-
1. 匿名 2017/04/23(日) 18:42:24
私が住んでいるとこは消防団の勧誘は緩い方で無理強いはされません。(強制をしたらダメらしい)
しかし、同じ人がずっとやっているので、やってくれないか?とまだやっていない人に話は時々きます。
町内会の班長や役員は夫婦どちらかが出ればいいですが消防団は登録した名前の人しか参加できないらしくお断りしていました。いよいよとなったらやるしかないね、と話してはいますが。
やはり大変ですか?
飲み会とか大会前が大変と聞きます。+21
-6
-
2. 匿名 2017/04/23(日) 18:43:03
試験が難しいと聞きました+3
-62
-
3. 匿名 2017/04/23(日) 18:43:35
慰安旅行という名のピンク旅行がね+135
-17
-
4. 匿名 2017/04/23(日) 18:43:47
めっちゃイケメンでムキムキだから萌えます♥+2
-36
-
5. 匿名 2017/04/23(日) 18:43:58
飲み会とか意味不明だよね。それ行かないとメンバー内でなんか言われるわけでしょ?+33
-5
-
6. 匿名 2017/04/23(日) 18:44:12
愛の火を消して+3
-16
-
7. 匿名 2017/04/23(日) 18:44:34
消防士と消防団員って違うの?
地域によって色々なのかな+3
-44
-
8. 匿名 2017/04/23(日) 18:44:56
うちの消防団員の飲み会は最低だよ!
ピンクコンパニオン呼んでエロい事して面白がってる!
気持ち悪いバカばっか!+137
-4
-
9. 匿名 2017/04/23(日) 18:46:06
あんなの集まって酒を飲む口実だよ。冬場は夜警してるけど、決まったメンバーだけ。+84
-4
-
10. 匿名 2017/04/23(日) 18:46:15
>>4
無知で可哀想。消防署員と団員は違いますよ。自治会のおじいちゃんとかもいるのが消防団+72
-2
-
11. 匿名 2017/04/23(日) 18:46:23
消防団は地域のやつでしょ?
青年団みたいな。
消防士は公務員だよね。+100
-2
-
12. 匿名 2017/04/23(日) 18:46:33
大会ってなんですか?+0
-6
-
13. 匿名 2017/04/23(日) 18:46:38
昔、コンパニオン(変なのじゃなく)やってましたが、消防団には可能なら入らせない方がいいかと思います。真面目にやってる方ももちろんいるんだろうけど。+65
-3
-
14. 匿名 2017/04/23(日) 18:46:52
本当に消防団って謎の団体だと思っている。
そんなことやっていたら危ないよ~ (゜゜)+31
-8
-
15. 匿名 2017/04/23(日) 18:47:17
+5
-18
-
16. 匿名 2017/04/23(日) 18:47:39
>>14
画像まで貼って無知晒すの恥ずかしい。+8
-15
-
17. 匿名 2017/04/23(日) 18:48:01
私自身が女性消防団員です。
団本部に所属し、AEDの指導や大会などに出席したりしています。市の決まりで女性は、火の現場にはいきません。+36
-4
-
18. 匿名 2017/04/23(日) 18:48:14
うちは8年に一回のペースで回ってくる
会社も場合によっては有給取らされるよ+4
-0
-
19. 匿名 2017/04/23(日) 18:50:07
父親(55)がしてる。平均年齢58w若い人は入りたくないみたい…+17
-2
-
20. 匿名 2017/04/23(日) 18:50:22
消防団がない地域で育ったからよくわからないですが、回って来るんですね!
うちの地域では旅行で来る消防団の団体がホテルや居酒屋で出禁になってますよ。
コンパニオン呼んで脱いで暴れて大騒ぎみたいです。
入るならご主人をしっかり見張ってた方がいいですよー。+50
-1
-
21. 匿名 2017/04/23(日) 18:51:02
消防団を消防士と間違えてる人がちらほら+42
-0
-
22. 匿名 2017/04/23(日) 18:53:10
現役の団員です。
言うまでもないですが、風俗旅行は当たり前です。そもそも寄付金なのでっていうのが頭にあります。家庭がある家はどこまで割り切れるかですね。+15
-6
-
23. 匿名 2017/04/23(日) 18:53:14
色々言う人いるけど実際火災が起きた時には真っ先に駆けつけてくれて消防団の方には感謝してます+48
-3
-
24. 匿名 2017/04/23(日) 18:55:58
消防用団員の宴会に
かなりの数、コンパニオンとして
行って居る者です。
地域に寄って、差はありますが
大体ハチャメチャです
酷いのは
神奈川南部
東北地方
の消防団がエロエロでガラが悪いです
宴会に女の消防団員が混じっていると
大人しいんだけどね+35
-1
-
25. 匿名 2017/04/23(日) 18:56:51
友達がいろんな活動に興味あって消防団も検討してた。
その子、めちゃ美人だから、必死で止めました。
+21
-0
-
26. 匿名 2017/04/23(日) 18:57:47
悪名高い消防団の慰安旅行ね
新人とか真面目な団員にみんなの前で
コンパニオンと公開〇〇〇させたりして
盛り上がってると聞いたことがある
それを地元に帰ってきてからも
酒の肴にネタにされ続けてる+35
-0
-
27. 匿名 2017/04/23(日) 18:59:27
ピンクコンパニオンってもはや消防団くらいしか呼んでないのでは…
ある意味優良顧客だね+45
-1
-
28. 匿名 2017/04/23(日) 19:01:12
地元の消防団員達は、半年以上も前から慰安旅行を楽しみにしてる+15
-0
-
29. 匿名 2017/04/23(日) 19:02:28
消防団ね
消防署員ではなく+8
-1
-
30. 匿名 2017/04/23(日) 19:09:26
消防団は消防隊ではない+6
-1
-
31. 匿名 2017/04/23(日) 19:13:12
主人が、消防団に入って7年目です。
夜、仕事の後見回りをしたり、二ヶ月に一回は会費制の飲み会があり、年一回の旅行も会費をとられ。
正直、お金払ってボランティアして、家族としては腹がたちます。
東日本大震災の時も、赤ちゃんを連れた私を避難所に残して消防団の活動に行きました。消防士なら仕方ないですが、会社員なのに、なんで家族犠牲にしてまで参加しないといけないのか理解不能です。
一度入ったら抜けられないし、ほんとに家族は迷惑です。+75
-3
-
32. 匿名 2017/04/23(日) 19:13:26
夫が消防団です。
ピンク旅行やコンパニオンは苦手なので参加しませんが。
火災が起きると大変です。
最近の家は高気密なのでバックドラフトみたいになって、熱風で眉毛と鼻毛が焦げてました。
火災があったら、鎮火しても1晩中現場待機で冬は大変です。
普段も日曜でも地域の個人宅の消火器の詰め替えや防火水槽やホースの点検、訓練、会議などあります。
悪い面ばかり拾われますが、火災時は本人も送り出す私も覚悟が必要な活動です。
+45
-2
-
33. 匿名 2017/04/23(日) 19:13:45
でもうちみたいな田舎で、地元就職組だと断る術が無いんだよねー。
強制で無いとは言いつつも、暗黙の了解で強制加入だよ。
そしてもれなく仕事後の訓練と下品な飲み会が付いてくる。
弟だから気の毒だなぁと思って見てるだけだけど、夫だったらやだな。+17
-0
-
34. 匿名 2017/04/23(日) 19:16:28
九州南部
普段の飲み会は狭い詰所でやってて、たまに地元の小さい居酒屋
年に2回くらい街で地域全体の飲み会やってるけどその時はもしかしたらピンクさんがいるかもなーって思ってる+10
-0
-
35. 匿名 2017/04/23(日) 19:17:14
消防士は公務員。
消防団は各地域のボランティアです。
消防団は基本報酬がありませんが、長くやってる人にはお祝い金が出ます。
皆さんがおっしゃっているように、飲み会慰安旅行を楽しみに入団してる人も中にはいます。
うちの旦那は身内が言うのもなんですが、ボランティアと言うのもあり熱心に活動してます。
