ガールズちゃんねる

金属アレルギーの人!

73コメント2017/05/09(火) 14:14

  • 1. 匿名 2017/04/14(金) 14:39:44 

    金属アレルギーってお洒落なアクセサリーが少ないし、ベルトが痒かったり大変ですよね。
    金属アレルギーの方でこういうお洒落なアクセサリーがあるよ。とか、こうすると良いよ。など情報交換しましょう♪

    +52

    -1

  • 2. 匿名 2017/04/14(金) 14:41:25 

    夏、汗をかくと悪化してツラい

    +171

    -1

  • 3. 匿名 2017/04/14(金) 14:41:29 

    ピアスやイヤリングは肌に当たる部分に透明なマニキュア塗ると良いって言われた

    +13

    -34

  • 4. 匿名 2017/04/14(金) 14:41:53 

    金属アレルギーの人!

    +111

    -2

  • 5. 匿名 2017/04/14(金) 14:42:14 

    私は歯が金属アレルギーで、金属のスプーンや箸が使えません。
    家では木製やプラスチックの物を使うからいいんだけど、
    外で食事するときに、ためらってしまいます。

    +65

    -5

  • 6. 匿名 2017/04/14(金) 14:42:22 

    はーい!プチプライスアクセショップで働いてたら金アレになりました
    私の場合は18金も駄目で、ピアスは樹脂しか付けられない
    樹脂ピアスって耐久性がないからか、大ぶりのデザインの物が少ないのが残念です

    +105

    -3

  • 7. 匿名 2017/04/14(金) 14:42:52 

    私も知りたい(ToT)
    ピアスは昔開けていまいたが、膿んでしまったのでやめ、ネックレスとか痒くなるのでほとんどしていません。

    +128

    -1

  • 8. 匿名 2017/04/14(金) 14:46:12 

    金アレです。ピアスは樹脂でも荒れるから、全くアクセで楽しめない!ヘアピンでも荒れるからヘアアレンジも出来ないし夏場はブラのホックでも荒れる..
    もう対処しようがない..

    +51

    -2

  • 9. 匿名 2017/04/14(金) 14:48:07 

    若い頃は銀でも平気だったんだけどね。プラチナとか14金はなかなか買えないので、医療用ステンレスのをしています。

    +36

    -2

  • 10. 匿名 2017/04/14(金) 14:49:22 

    ベルトやボタンのあるパンツの時はタンクトップをインして履かないと真っ赤になってプツプツが出来て痒くなる
    ピアスも夏場は汗とまじるとダメ
    どうしたもんだか/^o^\コマッタ

    +100

    -1

  • 11. 匿名 2017/04/14(金) 14:51:25 

    プラチナだけ大丈夫。でもずっとつけるのは無理。結婚指輪もずっとしてないわ。

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2017/04/14(金) 14:53:11 

    金属アレルギー治った(軽減)したって人いるのかな?

    +36

    -2

  • 13. 匿名 2017/04/14(金) 14:53:13 

    チタンってどうなの?

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2017/04/14(金) 14:53:24 

    アクセつけないよ

    +52

    -0

  • 15. 匿名 2017/04/14(金) 14:54:03 

    金アレです。アクセサリーでのおしゃれが楽しめないですよね。結婚指輪買う時には皮膚科でパッチテストしてもらいました。

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2017/04/14(金) 14:54:10 

    +42

    -2

  • 17. 匿名 2017/04/14(金) 14:54:17 

    シルバーが駄目です、メッキは大丈夫なんですけどね

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2017/04/14(金) 14:54:38 

    サージレスステンレスのアクセサリーオススメです
    痒くならないし、真っ赤にもならない
    見た目は銀、プラチナだよ
    ステンレスだけど 言わなきゃわからんよ

    +53

    -5

  • 19. 匿名 2017/04/14(金) 14:54:56 

    金属アレルギーの検査したけど痒いのに何日か我慢しなきゃいけなくて辛かった

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2017/04/14(金) 14:56:04 

    医療用ステンレスで作ったピアスとか使ってます
    デニムのポケットの裏ボタンとか痒くなりませんか?
    私はジェルネイルでコーティングしてますが洗濯の度に取れるので
    もっと良い方法ないですかね?

