ガールズちゃんねる

息子を亡くした両親の卒業式参加を拒む 大分市の私立中学

168コメント2017/04/18(火) 14:37

  • 1. 匿名 2017/04/16(日) 18:45:48 

    死亡した生徒の両親、卒業式への参加を拒まれ通報される 大分市の私立中 - ライブドアニュース
    死亡した生徒の両親、卒業式への参加を拒まれ通報される 大分市の私立中 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

     大分市の私立岩田中で、体育の授業中に意識を失って死亡した生徒の両親が、学校から卒業式への参加を拒まれ、警察に通報される騒ぎとなっていたことが分かった。共同通信が報じた。  学校の対応は文部科学省の「学校事故対応に関する指針」に沿っておらず、指針を取りまとめた一人は「遺族へ誠実に歩み寄るべきだ」と批判している。


    +5

    -477

  • 2. 匿名 2017/04/16(日) 18:47:00 

    ひどい話だ

    +1242

    -19

  • 3. 匿名 2017/04/16(日) 18:47:08 

    なんで参加を拒む必要があるんでしょうか

    +1610

    -16

  • 4. 匿名 2017/04/16(日) 18:47:17 

    ひどい

    +701

    -12

  • 5. 匿名 2017/04/16(日) 18:47:21 

    自分の息子がいない、行きたくないと思う

    +856

    -24

  • 6. 匿名 2017/04/16(日) 18:47:31 

    どこまで両親を傷付けるんだ。

    +1063

    -16

  • 7. 匿名 2017/04/16(日) 18:47:42 

    通報って…

    +882

    -11

  • 8. 匿名 2017/04/16(日) 18:47:51 

    名門と言われる学校なのにこんなことあったんだ
    不誠実な対応はもっと拡散するべき

    +993

    -17

  • 9. 匿名 2017/04/16(日) 18:47:59 

    でも、亡くなった生徒に卒業証書あげる習慣って
    おかしい気もするんだけど。

    +195

    -347

  • 10. 匿名 2017/04/16(日) 18:48:19 

    なんで警察沙汰になるの

    +714

    -4

  • 11. 匿名 2017/04/16(日) 18:48:32 

    通報する?
    血も涙も無い学校だね

    +1052

    -17

  • 12. 匿名 2017/04/16(日) 18:48:43 

    学校ひどい

    +549

    -17

  • 13. 匿名 2017/04/16(日) 18:49:10 

    >>10
    参加を拒まれたのに行ったら
    部外者ってことになるんでしょうね。

    +626

    -9

  • 14. 匿名 2017/04/16(日) 18:49:12 

    参加というのが、卒業証書授与まで求めていたら、ちょっと違うかもとは思う。

    +631

    -25

  • 15. 匿名 2017/04/16(日) 18:49:12 

    元記事;学校の対応は文部科学省の「学校事故対応に関する指針」に沿っておらず

    指針ってどんなんだろう?

    +357

    -8

  • 16. 匿名 2017/04/16(日) 18:49:14 

    学校ももっと臨機応変に対応すればいいのに
    そこまでして拒むのはなぜ

    +523

    -15

  • 17. 匿名 2017/04/16(日) 18:49:16 

    >>3
    体育の授業で死んだから、折角の卒業式に学校への恨み辛みを騒がれたら大変だ、とか思ったんじゃない?

    +775

    -8

  • 18. 匿名 2017/04/16(日) 18:49:27 

    中学の時同じように亡くなった男の子いたけど卒業式は一緒に参加したいって生徒側がお願いして写真持って卒業式したよ。何故ダメなんだろう。

    +786

    -5

  • 19. 匿名 2017/04/16(日) 18:49:33 

    両親行く権利がある

    +337

    -46

  • 20. 匿名 2017/04/16(日) 18:49:55 

    >>9
    中学ならいいんだよ。
    うち不登校で数日しか行ってないのにもらった。
    逆に辛いんだけど。

    +396

    -8

  • 21. 匿名 2017/04/16(日) 18:50:01 

    >>9
    私子供いないけど。親御さんのお気持ちは計り知れないけど、理解したいって思うよ。

    +332

    -11

  • 22. 匿名 2017/04/16(日) 18:50:05 

    >>9
    そうなんだけど、入学したのなら義務教育中くらいはあげてもいいんじやないかと思うよ

    +347

    -14

  • 23. 匿名 2017/04/16(日) 18:51:12 

    >>9
    卒業証書なんぞ印刷が一人増えたところでいくらも掛からんよ
    ご両親から見れば、今後入学式も卒業式も卒業証書ももらえないでしょう
    せめて子供の最期の卒業証書ぐらい渡していいじゃんと思う

    +604

    -18

  • 24. 匿名 2017/04/16(日) 18:51:27 

    こんな雑な>>1初めて見たわ
    管理人仕事しろw

    +170

    -10

  • 25. 匿名 2017/04/16(日) 18:51:45 

    逆に、何で卒業式に出たいのかな?
    悲しみを深くするだけではないのかな…

    それに、卒業式を台無しにする恐れもあるんだから(泣きわめいたり発狂したり怒り狂ったり怒号を飛ばしたり)、現段階での学校と遺族との関係性によっては断るのも止むなし、な気はする。
    わたしが卒業生やその親だったら、もし卒業式を台無しにされたらショックだもん。

    遺族が希望するなら出席を認めるべきとは思うけど、在校生の門出を祝う場だから、色々むつかしい問題だよ。

    +264

    -194

  • 26. 匿名 2017/04/16(日) 18:52:31 

    >>17
    私もそれかと思った
    現在学校と両親とで裁判中とか、学校側の説明にご両親が納得していないとか、こじれているケースかなって勘ぐるよね

    +433

    -4

  • 27. 匿名 2017/04/16(日) 18:52:37 

    卒業資格なかったのかな?

    +5

    -31

  • 28. 匿名 2017/04/16(日) 18:53:06 

    好きで死んだわけではない

    この学校で過ごした証を
    卒業証書という形で残してあげても良かったんじゃないかな?

    事前に保護者は参加を学校と相談しなかったのかな?

    +240

    -16

  • 29. 匿名 2017/04/16(日) 18:53:27 

    通報なんて親が騒いだのかも知れないし、学校が冷たかったのかも知れない。この記事だけではわからない。

    +345

    -7

  • 30. 匿名 2017/04/16(日) 18:53:53 

    >>25
    私も同意
    学校が原因で亡くなってるんでしょ
    その場でひどく泣いたり、取り乱したら他の子がかわいそう。

    +264

    -43

  • 31. 匿名 2017/04/16(日) 18:54:29 

    >>22
    でもほら私立だからじゃないかな

    +76

    -4

  • 32. 匿名 2017/04/16(日) 18:54:52 

    >>26です

    追加記事↓

    亡くなった息子さん(柚野さん)は昨年5月13日、体力測定の授業で20メートルシャトルラン(往復持久走)の最中に意識を失い、搬送先の病院で2日後に亡くなった。両親の要望を受け、中学を運営する学校法人は第三者委員会を設置し、詳しい事故原因を検証している。

    まだ解決していないのね

    +390

    -2

  • 33. 匿名 2017/04/16(日) 18:55:11 

    そうなる理由があると思う

    +102

    -5

  • 34. 匿名 2017/04/16(日) 18:55:36 

    通報されるぐらいだから騒いだのかな?

    +171

    -12

  • 35. 匿名 2017/04/16(日) 18:56:33 

    これね話だけ聞くと学校側が酷いんだけど、実際のご両親の様子をみたらちょっと危ない雰囲気あるんだよね

    +339

    -11

  • 36. 匿名 2017/04/16(日) 18:56:55 

    確かにお祝いムードぶち壊しの懸念も有るけど別室での対応ではダメだったのかな?

    +13

    -9

  • 37. 匿名 2017/04/16(日) 18:57:12 

    息子さんが生きていた
    最後の証ぐらい立てて
    遣っても良いだろうに
    学校は何を恐れて煎るんだ?

    +21

    -47

  • 38. 匿名 2017/04/16(日) 18:57:23 

    日本の学校で、亡くなった男の子の卒業式をやった所あったよね?
    ちゃんと席もあって、そこに写真を置いてた。
    先生か誰かが彼の写真を持って卒業証書を受け取ってた。

    卒業式参加、わたしはいいと思う。

    +118

    -37

  • 39. 匿名 2017/04/16(日) 18:57:36 

    詳しい原因調査中とかでまだ学校との間にしこりみたいなのあるんだろうし、在校生卒業生のことを考えれば拒否するのも致し方ないと思う
    生徒にとっては一生に一度の中学の卒業式なわけだし。

    +191

    -8

  • 40. 匿名 2017/04/16(日) 18:57:38 

    同級生の本音が聞きたい

    +105

    -1

  • 41. 匿名 2017/04/16(日) 18:57:38 

    >>32
    球技や武道じゃなくて、シャトルランなんだね。
    それは難しそう。

    +196

    -3

  • 42. 匿名 2017/04/16(日) 18:58:12 

    自分が親なら、参加したいとは思わない。逆に辛くなる。

    +131

    -8

  • 43. 匿名 2017/04/16(日) 18:58:13 

    持久走の最中に倒れたみたいね
    元記事に事故原因を調べてるって書いてあるし遺族側ともめてたのかな
    両親の参加が不安のあるものなら拒否も仕方ない気がしないでもない
    詳しいことが分からないからなんとも言えないけど…

    +154

    -4

  • 44. 匿名 2017/04/16(日) 18:58:27 

    なんか喚き散らしたんだろうな

    +114

    -10

  • 45. 匿名 2017/04/16(日) 18:58:32 

    公立と違って私立は中学でも成績や出席率で進級、卒業させないところもあるし、死因でもめてるかもしれないし、一概には言えないよ。

    +143

    -2

  • 46. 匿名 2017/04/16(日) 18:58:58 

    絶対何か理由があると思うよ

    +140

    -4

  • 47. 匿名 2017/04/16(日) 18:59:01 

    さすがに出席しただけで通報はされないだろうから通報されるような何かをしたんだろうね。

    +275

    -6

  • 48. 匿名 2017/04/16(日) 18:59:12 

    これまでの両親の様子による
    毎度学校に来ては騒いでたとかだったら卒業式には来てほしくないだろうね

    +195

    -7

  • 49. 匿名 2017/04/16(日) 18:59:37 

    >>13
    亡くなったら部外者って酷い。過去に在校していたんだから、無関係じゃ無いのに。転校なら仕方ないけど、在学中に亡くなったんなら全くの部外者ではないと思う。

    +13

    -39

  • 50. 匿名 2017/04/16(日) 19:00:23 

    ちゃんとした理由が分からないと何とも言えないね
    ただ拒否したってだけなら酷い話

    +67

    -3

  • 51. 匿名 2017/04/16(日) 19:00:51 

    なんで行きたがるんだとか言ってる奴バカ?

    +6

    -32

  • 52. 匿名 2017/04/16(日) 19:00:58 

    卒業証書を出すこと、は学校は拒否してないんじゃ?
    「卒業式への出席」を断ったって話で。

    +73

    -1

  • 53. 匿名 2017/04/16(日) 19:02:19 

    酷過ぎる!

    +5

    -28

  • 54. 匿名 2017/04/16(日) 19:02:47 

    >>32
    具合が悪いと訴える生徒を無理矢理走らせたのか
    意識を失った生徒をほっとき搬送が遅れたのか(学校の落ち度)

    元気な中学生がいきなり具合悪くなり緊急搬送されたのに助からなかったのか(誰も悪くない)

    両親はせめて卒業式だけでもと願ったのか(気持ちは解る)
    卒業式で一暴れしてやろうと思ったのか(流石にそれは)

    わからんよな

    +159

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/16(日) 19:03:00 

    体育の授業中にどんな亡くなり方したのか分からないけど、ご両親が恨み言の一つも言いたくなるのは何となく分かるし
    学校側も他の生徒さん達を気持ち良く送り出したい何事もなく終えたいという気持ちがあったのも分かる気がする
    どっちが悪いとか無いのかもね

    +86

    -1

  • 56. 匿名 2017/04/16(日) 19:04:14 

    参加したいって言うなら させてあげればいいのに
    わざわざ拒むかな

    +5

    -20

  • 57. 匿名 2017/04/16(日) 19:04:53 

    記事だけじゃ分からないよ。
    別対応で卒業証書渡すことになってたかもよ?
    両親が来たら亡くなった生徒の名前も呼ばないと不満だろうしね。

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2017/04/16(日) 19:05:29 

    でもここ市立中じゃなく私立中なんだよね~
    親も意識高い系で

    +46

    -4

  • 59. 匿名 2017/04/16(日) 19:06:11 

    そっか。取り乱すかもしれないもんね

    +24

    -2

  • 60. 匿名 2017/04/16(日) 19:06:16 

    >>51
    え?だってまだ学校と揉めてるんだよ?
    学校を憎んでるわけじゃん?
    (ひいては羨みから、同級生たちをも憎らしく思ってしまってる場合もあるわけだよ)

    それに、自分の子はそこにいないんだよ?
    みんなと一緒に卒業できなかったんだよ?
    卒業する子たちのように成長できなかったんだよ?
    なぜうちの子はここにいないの?って思っちゃわないのかな?

    もちろん「みんなと一緒に卒業式を迎えられて嬉しい」って思う親御さんも多いだろうから、一概には言えないけど…

    +74

    -7

  • 61. 匿名 2017/04/16(日) 19:06:45 

    >>9
    義務教育中なんだから不登校だろうがなんだろうが、とりあえず卒業証書もらえるものじゃないの?(よくわからないけど)
    義務教育中ってのがミソだと思う

    +6

    -9

  • 62. 匿名 2017/04/16(日) 19:06:49 

    これが「休日に交通事故で亡くなったA君」「病気で入院先で死んだA君」とかだったら
    学校側も気持ちよく遺族の卒業式参加を認めただろうね

    やっぱもめてるのかな

    +143

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/16(日) 19:06:54 

    いきなり通報はしないでしょ。
    卒業式なんて保護者だってたくさん来てるし、私立なんだから警察来て変な噂流れたら命取りになるよ。

    それでも通報しないといけない何かがあったってことだよね。

    +117

    -3

  • 64. 匿名 2017/04/16(日) 19:07:27 

    そもそもの出席自体を拒否したのか、
    出席はOKだったけど”通報せざるを得ない何か”を起こして退去させたのか どっちなんだろう
    この記事だとどっちともとれるからなんとも言えない

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/16(日) 19:08:47 

    学校ともめてたとしても、授業中に息子さんが亡くなったのは事実だよね。
    学校側も柔軟な対応してほしい。

    +9

    -13

  • 66. 匿名 2017/04/16(日) 19:09:00 

    他の保護者もいる卒業式で通報までするって、よっぽどだよ。
    何らかのトラブルがあったんじゃないのかな。
    普通、子を亡くした親に他の保護者は同情するから、よほどじゃなければ通報なんかできないよ…

    +113

    -2

  • 67. 匿名 2017/04/16(日) 19:10:17 

    在学中に亡くなった子に卒業証書とかあくまで学校の気遣いだしね
    学校と争い中の親御さんが来たら他の生徒も純粋な卒業の気持ちでいられないだろうしね

    +29

    -3

  • 68. 匿名 2017/04/16(日) 19:11:32 

    >>59
    取り乱す=遺族が大泣きしてしまう、位の意味なら
    許してあげたいけどね
    解んないよねー

    +14

    -9

  • 69. 匿名 2017/04/16(日) 19:12:06 

    ものすごく揉めてて、卒業式で騒ぎが起こる可能性があったからではないの?
    息子さんが亡くなったのは気の毒だけど、卒業する子どもたちの式を荒らす権利はないのだし、そうしかねないと学校が判断したのなら仕方がないと思う。

    +68

    -2

  • 70. 匿名 2017/04/16(日) 19:12:55 

    こればかりは解らんよなー
    学校がクソなだけの可能性もあるしさ

    +12

    -8

  • 71. 匿名 2017/04/16(日) 19:14:07 

    卒業式前から多分ずっと揉めてたんだと思うよ。
    亡くなった生徒は可哀想だけど、ご両親がヤバい感じの人たちなんでしょう。
    何か危害を加えられたり卒業式を台無しにされる恐れがあったんだと思う。
    そうじゃなきゃ通報までしないでしょういくら何でも。

    +107

    -5

  • 72. 匿名 2017/04/16(日) 19:14:26 

    シャトルランで意識を失うって心臓が弱かったのかな。

    +21

    -5

  • 73. 匿名 2017/04/16(日) 19:14:41 

    >>61
    公立ならそうだけど、私立だと不登校の場合は公立に転校も考えられるからねぇ。
    単位が足りていない的なこともあり得るかもよ。

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2017/04/16(日) 19:16:36 

    警察が呼ばれた経緯が分からないから何とも…

    +34

    -2

  • 75. 匿名 2017/04/16(日) 19:18:06 

    ちょいと調べたら事前に参列を申し入れ、断られてるのに卒業式に行って門前払いの様子。参列許可不許可の善し悪しとは別の問題で、不許可なら他の卒業生の事を考えて、納得いかなくても私なら行かない、と思います。

    +98

    -3

  • 76. 匿名 2017/04/16(日) 19:18:40 

    >>58
    大分市民ですが、意識高い系の親とかのイメージはないですよ?
    共学になって入りやすくなったし。

    +13

    -7

  • 77. 匿名 2017/04/16(日) 19:22:40 

    >>15

    http://www.jca.apc.org/praca/takeda/pdf/20160331gakkoujikohisaisyashien.pdf
    http://www.jca.apc.org/praca/takeda/pdf/20160331gakkoujikohisaisyashien.pdfwww.jca.apc.org

    http://www.jca.apc.org/praca/takeda/pdf/20160331gakkoujikohisaisyashien.pdf


    息子を亡くした両親の卒業式参加を拒む 大分市の私立中学

    +10

    -5

  • 78. 匿名 2017/04/16(日) 19:24:48 

    他の生徒達の卒業式でもあるよ。

    必要以上に騒いだりされたら
    困るからなのか?
    亡くなったご両親はただ
    参加したかっただけなのか?
    これではわからないな。

    +38

    -1

  • 79. 匿名 2017/04/16(日) 19:26:22 

    警察に通報って、ユナイテッド航空の件を思い出したわ。

    +7

    -18

  • 80. 匿名 2017/04/16(日) 19:28:01 

    学校と揉めてる遺族が号泣してたら微妙な気分にはなりそう。出席遠慮しろとは思わないだろうけど。

    +29

    -1

  • 81. 匿名 2017/04/16(日) 19:28:38 

    確か岩田って言ったらエリート校だよね。

    +15

    -9

  • 82. 匿名 2017/04/16(日) 19:28:44 

    この両親が、モンスターペアレントだから、卒業式から閉め出したかも知れない

    +22

    -10

  • 83. 匿名 2017/04/16(日) 19:33:04 

    たまに亡くなくなった同級生の卒業証書も作って、両親呼んで授与ってテレビで見るけど、この学校は冷酷じゃない
    体育の授業中に意識を失ったって、学校側に過失がありそう

    +12

    -25

  • 84. 匿名 2017/04/16(日) 19:34:37 

    >>75
    学校側と係争中みたいですね
    事前に断られていること自体、学校側と
    感情的なやり取りがあったのだと思われます
    それでも卒業式に行ってしまう、というのは
    …他に生徒さんもいることですし、不測の事態
    (式の中で叫ぶ等)を考えて通報になったのかもしれません

    +102

    -1

  • 85. 匿名 2017/04/16(日) 19:35:43 

    こういう事案って、どういう経緯で記事になるんだろう?
    ご両親が持ち込みとかするのかな

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/16(日) 19:35:57 

    シャトルランは普段スポーツしてる子でもキツい。

    +14

    -2

  • 87. 匿名 2017/04/16(日) 19:38:36 

    一瞬学校が悪く感じるけど、両方の言い分聞かないと分からないな〜
    卒業式なんだから、騒がれたら他の生徒さんの迷惑にもなるし…

    +55

    -2

  • 88. 匿名 2017/04/16(日) 19:42:39 

    でも、皆さん自分が他の卒業生保護者なら嫌じゃ無い?
    同じクラスなら気を使うし…無くなった子は可哀想だけど自分の子供の晴れの日に素直に喜べ無いのは複雑だよ…

    +50

    -5

  • 89. 匿名 2017/04/16(日) 19:42:42 

    何個か上の先輩で事故死した人がいたけど、卒業式には名前も呼ばれてたし、クラスメートが写真を持って、一緒に卒業式してましたよ

    それが普通だと思ってた

    +12

    -6

  • 90. 匿名 2017/04/16(日) 19:51:03 

    なにしに行くんだろう。
    息子も生きていれば…、とか、卒業生と自分の息子のすがたを重ねて、とかだったらマジ危ない人じゃん。

    +12

    -10

  • 91. 匿名 2017/04/16(日) 20:00:31 

    中3の夏に、幼馴染で同級生の男の子が亡くなったけど、卒業式にご両親に卒業証書授与したよ。
    卒業生代表も、その子のこと語って皆で泣きまくった卒業式だった。
    一緒に卒業したと思えて良かったけどなあ・・・

    +28

    -13

  • 92. 匿名 2017/04/16(日) 20:02:06 

    まあ、係争中ということがあるんでしょうね。
    そういうことが無ければ、卒業式に出席も拒まれなかったんじゃないですかね。

    +54

    -0

  • 93. 匿名 2017/04/16(日) 20:04:22 

    係争中(で感情的なわだかまりがあるのなら
    確かに難しいかもね。

    大人しく静かに座って、卒業証書を
    代わりに受け取るだけならいいけど…

    他の子にとっては晴れの場なのに
    お葬式Part2もしくは学校への抗議集会みたいにされたら、
    やっぱり気の毒だと思う。

    +71

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/16(日) 20:12:55 

    授業中に死なせておいて遺族の出席拒否とか、自分達の事しか考えてないんだろうな。
    こんな学校でも行かせないといけないんだからどうすれば良いんだろう。

    +9

    -26

  • 95. 匿名 2017/04/16(日) 20:14:13 

    >>87
    私は構わないけどな。

    +9

    -13

  • 96. 匿名 2017/04/16(日) 20:16:11 

    学校が生徒の存在を否定してるように感じてしまう。学校では思いやりや人を大切にすることを教えるのに学校が遺族に対してそれが出来てないじゃん。

    +7

    -19

  • 97. 匿名 2017/04/16(日) 20:18:38 

    アメリカなら
    むしろ学校側がサプライズで
    意味不明な呼び出し→両親不安ながら学校へ
    →教室に入ると亡くなった子供の写真と飾りが
    →教師に卒業証書渡される→両親涙
    →日本のメディアに流される
    →両親「あの時は本当に最高でした。最高のサプライズです。子供もきっと天国で喜んでることに違いないでしょう…。」


    残念ながらここは日本です。
    亡くなって、
    生徒リスト除外され学校部外者ならば
    「終わったこと」なので来られても困る。

    残った生徒達が不穏な空気になるなら
    そうなるに決まってる。

    +1

    -36

  • 98. 匿名 2017/04/16(日) 20:27:05 

    ネットが普及して嫌なことも多いけど、こうやってローカルだけで終わらせられてたであろうことが埋もれずに広まって問題提起されるのは大事よね。

    +14

    -2

  • 99. 匿名 2017/04/16(日) 20:31:00 

    >>81
    すみません。岩田は今はそんなエリート校じゃないです。
    確か…、、とか知らないならコメントしないほうが良いかと。

    +32

    -4

  • 100. 匿名 2017/04/16(日) 20:42:40 

    学校がご両親を卒業式に呼んでもいいくらいだと思う

    +1

    -15

  • 101. 匿名 2017/04/16(日) 20:44:50 

    遺族が参加したいって言われたら、
    参加させてあげれば良いのに、と思う。
    断るにしても、拒否して警察じゃなく、
    校長室で卒業証書を渡します。とか
    話し合えなかったのかな?

    +13

    -21

  • 102. 匿名 2017/04/16(日) 20:47:51 

    今、色んな技術があるので、校長室でテレビカメラの映像を見るとか、折衷案を提案したらどうだっただろうか?

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2017/04/16(日) 20:49:30 

    通報したのはどっちなの?

    学校 +

    両親 -

    +44

    -0

  • 104. 匿名 2017/04/16(日) 20:49:50 

    揉めてるのには理由があるんでしょう

    親がアレな場合もあるし、学校側が落ち度を認めない場合もあるし
    どちらか分からないから何とも言えないですね

    +50

    -1

  • 105. 匿名 2017/04/16(日) 20:56:11 

    なぜその子にだけ特例が認められるのか
    はっきりとした理由がなきゃ
    今後も同じ例があった時に不公平が生じるからじゃないかな

    +2

    -5

  • 106. 匿名 2017/04/16(日) 20:57:18 

    騒いだら通報でいいじゃん
    騒いでもないだんかいでこばむのは
    過剰防衛

    +20

    -4

  • 107. 匿名 2017/04/16(日) 21:03:37 

    とにかく親が学校や他の保護者から嫌われてるってことだよ
    同情されてるなら対応違うと思う・・・。

    +62

    -6

  • 108. 匿名 2017/04/16(日) 21:04:14 

    是非は別として、普通に来ただけなら
    学校だってほかの保護者の手前丁重にお帰りいただくだけだろうし
    何か通報されるような事があったんだろうかね

    +33

    -0

  • 109. 匿名 2017/04/16(日) 21:05:03 

    中学から私立ってみんなお金持ちの子なんだよね!

    +8

    -3

  • 110. 匿名 2017/04/16(日) 21:07:16 

    親戚の男の子が高校に入学して1ヶ月で白血病で入院を余儀なくされ
    その年のうちに天国へ旅立った
    三年後 卒業式の招待状が両親に届き 参列してきました
    もちろん 卒業証書も
    たった1ヶ月 たった1ヶ月… 今でも泣ける

    +38

    -2

  • 111. 匿名 2017/04/16(日) 21:10:48 

    体力測定で20メートルを往復するシャトルランを行った
    開始7分で生徒の目の焦点があっていないなどの異変に気づき止めさせようとしたら意識を失って倒れた
    教員は事務室に行って救急車を要請、体育館に戻って心臓マッサージ
    別の職員がAEDを持ってきて倒れて6分後に電気ショックを与えたが心肺停止のまま病院に運ばれ2日後に死亡

    これを教師や学校のせいにするのは難しいと思う
    先生も出来るだけのことをしてる

    だけど親が現場にいた複数の同級生から話を聞いたところ、倒れるかなり前から異変が見られたと同級生が話した
    親は「教師は事故を予測できた」と主張、教師が救急車を呼びに現場を離れたことと、体育館にAEDがなかったことで
    「危機管理があまりにずさん、息子の命は救えた命だった」と主張した
    学校側は「第三者の意見を聞きながら話し合い、誠意を持って対応したい」と言って医療関係者らを交えて県庁などで話し合いの場を設けたが
    話し合いの結果についてはどうやら親は納得しなかった様子

    そんなに前から異変があったなら、その旨本人が申告するのが第一だと思う
    小学生ならともかく14歳ならそのくらいの判断は出来たはず
    また、AEDが効かず、倒れる前から異変があったのだとしたら、何らかの病気で自宅でも異変が見られたはず

    申し訳ないけどこの生徒の親がモンスターだったように感じる
    卒業式でも出席以外になにか要求していたり、何かしでかすことが予測出来んじゃないかな
    いずれにせよ晴れの卒業式で学校だって警察に通報なんてしたくなかったと思う
    それをせざるを得なかったほどこの親が騒いだんだと思う
    卒業式に参列していた卒業生と父兄には気の毒な話

    +100

    -16

  • 112. 匿名 2017/04/16(日) 21:14:46 

    >>111これもう少し詳細欲しいね。
    もし生徒や他の生徒が事前にその体調が悪そうな様子を伝えていたならば
    また見方も変わってくるしね。

    +49

    -2

  • 113. 匿名 2017/04/16(日) 21:22:22 

    もしかすると御両親とやらがモンペとかドキュ・・・とか?

    +16

    -9

  • 114. 匿名 2017/04/16(日) 21:29:14 

    亡くなった子が浮かばれないような事はして欲しく無いよねえ、、

    +29

    -1

  • 115. 匿名 2017/04/16(日) 21:34:37 

    >>18普通なら、こんな風になったり、学校側が、是非参加して下さい。とゆう流れになりそうな事なのに、拒否からの通報。。。
    何故?何か疚しい事でもあるのかな…

    +8

    -3

  • 116. 匿名 2017/04/16(日) 21:36:13 

    そんな指針やめてしまえば解決
    前例を作ればいい

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2017/04/16(日) 22:08:11 

    ひどい

    +3

    -7

  • 118. 匿名 2017/04/16(日) 22:09:53 

    亡くなった息子の同級生が卒業式に参加できるよう署名活動してたらしいけど学校が在校生じゃないから断ったってFacebookでシェアされた記事で見たよ

    +25

    -7

  • 119. 匿名 2017/04/16(日) 22:14:52 

    学校内の事故で亡くなったんでしょ
    なら譲歩してあげて

    +11

    -9

  • 120. 匿名 2017/04/16(日) 22:16:12 

    この父親が朝日新聞に記事提供してるジャーナリストって聞いた。

    +29

    -5

  • 121. 匿名 2017/04/16(日) 22:20:02 

    子供たち4人兄弟はずっと金髪。
    親は運動会では飲酒、注意すれば「プログラムに飲酒禁止と書いてない。教育委員会に訴える。」
    と脅す。
    学習発表会では主役でないと騒ぎ、持久走大会でも1位じゃないと
    「押されたからだ。もう一度実施しろ。」と脅す。
    地域では名の知れた会社の役員、田舎のせいか町会議員とも癒着、
    こういう奴が保護者にいた場合、どうしろっていうの。
    私はこいつらに何されたわけではない。
    でも、田舎の新聞社やこいつらに恐れをなして何もできない職場、教育委員会、
    そして何より自分自身に嫌気をさして退職しました。
    いろいろあるんですよ。
    本当に。
    一部分しか見ないで学校を否定しないで欲しい。
    素晴らしい保護者はたくさんいます。
    でもね、どうしようもないのがいるの。

    +22

    -24

  • 122. 匿名 2017/04/16(日) 22:20:39 

    ジャーナリストって言ってもスポーツジャーナリストですよ
    トリニータとかの記事書いてます

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2017/04/16(日) 22:37:51 

    >>121
    今回の亡くなった男の子とどう関係あるんや。お前の近所の人の話なんか知らんわ。

    +57

    -7

  • 124. 匿名 2017/04/16(日) 22:41:13 

    何もしないのに通報はしないでしょ。
    騒いだんじゃないのかな?

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2017/04/16(日) 22:41:40 

    同級生が署名していたのは「卒業式に亡くなった生徒の席を作って名前も呼ばれるようにして欲しい」ということだよ。
    両親が卒業式に参列することを署名活動したわけじゃない。
    PTAも学校側の決定に従うスタンスだった。

    たしかに文科省の指針では「事故の被害生徒の両親の卒業式参加も”検討する”」とあるけど、検討した上で参加はご遠慮いただくと学校が決めたのなら仕方ないことじゃないかな。
    法的な強制力がなければ指針は守らなくてもいいのかと言ってるけど、検討したなら指針は守ってる。
    そもそも自分たちが亡き息子の卒業式に出るのは当然の権利という姿勢はどうなの?と疑問。
    死んだ息子にはまだ学籍番号があるのだから自分たちは卒業生の保護者として出席は認められるべき!という主張もなんかモンペくさい。

    ネットの署名サイト立ち上げて、被害者の立場での主張だけして、1000人の署名が集まったとか、ニュースになって更に署名が増えたとか、「ネット民は自分の味方」「世論はこうだ」みたいなやり方も何となく嫌悪感がある。
    私はむしろ学校に頑張ってもらいたいな。

    +52

    -9

  • 126. 匿名 2017/04/16(日) 22:44:05 

    >>11
    え?逆じゃない?
    学校を通報、、、じゃないのか?
    もう一回読んでみる‼︎

    +2

    -5

  • 127. 匿名 2017/04/16(日) 22:44:10 

    事前に打ち合わせもなく突然いったなら
    拒否されても仕方ないように思うな。

    卒業式に是非お越し下さいと学校側から言われない限り、私なら行かない。
    参列するケースは学校側の好意で実現しているのではないかなと思う。

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2017/04/16(日) 22:44:18 

    大分といえば日教組だしねー。揉めるわな。

    +13

    -3

  • 129. 匿名 2017/04/16(日) 22:50:49 

    大分の県立高だけど昔体育の授業中友だちが顔面蒼白だったから体育教師に報告したら、相手にせず休むことを許さなかった。その後貧血っぽく、ふらふらしだしたから、肩抱えて保健室連れて行こうとしたら追いかけてキレだした。大分の教師はクソばっかりです。

    +15

    -24

  • 130. 匿名 2017/04/16(日) 22:55:57 

    学校側の予見可能性ってどの程度から予見できたはずになるんだろう
    病気があって運動するときは要注意の子に運動させて監視を怠ったとか、
    健康な子でも突然死するほどの過酷な運動を強いたとかならわかる
    でも普通の健康な中学生が体育の授業の体力測定で死ぬなんて予見出来ないよ
    こんなケースまで突然死を予測できたってことにされて、
    学校や教師側の責任にされちゃうなら学校なんて成り立たないよ

    +29

    -3

  • 131. 匿名 2017/04/16(日) 23:03:28 

    ぶっちゃけ、事故と式当日の客観的な事実と経緯、プラス双方の言い分を聞かない事には何とも判断がしづらい。
    記事だけを見た分には、参列させてあげても良いのでは?と思うけど、詳細を知れば変わる可能性もじゅうぶんにあるよなあ、って、

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2017/04/16(日) 23:10:46 

    >>111
    14歳といってもまだ小学生と大差ないですよ?
    小学校卒業したからといって急に大人になるもんでもないし。
    先生に言われた事をやらなければならないと思ったのかもしれない皆と同じ事をやらなければいけないと思ったのかもしれないから生徒本人を責めるのは違うと思う。

    +22

    -23

  • 133. 匿名 2017/04/16(日) 23:13:19 

    >>130
    普通の健康な学生でも、日々体調に変化はあるだろうし、気温や湿度その他の条件で重篤な状態に陥ることだってあるよ。
    何れにせよ、ケースバイケースって事だと思う。

    そもそも、詳細がわかってないのに
    こんなケースまで、と決めつけ断定してものをいい、学校側に責任なしとするのはどうなのかな?

    +15

    -7

  • 134. 匿名 2017/04/16(日) 23:23:26 

    誰も学校側に責任なしなんて言ってないし生徒本人を責めてなんていないと思うよ?
    逆にそれって学校の責任なの?って問いかけてるだけじゃない?

    +18

    -4

  • 135. 匿名 2017/04/16(日) 23:34:09 

    >>123
    お前とかって

    +4

    -5

  • 136. 匿名 2017/04/16(日) 23:48:55 

    すごい近所の学校だ。
    本当ひどいね。

    +7

    -15

  • 137. 匿名 2017/04/17(月) 00:13:47 

    >>134
    >>130とか?

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2017/04/17(月) 00:21:00 

    モンペなんて言葉で一括りにするのは気の毒だよ。

    +12

    -11

  • 139. 匿名 2017/04/17(月) 00:37:36 

    「通報するのは余程の何かがあったのでは?」とは思えない。

    すぐ「警察に通報する」と言う人、周りに複数いるから。
    この話は数か月前まで保護者だった二人が来ただけなのに、たったそれだけで呼ばれた警察が気の毒。
    会場にいて何が問題なの?

    +5

    -19

  • 140. 匿名 2017/04/17(月) 01:04:29 

    >>118←このコメントみると学校側の歩みよりもかなり足りないなぁと思うな

    +9

    -6

  • 141. 匿名 2017/04/17(月) 01:12:19 

    地元だ。
    運動ってよりは
    勉強の学校だから、無理させてって
    ことはないと思う。
    保護者も医者とか弁護士や社長が
    多いよ。クラスメイトの子が病気になった
    時にみんなで千羽鶴を作ったり
    すごい励まあってたのを聞いた事がある。
    卒業式にださせなかったのは
    もしかしたら遺族の保護者がパニック
    起こすのを避けたとかかな、、

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2017/04/17(月) 01:13:38 

    何でだろう
    理由が解らないよ

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2017/04/17(月) 01:27:02 

    私が通っていた高校は自殺した生徒の保護者が卒業証書受け取った

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2017/04/17(月) 01:35:45 

    なんだかんだ言っておいて、
    この学校やましい事があったん
    でしょ。水分補給させなかったとか・・・。

    +5

    -17

  • 145. 匿名 2017/04/17(月) 03:52:59 

    自分が親だったら
    今日も普通に授業が終わって帰って来ると思ってたはずだから
    子供が亡くなった現場に教育者という大人が居たならば
    その大人にもっと何か出来る事があったのかと
    思わざる終えない気持ちは分かるわ。
    皆さん煽る通り
    自分で申し出が出来る年齢の子だというのも分かる。
    ただ学生だとさ、みんなが頑張ってる中
    言いづらかったかも知れない。
    死に至るか、至らないかの判断って逆に
    出来ないし、私もみんなの頑張ってる手前、
    気分が悪いと申し出るの気が引ける。引っ込み思案だから。
    自分が我慢すれば、足引っ張る事無く授業が
    終わると考えるよ。
    社会人だったら微熱だったら一旦は出社しようみたいな考えと同じ。
    もしかしたら日頃から教師は体調が不調な子に対して、何らかマイナス発言してる可能性も
    無いとも言えない。
    例えば自己管理が足りないからからだが弱いとか。
    逆に体調悪かったら、早く言ってくれなど
    生徒を尊重する考えを発言してる教師なら言えたかも。
    私 中学の時、生理過多で婦人科に通うほど
    生理が3週間続いてプールの授業殆ど見学してたら教師の一言。
    プールが嫌だから生理理由に休んでるんだろ? そんなに続くはずがない。次は入れよ。と
    言われて。
    親が怒って診断書見せたら平謝りしてたけど。
    生徒が署名募るくらいなら、この教師も体調不良は言い訳と思うタイプだったのでは?
    我慢が美学なんでしょ?

    +9

    -12

  • 146. 匿名 2017/04/17(月) 08:06:25 

    救急車要請は生徒にお願いして、先生はその場を離れずにすぐに心臓マッサージ始めて欲しかったって、もし親御さんの立場になったら思うかもな。

    +9

    -3

  • 147. 匿名 2017/04/17(月) 11:33:39 

    岩田なにやってんの?

    +0

    -3

  • 148. 匿名 2017/04/17(月) 11:34:43 

    通報って、犯人じゃないじゃん

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2017/04/17(月) 11:49:30 

    情報量が足りないから、どっちかを責めることはできないね。
    片寄ったことを書きました。すみません。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2017/04/17(月) 12:32:06 

    文部省がなにかいってるけど
    そもそもの原因は文部省が出してる身体測定のシャトルランなんだけど・・・

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2017/04/17(月) 18:21:54 

    >>17
    学校の保身かぁ…誠意がないなぁ

    +0

    -6

  • 152. 匿名 2017/04/17(月) 18:45:03 

    この母親なんかしたんじゃないかと勘ぐってしまう
    そうでもないと通報しないよ 普通

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2017/04/17(月) 20:22:47 

    ヤフーニュースを読むと、この親御さんもちょっと冷静ではいられないのかなぁと思った。
    大事な息子を授業中に失って冷静になれないのは分かるけど、それがちょっと度を越していて、学校側からすると卒業式を円滑に行えない可能性が高いと判断したんじゃないかな。

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2017/04/17(月) 20:34:21 

    父親はフリーライターの柚野真也氏。
    只今、キャンペーン中。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2017/04/17(月) 21:04:16 

    シャトルラン、きっついよね。
    何分間やらせるんだろ。

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2017/04/17(月) 21:58:34 

    Yahoo!で読んだのと印象が全然違う

    学校側が断った理由が『面内などで感情的になり、式の運営に差し障りがあった』って書かれてるし
    癖のある親なんじゃないだろうか、、、
    卒業式だから他の保護者だってたくさんいるし
    そっちからクレームも出かねない
    学校側にとっては難しい判断だったんじゃないかな?
    遺族の卒業式参加 学校が拒否 | 2017/4/17(月) 19:11 - Yahoo!ニュース
    遺族の卒業式参加 学校が拒否 | 2017/4/17(月) 19:11 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大分県の中学校が、授業中に亡くなった男子生徒の保護者に対して卒業式の出席を拒否。父親は「限界に近づいています」と心境。


    +16

    -0

  • 157. 匿名 2017/04/17(月) 22:03:15 

    学校側はこのご時世だから
    出席を拒否すればこういうふうに
    騒がれることぐらい簡単に予測できたよね?
    私立だしマイナスイメージはこれ以上避けたいだろうし、、、
    それを視野に入れた上で出席を拒否してるなら
    よっぽどの理由があるんじゃない?

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2017/04/17(月) 23:50:30 

    署名のページを見たけどまだ心の整理がついていないだけでご遺族が特別嫌そうな人には思えなかった。
    滞りなく式を済ませたいならせめて別室に招いて卒業証書手渡しとかできなかったのかな。
    「何の協議の場もなく卒業式の2日前に「修了書を郵送します」とだけ告げられました。」って書いてあった。
    学校側に決定権があるとはいえ薄情だと思う。
    クラスメイトの子が先生に直訴してくれなかったら亡くなった子の席は用意されず名前も呼ばれることもなかったのかな?
    いなかったことにされたくないよね。
    最低限の気遣いさえあればこんなにこじれない。


    +4

    -7

  • 159. 匿名 2017/04/18(火) 00:09:30 

    ご両親の気持ちは痛いほどわかるけど、私なら行けないかな…。
    まだ亡くなった件で学校側と和解も成立してない状態なら、冷静で居ようって思っても、担任の教師・校長を目の前にしたら泣き崩れたり、怒号を浴びせてしまうかもしれない。それで他の子の晴れの卒業式を台無しにしてしまうと思うと、自分の我だけ押し通す気にはなれない。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2017/04/18(火) 08:16:23 

    今テレ朝でやってるけど、なんかクセがすごそうなご両親だな

    +27

    -1

  • 161. 匿名 2017/04/18(火) 08:35:33 

    学校はきちんと対応してるけど、両親がそれに納得出来てなくて、結果的に厄介な保護者になってしまってるという感じみたいだね。

    確かに何かあったときもっとこうしていてくれたら、と思うことはあるだろうけと、体育館にもAED設置出来るようになどの活動するとかではなく、AED(機械)が既に心停止してるから作動しなかったのを、適切に使用されてないとか、報告書に倒れるまでのことが書いてないとか、ちょっと難癖に近い感じがする。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2017/04/18(火) 09:16:21 

    参列しようと校門へ入ろうとしてきた両親を通報して
    被害届まで出してそれをまだ取り下げてもいない。
    あたりを考えるとそれ相当の参列拒否した理由があると思ってしまう。
    ってのが正直な意見。
    両親も学校側に何度も拒否されてるのを無視して突然卒業式に参列しようとするあたりも
    ちょっと腑に落ちない。

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2017/04/18(火) 09:30:08 

    2ちゃんねるに同級生保護者を名乗る人が書き込んでて信憑性はわからないけど、事前に学校に参列断られてるのに、当日テレビ取材陣連れて押し掛けて、拡声器使って騒いだから警察呼ばれたって。
    敷地に入れなかったのに体育館まで怒号や泣きわめく声が聞こえたり、マスコミがずっといるから門のところで写真撮ったりも出来なかったり、残念な形になってしまったみたい。

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2017/04/18(火) 11:11:53 

    他の記事によると、父親自身が「面談中に感情的になることはあった」って言ってるらしい。
    学校は警察を呼んで、生徒を守らなければならないと判断したんじゃないかな

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2017/04/18(火) 11:14:56 

    TV見たけどこの親、自分のことしか考えてないよね。
    主役である卒業生が可哀想。父親が拡声器持って卒業式の日に学校行くとか、亡くなったお子さんも恥ずかしいと思う。

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2017/04/18(火) 11:23:56 

    シャトルランの最中に倒れて、心臓マッサージとAEDもやって、それでも学校の過失にしたいらしい。
    悲しい気持ちは分かるけど、冷静にならないとお子さん可哀想

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2017/04/18(火) 12:09:08 

    倒れて教師が事務室に連絡して戻ってきてから心マした、事務室にしかAEDがなくて持ってくるのに時間がかかった、ということらしいので、生徒といえど中3なんだし、連絡は生徒を名指ししてやらせて、教師はすぐ脈確認したり心マしたりしたほうがよかっただろうなとは思う。
    でも学校のせいで死亡したというのはちょっと違う気がする。このような悲劇を二度と起こさないように、学校内の複数箇所にAED設置する活動するとかならわかるけど…。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2017/04/18(火) 14:37:08 

    朝ワイドショーでみたけど、結構香ばしい匂いのする御両親だったよ。
    特に母親。
    だから今までがもめてたのかなと。でないといくらなんでも通報までしないよね。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。