+12
-1
-
36. 匿名 2017/04/23(日) 19:17:15
うちの地域は若い人から入らなくてはいけなくて旦那も8年やってました。
大会はどれだけ早くホースを伸ばして水を的に当てれるかを競ってました。
それに向けて練習はありましたが旅行はなかったです。
飲み会も大会後に一回だけ。
健全な消防団でしたよ。
ちなみに、現場に何度か招集されましたが最前列は消防署員が行くので消防団員は遠巻きに活動してたみたいです。+26
-0
-
37. 匿名 2017/04/23(日) 19:22:09
旦那が消防団員です。
旦那曰く、消防団の協力がないと消防士だけでは火事は消せないそうです。
それを誇り?に日々頑張ってますよ。
+16
-9
-
38. 匿名 2017/04/23(日) 19:30:22
火事は初期消火が大切なので、やはり地元の消防団の存在は大切だと思います。
離れた管轄の消防局から消防士が来るのに時間が掛かるからね。
結婚した当初はなんで消防団?って思ってたけど、活動内容を知ると我が主人ながら尊敬しました。+19
-2
-
39. 匿名 2017/04/23(日) 19:37:03
消防団がいないと困る
けど、だからと言って風俗旅行に行っていいのは違うと思うんだよね
昔からの名残なのか…男の性なのか…女には理解できない+23
-0
-
40. 匿名 2017/04/23(日) 19:41:02
消防団の消防自動車もサイレンを鳴らすんですね…+8
-1
-
41. 匿名 2017/04/23(日) 19:43:04
>>32
消火器の詰め替えて資格必要だけど。
+3
-0
-
42. 匿名 2017/04/23(日) 19:56:17
うちの夫も班長までして卒業の予定が人が居ないからまだ在籍してる。
しかも大会とか仕事の都合で参加出来ない時は仕事と消防どっちが大事なんだ!とか言われて。仕事の方が大事に決まってるだろ。
とっとと辞めて欲しい。+20
-0
-
43. 匿名 2017/04/23(日) 20:02:13
>>41
危険物取扱者資格ありますが、他に何の資格でしょうか?
それ以外の有資格者はいませんが…+1
-3
-
44. 匿名 2017/04/23(日) 20:14:33
そもそも、なぜ消防団に慰安旅行が必要なのか。
世間に消防団の旅行=ピンク旅行と広まっているのにそれでも行けるメンタルが凄い。+23
-0
-
45. 匿名 2017/04/23(日) 20:20:17
よくトピにあがるけど田舎だけ?
来年転勤で初めて地方都市に行くんだけど…転勤族も参加なのかな?任期は3年だけど… 火事といえば消防車がすぐくるのが当たり前の環境で生まれ育ったから何するのか分からないだけじゃなく、コンパニオンとかそっちが心配ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ+3
-0
-
46. 匿名 2017/04/23(日) 20:34:41
>>43
消火器の詰め替えには消防設備士乙種6類が必要ですよ。
+4
-0
-
47. 匿名 2017/04/23(日) 20:39:50
消防団=ピンクと書いてある方が多いですが、消防団のことをよく勉強してから書き込むべきだと思います。+12
-18
-
48. 匿名 2017/04/23(日) 20:43:20
友達の旦那さんが長い事やってるので色々話を聞くけど、同支部(というのかな?)の団員の一人が仕事が忙しくなった事で両立が難しくなって、長年団員が出ていない町会の人に団員になってとお願いしたら頑なに断られたんだって。
でもさー、長年自分たちの地区から消防団員出してないくせに、火事になったら他の地区と同じく平等に助けてくださいって、ムシが良すぎるよね。+13
-0
-
49. 匿名 2017/04/23(日) 20:57:23
>>46
団にはいませんが、村の消防器具販売店の資格者の方が毎回来て作業します。+0
-0
-
50. 匿名 2017/04/23(日) 21:00:45
>>49
ですよね。
専用工具も必要ですし、消火剤を詰め替えるだけでなく確認項目も色々ありますので、素人さんに詰め替えをすることはできないはずです。+1
-0
-
51. 匿名 2017/04/23(日) 21:02:05
昔好きだった人が田舎にかえって親の地盤を継いで消防団に入ってピンクな日々を送ってると 別の友達にきいて 幻滅した。+7
-2
-
52. 匿名 2017/04/23(日) 21:08:36
朝早い操法の大会の練習とか、出動かかったりしたら大変だなぁと思う…
けど、地域のために頑張っていて偉いなと思います。+8
-1
-
53. 匿名 2017/04/23(日) 21:20:09
はい。旦那が団員です。
出ごとが多い、帰ってこない…
消防団大嫌い‼️+17
-0
-
54. 匿名 2017/04/23(日) 21:33:37
うちの近所の消防団は集会などがあると、人の土地に無断で車停めたり路駐したりでマナー悪くて嫌い。しかも車の移動をお願いすると逆ギレする。
活動としては必要で重要な事なのかもしれないけど、人として最低で尊敬できない。+5
-0
-
55. 匿名 2017/04/23(日) 22:56:32
岐阜県の田舎です。近所の旦那さんが加入してる。夜警の時は炊き出しとかあって、家でおにぎりをめちゃくちゃ大量に作ったって。米は、自分持ち。あと、慰安旅行はやっぱり風俗なんだって。+1
-1
-
56. 匿名 2017/04/23(日) 23:39:41
>>10
でも東京にはそう言う人たちはいない。消防士だけ+2
-1
-
57. 匿名 2017/04/23(日) 23:47:06
都内にも消防団ありますよ。+2
-0
-
58. 匿名 2017/04/23(日) 23:57:55
このトピすごいね。
+1
-0
-
59. 匿名 2017/04/24(月) 01:20:51
消防団なんて最低なの多いようちの方で昔消防団員が放火魔だったし
こいつら集まってマージャンか飲み会か戦争ごっこしてやがる
雨の日に召集かかっても都合悪いっていい訳して断るって言ってた+4
-0
-
60. 匿名 2017/04/24(月) 06:24:14
旦那が消防団。子供の運動会来たことない。操法の大会と重なるから。 火事はすぐ行くから仕事にならない。家は農家なので 私に丸投げ。義父母は仕事嫌いなクズ2匹なので本当に仕事にならない。今消防のまとめる役?ってるけど名前は忘れた。消防局にしょっちゅう呼び出し 書類大量。仕事中お構い無しの消防局からの電話。 やる事多過ぎてボランティアの域を超えてる。ピンクコンパニオンは今は無くなりました。年寄りの時はあったけど。やれるコンパニオンは呼んでる。しかし なぜかコンパニオンに訴えられ婦女暴行で捕まった若造いる。消防団はアホしかいない。旦那含め+5
-0
-
61. 匿名 2017/04/24(月) 06:24:51
消防局の使いっ走り+2
-0
-
62. 匿名 2017/04/24(月) 08:01:55
男性団員がそんなことばっかりしてるのって知らなかった。。うちの市もそうなのかな。。。+1
-0
-
63. 匿名 2017/04/24(月) 09:12:27
お父さんが分団長してる。
定期的に飲み会、3年に1回くらい旅行。
仕事内容は、
夜警、小学校の運動会で催し、消火活動みたいな?
若い人は登録してるけど、熱心では無いみたい。
うちの父はむしろ生き甲斐というか
そもそも消防士に憧れてるから、せめて消防団
みたいな節がある。
でも、消防団員の人見てると周りは小学校からの
同級生や後輩で固まってるからそういうノリな所もあるね。
ただ、うちは
お金ないので、
分団長なのに旅行行けなかったり、
飲み会行かなかったりして
よくうちの親喧嘩してるわ。
(お母さんが快くお金くれなかったりすると、意地張ったり、何回も言うのが嫌でお父さんがイライラして・・・もういい!行かねぇよ!みたいな。お母さんは面倒くさくて手渡しせず、確認せず「そこに入ってるでしょーよ」って素っ気なく言って結局入ってないとかあるのですが、その癖に
お父さんが当日になってふて腐ってリビングでドラマ見て現実逃避してると
「パパ!!旅行は!?時間すぎてるよ!?」
ってセカセカし始めるもんだから
父「あぁ!?旅行行かねーよ!!」
母「行かねーって・・・どうしてよ?」
父「金がねぇーから行かねーんだよ!!」
母「まーたそんなこと言う!!金金金うっせぇんだよぉ!ならぁ自分で用意しろ!!」
父「ぁぁあ!??買い物すりゃ食わねぇで腐らせる!変な健康器具買っちゃあ使わねぇでよぉ、そんな金なぁ、捨てるくらいならなぁうんたらかんたら・・・」
てな感じ☆
+2
-0
-
64. 匿名 2017/04/24(月) 09:58:27
無資格消火器詰め替えは話を盛ってたってことで解決ですか?
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する