-
1. 匿名 2017/04/23(日) 09:24:59
2才3か月の娘に、室内用の大型遊具を購入しようか迷っています。
滑り台やジャングルジム、ブランコ(外すと鉄棒にも)などが一体となった15,000円くらいのものです。
何才くらいまで遊んでくれますか?
やはりすぐオブジェと化してしまいますか?
安い買い物ではないので経験者のご意見が聞きたいです。
+74
-2
-
2. 匿名 2017/04/23(日) 09:26:33
アンパンマン滑り台買った。上の子は五歳くらいまで遊んでた。でも場所とるし、今は物置で眠ってる+105
-3
-
3. 匿名 2017/04/23(日) 09:27:13
>>1
うちにあるけど、1歳からあるから飽きてる(笑)
歯磨きが嫌で逃げる時にジャングルジムのてっぺんに逃げるのに使ってるわ(笑)
因みに2歳8ヶ月です+116
-4
-
4. 匿名 2017/04/23(日) 09:27:27
3歳くらいまでかな。いいと思う。+30
-0
-
5. 匿名 2017/04/23(日) 09:27:38
ちっさい滑り台でピチピチだったけど、小学生前迄滑ってました 笑+26
-0
-
6. 匿名 2017/04/23(日) 09:27:48
幼稚園に行くまで、時間の潰し方も
大変よね。+102
-1
-
7. 匿名 2017/04/23(日) 09:28:01
+115
-0
-
8. 匿名 2017/04/23(日) 09:28:04
我が家は一人目の時は2歳位まで遊んでくれたけど、下が産まれると危ないから片付けて、下が遊べる位に出そうと思ったけど、次は上の子が激しく遊んでやっぱり危なくてそのままになっちゃいました(汗)+10
-3
-
9. 匿名 2017/04/23(日) 09:28:55
うちの子はジャングルジムとブランコが付いてるやつ7才くらいまで遊んでくれてましてよ
大きくなるとブランコは使わないけどジャングルジムで遊べるし、後に妹が産まれたので更に数年使う予定です
それに要らなくなってもリサイクルショップなどでも5千円くらいで買い取ってくれます
子供の性格によると思いますが我が家ではとっても大活躍でした+94
-1
-
10. 匿名 2017/04/23(日) 09:28:59
男の子だから毎日遊んでるよ!
四歳!
下が産まれるからまた四年は使えそう!+25
-0
-
11. 匿名 2017/04/23(日) 09:29:18
家が本当に広くないとすごい圧迫感があって狭く感じる。すぐ飽きるか飽きないかは子供によるんじゃないかな。
これから暖かくなるし公園連れてったほうがいいかも。+98
-3
-
12. 匿名 2017/04/23(日) 09:30:00
いずれ粗大ゴミになるもんなんて買わん+8
-25
-
13. 匿名 2017/04/23(日) 09:30:09
子供が小さい時に室内用の滑り台を
買いました。
雨の日でも体を動かせると思って。
ところがまったく上の子も下の子も興味が
無くあまり遊んでくれませんでした。
遊びに来てくれた友達がは物珍しさに
遊んでくれましたが。
結局、物干し台と化し、粗大ゴミに。
購入の際はよくご検討を。
+48
-2
-
14. 匿名 2017/04/23(日) 09:31:04
ジャングルジム買いませんでした。持ってる友達から聞いたところ、楽しく遊んでくれるけど結局おもちゃの1つに過ぎない、邪魔、壊れる、ジャンプして飛び降りたりしてうるさい、捨てるのも面倒等々。。
友達の子は幼稚園ごろまで遊んではいましたが、それまでに壊れたりもするので、あまり魅力的ではないかなーと思いました。+14
-9
-
15. 匿名 2017/04/23(日) 09:31:50
小さなオモチャはあきるけど、滑り台なんかは意味なく無表情でスンーッてずっと滑ってる。五歳くらいまで使ってたな。+93
-1
-
16. 匿名 2017/04/23(日) 09:31:51
今ジャングルジム、ブランコ、滑り台のアンパンマンのやつ使ってます。2人目ももうすぐ産まれますが、出しっ放しにするつもりです!+4
-2
-
17. 匿名 2017/04/23(日) 09:32:29
うちのもうすぐ3歳の息子は1歳の誕生日に早めに買ってから、今ではガッツリ遊ぶって感じより、あって当たり前の物になってくるから、ソファに座ったり立ったりする感覚でブランコちょっとこいでみたり、ジャングルジム登ってみたらしてる。
息子にとって一軍のおもちゃじゃないけど、あってよかったんじゃないかなと思う。
でも一室は完全に息子の遊ぶ部屋専用になってる。+45
-1
-
18. 匿名 2017/04/23(日) 09:33:06
滑り台を買いましたよ。
一年以上使ったら捨ててもいいや、ぐらいの気持ちです。
結局、三人目も生まれて10年使いました。
+37
-0
-
19. 匿名 2017/04/23(日) 09:34:41
うちもよく遊んでいます。3才すぎたらブランコは物足りないらしく、鉄棒にしています。なかなか近所の公園に鉄棒がないので、逆上がりの練習が家でできるので助かっています。あと、鉄棒は雨の日の洗濯物の干場になったり。
ただ、すごく場所かとります(>_<)折り畳めるのもありますが、結局出しっぱなしということも聞くので、置くスペースさえあれば、いいと思いますよ(^-^)+19
-0
-
20. 匿名 2017/04/23(日) 09:35:28
大型遊具とは違うかもしれないけど
室内用トランポリン(丸いやつ)、大人でも使えるやつ買ったよ。6歳だけどいまだによく使ってるし私も旦那もたまにダイエットで使ってる。けど一戸建てとか1階じゃないと厳しいかも。+20
-3
-
21. 匿名 2017/04/23(日) 09:36:43
>>1
うちは1番長く遊んだのが小学校上がるまで。
滑り台だけ残してお庭プールで使ってるよ。
今、1番下が5歳。+5
-0
-
22. 匿名 2017/04/23(日) 09:38:13
その位の年齢だと公園の滑り台とか怖いしよね
でも室内用の滑り台とか場所取るよ
しかも期待したほど楽しまない…
なんかついつい買い与えたくなるけど親の考えと子供の欲しがる物は違うよね…+8
-1
-
23. 匿名 2017/04/23(日) 09:38:32
ジャングルジムは部屋干しに役立ちました+38
-1
-
24. 匿名 2017/04/23(日) 09:39:31
鉄棒にもなるブランコ買った。ブランコは2歳はんくらいまでだけど、鉄棒は5歳くらいまで重宝したよ♪+4
-0
-
25. 匿名 2017/04/23(日) 09:40:21
子どもはいないので、実体験を…
1歳半くらいの時に祖父母が購入してくれたものを、私は小学校に入ったくらいまで遊びました。その後兄弟が出来たため、片付けることなく、そのまま使ってました。+8
-0
-
26. 匿名 2017/04/23(日) 09:41:09
私が子供の頃、ちょっと頑丈な滑り台を買ってもらい、小2くらいまで遊びました。
孫(私の子)まで引き継がれ、現役25年目です。
遊ばない日もあれば遊ぶ日もあり、置いておけば勝手に遊んでる感じです。ただ、家が狭い!
+8
-1
-
27. 匿名 2017/04/23(日) 09:42:32
うちはこれをもうすぐ1歳のときに買いました。ちょうど震災があって外になかなか出られなかった時期で、体を動かせるように。
ようやく最近処分しましたが、出しておけば結構遊びましたよ。ヨチヨチ歩きのときは一生懸命階段登ってビビりながら滑ってでもまたやって笑 気に入ってたみたいです。ロディは単独でも使えるしこれもすごく楽しそうに乗ってました。乗ってる姿も可愛いです。+54
-1
-
28. 匿名 2017/04/23(日) 09:43:23
>>27
ちなみにこれは5歳ぐらいまで使えます+19
-0
-
29. 匿名 2017/04/23(日) 09:44:00
>>7さんの写真のようなタイプを玩具メーカー勤務のいとこが出産祝いプレゼントしてくれました
つかまり立ちを始めた頃に組み立てて、幼稚園に入る頃までは遊んでました
当初は滑り台の踏み台部分テーブル代わりしてごはん食べたりまで
秘密基地みたいにしてた
ただ、すでに2歳過ぎているとなるとどうなんだろう?
うちの子は公園でよその子遊ぶのが苦手だったから長く使ったけど、公園遊びに慣れていると物足りないかもしれない+6
-1
-
30. 匿名 2017/04/23(日) 09:44:08
うちの2歳の男の子は市販のジャングルジムでは全然物足りないみたいで結局外行って体力発散してます(´;Д;`)+10
-0
-
31. 匿名 2017/04/23(日) 09:44:13
うちの子7歳でも遊んでるよ。
3歳くらいまでは楽しく遊んでるし、見てるこっちもチョコチョコと何度も滑って可愛いなぁ〜って見てられるけど、それ以上になるとどんどん騒ぎ出してバタバタしだすから「やめなさーい!」ってなる。
音の響きやすいお家は注意ね。静かに遊んでって注意するのも難しい。+7
-2
-
32. 匿名 2017/04/23(日) 09:44:38
ジャングルジム最高。
使わない日はなかったなー。
引越しを機に処分したけど、何年も使って、子どものオモチャの中で1番元を取ったかも。+19
-1
-
33. 匿名 2017/04/23(日) 09:45:59
兄と一緒に死ぬほど遊んだ。
いまでもよく覚えてるから幼稚園入っても遊んでたのかな?二人ともアホだったから、足元の板外して乗ったり、大分スリリングな遊び方をしていた(二人乗りブランコだった)+44
-0
-
34. 匿名 2017/04/23(日) 09:46:19
2歳の娘すでに飽きてる模様
キッズコーナーの大きめの滑り台はエンドレスでやってる
でも公園の滑り台はまだ危ないから…あっても良いと思う+6
-0
-
35. 匿名 2017/04/23(日) 09:46:43
滑り台あるけど、うちは庭があるから庭に鉄棒置けば良かったって思う。布団干せるし。
子供の時は庭にブランコがあるお友達がいて羨ましかったなぁ〜
2歳なら室内用じゃなくて、子供用のキックボードとかストライダーで良いんじゃない?+7
-0
-
36. 匿名 2017/04/23(日) 09:47:26
トランポリンオススメですよ!
マンションだと厳しいけど、大人も良い運動になります♪+10
-3
-
37. 匿名 2017/04/23(日) 09:54:08
外に置くタイプのは小学卒業まで使ってた
ブランコと鉄棒のやつ
室内だと保育園幼稚園のうちだけかな+3
-1
-
38. 匿名 2017/04/23(日) 09:54:53
2歳のクリスマスに義母に買ってもらった。ブランコ大好きで毎日乗ってぬいぐるみ乗せてあげたりもして。
4歳になって「ちょっとこれ◯◯ちゃん(3歳下のいとこ)にあげていいよ。もう卒業するから!」と言い出し、ハイベッド(下にタンスが入るような120センチくらいの高さの)を欲しがった。
義母も孫たちでお下がりさせる予定で買ってくれたので、義妹が喜んで持って行った。
女子でひとりっ子だからか卒業が早かった。ちょっと寂しい(笑)+11
-0
-
39. 匿名 2017/04/23(日) 09:56:01
ジムと滑り台の付いたタイプを1歳の時から使っていましたが、壊れるまで遊びました。
壊れて危険なので捨てましたが、「また新しいの買って欲しい」と7歳長女が言っています笑+7
-0
-
40. 匿名 2017/04/23(日) 09:57:40
滑り台とジャングルジムのを
お下がりで いただきました。
女の子の一人っ子なので
たまに滑って遊ぶ程度で、
大きめのタオルをかけて
秘密基地のようにしたり、
お人形を寝かせたり 本来の使用用途とは違う形で
楽しんでいました。+6
-0
-
41. 匿名 2017/04/23(日) 10:02:09
遊んでるけど場所に困る。正直邪魔でしかない…+3
-1
-
42. 匿名 2017/04/23(日) 10:02:11
1才の時に買った
3才頃まではよく遊んでた
6才の今は、たまに思い出したように遊んでる
かなり場所とるから邪魔だけどね+4
-0
-
43. 匿名 2017/04/23(日) 10:10:30
大きすぎると場所取るのでこのくらいコンパクトなものを買いました。
そんなに邪魔にならないです+20
-0
-
44. 匿名 2017/04/23(日) 10:10:32
滑り台、ブランコ、ジャングルジム一体だけどジャングルジムが一番長く遊んでくれてる+3
-0
-
45. 匿名 2017/04/23(日) 10:10:45
子どもの健全な発達の為におもちゃは必要。+10
-0
-
46. 匿名 2017/04/23(日) 10:24:23
どんなに遊んでもうちは処分するときに後悔しました。あって喜んではいたけどなくてもよかったな、と。
大きいからお下がりで譲るときもお互い気を遣う。+0
-0
-
47. 匿名 2017/04/23(日) 10:25:52
部屋が広ければ良いと思う。
いずれは粗大ごみになる。+1
-2
-
48. 匿名 2017/04/23(日) 10:28:54
1歳9ヶ月の子供にジャングルジム付きの滑り台買いました。拾い画像のものです。
今悪阻でなかなか公園に連れていけないので体力が有り余ってるみたいで…それに悪阻が終わりそうな時期は梅雨なので公園に行けないしと思って買いました。ジムはまだ登れないけど滑り台では毎日楽しそうに遊んでます。+13
-0
-
49. 匿名 2017/04/23(日) 10:29:10
部屋が狭いからこそ、置いて遊ばせる!+5
-0
-
50. 匿名 2017/04/23(日) 10:35:29
たためるって書いてはあるけど、結局簡単には畳めないのが難点。+8
-0
-
51. 匿名 2017/04/23(日) 10:36:49
室内用トランポリンを、子どもが小学生の時に買いました。中学生の今でも、時々ピョンピョンしてます。リビングに置いてあるので、普段、たいてい主人や子どものカバンや上着置き場になっています。
子どもの友達が家に来ると、必ず誰かトランポリンに乗ってピョンピョンやってます。半分、子どもの友達用みたいなものです。子どもが高校生になったら処分しようかなと思います。+4
-0
-
52. 匿名 2017/04/23(日) 10:37:56
滑り台好きな娘に、滑り台、ブランコ、ジャングルジム付きのものを買いました。
滑り台とブランコより、意外とジャングルジムが1番好きで長く遊んでる。+2
-0
-
53. 匿名 2017/04/23(日) 10:40:37
もうすぐ4歳になる娘もまだ使ってますよー!アンパンマンのジャングルジムとすべり台ヤツです!
ただすべり台が短すぎるので、長めのやつオススメします!
ジャングルジムも小さいし、付属品が売ってたらな~って毎回思いますね(;・∀・)+4
-0
-
54. 匿名 2017/04/23(日) 10:42:34
子供がヨチヨチぐらいは、義両親も実両親も年金貰いながら仕事もシッカリしてたから、両方から色々貰ったけど小学校入るまでシッカリと使ってた。
使わなくなってから義母が、比較的綺麗なものを自分の親戚に、仁義がわりにあげてたみたい使わなくなってもシッカリして居るし、もしも、新しい家で使われていたならまあ良いかと当時は思っていた。
場所をカナリとるから義母が、知り合いに次々あげてたけど数軒に分けてあげていた。
特にブルトーザー型の子供が乗れるオモチャは、要らなくなったら直ぐに欲しいって義母の親戚に、頼まれ要らなくなったら直ぐにどっかに貰われてた。+1
-0
-
55. 匿名 2017/04/23(日) 10:46:03
うちは滑り台ジャングルジムブランコ鉄棒のを買いました。
七歳になる子は鉄棒で逆上がりの練習に使っているので、まだしばらくは使えそうです。
梅雨時や寒い日はおうち遊びでわりと活用できて、これから三人目が生まれるのでまだまだつかえそうです。
子ども達がよくするのがハンモックです。(監視のもとにですが)
よく使えて小学生くらいまでならなんとか使えるかな?+0
-0
-
56. 匿名 2017/04/23(日) 10:47:31
レンタルという手もあるよ!+5
-0
-
57. 匿名 2017/04/23(日) 10:58:53
>>15
無表情でスンーッ(笑)想像したら可愛くて笑えた
( ´_` )♡+10
-1
-
58. 匿名 2017/04/23(日) 11:26:11
ネットで探したら半額くらいで買えたよ
遊ばない場合考えると高いよね+1
-0
-
59. 匿名 2017/04/23(日) 11:26:19
たぶん>>1と同じものを持ってますが、娘たち7歳5歳でも遊んでました。
普通に遊ぶ以外にも、いつもそこからTV見たりして定位置になってました。(5歳がブランコ・7歳がジャングルジムの最下段)
あとはプチ迷路・2人の秘密基地としても活躍してました。
0歳児が生まれるので、ハイローなど他のものを出したから狭くなって片付けちゃったけど、まだまだ遊べたと思います。+3
-0
-
60. 匿名 2017/04/23(日) 11:43:52
アンパンマンの滑り台、シャングルジムとブランコが一体化してるやつは義理実家に置いてもらってる
うちのマンションより義理実家の方が広いから
うちでも置けそうなボールハウスをもうすぐ来る子供の誕生日に買う予定
+2
-0
-
61. 匿名 2017/04/23(日) 11:46:21
こういうふうに、しまいたい時はペチャンコにできる滑り台買ったよ!
娘一歳くらい?に買って、今五歳だけど、まだ現役で使ってるよー!滑り台の上でマイク持ってオンステージ風にプリキュアの曲とか歌ってるよー。あと、夏は庭に出してプールと組み合わせて使えるしうちは買ってよかった!+10
-0
-
62. 匿名 2017/04/23(日) 11:48:21
高さ4段のジムと滑り台、鉄棒orブランコの買った
めちゃくちゃ遊ぶときと、放置なときがあるけど買った良かったよ
折り畳める!ってかいてたけどドライバーが必要で折り畳んでない
邪魔なときは滑り台外してる。すると広くなる
下の子が生まれて、レゴとか口にいれるからって気を付けてたけど下の子が9ヶ月で登りだした
何回転落したかな…
遊んでるからって家事しててもジムに登りだしたら見てなくちゃいけない。
上の子は細かいあそびの制限かけてるし(下の子が食べる)折り畳んでも場所とるし、片付けることもできない。
ずっと使えると思ったけどこうなるとは思わなかった
あとブランコにつかまり立ちして、転ぶ→ブランコの襲撃ってのもあった+1
-0
-
63. 匿名 2017/04/23(日) 12:09:05
これを上の子が1歳半くらいの時に買いました。
滑り台が2wayだし、出っ張ってるジムの部分も畳んだりできて、意外とコンパクトに収まるので、狭い我が家でも余裕です♡
今上は5歳だけど今だに遊んでます。
最近1歳の下の子が1人で登って滑るようになって、まだまだ活躍してくれそうです。+6
-0
-
64. 匿名 2017/04/23(日) 12:31:31
うちも一才から買ってつかまり立ちから始まり今3歳だけどちょこちょこ遊んでるよ!
嫌なことがあって逃げるときはだいたいジャングルジム!ひっぱりだしづらくてイライラするよ。+0
-0
-
65. 匿名 2017/04/23(日) 12:31:46
マンションで使ってる人騒音うるさくないのかな+1
-0
-
66. 匿名 2017/04/23(日) 13:28:05
ジャングルジムですが、女の子は要注意!です!
上の子の友達がジムの棒部分でお股をスリスリする事を覚えてしまい、なかなか治りませんでした。小学校に上がっても椅子の背の棒部分にスリスリしてると先生に指摘されたとか。
成長の一つ・癖みたいなものとは言いますが、できる事なら変な癖は持ってもらいたくないですよね。
ウチの下の子が女の子で2歳の頃、棒にお股をスリスリさせていたことがあったので、もうこのジャングルジムは古くて危ないから片付けようね〜っと処分しました。5歳の今はお股をスリスリする事はありません。+1
-7
-
67. 匿名 2017/04/23(日) 15:05:01
一年生くらいまでブランコ外して鉄棒の練習してました
一度飽きたから小さく畳んでしまっておいて、鉄棒出来るようになったらまた組み立てました
近くに公園がなくて家が広かったらいいと思う+1
-0
-
68. 匿名 2017/04/23(日) 18:40:26
主です!
初採用感激です!
とっても参考になります。皆様たくさんのご意見ありがとうございました!+2
-0
-
69. 匿名 2017/04/23(日) 19:37:17
主と同じものを使ってます。
1歳ぐらいから置いてて、2歳9ヶ月の今も現役です。
ブランコは自分からは乗らないので外してしまいました。
ブランコはいらなかった。
私がちょっと部屋を離れると、この中に入っているので、もしかしたら、身の安全を確保する場所になっているのかもしれない。
私が子供の頃はもっと大型の室内型ジャングルジムがあって、小学生になっても遊んでいました。
でも今あそこまで大型はないので残念にも思います。+1
-1
-
70. 匿名 2017/04/23(日) 21:57:25
上の子7歳、下の子5歳
今でもジャングルジムに毎日登ってます(笑)
上の子の友達も遊びに来るとたいてい登ってます。
最近は鉄棒にして、逆上がりの練習を毎日してました。
お友達の手前、学校での練習は恥ずかしかったみたいで、鉄棒付きにしてよかったねと話していたところでした。+4
-0
-
71. 匿名 2017/04/24(月) 08:51:36
義母が我が家にすすめてくる…因みに私たちが義姉夫婦にあげたものを「◯◯(義姉)から借りたら?」だって。新しいのを買う気はないらしい。我が家は官舎だから置くつもりも買うつもりもないです‼活発な男の子で室内の遊びじゃ満足してくれない(´;ω;`)+1
-0
-
72. 匿名 2017/04/27(木) 14:56:05
娘がやんちゃすぎて疲れて購入。笑
めちゃくちゃ遊んでます!
今1歳半ですがジャングルジムすいすいしてますp(^_^)q
あと数年は遊べそうなので買って良かった!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する