    +63

    -4

  • 21. 匿名 2017/04/14(金) 14:56:23 

    >>4
    (´;ω;`)

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2017/04/14(金) 14:57:05 

    >>3 透明マニキュアみたいな見た目の金属アレルギー用のコーティング剤が売ってますがそれのことかな?!

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2017/04/14(金) 14:58:03 

    ベルトの金属部分が当たるだけでもなります。本当は可愛いネックレスとか付けたいけど一日中付けてたら赤くなってヤバい

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2017/04/14(金) 14:58:08 

    ベルトが痒くなるから夏はハンカチしのばせてる。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2017/04/14(金) 15:00:12 

    背中にパッチテストを10何種類やってもらったら痒くて発狂しました(T_T)
    高いアクセサリーを買えってことですかねー(´・_・`)

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2017/04/14(金) 15:01:37 

    金属アレルギー調べるの本当辛いよね!!
    もう2度とやりたくないけど
    どの種類かわかって良かった

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2017/04/14(金) 15:01:50 

    今日スゴい可愛いネックレスをネットで発見したけど真鍮だったから諦めた。
    お洒落したい(ノ_・。)

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2017/04/14(金) 15:03:05 

    宝くじ当たったらやりたいことのトップが銀歯を外すこと!!!

    +55

    -1

  • 29. 匿名 2017/04/14(金) 15:04:58 

    ベルトのバックルにたるんだお腹の脂肪が乗って触れた部分だけ一日でただれた

    それからはバックルにセロテープ張ってガードしたよ

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2017/04/14(金) 15:07:12 

    披露宴の最中だけなら・・と付けたイヤリング

    終わるころには膿んでただれてて大変だった

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2017/04/14(金) 15:10:09 

    冬場はまだマシだけど、汗をかく季節はすぐにただれれて痒くなってダメ

    見事にネックレスの跡がクッキリ赤くなる

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2017/04/14(金) 15:18:40 

    >>10
    デニムのボタンの裏側にサージカルテープ貼るといいですよ。洗濯しても取れません。私は買ったらすぐに貼ります。

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2017/04/14(金) 15:19:47 

    アクセサリーだけじゃなく、革もダメ。
    革のベルトの時計とか可愛いのに無理。
    素足にサンダルもダメ。

    水虫かと思って薬局で薬塗ってたらどんどん酷くなったから皮膚科行ったら、
    「これ金属アレルギーね。何で足は大丈夫だと思ったの?」
    って言われました。
    ですよねー。

    +37

    -2

  • 34. 匿名 2017/04/14(金) 15:21:07 

    金アレじゃないですが、アレルギー体質なのでいつかなりそうと思っています。
    みなさんアレルギーになったきっかけなどありましたか?生まれつきの方もいるんでしょうか?

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2017/04/14(金) 15:22:26 

    シルバーとかステンレスはネックレスとか指輪は大丈夫なのに、ピアスと時計がだめ!
    ベルトも金属の時計だと、ほんとに時計の形にまっかになるww

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2017/04/14(金) 15:22:44 

    アクセサリーがつけられなくて、オシャレしても何かイマイチになる。時計も皮にしたところで、電池カバーの裏が痒くてつけられない。
    金属以外にもちょっとあるっぽいから皮膚科行かなきゃと思ってる。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2017/04/14(金) 15:24:05 

    金属アレルギーのコーティング剤ってアクセサリーに直接塗りつけるのですか?

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2017/04/14(金) 15:26:27 

    >>34
    私は20歳頃に金属アレルギーになりました。
    生まれつきの人っているんですかね?

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2017/04/14(金) 15:31:35 

    金属アレルギーだけど、皮膚科でピアスの穴開けてちゃんと処置して、皮膚科で選んだアレルギー用のピアスつけてたら大丈夫だった。残念ながら半年くらいつけなかったら閉じてしまいましたが、、

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2017/04/14(金) 15:33:51 

    汗と反応して痒くなる。特に夏はベルトの金属部分が肌に触れて赤く爛れたこともあるから注意してる。

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2017/04/14(金) 15:42:46 

    朝付けて夕方頃には穴から血が出たりグジュグジュしてた。今思えば阿保なんだけど、若さ故?それでも構わず付けてた。そしたらいつの間にか穴が塞がってきて樹皮ピアスでさえも血が出るようになった。
    今は諦めてイヤリングしてます。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2017/04/14(金) 15:45:34 

    >>24
    私は高校生の頃に空けて、何年かは全く問題無かったけどある時中国のお土産のブレスレットみたいのを夏に付けたらかぶれてそれ以来アレルギー体質になりました。21くらいの時。中国製恐ろしす

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2017/04/14(金) 15:52:24 

    40すぎて出てきた
    血液検査とか出ないんだけど 夏は特に反応しちゃう

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2017/04/14(金) 15:55:03 

    >>34
    私は19の時にダイエットでセンナ茶と言うのを飲んでて
    肌荒れがひどくなって、いつも付けてたピアスが急に痒くなって
    今までのアクセが一気に付けられなくなりました。
    そのお茶のせいではないと思うけど…

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2017/04/14(金) 16:12:52 

    >>20
    私も医療用ステンレスの時計してます。
    フォリフォリのがそうだから、華やかなのが欲しくて買ってつけてるけど、今のところ数年経ってますが平気です。

    チタン製だとなかなか可愛いのがないので。

    ネックレスは、ピンクゴールドのコーティングしてあれば私は大丈夫なので、そういうものを選んでしてます。



    +14

    -0

  • 46. 匿名 2017/04/14(金) 16:46:39 

    高校の時に空けたピアスでアレルギーになって今はバカやったって後悔してる。
    ピアスとかアクセはチタンとかスターリングシルバー使ってる物とか医療で使われる素材のかを選んでる。
    e.m.とかeteとかティファニーを愛用。ぽこぽこ買えるお財布事情じゃないから、買ったら大切に使ってる。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2017/04/14(金) 16:50:14 

    ヴィレヴァンの金属アレルギー専用ってやつのピアス付けてます。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2017/04/14(金) 17:00:33 

    メタルコートとつけるのはどうですか?

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2017/04/14(金) 17:22:09 

    >>48
    このコート剤使ってます。乾くのが遅くて面倒ですが、お蔵入りしてたピアスが復活しました。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2017/04/14(金) 17:25:15 

    自分でピアス作ってます。既製品のフックだけシリコンのものに付け替えたりしてます。あとは、コート剤塗ったり。 ピアスはなんとかしのげますが、ネックレスは攻略法がまだ見つからない。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2017/04/14(金) 18:00:23 

    私は耳や胸元は荒れるのに鼻ピアスだけ大丈夫だったという珍しいパターンです。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2017/04/14(金) 19:06:28 

    >>8
    樹脂はアレルギーが発生しない素材です
    なってしまうなら、ピアスの本体が耳に触れてしまっているか、樹脂部分に菌が発生してるのが原因だと思います
    本体が耳に付かないように樹脂パーツがフック式になってる物を選んで、尚且つ小まめに消毒するといいですよ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2017/04/14(金) 19:21:05 

    ピアスだめ→イヤリングにした

    イヤリングの金具もダメ…

    皮膚に触れる部分に、怪我した時につかう
    傷テープ貼って使ってる…


    +6

    -0

  • 54. 匿名 2017/04/14(金) 19:24:32 

    黒髪だから耳飾りは欲しいのに

    丸一日イヤリングつけるとただれる

    思いきってプラチナや金にしよう!
    とお店巡るも、
    お高いお店には
    自分好みの可愛いデザインは
    どこにもない(泣)

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2017/04/14(金) 20:21:35 

    若い頃金のネックレスしてスキーして汗かいたらアレルギーになりました。

    プラチナ、シルバーなら大丈夫なのですが結婚式の時に借り物のイアリングしたら新婚旅行中ずっと耳たぶが痒かった。
     こないだも入学式でパールのネックレスしたら後ろの金具で首の後ろが数日痒かったです。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2017/04/14(金) 21:15:33 

    気に入ってた樹脂ピアスが折れてしまったのですが、修理ってできますか?
    この画像でいうと差し込み型だと思います。

    樹脂ピアスでも飾り部分が大きいと皮膚に触れてる部分痒くなるので、小さいのしか無理。
    あとなぜかフックタイプは何でも大丈夫。
    金属アレルギーの人!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2017/04/14(金) 21:50:11 

    つけられるアクセサリーはプラチナの指輪くらい。
    指の皮は厚めだから指輪ならつけられる人多いとか。
    それでも夏はあまり付けません。
    最近チタンコートの指輪買ったらかゆくならず赤くもならずに、見た目プラチナで良かったです。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2017/04/14(金) 21:50:42 

    パッチテストが地獄だった
    「48時間後まで掻いたらだめよ!」と看護師さんに言われたけど
    かゆくてかゆくてかゆくてもう…!
    貼ったところをバシバシたたきまくった(T_T)

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2017/04/14(金) 22:12:01 

    金属アレルギーのひどい人は銀歯がいれられないから、セラミック等金属を使わないもので作ることになる。当然、保険外。
    部分的な小さなものでも1万円以上、かぶせものだと何万円もかかかる。
    虫歯ができないように、毎日の歯磨きも念入りに、こまめに歯医者で健診&歯石取りをしましょう。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2017/04/14(金) 23:16:36 

    >>59
    歯科金属金属アレルギーたってイロイロ種類があるからアレルギー成分が含まれていなかったら銀歯はつけれるよ。ちなみに銀アレルギーは100人に1人以下の珍しい症例だけど20世紀中に保険の歯科治療につかわれていたニッケルは4人に1人がアレルギー反応を起こす。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2017/04/14(金) 23:17:19 

    今時ニッケルを治療に使用する歯医者はいないけど次はパラジウムアレルギーが増えてきてるみたいね。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/14(金) 23:26:54 

    私は銅も銀も大丈夫だけどエキポシ樹脂にアレルギー反応あり。
    医療従事者でも工場労働者でもない人間が樹脂アレルギーを起こすなんて珍しいと医者に驚かれた。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/15(土) 00:00:07 

    高校生の頃にピアス開けて初めて金属アレルギーって知った。

    ブラジャーどんなの使ってますか??ホックで痒くなったり紐調節するところで痒くなったり、夏場汗書くとワイヤーの部分で痒くなったりします。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/15(土) 00:12:16 

    >>63
    どんなの使ってるか分からないですけど、ホック部分って肌に触れますか?
    あと最近のブラって調節部分もワイヤーも金属じゃなくてプラスチックみたいなのじゃないですか?
    私の使用してるのはそうなので、違うタイプならすみません。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/15(土) 00:21:33 

    >>64
    ホックの部分肌に触れてなくても最初はいいんですが、長時間つけてると痒くなってきます、外して鏡で見ると赤くなってます。

    プラスチックのも有りますけどちゃんと確認せずに買ったヤツは紐調節のところ金属だったりします。ワイヤーも中はわからないですが、痒くなったりするヤツあるので多分金属たんだなってわかります。痒くならないヤツはプラスチックなんだと思います。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/15(土) 08:42:01 

    18金のピアスでアレルギー発症(T_T)
    その後は樹脂でもダメで耳たぶに肉芽腫?ができてしまい切除手術しました。
    それからはサージカルステンレスの物を使うようになりました。
    引っ掻けたりしない限りは膿んだりすることもありません(^^)

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/15(土) 11:00:48 

    銀歯をセラミックに変えて1年ぐらいかな?
    金属アレルギーがなくなった。
    酷い手荒れもおさまり、今は快適!
    素手で洗い物ができるのは本当に楽です。
    ただ、セラミックに変えたのは産後2年ぐらい経ってから。冷え性になったり、他にも体質の変化が様々あるので銀歯だけが理由ではないかも。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/15(土) 12:46:49 

    ビューラーも
    プラスチック

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/15(土) 12:51:52 

    革製品は加工するときに
    金属が使用されてるらしい
    夏場はバッグのハンドルでかぶれる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/15(土) 14:15:44 

    樹脂イヤリング可愛いのあるよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2017/04/15(土) 15:10:24 

    高校生の時にピアスが原因でなってしまって、それ以来アクセサリーは一生着けないでって皮膚科の先生に言われてしまいました(T_T)
    なってしまった当時はピアスの穴から膿が大量に出て枕は汚しまくるし大変だった…

    もう10年以上たってるけど、結婚指輪はやっぱりできないし、ピアスの穴はもう出来上がってしまってたのか塞がってないけど、いまだに時々膿が出てきて嫌だ…。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/15(土) 18:38:16 

    私は耳だけに出ます。
    そんな方、いらっしゃいますか?
    ネックレスやブレスレットは大丈夫です。
    ピアスやイヤリングをすると。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/09(火) 14:14:15 

    成人してから金属アレルギーになりました。色んなピアスやイヤリングを試してみて、最近はフェルピアっていう、金属アレルギー対応の樹脂イヤリングが私にはいいなかなーって思っています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード