ガールズちゃんねる

女性の4人に1人は胃痛持ち!?胃がどんどん悪くなるヤバイNG習慣

69コメント2014/03/29(土) 08:11

  • 1. 匿名 2014/03/28(金) 17:35:24 

    女性の4人に1人は胃痛持ち!? 胃がどんどん悪くなるヤバイNG習慣 - Ameba News [アメーバニュース]
    女性の4人に1人は胃痛持ち!? 胃がどんどん悪くなるヤバイNG習慣 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

    外食続きの時やプレゼンの前に「胃がイタい……」と感じることはありませんか? 日本人女性の4人に1人が機能性胃腸症だとされ、多くの人がなんとなく胃に違和感を持っているそうです。もともと日本人は胃腸が弱いといいますが、それが慢性的に続いていたらいつか重大な病気につながってしまうかもしれません。では実際に、胃に悪い習慣とはどのようなものなのでしょうか?


     
    ■1:姿勢が悪い
    姿勢が悪く猫背の状態は胃に圧力が加わるほか、臓器全体をみてもどんどん下垂してしまう恐れがあります。
    これが原因で胃の調子が悪くなると、無意識的に胃を守ろうとし、さらに姿勢が悪くなってしまいます。
     
    ■2:冷えが慢性化
    冷え症の人は胃まで冷えていることが多いと言われています。
    このため、血液の循環が悪くなり、重苦しさを覚えたりします。
    さらに消化が悪くなるなど、胃に悪影響が出ます。
    ジュースやアイス、ビールなど急激に冷たいものを摂るのは控えましょう。
     
    ■3:不安を感じることが多い
    胃は精神的な面から強く影響を受ける臓器。
    ネガティブな感情がずっと続くと、胃の機能が次第に弱くなります。
    特に長年の恨みや蓄積した怒り、将来への不安など、折り合いのつかない感情を自覚している人は注意が必要です。
     
    ■4:ストレスが多く、食べる時間が限られている
    胃の不調の大半がストレスによって引き起こされます。
    本調子でない時は、食事の量を減らしてゆっくり食べましょう。
    また、胃の機能はリラックスしている時に最大限に発揮されますので、食後はちゃんと休憩をとるようにします。
     
    ■5:食事の偏り
    欧米型の脂の多い食事が増え、胃酸過多から胃腸の調子が悪くなるという人が増えています。
    脂肪の少ない食事をするよう心がけ、夜食には野菜スープなど消化の負担にならないものを摂るようにします。
    女性の4人に1人は胃痛持ち!?胃がどんどん悪くなるヤバイNG習慣

    +23

    -1

  • 2. 匿名 2014/03/28(金) 17:38:27 

    全部当てはまってて悲しい

    +232

    -2

  • 3. 匿名 2014/03/28(金) 17:39:57 

    理由が何となくわかった気がした

    +94

    -0

  • 4. 匿名 2014/03/28(金) 17:40:47 

    食べる時間、食べない時間をしっかりわけないとだめと医者に言われました。

    +29

    -2

  • 5. 匿名 2014/03/28(金) 17:40:51 

    一度、ピロリ菌の検査やってみたい

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2014/03/28(金) 17:41:04 

    胃が悪いのに太る

    +95

    -1

  • 7. 匿名 2014/03/28(金) 17:41:06 

    全部当てはまってる件。
    でもなかなか変えれないんだよな。

    +60

    -1

  • 8. 匿名 2014/03/28(金) 17:42:00 

    逆流性胃腸炎になってる気がする
    体調しっかり整えなくては。
    健康第一!ですね!

    +45

    -2

  • 9. 匿名 2014/03/28(金) 17:42:23 

    姿勢が関係あるのは知らなかった

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2014/03/28(金) 17:42:42 

    ストレスね!仕事で常に感じてる

    +53

    -1

  • 11. 匿名 2014/03/28(金) 17:42:47 

    胃が痛くて小食になって…またさらに胃が痛くなる…魔のスパイラルから抜け出せない…(◞‸◟ㆀ)ショボン

    +32

    -2

  • 12. 匿名 2014/03/28(金) 17:43:30 

    胃の調子が悪い時って何故かいっぱい食べてしまって更に悪化する(苦笑)

    +59

    -4

  • 13. 匿名 2014/03/28(金) 17:44:33 

    こういうのを気にしすぎて、余計胃が痛くなるんだよねw

    +59

    -0

  • 14. 匿名 2014/03/28(金) 17:45:11 

    冷えっていうのは心当たりあるなぁ

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2014/03/28(金) 17:45:19 

    12
    胃の調子が悪いのに、いっぱい食べられるの??

    +9

    -10

  • 16. 匿名 2014/03/28(金) 17:46:17 

    胃を壊すと大概口内炎も一緒になる

    辛すぎ

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2014/03/28(金) 17:46:28 

    胃が痛くて病院行ったら、胃じゃなくて急性肝炎だった
    自己診断せずに、変だと思ったら病院行った方がいいと痛感した

    +32

    -3

  • 18. 匿名 2014/03/28(金) 17:47:10 

    悩みあるとすぐ胃が痛くなる…(泣)

    胃潰瘍なりそうで怖い…

    +38

    -2

  • 19. 匿名 2014/03/28(金) 17:48:05 

    気をつけなきゃなー

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2014/03/28(金) 17:49:34 

    週五日くらい胃が痛くて涙目(>_<。)
    女性の4人に1人は胃痛持ち!?胃がどんどん悪くなるヤバイNG習慣

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2014/03/28(金) 17:50:40 

    どうしよう殆ど当てはまる…
    まずは姿勢から直そう…

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2014/03/28(金) 17:50:45 

    全部ストレスのせいにしてたけど違ったんだ

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2014/03/28(金) 17:51:54 

    朝食を抜くと胃痛になる

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2014/03/28(金) 17:52:16 

    全部当てはまるから、毎年カメラ飲んでる…

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2014/03/28(金) 17:55:05 

    胃痛になったらLG21を飲むようにしてる
    飲むと治るんだけど、ピロリ菌いるのかな

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2014/03/28(金) 17:55:27 

    8 逆流性食道炎でした(笑)

    みなさんストレスやらで胃をやられてるかた多いんですね。お大事にです…

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2014/03/28(金) 17:58:10 

    もしかしたら猫背なせいかもって思った

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2014/03/28(金) 17:59:21 

    ついこの間、病院で急性胃痛
    と診断されてきました(*_*)

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2014/03/28(金) 18:00:14 

    最近、生理前に胃痛がするようになった、、、

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2014/03/28(金) 18:01:06 

    今、急に背筋のばした

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2014/03/28(金) 18:02:15 

    緊張すると、お腹が緩くなります。

    友達と、遊んでるだけとかでも!
    トイレに駆け込みにくい!
    アイスとか食べると特に!

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2014/03/28(金) 18:02:49 

    胃痛よりも頭痛がひどい。
    頭痛薬飲んで胃が荒れる・・・

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2014/03/28(金) 18:07:57 

    全部当てはまる。
    そして胃痛持ち。
    太田胃散が欠かせない

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2014/03/28(金) 18:10:53 

    胃痛もだけど吐き気の方が酷いんだよな~

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2014/03/28(金) 18:14:40 

    冷えは万病のもと
    自分で冷え性と思ってなくても現代人はほとんど冷えてる
    冷え取りを意識してたら、胃痛も生理痛もしなくなりました☆

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2014/03/28(金) 18:18:48 

    タバコとコーヒーの習慣のある人はほとんどが胃痛持ち。

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2014/03/28(金) 18:19:06 

    食べ物の陰陽を気にしたり、腹八分にしてゆっくり食べるように最近はしてます。
    それでもたまに痛くなるけど(´・_・`)

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2014/03/28(金) 18:19:58 

    これ全部当てはまる。。
    プラスして辛い物が好き。。

    ダメだなー私。。(−_−;)

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2014/03/28(金) 18:21:27 

    外食したいけど、したら必ず胃が痛くなるからめんどくさいけど自炊してる。
    コンビニ弁当も痛くなる。
    胃が丈夫でいつも外食してる人が羨ましい。

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2014/03/28(金) 18:22:22 

    スマホ中毒の人ほど姿勢が悪いと思う

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2014/03/28(金) 18:44:00 

    最近まさにそれ。
    プラス大腸も調子悪い。
    病気を疑い上からも下からもカメラ入れたけど異常なし。
    そー言えば仕事辞めてから常に猫背でテレビ観てる…
    将来の不安に追い打ちをかけて親の大病。
    更に彼氏とも最近うまくいってない。
    まさに負のスパイラル…
    あ〜あ。
    せめて胃下垂になって痩せないかな〜


    +9

    -2

  • 42. 匿名 2014/03/28(金) 18:45:25 

    >29

    >最近、生理前に胃痛がするようになった、、、


    わたしもです!!胃痛がしてひどいときは吐き気も!!普段は平気なのに生理前だけです

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2014/03/28(金) 18:50:52 

    胃下垂もあんまり良くないんじゃ…
    背筋&腹筋鍛えるようにしたら胃下垂もましになった

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2014/03/28(金) 18:51:02 

    胃もたれしやすい人はキャベツを食べると良いですよ。
    胃酸を抑えてくれるそうです。

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2014/03/28(金) 18:51:58 

    猫背気をつけなきゃ

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2014/03/28(金) 18:54:49 

    去年の年末辺りから胃の調子が悪くて年明け早々初胃カメラしました。鼻からのにしたんだけど、それでも苦しかった(。>д<)結果はよくCM で見る逆流性食道炎。ポリープがふたつあってその場で取ってもらい念のために検査に出しますって言われて生きた心地しなかったな 笑 ピロリ菌が原因のことも多いみたいで血液検査したりと最悪な年明けだった。でも簡単にピロリ菌いるかが分かるし早くに除菌しちゃえば癌になるリスクも減るし慢性的に調子が悪いひとはやっぱり病院に行ってくださいね!

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2014/03/28(金) 19:03:03 

    不安とストレスはどうにもならんよ
    原因から離れられないんだから。

    あー、今日も胃が痛い…

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2014/03/28(金) 19:27:56 

    ストレスから胃潰瘍になった時に、ピロリ菌の検査しました。
    医者は「この潰瘍の状態なら、菌がいるだろうから、クスリ出しておきます」と言っていたけれど、検査結果はピロリ菌ゼロ!医者も不思議がっていた。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2014/03/28(金) 19:29:02 

    お風呂が食後の人は、食前にお風呂入るようにしてみて〜
    食後の胃が動いて無いなぁって感じが無くなったよ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2014/03/28(金) 19:57:52 

    私の場合、食べたら眠くなって、すぐ横になるのがいけない…

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2014/03/28(金) 20:00:44 

    冷えるよな。ホッカイロお腹に貼った日はめちゃくちゃ快腸になる。冷えるんだよなとにかく

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2014/03/28(金) 20:25:54 

    胃酸過多でよく痛くなるけど、
    飲むヨーグルトと蜂蜜飲んで寝ると、朝胃が痛いこと少なくなったよ。
    胃壁を胃酸から守ってくれてるみたい。
    オリーブオイルもいいって聞いたんで飲んでたけど、これは逆に胸焼けした。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2014/03/28(金) 21:08:56 

    胃カメラしても異常がないのにゲップや吐き気に悩まされてます´д` ;
    そして全て当てはまる笑
    やっぱり根本的な原因はストレスなんだろうなと思います。胃が悪くなって姿勢が悪くなって痩せて冷え性になってと悪循環になっています´д` ;

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2014/03/28(金) 21:13:20 

    5年くらい胃の調子が本当に悪かった。毎週一回は吐いてた。病院で薬もらうもあまり効かず。月曜日いつも吐いてたから会社が嫌なのかと思ってた;_;
    数年前の夏、どんどん悪化して痩せて血を吐くようになって病院かけこんだら、大病院で検査→そのまま入院→手術だった。
    大っきい腫瘍が出来てた。
    胃カメラやって初めて気がついた。いつもの病院じゃカメラしてくれなかったから。
    慢性的になってる人は気をつけて。
    病院変えたりも必要ですよ。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2014/03/28(金) 21:31:03 

    朝、白湯を作ってコップ一杯をゆっくり飲むと
    胃腸が温まって消化力が少しずつ上がってきたみたい

    白湯のみ健康法は調べたら出てくるよ
    お金かからないし、もし興味あるなら続けてみたら合う人は合うかも?

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2014/03/28(金) 21:37:17  ID:P6cYgr3ZfZ 

    全部当てはまる。

    胃のせいでどんだけ辛いか...
    でも自分の生活も見直さないと!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2014/03/28(金) 21:45:46 

    2週間ほど胃痛で苦しんでいます。明日病院に行ってきます・・・(;´Д`)

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2014/03/28(金) 21:57:54 

    運動不足もあると思う。
    よく動く人って姿勢も良くて、あんまりクヨクヨしないイメージ。
    そういう人はだいたい健康的だもん。
    血液循環良くするために、ウォーキングしようかな、春だし♪

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2014/03/28(金) 22:11:48 

    長年悩まされた胃痛
    思い切って病気に行ったら、十二指腸潰瘍だった。
    ピロリ菌が発見されたので除菌
    それから5年近く経ちますが、その後
    一度も胃痛になったことがありません。
    ピロリ菌がいる方は除菌すべき!

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2014/03/28(金) 22:47:09 

    何年も胃炎を繰り返した。
    そのたびに胃潰瘍の薬で誤魔化してたけど、一年半前に鼻から胃カメラを入れ検査した。
    十二指腸潰瘍を繰り返してらしく、白い傷跡があった。
    検査の結果ピロリ菌発見!
    除菌したら胃炎は治りました。
    ストレスでたま~に痛くなりますが、ピロリ菌がいる人は多いみたいなので、検査はオススメです。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2014/03/28(金) 23:09:25 

    女性は生理痛や頭痛持ちなどで、
    痛み止めを飲む人が多いと思うんですが
    痛み止めを飲むと、痛みが和らぐ代わりに
    胃痛を引き起こすヤツが現れやすくなるので
    できれば、胃薬も常備した方が良いと思います

    ただ、胃薬を飲みすぎても痛みの原因物質が出来やすいらしいので
    要注意です
    お互いに反作用するのだと、友人の薬剤師と歯科医師に聞いたので
    間違いないと思っています

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2014/03/28(金) 23:32:37 

    一週間前、郵送がん検査を行い、ピロリ菌がいる事がわかりました。来週、近所にピロリ菌の除菌してくれるクリニックが出来るので早速行って来ます。



    +3

    -0

  • 63. 匿名 2014/03/29(土) 00:07:16 

    ピロリは居ませんが慢性胃炎です。。
    原因は、ストレスかと( ノД`)…
    もっと強くなりたいなー。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2014/03/29(土) 00:15:36 

    ここ3ヶ月ほど毎月、
    朝起きるころか夜中にみぞおちの辺りが痛くなって、だんだん吐き気がして、胃液を吐く。胃液が溜まるとまた吐く。を半日ほど繰り返してます。
    吐き気がなくなっても、しばらく体に力が入らなくてヘロヘロ…
    食べたくても、あの胃痛と嘔吐を思い出すと控えめになって、全然体重が戻らない。
    健康に美味しく物が食べられるって、とても幸せなことなんだなぁと痛感してます。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2014/03/29(土) 01:32:29 

    逆流性食道炎を患ってて、ずっと飲み薬で治療中。
    だけど、先週からシャレにならないくらい痛くなり、
    かかりつけの病院に行ったら、ただの痛み止め出された。でも、飲んでも治らない…
    病院を信用できなくなり、思いきって病院変えた。
    そしたら、胃じゃなく虫垂炎でした。
    手術はしなくてよかったけど、薬で散らすことになり。3日間入院しました。
    ホントきつかった~(;_;)
    胃の場所辺りが痛いから、胃痛とは限らないんだとビックリ。
    どこかの臓器が炎症を起こしてると、他の臓器はうまく機能しないそうです。
    トピずれかもですが、セカンドオピニオンは大事ですよ!
    あまりにも痛くて、市販薬が効かなかったら、とにかく医者へ!
    そして、一ヶ所で納得できなかったら、もう一ヶ所行く!
    今回本当に実感しました。
    あのまま、放っておいたらと思うと怖いです。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2014/03/29(土) 01:34:27 

    左あばらが痛むんだけど、ここは胃とは関係ないか

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2014/03/29(土) 01:51:12 

    胃痛より食後の吐き気が酷い。いつも胃もたれしてる感じ。胃にいいという事は何でも試したし、医師にも行ったけど、治らない。
    前、ためしてガッテンでやってた、アコチアミド飲んでみたい。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2014/03/29(土) 07:57:35 

    職場で嫌なことがあると胃痛。段々、職場にいるだけで胃痛。
    ストレス過多で胃潰瘍になりました。(ピロリ菌はいませんでした)
    内科でもらった薬飲みながら、食生活改善したり、騙し騙し会社勤め。
    仕事辞めたら、胃潰瘍治りました*\(^o^)/*

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2014/03/29(土) 08:11:25 

    たぶん足を冷やすのが一番内蔵にダメージを与えるな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。