ガールズちゃんねる

赤ちゃんの暑さ対策について教えてください!

42コメント2017/04/22(土) 21:31

  • 1. 匿名 2017/04/22(土) 14:29:45 

    生後5ヶ月の娘がいます。
    これからの季節、ベビーカーや抱っこ紐につける保冷シートや汗取りマットは必要でしょうか?
    また蚊帳は必要ですか?
    調べてはいるものの、どうすればよいかまだ迷っています。

    その他にも暑さ対策について知識がある方、いろいろと教えてください。
    宜しくお願いします。

    +31

    -8

  • 2. 匿名 2017/04/22(土) 14:30:36 

    +18

    -2

  • 3. 匿名 2017/04/22(土) 14:31:21 

    どうだったかな〜?かなり適当だった気がする
    そのおかげか大きくなった今は暑さにも寒さにも強い

    +6

    -18

  • 4. 匿名 2017/04/22(土) 14:31:24 

    全力ダジャレ

    +6

    -9

  • 5. 匿名 2017/04/22(土) 14:32:38 

    うちわで扇ぐ

    +23

    -1

  • 6. 匿名 2017/04/22(土) 14:33:21 

    1日2・3回体温を測る。

    +8

    -4

  • 7. 匿名 2017/04/22(土) 14:35:07 

    室内とかで遊ぶ

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2017/04/22(土) 14:35:45 

    ベビーカーに保冷シートはしてた
    夏頃には7、8ヶ月?
    自分で動くからそんな気にしなくていいんじゃない?

    +47

    -1

  • 9. 匿名 2017/04/22(土) 14:36:06 

    あまりあれもこれもすると例えばアレルギーの出る可能性のある生地とかもあるから。
    保冷剤持って歩いて首とか太ももなどをたまに冷やしてあげて、汗をしっかりふいてあげるのが最善かと。

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2017/04/22(土) 14:37:17 

    公園とか行く時はベビーカーに蚊帳とファンのついてる虫除けしてた

    +6

    -5

  • 11. 匿名 2017/04/22(土) 14:37:51 

    車に乗せるときは、出来るだけ先にエンジンかけといて室温下げとく。
    エルゴはポケットに保冷剤。
    それ以外は特にしなかったなー。

    +43

    -2

  • 12. 匿名 2017/04/22(土) 14:38:17 

    とりあえず冷んやりするUVケープ買って抱っこ紐に装着して散歩してる

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2017/04/22(土) 14:38:20 

    ロンパース一枚。他はエアコン管理するくらいで何もしなかった。蚊にも普通に咬まれてた。

    +9

    -9

  • 14. 匿名 2017/04/22(土) 14:39:22 

    チャイルドシートは使いますか?
    夏場、チャイルドシートはかなりの暑さになるので、保冷剤入れて使うシートつけてました!冬には温めて使えるのでかなり便利でしたよ。

    +27

    -2

  • 15. 匿名 2017/04/22(土) 14:40:03 

    授乳中とかひたすら頭をフーフーしてた。
    保冷剤入り枕用意したところで
    転がって枕使って寝ることがないので意味が無いし
    雪国だから夏は短くてクーラー使う時期もそうないので
    クーラーが家にない。
    扇風機とかも回してるけど去年使ったのはヒンヤリシーツ?みたいなのを買った。

    +1

    -9

  • 16. 匿名 2017/04/22(土) 14:43:16 

    チャイルドシートにつける保冷剤入れれるシートとか買ったんだけど、保冷剤持ってくの忘れたり、乗せた後保冷剤取り出すの忘れたりw
    結局全然使いませんでした。

    +40

    -2

  • 17. 匿名 2017/04/22(土) 14:45:03 

    真夏で暑い中ベビーカーや抱っこ紐で外歩いたりしなかったよ。
    クーラー効いた家の中か、出かけてもクーラー効いてる場所だけ。
    家では基本肌着(ボディタイプでお腹出ない)で過ごしてた。

    +44

    -3

  • 18. 匿名 2017/04/22(土) 14:45:51 

    ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐には保冷剤入れるシートつけてました。
    寝るときはひんやりマットを布団の上に敷いて寝てました。

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2017/04/22(土) 14:57:35 

    北極に連れて行きました

    +6

    -7

  • 20. 匿名 2017/04/22(土) 14:58:34 

    うちはほぼ抱っこ紐で移動だったから
    エルゴのポケットに保冷剤いれてたよ!
    ちょうど子供の背中らへんにあたるしいい感じ!

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2017/04/22(土) 14:59:21 

    家にある保冷剤をガーゼで巻いて使っていました。ベビーカー等の保冷剤は凍らせても柔らかくて確かにいいけど、すぐに温くなるから荷物になるだけでした。

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2017/04/22(土) 15:05:43 

    便利な道具たくさんありますが、やっぱり汗はかきますよね。汗疹になるとかわいそうなので、日中に出掛けることを控えていました。朝早くに出かけると暑さもユルくてよかったです。蚊帳などは必要になったら購入くらいでいいのでは?

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2017/04/22(土) 15:08:39 

    マイナスばっかw

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2017/04/22(土) 15:11:15 

    チャイルドシートの保冷剤入れて取り付けるもの買ったけど、
    いざ使うとなんか保冷剤の背中の部分だけ冷たいかな?とか
    冷たくないようにその上にタオルとかすると冷たくなくて意味ないかな?とか…

    どうすればいいのか分からなくて結局あまり使わなかった~

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2017/04/22(土) 15:16:21 

    うちはいらないハンカチを適当に縫ってゴムを付けてリュックのようにして保冷剤を背負わせてました。
    あとは黒い蚊帳をベビーカーにかけて直射日光に当たるのを避けました。
    あとはこまめに水分補給、着替えをさせてたら発疹とかもなく灼熱地獄の大阪でも耐えられました。家にいる時はエアコンフル稼働だけどね(><)

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2017/04/22(土) 15:29:06 

    クリップ式で色んな所につけられる電池式の扇風機使ってた。
    車で後ろの座席に冷風が全然行かないから扇風機は重宝したよ。顔に直接風がいかないように向きは気をつけた。
    ベビーカーにもつけられるよ。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2017/04/22(土) 15:30:39 

    水分補給や保冷剤の他に
    とりあえずエアコンはフル稼働だね…
    ちなみに去年はまだ妊娠中だったしうちの暑がり旦那が23℃を2ヶ月まるまるつけっぱなしにしてたけど電気代は6000~7000円ぐらいでした
    子どものベビーカーや徒歩は地面に近くて大人より暑いらしいから真夏で暑くなる時間帯はできるだけ外出さけるとかでいいのかな

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2017/04/22(土) 15:32:07 

    汗かくとすぐあせもになっちゃうから
    首回りは桃の葉ローション入りのおしり拭きで
    やさしくまめに拭くようにしてました
    日陰で毎日水浴びして遊んだなあ

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2017/04/22(土) 15:44:09 

    赤ちゃんの暑さ対策について教えてください!

    +0

    -56

  • 30. 匿名 2017/04/22(土) 15:47:42 

    汗疹に気をつけてね。
    真夏はマメにシャワーして、こまめに着替えさせてました。

    汗取りパッドって背中に入れるやつかな?あれは専用のを買わなくても赤ちゃんの時に使うガーゼで十分ですよ。寝る時とか背中に入れておくと良いです。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2017/04/22(土) 15:47:52 

    涼しい時間帯以外は出かけない

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2017/04/22(土) 15:48:26 

    1人目の最初の夏は出かけないよ。
    暑いもん。朝か夕方にちょっとお散歩するくらいかな。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2017/04/22(土) 15:51:52 

    すごく暑い日は外出しない(エアコン必須
    汗かいたらこまめにふく
    水分補給くらいでした

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2017/04/22(土) 16:03:20 

    家の中では下着で過ごさせてた。
    昼間にシャワーもして汗疹対策。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2017/04/22(土) 16:58:55 

    ベビーカーにも抱っこ紐に使えるこういうの使ってた。
    エルゴとかは背中にぽけっとあるのかな?そしたらそこに保冷剤入れてでも十分だろうけど!
    赤ちゃんの暑さ対策について教えてください!

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2017/04/22(土) 17:03:46 

    抱っこ紐の保冷剤やチャイルドシートの保冷剤は買わなかったです!

    朝はお風呂でちょっとぬるいかなくらいの温度で行水させていましたよ!

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2017/04/22(土) 17:06:59 

    夏場は車のチャイルドシートが物凄く熱くなるので
    事前にエアコンを付けて、アイスノンで座面を冷やしておきました。
    乗せるときは頭や足のところに冷たすぎないようにタオルで包んだ保冷剤を入れてました。

    100均のベビーカー用の保冷剤入れは効果が微妙だったのでほぼ使わずハンドタオルで包んでました。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2017/04/22(土) 17:14:37 

    去年赤ちゃん本舗でお布団に敷く冷却パットが初夏に安くなっていて購入しました。
    肌触りが良くひんやりして眠りやすかったようです。洗ってもすぐ乾いて重宝しました!

    あと赤ちゃんは体温の調節がうまくできないので
    着せすぎず、冷やしすぎず調節して
    こまめに服の中に熱がこもっていないか、汗かいていないかチェックしてました。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2017/04/22(土) 17:32:14 

    出掛けない

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2017/04/22(土) 18:11:38 

    うちの子は一歳五ヶ月だから主さんとこの子と同じ季節に生まれてると思うけどどれも買ったことないです。
    上の子がいないし出歩く必要がなかったので。私は夕方近所にベビーカーで出かけたりはしましたが夏はだいたい引きこもってました。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2017/04/22(土) 19:15:09 

    寒がりの親なのか知らないけど
    真夏にベビーカーの赤ちゃんに
    長袖長ズボン、ブランケットを掛けて
    日焼けの完全防備してるのを見かける。

    赤ちゃん顔が赤くなってるんだけど、何か特別な理由でもあるのだろうか。熱射病で死んでしまいそう…

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2017/04/22(土) 21:31:40 

    去年の冬に出産したけど、去年の夏はほとんど外に出さなかった。
    駐車場がある児童館が市内にあったので、車で通ってたよ。車に乗るときは5分ぐらいエアコン全開にしてなるべく冷やしてから子供を乗せてたな。
    買い物は24時間開いてるスーパーに午前中の早い時間に行くか、旦那が帰ってきてから子供を預けて行ってた。
    お出かけは空調の効いてるショッピングモールばっかりだったよw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード