ガールズちゃんねる

後悔のない人生を送りたい!

126コメント2014/03/26(水) 22:38

  • 1. 匿名 2014/03/25(火) 22:47:08 

    この3月は色々と考えさせられることが多く
    後悔のない人生を送りたいなと思うようになりました。

    後悔ゼロとはいかないかもしれませんが
    まずは出来ることから、と思い夫・家族・友人宛に遺書を書きました。

    皆さんは後悔のない人生を送るためにしていることはありますか?

    +91

    -15

  • 2. 匿名 2014/03/25(火) 22:49:03 

    親孝行かな。
    孫をしょっちゅう会わせにいってる。

    +125

    -13

  • 3. 匿名 2014/03/25(火) 22:49:15 

    後悔と反省の日々を過ごしております

    +220

    -2

  • 4. 匿名 2014/03/25(火) 22:49:15 

    気をつめてたら
    ミスしてる自分すら許せなくなって
    結局何も手をつけられなくなってしまう

    気楽にいこう。

    +178

    -1

  • 5. 匿名 2014/03/25(火) 22:49:23 

    深く考えない
    後悔のない人生を送りたい!

    +342

    -9

  • 6. 匿名 2014/03/25(火) 22:49:58 

    大切な人に伝えたいことは、伝えたいと思う。けど、なかなかできてない。

    +162

    -1

  • 7. 匿名 2014/03/25(火) 22:49:58 

    遺書はまだ書きたくないなぁ。。
    でも、親孝行は常にしたいと思ってます、!

    +105

    -9

  • 8. 匿名 2014/03/25(火) 22:50:17 

    美味しいものをいっぱい食べる

    +70

    -2

  • 9. 匿名 2014/03/25(火) 22:50:23 

    いつも何かしら後悔をしていて、
    それは成長の証なんだそうです。
    きっと一生後悔と反省を繰り返すのだと
    思うのですが、良かった探しをして
    (ポリアンナのように)
    一日一善、必ず日常に愛を込めるように
    励んでいます。

    +170

    -0

  • 10. 匿名 2014/03/25(火) 22:50:24 

    >>考えさせられることが多く

    気になりますw

    +29

    -10

  • 11. 匿名 2014/03/25(火) 22:50:25 

    反省はしても後悔はしたくない

    +48

    -9

  • 12. 匿名 2014/03/25(火) 22:50:34 

    私も友人がガン宣告からたった3週間で逝ってしまったのをきっかけに、人生について考えたことがあります。

    大きく変わった事と言えば、イライラして小さなことで怒っていたのがなくなりました。出来る限り笑って過ごしたいなと。

    +211

    -0

  • 13. 匿名 2014/03/25(火) 22:50:42 

    私は独身ですが完全に趣味に生きてきました
    明日死んでも後悔はないです
    あとはいかにさっさとコロッと死ねるかです!!

    +121

    -3

  • 14. 匿名 2014/03/25(火) 22:50:46 

    やれる事からマイペースで!

    +54

    -3

  • 15. 匿名 2014/03/25(火) 22:50:51 

    ない。後悔してからじゃないとわからないから

    +30

    -6

  • 17. 匿名 2014/03/25(火) 22:51:09 

    やりたいことはやる。
    恋愛も仕事も、やりたいと思ったこと、とにかく自分が満足するまでやる。
    後悔するかも…と悩まず、とにかく行動。
    逃げないこと。

    +93

    -2

  • 18. 匿名 2014/03/25(火) 22:51:29 

    1日の終りは笑っていたいです。
    感謝の気持ちを忘れない。

    +84

    -3

  • 19. 匿名 2014/03/25(火) 22:51:51 

    いっつも時間を無駄にしてきたので、
    暇でボーっとする時間を減らす。
    でもたまにそのボーッとする時間が無いと動けなくなるから難しい

    +106

    -3

  • 20. 匿名 2014/03/25(火) 22:51:57 

    遺書!?遺書なんて書こうと考えたこともないなあ

    +56

    -19

  • 21. 匿名 2014/03/25(火) 22:53:14 

    小さなことにエレガンスを見出し
    瑣末なことを慈しむようにします。
    早折された方でも人間である以上、
    納得をして死を迎えることなどあり得ないのだそうで
    日々を丁寧に重ねていく他無いのだと思っています。

