-
1. 匿名 2014/03/28(金) 09:25:25
あと少しで消費税が増税されますね
一円玉が増産されていますが、支払いが面倒になりそうですですよね
私は現金払いしか出来ない場合以外は、電子マネーかクレジットカードで払います
なので現金で払うことはほぼありません
マイルを貯めているので、ANAカードにEdy付きのを使っています
マツモトキヨシなどEdy支払いだとマイルが2倍になったり、Suicaだと定期券の購入などでもポイントが付いたりお得ですよね
皆さんは電子マネーを使っていますか?+20
-4
-
2. 匿名 2014/03/28(金) 09:26:38
iD使ってます
+23
-3
-
3. 匿名 2014/03/28(金) 09:26:43
使ってません。
PASMO持ってるけど、電車専用。+38
-1
-
4. 匿名 2014/03/28(金) 09:27:03
Suicaくらいしか使ってないなぁ。+27
-2
-
5. 匿名 2014/03/28(金) 09:27:12
manacaを使っています。
ほとんどmanacaでしか支払いません
manacaとは名鉄で使えるICカードですΣ(゚Д゚)+22
-3
-
6. 匿名 2014/03/28(金) 09:27:24
使ってません
+26
-3
-
7. 匿名 2014/03/28(金) 09:28:45
通勤で必要なスイカしか持ってません。
ナナコとかワオンとかあるけど、前払い制なのが半分癪というか…。+23
-2
-
8. 匿名 2014/03/28(金) 09:28:47
使ってます!
福岡なので、
電車バス地下鉄はSUGOCAです!+13
-2
-
9. 匿名 2014/03/28(金) 09:29:14
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
関西なのでICOCAくらいです
nanacoは作ったけどほとんど使ってない…+36
-3
-
10. 匿名 2014/03/28(金) 09:29:22
5%OFFの時だけワオン使ってます。+32
-2
-
11. 匿名 2014/03/28(金) 09:29:57
クイックペイ使ってます+8
-0
-
12. 匿名 2014/03/28(金) 09:30:08
Edy・ナナコ・ワオンなど使っています+24
-6
-
13. 匿名 2014/03/28(金) 09:30:56
モバイルSuica使ってます!
Suicaはよくバッグを変えると入れ忘れたりしていましたが、スマホは仕事でも使うし絶対忘れないから、けっこう便利です。+16
-0
-
14. 匿名 2014/03/28(金) 09:31:02
なんか怖くて使えない+21
-20
-
15. 匿名 2014/03/28(金) 09:33:05
普段電車使わないし何も持ってません。すっかり時代に乗り遅れてます(^_^;)
ダッチ&ゴー?に少し憧れます(〃д〃)+8
-4
-
16. 匿名 2014/03/28(金) 09:34:02
使ってません。
電子マネーって便利なのかもしれませんが、最初の登録?とかが面倒なので><+5
-10
-
17. 匿名 2014/03/28(金) 09:34:56
WAONだけ+58
-1
-
18. 匿名 2014/03/28(金) 09:35:20
PITAPAです笑
あんまり知られてないと思うけど笑+25
-4
-
19. 匿名 2014/03/28(金) 09:36:17
スマホでedy使ってるー
au料金と合算で後払いできるから便利だよ
edyとiDよく聞き間違えられるのが少し面倒+14
-1
-
20. 匿名 2014/03/28(金) 09:36:51
Edy使いますが、スーパーによっては電子マネーだとポイントがつかなかったりすることがあるので、頻度としては多くないです。
携帯ひとつで買い物行けるので、便利なんですけどね。+9
-1
-
21. つむり 2014/03/28(金) 09:37:40
電子マネーで使っているのはPASMOですが、
電車に乗るのと
細かい現金を出すのが面倒なときに使うぐらいで
あまり使いこなせていません。
ちょっと話がそれますが、
関西のICOCAのネーミングセンス、素晴らしいですよね…!
関西弁のかわいらしさとキャッチーな雰囲気が両立してて
いつも聞くたび感心してしまう(笑)
+11
-5
-
22. 匿名 2014/03/28(金) 09:38:09
使ってない人多いよね
イトーヨーカドーで買い物する時、現金払いの人よくいるから
ナナコとかセブンカードで払うと、けっこうポイント貯まるのに
貯まったポイントで買い物するの楽しみにしてます+28
-2
-
23. 匿名 2014/03/28(金) 09:38:48
定期のPASMOにチャージして、通勤中に駅構内のキヨスクや自販機で何か買う時ピッとするくらい。+7
-1
-
24. 匿名 2014/03/28(金) 09:39:55
suicaとEdy使ってるけどチャージはほぼしない。
ポイントサイトのポイント変換用。
月に千円未満が多いけど助かる。
4月からJR東日本は切符とICカードでは値段変わるみたいだし困るね。+3
-0
-
25. 匿名 2014/03/28(金) 09:40:05
ポストペイ式が便利なのはわかるけどチャージ式の何がいいのかがわからん+2
-4
-
26. 匿名 2014/03/28(金) 09:44:33
仮想通貨の電子マネーも含むなら
WebMoneyは時々使います。
元々はネトゲから利用し始めましたが
電子書籍などのオンラインショップでの買い物で使える場所も増えたので
クレカ持たない自分としてはこっちを使ってます。+5
-0
-
27. 匿名 2014/03/28(金) 09:45:04
今日めざましテレビでやってたんだけど、沖縄の人は買い物のほとんどをEdyでするんだって
普及率は日本一
飛行機に乗らなくてもマイル貯まるからだって
マイルで旅行してもいいし、商品券などにして買い物もできるから+12
-1
-
28. 匿名 2014/03/28(金) 09:49:31
子供連れて買い物するようになって電子マネーの便利さに気付きました!
子供抱えながら財布からお金だして、お釣受け取って財布に入れて…って作業が結構めんどくさい。
でも後払いのクレジットカードは金銭管理が不安なので、チャージ式のEdyとWAONを使っています。+35
-1
-
29. 匿名 2014/03/28(金) 09:49:51
クレジットカードにiDが付いてるので使っています。
登録いらなかったので良かったけど
落とした場合誰でも使えるということですよね・・・+6
-1
-
30. 匿名 2014/03/28(金) 09:51:46 ID:3u8G4amUYX
Suicaとnanaco 使ってます+8
-1
-
31. 匿名 2014/03/28(金) 09:52:46
iTunesカード買ってますよ
+6
-13
-
32. 匿名 2014/03/28(金) 09:52:49
クロネコ(宅配)をよく利用するのでWAONです+9
-0
-
33. 匿名 2014/03/28(金) 09:53:59
>16さん
WAONとかSuicaとかその場で買うだけです
何の登録もいらないカードもありますよ+10
-1
-
34. 匿名 2014/03/28(金) 10:00:22
Suicaは常に多めにチャージしてます。
よく電車も乗るし売店や自販機、コンビニなんかで使えるので便利です。
あとnanacoとWAONはポイント貯まるので使いますね。クレカや後払い形式のは金銭管理がめんどうなので、ほとんど使いません。
+11
-0
-
35. 匿名 2014/03/28(金) 10:01:03
私は吉野家ののWAONを使ってますがご当地WAONも沢山あって楽しいですね♪+14
-0
-
36. 匿名 2014/03/28(金) 10:07:49
クイックペイはチャージしなくていいからラク+7
-0
-
37. 匿名 2014/03/28(金) 10:10:12
SuicaとEdy使ってます!
Suicaは電車に乗る時しか使いませんが、オートチャージは急いでいる時に便利♪
Edyではコツコツとマイル貯めてます。
同じお金を使うなら、ポイント貯まる方がお得!+9
-0
-
38. 匿名 2014/03/28(金) 10:11:11
Edyとnanaco持ってるけど
チャージが面倒臭いから結局現金払いにしてしまう
+7
-2
-
39. 匿名 2014/03/28(金) 10:12:00
JALのマイルを貯めているので、JALカードSuicaを使っています
飛行機の利用でも、電車の利用でも、買い物でもマイルが貯まるので、ホテルだけ予約して海外旅行も安く行っています
特典航空券にしたら凄く安く海外旅行に行けるので、ANAかJALの電子マネー付きはオススメです+8
-0
-
40. 匿名 2014/03/28(金) 10:21:34
nanacoとWAONつかってます。+13
-0
-
41. 匿名 2014/03/28(金) 10:21:36
Edyでマイル貯めてます
Edy使ってる人、コンビニだと忙しい時にチャージ言いにくいから、たまにある自動チャージ機増やして欲しくないですか?
+15
-1
-
42. 匿名 2014/03/28(金) 10:28:01
小銭でじゃらじゃらしないし財布が古い硬貨臭くならないんで
使ってます。潔癖症の人は「クレジットカードは係のひとの
手に渡すから定期的に消毒してる」って言ってました。
まあ確かにキーボードとともに雑菌の巣窟になるらしいけど。。+2
-2
-
43. 匿名 2014/03/28(金) 10:28:27
ポイント大好きなので、私も最近は現金払いは滅多に無いです
現金払いしてる人にポイントくれーと心の中で思っちゃう(笑)+15
-1
-
44. 匿名 2014/03/28(金) 10:37:46
ワオンとナナコはポイントがすぐ貯まるので使ってます。
ワオンはミニストップやファミマでも使えるよ。+13
-2
-
45. 匿名 2014/03/28(金) 10:58:01
セブンイレブンでは、nanacoでコピー機のお金も払えます!便利でした!!!+17
-0
-
46. 匿名 2014/03/28(金) 11:15:07
EdyでANAのマイル貯めてる人
トピ主の書き込みにもあるけど、マツモトキヨシとかサークルKサンクスとかマイルプラスのお店だとマイル2倍になるのでいいよ+6
-0
-
47. 匿名 2014/03/28(金) 12:16:31
地震の時はクレジットカードも電子マネーも役に立ちません。
通常ならいいとおもうが、すべて電子マネーに移行することも出来ず。そういった意味では中途半端な代物棚と思う。+4
-8
-
48. 匿名 2014/03/28(金) 12:20:56
QUICPay
クレジットカード引き落としでポイントたまって便利♪+6
-0
-
49. 匿名 2014/03/28(金) 12:40:26
ワオンフル活用してます。マック・+6
-0
-
50. 匿名 2014/03/28(金) 14:17:56
nanacoとWAONとSuica持っています
近所にヨーカドーとその系列スーパーの両方があるし、セブンイレブンも多いので結構ポイント貯まります
WAONはイオンでよりファミマでの利用が多いかな+6
-0
-
51. 匿名 2014/03/28(金) 14:23:00
私もトピ主さんと同じで、ANAマイレージを作った時についでなのでEdy付きにして以来、Edyはよく使います。
沖縄行った時に、ほとんどの店でEdy使えました。たくさんマイルたまりそう!
同じようにJALのマイレージのワオン付きも持ってます。
じょうずに使えばすごい勢いでマイルがたまるので、旅行の時にアップグレードとかに使えそう。+5
-0
-
52. 匿名 2014/03/28(金) 14:27:32
東京に行くと、Suicaないと大変。。
普段は全然使わないですが、東京に旅行とか出張で行くとき用に、Suica持ってます。必要な時だけチャージして使います。
でも、あまりたくさんチャージすると、なんか無駄なものまで買ってしまってる気がします。。+3
-0
-
53. 匿名 2014/03/28(金) 15:49:16
Suicaは便利(o^^o)
コンビニでお茶買うときとかは専らSuicaで買ってます+3
-0
-
54. 匿名 2014/03/28(金) 17:04:52
WAONならWAONカード使えます。って所でしか使えないし
例えば2000円チャージして1580円支払ったら420円残ってる
その残りのお金がもったいないって思うので、なかなか使えないです^^;+2
-2
-
55. 匿名 2014/03/28(金) 17:24:45
54さん
WAON使える場所以外と多いですよ
マクドナルド・吉野家・ファミリーマート・オリジン弁当・ミニストップなどスーパー以外でも使えますよ+6
-0
-
56. 匿名 2014/03/28(金) 18:05:44
manaca☻+1
-0
-
57. 匿名 2014/03/28(金) 18:59:17
Edy使ってます。
沖縄住みで、結構Edy使えるところがあるので県外に旅行に行ったときは いちいち財布出すのが面倒くさかった(*_*)
+2
-0
-
58. 匿名 2014/03/28(金) 20:22:57
nanaco SUICA
前払いが安心+2
-0
-
59. 匿名 2014/03/28(金) 21:47:26
使っています。
WAON、nanaco、DCMX mini(ID)、IruCaを使っています。
IruCaとは高松琴平電気鉄道(通称:ことでん)で使えるICカードです。
+1
-0
-
60. 匿名 2014/03/28(金) 22:25:51
近所のスーパーがEdy対応しているのでけっこう使っています。チャージ機も置いてあるし・・・
+1
-0
-
61. 匿名 2014/03/29(土) 00:36:06
WAONとnanacoとユニコカード。ポイントと値引き目的。使いすぎがこわいので、やっぱりチャージ式がいい。お金があるときにチャージしとくと、給料日前にとっても助かることがある…。
WAONで払えるときは出来るだけWAONで支払ってると、半年でかなりポイントが貯まるので、それでイオンモールの専門店で服を買うのが楽しみです。+2
-0
-
62. 匿名 2014/03/29(土) 02:46:40
EDYを使ってます。
nanacoのセブンイレブンでも使えますし。
自宅のパソコンでもチャージも出来るし、
財布の中の硬貨が減って助かります。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する