-
1. 匿名 2017/04/23(日) 15:05:51
現在26歳です。
最近、結婚式によくお呼ばれされる機会があるのですが、参加している女性のドレスの色が黒やネイビーが多い気がします。
がる民の方たちは何色をよく着られますか?
年代やドレスの形も教えていただきたいです。
ちなみに私はブルーでAラインのドレスをよく着ます。+116
-2
-
2. 匿名 2017/04/23(日) 15:06:16
ネイビーかな+237
-2
-
3. 匿名 2017/04/23(日) 15:06:34
サーモンピンク+116
-12
-
4. 匿名 2017/04/23(日) 15:06:41
ピンク+58
-7
-
5. 匿名 2017/04/23(日) 15:07:31
サーモンピンクか
ネイビーかなぁ+90
-4
-
6. 匿名 2017/04/23(日) 15:07:47
白+3
-50
-
7. 匿名 2017/04/23(日) 15:07:48
持ってるのは
黒3
ネイビー1
ライムグリーン1
グリーン1
ピンクベージュ1
着物1
着る頻度はやっぱり黒が多いかな。+36
-27
-
8. 匿名 2017/04/23(日) 15:07:54
ロリータの黒のドレス着てった(*^_^*)+7
-57
-
9. 匿名 2017/04/23(日) 15:08:14
花嫁とお揃いの純白です+7
-70
-
10. 匿名 2017/04/23(日) 15:08:21
白系やピンクは着ません+131
-15
-
11. 匿名 2017/04/23(日) 15:08:22
白無垢+1
-20
-
12. 匿名 2017/04/23(日) 15:08:34
ぴんく+6
-57
-
13. 匿名 2017/04/23(日) 15:08:59
季節や場所でも変わるよね。
シックな教会で冬ならそういう色だし夏とかリゾート地ならパステルとかにする!+39
-2
-
14. 匿名 2017/04/23(日) 15:09:00
私も26歳です。
本当は色のドレスがよかったけど、
無難に黒にしました!
でも行ってみたら赤とか黄色とか着てる人いたし、
全然浮いてなかったですし
むしろ可愛いな~と思いました!
別に花嫁のカラードレスと被ったところで気まずくない空気でしたよ
+217
-8
-
15. 匿名 2017/04/23(日) 15:09:02
緑のロングワンピース
微妙なのは分かってるんだけど、新しく買うお金が捻出できなくて、ここ数年コレ。まぁ一出席者の私が似合わんワンピース着てても誰も気にしないしね。+113
-3
-
16. 匿名 2017/04/23(日) 15:09:04
ショッキングピンク+4
-5
-
17. 匿名 2017/04/23(日) 15:09:04
こういうのです^ - ^+85
-216
-
18. 匿名 2017/04/23(日) 15:09:06
モスグリーン+70
-1
-
19. 匿名 2017/04/23(日) 15:09:16
結婚してからは毎回同じ着物
30代+24
-8
-
20. 匿名 2017/04/23(日) 15:09:46
白色以外です
+100
-1
-
21. 匿名 2017/04/23(日) 15:09:51
黒は着ない。
ネイビーかボルドーのドレスを着る。+151
-1
-
22. 匿名 2017/04/23(日) 15:09:58
30前後になるとネイビーばっかりだよね。地味。
ツートンカラーがNGってのはもともとなくて、ネットで広がったデマです。有名になると本当になっちゃうけどねー。+136
-14
-
23. 匿名 2017/04/23(日) 15:10:07
始めての結婚式、ネットで色々調べて黒よりもカラフルな色だと良いと書かれてたので大好きなピンクのドレス着ていったら私以外子どもも大人もみんな黒!葬式かよって思うくらいに。なんか私だけ目立って恥ずかしくてそれ以降は黒着ていってる…+17
-12
-
24. 匿名 2017/04/23(日) 15:10:09
ネイビー、黒、パステルピンクです。
27歳なんですけど、受付頼まれてて着て行くなら
やはり明るいピンクのドレスのがいいですか?
ネイビーにしようと思うのですが受付2人で
ネイビーだと暗いですかね?+190
-2
-
25. 匿名 2017/04/23(日) 15:10:15
光沢のあるディープブルーのAラインをよく着ます。
羽織りものや靴はゴールドなど。
似合えばピンクで華やかにしたいなとも思うんだけど。+14
-3
-
26. 匿名 2017/04/23(日) 15:10:26
コバルトブルー
+16
-0
-
27. 匿名 2017/04/23(日) 15:10:45
黒かベージュかな。
ボレロか、袖のあるドレスだと楽かな。+18
-1
-
28. 匿名 2017/04/23(日) 15:11:35
いつもの+123
-35
-
29. 匿名 2017/04/23(日) 15:12:15
アクシーズファムで買ったワインレッドのドレス+34
-11
-
30. 匿名 2017/04/23(日) 15:12:21
シャンパンゴールドって写真映り等どうですか?白に見えちゃうかな…?+60
-6
-
31. 匿名 2017/04/23(日) 15:13:19
矢口の結婚式のmisono酷いw+260
-4
-
32. 匿名 2017/04/23(日) 15:13:50
今までモスグリーンと濃赤のドレス着ました。主さんと同い年です。
今度の結婚式はネイビー着ます。+13
-1
-
33. 匿名 2017/04/23(日) 15:14:04
ネイビー
グリーン
濃いめのベージュ×黒レース
バーガンディ
のローテーション+15
-2
-
34. 匿名 2017/04/23(日) 15:14:19
20代です。こんな時ぐらいしか着物を着る機会がないので着物で参加することが多いです。ご親族にも評判良いです。+127
-3
-
35. 匿名 2017/04/23(日) 15:14:24
>>23
新郎新婦の親族としては、華やかな色を選んでくれたお友達って嬉しいんじゃないかなぁ?
子供に黒・紺フォーマル着せがちのは、たぶん卒園式などで着回せるからです。+54
-0
-
36. 匿名 2017/04/23(日) 15:14:49
春夏はミントグリーンや淡いオレンジ
シフォンとか軽め素材
秋冬はネイビーやワイン色
サテンとか重め素材のを着てたな
あとは昼夜で小物を変えてた!
昼はパール、シルバー
夜はダイヤ、ゴールドとか+88
-0
-
37. 匿名 2017/04/23(日) 15:14:57
着た順に
紺
赤
サーモンピンク
黒
着物×3(姉の含む)
黒
もう結婚式に出ることもないと思う。
2度目の人がいなければ。。+14
-1
-
38. 匿名 2017/04/23(日) 15:16:59
>>31みんな酷いよ。+131
-1
-
39. 匿名 2017/04/23(日) 15:17:46
>>28
うわーユキナひでー
新婦の表情が全てを物語ってる+207
-4
-
40. 匿名 2017/04/23(日) 15:18:00
自分の結婚式のときは友達みんなベージュや黒が多かったけど、写真映えすること考えるとパステルカラーやモスグリーン、ロイヤルブルーなどいろんな色のドレス着てくれると嬉しいかもです!+123
-1
-
41. 匿名 2017/04/23(日) 15:18:05
パステルグリーン+7
-0
-
42. 匿名 2017/04/23(日) 15:18:12
披露宴用の服を買いに行ったら、何軒かの店で白のドレスを勧められた。
いや、白はまずいでしょうって言うと、最近は真っ白じゃなかったら大丈夫ですよ〜とか言われる。
絶対にそんなことはないと思う。+309
-2
-
43. 匿名 2017/04/23(日) 15:18:20
ワントーンコーディネートの肌色っぽい服は危険!
友達、集合写真で裸に見えた(笑)+113
-0
-
44. 匿名 2017/04/23(日) 15:19:43
>>8
数年経ったら黒歴史だわ。+13
-0
-
45. 匿名 2017/04/23(日) 15:19:47
水色ってどうかな?
ちょっと薄いので心配。+77
-1
-
46. 匿名 2017/04/23(日) 15:20:05
以前のトピで無難に黒のドレス着ていきましたっていう人に対して
花嫁が可哀想!
私の時はみんなカラフルなドレスで盛り上げてくれたし、お祝いの席なんだからそうするべき!
とかいう黒を批判するレスがやたらついててビックリした
黒がNGなんて知らなかったし、地域によって違うのかな?
+22
-19
-
47. 匿名 2017/04/23(日) 15:20:59
30過ぎると落ち着いた感じの色に
どうしてもなるよね…
ベージュピンクとかネイビーとかさ
26歳なら今のうちに
華やかなもの着ておきなー!笑+119
-0
-
48. 匿名 2017/04/23(日) 15:21:50
ネイビーとカラシ色(ゴールドっぽい色)の2着。
黒はあまり似合わなかったし、花嫁さんと被らないで済みそうなので良かったです。+33
-1
-
49. 匿名 2017/04/23(日) 15:22:28
深いグリーン
21からずっと同じワンピなので
今度の結婚式には、振袖レンタルする予定です。
ギリギリ振袖着れる年齢だから、最後かな!+75
-1
-
50. 匿名 2017/04/23(日) 15:22:53
背が高いからあまり派手な色だと微妙かなと思ってシルバーとかグレー系が多かったかな。
+16
-2
-
51. 匿名 2017/04/23(日) 15:23:29
>>46
NGではないと思うけど
黒ドレスが多すぎると確かに
葬式会場みたいにはなる。
私は避けてるかなぁ+88
-2
-
52. 匿名 2017/04/23(日) 15:24:02
明るめのグリーンで行ったら、花婿のお母さんに褒めていただいて嬉しかったです+44
-0
-
53. 匿名 2017/04/23(日) 15:25:10
黒・ネイビー・濃赤・深緑かなぁ
淡い色が似合わないので敬遠してしまう…
羽織や小物を華やかな物にしてました+8
-0
-
54. 匿名 2017/04/23(日) 15:25:28
赤
グリーン
ピンクベージュ
ネイビー
自分が結婚するまでは振袖着てたけど、もう着れないのでドレスのみ。訪問着欲しいなー+16
-1
-
55. 匿名 2017/04/23(日) 15:25:29
>>45
白っぽい水色ってこと?大丈夫だと思うよ。ベージュやライトグレーもなんだかんだドレスの白と華やかさは全然違うもん。
ただ写真に写るとライトによって白っぽく見えることもある。+27
-1
-
56. 匿名 2017/04/23(日) 15:25:30
持ってるドレスの色は
グリーンとネイビー。
黒は避けてます+58
-2
-
57. 匿名 2017/04/23(日) 15:27:09
黒は無難だけど葬式になる+64
-2
-
58. 匿名 2017/04/23(日) 15:28:37
>>31
全員ひどい。
左右2人も白じゃん+44
-3
-
59. 匿名 2017/04/23(日) 15:29:44
絶対カラーがいいよ!皆妥当に黒、ネイビーだと写真華やかさがかける。カラフルな中に花嫁の純白があるからよりいいんだと思うよ。
黒は、喪にふくす時だけで十分。
+77
-4
-
60. 匿名 2017/04/23(日) 15:29:49
木下優樹菜最悪じゃん。フジモンもなんで止めなかったの?
新婦かわいそう+55
-0
-
61. 匿名 2017/04/23(日) 15:29:59
男性はほぼ黒、親族も黒、友達だって黒でいいじゃんって思うけどね。花嫁さんがそれだけ際立つし。
22才〜24才が適齢期の時代じゃないから友人は明るく華やかに!なんて言わないでって思う。+5
-20
-
62. 匿名 2017/04/23(日) 15:31:18
>>58
たぶん、道重はピンクだよ。ライトの加減で白に写ってる。+54
-0
-
63. 匿名 2017/04/23(日) 15:32:35
ネイビーかモスグリーン+3
-0
-
64. 匿名 2017/04/23(日) 15:33:12
黒やネイビーを着るならアクセサリーやヘアースタイルを華やかにするといいよ+14
-0
-
65. 匿名 2017/04/23(日) 15:36:42
黒や紺は親族のおばちゃんに譲っておくれ。
若い子も着ると、肌ツヤの差がw
+57
-0
-
66. 匿名 2017/04/23(日) 15:37:35
新婦さんのカラードレスを聞いて決める
けど独身の時は振り袖着たな
+7
-0
-
67. 匿名 2017/04/23(日) 15:38:48
花嫁のカラードレスと色が被らない方がいいのかなぁとか考えるとどうしても落ち着いた色を選んじゃうことが多い
ヘアメイクやボレロで華やさは出すようにしてる
…結構気を遣うから疲れるのが本音+25
-0
-
68. 匿名 2017/04/23(日) 15:39:28
31歳。
友人席はネイビーかブラックでほぼ埋まっちゃってるけど、私はグリーン・ブルー・イエロー系ですっきりしたシルエットのワンピを着るようにしてる。
明るい色っていいね!ってよく褒められます。
+53
-2
-
69. 匿名 2017/04/23(日) 15:40:33
実際の色味が薄いピンクだろうがベージュだろうが、
写真撮った時に白っぽく写るならダメだと思う。
写真はずっと残っちゃうからね。
大丈夫かな〜って不安で悩むくらいならその色は避けた方がいい。+38
-3
-
70. 匿名 2017/04/23(日) 15:41:48
私も黒は避けてる
新郎側はスーツで黒ばかりだし
でもネイビーも最近かぶるんだよなあ+13
-2
-
71. 匿名 2017/04/23(日) 15:41:56
キャメルかな+123
-1
-
72. 匿名 2017/04/23(日) 15:43:02
バランスよくがいいな(笑)友達5人いたら1人着物、1人黒やネイビー、3人は明るい色、みたいな。あまり団体で着物だと花嫁さんより派手かも。
+78
-7
-
73. 匿名 2017/04/23(日) 15:44:30
>>72
華やかだけど、右側の2人は成人式かって位に派手だね…+69
-4
-
74. 匿名 2017/04/23(日) 15:46:46
シャンパンゴールド+80
-6
-
75. 匿名 2017/04/23(日) 15:47:42
>>72
この写真は純白だからまだいいけど、花嫁さんのカラードレスや色打掛が比較的シンプルなものだと負けちゃうね。右はもちろん左側の後ろ2人もはっきりした色だし。+12
-0
-
76. 匿名 2017/04/23(日) 15:50:50
前にAneCanだかのアンケートで読んだんだけど。
結婚式に着て行く時のワンピ、20代の読モにはリトルブラックドレスが一番人気で、30代の読モだと華やかな色のドレスの方が人気だった。
確かに20代は肌のツヤもあるし、黒を着ても可愛い子多い。
でも30代が黒やネイビーを着ると肌のくすみが際立ってどよーんとした雰囲気になったりするから、かえって30代こそ明るい色を着るべき!って思った。
+64
-2
-
77. 匿名 2017/04/23(日) 15:52:00
黒のドレス着たけど、綺麗な刺繍が施されたものだったから葬式にはならなかったよ。+16
-0
-
78. 匿名 2017/04/23(日) 15:53:52
>>46
黒ばっかりだと集合写真がお葬式なんだよ
せめて女性はカラーのドレスで華やかに!という心遣いだと思う+26
-1
-
79. 匿名 2017/04/23(日) 15:55:06
水色にネイビーのボレロ+8
-0
-
80. 匿名 2017/04/23(日) 15:55:51
ボルドーのロングワンピです!+2
-2
-
81. 匿名 2017/04/23(日) 15:56:08
だいぶ前に来たやつだけどブルーの生地に黒レースで装飾してあるやつ
遠くから見たらネイビー
あったかい時期だったしもうちょっと明るい色でもよかったかなぁ
周り落ち着いちゃったから次それを着ることは無さそう(笑)
今呼ばれたら着物着たい!+4
-0
-
82. 匿名 2017/04/23(日) 15:57:33
黒にパールなんかつけたら
お葬式よ!
明るい色がいいな!+22
-2
-
83. 匿名 2017/04/23(日) 16:04:07
微妙な色で、迷うくらいだったらやめたほうが無難だよね+1
-0
-
84. 匿名 2017/04/23(日) 16:04:26
普段も着たいから、着まわしのきく黒以外買いたくない。
時間もお金も割いて参加してるのに「黒は写真がお葬式…」とか言う人って図々しいと思う。
+7
-15
-
85. 匿名 2017/04/23(日) 16:07:50
最近は、白はもちろんだけど
黒もやめてる。
あとはうすーいベージュとうすーいピンク+21
-1
-
86. 匿名 2017/04/23(日) 16:08:39
>>42
そういう店では何となく買いたくなくなってしまう…+10
-0
-
87. 匿名 2017/04/23(日) 16:11:40
こういう意見聞いてると結局何がいいんだよ面倒くせーなぁって思ってもう常識から外れなければ何着てもいいじゃんって結論に至る+25
-1
-
88. 匿名 2017/04/23(日) 16:13:04
黒→親族や会社関係
くすみピンク→春夏
ワインレッド→秋冬
+19
-0
-
89. 匿名 2017/04/23(日) 16:13:15
年代にもよるよね
20代だと黒ドレスに批判的な人は少ないから着ても問題ないと思うよ+6
-0
-
90. 匿名 2017/04/23(日) 16:14:40
お葬式の黒とは華やかさやなど全然違うと思うけど。親族は黒やネイビー多いけど、黒否定派の人はこれ見てお葬式っぽいって思うの?
+23
-36
-
91. 匿名 2017/04/23(日) 16:16:55
+58
-6
-
92. 匿名 2017/04/23(日) 16:17:40
最近は式自体挙げない人も多いし、世代の違いだと思うよ。
たくさん友人を集めて披露宴して写真を残した世代の人達が、集合写真の時の色合いを考えて黒はちょっと…ってなるんだと思う。+20
-1
-
93. 匿名 2017/04/23(日) 16:17:50
>>90
>>72のほうがいい!!
+30
-1
-
94. 匿名 2017/04/23(日) 16:20:41
およばれ服を2着しか持っていなかったので
春夏は薄手のシャンパンゴールド
秋冬は黒を着て行った+4
-1
-
95. 匿名 2017/04/23(日) 16:23:06
グリーンやカーキは被らなくて意外とお勧めです。+42
-0
-
96. 匿名 2017/04/23(日) 16:23:07
25歳の時に買った全体的に朱っぽく見える花柄のワンピースに赤いパンプス、薄いゴールドのクラッチとストールです。
セレモニーってあんまり無いし、そろそろ買い替え時何ですが8年これです。+1
-5
-
97. 匿名 2017/04/23(日) 16:25:51
でも>>72も新婦より目立つとか言われてるし、結局人それぞれ感じ方が違うんだよね
考えたらキリないからもう私は白以外ならOKってことにしよ+27
-0
-
98. 匿名 2017/04/23(日) 16:27:36
個人的にはヘアメイクの方が大事かなー
上の女性たちはカラフルだけどロングヘアそのままはだらしなく見えてしまう。
下は左以外ダークカラーだけどセットしてきましたって感じで結婚式っぽいかなと。
+55
-4
-
99. 匿名 2017/04/23(日) 16:31:01
白ってワザと言ってるでしょw
たまーに白で来る人いるよね?何考えてんだろ。+27
-1
-
100. 匿名 2017/04/23(日) 16:31:50
ドレスじゃなくて申し訳ないけど、薄めのブルーと桜色の着物を着回してます。
招待客は色んな年代の人がいるので、悪目立ちしない色あいの和装が一番失敗が無いかな、と。
私センスが悪いから、下手にドレスで行って新婦に恥をかかせても申し訳ないし(^ ^;+4
-1
-
101. 匿名 2017/04/23(日) 16:35:34
今まで着たのは
黒(ハタチ前)
ミントグリーン(22歳)
ボルドー(26歳くらい)
水色と青の中間色のようなカラー(34歳)今ここ+21
-0
-
102. 匿名 2017/04/23(日) 16:37:05
自分は派手好きだから、自分が花嫁の立場の場合は列席の方がカラフルな衣装だとやっぱり嬉しいかな〜。
参列の時は式当日の花嫁のキラキラした幸せオーラの前では、何着ても目立たんだろー!と思ってあんまり気にせず、白、ベージュ以外の露出を避けた好きな色のワンピース着てる。+36
-0
-
103. 匿名 2017/04/23(日) 16:39:35
黒、白、照明によっては白に見えるライトベージュやグレー
この3つは避けてます+18
-0
-
104. 匿名 2017/04/23(日) 16:40:57
白ベースの柄物ってどう?
柄の方が白より多い時+1
-19
-
105. 匿名 2017/04/23(日) 16:43:58
グレージュ?ブルージュ?の白に見えちゃうかなー?という色のドレスを着ようか迷ってた。店員さんによると白じゃないから大丈夫とのこと。
ネイビーばかりだと写真も暗くなるから淡い色の方が花嫁様も喜ばれると思いますって言われてなるほどーとなったけどやはり不安。+23
-0
-
106. 匿名 2017/04/23(日) 16:50:24
友人がお着物着てきてくれると本当にありがとうって思います。
花嫁側からすると白以外なら何色着ててもOKだから好きな色着てきてほしいですね。
私は11月のお世話になった友人の結婚式に、落ち着いた着物で行こうかなって思ってます。
でもここを見るとドレスも捨てがたいですね。+25
-1
-
107. 匿名 2017/04/23(日) 16:51:29
アラフォーってどんなの来て参列するのが正しいんでしょうか?
スーツだとババくさいけど、ドレスでも浮いてしまいそう。。。+15
-0
-
108. 匿名 2017/04/23(日) 16:52:14
最近柄もののウエディングドレスが流行ってるから、新婦さんと印象がかぶったらかわいそうだから柄ものはなるべく着てこないでほしい
そんなに目立とうとしなくてよい+21
-1
-
109. 匿名 2017/04/23(日) 16:57:10
未婚30代に振袖を薦めてるガル民が、成人式みたい〜だなんて笑える(笑)+3
-3
-
110. 匿名 2017/04/23(日) 16:58:13
>>108
そうかーNGですかね
目立ちたいんではなくてね、スナイデルらへんで扱っているかわいいのがあるんです。+0
-6
-
111. 匿名 2017/04/23(日) 16:59:19
サーモンピンクとモスグリーンの袖付きのワンピースか着物で行ってます。+9
-0
-
112. 匿名 2017/04/23(日) 17:03:41
>>42
わたきもそれ!
アイボリーっぽい色の勧められて、真っ白じゃないから!って推しに負けて買ってしまった...
強く断れなかった自分を張り倒したい+20
-1
-
113. 匿名 2017/04/23(日) 17:07:11
友人の披露宴に出席したら、見事に黒一色だった
黒のドレスにスパンコールやビーズはついてるけど
ちょっと引いて撮った集合写真だとわからない
ま、別に気にならないっていう人も多いんだろうけど+17
-0
-
114. 匿名 2017/04/23(日) 17:17:59
柄物はダメですよ
+11
-4
-
115. 匿名 2017/04/23(日) 17:33:15
柄物は二次会参加の時に着てみては?(^ω^)
柄物大丈夫かな〜ってソワソワしながら着るよりも、似た色の無難な物着た方が結婚式楽しめると思うよー!+9
-0
-
116. 匿名 2017/04/23(日) 17:36:27
黄緑♡
爽やかだしあまりかぶらないかと。+26
-0
-
117. 匿名 2017/04/23(日) 17:46:42
せめて独身女性はカラードレスで華やかにしてあげたらいいのに+30
-0
-
118. 匿名 2017/04/23(日) 18:13:01
グリーンのワンピースを春夏用
紺の上下を秋冬用
あとはアクセサリーでカバー
+7
-1
-
119. 匿名 2017/04/23(日) 18:24:26
ピンク着て行ったのに、最近みんな綺麗に見えるよう色彩調整でとばすからSNSであがってる写真だと白っぽくみえた。
+17
-0
-
120. 匿名 2017/04/23(日) 18:28:14
春夏はコーラルピンク
秋冬はマスタードイエロー
グレースコンチネンタルで買ったよ+10
-0
-
121. 匿名 2017/04/23(日) 18:32:15
22でこんなのはだめでしょうか?
ちなみにカラーは赤です+64
-0
-
122. 匿名 2017/04/23(日) 18:35:22
カラードレスやめて欲しいよね
白避けてやってんのに自らこっちに寄せて来ないでよねぇ+1
-17
-
123. 匿名 2017/04/23(日) 18:40:43
>>99
悔しいんです!ってことでしょ+4
-0
-
124. 匿名 2017/04/23(日) 18:56:52
若いんだらか華やかに!!
ちなみにわたしは流行りのレンガ色。42歳です。+16
-0
-
125. 匿名 2017/04/23(日) 18:59:35
>>107
レンタルドレスのサイト見るといいよ。
年代別、お呼ばれか親族か、チェック入れて検索すると
小物も含めて全体的なイメージが見えてくる。
私は親族で出たので
黒のシフォンワンピース(膝下)にボレロを着てコサージュをゴールド系にした。
髪はそのホテルの美容室でやってもらったよ。+1
-1
-
126. 匿名 2017/04/23(日) 19:03:12
ガルちゃんのマナートピだと
膝を出すな、髪をまとめて
ワンピースは紺か黒でベージュのボレロ押しだよね。
上品な人が居ると褒められたと言っている。
とびぬけて地味な人に気を使って言ってくれているのにw
+17
-0
-
127. 匿名 2017/04/23(日) 19:39:59
花嫁さんとかぶらない色ならいいと思う+4
-0
-
128. 匿名 2017/04/23(日) 20:22:58
深いグリーン、淡い藤色、マスタードみたいなの着ていく。周りは黒、ネイビー、ベージュがほとんど。30代だからそれも落ち着いていて素敵だと思うけど、何人かは華やかな色だといいなと思うなー+17
-0
-
129. 匿名 2017/04/23(日) 20:38:46
アラサーですがあえて鮮やかな青を着ていきます!
この歳になるとみんなネイビーばかりで男性陣もスーツなので沈みがちにりやすいですよね。
(と言うのも以前参列した夏の披露宴で友人の殆どが黒っぽくて反省したのです笑)+21
-0
-
130. 匿名 2017/04/23(日) 20:51:18
26歳です
ピンク、グレー、ブラック持ってます
カラードレスと被るかもしれないけど
それを気にしてブラックやネイビーばかりの
暗い写真になるよりはいいと思います
あの人カラードレスと被ってる!とか
みんな気にしていないですよ+6
-0
-
131. 匿名 2017/04/23(日) 21:05:36
これ買いました+4
-25
-
132. 匿名 2017/04/23(日) 21:13:18
30代前半。来月のお呼ばれにこのワンピース着ていく予定です。色が秋っぽいけど…いいかな?+46
-3
-
133. 匿名 2017/04/23(日) 22:00:18
落ち着いたピンクを着ました。
絶対黒にしようと思っていたけど、黒は歳とったらいくらでも着れるから若いうちしか着れない色を着ておけと親に言われたので。+13
-0
-
134. 匿名 2017/04/23(日) 22:06:08
綺麗な色のドレスを着ていったら友人(花嫁)に華やかになるからいいって言われましたよ。
やっぱり周りは黒やネイビーばかりだったけど。
昔参加した式で、黒のもう見えそうなくらいの超ミニワンピースで背中丸開きでキャバ嬢みたいな若い人いたけど目を疑った。+9
-0
-
135. 匿名 2017/04/23(日) 23:10:50
>>90
うん。
思う。笑
ネイビーが1人いて良かったよね+9
-1
-
136. 匿名 2017/04/23(日) 23:12:54
これ着るために5kg落とした+18
-3
-
137. 匿名 2017/04/23(日) 23:19:27
>>136
5kg落としたのはすごい‼︎
けど結婚式用なら正直
華やかさに欠けてる気がするよ…
デートで着たら?+26
-1
-
138. 匿名 2017/04/23(日) 23:25:37
カラードレスの何が嫌なの?+1
-0
-
139. 匿名 2017/04/23(日) 23:38:52
嫌いな友達の式にはセパレート着てます+0
-5
-
140. 匿名 2017/04/23(日) 23:41:55
ハタチ前…紫の総絞りの振袖(親族のみ)
20代前半…春夏はミントグリーン、秋冬はシルバー
20代半ば〜…マタニティ期は黒、それ以外はピンク、ボルドー、ベージュなど
30代前半…黒地にカラー刺繍、ネイビーのベルベット、ピーコックグリーンのサテン地など華やかさもあるもの←イマココ!
仲間うちで一番早く結婚したので、お友達の結婚式に振袖を着て行けなかったのが心残りだなー
子どもが小さくてなかなか難しいけど、そのうち訪問着で出席したい
+2
-0
-
141. 匿名 2017/04/24(月) 00:04:46
白以外なら自分に似合う色、好きな色のふくがいい!無難な黒やネイビーも、人数が集まると華やかじゃなくて暗くなる。+1
-1
-
142. 匿名 2017/04/24(月) 00:09:32
黒は何と無くやだし、ネイビーが好きなんだけど被るから、ロイヤルブルーのワンピースか、神前式の場合は薄い黄色の訪問着が多いです。+5
-0
-
143. 匿名 2017/04/24(月) 00:20:48
店員さんの言うことは鵜呑みにしてはダメ。
店員さんは仕入れたからには売らないといけないので、買いそうな雰囲気があればマナー違反でも売ってしまいます、
「最近はいろんな考え方がありますよー」とか適当なことを言って。
買うときはある程度自分で勉強してから行きましょう。+13
-0
-
144. 匿名 2017/04/24(月) 00:39:13
深いグリーン。短大の卒業パーティーもそれで出席したので、使い続けてます。+3
-0
-
145. 匿名 2017/04/24(月) 01:09:21
今まで着たのは
・明るめのグレー
・黒
・ネイビー(パンツドレス)
でも、自分で式をして思いましたが
カラーを来てくれた方が写真も華やかになって嬉しいですね!+6
-0
-
146. 匿名 2017/04/24(月) 01:30:59
この前あった結婚式では、7人グループでロイヤルブルー、水色、ミント、モスグリーン、ワインレッド、ベージュ、ピンクで見事に分かれたから写真が華やかになったw
紺とか黒ばっかりだとなんかね…他の人も明るい色の人が多かったよ!+10
-0
-
147. 匿名 2017/04/24(月) 01:59:57
>>146
いいねぇ!
友人の披露宴に4人の友人と参加するとき、私はレンタルする予定だったからできればかぶらない色にしようとほかの友人に衣装の色を確認したら、4人とも黒だった。
「当然黒でしょ!」とか言われちゃったよ+7
-1
-
148. 匿名 2017/04/24(月) 02:53:32
ターコイズグリーンです。光沢のあるタイプ+5
-0
-
149. 匿名 2017/04/24(月) 03:11:31
友達の結婚式に参列するとき、着物あり?
あり +
なし ー+13
-0
-
150. 匿名 2017/04/24(月) 04:15:29
今度着ていく予定のキャメルドレスがここに貼られてしまったw+7
-0
-
151. 匿名 2017/04/24(月) 08:22:44
27歳結婚式ラッシュ中。
グリーン、ピンク、ブルーの3着を着回してるよ〜!
特にグリーンは、ライトの下でも自然光でも写真にきれいに写るのでお気に入りです♪+8
-1
-
152. 匿名 2017/04/24(月) 11:52:33
よく、芸能人の結婚式の服装あげられて酷いと言われてるけど(確かに一般常識的には酷い)それが業界の結婚式とかだとそれが普通と言うか…
私も業界関係の行ったことあるんですが、まぁ、スゴいこと(笑)‼
でもそれが普通なんです
一般の人の式だとそれに合わせるのがいいと思うんですが。
トピズレすいません。
私はネイビーの少し色味にパープルが混ざった様なの持ってます。+2
-1
-
153. 匿名 2017/04/24(月) 12:01:54
黒がどうしても似合わないので紺。+3
-0
-
154. 匿名 2017/04/24(月) 12:03:56
紺か濃いめのブルーしか持ってないなぁ 主さんと同じ年齢です。
おしゃれな人ってドレスとかじゃなくて着こなしがほんと上手で着まわしてるんだろうなーってわかる。私はセンスがないので到底真似できないので楽チンにパーティー用のやつきてますが。。+5
-0
-
155. 匿名 2017/04/24(月) 12:06:48
ネイビーのドレスに
シルバーアクセサリー(ストール バッグ ネックレス)
昼の式だけど変ですか?
お店の人には大丈夫!と言われたけど今更心配です。
ダメな理由もあれば聞きたいです。。
+6
-0
-
156. 匿名 2017/04/24(月) 12:12:48
新郎新婦の親御さんはたいてい着物だと思うので、友人としては黒でも上に白いやつ羽織ればいいかなーと思って毎回黒っぽい色で行っています。周りも紺、黒、中にはちょっとおしゃれなカーディガン羽織ってくる人もいましたよ。白もいましたが、え、白?って正直思いましたね。口にはしなかったけど。。+2
-0
-
157. 匿名 2017/04/24(月) 12:15:19
友人全員真っ黒っていう時あって、写真みてさすがにちょっとこれは・・・って思ったことはありました。まぁ、主役は花嫁さんなので、みんな考えることは似てるんですよね。黒と紺とか青とか。ですかねー。+4
-0
-
158. 匿名 2017/04/24(月) 12:16:56
>>31
なんというか、芸能人の人たちってほんとすごいですね・・・この格好で結婚式かぁ。。行き過ぎて、みんななんでもいいや!ってなってるんですかね?笑+3
-0
-
159. 匿名 2017/04/24(月) 12:20:04
>>28
うわぁ・・・どっちが主役か分からないねかわいそう+4
-0
-
160. 匿名 2017/04/24(月) 12:22:26
確かに、友人が全員黒だった時は、誰か一人くらい色物きてくればいいのに・・・と自分も紺だったけど思った・・苦笑。
まぁ、着まわしが聞くのでねぇ・・・黒系は・・。+5
-0
-
161. 匿名 2017/04/24(月) 12:42:48
芸能人の格好は本当にお手本にしちゃダメ
悪いお手本にはしていいけど+4
-0
-
162. 匿名 2017/04/24(月) 13:18:14
芸能人は自分が脇役でも、目立ちたい気持ちが表れて、え⁉︎って思うような服着るのかね。
手本にはならんよね。+1
-0
-
163. 匿名 2017/04/24(月) 13:48:56
カラードレスは膨張色→黒
ヒールは痛い→ヒール無し
脚や腕出したくないから→パンツ・7分丈
あまり気合い入れて行ってもなぁ→普段着、髪をおろしたまま
って言う人たくさんいます
決して自分の格好は完璧ではないですが、この子達は自分のことしか考えてないんだな〜と思います。
+1
-1
-
164. 匿名 2017/04/24(月) 14:08:42
白とかベージュ以外。白に見えるけど実際はシャンパンゴールドです!って主張してた読モいたけど、写真で白に見えたらアウトだと思う。+1
-1
-
165. 匿名 2017/04/24(月) 14:13:39
栃木で友達の結婚式で紺色着てた子いたけど、立ったら膝上15センチくらいだった。ウェディングプランナーやってる花嫁の子の同期らしいからその子もプランナーなのに常識も知らないんだって思った。+2
-1
-
166. 匿名 2017/04/24(月) 14:18:37
ブルー系やグリーン系は色が綺麗で爽やかだし、他の人ともかぶりにくい気がする。+7
-0
-
167. 匿名 2017/04/24(月) 15:25:52
自分が結婚式の時に、旦那側の友達との写真と私の友達との写真の出来上がりを見て、あー、女性が写ってると華やかでいいなぁって思ったので、淡めの色のついたものを着るようになりました+1
-0
-
168. 匿名 2017/04/24(月) 15:57:25
カラードレスは膨張色→黒
ヒールは痛い→ヒール無し
脚や腕出したくないから→パンツ・7分丈
あまり気合い入れて行ってもなぁ→普段着、髪をおろしたまま
って言う人たくさんいます
決して自分の格好は完璧ではないですが、この子達は自分のことしか考えてないんだな〜と思います。
+2
-0
-
169. 匿名 2017/04/24(月) 22:51:12
結婚式用のドレスはデザイン幅が狭すぎやしないか。
ノースリーブじゃなくて袖をつけて!ボレロは黒白ベージュ金銀ばっかり!
袖つけるとボレロ買ってもらえないからわざと引きちぎってるの?+5
-0
-
170. 匿名 2017/04/24(月) 23:47:16
26歳 独身です。
来月、同い年の友人の結婚式があるのですが26歳で振袖はまだ大丈夫でしょうか?+5
-0
-
171. 匿名 2017/04/25(火) 00:53:18
七月に従姉の結婚式。
白、黒、ネイビーを避けて、何色のワンピースを着ようか悩み中。
今の所の候補は、ネットで見た中ではピンク、ベージュ、ミントグリーン。
子供の時に出て以来で、成人してからは初の結婚式だから、ワンピースもバッグもちょうどいいのがないから、買わないとどうにもならない。+1
-0
-
172. 匿名 2017/04/25(火) 21:19:02
今度初めて結婚式に参加します!25歳独身です。
受付もやるので、今日淡いイエローのドレス、ストール、カバン、靴を買いました。
とっても痛い出費でした( ; ; )
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する