-
1. 匿名 2017/04/21(金) 00:55:18
私の友達に、八方美人を理由に陰口を言われている子がいます。
クラスの女子はみんなその子が嫌いで、「誰にでも良い顔しすぎてムカつく」そうです。
現在は高校生ですが、中学生の時も八方美人を理由に嫌われている子がいました。
無愛想で冷たいより、誰にでも良い顔の八方美人の方が私は全然良いと思います。
八方美人はどうして嫌われるんですか?
+599
-23
-
2. 匿名 2017/04/21(金) 00:56:16
出典:media.gettyimages.com
+8
-26
-
3. 匿名 2017/04/21(金) 00:56:21
僻み+543
-45
-
4. 匿名 2017/04/21(金) 00:56:49
+17
-57
-
5. 匿名 2017/04/21(金) 00:57:04
自分の好きな男の子にいい顔されたら気分悪いんじゃない?
つまりそういうこと+434
-27
-
6. 匿名 2017/04/21(金) 00:57:14
自分の意見がない感じで、はっきりしてないからじゃないかな+493
-30
-
7. 匿名 2017/04/21(金) 00:57:17
人気者だから( ´∀`)σ+78
-66
-
8. 匿名 2017/04/21(金) 00:57:38
自分より人気になるのが許せないんじゃないかな+394
-33
-
9. 匿名 2017/04/21(金) 00:57:46
明日も学校だろ。はよねろ。+188
-71
-
10. 匿名 2017/04/21(金) 00:57:56
ちゃんと意思のある八方美人は嫌われない
四方八方に尻尾だけ振ってると嫌われる+550
-9
-
11. 匿名 2017/04/21(金) 00:58:01
何考えてるのか分からない
本心か疑う+298
-12
-
12. 匿名 2017/04/21(金) 00:58:35
なんか腹黒そうだから…?
心の中が見えないというか。
誰でも同じテンションで、って逆に胡散臭く感じるかな。+337
-19
-
13. 匿名 2017/04/21(金) 00:58:42
自分にだけいい顔してほしいんじゃね+60
-22
-
14. 匿名 2017/04/21(金) 00:58:52
誰にでもいい顔してるだけならいいんだけど 裏でいい顔してる友達の事悪く言ってたら、たちの悪い人だなとは思う。+340
-4
-
15. 匿名 2017/04/21(金) 00:59:03
こういうことかな?+440
-14
-
16. 匿名 2017/04/21(金) 00:59:07
自分が嫌われたくない必死感がある感じ+314
-28
-
17. 匿名 2017/04/21(金) 00:59:10
悪口言わない
しっかりしてる
みんなと仲良し
↑理想だね+321
-7
-
18. 匿名 2017/04/21(金) 00:59:15
博愛主義者と八方美人は別物。+253
-3
-
19. 匿名 2017/04/21(金) 00:59:44
ただニコニコしてるだけならまだしも、互いの悪口に便乗すると一気に嫌われるよね。
A「あなたCに悪口言われてたよ。」
B「あなたこそCに言われてたよ。」
みたいになると誰からも信用されなくなる。
+274
-2
-
20. 匿名 2017/04/21(金) 00:59:45
陰口言ってる方がクソ野郎なだけです+216
-8
-
21. 匿名 2017/04/21(金) 00:59:59
協調性も人望もない人より、誰にでもいい顔できる人の方がマシ+309
-23
-
22. 匿名 2017/04/21(金) 01:00:11
学生時代は知らんけど大人になったら八方美人のほうが得するよ。+371
-13
-
23. 匿名 2017/04/21(金) 01:00:17
愛想云々より、その場その場で言う事や行動が違ったりするからじゃないかな?
こっちでは○○って言ってたのに、あっちでは△△って言ってたら信用されないと思うし。+170
-6
-
24. 匿名 2017/04/21(金) 01:00:18
相手の為に心からニコニコ八方美人にしてるのか、それとも自分の株をあげようと本当は相手のこと苦手そうなのが出てしまってるのにうわべでニコニコしてるかの違いかな
後者は嫌われやすそう+60
-7
-
25. 匿名 2017/04/21(金) 01:00:19
みんな、派閥というかグループ分けが好きだからじゃない?
八方美人はどのグループともうまく付き合おうとするから。
別に嫌いじゃないけどね、八方美人。+222
-8
-
26. 匿名 2017/04/21(金) 01:00:59
八方美人は
頼りない
自分の意見がない
馴れ馴れしい(距離感がおかしいと感じる)
常に人の見返りをあてにしている
印象があるので嫌われるのでは?
「誰にでも優しくする」というのは実はとても難しくハードルが高いことなのに、中途半端にへらへらしている八方美人になにかイラッとくるものはあります。+107
-36
-
27. 匿名 2017/04/21(金) 01:01:15
悪口言ってたり、いじめに加担しなきゃ嫌われないよ
八方美人とか言うのってだいたい人気やコミュ力ない人じゃないの?+156
-8
-
28. 匿名 2017/04/21(金) 01:01:22
誰にでも良い顔してムカつくってww
それだけで最近の子はムカつくってなるんだね
いっつも無愛想な人より八方美人だろうがニコニコしてる女の人の方がいいと思うけどな+259
-11
-
29. 匿名 2017/04/21(金) 01:02:34
何だろ常に利用価値の高い人を探してる感じが嫌だ。その時その時で自分の目的に沿って近付く人を変えてそう。自分にとって利用価値なくなったらあからさまによそよそしいし。+133
-21
-
30. 匿名 2017/04/21(金) 01:02:48
八方美人すごいと思う。
誰にでも良い顔するって結構ストレス溜まりそう…。
世渡り上手って感じがするな。+98
-11
-
31. 匿名 2017/04/21(金) 01:03:06
ベッキー
こいつだけは要注意!!+39
-10
-
32. 匿名 2017/04/21(金) 01:03:48
>>15
深いな…。
「みんな大好き=一番好きな相手が一人もいない」
「だから、アンパンマンは大嫌い=他に絶対的に好きな相手が一人いる」
というバイキンマン
それに対して冷静に「そっか」で完結しているアンパンマン
凄いわ。子ども向けの作品とは思えないクオリティーだわ。+158
-23
-
33. 匿名 2017/04/21(金) 01:04:26
でも、人によって態度が違うほうがイヤじゃない?
誰に対しても同じ態度を取るのが人として最低限
それが八方美人言われてもね+211
-6
-
34. 匿名 2017/04/21(金) 01:04:29
>>3
何故そういう発想になるんだろう…
こういう事言う奴は大抵ブス
他人を嫉妬認定する醜い豚は本当に手に負えない+13
-7
-
35. 匿名 2017/04/21(金) 01:04:35
中学生〜高校生くらいの時ってグループで群れるのが命!って感じだから、誰にでも良い顔する差し当たりない人を嫌う傾向にあるよね
でも社会人になったら、やたらグループ作りたがったり、苦手な人にあからさまな態度取る人のがめんどいから、八方美人の方がいいんだけどね〜+218
-2
-
36. 匿名 2017/04/21(金) 01:04:48
日和見で、相手によって主張をガラッとかつコロッと変える人、情報漏洩が激しい人は嫌われるでしょうねぇ。+94
-2
-
37. 匿名 2017/04/21(金) 01:05:16
真逆なことを言ってるのを見ていると、どれが本当の気持ちなのか分からないから、怖い。+31
-0
-
38. 匿名 2017/04/21(金) 01:05:53
八方美人です。
女には陰口を叩かれることもあります。
ただ、男にはえらくモテます。+13
-23
-
39. 匿名 2017/04/21(金) 01:07:33
女=グループ
これが厄介なんだろうね
八方美人は基本的にグループに属さない+125
-2
-
40. 匿名 2017/04/21(金) 01:07:35
八方美人って良い意味では使われないよね?
特定の人には見下した態度取るとかじゃないの?+33
-8
-
41. 匿名 2017/04/21(金) 01:08:33
全員にほぼ等しくいい顔してるので八方美人なんだろうけど特に嫌われない
こっちがみんなのことを嫌いじゃないからかな
+63
-2
-
42. 匿名 2017/04/21(金) 01:10:46
嫌いな人と仲良くしてる人=そいつの仲間=嫌い
みたいな考えの人って意外と多いよ、特に若い人とか成長止まってる人
+162
-1
-
43. 匿名 2017/04/21(金) 01:11:18
ある意味凄い才能
嫌いな奴にいい顔できるのは懐深くないとできない+21
-3
-
44. 匿名 2017/04/21(金) 01:11:26
でももうムリなのよ、直せない、直し方が分からない、自然に八方美人になってるのよ+44
-4
-
45. 匿名 2017/04/21(金) 01:11:48
八方美人に定義にズレがあるね。
私が思う八方美人は誰にでも「あなただけ」と言って矛盾が出てくるタイプ
誰にでも笑顔なのは単純に愛想のいい人
+169
-1
-
46. 匿名 2017/04/21(金) 01:11:59
いろんな人といろんな人の悪口言ってるタイプの八方美人は嫌い
AさんといるときはBさんの悪口を、BさんといるときはAさんの悪口を言うような人
一番信用できない+103
-1
-
47. 匿名 2017/04/21(金) 01:12:26
八方美人がマシなわけない
見てて不愉快だよ。やり方が違うだけでどのみち人を傷つけるくせに自分の意見を直接明確に言わない察してちゃんで卑怯者だから
一生そうして生きていくんだろ+28
-34
-
48. 匿名 2017/04/21(金) 01:12:34
みんなさ八方美人嫌いとか言ってるけど私気が弱いから職場でもバリバリ色んな人の顔色伺って生きてるんだけどww
みんな嫌な人には嫌って言えるの?
凄い気が強い人だなぁって思うし逆に羨ましい
八方美人って気が弱い人が多いと思うよ+148
-7
-
49. 匿名 2017/04/21(金) 01:13:34
いい思いをしたいっていう下心が見え見えだからじゃない?
あと万人に好かれたいっていう気持ちが図々しい+28
-11
-
50. 匿名 2017/04/21(金) 01:15:43
ガル民は八方美人を嫌う人多いよね
自分は卑屈な無愛想の方が嫌いです+93
-7
-
51. 匿名 2017/04/21(金) 01:16:00
主さんの友人は1つの事柄に対して
Aさん:○にして→いいよ!
Bさん:●にして→いいよ!
Cさん:△にして→いいよ!
みたいなところはないですか?みんなにいい顔して、自分の首を絞めていくっていうか…。+26
-0
-
52. 匿名 2017/04/21(金) 01:16:21
八方美人=誰にでも愛想のいい人という認識はちょっと変じゃないか?
そういうタイプの人は、一部のバカが妬むだけで基本みんなに愛されてるじゃん
問題なのは、本人のいないところで悪口を言い回ってる人+83
-1
-
53. 匿名 2017/04/21(金) 01:16:53
くだらない内容に相槌打ってニコニコ雰囲気和ます方が素敵だよ。
本心云々、さも立派な口実付けて喧嘩ふっかける人の方が、大人になったらお近づきになりたくないわ~そもそも、そんな人とは分かりあえないもの。
子供じゃないんだから腹にしまっておけ。反抗期は終わった筈では?と思ってしまうわ。
友達ばかりの人間関係じゃないわけだからね。
相手を不快にしないことは、立派なマナーだよ。+11
-4
-
54. 匿名 2017/04/21(金) 01:17:19
てか誰にでも良い顔するってだけで虐められるの?
なんか凄い世界だな
そりゃ人間上手いように生きたかったら誰にでも良い顔するでしょ
それを八方美人だとかぶりっ子って言うのはおかしい+62
-2
-
55. 匿名 2017/04/21(金) 01:17:21
八方美人って悪口で使われるよね。
肯定も否定もなくヘラヘラどっちつかずの人は八方美人って言われて嫌われる
信念をもってみんなに優しく頼りがいのある人は八方美人とは言われないよね+67
-2
-
56. 匿名 2017/04/21(金) 01:17:36
八方美人ってかなりリスキーじゃない?
わざわざ人を惹きつけつつ、バレたらまずい対応(矛盾とか)を裏で取らなきゃいけないから人間関係綱渡りって感じ。+24
-3
-
57. 匿名 2017/04/21(金) 01:17:44
2択ならどっちになりたい?
八方美人 +
ゼロ方ブス -+59
-6
-
58. 匿名 2017/04/21(金) 01:18:40
万人に好かれたいって気持ちが図々しいとかそりゃ人間嫌われるより好かれたいだろww+46
-4
-
59. 匿名 2017/04/21(金) 01:18:53
「Bウザいよねー」「わかるーウザいよねー!」って言ってたのにBとも仲良く話してたりしたら本心が見えないし嫌われちゃうんじゃない?+65
-2
-
60. 匿名 2017/04/21(金) 01:19:20
波風たてず穏便に過ごすようにしてるから
八方美人だと思われてるかも
自己主張が激しい人とか、ツンケンしてる人嫌いだからほんわかキャラ演じてるけど
家では全然違う+13
-4
-
61. 匿名 2017/04/21(金) 01:20:22
八方美人と無愛想で協調性の無い人間を比べる意味が分からん
みんなにいい顔するために言動がコロコロ変わる人間は信用できないから嫌われるんじゃないかな+55
-6
-
62. 匿名 2017/04/21(金) 01:20:32
要は多分他人の意見に流されやすいのが八方美人でしょ?
この人がこう言ってたからこうとかあの人がこう言ってたからこうだとかいちいち相手のペースに合わせる感じ+24
-1
-
63. 匿名 2017/04/21(金) 01:21:17
>>54
それがミエミエだと嫌われるんじゃない?
みんな大なり小なりそうやって人間関係渡り歩いてるもんね+17
-2
-
64. 匿名 2017/04/21(金) 01:21:34
八方美人を嫌う人ってコミュ障だったり他人に対してやたら敵視したり変に仲間意識過剰な人が多いよね
あと友達少ない人ほど八方美人を嫌うよ
結果、どっちもめんどい(笑)+51
-8
-
65. 匿名 2017/04/21(金) 01:21:38
くそつまんないトピばっかだな
チントピまだかな笑+5
-10
-
66. 匿名 2017/04/21(金) 01:24:03
八方美人だと世の中上手くやってける+8
-5
-
67. 匿名 2017/04/21(金) 01:24:17
人によく思われたいばっかりに言ってることチグハグだと嫌われるね+18
-1
-
68. 匿名 2017/04/21(金) 01:24:44
>>58
そんなのは分かってるけど、実際のところ無理でしょ
その無理を通そうとすると言動にブレが生じて、相手に応じて意見がコロコロ変わる八方美人になる
そういう生き方が図々しいって言ってんの+12
-6
-
69. 匿名 2017/04/21(金) 01:25:29
+5
-9
-
70. 匿名 2017/04/21(金) 01:25:40
八方美人の定義が曖昧だから揉めるんだな
相手によってコロコロ態度変える信用ならない奴という意味だと思ってる人もいれば、誰とでも上手く付き合えるという意味だと思ってる人もいる+61
-0
-
71. 匿名 2017/04/21(金) 01:26:18
当たり障りのない人と八方美人は違う+42
-0
-
72. 匿名 2017/04/21(金) 01:28:12
職場で明るく振る舞ったら八方美人だと言われ、行動を慎んだら積極性がないと言われる私…
+13
-0
-
73. 匿名 2017/04/21(金) 01:28:19
八方美人意味:どこから見ても難点のない美人の意から だれに対しても如才なく振る舞うこと。また、その人。非難の気持ちを込めて用いることが多い。+28
-0
-
74. 匿名 2017/04/21(金) 01:29:04
八方にいい人であるために、必ず馬鹿馬鹿しい嘘をつく人だから
嘘つきでも、その時、味方であればいいと思ってる人は許してるのかもね+11
-0
-
75. 匿名 2017/04/21(金) 01:29:54
八方美人:だれからも悪く思われないように、要領よく人とつきあってゆく人。
愛想がいい:人が好感をもてる態度や表情をしているさま。
八方美人のがいいって言ってる人は大変な勘違いをしている
八方美人は上にあるようにスネ夫的存在であって
1が言うところの無愛想な冷たい奴は八方美人とは別口で嫌われてる
どっちがいいではなくどっちも別々の意味で嫌われる対象なんですけどね+42
-0
-
76. 匿名 2017/04/21(金) 01:30:01
普通に明るく愛想よく振る舞ってるだけなら八方美人なんて言われないと思う
陰でいろんな人の悪口言ってたり、他人を自分の利益のために転がしてたりする人のことじゃない?+27
-1
-
77. 匿名 2017/04/21(金) 01:30:10
浅く付き合うにはいいけど信用はできない。+13
-2
-
78. 匿名 2017/04/21(金) 01:31:03
四方八方どこから見ても美人だから嫌われるのよ+5
-2
-
79. 匿名 2017/04/21(金) 01:31:33
八方美人を嫌うほど大した話じゃないんだよね(笑)
どこでもニコニコ大切だよ。
信念なんて、ほいそれと見せれるものではなく長い時間をかけて感じ取ってもらうものだからさ。
受け取り側の人間性によるよね。+28
-0
-
80. 匿名 2017/04/21(金) 01:31:59
今日の石原さとみトピはここですか?+5
-10
-
81. 匿名 2017/04/21(金) 01:33:13
なんというか、イソップ寓話のコウモリのような行動になっているのでは?主さんがそう感じないだけで。+14
-1
-
82. 匿名 2017/04/21(金) 01:33:37
自己主張強すぎるとか我が儘な人より八方美人の方が楽。
職場なら緩衝材になってくれて正直助かる。
上手く空気を読んでくれるし、情報収集も出来ててありがたい。+14
-17
-
83. 匿名 2017/04/21(金) 01:33:38
八方美人って言葉には嫌味が含まれてる
誰に対しても良い人なんじゃなくて、誰にでも良い顔してて信用できない人+44
-1
-
84. 匿名 2017/04/21(金) 01:35:33
誰とでも友達だけど親友にはなれない
広く浅い友達付き合い+6
-1
-
85. 匿名 2017/04/21(金) 01:35:54
>>82
その「情報収集」が曲者+16
-4
-
86. 匿名 2017/04/21(金) 01:37:45
当たり障りなく振る舞い笑顔を絶やさず悪口も言わず…
って過ごしてた学生時代。
クラスの誰とでも話すけど、なんでも話せる深い仲の友達はできませんでした。
本当は1人が好きってのが滲み出てたんだと。
悪口や不満を言ったとしても人間臭い方が好きになってくれるひといるんじゃないかな?
+20
-1
-
87. 匿名 2017/04/21(金) 01:38:24
>>80
なぜいきなり石原さとみ?