    +17

    -9

  • 22. 匿名 2014/03/25(火) 22:54:08 

    恨んだり妬んだりしないように
    気持ちを切り替えたり考える方向を変えてみる

    +84

    -0

  • 23. 隆宏命 2014/03/25(火) 22:54:36 

    人生とは…後悔でなく、航海するものである

    +67

    -8

  • 24. 匿名 2014/03/25(火) 22:54:52 

    やりたいことはいくらでもあるけど
    今死んでも後悔ない。

    +37

    -5

  • 25. 匿名 2014/03/25(火) 22:55:25 

    後悔をしない人生などはあり得ないので、
    岐路に立った時、都度選択をしながら
    精一杯生きるしかないのかなと思います。

    +86

    -3

  • 26. 匿名 2014/03/25(火) 22:56:07 

    伝えたかったことが伝えられなかったという後悔が多いそう。
    遺書を書いておけば大事な人にはしっかり思いを伝えられるかもね。
    後悔しない人生を送る8つの方法 - NAVER まとめ
    後悔しない人生を送る8つの方法 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    10代で難病で生死をさまよい、22歳で被災した僕が実践し続けている後悔しないで生きる方法を書いてみました。後悔をなくすことはできないかもしれませんが誰かにとって...

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2014/03/25(火) 22:56:08 

    5
    このキャラクターはなんですか?
    かわいい笑

    +27

    -4

  • 28. 匿名 2014/03/25(火) 22:56:12 

    後悔のない人生送りたいよものすごく。でももう・・・こんな人生のはずじゃなかったのに・・・私も遺書を書きましたよ。

    +16

    -4

  • 29. 匿名 2014/03/25(火) 22:56:20 

    急にどうした!?

    +15

    -8

  • 30. 匿名 2014/03/25(火) 22:56:24 

    ひとにつくすことで
    自分の人生輝くと思って生きたいです。

    +24

    -6

  • 31. 匿名 2014/03/25(火) 22:58:29 

    「頑張って生きてきたから自分の生き方に誇りを持っている。後悔なんて一つもありません!」的なことを言う人がいるけど、すごくポジティブでいい面しか見ない人なのかな?ネガティブな自分からしたら信じられない。過去を振り返ってみると後悔ばかりです。

    +70

    -1

  • 32. 匿名 2014/03/25(火) 22:58:32 

    人を大事に、自分もより大事に。
    いつも周りに気を遣ってばかりで心が疲れてしまった時に、色々と考えた答えです。
    人生、結局は自分が資本です。
    自分の心が不安定だと、人にも優しくできないしイライラもします。

    もちろん支えてくれる周りの人に感謝しながら、自分のことも大切にして生きていけたらいいなと思います。

    +82

    -1

  • 33. 匿名 2014/03/25(火) 22:59:02 

    まわりに左右されないで自分のやりたい事をやる!
    前まではまわりがやりたい事が自分のやりたい事だって勘違いしてた。

    +37

    -1

  • 34. 匿名 2014/03/25(火) 22:59:14 

    27さん
    千と千尋の神隠しにでてくる「坊ネズミ」ですよ♪
    かわいいですよねー!

    +70

    -1

  • 35. 匿名 2014/03/25(火) 22:59:36 

    貯金も大事だけど、ある程度はお金つかって楽しい生活をおくりたいなーとおもっています。
    でも、子供とかいたら結構きつくなってきますよね( ; ; )うちは、まだ赤ちゃんだからお金かからないけど…

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2014/03/25(火) 23:00:28 

    あの時ああすればよかった、あの頃に戻りたい
    等思ったことが一度もない。
    周りからみたらヘタレな人生でも、自分なりに精一杯生きてきたんだと思う。

    +36

    -7

  • 37. 匿名 2014/03/25(火) 23:00:37 

    頭が良い人、向上心のある人ほど
    どれだけ年齢を重ねても、自身に決して満足しないため
    必ず悔いは残ります。
    10年後の自分も、核は同じなのだと認めてしまって
    精一杯生き抜くしかないのかなと考えています。
    選ばなかった方の道を必ず考えてしまうものだと思います。
    なので逆説的ですが、後悔は死ぬまでつきものなのだから
    受け入れながら一生懸命生きていくしかないのかもしれません。

    +54

    -1

  • 38. 匿名 2014/03/25(火) 23:01:57 

    27さん
    千と千尋の神隠しにでてくる、坊がハムスターになった時のキャラクターですよ(^0^)
    可愛いですよね♪

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2014/03/25(火) 23:02:00 

    しかしそれが、人生というものだろうからなぁ。

    +29

    -2

  • 40. 匿名 2014/03/25(火) 23:02:01 

    たまには諦めも必要。

    +49

    -2

  • 41. 匿名 2014/03/25(火) 23:02:31 

    人に幸せにしてもらうのではなく、自分が幸せにしようと気持ちを切り替えました
    意地を張るより、羨ましいコトは素直に認めるとかかしら
    自己満で些細なことですが、外出先で1日1回、お先にどうぞ〜と譲るようにしてます

    +45

    -1

  • 42. 匿名 2014/03/25(火) 23:03:15 

    周りにどう見られたいかではなく、自分がどうしたいかで決断すること!

    簡単そうで難しい!

    +42

    -1

  • 43. 匿名 2014/03/25(火) 23:04:12 

    31さん
    胡散臭いですよね。笑
    ↑で書いてらっしゃる方がいますが
    お年を召した方でも、向上心のある人は
    自身に対する要求も高くて、謙虚なので
    後悔がないことなどあり得ないと思います。
    後悔なんかありませんという言葉は、
    人間としてとても薄っぺらく、
    物を深く考えない感受性の鈍感な賢くない人なのだ、とも言えますよね。

    +14

    -12

  • 44. 匿名 2014/03/25(火) 23:06:13 

    ありがとうっていう気持ちを常に忘れないようにしたい♡
    簡単そうで難しいと思う。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2014/03/25(火) 23:06:22 

    私は29歳で癌になりー早期発見で手術も成功し、今(34歳)にいたるので
    明日人生が終わるかも。とか、考えますね。癌が分かった時は泣きまくりましたけどね〜

    自分のことでは後悔が無いように暮らしてますけど、今は1歳の子供もいるので、
    子供の将来が見たい後悔は、いつ死んでも残るかもー

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2014/03/25(火) 23:06:24 

    ごめんなさい。
    後悔したくないから遺書という発想がよく解らないです。

    後悔したっていいじゃん!と思います。
    その後悔していること、人、物とは、縁がなかったということ。
    次にもっとよいこと、人、物が待っている、そのチャンスの始まりだから。

    +22

    -13

  • 47. 匿名 2014/03/25(火) 23:07:03 

    後悔してからじゃ、遅いですよね。
    今自分にできること、とにかく全力でやり抜きたい!!

    +15

    -3

  • 48. つむり 2014/03/25(火) 23:07:25 

    9さん

    ステキです…!
    私も今日から見習いたいです。

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2014/03/25(火) 23:08:09 

    大好きなお友達に告白しようか迷ってます...
    でも相手は私のこと女と思ってないだろうし振られて仲良くなくなるのがこわい...

    高校生です(T_T)

    +38

    -3

  • 50. 匿名 2014/03/25(火) 23:09:09 

    子供と母の死に直面してから自分の人生、生き方を真剣に考えました。
    できれば後悔はしたくない。
    でも後悔のない人生はないと思います。
    人生の選択は沢山あって、どちらを選べば幸せなのかなんて未来は誰にもわからない。
    一瞬先に自分がいなくなるかもしれない、大切な人を失うかもしれない。
    ずっと後悔しながら生きています。
    最近やっと、受け入れること、悲しみさえも共存することを知りました。
    できれば毎日笑える時間、幸せを共有できる存在(私の場合はもう一人の子供です)を大切にしたいです。

    +41

    -1

  • 51. ナンパ師 2014/03/25(火) 23:09:16 

    せっせとナンパしてますよ。
    歳とってから抱いた女性の数で後悔するのが嫌だから。

    +1

    -28

  • 52. 匿名 2014/03/25(火) 23:09:29 

    30代独身 結婚も出来ず仕事も非正規で良い人生ではなかった
    趣味の音楽鑑賞だけに打ち込もう・・

    あと いつお迎えが来てもいいように
    身辺整理というかもっと物を捨てるつもり

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2014/03/25(火) 23:09:37 

    転勤族です。
    子供達が幼稚園に入ってから、次の転勤で単身赴任してもらうかついて行くかずっと考えていました。やっぱり家族一緒なら色んな問題も楽しく解決できるハズ!!とついて行こうと、昨日、決心しました。
    いつ死ぬかわからないけど、家族一緒に楽しく暮らしている事が一番大切だと思いました。

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2014/03/25(火) 23:11:13 

    今まで後悔することばかり
    だから、これからは岐路に立った時、楽な道や近道をすぐに選らばないようにしていきたい
    逃げてばかりだったから、これからはちゃんとしたい
    浅田真央ちゃんの様に清く正しく美しくが理想です

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2014/03/25(火) 23:13:24 

    人の話で同感だと思ったことですが、
    AとBで迷ったと仮定して、
    どちらか一方を選べば、他方を体験することはできないので、
    良い方を選ぶことに、後悔はつきものだとのこと。

    良い方でなく、嬉しい方を選んでも、案外うまく行くものだと思いました。

    +18

    -1

  • 56. AK 2014/03/25(火) 23:15:30 

    32さんのおっしゃるとおりで
    大切な人はもちろん、まずは自分のことを大切にするのが基本だそうですよ。

    自分が満たされてない状態で人に施す親切は、
    どこかで「やってあげた感」がつきまとってしまう気がします。
    自分のことをいたわって、まずは隣の人や周りの近しい人に優しくしたい。

    みんながそれをできれば、大げさですが、戦争はなくなると思う。

    +38

    -1

  • 57. 匿名 2014/03/25(火) 23:17:16 


    毎日笑顔で過ごす

    過去のことで考えすぎない!!!
    今を大切にする。

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2014/03/25(火) 23:17:25 

    自分に起きる全ての事には意味が有る‼
    と言う言葉が有ります
    人間は産まれた時からジグソーパズルのコマは
    決まっているそうです⁈
    私は何ピースかなぁ⁇

    +20

    -2

  • 59. 匿名 2014/03/25(火) 23:18:56 

    人生完璧じゃなくてもいいと思う。
    たくさん泣いてたくさん後悔してそこからいろんなこと考えて人は成長するものだと思う。
    それが人生ってものじゃないかな。

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2014/03/25(火) 23:19:00 

    自分の都合で怒らない
    出来るようで中々難しいと思います。
    特に子供に対しては難しい…
    自分の都合で怒っていることが多い気がするので、コレをなくしたい

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2014/03/25(火) 23:19:04 

    56さん、
    ホントにそう思った。

    自分のこと好きでないと感謝ができない。

    +28

    -2

  • 62. 匿名 2014/03/25(火) 23:19:47 

    最近日々考える。
    何の為にに生きているのか。
    食べる為か?
    働く為か?

    やりたい事あげだしたら切りはない。
    もう、十分。いつ死が来ても大丈夫です。

    すみません。

    +17

    -3

  • 63. 匿名 2014/03/25(火) 23:22:38 

    正直最近何が楽しくて生きてるのか分からない。
    人生長すぎるわ。
    暗くてごめんね。

    +46

    -5

  • 64. 匿名 2014/03/25(火) 23:25:13 

    どんな結果になろうとも、
    自分が下した決断はすべて正しい、と思うこと。

    +22

    -2

  • 65. 匿名 2014/03/25(火) 23:26:03 

    いつか終わりは来るわけで。

    あまり人に恨まれるような生き方はしないようにと心掛けてはいます、
    死んでも尚悪口言われたくないなと。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2014/03/25(火) 23:26:54 

    常々感じていること

    「夢が叶ったら人は幸せか?」

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2014/03/25(火) 23:27:10 

    2

    孫を連れていくというのは口実で、孫あずけて自分だけ出かけたりといろいろ世話になってそう。

    +4

    -11

  • 68. 匿名 2014/03/25(火) 23:29:14 

    何かしなきゃいけないこと、したいな~と思うことはある。
    例えば、結婚とか?
    でも、もし今、死んだとしても、後悔は無い…不思議。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2014/03/25(火) 23:29:16 

    40代から自分が死んだ時、家族がスムーズにできるようにノートにまとめておくといいって言うよね。
    会員になっているやつとか、SNSのパスワードとか。
    あさいちでもやっていたと思う。

    まだやっていないけど(笑)

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2014/03/25(火) 23:29:26 

    自分が今生きているのは回りの
    みんなのお陰なので、感謝の気持ちを
    伝えていけるだけ、伝えていきたい。
    「産んで育ててくれてありがとう。」
    「結婚してくれてありがとう。」
    「生まれてきてくれてありがとう。」
    「楽しい毎日をありがとう。」

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2014/03/25(火) 23:29:35 

    大切な人を失った時、無意識のうちにその人が自分の心の支えであり生きる希望の源であった事に気がついた。
    人生に夢や希望が持てること。
    遠く離れていても想う人がいてくれるからこそ生きがいを感じられた。
    無条件に私を慈しんでくれた人のために、私は生きたかった。

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2014/03/25(火) 23:29:36 

    62さん、大丈夫⁇
    もっと楽に過ごしてみては?
    自分の人生たまには開き直りも必要ですよね。
    私ももっと前向きにがんばろう…

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2014/03/25(火) 23:33:24 

    私は目の前にあることを一生懸命やるだけです。
    最期に全てが繋がって、納得して死んでいきたいです。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2014/03/25(火) 23:36:03 

    65
    私は相当に恨んでいる人達がいるし、逆に私を恨んでいる人はいるだろうなと。
    反省と後悔ばかりだけど、どうしても幸福を追求しようとすると難しくて。

    今は、大切な人に愛情を示し続けることしかできないや。

    +5

    -0

  • 75. ボスコ 2014/03/25(火) 23:39:02 

    ちゃんと迷って下した決断は
    必ず正しいんだよ

    私の妹がなにげなく言ってくれた言葉です。
    今でも大切にしています。

    そして、そうやって決めた答えが正しいかどうかは
    その選択をした瞬間ではなく
    その後自分がどうやって生きたかということが決定付けるのだと思っています。

    +33

    -1

  • 76. 匿名 2014/03/25(火) 23:39:46 

    格好悪くても、笑われてもいいから自分の信じた道をまっすぐ生きてってください。

    あまり興味のなかった男性アイドルが歌番組で歌う前に言った。
    世間体ばかり気にしてウジウジしてた私にはグサっときた言葉だった。
    今は信じた道を歩いてて人生がすごく楽しくなった。
    このまま悔いなく生きたい

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2014/03/25(火) 23:40:41 

    もうすぐ30になるけど、よく考える。

    チャレンジしなかった後悔ってのが多い。
    旅行が好きで語学を学びたいと思いつつ10年、なにもせずにいた。
    もともと英語は好きではなくて韓国旅行にはまったときにハングルならおうかとおもったけど、結局なにもせず、今台湾にはまってて中国語したいと思っている。
    せっかく習うなら中国語より英語かなとも思いつつ興味ないし…でもいろんな国へいくなら英語かとウジウジ

    子供ができると子供に手がかかってそれどころじゃないだろうし。
    何かをはじめるなら今がいいタイミングなような…

    +22

    -2

  • 78. 匿名 2014/03/25(火) 23:41:54 

    私はいろいろ贅沢な夢を持っていました。
    海外に住みたいとかお金持ちになりたいとか。
    でもふとしたきっかけで全くなくなった。
    生活はギリギリできたらいい。
    若く見せたい病気になりたくないからと運動したり添加物気にしたりしてたけど、突然こだわりがなくなった。
    具体的な生きる希望がない。
    これってヤバイのかも知れないけど、別に死にたくなってる訳でもなくて。
    病気をして寿命を意識するようになったからかな。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2014/03/25(火) 23:49:19 

    今目の前にある事、やろうとした事をとにかく一所懸命にやる。人生には「こうなりたい!」って思っても叶わない事が多いけど、最終的にはそれを叶えられなかった事の後悔よりも、その時に自分に出来る精一杯をやらなかった事の方がきっと後悔すると思う。

    私にとって後悔のない人生とは、今をとにかく一所懸命です*\(^o^)/*
    只今高度不妊治療中ですが、自分がこれだけやったのだから...と納得出来る所までは絶対に頑張ります!

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2014/03/25(火) 23:58:41 

    以前はとにかく、自分とは合わない人だなと思っていても、せっかく知り合ったのだし...と無理して友人関係を続ける事がよくあった。

    これからは、本当に好きな人や家族との関係を大切にして、少しでも楽しい人生にしたいです!

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2014/03/26(水) 00:06:43 

    今人生折り返し。失敗して後悔したり悩んだりしてきましたが、無駄な事は何一つ無かった。選択を間違ったと思ったけど今はそれがあの時必要だったんだと思えます。きっとこれからも無駄なことは無いのかな。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2014/03/26(水) 00:18:12 

    私は旦那の夢の為に海外に住んでます。
    もう6年たちますが、やっぱり慣れません。
    国民性が違うので親しい友人もできず、
    英語もがんばっても上手く話せません。

    何よりも年老いていく両親が心配で心配で、
    日に日に日本へ帰りたい気持ちが大きくなり、
    真剣に旦那と離婚するか悩んでます。

    このまま旦那の為にストレスだらけの日常を過ごすか、
    心安らぐ日本で両親の世話をしながら過ごすか、
    後悔しないように考えたいと思います。

    長文失礼しました。

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2014/03/26(水) 00:22:51 

    小学校の先生が言ってた「後悔」は先に立たないって言葉、大人になった最近分かるようになりました。

    現在33歳。バツイチです。
    この歳まで本当に色々経験してきて、たくさんたくさん後悔もしたけど、それがあるから今の私があるって思えるようになりました。
    日々後悔だけはしないように、やりたいことはやる!
    反省はするけど引きずらない!
    笑っていれば、生きていれば何とかなる!をテーマに過ごしています。

    こう思えるようになったのも、うつ病になって立ち直ったからです。
    今では離婚したことも、貯金0になったことも後悔していないし、毎日が楽しいですよ。

    0になる=スタートがまた始まるって思えば、後悔なんてしないです。

    ちょっとトピずれっぽくなってすみません。

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2014/03/26(水) 00:34:22 

    51
    超きもいんだけど!!!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2014/03/26(水) 00:38:28 

    自分の都合で子供を怒らない
    子供との時間を大事にする(もうすぐ保育園に入るので)

    小さいことだけど今の私にとっては大きなことです

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2014/03/26(水) 00:49:45 

    何一つ、間違いのない、後悔のない人生を送るのは難しいけど、
    たとえ後悔してもそれすらも自分の経験、人生の糧の一部として
    受け入れるのが一番かな

    終わったことは仕方ないこともあるので、それを次に活かせば良い

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2014/03/26(水) 01:01:19 

    トピ主です。皆さんの意見大変参考になります。
    形に残すだけじゃなく、日々の心がけで変われること
    また「後悔があってもいい」という考えもあるんですね。

    >10さん
    今月は親友の七回忌があり、私は流産し、友人が小さい子どもを残して急逝しました。
    残された家族の悲しみ、その後の月日の流れに触れ
    初めての妊娠で親になる気持ちを少し味わったことで
    改めて人生について考えさせられました。

    遺書を書いたのは遠く離れてる家族に思いを伝えたかったのと
    私が先に逝ったら夫のことが心配だったからなのですが
    私が先とは限らないですもんね。夫と仲良く暮らして、親孝行したいなぁ。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2014/03/26(水) 01:26:08 

    留学時代に付き合ってたボーイフレンドから今日14年ぶりにメールがあった。
    誤解が色々あって別れたけれど、幸せそうになっててよかった。色々話して心の荷が降りた。
    と同時に自分が守りに入っていた事に気づいた。人生責めていこうと思った。

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2014/03/26(水) 01:26:48 

    後悔しないために
    来月、やっと好きな人に会えるので告白してきます。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2014/03/26(水) 01:57:57 

    87
    主さん
    その素直な気持ちを旦那さんに話なよ
    仲良く暮らしたいって思える素敵な旦那さんだよ

    私は今日マンモグラフィー受けてきて大丈夫って言われて主人に報告したら、良かったって短いメールだったけど即返で嬉しかったなぁ

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2014/03/26(水) 02:13:12 

    行動することが生きること

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2014/03/26(水) 02:22:07 

    後悔も含めて人生だと思う。

    でも、人間死ぬときは、自分の人生まぁ悪くなかったかなって思えるものだと信じてる。
    大切な人に何かを伝えられなかったとしても、きっと伝わってると思えるものだと思う。
    だって皆、一生懸命生きてるし、生きたんだから。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2014/03/26(水) 02:40:21 

    そうだなあ、後悔のない人生を送りたいですね。

    できることからドンドン進めていこうと思う!

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2014/03/26(水) 02:49:11 

    両親がいい年齢なので誕生日にエンディングノートをプレゼントする。
    母の日や父の日のほうが誕生日よりも早いので母の日、父の日のほうがいいだろうか。
    渡し方をいろいろ考えてしまうんだが。
    明るい色のきれいな包装紙に包んでピンクとか緑のリボンをつけるのも違うような気がして。

    +1

    -7

  • 95. 匿名 2014/03/26(水) 03:00:48 

    94さん、

    誕生日にもらうと解釈の仕方によっては、「死ね」と言われているように受け取ってしまうんじゃないでしょうか。

    何でもない日に、こういう話をしておきたいと打ち明けることでご両親も考えやすいのではと思いました。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2014/03/26(水) 03:18:31 

    この世に生まれてきた事自体既に後悔

    +12

    -4

  • 97. 匿名 2014/03/26(水) 03:38:33 

    ↑そういうのもあるかもなあ。。
    世の中残酷だし。。

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2014/03/26(水) 04:05:19 

    生まれてこれただけで十分幸せ者。
    ポジティブに損なし。
    行動なしに結果なし。

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2014/03/26(水) 05:18:48 

    この世のものではなくなった方と対話できる特殊な能力を持ったある人が言うには、ほとんどの魂は死んでしまったら人生は思ってたよりも短く一瞬だった、もっとやりたいことにチャレンジするべきだったと、後悔してるそうです。
    本当かウソかはわかりませんが、ドキッとしてしまいました。

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2014/03/26(水) 06:33:18 

    まだ結婚も出産もしてないし今死んだらちょっと後悔しそう・・・
    でも結婚して旦那を残して死んだり、子供が生まれて死んだらもっと後悔するだろうし
    きりがないように思う。

    今の自分にできることを精一杯生きていこう(/・ω・)/

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2014/03/26(水) 06:33:23 

    常にプラス思考になるように心がけてます!
    マイナスの事も裏返してプラスになるように無理矢理持っていく笑

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2014/03/26(水) 07:36:47 

    後悔してもしなくても
    行動してもしなくても
    時間は過ぎていつか死んでいく
    ただそれだけです

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2014/03/26(水) 09:10:26 

    自分に無い物を欲しがったり
    しないで、今ある事に感謝するようにしてます。
    仲の良い家族や、優しい彼、可愛い犬、
    思いやりのある友達。
    お金が無いとか、仕事が上手くいかないとか
    モヤモヤしないで、小さい幸せを一つづつ見つけて行くといかに自分は幸せなんだなーって気づく。後悔して暗い気持ちになるより、反省しつつ終わった事は深く考えないようにしてます。ありがとうと笑顔でいると自然と嫌なゴタゴタが遠のいていきます。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2014/03/26(水) 09:59:29 

    好きな事をする。我慢をしない。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2014/03/26(水) 10:10:12 

    後悔のない人生なんて、いちばんの贅沢かも。
    "反省はしても後悔はしない"と思って生きてきたけど、結婚→離婚して、仕事も鬱→休職→復職→退職勧奨→退職で、いままで積み上げてきたものが一瞬で失くなって、何だったのかな、何してきたのかなって思う。
    振り返ったら本当は後悔だらけ…反省はしても後悔はしない、なんて、前向きに生きてきたつもりなだけだったのかな。積み上げてきたと思ってたものが何も残らないのは、自分の人生を本当の意味で真剣に生きてなかったのかな…
    そう思うと、悲しくて虚しくてたまりません。もういまは何をどうやって生きていけばいいのか、後悔のないように生きてきたつもり、またその繰り返しで、そうやって人生が終わるのかなと思うと、もう進めなくなりました。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2014/03/26(水) 10:35:05 

    悩み抜いて出した結論でも間違いはある。
    特に結婚なんかの人生の重大な局面では間違った選択は誰もしたくないはず。
    あと仕事関係。
    だけど、それも引っくるめて例え選択に失敗しても受け入れる覚悟があるかどうかと思いながら、
    日々生きてる気がする。

    ただ、本当にやりたい事をやらなかった後悔は大きいし大げさに言うと何のために生まれたのかも
    わからなくなるから犯罪とかでない限りやったほうがいいと個人的には思ってます。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2014/03/26(水) 12:46:05 

    後悔のない人生を送れた人なんて、ラオウくらいじゃない?

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2014/03/26(水) 13:33:14 

    後悔ばかりの日々です。
    今の状況を過去の自分に伝えたいです。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2014/03/26(水) 13:40:22 

    108
    具体的には?

