ガールズちゃんねる

記念日を大切にしますか?

78コメント2017/04/15(土) 12:57

  • 1. 匿名 2017/04/14(金) 19:45:53 

    明日はお付き合いしている彼との7年記念日です。
    お互い仕事が休みだし、少し特別なこと
    (普段行かないところでの食事など)をしたいと思っていたら、
    彼は何も考えていないようでした。
    (むしろ却下されました・・)

    付き合いが長くても、これからさき結婚をしても
    記念日を大切にしたいと思っているので
    この温度差が悲しくなりました(^_^;)

    みなさんは記念日を大切にされていますか?
    年数が経つとそんなに意識しなくなるんでしょうか?

    +9

    -16

  • 2. 匿名 2017/04/14(金) 19:47:05 

    新婚ですが…
    スルーされました
    大喧嘩しました

    +25

    -2

  • 3. 匿名 2017/04/14(金) 19:47:07 

    1年に何日もある訳じゃないんだから大切にしたいかなぁ〜

    せめて誕生日と結婚記念日くらいは

    +56

    -5

  • 4. 匿名 2017/04/14(金) 19:47:38 

    >>1 結婚記念日は主人の誕生日です
    理由は単に忘れないから 全く記念日なんて大切にしてません

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2017/04/14(金) 19:47:43 

    おかぁさぁんお赤飯

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2017/04/14(金) 19:48:03 

    そうでも無いです
    女なのにどうでもいいです…

    +61

    -3

  • 7. 匿名 2017/04/14(金) 19:48:52 

    人による
    うちの主人は毎年、付き合った記念日と結婚記念日は、こっちが何も言わなくても有給とってきておいしいお店探して予約しておいてくれる

    +24

    -3

  • 8. 匿名 2017/04/14(金) 19:48:54 

    >>1
    付き合って記念日にはそんなに熱は感じないなあ
    結婚記念日ならまだしも

    +18

    -2

  • 9. 匿名 2017/04/14(金) 19:49:13 

    結婚記念日祝った事一度も無い

    +10

    -4

  • 10. 匿名 2017/04/14(金) 19:49:40 

    結婚して16年ですが、結婚記念日やお互いの誕生日はケーキを買ってくるくらいで、特別何かをすることはありません

    +8

    -5

  • 11. 匿名 2017/04/14(金) 19:49:56 

    全てスルー。結婚記念日も一度も覚えていたことがない。少数派なんだろうな

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2017/04/14(金) 19:50:31 

    大事にするのはいいけど、当日にこだわる人はちょっと面倒くさいなと思う。

    +35

    -0

  • 13. 匿名 2017/04/14(金) 19:51:07 

    >>11
    終わってから気づくよね、大体。
    日付は一応覚えてるから。

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2017/04/14(金) 19:51:53 

    するよ絶対忘れない日がある
    でも夫や他人に強要しない
    私だけで祝うのも楽しいから

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2017/04/14(金) 19:52:06 

    付き合って何年記念とかそういうの本気でウザいわ。
    価値観合う者同士なら問題ないけど、押し付けられるとマジでムカつく。

    +28

    -6

  • 16. 匿名 2017/04/14(金) 19:52:11 

    わりとドライにすぎていく…

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2017/04/14(金) 19:52:12 

    付き合って7年で結婚して
    結婚4年目までは頑張ってたけど
    5年目からスルー

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2017/04/14(金) 19:52:13 

    これって二人の思い入れが一致してないとお互い不幸だよね。
    忘れられる方も悲しいけど、めっちゃ重視される方も重い。

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2017/04/14(金) 19:52:15 

    当時29歳だった彼は記念日とかイベントをすごい大事にしてて、1年記念日に私が仕事入れたらキレられて振られた。誕生日とかもやたら楽しみにしてたし。

    女の人って記念日大事にするっていうけど、
    男からしたらこんな感じなのか…と実感した思い出。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2017/04/14(金) 19:52:36 

    全然

    覚えるのがめんどくさい

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2017/04/14(金) 19:52:38 

    全く気にしません。記念日とかクリスマスとか面倒くさくないですか?
    私が祝うのは誕生日のみです。プレゼントなしで、ケーキのみ!

    友人には引かれますが、男性にはウケがいいです。

    +11

    -3

  • 22. 匿名 2017/04/14(金) 19:52:39 

    どちらかが大切にしてればいいんじゃないでしょうか。
    私は昔から記念日しないタイプですが、彼氏がマメでお祝いする人ばかりだったのでとりあえずお祝いはしてました。
    お誕生日だけでいい人、クリスマスやバレンタインイベントやりたい人、記念日も祝いたい人、価値観それぞれだと思うので主さんが記念日大切ならお祝いしたい!って伝えたらいいと思いますよ。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2017/04/14(金) 19:54:01 

    夫が毎月ちょっとしたケーキとか買ってきてくれる。
    私はたまに忘れちゃうのに、マメで感心する。
    ゆうこりんみたいになりませんように…

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2017/04/14(金) 19:54:01 

    友人や家族の大切な日にはメールか電話をする。そういう時でないと連絡するきっかけがなかなかないし。

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2017/04/14(金) 19:55:16 

    付き合ってる間はいいけど結婚してからもそれだと相手も疲れるんじゃないかな。
    ケーキくらいでいいかと。
    たとえ忘れてたとしても目くじら立てて怒るようなことでもない。
    SNSで毎回、花束やプレゼントをアピールしてる人みると旦那は大変だな、忘れたらヒステリックになるんだろうなと思ってしまう。

    +7

    -6

  • 26. 匿名 2017/04/14(金) 19:55:35 

    付き合って5年、今年結婚しますが、
    誕生日はお互い精一杯お祝いするけど、記念日は忘れてることがよくあります。
    特に平日ならお互い仕事ですし。
    だから結婚記念日は祝日にしました。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2017/04/14(金) 19:56:06 

    結婚記念日、私がご馳走を用意する一方通行でしたがある年ふと結婚記念日だからってネックレス買ってくれた
    毎年ご馳走作っててよかったと思いました

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2017/04/14(金) 19:56:10 

    一応何かはしてるけど、なくても別に構わないかも。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2017/04/14(金) 19:57:36 

    >>1
    7年記念って何?今までも1年記念2年記念ってしてきたの?
    毎年必ず祝ってた記念日がなくなったら悲しいけど、いきなり7年記念とか言われてもなんか引く。

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2017/04/14(金) 19:58:38 

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2017/04/14(金) 19:59:18 

    >>1
    忘れてるからって愛情が無いわけじゃないんだよ。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2017/04/14(金) 19:59:57 

    お互いの誕生日、クリスマス、位で十分かな。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2017/04/14(金) 20:00:16 

    1年毎の記念日は乾杯するくらい。おしゃれな所行くわけではなくいつもの飲み屋。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2017/04/14(金) 20:00:39 

    トピ読んで結婚記念日忘れてたことを思い出した!w

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2017/04/14(金) 20:00:43 

    うちの夫は親の誕生日も知らないよ。親の事は大事にしてるけど。
    そういえば私も父も家族の誕生日はうろ覚えだった。

    日付にこだわらない人って多いと思う。

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2017/04/14(金) 20:01:42 

    記念日とか興味なくてしたことない笑
    毎年やってる人えらいと思うわ笑

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2017/04/14(金) 20:03:41 

    >>25
    >SNSで毎回、花束やプレゼントをアピールしてる人みると旦那は大変だな、忘れたらヒステリックになるんだろうなと思ってしまう

    うわぁ卑屈
    男性に大切にされた事ないんだね、可哀想

    +7

    -11

  • 38. 匿名 2017/04/14(金) 20:03:55 

    うちのお父さん、結婚記念日に自分の毎月の5000円のお小遣いの残り貯めて母親に薔薇の花束必ずプレゼントしてる。それ見てると、記念日大事にしてるのって良いなあと思う。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2017/04/14(金) 20:04:11 

    結婚記念日なんて、1年目しかその日に祝えなかったわ。2年目以降夫の仕事が優先。子供の誕生日も結婚記念日なども当日に祝ったことはない。土日に前倒しして祝ってます。夫の仕事が優先、平日なんて祝えなかった。休日に子供の誕生日が重なれば今年はラッキーって感じですね。
    ちなみに、我が家のクリスマスは12月23日の祝日ですよ♪20年以上こんな感じだけど、我が家ではそれが当たり前。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2017/04/14(金) 20:05:05 

    7年も付き合っているんなら
    結婚でもしてくれたらいいのにね。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2017/04/14(金) 20:05:08 

    このトピは祝わない方が+をもらえる

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2017/04/14(金) 20:05:41 

    うちの旦那はだいたいの日にちで何かはしてくれます。日にちは覚えないですw

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2017/04/14(金) 20:06:00 

    誕生日と結婚記念日にケーキ食べる
    もちろん買いに行くのは私!

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2017/04/14(金) 20:07:49 

    >>40
    中学生から付き合ってたらまだ学生かもしれんよ

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2017/04/14(金) 20:07:53 

    記念日とか私の方が気にしないです。
    毎年、旦那がケーキ買って帰って来たことで結婚記念日に気付きます。
    子供の事やらバタバタしてると忘れます。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2017/04/14(金) 20:08:42 

    >>44仕事って書いてあるから社会人

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2017/04/14(金) 20:09:34 

    うちの旦那も、記念日だからといってどこに行くでもなく、レストランを予約するでもなく。
    なので、記念日には私がごちそうを作るようになりました。
    二人の誕生日・結婚記念日・Christmas。
    ステーキとか私の好きな海老フライとか。
    画像の貼り方がわからずup出来ませんが…
    ちなみに、結婚10周年です。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2017/04/14(金) 20:12:10 

    北野黒電話も記念日大事にするね。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2017/04/14(金) 20:18:24 

    忘れてる時もある。
    2人が覚えてたら気まぐれで何か祝う時はある。
    その程度。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2017/04/14(金) 20:21:22 

    今日結婚記念日やから あんたの好きなエビフライやでー

    程度の祝い方かな。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2017/04/14(金) 20:24:05 

    7年とかはしない。ディズニーだって5年おきにしかしないじゃん

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2017/04/14(金) 20:26:03 

    とくべつなことはしないなー。
    旦那は結婚記念日にさらっとお花買ってきてくれたりとな
    わたしは旦那の好物つくったりとか。それくらいのことしかしない。

    何年記念とかって
    別れるまでのカウントダウンしてるみたい

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2017/04/14(金) 20:27:33 

    >>12 家の夫は当日にこだわる
    私は2~3日ズレても全然平気ですw

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2017/04/14(金) 20:32:57 

    主です。
    みなさんコメントありがとうございます。

    すみません、「7年」の記念ではなくて
    これまで毎年記念日にはおそろいのものを購入したり
    遠出して食事したりしてたんです。
    はじめのころは「特別な日」だったけど
    年数を重ねるごとに・・

    そこでみなさんに聞いてみました。
    いろいろなご意見ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2017/04/14(金) 20:49:25 

    7年もつきあってそんな毎回いろんなことしてたら
    結婚しての記念日なにもすることやくならない?
    7年も付き合って結婚しないの?

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2017/04/14(金) 20:50:50 

    旦那も私も結婚記念日があやふやです(´◠ω◠`)
    誕生日も遅れたりするけどお祝いしてくれるだけで嬉しい

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2017/04/14(金) 20:50:59 

    私は何もしない派です
    記念日好きの方ってまめだなあと感心してしまいます
    先日、結婚半年記念日っていう単語を初めて耳にしました

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2017/04/14(金) 20:53:14 

    結婚1年記念も外食すらなし!笑
    記念日だねって話して終了ー、、笑
    周りにはえっ!?普通祝うでしょ!新婚でしょ?
    なんて言われて、愛されてないのかなって思ったのもつかの間。
    減ってくより最初からないほうがいいや〜とひねくれた考えだった。笑
    プレゼントとかややこしくって、無理せずこのくらいでいいかなって感じです!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2017/04/14(金) 21:02:17 

    うちは私のが忘れてて、結婚記念日に旦那がケーキ買って来てくれて思い出す

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2017/04/14(金) 21:04:18 

    その前後の週末に、いつも通り外食して乾杯って言うだけ。
    記念日とか全然覚えられないタイプです。
    自分の誕生日もどうでも良いし、人の誕生日も覚えられない。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2017/04/14(金) 21:06:15 

    私は父の方針でアニバーサリーをほとんどやらずに育ちました。
    誕生日もクリスマスもなし。
    両親の結婚記念日も知りません。
    私自身も、付き合って○カ月記念日とか覚えてられなくて、彼氏から寂しいと言われます。
    でもこんな風に育ってしまったのでしょうがないんです。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/14(金) 21:17:50 

    金曜日の女たち?って番組で華原朋美が一ヶ月後とに記念日パーティーをやるって言っててドン引きした

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/14(金) 21:39:53 

    どうでも良い。

    そんなものより大切なものあるし。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/14(金) 22:02:08 

    付き合った記念日は特に意識する事はなかったけどお互いの誕生日と結婚記念日はちゃんと祝うよ
    旦那は何も言わなくても結婚記念日に有休取ってくれる
    私はケーキを予約する
    遠出したり(子供が生まれてからは子供が楽しめる場所が多いけど)
    誕生日は休んだりしないけどプレゼントは忘れずにくれる

    >>1付き合った記念日を気にしない彼も結婚記念日は大事にしてくれるかもしれないよ?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/14(金) 22:04:29 

    高校生って記念日大切にするよね。

    高校時代彼氏がいなくて周囲のそういうの見てきた。ずっとうらやましかった。アラサーになりやっと彼氏ができたけど、この年齢で記念日とかどのくらいはしゃいでいいのかわからない。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/14(金) 22:12:10 

    親の影響もあると思う

    うちは親が記念日自体、興味なくて。
    お祝い事は子供の誕生日くらいだった。
    そんな盛大なパーティーとかでもなく普通にケーキと好きな食べ物食べる感じの。

    記念日大切にしてる家庭で育った彼氏や友だちに合わせるのはちょっとしんどかったな

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/14(金) 22:13:23 

    >>1

    主さんのせっかくの提案を却下するなんてひどいですね。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/14(金) 22:13:47 

    >>65
    年相応に楽しめばいいと思う
    お洒落なレストランで食事とかドライブがてら遠出したり記念日を楽しむのに年齢なんて関係ないよ
    素敵な記念日を過ごしてね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/14(金) 22:38:44 

    主人とは9年付き合ったけど記念日を毎年お祝いしていました。ちょっと高めのディナーに行ったりディズニー行って泊まったりとな。
    結婚記念日も記念日にしたので、私たちにとっては何年経っても変わらない大切な日です。
    基本的には彼はあまりプランを練れる人じゃないので私からの提案ばかりですが、それが毎年の流れです(笑)

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/14(金) 22:54:53 

    初めての結婚記念日、籍を入れたのは忘れない様にとお付き合いした日に入籍。
    私は覚えてたけど旦那は忘れてたw
    「今日、何の日か覚えてる?」って聞いたら「何か有った?」っと一言。
    怒る気にもならずに「初めての結婚記念日ですよ〜私からの感謝の気持ちです」って奮発して高いお酒をプレゼントしたわ。
    まっ、こんなもんよね。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2017/04/14(金) 23:16:56 

    初めて彼氏ができた10代の頃からどうでも良い派。彼氏の方から、記念日だねとか言われるとびっくりしてた。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/14(金) 23:22:58 

    1.2年記念日とかは、ふーん。って感じだけど、5年記念日とかは何かしたいな。刺激のない関係になってるだろうし、初心を思い出すためにも。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/15(土) 00:34:24 

    >>68

    優しいコメントありがとうございます‼

    浮かれすぎない程度に楽しみます。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/15(土) 03:51:09 

    恋人期間が長かったのですが仕事の都合で当日に会えない年もあったので、前倒しでお祝い的なことしてました。
    家で手作りケーキ食べるとか、地味な年もあるけど一緒に過ごせるだけで嬉しい。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/15(土) 07:18:08 

    先日、一年記念日で彼氏がおしゃれなところへ食事に連れていってくれたのですが、わたしは何もしなかったので怒られました。

    記念日ってなにしたらいいのでしょう?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/15(土) 10:31:39 

    >>1
    この七年間記念日なんかしてきたの?
    ここ数年してないのに、今回休みが合ったからっていう理由だけで今年はなんかしよう、ってのもなぁ。
    主さん的には記念日が日曜日に重なったらお祝いしようって、感じなのかな。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/15(土) 10:33:58 

    >>76です
    ごめん、もう主答えてたんだね。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/15(土) 12:57:58 

    記念日を大切にするというよりも、滅多に出来ない外食を記念日を理由にして外食する。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード