-
1. 匿名 2017/04/11(火) 09:39:19
出典:www.civillink.net
「お母さんの容体が急変」小学校から女児を誘拐した容疑:朝日新聞デジタルwww.asahi.com静岡県警清水署は10日、静岡市葵区瀬名川1丁目、職業不詳佐藤力斗容疑者(24)を未成年者誘拐の疑いで現行犯逮捕し、発表した。署は認否を明らかにしていない。佐藤容疑者は小学校の事務室を訪れ、女児の父親だとうそを言い、女児を車に乗せて連れ去ったという。
署によると、佐藤容疑者は10日午前10時45分ごろ、静岡市内の小学校を訪れ、「お母さんの容体が急変した」などとうそを言って小学生の女児(7)を誘拐した疑いがある。
小学校から連絡を受けた母親(32)から話を聞いた自宅近所の住民が110番通報して発覚。午前11時ごろ、佐藤容疑者が女児と一緒に交番を訪れたところを現行犯逮捕した。女児にけがはなく、無事保護されたという。
+112
-6
-
2. 匿名 2017/04/11(火) 09:40:43
安全のしおりに出てきそうなくらい様式美な事件だ+303
-6
-
3. 匿名 2017/04/11(火) 09:40:48
怖小学生だったら信じちゃいそうな嘘だよね+87
-9
-
4. 匿名 2017/04/11(火) 09:41:51
冗談抜きで死刑にしてください
こういう犯罪者を野放しにすると再犯確実で被害者が増えるだけです
+343
-11
-
5. 匿名 2017/04/11(火) 09:42:05
この人、母親の内縁の夫って噂があるけど。
+243
-10
-
6. 匿名 2017/04/11(火) 09:42:07
こわ
この女の子、狙い撃ちされてたっぽくない?+95
-6
-
7. 匿名 2017/04/11(火) 09:42:15
なにこれ学校に堂々と行ったの?+229
-2
-
8. 匿名 2017/04/11(火) 09:42:16
死ねよ‼+68
-10
-
9. 匿名 2017/04/11(火) 09:42:43
これ、昔同じようなとこがあったの覚えてる
子供に言い聞かせてる。+53
-5
-
10. 匿名 2017/04/11(火) 09:42:53
学校もなぜ引き渡したの?
子どももなぜついていったの?+403
-3
-
11. 匿名 2017/04/11(火) 09:43:21
小学校から連れ去るなんて出来ること自体が怖い。
これお母さんの知り合いだったの?
小学生ならお父さんじゃないと言えるはずなのに。+331
-5
-
12. 匿名 2017/04/11(火) 09:43:29
なんで交番行った?なぞ+217
-1
-
13. 匿名 2017/04/11(火) 09:43:31
最近本人確認とか面倒くさい時もあるけど、
こうゆう事件聞くとやっぱり必要なんだなと思う。
少しくらい煩わしくても子供守る為には必要だね。+191
-3
-
14. 匿名 2017/04/11(火) 09:43:57
父親だと小学校に堂々と名乗り出る頭のおかしさ
もう学校も安全じゃないね+208
-3
-
15. 匿名 2017/04/11(火) 09:43:59
昔、流行った手口だね+20
-1
-
16. 匿名 2017/04/11(火) 09:44:08
誘拐犯の常套句だね+14
-2
-
17. 匿名 2017/04/11(火) 09:44:10
意味わからん。学校から連れ去って
交番訪れるとか+172
-1
-
18. 匿名 2017/04/11(火) 09:44:32
入学したばかりだと学校側も親の顔を覚えられないよね。
子どもに自衛させるしかない。とにかく口うるさくても言い聞かせないと。我が家にも新小学1年生がいるから他人事ではない。+16
-4
-
19. 匿名 2017/04/11(火) 09:44:56
職業不詳、怪しい+7
-3
-
20. 匿名 2017/04/11(火) 09:45:50
学校の落ち度だね
24歳の男性の嘘を鵜呑みにする学校なんかあり得ない
女の子、おとなしい子で怖くて何も言えなかったのかもしれないけど無事で良かった+220
-6
-
21. 匿名 2017/04/11(火) 09:46:25
検索すると内縁の夫って出てくるね
それならば車乗ってしまうな+194
-1
-
22. 匿名 2017/04/11(火) 09:46:47
小学校でも親族の御本人確認をしなければいけない時代になったか。+6
-3
-
23. 匿名 2017/04/11(火) 09:46:50
精神病院に入院させるべき。
世に放ってはいけない人。+11
-7
-
24. 匿名 2017/04/11(火) 09:47:19
学校の落ち度が半端ない
もし我が子なら怒り狂うわ+66
-7
-
25. 匿名 2017/04/11(火) 09:47:39
登下校中の出来事かと思ったら、学校の事務室に行ってピンポイントで女の子を誘拐って、女の子がよっぽど資産家のお嬢様でなければ、犯人と母親の関係が疑われるわ。+14
-4
-
26. 匿名 2017/04/11(火) 09:47:46
また内縁なのか?+98
-0
-
27. 匿名 2017/04/11(火) 09:48:11
また静岡か+8
-4
-
28. 匿名 2017/04/11(火) 09:48:57
内縁の夫だとしても、子供を性的な事に使って金儲けしようとする親がいるからな
実の親も信用できない
未然に防ぐには確認の電話か、一緒に付き添える大人がいればいいけどね
+81
-1
-
29. 匿名 2017/04/11(火) 09:49:01
無事で良かったけど
先生たち、これはシャレにならんよ。
危機管理0しっかりしてくれ。+119
-2
-
30. 匿名 2017/04/11(火) 09:49:30
>>小学校から誘拐されたのは32歳の内縁の妻の7歳になる長女ということで、事件化して内縁の夫が逮捕されたということからも、2人の間には何らかのトラブルが生じていた可能性が高い。
バカな大人に振り回されてる子どもが本当にかわいそう+236
-0
-
31. 匿名 2017/04/11(火) 09:49:59
また変質者。ほんと死んでもらいたい。+6
-5
-
32. 匿名 2017/04/11(火) 09:50:44
日本人かなこの男は+1
-8
-
33. 匿名 2017/04/11(火) 09:50:44
>>同日朝、佐藤容疑者と女性が口論になり、女性から相談を受けた隣人が通報し、県警が学校に問い合わせて発覚。佐藤容疑者は午前11時すぎ、静岡市内の交番に長女と一緒に現れた。+64
-0
-
34. 匿名 2017/04/11(火) 09:51:13
内縁の夫かよ
それならついてってしまうのもわかるわ+167
-1
-
35. 匿名 2017/04/11(火) 09:51:26
子どもにしたら
内縁だろうがなんだろうが
お父さんなんだろうし、普通についていくわな+175
-1
-
36. 匿名 2017/04/11(火) 09:52:32
子どもいて、新しい男と交際しようって気になる母親の気持ちが全く分からん
子どもが女の子なんて言ったら特に…
見知らぬ男が家にいる訳でしょ?
考えただけで気の毒すぎるわ+142
-2
-
37. 匿名 2017/04/11(火) 09:53:21
内縁の夫でほんとに母親が急変してて学校が引き離さなくて母親の死に間に合わなかったとしたら、それも問題になるだろうな+114
-0
-
38. 匿名 2017/04/11(火) 09:53:39
夫婦喧嘩に巻き込まれたんだね。
籍が入ってるかどうか小学生にはわからないよね。+95
-0
-
39. 匿名 2017/04/11(火) 09:53:51
>>27
静岡県民なのでとても辛い…
本当にまたかって感じ+3
-1
-
40. 匿名 2017/04/11(火) 09:53:51
+6
-9
-
41. 匿名 2017/04/11(火) 09:56:25
色ボケ母親と若い男に振り回される女の子が可哀想。
それも職業不詳の24歳の内縁夫って何だよ。
母親なら女になる前に子供の事を一番に考えろよ。+98
-3
-
42. 匿名 2017/04/11(火) 09:56:39
新3年生の娘の学校でも「お母さんが事故ったからついてきて」「お母さんが入院したからついてきて」ってこの2年で2件聞いたよ。
どちらも子供が逃げて誘拐されてないからニュースにはなってないけど、こうやって声かけられるのは日本のどこかで日常的に起きてる気がする。
今回は小学校から連れていかれたとか内縁の夫?とかで話は違うかもしれないけど、
小学生のお母さん、特に新1年生のお母さん、お互い気をつけていきましょうね。+64
-0
-
43. 匿名 2017/04/11(火) 09:56:46
事務員は何らかの処罰がありそう+4
-6
-
44. 匿名 2017/04/11(火) 09:58:22
内縁の夫だったら児童引き渡しカードに名前が書かれてた可能性も…?
もしそうだとしたら学校側に落ち度はないよね。
交番に行ったのもよくわからないし、謎すぎる。+111
-2
-
45. 匿名 2017/04/11(火) 10:00:18
内縁の夫を家族として家族として学校の書類に書いてる人多いみたいだよ。お迎えおねがいしたり。
この場合だうなんだろ。
防犯カード持って、学校にも名前登録されてたら学校も可哀相だよね。+62
-1
-
46. 匿名 2017/04/11(火) 10:00:22
未成年狙いの誘拐かと思ったけど、ちょっと違うみたいだね
顔見知りだったら子供もついて行っちゃうよ+23
-1
-
47. 匿名 2017/04/11(火) 10:00:23
>>43
内縁の夫なら入学式に一緒にきてたかもしれないし、責めるのは可哀相。
名字が違っても今の時代夫婦別姓なのかもしれないし。+74
-1
-
48. 匿名 2017/04/11(火) 10:01:05
母親が悪いと思う。+47
-3
-
49. 匿名 2017/04/11(火) 10:02:04
>>37
こう考えるとやっぱり「結婚」の意味は大きいよね。
「結婚してる」のと「内縁」は大きな違いだよね。
それぞれ事情もあるだろうし内縁がいけないとかじゃないけど、簡単に内縁続けてる夫婦もいるだろうから。(母子手当狙いとかね)+61
-0
-
50. 匿名 2017/04/11(火) 10:02:07
シングルマザー しっかりしてくれよ
無職の男と 付き合う意味は なんなんだ
何もないでしょ+86
-0
-
51. 匿名 2017/04/11(火) 10:02:27
内縁の夫で子供が顔見知りだから学校は引き渡してしまったの?
学校の安全対策じゅうぶんじゃないね。
うちの学校は児童の引き取り者の確認を書面で毎年やってるけど、それだけだとこういう事件起こりそう。+3
-4
-
52. 匿名 2017/04/11(火) 10:02:42
「事務室に行って、女児を連れ去り、女児と一緒に交番へ」?
とりあえず、変態ではなさそう。
母親の内縁の夫。
わけわからんがまあ・・・。+25
-0
-
53. 匿名 2017/04/11(火) 10:03:21
内縁の夫なら義父みたいなもんじゃないの?+10
-0
-
54. 匿名 2017/04/11(火) 10:06:50
これ、卑劣すぎる。
女の子はお母さんのこと本気で心配したと思う。その心理を利用するなんて許せない。+11
-2
-
55. 匿名 2017/04/11(火) 10:08:14
>>36
セックスレスは浮気して当然、なガルちゃん民からすれば子供がいても恋愛は必然なんだと思います。
+1
-7
-
56. 匿名 2017/04/11(火) 10:15:53
シングルマザーは、32歳にもなれば再婚を夢見てしまうのかもね。
シングルマザーに寄ってくる男って、ロクな奴いないイメージ+26
-0
-
57. 匿名 2017/04/11(火) 10:19:58
シンママと内縁の夫のトラブルじゃないの?
学校から連絡きた段階で母親が110番でしょ普通。
母親躊躇→相談受けた近所民が110番したんじゃない?+6
-1
-
58. 匿名 2017/04/11(火) 10:23:15
学校側も甘いな。
本人確認とか父親以外の身内に確認するとかしないのかな?
+2
-6
-
59. 匿名 2017/04/11(火) 10:25:09
学校は、子供が お父さんって
言ったらそれ以上確認しようがないでしょ。下手したら大モメするよ。
学校じゃなくてトラブルに巻き込む母親と内縁の夫が悪い。+42
-0
-
60. 匿名 2017/04/11(火) 10:26:08
>>13
こうゆう+3
-1
-
61. 匿名 2017/04/11(火) 10:29:01
保育所や学童は、こういうトラブルがないよう、事前に書類に記入されてる人にしか渡さないようになってる。突然違う人が迎えに来たらそれを理由に確認は絶対する。
学校は基本送り迎えしないからそこまでは対策取られてないし、理由もなく疑えないよ。+6
-0
-
62. 匿名 2017/04/11(火) 10:29:51
>>51
うちは幼稚園だけど防犯カードに登録した人のみ園児の受け渡しができるんだけど、シングルの人は彼氏を登録したりしてた。
幼稚園側としては、できれば親族のみにしたいらしいんだけど、家族の同意と強い希望があれば口出しはしないって。+24
-0
-
63. 匿名 2017/04/11(火) 10:35:34
だって2016年は全国統計で3日に1回連れ去り事件あったんだよ。
もっと危機感持つべき。
都会はメールで毎日不審者情報、連れ去り未遂の情報来るよ。何もない日はない。+5
-1
-
64. 匿名 2017/04/11(火) 10:38:33
うちの学校都会のど真ん中なんだけど、学校から徒歩1分の神社(観光スポット)で連れ去り事件あった。2日後に児童は保護されたけど犯人捕まらず。ニュースにもならなかったのが衝撃だった。
模倣犯でやすいから犯罪件数と報道は伴わないと聞いて大ショックだったよ。
だからほんとは連れ去りって3日に1回どころじゃないと思う。+19
-0
-
65. 匿名 2017/04/11(火) 10:38:33
千葉のロリコン逮捕されないね
早く逮捕して欲しい
+26
-0
-
66. 匿名 2017/04/11(火) 10:39:32
自分語りになるけど、
同じ静岡でバツイチの女です。
娘も年齢近い…
相手いないけど、
他人事じゃないから、GPSの携帯とか買おうかな…+5
-1
-
67. 匿名 2017/04/11(火) 10:40:41
多分今の時代に「引き取りカード」確認しないなんてことはないと思うよ。
母親の内縁だからカードに書いてあったんだよ。だって事務所でちゃんと対応してるんでしょ?
母親は通報を躊躇したって書いてあるんだし、だらしない母親だったんだよ。+29
-0
-
68. 匿名 2017/04/11(火) 10:44:00
女の子がいるシングルマザーは子供がせめて18になるまで同居はしないであげて欲しい。
性的虐待の事をもっと真剣に考えるべき。
実の親でも虐待があるのに(男女問わず)血の繋がらない、会って数年の人間なんてそりゃ子供にも同居家族にもイライラしちゃうよ。+29
-1
-
69. 匿名 2017/04/11(火) 10:53:31
ベトナムの子の事件は迷宮入りかよ
警察、ふざけんなよ!+34
-1
-
70. 匿名 2017/04/11(火) 10:58:45
母親から話しを聞いた近所の人が通報っていうのもよくわからないね。
実際自分の子がトラブルや事件に巻き込まれた!と知ったら近所の人に話してる余裕もないと思うけども…+14
-0
-
71. 匿名 2017/04/11(火) 11:01:11
>>68
それはそれで悲しかったかも…
なんていうかもしかして今まで邪魔だった?とか私に気を使ってたのか?とか
ぶっちゃけうちの母がそうだったんだけど
うれしいかうれしくないかと言われたらどっちでもないただ驚いたわ
本当はここで喜ばなくちゃいけないんだろうな~とか夜遅かったり遊びに行く事が多かったのはそうだったのかとか成人した子どもが居て年取っても恋愛したくなるのか…
やっぱりそういう欲は母でもあるのか…とか言葉では言い表せない複雑な気持ちではあった
もう私が入れる隙間はないな~ってちょっと寂しかったけどね…
+1
-2
-
72. 匿名 2017/04/11(火) 11:02:34
シングルマザーはくそばかり
母親より女+14
-2
-
73. 匿名 2017/04/11(火) 11:05:05
>>64
東京23区だけど、同じく連れ去りがあった。
女の子は2日くらいで生きて保護されたけど詳細は公表されなかった。
やっぱり大騒ぎになったし噂も凄くて酷いのは「やられちゃったんでしょ?」とか言ってる人もいた。(実際女の子はケガもなかったんだけど)同級生も腫れ物に触るみたいになっちゃったんだって。で、結局転校したよ。最後まで報道されなかった。
無事に帰ってきてもその土地に住み続けるのは辛いよね。+21
-0
-
74. 匿名 2017/04/11(火) 11:07:18
>>64
神社の前で事件とか罰当たりだよね。
神様ちゃんと見ててほしい。+4
-0
-
75. 匿名 2017/04/11(火) 11:44:38
内縁の夫、彼氏+乳幼児、女児
この組み合わせの虐待、性的虐待多い
本当母親にシッカリして欲しい
+16
-0
-
76. 匿名 2017/04/11(火) 12:08:36
学校って新年度になると緊急時の連絡先とか続柄とか提出するんだよね
シングルで彼氏を旦那扱いしてる人とかどうしてるんだろ?
何にしてもろくなもんじゃないね+5
-0
-
77. 匿名 2017/04/11(火) 12:26:02
カオス+0
-1
-
78. 匿名 2017/04/11(火) 12:30:11
昨日ニュースで見たけど、不可解な事件だよね。
計画的に連れ去ったのに、すぐに自ら交番へ行って逮捕。
いったい何がしたかったんだろう。
それにしても学校側の対応がおかしい。
保護者に確認もせずに児童を引き渡した責任は大きい。+2
-3
-
79. 匿名 2017/04/11(火) 12:34:56
>>2
こんなことに様式美って言葉つかわないでおくれよー‼️
エーン(;o;)
間違ってるし、イヤだよー!+3
-1
-
80. 匿名 2017/04/11(火) 12:40:28
なんか色々不思議な出来事だね。
男とシンママに別れ話中、男がシンママの気を引こうとしてやった ってところかな。+0
-0
-
81. 匿名 2017/04/11(火) 14:38:09
ペドフェリアやロリコンの変態って、わざと小さい子連れてるシンママ狙ったりするって2ちゃんで見る。一番の目的はシンママじゃなく、子供目当て。
釣れやすく落としやすくて、子供に接しても怪しまないから狙い目とか。
シンママは本当気をつけるべき。好きなのは自分だと思ってたら、子供の方だったとか、シャレにならない+5
-0
-
82. 匿名 2017/04/11(火) 15:28:03
>>81
そうそう
婚活でもシンママOKの男はシンママの娘狙いのやつ多い
子供が男の子だと分かった途端、サッと身を引くらしい+1
-0
-
83. 匿名 2017/04/11(火) 15:30:52
33歳の私が子どもの頃ですら「お父さんやお母さんが救急車で運ばれたと聞いても行かないで下さい。」って指導あったなぁ~。+1
-0
-
84. 匿名 2017/04/11(火) 17:32:32
こういうの聞くと「こんなんで今時騙されないよ」って思うかもしれないけど、私まさかの中学校一年で騙されて連れ去られかけたよ。ニュースだからどうしてもこういう端的な伝え方だけど、実際その場に立たされたら子供は揺らぎます。私、13歳でも動転したし。
すごくうまい言い方する輩は存在するんだよね。私の時は女が声かけ役で、男が二人車で待機していた(逃げるとき見た)。近所の人が声かけてくれていなければ絶対に捕まっていたし、殺されていたかもしれない。「お母さんが事故に遭ったの。あなたの名前を呼んでるし、輸血が必要かもしれないから来て。急いで!早く!」一字一句忘れない。大人に急き立てられると子供はパニックになりやすいです。
お子さんいる方、本当に気を付けて下さい。+6
-0
-
85. 匿名 2017/04/11(火) 19:52:52
この男は父親だと嘘をついて、女の子を連れて来させてたらしい。
女の子はすぐ父親じゃない事はわかると思うから、近くに先生がいれば防げた事件だと思う。
偽親に引き渡す時先生は近くにいなかったんだと思う。+0
-0
-
86. 匿名 2017/04/11(火) 19:56:10
熱でたって学校担任から連絡受けて、迎えに行ったら知らない先生から受け渡しだったけど、確認みたいなこと何もされなかった。私が偽物の母親だったら誘拐されてる…。+1
-2
-
87. 匿名 2017/04/12(水) 01:29:58
内縁の夫だったのか…。
最初は学校間抜け過ぎない?と思ったけど、内縁の夫から母親の急病を聞かされたらついて行くし学校も引き渡すだろうね。
今はもう、子どもに「知らない人について行っちゃいけない」っていう注意の仕方じゃ駄目らしいね。
子どもにとっては例えば「よく行くスーパーのレジのおばちゃん」や「よく家族で行くお店のおじさん」は「知らない人」ではない。
でも、そういった身近な他人や顔見知りの犯行も多々あるから、特に小さい子どもに緊急時について言い聞かせるなら「道で声掛けられたりしても、お父さんとお母さん、お爺ちゃん、〇〇叔母ちゃん、にしかついて行ってはダメ。その他の人はダメ」みたいに明確に誰かを特定しとかないといけないんだって。
昔は両親に何か急な用事があったら、隣のおばちゃんとか近所の人とかが迎えに行ったり預かったりってあったんだろうけどね。今は難しいよね、色々と。+0
-0
-
88. 匿名 2017/04/12(水) 06:59:31
毒親だったお陰で知らない人に同じようなこと言われた時
私の親は2人とも私のことが嫌いなんで具合が悪い時は私に会いたくないと思う
と答えたら誘拐犯に同情されてお金もらった+0
-0
-
89. 匿名 2017/04/12(水) 09:23:52
娘も、もうすぐ小学生。
他人事とは思えません。
通わせている保育園では、防犯上、もし母親が迎えに行かれなくて父親か、おじいちゃん、おばあちゃんが行く場合、事務所に連絡の上、迎えに行く人の名前も教える様になっています。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する