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2014/03/26(水) 13:53:29 

    自分を甘やかすのではなくて大切にする、毎日をていねいに生きることを心掛けています
    それから自分でコントロールできることと、できないことをしっかり分けてストレスをためない様にしてます

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2014/03/26(水) 14:12:57 

    よく死ぬ瞬間にその人の人生が走馬灯の様に映像が流れると言いますが…
    特に両親の映像には悲しすぎて耐えられません。ここらが引き裂かれる思いです
    (/´△`\)
    生まれてきた時は喜んでくれた…
    高校受験失敗…
    職業転々として現在、非正規社員…
    40代独身…あああ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2014/03/26(水) 16:11:58 

    後悔しない人間なんて
    いないと思います。

    成功者でも
    心の中でうまくいかないと
    思ってる。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2014/03/26(水) 16:17:39 

    誰でもその時その時で最善だと思う方法を選択してるのだから、後悔はないはずですよね。

    ああしとけば良かったと思うのは、何度その時間へ戻ってもその時の自分には不可能な事なんだし。

    人間ってどんな選択をしても選択しなかった方の人生について後悔する生き物らしいよ。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2014/03/26(水) 17:11:26 

    旦那が病気であっさりと天国に行ってしまい

    色々考えちゃう

    後悔はしたく無いなー

    まだ、死ねないし

    子供がちゃんと結婚して孫生まれて

    自分が老後楽しんでたら良いなー

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2014/03/26(水) 18:34:00 

    特にないけど明日死んだら困る物がある
    捨てた所で明日死ぬ確率なんて低いんだろうけど
    死んだ後恥ずかしい思いはしたくない

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2014/03/26(水) 19:05:46 

    後悔はいっぱいあります。なにより、誰かや何かをあてにしすぎてました。
    でも、そのぶん、これからは、自分で人生を切り開いていきたい、と決意できました。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2014/03/26(水) 19:21:58 


    後悔を悔いてはいけない。

    後悔も立派な生きた証なのだから。

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2014/03/26(水) 19:32:14 

    生まれた時から特殊な余裕のない人生だったので、何に後悔すればいいかもよく分からない。
    前例がいないんだもの。でも最近ちょっと何もしなさすぎかも…やれるかもしれないことをやらない、or真剣に検討しないのが後悔ですよね。このままじゃまずいかも。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2014/03/26(水) 20:38:07 

    ずっと太ってる。
    人生最後のダイエット!
    正直辛いけど、もう二度と減量しなくていいように、今出来ることを精一杯頑張ってる。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2014/03/26(水) 20:49:58 

    5さんに、同感と共に、今まで、出来なかったこと、に挑戦するぞ!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2014/03/26(水) 21:06:24 

    今日、内定をもらいました!今までなかなか仕事が定まらなかったからもう絶対辞めない!今を全力で生きる!それのみ!あとお金貯めて中型二輪免許とスノボを本格的にやる!!おりゃああああ!!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2014/03/26(水) 21:08:47 

    とりあえず、仕事をしてきた。
    がんばってきた。
    子供に手がかからなくなるまで。

    ある年齢になると、とりあえず仕事をセーブして、人生をもっともっと楽しんで生きたいと思うようになりました。少しの時間の余裕がこれまで気がつかなかった自然に気づいたり、趣味にハマり毎週楽しみが増えました。

    生きること=生活費ではわたしの場合、楽しめません。節約も苦にはならず。
    時間の余裕は=時は金なり。なんです♬

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2014/03/26(水) 21:10:35 

    言いたいことをいう
    やりたいことをする

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2014/03/26(水) 21:11:25 

    満足したら終わり

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2014/03/26(水) 21:40:55 

    どんな選択をしても、絶対後悔することなんてあると思ってます。
    でもただ悔やんでいるのではなく、その後悔した日もあったから今があると思って生きています。
    私の母はよく違う人と結婚すればよかったとかあんな仕事をしたかったとか口に出していましたが、それって私(子ども)のいない人生が良かったのかなと思い、私自身が否定的な人間になってしまったので、自分の子どもにはそんな風に思って欲しくないので、あんな苦しい日々があったけど、それを積み重ねて今かわいい子どもたちがいるんだなと思います。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2014/03/26(水) 22:38:41 

    →50さん
    きっと生きている美しさが貴方とお子さんからにじみ出ていますよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード