-
1. 匿名 2017/04/23(日) 13:08:00
週に何回くらい買い物に行きますか?また何箇所まわりますか。
私は週に3、4回買い物に行きます。
その内2回ほどはスーパーを4件程ハシゴをしてしまいます。駅から家周辺まで7件もあり、つい良い物や安い物がないかと思って。
日用品などもある大型スーパー、品揃えはよくないけど安い店…
一箇所で終わらず時間の無駄に思います。
+50
-5
-
2. 匿名 2017/04/23(日) 13:09:00
+14
-1
-
3. 匿名 2017/04/23(日) 13:09:31
火曜と土曜+20
-1
-
4. 匿名 2017/04/23(日) 13:09:59
週4
+11
-1
-
5. 匿名 2017/04/23(日) 13:10:19
毎日。+92
-7
-
6. 匿名 2017/04/23(日) 13:10:27
3〜4日に1度、職場の帰り道にある安いスーパーで買い物します。
日用品はスーパーの近くにある薬局で。
チラシ見てスーパーはしごしてる人とか凄いなって思うけど、仕事帰りにはしごする元気ない(T_T)+105
-2
-
7. 匿名 2017/04/23(日) 13:10:37
土日にまとめ買い+60
-0
-
8. 匿名 2017/04/23(日) 13:11:27
>>1
多っっ!と私は思った
実際みんなどうなんだろ?
専業主婦でまだ子どもはいないけど
週2回かな!
ハシゴはしても2ヶ所
時間かもしくはガソリン代が
もったいない気がするし+97
-2
-
9. 匿名 2017/04/23(日) 13:12:09
週に3回かな?
火曜日と水曜日と金曜日。+16
-1
-
10. 匿名 2017/04/23(日) 13:12:27
いつも何か買い忘れて結局毎日のように行ってる+109
-1
-
11. 匿名 2017/04/23(日) 13:12:33
毎日。
買いだめはしない。+68
-4
-
12. 匿名 2017/04/23(日) 13:13:43
専業主婦の時は毎日のように行ってた
あっ!これない!とかで行っていて他のものまで色々見て結局その時期の食費は高かった
4月からパートに出るようになって買い物する暇がなくなり今は週1〜2で食費安くなりました+29
-1
-
13. 匿名 2017/04/23(日) 13:13:53
専業主婦
5人家族
息子2人だけお弁当
それでも週4.5回は買い物に行き毎回2件ははしごする。買っても買っても食材がすぐなくなる。
+65
-0
-
14. 匿名 2017/04/23(日) 13:14:38
毎日行きます
開店時行くときはまだ前日のお肉が置いてあるので気をつけて見てます+21
-1
-
15. 匿名 2017/04/23(日) 13:15:06
2~3日に一回のペース。
車が自由になる時は一週間分まとめ買いしたりもするんだけど、夫が職場に車で行っててうちは車一台しかないから、私は自転車で一人で買い物に行くことが多い。
そうすると持って帰れる量に限りがあるから、せいぜい2日ぶんの食材しか買えないし。+23
-0
-
16. 匿名 2017/04/23(日) 13:15:33
買うものを決めて週2回+18
-0
-
17. 匿名 2017/04/23(日) 13:16:33
安い時に買って冷凍・・・好きじゃない
その時使うものを買う
結局まずくて使いきれない
毎日行きます+43
-4
-
18. 匿名 2017/04/23(日) 13:17:35
子なし主婦です。仕事帰りにスーパー寄る元気がないのと時間が惜しいので週末に買いだめして、どうしても必要な物があるときだけにしか平日は行きません。
育ち盛りのお子さんがいるご家庭はそうはいきませんよね(><)+18
-1
-
19. 匿名 2017/04/23(日) 13:18:02
ネットスーパーで重い飲料水や日用品買って
お肉や野菜は毎日買い物行きます+7
-0
-
20. 匿名 2017/04/23(日) 13:18:09
基本は3日に1度ぐらいかな?
もやしが10円の所、豆腐が30円の所が別にあるから無くなったらそこは追加で行く。+9
-0
-
21. 匿名 2017/04/23(日) 13:18:45
夫婦ふたりなので結局毎日行く方が安上がり。旦那の突然の飲み会も多いので。+21
-0
-
22. 匿名 2017/04/23(日) 13:19:25
>>12
専業主婦だから暇潰しがてら毎日行きます!
食費高いです!+33
-1
-
23. 匿名 2017/04/23(日) 13:19:52
火曜って見るとみんな火曜市かな?+26
-0
-
24. 匿名 2017/04/23(日) 13:21:03
夫婦2人暮らしでお弁当も作るし肉を冷凍して解凍する作業が嫌いなのでほぼ毎日。1日2000円以内に収まるように買います。+7
-1
-
25. 匿名 2017/04/23(日) 13:22:09
火曜スーパー
土曜スーパー
日用品 アマゾンかヨドバシ
米や飲料はネットスーパー+2
-1
-
26. 匿名 2017/04/23(日) 13:25:38
3日に一回くらいかな。
めんどくさがりなのでハシゴはしたことありません。多少高くてもそのお店で全部買っちゃう。
+40
-0
-
27. 匿名 2017/04/23(日) 13:26:50
週二回です。+1
-0
-
28. 匿名 2017/04/23(日) 13:27:09
多くて週2です。
フルタイムで仕事終わって買いに行って、だと夕飯が遅くなるので休みの日に次の休みまでの分を買います。
献立考えてメモして、余計な物を買わずに済むけど、何日分もの献立を考えなきゃならんので、ある意味大変です。
+8
-1
-
29. 匿名 2017/04/23(日) 13:27:59
1週間に一回!無駄遣いしてしまうから。
食材はうまく冷凍するか、早めに使うようにして1週間献立組んでから買い物に行きますよ(^^)+32
-3
-
30. 匿名 2017/04/23(日) 13:28:13
夫婦二人暮らしで週2、3回かな。
このペースで月に食費2万円くらいかかってます。
+3
-4
-
31. 匿名 2017/04/23(日) 13:29:07
徒歩圏内だけど
今専業だから歩く目的で毎日行ってる
無駄遣いしないように今日は○○だけとか
500円だけ持って行くようにしてる+7
-0
-
32. 匿名 2017/04/23(日) 13:29:40
ほぼ毎日行くよ
日用品とかの必要な物や
日替わりの特価品など買う
行くのはだいたい決まったスーパーや
ドラッグストアになってる
仕事の帰りだと疲れ果てて
いくつもまわれない+9
-2
-
33. 匿名 2017/04/23(日) 13:31:33
野菜を保存すると鮮度が落ちるから
毎日買い物に行ってます。
+19
-1
-
34. 匿名 2017/04/23(日) 13:32:44
単身で週一です。
毎週木曜日がポイント5倍の日なので、よっぽど緊急だったりどうしても食べたいものがあるとき以外は木曜日にまとめ買いしています。+13
-0
-
35. 匿名 2017/04/23(日) 13:35:27
3日に一回ほどですが、まったくレシピを考えずに買い物してます。
安くなってるものや、まぁ使うだろうというものをポンポン買ってしまって結局使うことなく腐らせてしまうことも多いです。勿体無いですよね(-_-;)
+9
-1
-
36. 匿名 2017/04/23(日) 13:38:08
3日に1回!+1
-0
-
37. 匿名 2017/04/23(日) 13:38:43
スーパーは3~4日分くらい考えて買い物するけど、結局必要な物が出てきてほぼ毎日のように行く羽目になる。+11
-0
-
38. 匿名 2017/04/23(日) 13:39:08
週3のバイトの日だけお昼ご飯買いにコンビニ寄るくらい。
スーパーはほとんど行きません。
毎週土曜日にネットスーパーで食料品注文してます。+9
-0
-
39. 匿名 2017/04/23(日) 13:40:10
高校生の息子と娘、夫婦の4人。
3人お弁当、朝夜も家で。
週1、たまに足りないもの買い足すぐらい。
庭で少し家庭菜園の野菜、天ぷらや彩りにつかう。
買い物、苦痛だから一回で済ませ節約できて一石二鳥。+1
-0
-
40. 匿名 2017/04/23(日) 13:40:40
毎日とか凄い!でも効率悪くない??
もうちょっとまとめて行った方が、空いた時間で他のことできそう+10
-3
-
41. 匿名 2017/04/23(日) 13:41:56
買い物好きで毎日ちょこちょこ行ってたけど、本当に節約しないといけなくなったので今日から10日に1度にする!
昼食は仕事の性質上、職場で出る(材料費のみ支払う)ので、朝夕だけならできるかな?
一人暮らしです。+8
-0
-
42. 匿名 2017/04/23(日) 13:46:12
日曜日って特売日だし
生協のポイント10倍
なんだよね〜〜……
ああっ 家から出るのが
めんどくさいっっ+1
-0
-
43. 匿名 2017/04/23(日) 13:49:27
レタスとか葉物は1日〜2日で傷んでしまうのですが週1で買う人はどうやって保存しているのですか?+10
-2
-
44. 匿名 2017/04/23(日) 13:51:46
3日に1度くらいが理想だけど、結局あれがないこれがないとほぼ毎日スーパーや八百屋に行ってる。
買い物面倒くさいのに、要領悪いと我ながら思う。
+11
-1
-
45. 匿名 2017/04/23(日) 13:51:50
仕事してないので、ほぼ毎日行って見切り品買ったりしてる。+4
-0
-
46. 匿名 2017/04/23(日) 13:53:37
>>43
新しく買った日立の冷蔵庫は野菜室に入れていても新鮮です。
以前の冷蔵庫の2倍長持ちします。+10
-0
-
47. 匿名 2017/04/23(日) 13:58:30
週1ネットスーパー+2
-1
-
48. 匿名 2017/04/23(日) 14:00:23
一人暮らしです。
スーパーは週1回まとめ買い。
日用品はドラッグストアに月2回。
コンビニは週1回まで。
+2
-0
-
49. 匿名 2017/04/23(日) 14:01:43
コープ頼んでるから週1、旦那に車出してもらって足りない日用品とか買う。
たまになにも買わずに済む週もあります。+2
-0
-
50. 匿名 2017/04/23(日) 14:04:12
>>43
痛みやすい葉野菜は早めに使っちゃいます。
ラップしたり、鮮度長持ちの野菜室のある冷蔵庫に保存して。
後半は日持ちする野菜ばっか残ります。+7
-0
-
51. 匿名 2017/04/23(日) 14:12:58
>>46
>>50
鮮度長持ちの野菜室があるんですね!
私も工夫しようと思います+2
-0
-
52. 匿名 2017/04/23(日) 14:14:55
魚好き夫婦なので、仕事終わりの半額品を狙って魚の美味しいスーパーAに平日3日くらい行きます。
土日はどちらかに、スーパーBで肉と野菜を買いだめ、平日用に冷凍したりお弁当用に調理しておきます。
今は残業ないから仕事帰りのスーパーもそこまで億劫じゃないけど、これから残業増えたら考えないとな〜+0
-0
-
53. 匿名 2017/04/23(日) 14:19:47
二日に一度か三日に一度
出不精で家にいることが幸せだから出来るだけ買い溜めしておきたい
薬局とかはポイント倍デーの日にいく+2
-0
-
54. 匿名 2017/04/23(日) 14:31:04
食料品は週1回、日用品は大体月1〜2回かな。
面倒くさがりなので、基本まとめ買い。毎月日用品と子供のオムツをまとめ買いするので荷物が大変なことになるw+3
-0
-
55. 匿名 2017/04/23(日) 14:31:54
スーパーは毎日行きだすと それが当たり前になってしまって、行かなきゃいけない感じになってしまう 結果、買わなくてもいい物とか、安いから!って、買ってしまう(T_T)。当然食費は高くなるので、なるべく行かない努力をしている最中です。理想は、週3くらいに抑える事なんですが…。+6
-2
-
56. 匿名 2017/04/23(日) 14:37:05
週二回くらい正社員小梨夫婦です。
仕事忙しいときTVとかで流行ってる一週間作りおき、こないだやってみたけどめっちゃハードだった。やっぱり週二回くらいいかないとうちは無理だと思った(冷蔵庫が一人暮らし用なのもあるかもだけど)+1
-0
-
57. 匿名 2017/04/23(日) 14:51:23
家族構成によりますよね。
うちは夫婦二人なのですが、週1で食材も日用品も全てまとめ買いしてます。
食べ盛りのお子さんがいたりすると、週1の買い物では恐らく無理ですよね。+1
-1
-
58. 匿名 2017/04/23(日) 14:57:09
野菜の保存にこれいいよ。
サイズは4種類あって、野菜の日持ちがいい。
あまり買い物に行けないから、野菜の保存にこれ使ってる。+0
-3
-
59. 匿名 2017/04/23(日) 15:02:05
58です。
画像あげたつもりが出来てない…(;_;)
愛菜果という野菜を保存する袋があるの+5
-0
-
60. 匿名 2017/04/23(日) 15:06:10
月1で消耗品とお肉はまとめ買いして冷凍
野菜と魚は新鮮なのがいいから毎日ちょこちょこ買いものに行ってます500円前後ぐらいかな
野菜だとそれでも二日分の夜ご飯の足しになるくらい+0
-0
-
61. 匿名 2017/04/23(日) 15:13:52
>>43
1-2日じゃ傷まないよー
新聞紙にくるんで冷蔵庫に入れておくか、
水につけて朝晩水を取り替えていたら10日くらいはぴんぴんしてる+9
-1
-
62. 匿名 2017/04/23(日) 15:31:00
うちは2日置きかな。
3日開けると厳しくなるよ。
みなさん結構な頻度で買い物
しているんですね。
うちが買い物しすぎだと思っていたから、
安心しました。
+8
-0
-
63. 匿名 2017/04/23(日) 15:52:45
夫婦2人でなるべく週に一度のまとめ買いにしてる。食費は一週間5000円以内に収めてる(外食別)+4
-0
-
64. 匿名 2017/04/23(日) 16:33:49
木曜日は夕方タイムセール
金曜日は八百屋
それ以外財布は開けません+0
-1
-
65. 匿名 2017/04/23(日) 16:34:07
スーパー好きだから広告見て安いのあると行ってしまう
近くのスーパーだし、専業主婦だから出来るけど
働いてる時はまとめ買いでした+0
-0
-
66. 匿名 2017/04/23(日) 16:52:58
同じような人がたくさんで嬉しい。
月曜日は家の前のスーパーが10%の日だから毎回行く。
その斜め後ろのスーパーが乳製品が安いから乳製品を買う時はそちらにも。
日用品が切れたら大きな店とかいくつかハシゴする。
スーパーが沢山あるからついいくつか行ってしまう。
+0
-0
-
67. 匿名 2017/04/23(日) 17:22:17
ずっと読んでたらエッチの頻度に見えてきたww
週に何回とか(笑)
あながちそうじゃない?毎日の人はけっこうやってるんじゃ?
マメそうだし、愛情もらえてるから家事も頑張れちゃうみたいな!+0
-10
-
68. 匿名 2017/04/23(日) 17:24:25
週2、3にしたいけど、毎日。。。
子供もうすぐ二歳、何故か帰るときに限って毎回抱っこ抱っこなので荷物と子供抱えて歩くの辛くてその日の特売分のみ買って帰るのでまた次の日も行くはめに
減らしたい+3
-0
-
69. 匿名 2017/04/23(日) 17:25:08
>>67
きもい
+9
-0
-
70. 匿名 2017/04/23(日) 17:29:26
小さな子供いるのに毎日行ってるなんて偉いね。
でもしんどいなら、ネットスーパーでまとめて買えば楽ですよ?
足りないものだけスーパーで買い足せば良いし+5
-1
-
71. 匿名 2017/04/23(日) 17:53:07
夫婦2人きりで且つ共働きで、面倒くさくなって外食したり、スーパーのお惣菜で済ませてしまうこともあり、結局 食材を無駄にしちゃうことが多々あったので、買いだめを辞めて毎日行くようにして、その日の夜と翌日の朝とお弁当と。使う分だけ購入するようにしてます。+0
-0
-
72. 匿名 2017/04/23(日) 18:01:48
買いだめが苦手だし、1週間の献立を先に決めるのが嫌で、結局毎日のように買い物に出てる。+0
-0
-
73. 匿名 2017/04/23(日) 18:07:20
まとめ買いしたら重いし
毎日か空いても3日ぐらい
徒歩15分圏内にスーパーが4店有るから
毎日行くのは苦痛でない。
賞味期限ギリの生鮮食品で安くなってるのを中心に選んでその日のメニューにしてる。+1
-0
-
74. 匿名 2017/04/23(日) 18:22:13
レタスは茎のところに、つまようじ刺すと長持ちしますよ+1
-0
-
75. 匿名 2017/04/23(日) 19:51:14
6人家族なので買いだめが出来ない
せいぜい2日分が限界+3
-0
-
76. 匿名 2017/04/23(日) 21:26:50
夫婦2人です。
働いてた時は日曜日に1週間まとめ買いしてた。専業主婦になってからはチラシで欲しいものが安くなってたら行く。ハシゴは面倒なのでしません。ガソリン代の方が高くつきそうだから+0
-0
-
77. 匿名 2017/04/23(日) 21:34:31
>>40
会社からの帰り道にスーパーがあるので、帰りに寄る方が楽なんです。
昔はまとめ買いしてましたが、重い荷物持って帰るの大変なので、最近はちまちま買ってます。
+1
-0
-
78. 匿名 2017/04/23(日) 21:36:57
>>77です。
うちは夫婦2人共働き、子供なし、電車通勤で車は持っていない、というのもありますね。
車があればまとめ買いもそこまで大変じゃないかも。
+0
-0
-
79. 匿名 2017/04/24(月) 08:10:47
ほぼ毎日
edyが買い物ごとに5ポイントつく時期だけ+0
-0
-
80. 匿名 2017/04/24(月) 19:36:07
晩ご飯いらない日もあるからなー
あんまりまとめて買えない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する