-
1. 匿名 2017/04/20(木) 00:49:24
出典:n.mynv.jp
親戚づきあい 時給換算965円|ニフティニュースnews.nifty.comソニー生命保険は4月18日、「女性の活躍に関する意識調査2017」の結果を発表した。調査は2月17日~23日、全国の20~69歳の女性1,000名を対象にインターネットで行われた。今年で4回目。
毎日の家事や地域社会での貢献を時給に換算するといくらになると思うか聞いたところ、平均額は、「(未就学児の)育児・世話」は1,413円、「(小学生以上の子どもの)育児・世話」は1,174円、「PTA活動」は1,033円、「食事の準備・後片付け」は1,019円に。また、「親戚づきあい」は965円、「掃除・洗濯」は919円、「地域とのつきあい(自治会・町内会など)」は879円、「地域社会での貢献」は867円、「お買い物」は833円、「習い事・塾の送り迎え」は751円となった。+33
-25
-
2. 匿名 2017/04/20(木) 00:50:05
坂口健太郎!+0
-39
-
3. 匿名 2017/04/20(木) 00:50:55
親戚づきあいは1500円くらいほしい…+230
-9
-
4. 匿名 2017/04/20(木) 00:51:23
家庭や環境による。
+72
-2
-
5. 匿名 2017/04/20(木) 00:51:36
お金いらないから、会いたくない+233
-2
-
6. 匿名 2017/04/20(木) 00:51:44
洗濯と掃除が同じなのはおかしい!+91
-4
-
7. 匿名 2017/04/20(木) 00:52:14
月30万円くれるなら義実家との同居も考えてもいいかも
いややっぱり嫌かも+167
-6
-
8. 匿名 2017/04/20(木) 00:52:21
じゃあ旦那は給料+育児分稼いでいるわけだね
妻の実家に行ったらもちろん親戚づきあい費も+26
-22
-
9. 匿名 2017/04/20(木) 00:52:21
お、おぉ。+9
-5
-
10. 匿名 2017/04/20(木) 00:52:25
こういうのってガルちゃんのトピで話題になるなら分かるけど公の記事にされたらなんか見てて恥ずかしい+64
-5
-
11. 匿名 2017/04/20(木) 00:53:11
これ、でも人によるよね…
手抜く人としっかりこなす人とは違うと思うのよ+124
-4
-
12. 匿名 2017/04/20(木) 00:53:13
うーん高め設定だな家事
親戚付き合いはもっと欲しい
1番嫌だ+85
-2
-
13. 匿名 2017/04/20(木) 00:54:32
意地悪な姑の相手は時給3000円貰っても安い。
キモ客と話すキャバクラ以上に苦行だもん+144
-4
-
14. 匿名 2017/04/20(木) 00:54:39
昭和の母親ならこれぐらいもらってもいいだろうけど
家電製品発達&別居が当たり前の昨今と一緒にするのはおかしいよね
下手すりゃ親戚づきあいボイコットもできるわけだし+99
-9
-
15. 匿名 2017/04/20(木) 00:54:43
育児は無料でいい
家事は時給500円くらい
PTA・親戚・近所のこと(町内会とか)は2000円欲しい+74
-14
-
16. 匿名 2017/04/20(木) 00:56:08
>>7
下手にお金に換算してお金もらうことになると
それこそ奴隷のように働かなきゃならなくなるよ(笑)
30万分の元取りたいって思うだろうし+28
-4
-
17. 匿名 2017/04/20(木) 00:56:52
まぁ親戚との関係によるよね。
仲良い従姉妹ならタダでいいけど義両親なら3000円くらい欲しい+38
-2
-
18. 匿名 2017/04/20(木) 00:57:33
>>13
キモ客はキモいけど
人格否定して叩きのめすまではしないよね。+44
-4
-
19. 匿名 2017/04/20(木) 00:58:19
もっと高くてもいいと思う。義実家に無償で行っても当たり前だと思ってる旦那が多いから。+75
-4
-
20. 匿名 2017/04/20(木) 01:00:02
考えるだけ無駄。時給に計算して、何が変わる?+60
-5
-
21. 匿名 2017/04/20(木) 01:01:43
親戚付き合いは評価によりけりだろうね。
「よくできたお嫁さんね~」なら1500円
「なんもできない嫁ね」なら745円
「あら?どんな人だった?」なら890円
+8
-16
-
22. 匿名 2017/04/20(木) 01:02:36
義実家嫌いな人ってもし旦那が自分の実家に同じような思い持ってたらどうするんだろうといつも思う。受け入れるのかな?+17
-9
-
23. 匿名 2017/04/20(木) 01:03:44
>>21金額逆?じゃない?笑+1
-7
-
24. 匿名 2017/04/20(木) 01:05:51
>>22理由も無く嫌ってると思ってるのがそもそもの間違いかと。
実親が嫌われるような事したら当たり前に受け入れるよ。+25
-3
-
25. 匿名 2017/04/20(木) 01:06:42
もらえない物をわざわざ換算する
で、って感じ。
くだらない。+59
-5
-
26. 匿名 2017/04/20(木) 01:07:25
親戚でも人による…
陽気な奴と陰湿な奴とではメンタル料金かわるよね。+10
-0
-
27. 匿名 2017/04/20(木) 01:10:32
貰えもしない労働を想像で換算とか虚しくなる+34
-5
-
28. 匿名 2017/04/20(木) 01:14:43
まぁ
そのくらいの価値がある!と思えれば自信になる場合もあるかと。
たとえば糞旦那に「お前は遊んで楽でいいよな」って言われた時とか自分をフォローするネタ程度に。+12
-5
-
29. 匿名 2017/04/20(木) 01:14:50
質の良い悪いに関係なく
育児、介護は見張りとして側にいてもらうだけでも、外注すると高い
一緒の空間にいて見てもらうだけでも実は重宝されるべき事
当然、当たり前の事だと思わないで欲しい+37
-2
-
30. 匿名 2017/04/20(木) 01:17:26
どれにせよ、その時間をパートに使えたらと考えたら少なくとも最低時給は貰っていいわな。+30
-3
-
31. 匿名 2017/04/20(木) 01:21:11
>>22
私も思う
ついでに、嫁姑問題でクソトメが~とか言ってる人こそクソトメになりそう+9
-10
-
32. 匿名 2017/04/20(木) 01:21:34
子供の送り迎えは要らないかな
地域学校の付き合いは1日で一万円
嫌いな親戚は1日10万
+8
-5
-
33. 匿名 2017/04/20(木) 01:27:13
旦那の仕事時給換算してみたら?
良くて3千円ぐらいだろ。
日給2から3万あたりでしょ
+9
-5
-
34. 匿名 2017/04/20(木) 01:27:53
ありもしない時給計算って不満が生まれるだけで不毛だと思うんだけどなー 実際もらえないんだし+17
-7
-
35. 匿名 2017/04/20(木) 01:29:17
主婦は時給換算ならこんなに稼いでいるのよ!ドヤァ!!!で夫婦喧嘩に発展するのが目に見えてる+21
-12
-
36. 匿名 2017/04/20(木) 01:29:32
同じことばかり何度書き込むのか+11
-4
-
37. 匿名 2017/04/20(木) 01:31:15
金銭的な利益を生みだしてないのに時給っておかしくない?+7
-19
-
38. 匿名 2017/04/20(木) 01:49:07
>>37
特に育児は、無償でしょ?
自分の可愛い我が子を育て上げるのに時給換算とか…+13
-14
-
39. 匿名 2017/04/20(木) 01:53:46
深く考えすぎだろw
主婦への恨みが滲み出てるわ…+9
-11
-
40. 匿名 2017/04/20(木) 01:59:43
頭かたいなー
要は代わりにこれやってくれたら〇〇円払ってもいいわー=時給換算なんじゃないの?
