは違って使命やその意義も薄れつつあります。ですから、若い世代で『芸能リポーターになりたい』と考える人は皆無なんです。このままだと絶滅ですよ」(同)+102
-2
-
2. 匿名 2017/04/23(日) 20:26:10
面の皮が厚くないとなれない職業+312
-6
-
3. 匿名 2017/04/23(日) 20:26:25
周りから嫌われたくないので+214
-3
-
4. 匿名 2017/04/23(日) 20:26:28
芸能人の私生活を蛆のように貪る仕事なんて嫌でしょ+348
-3
-
5. 匿名 2017/04/23(日) 20:26:30
じゃあ、私がやります。+10
-33
-
6. 匿名 2017/04/23(日) 20:26:38
他人の揚げ足とりみたい
いらないんじゃない❔+201
-1
-
7. 匿名 2017/04/23(日) 20:26:58
そんなもん要らん、必要ない職業。物作りしてもらった方が日本のため+300
-3
-
8. 匿名 2017/04/23(日) 20:27:09
そりゃあ、あんな仕事したくないよ。
憧れない。+235
-1
-
9. 匿名 2017/04/23(日) 20:27:23
人を傷つけるよね。+194
-3
-
10. 匿名 2017/04/23(日) 20:27:30
やってみたい
五分だけ+4
-17
-
11. 匿名 2017/04/23(日) 20:27:31
人の私生活あれこれ聞いてなにが面白いの?下世話+184
-2
-
12. 匿名 2017/04/23(日) 20:27:37
ハム造見ていたら誰もが嫌悪するでしょ。+215
-1
-
13. 匿名 2017/04/23(日) 20:28:04
記者会見とかあればまだ正当な存在価値が感じられるけど
大きな出来事もブログやファックスで済ませる時代だもんね
となると後は話したくない芸能人を追いかけて声をかけるような下世話な仕事ばかりってイメージ+90
-1
-
14. 匿名 2017/04/23(日) 20:28:09
ストーキングしたりこそこそ嗅ぎまわったりしてるイメージだわ。
無くてもいいよ。芸能ニュースなんて無くても困らない。+161
-1
-
15. 匿名 2017/04/23(日) 20:28:13
芸能人もSNSとかで自ら発信する時代だからね。+92
-0
-
16. 匿名 2017/04/23(日) 20:28:29
芸能界にも芸能リポーターという職業にも魅力を感じられない+107
-0
-
17. 匿名 2017/04/23(日) 20:28:33
身内には絶対に就いて欲しくない職業であることには間違いない。+96
-0
-
18. 匿名 2017/04/23(日) 20:28:41
芸能レポーターで憧れる人っていないしな
+124
-1
-
19. 匿名 2017/04/23(日) 20:29:12
皆ネットで好きな芸能人の情報収集できるしね。+67
-0
-
20. 匿名 2017/04/23(日) 20:29:27
だって人の悪口書いてるんだし+65
-0
-
21. 匿名 2017/04/23(日) 20:29:31
興味もない人を追いかけてその人に怒られたくないし+35
-0
-
22. 匿名 2017/04/23(日) 20:29:35
だって別に必要ないもん。
誰も求めてないし。
以前から芸能リポーターにいい印象はなかったけどアスカの自宅張り込みの時から本当に嫌になった。
嫌悪感。マスゴミって言われても仕方ない。+93
-1
-
23. 匿名 2017/04/23(日) 20:29:37
いなくてよし
芸能界に寄生してるみたいだもん+76
-0
-
24. 匿名 2017/04/23(日) 20:30:23
是非、絶滅してください!+66
-1
-
25. 匿名 2017/04/23(日) 20:30:37
ええやん。週刊実話だっけ?
あれみたいに妄想話を作って行けば+21
-1
-
26. 匿名 2017/04/23(日) 20:30:50
芸能人家族の葬儀に散々押しかけて嫌がられた梨本勝は、自分の葬儀を密葬にした。
あり得ないよ。+123
-2
-
27. 匿名 2017/04/23(日) 20:30:50
別にいいじゃねぇ?
ある意味、芸能リポーターはテレビに出演しているタレントなんだから。
+1
-6
-
28. 匿名 2017/04/23(日) 20:30:53
取材まともにしてると思えないし、弱いものイジメしてるだけだもん+61
-2
-
29. 匿名 2017/04/23(日) 20:30:53
よしよしいい流れだ+41
-1
-
30. 匿名 2017/04/23(日) 20:31:19
葬儀や病院に押し掛けるのが人としてやりたくない。
身内を亡くし人にマイク向けたり、小林麻央の病院について行ったり…グズでしょう。
結婚や熱愛専門の仕事ならなってもいいけな。+76
-4
-
31. 匿名 2017/04/23(日) 20:31:24
センスない人がやるよりかはむしろ文藝春秋の社員に任せたい+8
-2
-
32. 匿名 2017/04/23(日) 20:31:30
今すぐ絶滅すればいい。
今の時代、下らない芸能ニュースなんかより伝えるべき事は他にいくらでもあるんだから。+65
-0
-
33. 匿名 2017/04/23(日) 20:32:02
いなくていいよね。
てか、今の時代素人がケータイでSNSにすぐあげられる環境だから必要ないよ+33
-0
-
34. 匿名 2017/04/23(日) 20:32:20
文春が人の裏の部分を表に引っ張り出してエゲツない記事出してるけど、いくら食べて行くためとは言え、人間として情けなくならないのかと思う
+36
-0
-
35. 匿名 2017/04/23(日) 20:32:39
頼まれてもいないことを、本人に嫌がられてまでわざわざする必要ないよね。+23
-1
-
36. 匿名 2017/04/23(日) 20:33:02
ろくでもないからね+20
-0
-
37. 匿名 2017/04/23(日) 20:33:24
芸能リポーターなんか昭和の職業
時代に合ってない+65
-0
-
38. 匿名 2017/04/23(日) 20:33:45
梨元死んだ時点で芸能リポーターは死んだ。確かに問題あったけど、大手でも噛みついていた。もう必要無い。+60
-0
-
39. 匿名 2017/04/23(日) 20:33:55
芸能記者って男性はジャニーズとあとよっぽど目立ってる人しか追いかけてくれないんだよね。
佐藤健と前田敦子のも前田敦子を追いかけてた人がスクープしたと言われてるし。
女性だと無名に近いグラドル(いやグラドルアイドルのほうが)でも話題になるのに。+7
-0
-
40. 匿名 2017/04/23(日) 20:35:11
ハム造の年収は凄いらしいね
+18
-0
-
41. 匿名 2017/04/23(日) 20:35:15
まぁ井上あたりは事務所の広報みたいな感じで、強い事務所には言いなり状態だもんな+50
-0
-
42. 匿名 2017/04/23(日) 20:35:17
んなのあたりめーだわ+13
-0
-
43. 匿名 2017/04/23(日) 20:36:15
がるちゃんにいる人がきれいごと言ってもね…+10
-1
-
44. 匿名 2017/04/23(日) 20:36:54
知りすぎると消されそう+21
-0
-
45. 匿名 2017/04/23(日) 20:37:01
芸能リポーターって何のためにいるの?
だってもう芸能人自らSNSで発信する時代だし。
僕は知ってますよー裏の事情も知ってるんですけど言えないんです!って言ってるイメージしかない。
おもにハム。そんなん要らんわ。
+59
-0
-
46. 匿名 2017/04/23(日) 20:37:26
全てを平等に取材して公開してるならまだしも
知りたい情報はけっこう闇に葬られてるじゃん。
事務所の圧力如何で発言も記事も容易に変えてしまう
プライドのないクズみたいな仕事、誰が就きたいと思うかよ。+32
-0
-
47. 匿名 2017/04/23(日) 20:37:40
昔は、テレビ局のアナウンサーの中に「自分の本音を吐露できるのはあなただけだ」という、芸能界や歌舞伎の世界、政界財界、スポーツ界、あっちの筋のお兄さんとか、大物と呼ばれる著名人がたくさんいたんだって。そこから派生したのが芸能レポーター。学と知性と教養と感性が求められたのかも。
今じゃ無理無理。ミーハー丸出しで、ともすれば「自分が目立ちたい」って感じだし。+26
-0
-
48. 匿名 2017/04/23(日) 20:38:13
ユーチューバーと兼業OKにすれば解決+7
-1
-
49. 匿名 2017/04/23(日) 20:38:34
ロクな死に方しないよ 亡くなっても 喜ばれる存在。梨○みたいに+25
-2
-
50. 匿名 2017/04/23(日) 20:38:55
報道とかに憧れて、なれなかった人が仕方なくやるイメージ。誰だって、他人の私生活暴いてそのお金でご飯食べたくないよね。+24
-0
-
51. 匿名 2017/04/23(日) 20:40:35
>>44
その怖さはある。もしくは飼い慣らされて都合の良い偏向報道やらされるか+6
-1
-
52. 匿名 2017/04/23(日) 20:40:52
別に芸能ニュースなんてなくてもいいよ。+14
-1
-
53. 匿名 2017/04/23(日) 20:41:54
共働きが主流になってきて昔ほど芸能人に興味ある主婦がいないと思う。+11
-0
-
54. 匿名 2017/04/23(日) 20:42:26
別に芸能人に興味ないし、
私生活とかほじくって楽しいか?+8
-0
-
55. 匿名 2017/04/23(日) 20:44:46
ハムが高年収でも、誰が憧れる?
むしろハムみたいなレポーターが、なりたい人をなくしたんじゃないのかね
人間性もゲスだもんねコイツ
梨元さん亡くなって、この職業ほんと終わったんじゃない
芸能界も、内情がわかってきた以上そろそろ下火になる気がする+26
-0
-
56. 匿名 2017/04/23(日) 20:44:51
岡田有希子が自殺した直後、梨元がサンミュージックに押しかけて
「よく分からないのですが女性マネージャーが自殺した模様です」
とか嘘垂れ流し、
混乱してる現場に無理矢理入り込んで社長や社員にマイク向けて
「梨元です、ちょっとお話聞かせてくださいよ
マネージャーさんが亡くなったの?え?違う?
あー私マネージャーと先程言いましたが、飛び降りたのは岡田有希子です!」とか騒いでたのはホント酷かった
当時私は中学生だったけど、本気でドン引きした
あんな職業に誰が憧れるかっての+32
-1
-
57. 匿名 2017/04/23(日) 20:45:27
人として、当たり前の良心があったらわざやざあんな職業は選ばないかと、、、+22
-0
-
58. 匿名 2017/04/23(日) 20:54:02
韓流アイドルにキャーキャー言ったり、海老蔵に可愛いと言われたとホルホルしてたブスおばさんいたなー+8
-0
-
59. 匿名 2017/04/23(日) 20:55:06
>>49
梨元さんに圧力がかかったのは、稲垣吾郎さんの逮捕があってから。NHKをはじめ各局が「稲垣容疑者」と報じたのに対して、自分がレギュラー出演していた生番組で「稲垣メンバー」と伝えたことに意義を唱えたのよ。生放送中に。「この番組は我々出演者も、ジャニーズ事務所とは良好な関係を築いている。でも、これは逮捕という事実がある。ごまかしてはダメだ!」って梨元さんは言った。それから消えた。
消されたのは事実だけど、だからといって、知らないのかも知れないけど、故人の仕事を蔑むのはダメだよ。+16
-5
-
60. 匿名 2017/04/23(日) 21:03:41
芸能リポーター、週刊誌記者、ネット底辺ライターの三つ揃いの中では
少しかばって言えば、顔出しや取材してる分1番マシな方なんだけどね。
1日中テレビ見てて、悪意とねつ造半分で記事書いてるネットライターが年収1千万ぐらいって聞いて
そりゃ~レポーターなんかにならんだろ~と思ったよ。+20
-0
-
61. 匿名 2017/04/23(日) 21:05:39
趣味の多様化によるテレビ離れで芸能人の価値が相対的に下がってしまったからね
誰?と誰?が不倫してようが薬やってようがどうでもいいと言う若者は増えてく一方でしょう+13
-0
-
62. 匿名 2017/04/23(日) 21:07:24
ゲスい芸能界の価値観を当たり前に共有してるんだから、この人達もゲスいと思ってる。芸能人はキラキラして誤魔化してるけどそれも無いし+10
-0
-
63. 匿名 2017/04/23(日) 21:07:56
+9
-1
-
64. 匿名 2017/04/23(日) 21:08:20
でも、私たちガルちゃん民は芸能リポーターがいないと困るんじゃない?
芸能人に対して誹謗中傷できなくなっちゃうよ+3
-12
-
65. 匿名 2017/04/23(日) 21:10:23
いらんよね。
テレビでもったいつけてるイニシャルトークとかそんなに大したもんでもないし、ヘタしたらすぐネットで調べられるし。+23
-0
-
66. 匿名 2017/04/23(日) 21:11:47
あの人たちって自分の子どもに自分は自分の仕事に誇りを持ってるって胸を張って言えるの?言えないでしょ無理でしょ?そういうことなんだよ。文春の記者の中にだって不倫してる人もいたりするんじゃない?自分たちのことは棚上げだからな。いい気になるなよ、文春。+21
-0
-
67. 匿名 2017/04/23(日) 21:14:29
芸能人がSNSするのは宣伝とファンサービスでだけど、何かあった時は自分で声を上げる手段を確保してるって
意味でもあるんだよね。今の時代は…インタビュー記事でも言葉尻やニュアンスを改変改悪して記事にしたりするから…+7
-0
-
68. 匿名 2017/04/23(日) 21:18:57
>>64
逆
レポーターやネット記者がガルちゃんや2ちゃん見て記事書いてる+14
-0
-
69. 匿名 2017/04/23(日) 21:19:00
今の時代、芸能リポーターから→ネット記者!に変わって来てるだけ~むしろ、質が悪くなっている。+11
-0
-
70. 匿名 2017/04/23(日) 21:23:29
>>68
そうそう~ネットやテレビ、SNSとかでネタ探して妄想ねつ造して請負で煽り記事にして稼いでる。+13
-0
-
71. 匿名 2017/04/23(日) 21:24:53
>>26
その人、自殺したアイドルのことを自殺した現場まで行って根掘り葉掘り聞こうとしてて、生き生きしてて
凄く気持ち悪かった
芸能人の闇を公にするのはネットで十分
えこひいきや、小さい事務所のタレントばかり叩くハム造を見てると吐き気する+6
-0
-
72. 名無しの権兵衛 2017/04/23(日) 21:25:49
>>56 その映像、YouTubeにありましたよ。
当時は、週刊誌に飛び降りた直後の遺体写真が掲載されたりもしたと聞いています。+0
-0
-
73. 匿名 2017/04/23(日) 21:25:58
そういわれてみれば
芸能リポーターっておばさんかおじさんばっかりだものね…+15
-0
-
74. 匿名 2017/04/23(日) 21:27:14
芸能事務所の悪行は伝えないで、芸能人個人を追いかけるようなリポーターなんて要らない
ハム造も要らない+8
-0
-
75. 匿名 2017/04/23(日) 21:28:47
なくてもよい職業
芸能界のハイエナ+9
-0
-
76. 匿名 2017/04/23(日) 21:37:36
ゲスいもん+3
-0
-
77. 匿名 2017/04/23(日) 21:40:21
テレビ見てるとずーっと昔から見てる様なおじさんおばさんのリポーターが
一番前で得意気に質問してるよね?
若い人が入ろうとしても古株達に弾き飛ばされて
芸能人に近寄れなさそうだけどな
性格悪そうなおばさん多いし+9
-0
-
78. 匿名 2017/04/23(日) 21:42:32
芸能をリポートする意見。+1
-0
-
79. 匿名 2017/04/23(日) 21:42:48
他人の私生活をほじくって生活していく人生なんて誰もやりたくないだろう…。
芸能人も多様化しているし。
報道記者みたいな大義もないしね。
ネット社会の現代で消えていくのは当然かな。+7
-0
-
80. 匿名 2017/04/23(日) 21:52:08
ついでに女性週刊誌もいらない
あんなの、記事3割広告7割でしょー?後半広告しかないし、記事も下世話な内容ばっかり
芸能レポーターも女性週刊誌も絶滅してほしい+11
-0
-
81. 匿名 2017/04/23(日) 21:52:24
でも芸能人のプライベート記事がパッタリ消えたら物足りなくなるガル民も多そう。昨日の篠原凉子&井川遥のトピを見たらいろんなこと(誰誰が○○だとか誰誰は△△だとか)に詳しかったよ。+1
-0
-
82. 匿名 2017/04/23(日) 22:03:21
正直頭がイカれてる人じゃないとできない仕事だと思う。
神経が図太くて、ミーハーで、人の不幸をなんとも思わない人達の集まりだもん。+7
-0
-
83. 匿名 2017/04/23(日) 22:38:07
まず一般人は、芸能人については、今後の活動の詳細とかプロフィール的なこととか、結婚や何かの受賞とかのおめでたい話題と、活動休止とか訃報が知れればいいんだよね。
あとは、事務所の力の都合でゴリ押ししてもらえない新人なんかを平たく紹介するみたいな事とか。
芸能リポーターは、そういう方向に全力を注げばいいのにと思う。
最近の不倫騒ぎなんかもそうだけど、プライベートの下世話などうでもいい話題で嬉々として騒いでるのって、マスコミ関係者だけなんじゃないかと思うw あまりにその事ばっかり報じるから、一般人も話題に出してるだけなんじゃないかという気がする。
下世話な取材ってのが芸能リポーターの仕事だというのなら、要らないんじゃないかと思う。(やってる方には失礼ですが)
+3
-0
-
84. 匿名 2017/04/23(日) 22:38:59
リポーターの娘学校でイジメ(からかわれた)と誇れる仕事じゃないと言ったと
リポーター本人が言っていたよ
そこまで家族に迷惑や危険にされしてまでやる仕事じゃないよ
ニュース番組芸能ニュースばっかりになった重要な問題に時間さいてよ+7
-0
-
85. 匿名 2017/04/23(日) 23:32:42
芸能界に興味ないー
何もためにならないー+4
-0
-
86. 名無しの権兵衛 2017/04/23(日) 23:42:04
梨元勝の娘も、芸能界デビューは果たしたものの
「女優になりたい、芸能リポーターにはなりたくない」
って言ってて、その後結局芸能リポーターのような仕事もしていたけど、最近はさっぱり見かけなくなったような・・・
+5
-0
-
87. 匿名 2017/04/23(日) 23:50:49
もっと他に視聴者に伝えることあるよね?
偏向報道やめて事実を伝える仕事したら?+3
-0
-
88. 匿名 2017/04/23(日) 23:57:41
この先なくなる職業
+7
-0
-
89. 匿名 2017/04/24(月) 01:39:16
とくダネに出ている『平野早苗』ってオバサンのレポーター、宮崎放送のアナウンサー時代に先輩のアナウンサー、KYと不倫していて有名だったんだけど(在籍していた若い頃)、芸能人の不倫ネタを嬉々として非難しているのを観るとオマエが言うな!っていつも思う!+3
-0
-
90. 匿名 2017/04/24(月) 02:21:41
人のプライベート暴いて虚しくならんのかな?+5
-0
-
91. 匿名 2017/04/24(月) 06:32:06
ついでに芸能人のコメンテーター()も消えて欲しいものだ+4
-0
-
92. 匿名 2017/04/24(月) 06:40:38
子供の時に親から就いてはいけない職業として
真っ先に挙げられたわ+4
-0
-
93. 匿名 2017/04/24(月) 07:55:44
いちおう「芸能」と称しているけど、人間の下等な部分にかかわる仕事だろうからね。+3
-0
-
94. 匿名 2017/04/24(月) 09:26:57
芸能リポーターとかって感覚が麻痺しちゃうのか、「人の不幸は密の味」ってのが前提みたいだけど、実際そんな考えの人はなかなかいないと思うw(少しはいるかもしれないけど)
悲惨だったり不幸な様子って見てて気が滅入るし、なんか自分も負のエネルギー貰いそうだし、わざわざ探してまで知りたいとは思わない。苦々しく思ってる相手であったとしても、関わりたくないと思う程度じゃないのかな。つまり、求められてない情報だと思う。
+4
-0
-
95. 匿名 2017/04/24(月) 10:09:37
芸人があれこれやって人さまから見物料をもらう商売だから、こういう連中も寄生するのはしかたないよ。要は見世物。見世物だから金を払ってやってるわけでね。+1
-0
-
96. 匿名 2017/04/24(月) 11:19:10
芸能リポーターって本当の裏の部分って報道しないし、必要無い職業だと思ってる。
今はネットもあるし、真実は報道してない作り上げた芸能NewSなんていらないよ~。
+4
-0
-
97. 匿名 2017/04/24(月) 19:12:14
>当事者やファンから恨まれやすいんです。
ってさ、そうなるような事してお金稼いでるんだから当たり前よねw 被害者ぶっちゃいけないよ。
興味深いことや社会的に重要だと思えることなら、そういう犠牲払ってでもリポーター志望者はいるんじゃないのかと思う。志望者いないって事が物語ってる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日々放送されているワイドショーで、芸能人にまつわるスキャンダルがニュースとして取り上げられるのはなにも今に始まったことではない。しかし昨年来は“文春砲”という言葉も定着してきたように週刊誌があらゆる暴露ネタを投下し、芸能ニュースは近年にない盛り上がりを見せているように思える。 そしてテレビの芸能ニュースの世界で活躍しているのが芸能リポーターという職業の人々だ。かつては週刊誌より早くネタをつかみ、ワイドショーの主役として君臨していた。しかし、そんな芸能リポーターも今の時代では、とある悩みを抱えていると聞きつけた。 「芸能リポーターはワイドショーにおける中心的な役割を担っています。