友達なの?笑+12
-5
-
88. 匿名 2017/04/21(金) 01:39:18
若くて美人で特に異性には愛想振りまくので、鼻の下伸ばす男はいる。
でもその子きたら、男子が皆、休憩室から出て行ったけど、本人はモテる事をそれとなく自慢してる。
彼氏に会社でナンパされたとか。
事実なんだけど。
八方美人が嫌われてる直接の原因ではないと思う。
よくよく行動見てると、無理矢理メアド聞いて殆ど返事しない。休み時間に動画見てるからと無視、目をあわせない、自分が困ると騒ぐ、家族が犯罪歴あるような事を平気で言うとか、そんなのが原因。+7
-2
-
89. 匿名 2017/04/21(金) 01:39:25
>>83
それそれ、良い人なんじゃなくて良い顔してるだけなんだよね
たとえとして適切かどうか分からないけど、男が二人の女に対して「二人とも愛してるから、どっちかになんて決められないよ」って態度でいるようなもん
自分が悪者になりたくない、あるいは二人の女と付き合って良い思いをしたいから両方の女に「良い顔」をしてるけど、決してこれは「良い人」なんかじゃないよね+28
-2
-
90. 匿名 2017/04/21(金) 01:40:08
昔、同棲中の彼氏に酷い暴力ふるわれて何とか家から追い出し、親友だと思ってた女友達(彼氏にも紹介済み)に来て貰って一晩泣きながら話聞いて貰った。
でも朝方、「〇〇くん(彼氏)の荷物どこ?」と起こされ、
何で?と聞くと
「〇〇くんからメール来て、それ届けてって!今から渡してくるね☆」と。
え?と思って「そんなん買えるしほっといていいよ」と言ったら
「無くて困ってたら可哀想じゃん!買ったら無駄なお金だし可哀想だよ!」
と可哀想の一点張りで結局、必死に止める私の手を振り切っていそいそと届けに行った。
親友の顔が殴られてアザだらけなのと、買えば解決するような荷物が無いのが、平等に可哀想なんですか…とがっくりした。
彼女が彼氏を狙ってるとかは100%あり得ない関係。
本物の八方美人は彼女みたいな人だと思ってる。
自分語りすみません+26
-1
-
91. 匿名 2017/04/21(金) 01:40:39
なに考えてるかわからないし、自分がない人だから嫌われるんではないかな。
何考えてるかわからない人に本音話せないしね。+22
-1
-
92. 匿名 2017/04/21(金) 01:40:41
平和主義者は、
基本、そういうのには加わりたくないから、
本音を言えない場合もある。
口が軽いから、本音言われなくなるんだと思うよ!+25
-1
-
93. 匿名 2017/04/21(金) 01:41:33
本心が見えなくて気味が悪いから。+18
-1
-
94. 匿名 2017/04/21(金) 01:41:52
>>85
わかる
スピーカー女
大嫌い+21
-0
-
95. 匿名 2017/04/21(金) 01:42:25
>>88
ごめん、ちょっと文章が分かりにくくて理解できない…+12
-0
-
96. 匿名 2017/04/21(金) 01:42:39
本音を言われない方にも原因はあると思うよ、、、
噂好きには言いたくないよ+11
-2
-
97. 匿名 2017/04/21(金) 01:44:16
>>86
本音が分からないから距離があって深い仲にはなれないよね
悪口や不満を言ってる人は本音オープンなわけだし+15
-3
-
98. 匿名 2017/04/21(金) 01:44:27
>>85
情報収集ってなんなんだろうね
明らかにみんなに言いふらすためだけに無理矢理人のこと根掘り葉掘り聞き出してる人いるけど、本当いやらしい行動だわ+26
-0
-
99. 匿名 2017/04/21(金) 01:52:45
なんか少し前、男性で相談所でお見合いするためにダイエットして美容院行ってスーツ新調してデート作法を学んで少しでも年収の良い会社に転職して相手に会う前に相手の趣味をとことん研究してたのに彼女どころか9年間の活動で1回もお見合いが成立しないみたいな婚活記事を見たなー
多分面白味が(人間味が)ないんだと思う。
こういう人も八方美人の類だと思う。+3
-3
-
100. 匿名 2017/04/21(金) 01:57:35
まんべんなく八方美人なら嫌われないだろうけど
相手によって態度かえる腰巾着みたいな八方美人は嫌われるよ+31
-0
-
101. 匿名 2017/04/21(金) 01:59:50
八方美人は話聞いてるようで聞いてない人多い
A「Bにこうされた!酷い!」
八方美人「酷いねー!」
↑結局何をされたかはあんまり聞いてないけど、
《AはBが嫌い》の部分だけはしっかりとインプット。
+29
-2
-
102. 匿名 2017/04/21(金) 02:00:00
私も特定の人に対して露骨な表情見せる人より、誰にでもニコニコしてる八方美人の方が好き。
でもここでいう「嫌われる八方美人」っていうのは、誰にでも同調して人の悪口言う人だと思う。
〇〇と話している時には「私も△△嫌い〜」と言って、△△と話している時は「私も〇〇嫌い〜」って両方に合わせて態度変える人じゃない?
そういう人は無理。
誰のことも傷つけない人と、自分が嫌われたくない人って全然違う。+39
-0
-
103. 匿名 2017/04/21(金) 02:01:57
>>85
色んなケースもあるけど、ニコニコして感じ良い子だったので
気難しい偉いおっさんにも話するから何が好きか、家族構成等、
先方の好みが知れて営業や接待上大変助かりましたね。
仕事上はそういう子がいてくれると助かった。人によるとは思うけど。
トラブル起こす子は普通に困る。+12
-0
-
104. 匿名 2017/04/21(金) 02:02:16
全く(苦笑)、じゃどうすりゃいいんだよ?
無口で無愛想でいろってか。それはそれで感じ悪い~って言われるだろうに。
いちいち個人の言うこと気にしてられるか。
八方美人のつもりはないが、基本挨拶と笑顔を忘れない私。悪口は人には言わないどころかあまり人に関心がない。気に入られようとか思わない。女が面倒くさい生き物だと知ってるから当たり障りなく接してるだけ。+9
-12
-
105. 匿名 2017/04/21(金) 02:03:54
>>104
横だけど>>75あたりで解決するかと。
あなたは八方美人じゃないんでない?+7
-0
-
106. 匿名 2017/04/21(金) 02:05:07
八方美人の人苦手!
私は好き嫌いがハッキリしてるから、見ててこいつ調子いいなーって思ってしまう
そんなにみんなに好かれたいか?+17
-11
-
107. 匿名 2017/04/21(金) 02:05:57
エーちゃんが黒っていえば
わかるー!黒だよねー!ていい
ビーちゃんが白だといえば
わたしも白だと思ってたー!という
そんなこが好かれるわけがない+37
-1
-
108. 匿名 2017/04/21(金) 02:08:06
好かれようとして結果嫌われてる八方美人はただの馬鹿だと思うw
ちょっと考えたらわかりそうなのに+22
-2
-
109. 匿名 2017/04/21(金) 02:10:04
八方美人八方美人うるせー!じゃあ無愛想でブスッとしてりゃいいのか?
こういう極端なこと言う人って頭悪そう+33
-5
-
110. 匿名 2017/04/21(金) 02:12:09
八方美人って結局人に興味ないんだよね。
自分が人からその場限りでどう見えるかにしか興味ない。
そもそも長く付き合おうとか仲良くしようとか思ってなくて、その場で自分が気分よくなれればokなんだよ。
騙されて信用しちゃった人は不幸だよね+33
-5
-
111. 匿名 2017/04/21(金) 02:12:58
トピ主さんが「八方美人が嫌われる理由は何ですか」って聞いてるからみんな答えてるのに
さっきからトピタイ読めない人多すぎ+13
-0
-
112. 匿名 2017/04/21(金) 02:17:36
>>103
その子は八方美人ではなく、愛想が良いに属する人だったのでは?+9
-0
-
113. 匿名 2017/04/21(金) 02:19:04
八方美人って腕のいい営業職に似てる。
客全員に媚を売り「あなたには特別お安くします」といいつつ、実際の利益は盛り盛り。
すべては自分の懐の為。
仕事ならいいんだけど人間関係の中でやると一気にセコい。+29
-1
-
114. 匿名 2017/04/21(金) 02:20:00
結局、八方美人と言う言葉が一人歩きしてしまってるんだね。
肯定的に捉える人もいれば、否定的な人もいるし。
言葉と時代の難しい所だね。結局個人の性格に寄るところでしかないと思う。+11
-0
-
115. 匿名 2017/04/21(金) 02:22:29
なんなら全員八方美人になって、広く浅い付き合いをすれば丸く収まるハズだ!+8
-4
-
116. 匿名 2017/04/21(金) 02:28:12
私は愛想いいと言われるけど八方美人では決してない。
愛想いいからって八方美人と思われたら嫌だなー
いつも気分害さないように気遣いしつつ嫌な事はちゃんと断ってるし
賛同できない悪口聞かされても気分害さないように自分の意見言うか、そうかなー?って流してる+15
-1
-
117. 匿名 2017/04/21(金) 02:29:10
湧き隔てなく愛想振りまけるのは一種の長所だとおもうけどね。
わたしは嫌いな人には嫌いな態度出してしまう+3
-1
-
118. 匿名 2017/04/21(金) 02:32:09
自分でもそうしたいのに、出来ないから妬いてしまう。…そういうことです。+5
-7
-
119. 匿名 2017/04/21(金) 02:34:09
ゲス騒動が起きる前のベッキーのような人かな。
いつも明るくみんなハッピー♬みたいなキャラ設定の人。
彼女は、1年中『24時間テレビ』好感度が高いていで、CMにバラエティにと出ずっぱりだった。
でも、証拠はないけど嘘くさい!と感じてた。
押切もえもこのパターン。
松岡修造やカズレーザーは、そんなこと思わないんだけどね。
自分でキャラ設定して、自己陶酔 または洗脳しているからじゃないかしら。不自然だから、かな。+8
-0
-
120. 匿名 2017/04/21(金) 02:46:13
世渡り上手と八方美人
同じなのか違うのか
よくわからないけど、多少の嫉妬があって
嫌われるのなら分かる
嫌うくらいなら良いところを認めて真似すれば良いじゃん
って簡単に言えるけど
そんな簡単じゃないし誰にでもできることじゃないから
世渡り上手と八方美人って言葉が出来上がってるんだしさ+7
-0
-
121. 匿名 2017/04/21(金) 02:48:26
>>120
周りに、あいつは八方美人だと悟られたら世渡り上手とは言えないと思う
周りを上手く利用しつつ、それを悟らせなかったら普通に尊敬する+16
-1
-
122. 匿名 2017/04/21(金) 02:54:59
>>27
逆に皆で悪口言って楽しく盛り上がってるのに人の悪口言わない人がいて(なにコイツ一人でいい子ぶって誰にも嫌われないようにいい顔して八方美人ムカつく。これじゃアタシたちが性格悪いみたいじゃん。空気読めよ!)みたいな逆切れの八方美人叩きも多いと思う+28
-1
-
123. 匿名 2017/04/21(金) 02:57:10
八方美人という言葉自体がいい意味で使われていないから、八方美人だなと思う相手には既に嫌な感じを覚えてるんじゃないかな
web辞典ぱっと見ただけでも「悪い意味」やら「風見鶏的な態度を軽んずる」とか最後にマイナス要素が加わってる
用例見てても大体相手によって意見を変える表面だけ取り繕った信用ならないヤツって感じだよ+8
-0
-
124. 匿名 2017/04/21(金) 03:02:19
>>122
それはあるな~。
誰かの悪口を言い合うことでお互いの友情を確認するタイプの女子たちが、
人の悪口言えない大人しい子を八方美人認定することはある。+18
-0
-
125. 匿名 2017/04/21(金) 03:10:05
言ってることがそこらじゅうで変わるから対応に困る。自分の意思無いのかなー?て。+6
-0
-
126. 匿名 2017/04/21(金) 03:13:27
八方美人は悪い意味だから褒め言葉じゃないよね
>>1の例だと陰口を言っている人からすると八方美人、1さんからすると博愛主義のいい子
同じ人を表すにも発言者の主観で言葉が変わる
1さんの八方美人の方がいいっていうのが気になったので…褒め言葉だと思って人に向かって八方美人と言う人はいないと思うけど+8
-0
-
127. 匿名 2017/04/21(金) 03:23:06
誰にでもみんなにフレンドリーは良いと思う。
悪口を言わず、特定の人だけに冷たいとかも無ければ、みんなに優しくていい人。私は好き。
嫌われるのは、あっちではこの人の悪口を言い良い顔をして
こっちではあの人の悪口を言い良い顔をしてる人じゃない。+12
-0
-
128. 匿名 2017/04/21(金) 03:24:34
中途半端が多い。表でいい顔、裏でブスッと&グチグチ、いい印象を与えたい人物が来たら瞬時にいい顔。本人は上手く振舞ってるつもりでも、笑顔の後の極端な真顔。関わりたくなくても関わらないといけない時は、視界から消えろと思う。+15
-0
-
129. 匿名 2017/04/21(金) 03:26:36
タチ悪い
+8
-0
-
130. 匿名 2017/04/21(金) 03:49:35
嫌われてなきゃ八方美人なんて言葉生まれないよね
八方美人って自分大好き人間で、皆んなから好かれてる私好き、正しい事言ってる私好き、私は悪くないとか
自分の為なら平気で嘘付いたり人を裏切ったりするから嫌われるんだと思う+21
-0
-
131. 匿名 2017/04/21(金) 04:08:15
みんなに良い人にしようとすると、すこーし嘘をつかないと円滑にまわらなくなって、その嘘に気づいたときに、本当のこと言えば?って言いたくなるし信用できなくなる+12
-0
-
132. 匿名 2017/04/21(金) 04:11:40
学生の頃だと、悪口に加担しない人の事や自分の意見に賛同しない人のことを、好き嫌いハッキリしない子、いい子ぶってる→八方美人ってなってる気がする。+9
-0
-
133. 匿名 2017/04/21(金) 04:30:08
みんなに良い人に思われたい=自分はみんなから愛されたいっていう自分大好き人間が八方美人なんだと思う
普通にいい子は誰にでも態度が変わらないし、人の見ていないところでもいい子
媚び売りたい相手にいい顔してる時と人がいなくなった時の表情見てれば、いい子じゃなくてただの八方美人だなって分かる
あと自分の得にならない相手には一瞬すごく嫌な顔したり変な顔がのぞくよ、ひきつったような
ベッキーは本当に八方美人のいい例だと思う+14
-0
-
134. 匿名 2017/04/21(金) 04:33:58
妬み嫉み+2
-3
-
135. 匿名 2017/04/21(金) 04:44:27
意識していい子やってる(八方美人)か意識せずにやってるか(ただのいい子)の違い+11
-0
-
136. 匿名 2017/04/21(金) 04:52:10
八方美人だと悪口言ってた人いたわー。すっげぇ性格悪い派閥のデブスのボスゴリラだった。
悪口言われてた子は、八方美人でもなんでもなくて単に性格良くてかわいくて好かれてる子だったよ。八方美人ていう悪口をチョイスする人って、好きな人から相手にされなかったり、男性にちやほやしてもらえないブスのイメージが強い。
誰にでもいい顔してるたち悪い本物の八方美人か単にコミュニケーション上手な人かの区別をつける人はいいけど、やっかみで八方美人認定する人もいるからなー。主観的になりすぎる人はちょっと客観的に物事を判断するようにしたほうがいいと感じたわ。ボスゴリラのお陰で勉強になった。+8
-6
-
137. 匿名 2017/04/21(金) 04:54:01
誰にでも良い顔をして悪口を言わない人はどういう基準で親友を作るのか気になる
親友には本音や心の中を見せるのかな+6
-1
-
138. 匿名 2017/04/21(金) 04:59:31
陰口言われない人なんていないよ
トピ主もいないところで言われてるからね+18
-0
-
139. 匿名 2017/04/21(金) 05:11:29
私、ママ友の前ではそんな感じだけどなぁ…
他のママ友もそう。悪口は極力言わない。
メインは子供なんだから、母親がでしゃばってトラブルにならないように…と心掛けてる。
そうか、それが嫌いな人もいるんだね。勉強になった。
しかしながら私はデプスなので、八方美人というより八方ブスだがね。+3
-7
-
140. 匿名 2017/04/21(金) 05:12:14
嫌われたくないから八方美人になり結果嫌われる+6
-1
-
141. 匿名 2017/04/21(金) 05:13:08
>>138
それな
妬み嫉みの世の中でっせ
+6
-0
-
142. 匿名 2017/04/21(金) 05:18:31
八方美人って悪いことなの?
人の目が気になるとか他人からどう思われてるのかが気になるとか
他人の目がこわい
とかみんな言ってるじゃん+13
-1
-
143. 匿名 2017/04/21(金) 05:28:47
八方美人も嫌いだけど
はっきり意見言う人も嫌いな人多いでしょ
八方美人でいいよ
だいたい女子が集まってマジの本音で語ったら喧嘩になるだけ
八方美人でよろしい+24
-2
-
144. 匿名 2017/04/21(金) 05:46:34
八方美人は、自分をよく見せたい嘘ばかりで、中身ないから嫌われてる。周り下げて自分上げ必死で元々人間性に問題ある人だから。
+5
-5
-
145. 匿名 2017/04/21(金) 05:54:23
大人になったら八方美人にならなきゃいけない時があります
自分の意見を持ってる八方美人になりましょう
+8
-2
-
146. 匿名 2017/04/21(金) 05:56:23
自分の友達は、自然とうまがあって 仲が深まるけど、職場の仲間とママ友は、選べないから八方美人でいくのが いいと思う+9
-0
-
147. 匿名 2017/04/21(金) 05:57:23
私は中学の頃から友達や先生に、人の悪口を言わないよねって言われるたぶん八方美人なんだろうけど。
>>137さんの質問に答えるなら去る者追わずなので、ずっと連絡くれる友達と親友になってる。
よほどのことがない限り人の事嫌いにならないけど、それってここにも書いてるけど他人に興味がそこまで無いのかも。
+3
-0
-
148. 匿名 2017/04/21(金) 06:12:16
要領良く立ち振舞ってて誰にも嫌われないような人の事を周りが勝手に妬んで言ってるだけでしょ。
+3
-5
-
149. 匿名 2017/04/21(金) 06:22:43
八方美人に対して自分の意思無いの?とか誰の意見にも賛成してて矛盾してるとかいうけどさあ、女って基本同調して欲しい生き物だからただ単に合わせてるだけなのでは?
ただの世間話で「〇〇ムカつく~」と言われてたら「ほんとね~」と、差し障りない返しをしてあげている単なる優しさだと思うんですが…+7
-3
-
150. 匿名 2017/04/21(金) 06:31:38
>>101
私だ笑
+1
-0
-
151. 匿名 2017/04/21(金) 06:33:13
>>1
クラスのみんなが嫌ってるっていうのがスゴイね。
主もそうなの?同世代 同性だから気づく 些細な欺まん を感じ取っているのかな。
表立って彼女に言うほど尻尾は掴ませてくれないけど、尻尾生えてるのは知ってんだぞ みたいな。
先生や男子に言おうものなら、こっちが悪者的な。
(;´д`)+6
-0
-
152. 匿名 2017/04/21(金) 06:46:11
別に敢えていい顔しなくても自然体で嫌味も何もなくて好かれる人もいるよね
人柄の良さが滲み出てるような人
八方美人ってご機嫌伺い感バレバレでわざとらしいから嫌われるんじゃない?+7
-2
-
153. 匿名 2017/04/21(金) 06:47:11
誰にでもいい顔する。
敵を作らなくていいじゃん。
賛同しないとどっちにしろ文句言われんのにね。
+8
-3
-
154. 匿名 2017/04/21(金) 06:48:14
私の学生時代の同級生にもいたよ八方美人
誰にでも明るく優しくニコニコしてて。
でも、私が周りから悪口を言われだすと全く私には寄り付かなくなって他の皆と悪口言うみたいな
しかも私の病気をネタにした悪口や、他の子に書いてた手紙を盗みみて、私のトラウマをネタにした悪口をいったり。一番えげつなかった。
でも、私が嫌がらせされて落ち込んでたりすると、「どうしたの大丈夫~?」って話しかけてくるんだよね。
私の事大嫌いだけど私には嫌われたくないという身勝手で。
他の子には誰にでも物凄く明るく優しく接してたよ、私が優しくしてもメリットないと判断されただけ。
八方美人事態はいいと思いますよ。
自分の損得で選り好みして、態度を変えなければ。+4
-0
-
155. 匿名 2017/04/21(金) 06:48:15
女って悪口言って共感しあう生き物だから
それに乗らない人を排除したがるんだよね
それだけなんだよ+9
-1
-
156. 匿名 2017/04/21(金) 06:54:39
空気読んで「そうなんですねー、へー」で調子合わせるくらいは八方美人とは言わないような
言葉のとらえ方の感覚の違い?
八方美人って凄く嫌な言葉ってイメージだから「相手相手で言ってることが全然違う童話の『卑怯なコウモリ』」みたいなのを想像する+13
-0
-
157. 匿名 2017/04/21(金) 06:59:31
女は面倒くさい生き物だからかな。
生きてりゃ矛盾だらけよ。
主は周りに流されずに自分の思ように友達付き合いしたらいいよ。
周りに合わせてたらキリがない。+7
-1
-
158. 匿名 2017/04/21(金) 07:01:17
社会に出ると仕事上で嫌でも合わせないといけない場合が多々あるから、適度の八方美人は良いと思う。でもそれが度を超すと嫌われる。というか干される。AさんにはBさんの悪口を言い、BさんにはAさんの悪口を言い、あっちではそう言い、こっちではこう言い。そうやってみんなに良い顔して上手くやってるつもりでも、気が付いたら誰からも相手にされなくなる。八方美人なんて所詮そんなもの。+6
-2
-
159. 匿名 2017/04/21(金) 07:03:15
八方美人で、しかも「シャベリ」が救いようがない
ウチのおばあちゃんが行ってるデイサービスでも
それで嫌われてボッチの人がいる+1
-0
-
160. 匿名 2017/04/21(金) 07:04:15
その八方美人の友人のせいで周囲が混乱したことはありませんか?
それなら八方美人を理由に陰口を言われることもあるのでは?
私の体験談ですが、同じ部活の八方美人の子が部長に不満を持っており、我慢ならないと言うので、他の子が部長に伝えました。誰もが納得できるような不満だったのですが、後から八方美人の子が部長に対し不満なんてないと言い出し、部長に不満を伝えた子が先生に告げ口され、悪者にされたということがありました。
これは嫌われると思います。
私も言ってることがコロコロ変わるタイプの八方美人は嫌いです。
+17
-1
-
161. 匿名 2017/04/21(金) 07:08:14
>>160
それはあなた達が上手く利用されただけで、八方美人とは何も関係ない気がします
+3
-3
-
162. 匿名 2017/04/21(金) 07:10:31
男に良い顔するのが気にくわないんじゃない?
女ならそうでもないんじゃない?+1
-1
-
163. 匿名 2017/04/21(金) 07:10:40
え!ヒド!
でも>>160さん達部長に話さなかったんですか?元は八方美人の子が部長に不満を持ってたってことを
+5
-0
-
164. 匿名 2017/04/21(金) 07:11:00
いじめられっ子が1人でいる時には優しくするけど、いじめっ子がいる時はそっち側につくとか。
その時々で自分の徳する方に行く人は嫌われる。+17
-0
-
165. 匿名 2017/04/21(金) 07:14:28
>>107
YAZAWAの方かと思ったwww+5
-0
-
166. 匿名 2017/04/21(金) 07:15:03
ほほーさすがガルちゃん
朝から盛り上がっておりますな
女の嫉妬は怖い怖い+3
-1
-
167. 匿名 2017/04/21(金) 07:16:56
大人になったら八方美人じゃないとやっていけない。
いちいち敵作ってたら体が持たないから。
学生時代もみーんなある程度仲良くっていう程でいいじゃんね。
今仲良くしてる人たちも、大人になれば距離できるから。+10
-2
-
168. 匿名 2017/04/21(金) 07:18:11
私も八方美人嫌い。みんなに好かれようとしてる人
、いい子ぶりっこで単純にムカつくし。
でも人によって態度変える人も嫌い。
ようは自分にいい顔しない人が嫌いなんだよね。
中高生の女なんてみんなこんなもんだよ。+3
-2
-
169. 匿名 2017/04/21(金) 07:20:06
>>161
そうですかね?
八方美人の周りの子に色々聞いてみると、全部言ってることが違うんですよ。
全部自分の有利になることを言っていて、人に良く思われようとしてるのは八方美人だと思います。
というのも、私の中では八方美人は人によってコロコロ態度を変えて自分が良く思われたい人、だという認識だからです。+5
-5
-
170. 匿名 2017/04/21(金) 07:21:14
AとBが仲悪い→Aが優勢の時はAに→Bが優勢になったらBにって風見鶏してたらまあ嫌われるよね
損得でコロコロ変わるなコイツって見てる人は見てるし+2
-1
-
171. 匿名 2017/04/21(金) 07:21:30
>>169
自分をよく思われたいって普通の感情だと思うけど…+6
-5
-
172. 匿名 2017/04/21(金) 07:23:03
>>163
伝えましたが、八方美人の子は口頭でしか言ってなかったので、証拠が何もなかったんです。
だから部長も先生も八方美人を信じてました。
八方美人の子は部活に対して真面目で周りからは信頼があったので。+2
-4
-
173. 匿名 2017/04/21(金) 07:25:29
八方美人の定義がゆるすぎない?
ここ見てるとそんなのまで八方美人って言わないよっての多い
ぶりっことか+4
-1
-
174. 匿名 2017/04/21(金) 07:25:50
そもそもの主さんの問いかけが何だったか初心に戻れるようもう1度貼りますね
>>1+5
-1
-
175. 匿名 2017/04/21(金) 07:25:52
>>171
自分をよく思われたいのは当然ですが、周りの人を陥れてでもよく思われようと行動する人は嫌いだ、というだけです。+5
-3
-
176. 匿名 2017/04/21(金) 07:28:51
横からだけどさ、>>160の人ずっとムキになって返信してて我が強いね。+7
-3
-
177. 匿名 2017/04/21(金) 07:29:31
どのグループにも合わせて悪口言ってたら嫌われる。
だいたいの女子グループなんて他グループの悪口で盛り上がって成り立ってるもんでしょ。とくに学生時代。+5
-1
-
178. 匿名 2017/04/21(金) 07:29:37
私の知る八方美人は、私にだけはキツかった
九方向目が存在すると知った+7
-2
-
179. 匿名 2017/04/21(金) 07:30:35
浮気、不倫してる男だって八方美人と一緒じゃん
お前が一番、お前だけ愛してるよって
相手によって言うことがコロコロ変わるって思うならハッキリ聞いて真相を確かめてはみては?+5
-0
-
180. 匿名 2017/04/21(金) 07:34:04
そもそも>>1が八方美人ってコトバの使い方が微妙ってことか+4
-1
-
181. 匿名 2017/04/21(金) 07:35:53
そもそも八方美人って良くも悪くもとにかく誰にでもいい顔するっていうあまりいい意味で使われることのない言葉じゃないの?単に愛想がいいとか皆と仲良くできるとは違うと思う。+6
-0
-
182. 匿名 2017/04/21(金) 07:38:14
八方美人は自分に利益のない人には愛想振りまかない〜。ずる賢い女です。+11
-0
-
183. 匿名 2017/04/21(金) 07:38:54
個人的な意見です。
私は八方美人の人とは深く関わりたくないです。
何故なら信用出来ないからです。
無愛想でも誠実な人の方が断然好き。
+10
-2
-
184. 匿名 2017/04/21(金) 07:42:06
みんなに好かれる人=八方美人ではない。
八方美人でも好かれる人は好かれるし、嫌われる人は嫌われる。+8
-0
-
185. 匿名 2017/04/21(金) 07:46:57
誰にでも優しい人、明るい人は好きだよ。嫌いじゃない。
でも、自分からこっちに仲良し面して近づいておいて、その実は私の事を「大嫌い」で悪口言いふらしてる…って奴はこっちも大嫌い(笑)
いい人のふりして、実はそうだったなんて一番ガッカリしますから。+6
-0
-
186. 匿名 2017/04/21(金) 07:48:32
八方美人じゃないからといって相手に喧嘩売るわけでも無愛想にするわけでもないよね。
それなりに相手に合わせつつ当たり障りなく接してる人がほとんど。過度に相手に合わせたり、褒めちぎったりして愛想振りまくのは違和感感じるね。+5
-0
-
187. 匿名 2017/04/21(金) 07:56:32
純粋に愛想がいい人なら好感あるけどさ、大抵は違くないですか?
職場の人にいるよ。八方美人っていうのかわからないけど AさんとはニコニコBさんの話をして(大体が悪口)、Bさんには「Aさんが貴方のこと悪く言ってたよー酷くない?」と吹聴。 また別のグループに行っては彼女らの話をしてる。
他にもニコニコ仲良さげに話した直後に、振り返りざまに嫌顔して悪口言ってみたり。
皆にいい顔して、皆の悪口言って・・・
信用出来ない感じがある。
私は八方美人嫌いだな。+6
-0
-
188. 匿名 2017/04/21(金) 07:56:46
腹に一物あって損得勘定計算し尽くして動いてるのが八方美人って感じ
あっちではあんな調子のいいこと言って…みたいな+4
-0
-
189. 匿名 2017/04/21(金) 07:58:22
がるちゃんだとママ友とお喋りしてるだけで嫌われる
ボッチさんには大量+
そんなもん
+4
-2
-
190. 匿名 2017/04/21(金) 07:59:22
大人になったらほぼ八方美人になるから今だけだよ+5
-2
-
191. 匿名 2017/04/21(金) 08:05:34
割と薄情なとこがあるから+6
-0
-
192. 匿名 2017/04/21(金) 08:05:59
結局、人間関係において一番大切なのは「誰の悪口も言わないこと」だと思ってます。
でもこれも八方美人なのかも。+6
-0
-
193. 匿名 2017/04/21(金) 08:06:17
わたしは、よく八方美人と言われます。
でも、仕事につくとわかります。
別に八方美人悪くないなぁて。
無愛想で悪口しかいわない人は、人望ないね。+12
-1
-
194. 匿名 2017/04/21(金) 08:06:55
裏の顔知ってるか知ってないかじゃない
知ってたら八方美人だなって軽蔑して、知らなかったらいい人ねってなる
完全に見下してる相手には裏の顔見せるよね。上にはゴマすりすごいから分からないけど+8
-0
-
195. 匿名 2017/04/21(金) 08:08:15
八方美人をあからさまに嫌う人は少ない
なぜなら誰にでも平等に接して優しいから
それが胡散臭い、何か裏がある筈だと嫌う人もいるがやはり少数
主が言ってるのは八方美人になってないから「誰にでも媚びる人」なんだと思う
会社だと八方美人がいてくれるとむしろ助かる
当たり障りないし
+4
-3
-
196. 匿名 2017/04/21(金) 08:13:20
あちこちのグループにスッと入り込んでニコニコしてるわけだから、色んな人間関係に通じてそうでちょっと怖いよね。
八方美人と呼ばれている人が余計なことを言わない口の固い人だとしても、自分達とあまり仲良くない子のグループに加わってニコニコとしてるのを見てると不信感を持ってしまうんじゃないのかな。+8
-0
-
197. 匿名 2017/04/21(金) 08:14:31
高校生のとき、八方美人で人の噂を他人に言いまくりで、でもめちゃくちゃ友達が多い子がいたよ。
他校の子もたくさん知ってた。
でもなぜか嫌われたり、その子の悪口を聞いたことがない。
私も不思議でしょうがない。+1
-0
-
198. 匿名 2017/04/21(金) 08:15:32
八方美人かわからんけど、
周りを自分に味方づけようとするタイプがいて嫌だったな。
普通に愛想いい人は好きだよ。
でも八方美人て聞くといいイメージない。+3
-0
-
199. 匿名 2017/04/21(金) 08:16:04
A型に八方美人多くない?
すごい苦手。+1
-5
-
200. 匿名 2017/04/21(金) 08:16:48
後で言われた事違う人が偶然鉢合わせて話したらお互いに食い違っててあいつどっちの味方だよってならない?
八方美人って嘘つき多い+1
-0
-
201. 匿名 2017/04/21(金) 08:17:28
八方美人って結局いいとこ取りしたいズルイ人間でしょ?
誰にでもいい顔してそりゃ嫌われるわ。+17
-2
-
202. 匿名 2017/04/21(金) 08:18:56
八方美人=自己中
姉もそうだけどその時その時言う事変えて信用ない。
嫌われるでしょ。+11
-1
-
203. 匿名 2017/04/21(金) 08:19:32
世渡り上手で羨ましいから!+1
-7
-
204. 匿名 2017/04/21(金) 08:20:44
男にも八方美人っているのかな?+4
-1
-
205. 匿名 2017/04/21(金) 08:21:29
八方美人は大体、薄情だよね
私の経験上A型に八方美人がいる。
すごく苦手。+7
-9
-
206. 匿名 2017/04/21(金) 08:22:18
柳原可奈子のコントであったよね、昼休みの八方美人OLみたいなやつ。
先輩とランチしてる時、同調するフリしてAさんの悪口とか色々と聞き出して・・・
先輩と別れた後にすぐAさんに電話して「先輩がこんな事言ってましたよ〜」と告げ口。ダブルスパイみたいな感じで。
八方美人ってそういうイメージ。近所のママにもいるよ。いい人を装い 皆にいい顔して近づいて情報ゲットして、他所でそれをお土産ネタにしてる、みたいな。
一見すると人気者風に見えるけど、私は信用していない。+30
-0
-
207. 匿名 2017/04/21(金) 08:24:04
そもそも人の生き方に口出しして陰口言ってるやつの方が死ぬほどうぜぇ+24
-0
-
208. 匿名 2017/04/21(金) 08:24:59
そんなにグループ毎に対立してるような環境なの?
別にいろんなグループと仲良くしても良いと思う
というか、グループ主義は良くないと思う
暴走族じゃあるまいし個人の自由+6
-2
-
209. 匿名 2017/04/21(金) 08:27:19
方々で言ってることが違うってバレたら一気に嫌われるタイプだよね+8
-0
-
210. 匿名 2017/04/21(金) 08:27:26
>>202
私の姉もそうだよ!行く先々で言う事が全く違う。いい顔して その場の悪口話に乗って盛り上がった直後に、さっき悪口言っていた張本人とチャラチャラ話して また悪口言ってたり。本人はうまくやってると思ってるみたいだけど、傍から見たら・・・
+10
-0
-
211. 匿名 2017/04/21(金) 08:31:17
会社にいる八方美人は上司や先輩にだけ
安請け合いで仕事をどんどん引き受けてしまう
「あ♪それ私がやりまーす。」って
結局仕事がこなせずに同期の私たちが後始末…
八方美人やるのはいいけど
仕事面では本当にやめて欲しい
同期の中では嫌われてます+15
-0
-
212. 匿名 2017/04/21(金) 08:36:28
学生の時常にニコニコして悪口とかも言わなくて穏やかな優しい子いたけど嫌われてなかった。+11
-1
-
213. 匿名 2017/04/21(金) 08:38:09
>>212
そういう発砲美人は好かれますね!+4
-2
-
214. 匿名 2017/04/21(金) 08:38:17
皆から好かれてる(と思ってる)自分が好き
それが見えるから嫌われるじゃないかな?結局周りじゃなくて自分が好き+12
-1
-
215. 匿名 2017/04/21(金) 08:38:32
>>213
誤字でした。
八方美人でした+6
-0
-
216. 匿名 2017/04/21(金) 08:39:16
誰にでも優しいのと八方美人は違う。
八方美人は自分の意思がない空っぽ人間。
意思があっても相手に伝えずヘラヘラ。
相手に合わせてあげてる私は優しい、合わせてばっかりの可哀想な私。
私が相手に合わせれば丸く収まるんだわ…
って言う悲劇のヒロイン。
イライラするから嫌い。
本当の人気者は相手の意見を聞きつつ、自分の意見もビシッと言える人。+15
-1
-
217. 匿名 2017/04/21(金) 08:40:34
>>212
それは純粋ないい子で八方美人とは言わない+14
-0
-
218. 匿名 2017/04/21(金) 08:46:39
昔、友達のCDずっと返さなかった女がいて友達が怒ってて
返すって言ってるのに(友達が)話聞いてくれない。
とか同情引こうとしてたやついたわ。
しかも話しかけづらいから私伝いにして。
自分から直接返しに行けよって思うし、イライラする。
こういうタイプは本当嫌い。+7
-0
-
219. 匿名 2017/04/21(金) 08:50:41
八方美人をいい意味と思って使う人がいることに驚く
悪い意味だからそんな仏のような人に言ってやるなよ
>>206が挙げてるようなのが八方美人だ+7
-0
-
220. 匿名 2017/04/21(金) 08:52:01
コウモリみたいに相手に合わせて悪口言うのも辞さない相手によってあからさまに態度を変える人が正統な八方美人であって
たまに勘違いしていつもニコニコしてるだけの自己防衛気味の人を八方美人と悪口言っちゃう人いるけど、それはかわいそうだからやめたげてと思う。+15
-0
-
221. 匿名 2017/04/21(金) 08:53:59
八方美人はその場にいる人の意見に全て言いなりになる
例えばBさんがAさんの悪口を言ってたら同調するし
AさんがBさんの悪口を言ってたら同調するし
だから親友はいないと思うよ
ふつう親友の悪口を言われてたら庇うけど八方美人はそれができないから
+13
-0
-
222. 匿名 2017/04/21(金) 08:55:24
>>164 それやられたことあるわ 6人ぐらいの集団の時は皆で私の悪口言ってクスクス笑ってたのに、放課後に仲良い友達のように2、 3人ぐらいで恋愛トーク 自動車学校でもその人一緒で、同じ高校の人居なかったから、○○ちゃん、一緒に行こう!一緒にお弁当食べよう 本当に意味わかんなかった 多分嫌われてる人と仲良いって思われて自分も何か言われるのは嫌だったんだろうな+7
-0
-
223. 匿名 2017/04/21(金) 08:58:05
明らかに変化があるとして、
「最近太ってきたんだよねー」と言ってみると大体分かる。
八方美人は
「そんなことないよぉ〜☆細いじゃん!」
本音を言ってくれる人は
「あ〜確かに顔とかちょっと丸くなってきた?まぁまだ大丈夫でしょー」
八方美人とは上辺だけの友達と言うか知り合い止まり。
本音を言う子は親友になれる。
どっちが信用できる人間か、この違い。+7
-0
-
224. 匿名 2017/04/21(金) 09:00:58
アンチ八方美人の人達は
「八方美人が嫌いな人」
「八方美人をギャフンといわせた経験のある人」など新たなトピを申請してそっちで盛り上がったらいいのに+2
-7
-
225. 匿名 2017/04/21(金) 09:01:34
私があれ?と思った八方美人は
「◯子さんにこんな事言われた」「◯子さんなんか嫌だな」
と言っててうんうん、と聞いてた
けど後日会ってみたら普通に◯子さんとやらとショッピング行ってきた話とかしてきて
(あれ?まえ嫌とか言ってたよな)
って八方美人はモヤモヤしたよ。こっちもその後◯子さん大丈夫?とか言おうとしてたし混乱した+9
-0
-
226. 匿名 2017/04/21(金) 09:07:26
節子ちゃんみたいなもんだろう
一歩間違うと詐欺師+0
-0
-
227. 匿名 2017/04/21(金) 09:10:17
大人だったら、この人には愛想振り撒いても得な事ないって切り捨てといて自分の利益のある人だけによく接する人いる。
でも主は学生だから皆同じ学校だし、余程嫌いな人いない限り分け隔てなく接してもいいと思うんだけどなあ。
八方美人が良しでなく、差別したほうが嫌な気がする+7
-1
-
228. 匿名 2017/04/21(金) 09:10:45
八方美人って人間関係で一番基本的な信頼という部分を軽視してるから嫌われるんだと思う+10
-2
-
229. 匿名 2017/04/21(金) 09:12:32
当たり障りなく色んな人とうまくやって人望もある人に対して、
自分だけと仲良くなってほしいのに囲い混もうとしてうまくいかずにストレスためてる人が、
そう言う相手に対して
『あいつ八方美人』
って言うんじゃない笑+7
-6
-
230. 匿名 2017/04/21(金) 09:14:36
社会を上手に渡るには八方美人くらいの方が丁度いい+6
-4
-
231. 匿名 2017/04/21(金) 09:29:03
大人になってから、八方美人がいいというのは、性格の合わない人とうまくやっていかないといけないシチュエーションが出てくるから。
職場、親戚、子どもの園や小学校付き合い。
言いたいことをズバズバ言って、何でも白黒つけたがる人の方が段々浮いてくる。
自分の考えはあるけど、いろんな人がいるからそれも考慮しながら壊れないように気を使って過ごしている人も多いはず。+9
-0
-
232. 匿名 2017/04/21(金) 09:36:27
>>231
職場で、子供と学校が違うのわかったらガラっと冷たくなった人いたわ。
私にはそんな風にしても噂たてられないっていうか言うとこないけど。
あとの人にはニコニコしてるけど、たまにボソっと愚痴言ってる。闇がありそう。大変なんだろうか+6
-0
-
233. 匿名 2017/04/21(金) 09:38:40
人間関係を円滑に進めるための気遣いは八方美人って認識ないなぁ
相槌程度で相手に合せて悪口言ったりまではしないでしょ?
もっと性格の悪さが滲んでる人って印象+12
-0
-
234. 匿名 2017/04/21(金) 09:42:14
主が卒業して社会人になった時、その八方美人と言われてる子と連絡を取り続けたいと思うのかな?
仕事で朝から晩まで働いて、クタクタになってやっと迎えた休日に、その子と2人でショッピングやランチ、お茶して数時間お喋りするのを想像してみて
その子とどんな話をすると思う?
仕事の愚痴、恋人との悩み、相談する?それとも自虐ネタで笑い話にでもする?
その子と気兼ねなく話せる?気を許せる?
少しでもなんか疲れそう…と感じたなら、それが八方美人が好かれない理由なんだと思うよ。
+9
-0
-
235. 匿名 2017/04/21(金) 09:45:04
八方美人って言葉が刺がある。
が、人に気を遣う人ってある意味相手を疲れさせる。
自然体でいられないのか?って思うw+2
-1
-
236. 匿名 2017/04/21(金) 09:54:50
職場ではある程度八方美人な人のほうが上手くやってるイメージ。
気分屋や好き嫌いが激しく顔に出る人は同僚としては面倒くさい。+12
-1
-
237. 匿名 2017/04/21(金) 10:00:04
中学の頃に1人やっかいなのいたな。最初すごい仲良くて、信用していたけど、
カースト上位の子達と仲良くしだしてから私の悪口言ってるよ、とそのカースト上位の子達から聞いた。
そしてそのカースト上位の子達の悪口も
私に言ってた。あからさま過ぎてムカついたから、その子の事も暴露したけど、
その子はそんな事言ってない!私ちゃんが言ってた!と反論してきたみたい、それをカースト上位の子達から聞いたからまたその子に聞くと、そんな事言ってない!
の繰り返し。結局その子は誰からも相手にされなくなり、1人になってた。+11
-0
-
238. 匿名 2017/04/21(金) 10:20:06
人に会わせて気に入られて美味しいところを持って行きたいだけの人だって思うから
困った時とかこっちは助けてもあっちは助けてくれないだろうし+9
-0
-
239. 匿名 2017/04/21(金) 10:20:08
感じがいい八方美人ではなく、テキトーに合わせてて嘘つくからでしょ+6
-0
-
240. 匿名 2017/04/21(金) 10:21:21
+4
-0
-
241. 匿名 2017/04/21(金) 10:22:42
>>231
これはただの上辺の付き合いで八方美人は違うと思う
八方美人は自分の意見がないというか
利益を得るために違う自分を演じて人に気に入られようとする+5
-0
-
242. 匿名 2017/04/21(金) 10:26:24
>>225
八方美人は悪口言ってる人とも積極的に付き合うんだよね
嫌なら付き合わなきゃいいのにそんな酷いことできないとか意味不明なこと言ってプライベートで旅行まで行ったりする
私には理解できない+12
-0
-
243. 匿名 2017/04/21(金) 10:45:29
誰にでも良い顔して他の人は蹴落としてでも自分は嫌われたくないんだろうね。
もう病気かと疑うレベル。+7
-0
-
244. 匿名 2017/04/21(金) 10:54:36
自分が嫌われてるのが許せないんだと思う
必要以上に気を遣って媚びてる姿はひくわ…好かれる嫌われるなんて相手次第だから、嫌われてる人にそこまでしなくていいのになあって態度の人もいる
自分に自信がないんだと思う+10
-0
-
245. 匿名 2017/04/21(金) 11:39:00
>>244
それ、まさに私だ。全部あてはまる。
今思えば、その行動が嫌われてるのに、頑張って媚びていた(気を遣っていたつもり)なんてバカなことしたわ。+0
-0
-
246. 匿名 2017/04/21(金) 11:46:43
相手が嫌いな奴でもやたら誉めたり、ニコニコして話してるけれど陰ではその人の悪口を言いまくる女。私の周りの八方美人はこんな感じが多いから八方美人大嫌い!+3
-0
-
247. 匿名 2017/04/21(金) 12:09:51
本当に誰にでも優しい人はいい
自分が得する相手にだけいい顔するから嫌われる+3
-0
-
248. 匿名 2017/04/21(金) 12:27:38
>>6これ。八方美人って人に合わせてばっかりで「自分の意思ないの?」って思う。+2
-0
-
249. 匿名 2017/04/21(金) 12:30:25
私の事嫌いでターゲットにしてていろんな人と話してるおばさん。悪意のある八方美人は嫌いだけど、誰にでも優しい、感じの良い人は平均的に好かれると思う。でも本音は言えない。
この人だけに好かれるとかはあまりないとは思いますけどね。
一番本当に好かれるのは静かだけどやる事だけやって話しかけられたら会話はするみたいな人のような気がします。+1
-0
-
250. 匿名 2017/04/21(金) 12:54:35
>>206
これはひどい。
でもいるね。
コントで見てるからいいけど、話だけ聞いてると、どっちがどっちかわからないよね。
+1
-0
-
251. 匿名 2017/04/21(金) 13:01:37
私は、八方美人より、告げ口ばかりしてる人。
極悪八方美人が嫌い+4
-0
-
252. 匿名 2017/04/21(金) 13:04:13
八方美人云々より、近い人だよ。
悪口が出るなんて、近い人だから言うのよ。
または振られているから、まさか、こんなことを相手から聞いてきて相手に伝えるなんて?
想像してないと、対人関係は破綻します。
よほどのバカじゃない限り、誰がコウモリなのかわかる。+4
-0
-
253. 匿名 2017/04/21(金) 13:07:18
八方美人より、本人に悪口を伝えるなんてフレネミーだよ。+1
-0
-
254. 匿名 2017/04/21(金) 13:56:46
一貫してればいいんじゃない?あっちとこっちで正反対の違う事言ってたら信用されない。+4
-0
-
255. 匿名 2017/04/21(金) 14:12:53
そんなに人に近寄ってるの?
八方美人って。
そんなに人のことを知りたがってるの?
+1
-1
-
256. 匿名 2017/04/21(金) 14:45:22
会社で嫌われてる原因がわかった 私 八方美人なんだーA型だし
会社の中で 気分屋で顔にでる 情緒不安定な人よりかは マシかと
+6
-2
-
257. 匿名 2017/04/21(金) 14:49:52
本当はそう思ってないのに、合わせてるしそれって腹黒って事でしょ?
そういうのが出来る人って適当な人が多い。
又あっちにもこっちにもいい顔してる割りには、お祝いもらったのに無しとか
お金いる事にはシビアだってりするから。+5
-0
-
258. 匿名 2017/04/21(金) 14:51:04
皆に好かれたいが露骨すぎるとそりゃ嫌われると思うわ。
そんなに好かれたい?良く思われたい?ってならない?+2
-0
-
259. 匿名 2017/04/21(金) 15:47:57
世の中の人、みんな誰かしらに何かしらの八方美人だと思うんだけどね。
あの人、嫌いって弾いてるだけで、纏まってるだけでしたよ。
+5
-0
-
260. 匿名 2017/04/21(金) 15:50:13
八方美人の定義が人によって違う。
私が八方美人だと思う人が、「誰それさんは八方美人ね」と言ったとき。まるで自分は八方美人ではないと話してるみたいで不思議だったよ。
+4
-0
-
261. 匿名 2017/04/21(金) 15:53:25
学生時代にそんな子居たけど嫌われてたし、私も嫌いだった
計算じゃなく元からそういう子なんだってわかってたけど顔も可愛かったし、私の好きな人がその子を好きみたいだったから余計に嫉妬した
つまりそーいうこと+3
-0
-
262. 匿名 2017/04/21(金) 15:56:27
誰に対してもいい顔ができることは、大人としては大事なことだと思うし、そうありたいと思う。
でも、それと 誰のことも悪く思わない こととは別。人間だから、気の合わない人もいるし、人の発言にムカついたり、それが続いてその人を嫌いだと思ったりは絶対にある。
誰に対してもいい顔ができるということは、そのマイナスの感情をのみこんで、明るくふるまうということ。
社会で生きていくために、それができるのは素晴らしいことだけど、「自分の感情をかくしている」
ということが、逆に「本心を明かしてくれない」と言うようにとられてしまうんだと思う。
主さんは高校生とのことだから、中高生のころって、友達が大事で本音で付き合っていきたいって思ってたりしませんか?
そんな中で、八方美人の人は、友人としてはよそよそしく、物足りなく、敬遠されるウだと思う。+7
-0
-
263. 匿名 2017/04/21(金) 16:51:48
私のことかなぁ。
グループとかめんどくさいから入りたくないし、みんなにいい顔して何が悪いの?
別に迷惑かけてないと思うんだけどね。
くだらないことで派閥作って争うよりいいと思ってるよ。
生きやすいように生きてるだけなのに、他人にごちゃごちゃ言われる筋合いないし。
まぁこんな感じで、案外自分の意思を持ってますよw+14
-1
-
264. 匿名 2017/04/21(金) 17:10:06
信用出来ない+3
-0
-
265. 匿名 2017/04/21(金) 18:38:08
八方美人だと広く浅くなるから相手は(その人にとっての)自分の優先順位が低くなるのが嫌だって思うんじゃないかな
親友とそれ以外の人と少しだけ接し方変えたほうがいいと思う!
親友以外の人の扱いをサゲるんじゃなくて親友を特別扱いってことね!(^∇^)+4
-0
-
266. 匿名 2017/04/21(金) 19:26:29
いつでも裏切りそうで怖いからじゃない?いざとなったら主張をコロっと変えて生き延びる余地を残している感じがずるく思えるんだと思う。
八方美人な人には何も話さないこと!一度話したらどうしてもその人が漏らしたんじゃないかと疑って余計に疲れるから、本当に大事なことは話さないのが一番。+4
-0
-
267. 匿名 2017/04/21(金) 20:38:59
>>263
あなたは八方美人とかそんないいもんじゃなくて偏屈だと思う+2
-1
-
268. 匿名 2017/04/21(金) 20:42:08
あっちでこう言って、こっちでこう言ってでそれが全然違うなら
そりゃ嫌われるでしょう。
みんなにいい顔したいから嘘ついてもいいって訳じゃない。
嘘ついてるつもりはないかもしれないけど、違う事言ってるって事自体そう言う事。
グループ入るの面倒なのに、あっちにもこっちにもいい顔したいって
そっちの方がめんどくさいと思うけどね~
こう言う結果的にあっちもこっちもに顔売ってるつもりの人が
一番めんどくさい+6
-0
-
269. 匿名 2017/04/21(金) 21:58:45
嫌われる八方美人は
・自分の意見がなく、ただ同調してるだけの人(特に悪口などに同調する人)
好かれる人は
・自分の意思がしっかりしていて、悪いことは悪い良いことは良いと本人の前でも勇気を持って言える人
私の職場に前者の人がいて、私が他スタッフの悪い態度にどう対応すればいいか相談したら
「その人はバカなんですよ」
と私の前では、他スタッフのことボロクソに言ってたのに
そのスタッフを前にしたらニコニコ笑顔でプライベートでも遊びに行ってる
私への笑顔も嘘なんだろうなって思う。
こういう人は、他人に優しいんじゃなくて、他人からの評価を気にしていて自分が一番可愛い人。
前者タイプは大嫌いです。+5
-0
-
270. 匿名 2017/04/21(金) 23:00:05
みんなに良い顔してみんなに好かれて
私も要領よくなりたい、、、+0
-0
-
271. 匿名 2017/04/21(金) 23:43:27
八方美人は空気が読める人。
自分の意見を言える言えないとは、また違う+4
-1
-
272. 匿名 2017/04/21(金) 23:48:07
コウモリ女と察してちゃんは嫌われるよね
コミュ力の高さで万人受けしてるのとは違う+2
-0
-
273. 匿名 2017/04/21(金) 23:54:40
>>257
八方美人てケチ多いよねw+1
-0
-
274. 匿名 2017/04/21(金) 23:56:39
八方美人は、たまに悪口言ってるよね?
+2
-1
-
275. 匿名 2017/04/21(金) 23:56:50
誰にでも同調して整合性が取れなくなって信用を失うんだよね
本当は何考えてるのか分からなくて不気味+2
-0
-
276. 匿名 2017/04/22(土) 00:17:41
八方美人=性格がいいわけじゃないからね。
性格がいい人なら好きになるかもだけど、
八方美人て、自分のためだと思うよ。
それが完全に悪いとかじゃないけど、別に相手のためとかじゃないんだよ。
そして、さらにいえば性格がよければ必ず好きになるわけじゃないし。+3
-1
-
277. 匿名 2017/04/22(土) 00:32:18
学生時代の地元の親友だった子がそうです。
誰にでも調子の良いことを言って、親友の私は
いつも悪口を聞く役目でした。
当時はお互いがお互いの悪口を誰にも言っていないという信頼のもと、親友でいられましたが
大人になり社会人になって、彼女に対して不信感のようなものが芽生えました。
誰にでも快く接することができることは人付き合いにおいて、非常に重要ですが
その裏で誰のことも悪く言う人は聞かされる側は不愉快です。
彼女に悪口を言われてるのに信用している子も
そういう彼女自身も、見ていて不憫に思います。
八方美人という呼び名を止めて、八方女とか八方バカとかにすればいいのに+5
-0
-
278. 匿名 2017/04/22(土) 00:39:43
陰口たたく人は
自分と違う人を受け入れるキャパがない。
+5
-0
-
279. 匿名 2017/04/22(土) 00:46:50
色々な人と同じ約束するから 最終的に誰か1人とその約束果たして 約束してたこっちが約束破られるからそういう所は信用ならないなって思います。+2
-0
-
280. 匿名 2017/04/22(土) 01:09:31
八方美人を誰とでも仲良くできる人と勘違いしてる人は別物だと理解して欲しい
全く違うから
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する