おつかい行ってきてくれたら1000円あげる
=時給1000円の価値がある働き
的な。
+22
-5
-
41. 匿名 2017/04/20(木) 02:26:31
お金いらないから
夫の親戚なんぞ会いたくない
実の姉に会いたい
夫に「貴方の両親や弟はいいけど、なんで嫌な思いまでして貴方の親戚に会わないといけないの?嫌味も酷いし私の兄弟優先させてよ」
「じゃあ、うち親戚と会わなくていいからお前の姉ちゃんにも合うな!それでいいだろ!」
「は?どういう事?じゃあ私が貴方に今後一切実の弟に会わないでって言ったらどう思う?言葉は一緒だよ意味わかる?」と言ったら
「は!!」ってなってた
うちの夫の脳みその中では自分の従姉妹、叔父叔母私の姉を同じ存在同じ場所の括りに入れられてた
やっと自分の弟の存在=私の姉の存在が一緒と気づいたようで
呪いが解けたような顔してた
風習って怖いですね
長文トピずれすみませんでした。+21
-7
-
42. 匿名 2017/04/20(木) 02:28:53
ここで時給1万と結論が出たとしても実際にもらえる訳でもないし+12
-4
-
43. 匿名 2017/04/20(木) 02:30:11
>>13
それなら私職場のお局が意地悪だからもっと給料上げてほしい〜
+10
-3
-
44. 匿名 2017/04/20(木) 02:32:55
そんな事言いだしたら、
生きてるだけで
偉いし凄いから
お金欲しい。+8
-4
-
45. 匿名 2017/04/20(木) 02:34:31
正社員は時給に換算すると沢山貰えてる気分になれる+8
-1
-
46. 匿名 2017/04/20(木) 02:39:25
夢のようなはなしだわ。
実際は、全てを無休でしてる。
+17
-4
-
47. 匿名 2017/04/20(木) 02:42:39 ID:Jsse7tvNpq
海外では、全てを低額でやってもらえれるよね。
フィリピン、韓国、ベトナム人にだけど。
+4
-2
-
48. 匿名 2017/04/20(木) 02:59:12
本当に貰えるなら十分な金額( ;∀;)
+6
-1
-
49. 匿名 2017/04/20(木) 03:05:11
お金なんて実際発生しないんだから意味のない換算しないでほしい(笑)+11
-4
-
50. 匿名 2017/04/20(木) 05:54:23
くだらないトピだな
どうせお金もらえないのに+9
-3
-
51. 匿名 2017/04/20(木) 05:57:51
キャバ並みって言ってる人はキャバクラレベルで親戚に接してるの?笑+5
-4
-
52. 匿名 2017/04/20(木) 06:00:32
同じ主婦としてこういうの見るの恥ずかしい…+8
-5
-
53. 匿名 2017/04/20(木) 06:35:34
大変なのは分かるけど、こういうのを何でもかんでもお金に換算するのはなんか虚しくならない?+4
-6
-
54. 匿名 2017/04/20(木) 06:55:40
義理の親の介護は?+4
-0
-
55. 匿名 2017/04/20(木) 07:00:11
働き慣れたところから転職して働き始めたけど働くって大変だなって改めて感じたよ。家事、育児は多少失敗してもごめんねーで済むし、手抜きも出来る。親戚づきあいも慣れない仕事でミスしないように神経使ってプレッシャー感じながら仕事するよりマシだと思う。+2
-3
-
56. 匿名 2017/04/20(木) 07:01:56
専業主婦だって、事故に巻き込まれて入院とかになって家事が出来なければ相手(保険会社)から日に一万円手当降りるよ。
よって、専業主婦は日給一万円です+6
-6
-
57. 匿名 2017/04/20(木) 07:04:10
こういうトピってだいたい結婚できない女の僻みコメントが集まる。
「わたしも主婦だけどー」という嘘の前置き付きで。
そして仕事してるほうが偉いという意味のコメを無駄にしつこく書き込む。
哀れ。
+10
-8
-
58. 匿名 2017/04/20(木) 07:07:43
だから?+1
-0
-
59. 匿名 2017/04/20(木) 07:28:11
全てが金みたいな考え方。+3
-1
-
60. 匿名 2017/04/20(木) 07:32:49
それなら子供の面倒みて貰ってる自分の母親や姑にも時給あげなよって思うんだが+4
-0
-
61. 匿名 2017/04/20(木) 07:37:56
逃げ恥のみくりが考えてそうな話題www+0
-0
-
62. 匿名 2017/04/20(木) 07:40:42
家事に関しては自分が生きていく上で必要な動作だからお金に換算するのは違和感だけど義実家付き合いは1回1万円くれると言われても断りたい…
PTAに関してはお金以前に入会するかしないか選ぶ権利が欲しい。
うちの子の学校は入学時に「在学するイコール入会となります」って声高に言われているので学校辞めない限り強制的に入会となるので。
もちろん役員活動やるならそれなりの時給が出る事が妥当だと思う。+2
-0
-
63. 匿名 2017/04/20(木) 07:44:35
>>54
義理の親の介護は夫がやるべきだと私は思うなぁ。もしやれって言うなら時給五千円くらいかな。+2
-2
-
64. 匿名 2017/04/20(木) 07:55:34
生産性ないものを時給換算するんじゃない
値段をつけることによってむしろ価値下げとるやないか
馬鹿馬鹿しいわ
黙って家事すりゃいいんだよ
そこまで求めてないわ+3
-4
-
65. 匿名 2017/04/20(木) 08:04:18
家事とかいちいち時給に換算する意味がわからない
+4
-1
-
66. 匿名 2017/04/20(木) 08:05:58
これを見た2chの男性が「これだから、ま〜さんは...」ってノリノリで叩きそうだねw
置き換えるのに金銭の方がわかりやすいとは思うけど、個人的にはストレス度とか、精神的負荷の度合いの方が出してほしいな
他の主婦の人が何に対してストレスを感じてるのか知りたいー+2
-3
-
67. 匿名 2017/04/20(木) 08:14:34
逆を考えないんだね。
旦那がもし「親戚づきあいしたから965円ね」とか言ったら嫌じゃないの?+9
-2
-
68. 匿名 2017/04/20(木) 08:21:03
PTAは時給制にしたらいい。役員辞退の人が多目に払う。そしたらやってくれる人出てくるかも。+5
-0
-
69. 匿名 2017/04/20(木) 08:21:22
>>51
キャバよりキツい、キャバはやめられる
親戚は死ぬまで+2
-3
-
70. 匿名 2017/04/20(木) 08:22:04
>>68
時給制を確立するより、なくす方が簡単+3
-0
-
71. 匿名 2017/04/20(木) 08:23:34
大変だけど、自分の責任で子どもがいるわけだし、かわいいので育児は無料でいい。+0
-0
-
72. 匿名 2017/04/20(木) 08:23:43
>>67
って時給換算したくなるような親戚だったらダンナを巻き込まず自分で処理するよ。
夫側はその辺の気配りや気づきがない。+2
-3
-
73. 匿名 2017/04/20(木) 08:24:33
>>65
そんなこともわからないんだ、
頭悪いんだね。+1
-4
-
74. 匿名 2017/04/20(木) 08:26:28
じゃあ、子供が母親のお手伝いをしても相応の給料もらわないといけないよね
50円、100円じゃないよ?
ママのためにおばあちゃん喜ばせたら1000円はママパパからももらわなきゃ+3
-1
-
75. 匿名 2017/04/20(木) 08:27:45
>>53
全然ならない。
明確になっていいじゃないか。
家事労働がタダで受けられるから、専業主婦はニートと言い出すバカが出る。
兼業の子育てさんは、おそらく夫の1.8倍働いてるはず。+3
-2
-
76. 匿名 2017/04/20(木) 08:28:08
私の住む所の最低時給が900円。
それより高いのか〜…。
主婦には叩かれそうだけど、高いね。+1
-2
-
77. 匿名 2017/04/20(木) 08:29:16
>>74
研修期間だからまだ収入を得るほどの労働でなはい。お小遣いで十分。+3
-2
-
78. 匿名 2017/04/20(木) 08:29:53
+1
-0
-
79. 匿名 2017/04/20(木) 08:30:11
専業だけど時給換算したら800円くらいが妥当かな
家族が多くて夕飯だけで帰宅ごとに4回揚げ物することもあるけど
それでも昔の女性と違って今は楽な部分のほうが大きいと思う
+0
-4
-
80. 匿名 2017/04/20(木) 08:32:03
こういうの時給換算初めて旦那に求めたら
それ相応のこと求められるよ
+4
-0
-
81. 匿名 2017/04/20(木) 08:33:09
掃除適当だから、もしお金くれるなら50円ぐらいだな。
親戚付き合いなんか面倒だからしないし旦那側は旦那に丸投げだから0円でいいや。
育児もやって当然だから0円。料理関係は好きだからせめて100円ぐらいは欲しいところ。
合計150円か~。妥当だわ。+0
-0
-
82. 匿名 2017/04/20(木) 08:36:23
クレーム言われたら改善しなきゃいけないだろうし
時給とかいらないや
今の家事やったら適当に自分の自由時間保てる生活でいい
そんな家政婦みたいに毎日完璧にやってるわけじゃないし
旦那のこと「旦那様」って呼びたくないし、上下関係つけたくないし
仕事の方が偉い偉くないじゃないけど、仕事にしてしまうとこんなダラダラできないよ+0
-0
-
83. 匿名 2017/04/20(木) 08:38:17
>>57
人の事哀れむ癖やめたほういいよ?
しかも単なる観測じゃん(笑)+0
-0
-
84. 匿名 2017/04/20(木) 08:39:10
家庭環境や親戚の性格も考慮して別途手当て出してほしい
専業でも兼業でも主婦は大変だよ
たまにゴロゴロしたり手抜きもいいじゃないね
未婚・独身だけど父親の方が酷くて、法事でもなんでもお金貰わないとやっていけないわ
タダ働きでご飯も食べられなかった+1
-1
-
85. 匿名 2017/04/20(木) 08:48:07
常に家に大人がいて、急な病気や届け物に対応してくれる便利さありがたさ、
指示を出さなくても炊事洗濯掃除買い物全部終わってるありがたさってあると思う。
「指示を出さなくても」これが大事。
私は女だけど奥さん欲しい。+2
-0
-
86. 匿名 2017/04/20(木) 09:13:34
まずは、保育士の給料上げないとね。+1
-0
-
87. 匿名 2017/04/20(木) 09:21:29
何のために結婚したのか分からないね。そんなにお金がいるのなら結婚なんてせずに独身でいたらよかったのに。そうすれば面倒な親戚づきあいも姑問題もないしさ。+1
-0
-
88. 匿名 2017/04/20(木) 09:33:13
うーん…
家事って生活をしていくことですよね。
なら、働いている独身女性や独身男性が自分のためにやる家事は労働ではないのかな。家事を時給換算っていうなら、既婚未婚に関係なく家事手当みたいなの支給したらいいのに。
労働っていうのは、自分の時間を売ることだと思うから、自分と家族の生活のための家事を時給に換算されてもねぇ…
家政婦で他の家族の家事をするならわかるけど…
もともと自分でやるのが基本だからねぇ…
+3
-0
-
89. 匿名 2017/04/20(木) 10:07:24
専業主婦を年収に換算したらいくら!っていうのよくあるけどさ、
そもそも食事と住む場所が完全に保障されてて、なおかつ社会保険料は旦那持ちじゃん?
だからその手の専業主婦の仕事を時給換算したらいくら〜みたいな話の金額はもりすぎだと思うわ。+4
-1
-
90. 匿名 2017/04/20(木) 10:41:23
男の人からしたら結婚相手は物事をいちいちお金に換算しないタイプの女の人が理想だろうね+4
-0
-
91. 匿名 2017/04/20(木) 10:41:30
>>57
勝手な思い込みで嘘だって決めつけてる方が哀れ 笑+0
-0
-
92. 匿名 2017/04/20(木) 10:48:42
大黒柱の旦那が家族を支えてる価格は?
災害時とか特別手当出すの?+3
-0
-
93. 匿名 2017/04/20(木) 10:50:09
嫌な親戚との付き合いは時給1万はほしい。
それ位付き合いたくないから。+2
-1
-
94. 匿名 2017/04/20(木) 11:24:47
結婚するということを楽観視し過ぎ+1
-0
-
95. 匿名 2017/04/20(木) 11:45:02
一般的な保育士さんの時給が1256円なのに対して、自分の子供なのに1400円以上っておかしくない?
高すぎだよ。+4
-0
-
96. 匿名 2017/04/20(木) 12:08:40
男にも時給換算してあげようね。
+1
-0
-
97. 匿名 2017/04/20(木) 12:09:39
そんなもんが付き物だって知らずに結婚するやついるの?
+1
-0
-
98. 匿名 2017/04/20(木) 12:11:59
自分が望んでした結婚だろ。
受け入れろよ。
行き遅れたくない、独身は負け組だから嫌だ、働きたくない、ただの憧れ、そんな程度の理由で結婚するから痛い目みるはめになる。+1
-0
-
99. 匿名 2017/04/20(木) 14:25:38
全てプロ並みに完璧にできるなら、これだけのお金貰っていいんじゃない?
もちろん疲れたからってブスッとしたら駄目だよ!
どんな時でも元気な笑顔!
ガルチャンするのもお昼休憩の1時間と家事育児全て終わった夜だけだよ~!+0
-0
-
100. 匿名 2017/04/20(木) 16:16:49
男も「嫁の愚痴を聞く」
時給1500円はもらわないと割りが合わないと思ってるかも。+0
-0
-
101. 匿名 2017/04/20(木) 16:31:58
親戚付き合いでも
冠婚葬祭・法事の出席は特別手当欲しい
祝儀、香典目当てで呼ばないで+0
-0
-
102. 匿名 2017/04/20(木) 19:38:02
これ面白い(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する