-
1. 匿名 2017/04/08(土) 18:12:28
丸5年仲良しだった、たった1人の女友達と決別することにしました。
今は辛いですが…いつかこれでよかったと思えるようになりたいです。
友だちいないけど幸せに生きてるよ!って方、どんな風に楽しく生きてますか?+423
-7
-
2. 匿名 2017/04/08(土) 18:13:03
出典:pbs.twimg.com
+197
-9
-
3. 匿名 2017/04/08(土) 18:13:07
+46
-35
-
4. 匿名 2017/04/08(土) 18:13:21
何で決別したの?+243
-7
-
5. 匿名 2017/04/08(土) 18:13:25
そんな人いるの?+20
-74
-
6. 匿名 2017/04/08(土) 18:13:34
友達いないけど家族仲がすごく良いから
全然寂しくないです!+443
-22
-
7. 匿名 2017/04/08(土) 18:13:43
趣味に時間を割ける
ジョギングや運動が趣味になった+343
-4
-
8. 匿名 2017/04/08(土) 18:14:04
友達といて楽しかった記憶があると一人を楽しむのは難しいよ+284
-56
-
9. 匿名 2017/04/08(土) 18:14:12
私は友達なんか冠婚葬祭ぐらいの時しか必要ないと思ってるだから要らないしその方が人生楽しいわ+342
-40
-
10. 匿名 2017/04/08(土) 18:14:15
子供もいると特段ともだちと会いたいとも思わない
むしろ予定合わせるのがめんどう。+326
-12
-
11. 匿名 2017/04/08(土) 18:14:21
決別の理由は?
女は原因を知って楽しみたいんだよ!+196
-28
-
12. 匿名 2017/04/08(土) 18:14:25
人間は孤独では生きていけない生き物だと思う
神様がそういう風に作ったとしか思えない+40
-50
-
13. 匿名 2017/04/08(土) 18:14:32
人生なんてくそだ
人生楽しい人なんているの??
+238
-18
-
14. 匿名 2017/04/08(土) 18:14:45
数年に1回会う浅い友達ならいるけど、友達いないな。旦那の転勤で地方にいるけど、やっぱり友達いなくて良いかなと思う。+285
-10
-
15. 匿名 2017/04/08(土) 18:14:47
母子家庭のぼっちだからやばい
天涯孤独になったらどうしようかな…最近それしか考えてない+250
-4
-
16. 匿名 2017/04/08(土) 18:14:53
友達は浅くてもいいからいたほうがいい。20年友達のあない私の偽りのない本心。いないと人生詰みがち。+69
-46
-
17. 匿名 2017/04/08(土) 18:15:33
片手で数えるくらいしかいないけど、楽しいし充実してます!
1人の友達は暇なのが嫌で友達の家に家族ぐるみで夕食とかとっているみたいだけど私はそういうのは無理です。+271
-14
-
18. 匿名 2017/04/08(土) 18:16:31
別に楽しいもん!( ´ ;ω;`)+118
-3
-
19. 匿名 2017/04/08(土) 18:17:01
誰か私を殺してくれないかな
自殺できなくて困ってる…+176
-85
-
20. 匿名 2017/04/08(土) 18:17:05
私は環境変わる度にに友達もコロコロ変わって続かないからいるようでいないようなもん。
だから趣味とかおひとり様思い切り堪能して
寂しくなったらまた環境変えて友達作る。+224
-2
-
21. 匿名 2017/04/08(土) 18:17:05
>>5
うざいな
一人でも楽しいし+100
-9
-
22. 匿名 2017/04/08(土) 18:17:44
>>18
なんとなく
(*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ+143
-3
-
23. 匿名 2017/04/08(土) 18:18:08
人間関係での気疲れから解放されて肩の荷が下りた。
1人行動の方がやっぱり一番気楽。
こればかりは人それぞれで、どちらが良い悪いじゃないよ。+342
-6
-
24. 匿名 2017/04/08(土) 18:18:15
私も今ひとりぼっち満喫中です。
人間関係に疲れたので、誰とも付き合う気が全く起きません。
ひとりぼっちって寂しいと思ってたけど、お気楽だし自由だし意外と楽しい。
誰にも煩わされない生活が今はホントに楽です。+317
-4
-
25. 匿名 2017/04/08(土) 18:18:31
>>17
ゼロと一人以上いるって全然違うと思う
私もたった一人の友人と疎遠になってて主さんみたいな状況なので
完全ボッチをエンジョイしてるがるみんの意見聞きたいです。+196
-2
-
26. 匿名 2017/04/08(土) 18:19:38
元々友達いない&主人の転勤転勤で周りに知り合いさえいないけど
1人で過ごす時間は自分に合ってるんだと再確認できて色々楽しんでますよ+130
-6
-
27. 匿名 2017/04/08(土) 18:19:44
主さん、私も数年前、10数年の親友と決別したよ。時々楽しかった思い出を思い出すと、寂しいこともなくはないけど、それ以上に自由になった気持ちの方が大きい。
友達とずっといても、大人になれば、境遇は変わる。
私は友達の不倫が無理で、離れたけど、離れるまでは、無理に合わせて、自分の倫理観を曲げてまで、長時間電話で不倫の愚痴を聞いてあげたり、変に肯定してあげたり(反対すると逆上するので)、だんだん自分が病んでいっているのに気づきました。
離れた今は親しい友達はいないけど、交際費は浮いたし、空いた時間で資格勉強したり、充実しています。
学生ならともかく、大人になったら、友達なんて基本いらなくていいと思う。
+289
-9
-
28. 匿名 2017/04/08(土) 18:19:49
話し相手はいても良いけど
別に友人はいらんな+110
-6
-
29. 匿名 2017/04/08(土) 18:20:10
友達いない方が楽しい、楽チン。
それ程素敵な友達ってやつに出会った事がないから。自分も付き合い面倒くさいし誰かにとって素敵な友達にはなれない+205
-7
-
30. 匿名 2017/04/08(土) 18:20:13
友達はほしいけど仲良くなるとなぜか離れたくなる。相手が可哀想なので1人でいつもスマホ〜+117
-3
-
31. 匿名 2017/04/08(土) 18:20:14
友達も彼氏も、旦那もいないけど
まあまあ楽しく生きている+156
-2
-
32. 匿名 2017/04/08(土) 18:20:30
>>9
こう言う人が疎遠の人を招待するのか?
+30
-3
-
33. 匿名 2017/04/08(土) 18:20:41
一人行動と友達0は全然違うよ+136
-4
-
34. 匿名 2017/04/08(土) 18:20:51
>>14
既婚者では多いんじゃない?
困ったことあっても旦那に相談すりゃいいし(浮気されたら相談相手もいなくて辛いだろうけど)+74
-2
-
35. 匿名 2017/04/08(土) 18:21:00
はまれる趣味がある人はいいだろうね。友達も趣味も無いならきついよね。+80
-4
-
36. 匿名 2017/04/08(土) 18:21:17
私も友達いません
人と合わせるのが苦手で人見知り
仕事で人に接する仕事だから私生活はあまり関わりたくない
同窓会も行かないし行く気もない
老後はどうなるんだろう+213
-1
-
37. 匿名 2017/04/08(土) 18:22:12
しょっ中、付き合うのは面倒。数ヶ月に一度、ご飯食べたりする友達が気楽だよ。アラサー過ぎたら生活環境変わるから、自然と、そーなるよ。
コツはある。数ヶ月ぶりでも何年ブリでもよそよそしくならない事だね。
普段は一人で何でも気楽に楽しむよ。
成人過ぎたらそうならなきゃ、逆に変だよな。つるまないとトイレ行かないなんてお子様。価値観なんて変わるしね。+142
-7
-
38. 匿名 2017/04/08(土) 18:22:35
どうせ女なんて友達が居ても、
結婚や出産で生活ステージが変わっちゃうからいずれ疎遠になるよ。
やれ親戚付き合いだーママ友だーPTAだー役員だーって煩わしい人間関係がどんどん増えるから、心の許せる友達ならまだしも、面倒くさい関係だけの友人なんて居ない方がマシだよ。+196
-3
-
39. 匿名 2017/04/08(土) 18:22:53
一人でも自分の好きな事をして
過ごせば良いのではないですか
+111
-0
-
40. 匿名 2017/04/08(土) 18:23:00
ボッチと言いながら皆少人数や浅い友達はいるんだよね。+142
-4
-
41. 匿名 2017/04/08(土) 18:23:27
オシャレして1人でショッピングしたり映画観たりランチしたり…
サイコー!です♡(❁´◡`❁)
近々1人旅に行きたいのでお金を貯めています(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)‼
+213
-6
-
42. 匿名 2017/04/08(土) 18:23:42
結婚するまでは多少いたけど、知らない土地に嫁いでから近くに友達が誰もいない。
旦那とも仲が良くないから、味方が誰も居なくて病んでくる。+85
-1
-
43. 匿名 2017/04/08(土) 18:24:30
友達って必要ない人には本当に必要ないよね
私もいない
強いて言えば結婚式とかに呼ばれたことないから冠婚葬祭のマナーがわからない
友達100人できるかなとか頭おかしい
+245
-11
-
44. 匿名 2017/04/08(土) 18:25:42
ぶっちゃけ、友達と会って食事して話した後、帰宅したら、気づいたこと、、
たいして実のない話に数時間、
その数時間で、数千円が食事代で吹っ飛んだ、
帰宅後、余計なことを言ったんじゃないかと不安になる。
友達に悩みを離したところで、どんなに仲良い子でもバラされる危険はあるし、自分が変わらなきゃ解決なんてしない。
それに若い時の大事なお金や時間をもっと自分のために使うべきだと思ったら、自然と友達はいなくても寂しくなくなりました。
+240
-12
-
45. 匿名 2017/04/08(土) 18:25:59
>>6 さんと同じく、家族が仲良しだから全般寂しくないです。
一番大切なのは家族だから。
大病したけど、生きるか死ぬかの時は家族のことしか考えられなかったよ。
他人に気を遣う暇があるなら、家族との時間を大切にしたい。
+75
-7
-
46. 匿名 2017/04/08(土) 18:26:03
よっぽどの親友でなければ、1人の方がストレスフリー!
+145
-4
-
47. 匿名 2017/04/08(土) 18:26:13
友達なんてまた作ればいいじゃない。
気が合う人にあえれば友達になって、合わなくなれば離れる。それでいいと思う。
+151
-3
-
48. 匿名 2017/04/08(土) 18:26:29
私も結婚式のマナーとか知らないわー。
余計な出費がなくて良かったけど。
今後もし職場の人とかに招待されてしまったらどうしよう…いい年して披露宴出席したことないとか恥ずかしすぎる。+89
-7
-
49. 匿名 2017/04/08(土) 18:26:40
全然好みじゃない同性から声かけられると内心うんざりしちゃう。
だから自分から話しかけるとかできません。相手に負担かけてたら嫌だもの。+15
-0
-
50. 匿名 2017/04/08(土) 18:27:02
ガルちゃんみてるといないのランクも人それぞれ違う気がする。
本当に全くいない人ってどのぐらいいるんだろう。
スマホに連絡先が1件も無しとか、年賀状0の人とか。+100
-2
-
51. 匿名 2017/04/08(土) 18:27:37
不倫馬鹿の友達ばかりで、モテるモテない、不倫相手との占い結果を話し合う馬鹿主婦の集まり。
皆んなと会わないと決別
今は…1人です。
無理して居なくてよい!
気楽だよ!苦笑いしながら、話合わせなくて良いから。+55
-1
-
52. 匿名 2017/04/08(土) 18:28:18
友達いないなー
人生楽しくないなー
ただ友達の有無と人生が楽しいかどうかは関係ないなー+82
-1
-
53. 匿名 2017/04/08(土) 18:28:27
>>9
こう言う勝手なのはどうかと思う。
いらないならいらないで通して欲しいな。
あなたの場合利用だわ。+25
-0
-
54. 匿名 2017/04/08(土) 18:29:11
>>44
わかるわかるー
帰ってからの精神的な疲労感と楽しさ比べたら疲労感の方が勝ってる
無理に人と居なくてもいいやーと思って数年
もう一人に慣れました(^^;+108
-0
-
55. 匿名 2017/04/08(土) 18:29:34
友達いなくてつまらないけど、いれば楽しいかというと全くそんなことはないので、友達の有無は関係ない+76
-1
-
56. 匿名 2017/04/08(土) 18:29:43
結婚を機にマウンティングや冠婚葬祭とかいろいろ面倒。友達少なくて悩んだときもあったけど、
今じゃこの少ない中でももっと減らしたい+48
-1
-
57. 匿名 2017/04/08(土) 18:29:49
学生時代から幹事役は必ず自分
試しにその役回りを止めてみたら見事に何もなくなった
なるほど、これが本来の関係なのか、と思ってそのままおひとり様の道へ
だけど別に困る事はないなぁ
知人や顔見知りは沢山いるし
誰かと深くつながりたいとは思わない
+67
-2
-
58. 匿名 2017/04/08(土) 18:29:52
友達いなくて人生送れる人は必要ないんだと思う。
友達いないと無理って人は周囲に疎ましがられても友達常にいたりするよ。
宗教とかそういう繋がりだったりするけど。+16
-3
-
59. 匿名 2017/04/08(土) 18:30:01
>>15
同じ境遇だから友達になりたい!+7
-0
-
60. 匿名 2017/04/08(土) 18:30:04
いや、むしろ楽だよ!!私も友達と付き合いが無くなり早5年。誘いを断る憂鬱さや交際費の無駄遣いからも解放されました♪その間に結婚したけど職場の人にしか報告しなくて良いから楽だったし+62
-1
-
61. 匿名 2017/04/08(土) 18:30:13
年賀状は何年も一通も来てない。
自分も出さないけど。
スマホは友達は遠方に嫁いだ子が一人だけ。
もちろん会うのは数年に一度。
でも一人で外食するし趣味もあるしそれなりに楽しい。
ただ、焼き肉が食べたいときに困るんだなぁ…+70
-2
-
62. 匿名 2017/04/08(土) 18:30:25
>>52
>>55だけどコメント被った+5
-0
-
63. 匿名 2017/04/08(土) 18:30:28
マウンティングされるだけの友達はいらないと思い一人になりました+46
-0
-
64. 匿名 2017/04/08(土) 18:30:44
趣味で繋がってる友達は素敵だなと思う。
お互い情報交換したり、同じ趣味で出掛けたり。ただそんな友達も趣味もないから
ランチして彼氏旦那子供の話をグダグダして帰るみたいな友達しかいなかった。
そのうち一人でいいやと思って今一人満喫中。楽しい+52
-1
-
65. 匿名 2017/04/08(土) 18:31:16
頭の中に架空の友達と彼氏がいます!
シュミレーションで始めたつもりが拗らせてしまいケンカして仲直りして誕生日祝って…となかなかのドラマが仕上がってます
元々はかなりの現実主義だったのにいつの間にか開花しました
皆様もどうぞやってみてください+79
-2
-
66. 匿名 2017/04/08(土) 18:31:36
今は完全に一人でいるけど
正直今まで友達といて心から楽しいって思った事ない・・・+49
-2
-
67. 匿名 2017/04/08(土) 18:33:00
女の友情ってあるのかな…
よくよく見てみるとマウンティングに目を光らせてる子ばかり
まだ年齢が若いからかな?+45
-1
-
68. 匿名 2017/04/08(土) 18:33:42
>>50
私マジでいないよ
家族と職場の人だけ登録なってる
友達なんて都市伝説だよ
+93
-5
-
69. 匿名 2017/04/08(土) 18:33:48
40代にもなると学生時代の友達も結婚でバラバラになり子供のママ友も付き合うのは小学生ぐらいまで何となく連絡取らなくなりこれからどう作っていいのかも分からず気楽でいいんだけどふと寂しくなったりもしてます+46
-1
-
70. 匿名 2017/04/08(土) 18:35:09
友達いないよドヤ
ってするつもりないけども
まぁ利用されたりコケにされたり
謝罪もあれば違ったけど、仕方ないよね
家族がいるから幸せだよ+46
-1
-
71. 匿名 2017/04/08(土) 18:35:29
数年前、十数年の付き合いだった友人と疎遠になった。私は都合のいい存在だったんだなぁとやっと気づけた。フェードアウトしました。+53
-3
-
72. 匿名 2017/04/08(土) 18:35:51
人間自体が正直苦手で、友達ガチで1人も居ない。仕事も人とあんまり関わるの必要がない早朝の新聞配達とネット販売のハンドメイドと清掃員を掛け持ちしてる!
人と関わるのもガルちゃんくらいでちょうどいい(^。^)w
+112
-1
-
73. 匿名 2017/04/08(土) 18:35:59
友達は?と聞かれても友達と呼べる人が居ません。
前の職場の人と集まってご飯とか年1回あったりするけど、職場の人は友達ではないというか…。
私はアニメとか二次元が好きなので
一人でも全然楽しいです!
何か趣味があると楽しいと思いますよ~!+46
-0
-
74. 匿名 2017/04/08(土) 18:37:04
まず人に自分をそこまで曝け出せない。
だからいつも上辺だけの軽い当たり障りのない付き合いしかできない。+42
-0
-
75. 匿名 2017/04/08(土) 18:37:17
30代。出産ラッシュの時に子供が生まれて、時々誘われるけど、既にみんな競争意識を感じる、、
これから子供の進学先とか、旦那の年収とか、色々開きが出てきて、多分、空中分解だろうなと思って、気まずくなる前に私は一足早く距離置きました。
友達といると寂しさは一時的に紛れるかも知れないけれど、その先にものすごい精神的に面倒なイベントが待ち受けてるイメージ。
+57
-1
-
76. 匿名 2017/04/08(土) 18:37:52
昔から親の転勤、自分の転勤、今は旦那の転勤で転々としてるから、友達居ない。
でも、読書や映画やライブとか好きなことに時間とお金を使えるので楽しい。
わりと昔から人間関係でウジウジ悩むタイプだったから、ぼっちの方が気楽で性に合ってる気がする。猫もいるので寂しくないしねw+54
-0
-
77. 匿名 2017/04/08(土) 18:38:03
皆異常に気遣いなのかな+38
-2
-
78. 匿名 2017/04/08(土) 18:38:16
転勤族で子なしなのでお友達はいません。
パートに出てますが皆さんいい人達ばかりですがお友達を作るという感じでもないですし。
一人でご飯食べて買い物に行くの好きだから平気です。+38
-0
-
79. 匿名 2017/04/08(土) 18:38:24
女は数人集まるとマウンティングしがちだものね。
親友と呼べる友達が1人いればいいけど、いなくても問題ないな。
旦那と子供がいればいい。+31
-3
-
80. 匿名 2017/04/08(土) 18:39:23
いっとき、友達いない人生なんてつまらないよって人からいろんな遊びを教えてもらって楽しかった
その人には感謝してます。
でもまたあの時期に戻りたいかっていうとyesともnoとも言えない。
当時はどこに行くのもその人を誘ってたんですが
疎遠になった今は旅行にいくなら一人がいいなーって思うようになった。
その人は喫煙者で私はタバコ嫌いだし、いちいちお互いに気を使うんだろうなって
面倒くさいなって思っちゃう。
人付き合いって我慢と気遣いの連続ですよね。
神経細かい人ほど一人を好むと思う。
多少自己中だったり横暴か、反対に自己犠牲の固まりでもなきゃ
人付き合いなんて続けられないと思う。+79
-0
-
81. 匿名 2017/04/08(土) 18:39:47
1人も楽しいわよ(((o(*゚▽゚*)o+49
-0
-
82. 匿名 2017/04/08(土) 18:39:55
学生時代の友達グループの関係を続けてたけど、性格悪過ぎる人に右へならえ状態。
そのうち「楽しくも無いこの時間なんだこれ。」って思うようになってそっとフェイドアウト。
少し友達が居ないという事に不安もあったけど、つまらない時間とそんな人と会う為の交際費は無駄だし心が軽くなって良かった。+46
-0
-
83. 匿名 2017/04/08(土) 18:42:55
>>61
焼肉屋さんのランチタイムならひとりでも行きやすいよ~
ただ歯磨き&服の匂いを消すスプレー必須ね♪+13
-1
-
84. 匿名 2017/04/08(土) 18:43:38
こういうトピって「友達はいないけど彼氏や旦那がいるからいい」って人多いよね。+96
-1
-
85. 匿名 2017/04/08(土) 18:44:04
>>35まさしく私
薄っぺらい人生で何も語ることがない+10
-0
-
86. 匿名 2017/04/08(土) 18:44:34
>>80
上手いこと言うね‼︎
納得やわ☺︎+11
-1
-
87. 匿名 2017/04/08(土) 18:47:03
>>84
トピがぼっち肯定する内容だから自然と孤独じゃない人が集まるんだと思うよ。
逆に友達欲しいぼっちさんで、パートナーはいるけどそれじゃ物足りないなんて書いたら贅沢いうなって袋叩きだよw+7
-0
-
88. 匿名 2017/04/08(土) 18:48:42
私は友達も彼氏もいません+74
-0
-
89. 匿名 2017/04/08(土) 18:49:48
>>85
わかる。
身近にこんな人いた体験エピソードで語れることが全然ない。
同僚とも挨拶しかしない間柄だから腹立ったエピソードすらないw
唯一出番があるのは毒親兄弟トピだけっていう…。
ぼっちは楽なんだけどほんとつまらん人生だわ。+26
-0
-
90. 匿名 2017/04/08(土) 18:50:36
それなりに自分のペースで楽しんでるけどテレビとかで花見やBBQを友達とかでワイワイしてる人達みるといいなとも思っちゃう+43
-2
-
91. 匿名 2017/04/08(土) 18:50:55
元々友達いなくて結婚出来た人凄いなと思う+83
-0
-
92. 匿名 2017/04/08(土) 18:51:09
本音を話せる友達はいないけど、旦那もいい旦那だし子供にも恵まれたし楽しくて幸せです(∩´∀`∩)
+11
-5
-
93. 匿名 2017/04/08(土) 18:51:34
繊細な人は自分を守るために一人ぼっちになりやすいのでは?
自己中パワー系で、浅い友達すらいない人って見たことないよ+54
-1
-
94. 匿名 2017/04/08(土) 18:51:36
自己中で自分勝手な旧友とは縁を切った。
後悔は無い。
だけど、あわよくばたまに会って美味しいもの食べて笑い合える友達は欲しいとは思ってる。お互いにどことも接点の無い者同士が良い。知り合いに話が漏れる心配とかいらないから。
どこにいますか⁉︎(笑)+42
-0
-
95. 匿名 2017/04/08(土) 18:52:46
>>91
私もそれが知りたい。
男性に対するコミュ力はいいのか
運よく自分に一目惚れした人と出会えたのかな…。+26
-0
-
96. 匿名 2017/04/08(土) 18:53:51
なんか今飲んでて気分良くなってて、普段見ないめちゃイケとか見ながらでも軽く笑えるんだけど、こんな気分の時に友達と一緒に談笑したかった+12
-0
-
97. 匿名 2017/04/08(土) 18:55:10
金があればね!+6
-0
-
98. 匿名 2017/04/08(土) 18:56:38
子供の頃からずっとぼっち 年賀状も来た事ないけど毎日楽しい56歳です+112
-3
-
99. 匿名 2017/04/08(土) 18:58:13
学生時代から一番仲良かった友達が結婚して遠くに引っ越して、それでも時々メールしたり、帰省してきたときにお茶やご飯したりしてたけど、去年、病気で他界しちゃったわ。あっけなかったわ
人生、楽しまないでどうするよ。+75
-0
-
100. 匿名 2017/04/08(土) 18:58:17
異常かもしれないけど、友達に話した話を別の誰かに漏らされるのが苦痛です。
特にそれが嫌いな相手だと距離を置く決定的な理由になる。
気になる人がいても、その人の身近に苦手なタイプがいたら近づきません。
まさかあの人との付き合いやめてなんて言えないし…。
旦那の男友達が嫌いな人とかすごいと思う。
私は男友達が無理な時点で別れる。やっぱ異常なのかな。+36
-0
-
101. 匿名 2017/04/08(土) 18:59:16
主さん5年来たった一人の友達って事はまだ10代の学生さん?決別の理由によるけどお若いなら1人に固執しなくてもこれから人と知り合う機会沢山あるよ
+17
-0
-
102. 匿名 2017/04/08(土) 18:59:45
趣味が全部ひとりでできるものなので、友達なんていらない。
買い物もカラオケもひとりのが気楽だよ。+27
-2
-
103. 匿名 2017/04/08(土) 19:09:18
1人は気楽。でもたまにさみしくなる。+39
-0
-
104. 匿名 2017/04/08(土) 19:09:48
私は縛ったり縛られたりするのが嫌なので友達いなくても全然平気です
ただその時の環境を共有してる仲間がいればいいかなってくらい
友達っていっても環境の変化で付き合い方が変わってしまうケースも多いし
職場だったり子供関係だったりその時々で共通の話題で盛り上がれる程度のお付き合いで十分
年1でランチに行ったりする機会があれば楽しかったな~って感じで満足しちゃいます
もちろんその仲間も状況により居なくても別にいいかなって程度
友達も仲間もいない時は自分だけに使える時間を贅沢に満喫すればいいんじゃない?
+10
-1
-
105. 匿名 2017/04/08(土) 19:10:09
友達いなくなったけど、特に楽しく暮らしてるよ
楽しく暮らせるかは人によるだろうけどね+26
-0
-
106. 匿名 2017/04/08(土) 19:11:26
結婚出産して友達0になった
親友に結婚出産報告したら裏で愚痴られてたから疎遠に
ま〜〜〜気が楽!
+29
-1
-
107. 匿名 2017/04/08(土) 19:20:22
友達いないよ
明日は1人で、お花見行く予定だよ+49
-3
-
108. 匿名 2017/04/08(土) 19:20:54
どこら辺から友達と言えるのかが歳を重ねるにつれて分からなくなってきた。
たまにランチしたりお土産のやり取りをする人はいるけどそれって友達なのか知り合いなのか…
昔は素直に仲良くなれて素直に友達って言えたのにな。+26
-1
-
109. 匿名 2017/04/08(土) 19:24:19
先レスさんの意見にもあるけど立場で話題が違ってくるし気づけば休みには一人で買い物したり
ブラブラすることが気楽になった
転勤族になると更に普段から一人だし子供がいないから完全お一人様を堪能中
+16
-0
-
110. 匿名 2017/04/08(土) 19:27:12
私も結婚&出産で友達づきあいかなり減りました。
一時期二人で遊びに行けるようなママ友が出来かけてたんだけど、手ぶらで急に遊びに来て昼寝していくとか、買い出しの車に一緒に乗せてとか、ついには近所に越して来るのを嫌がったのに強行され、息苦しくなってきて、縁を切らせてもらった。
自分の想像を超えた図々しすぎる人との付き合いは無理に続けなくていいと実感。年1回しか会えない友人でも気遣い合えて気持ちよく過ごせれば、また一年頑張れるし。
量より質だと思う。+44
-0
-
111. 匿名 2017/04/08(土) 19:28:31
友達ってなんだろう(°_°)+34
-0
-
112. 匿名 2017/04/08(土) 19:29:53
友達いません。
友達だと思ってたけどこっちから連絡しないと絶対連絡ないし、媚びて気遣って…てなるのがしんどくて、こっちからも連絡しなくなったらすっぱり切れた。
LINEも着信履歴もぜーんぶ旦那。旦那が好きだから問題ない。
ただ、友達と遊びに行ったりしなさすぎて心配されてる。+58
-5
-
113. 匿名 2017/04/08(土) 19:31:46
最初は寂しいけど友達1人いなくなっても普通に生活できるって気付いた。
縁には期限がある、ママ友できればいいってSNSに書いてたから、あー自分はもう期限が切れた縁なんですねって思った!+5
-3
-
114. 匿名 2017/04/08(土) 19:32:48
昔から友達いない
今は友達がいないことが普通だと思ってる+47
-2
-
115. 匿名 2017/04/08(土) 19:35:40
私の母親は遠くから嫁いできて、仕事もしてたし義両親と同居で、友達と遊びに行く姿なんて見たことなかったので完全ボッチだと思ってたけど、義両親が亡くなって子供が家をでたら、老後をいろんな友人と過ごすようになって驚いた!そんなに友達多かったのか!(゚ω゚)
30〜50代には女性はステージも色々になって友達なくしたと思うけど、また老後落ち着いたら旧友とも時間できて会えるようになるらしい。
私も今はぼっちだけど、なんか希望わいた。+29
-0
-
116. 匿名 2017/04/08(土) 19:36:42
何年も仲良くしてたけど、なんか疲れてきたよと離れて見た方が楽しかった。
どれだけ家来だったのか、自由を堪能する+27
-0
-
117. 匿名 2017/04/08(土) 19:38:23
友達と趣味が合わなくなって離れた。
友達といる時は、気を遣うけど、友達が居なくなると気を遣うことはなくなるので、人としてどうか?と言う振る舞いにもなるよ。
+30
-0
-
118. 匿名 2017/04/08(土) 19:39:25
一緒には行動してたけど、あれが友達というものだったのかな?という謎が残る。
+32
-0
-
119. 匿名 2017/04/08(土) 19:40:36
>>108
うん。昔は言えたけど、今は友達表現に悩むね。
+2
-0
-
120. 匿名 2017/04/08(土) 19:42:51
歳重ねると、互いの安否確認になってるよ。
会いたいって心から思う人も少ない。
あっても、歳のせいか、ほとんどの友人が詮索してくるし、「誰それは〜〜だって」と聞いてる。
話すこともないかな?
人づてで私が「こう言ってたよ」と流されても困る。+25
-0
-
121. 匿名 2017/04/08(土) 19:44:21
生活に必死になる。
友達?
贅沢です+9
-0
-
122. 匿名 2017/04/08(土) 19:46:16
>>117
私もそうです。
駐車が苦手で店から遠いところに停めるのが当たり前になってるので
人を乗せたときも同じことして呆れられました。
普通は気遣いから入り口に停めますもんね…。
自分は気にしないことに対してはかなり無頓着になるというか。
がるちゃんのダメ男トピ見ると笑うことよりグサグサ来る。
自分もそれしたわ…とか、ダメな行為だったんだみたいに。
リアルで注意してくれる人いないから、がるちゃん見るのやめたら本格的にダメな人になりそう。+3
-3
-
123. 匿名 2017/04/08(土) 19:47:02
ガルちゃんみたいに、突っ込んだ話できる友人が周りにいたらいいけど、いないし、むしろ自分の全てをさらけ出して話しすぎるとどんな人とでも意見合わない所も出て来るだろうし、面倒。
ガルちゃんはいろんな人の本音の意見が見れるし、極端な意見も反対意見も匿名だから「ふーん」て流せる。
ヤバい。中途半端な友達と中身ない会話で高いだけのランチしてるより、ここで考え書いてる方がずっと実があるし、気持ちの整理になる。+56
-1
-
124. 匿名 2017/04/08(土) 19:47:49
友達も恋人もいないから、プライベートの悩み一切なしw
来週から1人で台湾に行ってきまーす!
楽しみ楽しみ♩+25
-2
-
125. 匿名 2017/04/08(土) 19:49:26
友達いなくなったけど、元々そんなに頻繁に友達に会うタイプじゃなかったからそこまで寂しくないかな。
友達と一緒にいるとすごく楽しいのと同時にすごく疲れるんだよね。友達と遊んだ日から1週間くらいはその疲れがとれない様な感じ。
あと、これは私だけかもしれないけど極力誰とも関わりたくない事が3ヶ月に1回くらいあってこの時に誰かに会うと本当に心がしんどくなる。(仕事には行くけど)
だからもう友達はいなくていいと思ってる。
たまに、イタリアンとかカフェとかにランチにし行くと楽しそうにおしゃべりしてる女性グループを見かけてうらやましいなとは思うけど友達作るのって彼氏作るのより難しいよね。+75
-2
-
126. 匿名 2017/04/08(土) 19:51:50
気楽。
でも目の前でLINE教えてよ〜みたいなやりとりさるとなんか凹む。
私は絶対聞かれないから+9
-1
-
127. 匿名 2017/04/08(土) 19:54:19
基本、人を信用してないから、何かを話しても、誰かに漏らされたり、脚色されて噂されるんじゃないかって怖い。
かといって、自分の事を話さ過ぎないと、相手を疲れさせてしまう申し訳なさもあるから、結局1人でいるのがいいってことに落ち着いた。
子供生まれてから、特に家庭内のプライベート(実家や義理実家の問題、子供の病気や夫の仕事等)はそれまで付き合い長い友人にすら詮索されたくない。
辛くなったら、がるちゃんに吐いて聞いてもらってる。+24
-1
-
128. 匿名 2017/04/08(土) 19:56:51
>>125
友達作りは彼氏作りより難しいに納得してしまった。
本当に難しい。
友達作りは簡単だと思ったのは、子供時代をピークに降下していく。
自分の性格も関係すると思う。わたしも頻繁に友達に会おうと思わない性格です。
+31
-1
-
129. 匿名 2017/04/08(土) 20:01:26
結婚、子供と家族できたからそれだけで満足。
どうも友達運が自分にはないみたい、子供の頃から。そのかわり家族が仲良いのかな、もうねあれこれ欲張らないです。
家族と過ごす方が好きだし、素でいられるし。
家族ぐるみで友達と遊びにいったり旅行いく人いるけど自分は絶対無理です。+10
-6
-
130. 匿名 2017/04/08(土) 20:09:24
なんだかんだ言っても死ぬときはみんな一人だし。
日々LINE送り合うような友達はいないけど十分幸せ。
ただ、買い物の店員さんとか、電車で隣になった人とか、宅配便の人とか、仕事で出会う人とか、その場その場の人との出会いは大事にしたい。
数人の友達に固執して、時間や気を取られてしまうよりも、もっと広い視野を持っていたいなぁと思ってます。+39
-3
-
131. 匿名 2017/04/08(土) 20:15:00
>>51
友達運がないね⋯
それなら1人のがマシだけど
良い友達が出来て欲しいとも思ってしまう。+5
-0
-
132. 匿名 2017/04/08(土) 20:15:22
職場が友達化しててほんとめんどくさい+25
-2
-
133. 匿名 2017/04/08(土) 20:17:10
自分から納得づくで一人を選択した人と、
図らずも一人にならざるを得ない人とは
全く違うから。
後者が孤独地獄なんだよ。
特にお花見や長期休暇のシーズンは…
将来の孤独死予備軍だと思ってる。
偉そうに言えた身分じゃないけど、
一人でも良いから友達は居ないより居た方が良いよ。+31
-0
-
134. 匿名 2017/04/08(土) 20:18:14
結婚した友達に飲みに行こうと言えない。+6
-0
-
135. 匿名 2017/04/08(土) 20:19:55
母親が付き合い下手で友達が居ないと
子供も友達の居ない子になるよ。+4
-15
-
136. 匿名 2017/04/08(土) 20:28:34
友達いないけど旦那がいるから楽しい+11
-3
-
137. 匿名 2017/04/08(土) 20:35:29
>>129
経験上、旦那や子供巻き込んだ付き合いは絶対やめた方がいい。うまくいった例を見たことがない。+8
-0
-
138. 匿名 2017/04/08(土) 20:36:07
どうしよう。娘に申し訳ないな〜。+2
-0
-
139. 匿名 2017/04/08(土) 20:40:05
>>37
ほんとその通りだと思います。
頭では分かっててもちょっと寂しく感じてた自分に喝です!笑
友達関係大人には大人の付き合い方がありますよね。+0
-0
-
140. 匿名 2017/04/08(土) 20:40:08
今日は一人で山にハイキングに行き、一人で混んでる道の駅で昼御飯。先週はオペラに、カラオケ、ひとり行ってで困る事はあまりしないなぁ。友達はいないが最低限の義務は果たしてる。他人は私なんて誰も必要としてないだろうし。+28
-0
-
141. 匿名 2017/04/08(土) 20:40:54
小学校からの同級生。LINEやめたら、グループからはみ出すようになった。え、アラフォーですよ?そして母親でもあるのに、大丈夫?
自分だけ気を使う性格だから、ずっと損してた。
これからは自由!もう連絡しないよ。
+26
-0
-
142. 匿名 2017/04/08(土) 20:42:44
無理して作る必要はないと思うけど友達はいないよりいた方がいいと思うな!+8
-2
-
143. 匿名 2017/04/08(土) 20:51:28
人といると疲れるしひとりが好き。友達が必要な人とそうじゃない人がいてもいいのにね!1人が好きだから全然苦じゃないのに変わってる人とか、かわいそうって思われる。+24
-0
-
144. 匿名 2017/04/08(土) 20:51:35
友達の必要性を感じなくなった。+25
-2
-
145. 匿名 2017/04/08(土) 20:53:25
334年間友達居ないけど結構楽しい+7
-3
-
146. 匿名 2017/04/08(土) 20:57:53
旦那が転勤族だから友達いたことない
でも一人で満喫してますよ〜
一人の方が断然楽!+4
-2
-
147. 匿名 2017/04/08(土) 20:57:53
>>130
日々LINE送り合うとか面倒だしうざって思う私はトピタイだわw
近過ぎる関係が無理+17
-0
-
148. 匿名 2017/04/08(土) 21:01:04
親友と友達と知り合いって…考えたら知り合いばっかりやわ〜〜〜!!!(◎_◎;)+7
-0
-
149. 匿名 2017/04/08(土) 21:02:30
>>145
江戸時代からですな+21
-0
-
150. 匿名 2017/04/08(土) 21:04:29
1番信用してた親友に裏切られてからだれも信用できなくなり他の友達も切った
まぁ自分のこと嫌ってるんだろうなぁって友達含めてね
寂しいよりも気が楽!だった
元々一人が好きだからもあるかも
ただ今婚活中だけど、結婚式呼べる友達いないけどどうしようって悩んでる
あと男は友達いない女をどう思うのだろうか
意外になにも思わないのかな+26
-2
-
151. 匿名 2017/04/08(土) 21:04:38
>>149
2005年の阪神×ロッテの日本シリーズからです
詳しくはググってください+0
-0
-
152. 匿名 2017/04/08(土) 21:16:37
地元に親友3人いるけど、会うのは年に5回以下かな。結婚して県外で12年になるけど、友達1人もいないよ!でも楽しいよ!毎日明日はなにしようかな?ってわくわくしてる。手芸やお菓子作り雑貨屋まわり、やりたいことたくさんある。平日は自分の趣味(今事情があり専業)休日は家族と遊ぶで、充実してる。友達からは、昔から一人時間過ごすの得意だね!って言われてた。たまに親友のSNSでママ友とハロウィンパーティーとかみると、胸がぎゅっとなることもあるけど…。グループが好きでないから仕方ないわ!+8
-17
-
153. 匿名 2017/04/08(土) 21:27:40
友だちが多い姉から、もっと友だち作りなよーみたいなこと言われるけど、本当に1人が好きだし楽なので、全然欲しいと思わないし寂しくもないし人生つまらなくもない。好きなことをやる=楽しい人生だとしたら、私はずっと1人でゲームしていたい。
友だちが多くて人といることが好きな人にはわからないだろうな。私には人といることの方がストレス。+37
-1
-
154. 匿名 2017/04/08(土) 21:28:06
一人でいる人間を題視するくらいなら
~~歳以上で独り身やってるのってやっぱどっか変とか変わってるとか
もっとえげつない言い回しでレッテル貼ろうとするのやめといてくれないかなと
一人でいて平気な顔しても不満げだし親しい人間を作ろうとしてもいい顔しないよ
案外単に言える事がある人間がそのままでいる事を望んでるよね
結構タチの悪い無自覚+13
-0
-
155. 匿名 2017/04/08(土) 21:31:40
今1人いる友達と疎遠になったらランチ誘う人いなくなる。
四月に帰省すると言っていた高校の同級生からは結局連絡なかったな・・・と思い出さなきゃいいのに、思い出して、やっぱり私には会いたいと思わないんだろうなーと寂しくなりました。
会った時には他の人同様普通に喋ってるつもりでいるけど、周りが気を使ってくれてるんでしょうね。+10
-3
-
156. 匿名 2017/04/08(土) 21:31:51
>>100
めっちゃわかる!
失恋とかの悩みエピソードとかはもちろん、旅行したとかそういう些細なエピソードも嫌。
Aちゃんに「○○行ったんだ~」って話したことが、たまたま会ったBちゃんに「○○行ったんだってね~?」とか言われると、大袈裟かもだけどゾッとする。
世間話みたいに話すのかもしれないけど、何だかね…。+26
-1
-
157. 匿名 2017/04/08(土) 21:41:36
皆でいたい時と1人でいたい時あるから1人になりたい時は別に1人でも苦じゃない+3
-4
-
158. 匿名 2017/04/08(土) 21:48:44
一人暮らしで彼氏はもちろんいない、家族とは縁を切ったレベル、そんな状態に友達も1人もいないけどわりと幸せ+24
-4
-
159. 匿名 2017/04/08(土) 21:53:48
私も友達はいませんよ。
旦那と子供がいればそれでいい。+12
-7
-
160. 匿名 2017/04/08(土) 21:56:58
私も決別しました。15年以上の付き合いだったので何度も悩み、何度も押し殺してきました。
決別した今ふと思い出すこともありますが、あのまま付き合っててもお互いに良くなかっただろうと納得しています。
1人行動は気を使わず自分のペースでいれるので好き。+19
-0
-
161. 匿名 2017/04/08(土) 22:04:56
>>133本当にそう思う。若いうちは孤独も楽しめるけど、年いくうちに本当に恐ろしくなる。+3
-0
-
162. 匿名 2017/04/08(土) 22:23:47
友達は、一人もいないけど。
自分の世界があって、小さな幸せが沢山あるので、
毎日楽しいです。+45
-1
-
163. 匿名 2017/04/08(土) 22:31:09
友達居ないと交際費が無くていよ〜(笑)
その分、趣味や自分に使えばいいから。+50
-1
-
164. 匿名 2017/04/08(土) 22:32:43
>>150逆に友達いない男どう思う?
人付き合いが苦手なのか、まぁ何か訳ありだろうなと思うかなぁ+7
-1
-
165. 匿名 2017/04/08(土) 22:53:16
幼なじみと年に一回で会うだけ
それだけで満足
普段の休日は一人
家族とも仲が良いから寂しくない+10
-0
-
166. 匿名 2017/04/08(土) 22:54:04
タモさんも友達なんていらないって言ってたけど本当。
家族が好きなんだ!+19
-1
-
167. 匿名 2017/04/08(土) 23:09:14
私は妹とものすごく仲が良くて1番遊んで楽しい相手だから、友達はいなくてもいいや。
でも、結婚して離れた場所に今いるから寂しい!
+7
-1
-
168. 匿名 2017/04/08(土) 23:10:20
毎日生きてるだけで精一杯。
仕事、家事、育児。
余計なモノはいらないのと一緒。
元親友にマウンティング&友達取られたので
割り切ることにしました。+14
-0
-
169. 匿名 2017/04/08(土) 23:25:36
友達は少ないけど知り合いが多いのが理想。
やっぱ深くなると色々と疲れてくるものだから、知り合いでいい。+15
-0
-
170. 匿名 2017/04/08(土) 23:37:08
旦那に友達いなくてかわいそうと言われるけど、ラブラブな旦那と子供いて、友達ではないけど優しい常識的な同僚いて問題ない。
同級生とか会う方がストレスたまる。同級生の近況とかうわさ話どうでもいい
負け惜しみかなあ(´-ω-`)+8
-4
-
171. 匿名 2017/04/08(土) 23:40:18
30歳過ぎると好き勝手に生きたくなってくる。相手に合わせられないし合わせてほしいとも思わない。家族いればそれで十分。自慢することも報告しなきゃいけないような近況もないんで人と会う必要がない。+24
-0
-
172. 匿名 2017/04/08(土) 23:43:22
友達はいないが、その時に合った人間関係で問題なくいられたらいいなと思う。育児家事と忙しいのに、余った時間は自分の時間に使いたいよ~。+4
-0
-
173. 匿名 2017/04/08(土) 23:44:05
>>164
週一でフルメンバー6人で飲み会、その他平日2~3人集まって飲む日数日の既婚35歳男チーム知ってるけど痛くて見てられない(*_*)奥さん曰く、女みたいに即レスするために常にスマホ持ってて携帯内もウェーイ飲み会の写真ばっかりでSNSもそいつらのことばっかりなんだって。
男こそ友人断捨離して自分1人の時間過ごしてる人の方がかっこよくない?+30
-0
-
174. 匿名 2017/04/08(土) 23:49:21
今度1人でコナンの映画見てきます\(^o^)/自分のペースで買い物できるし楽です+23
-1
-
175. 匿名 2017/04/08(土) 23:53:05
私も決別しました♪すっごい楽になりました!
異常に依存されて監視されてほぼストーカー。なのにひどい扱いしてくる→私キレる→泣いて謝られる→戻る→以後繰り返し…
ごくたまに、当時を思い出すこともあるけど、決別してからいろいろ好転しました。人生をより良くしたいので、足引っ張るような奴は性別関係なく要らない。+5
-2
-
176. 匿名 2017/04/09(日) 00:02:37
さりげなくマウンティングしてくるやつ本当嫌い
それどこで買ったのー?とかうざ
とか思ってたら友達いなくなった笑+13
-4
-
177. 匿名 2017/04/09(日) 00:31:28
無理して付き合うくらいならいらないよね
昨日学生時代の友人達に久々に会ったけど、楽しくなかった(^^;)
正直ご飯のお金も時間ももったいないと思っちゃったよ+27
-0
-
178. 匿名 2017/04/09(日) 00:33:49
友達いなくても、趣味があって趣味仲間がいれば楽しい
逆に趣味合わない人とか、よっぽど仲良くないと一緒にいても楽しくない+18
-0
-
179. 匿名 2017/04/09(日) 00:39:59
寂しさとかはあるかもしれないけど、一人って本当に気楽。
私はその気楽さがほんとに好きだから、友達といる楽しさよりも気楽を選んじゃう。
楽しさには疲れもついてくるからね。+16
-0
-
180. 匿名 2017/04/09(日) 00:56:41
一人でできる趣味だけでも気づくとこんな時間だもの…
少なくとも苦にはならないよね+2
-1
-
181. 匿名 2017/04/09(日) 01:04:03
寂しいけど幸せだよ
春の匂い、太陽を浴びた時、健康に気を使って野菜を食べた時、幸せを感じる
これで友達がいたらもっと幸せなんだろうけどね+18
-0
-
182. 匿名 2017/04/09(日) 01:07:31
自分がサイコパスだって知ってから1人でいるようにしてる。
まずいから。+7
-5
-
183. 匿名 2017/04/09(日) 01:08:07
家庭と仕事の両立で精一杯
元々、転校が多かったせいか、そこまで友達に執着してません。+11
-0
-
184. 匿名 2017/04/09(日) 02:24:04
思い返せば、友達が必要なかったから学生時代から友達作れなかったんだなーって思う。
閉鎖的な場所では時間拘束されて暇だからつるむ相手が必要だったんだよね。
いじめもひとりぼっちも無かったし遊ぶ相手もいたけど、大人になるまで友達と呼べる長い付き合いができた人はいない。
愚痴とか恋愛トークより時事ネタとか学問分野の面白い話し合いがしたい。
この先自然に友達になりたい人が現れるかもしれないし、1人でも休日は自分の好きな事ずーっとしてるだけで幸せだから、これはこれでいい人生だよ。
+14
-0
-
185. 匿名 2017/04/09(日) 02:28:31
やっぱり本当に困った時に助けてくれるのは身内!って思うと友達いるのかな。と思えてくる。いくら仲良しでも環境が変わってくると気を使って話している自分がどこかにいて帰ってから余計なこと言ってないかな?と振り返ったりして結局楽しさより疲れの方が大きい。+7
-3
-
186. 匿名 2017/04/09(日) 02:41:13
友達できても不安。嫌われたらやだなって思うと疲れてきた。
無理して合わせるのも、好きなもの好きっていえなかったり
同調しなきゃって思うと疲れる。
いなくてもいいとかはない。本当の友達一人欲しい。+7
-0
-
187. 匿名 2017/04/09(日) 02:48:11
彼氏居るし仕事疲れてるから特に要らない
ラインとか全くしなくなった+3
-4
-
188. 匿名 2017/04/09(日) 02:51:34
男友達はいる。彼氏もいる。友達居ない
別に苦じゃない+7
-6
-
189. 匿名 2017/04/09(日) 02:52:27
心身ともに健康なうちに1人で色々好きなことしたい!
友達はいるけど、その時間の過ごし方と、1人の時間の流れ方は全然違うし。
+6
-0
-
190. 匿名 2017/04/09(日) 05:15:05
昔、友達だと思ってた人に「友達いないよね」て言われてクソ腹立った。友達ヤメました。そして今そいつは総スカン食らってます。ざまあ。+8
-3
-
191. 匿名 2017/04/09(日) 05:36:54
人と合わせるのが面倒な時があるし、自分のペースで動きたいから友達いないけれどそっちのほうが気楽でいいと思っている。
休日は習い事したり買い物したりしているよ。幸せ。+8
-1
-
192. 匿名 2017/04/09(日) 06:00:50
たまに、人恋しくなって、人と会うけど、直ぐ飽きる。+3
-1
-
193. 匿名 2017/04/09(日) 08:24:25
おはようございます。
今日も友達いないから、日曜ぼっちです。
正直、さびしいなと思うことがたくさんあります。
これまでも、いろんな趣味の会や持病の患者会などに参加して、友人作りをしてみました。
既にいくつものグループが出来上がっている会で、は?私はここにいるの場違いですか?みたいな疎外感を感じて、参加する回数を減らしました。
ぼっちだと、好きな時に眠れる、食べられる、相手の機嫌や顔色伺いしながら過ごさなくて良いから、そこが幸せです。+10
-1
-
194. 匿名 2017/04/09(日) 08:38:19
このトピ読んでると、友達は0でも、旦那や家族は居るという方が多くいらっしゃいますね。
私はもちろん友達は0ですし、彼氏も旦那もいません。おまけに家族もいません。
楽ですが、楽しくはないかな。
…同じ漢字なのにな。
この先、どうなるんだろう。+33
-0
-
195. 匿名 2017/04/09(日) 09:01:39
>>15
私は母親なくなってからずっとぼっちだよ。年齢的にも結婚難しいし早く自分自身の家庭作ったほうがいいと思う。何かするにも保証人とか必要だしね、15ガンバ!+6
-0
-
196. 匿名 2017/04/09(日) 09:10:15
>>71
自分が悪いとは考えないんだ?+1
-1
-
197. 匿名 2017/04/09(日) 09:57:20
たまーーーに会う友達2人しかいません(笑)
でも長い付き合いでも気を使ってしまう性格なので1人ごろごろしたり出かけたり1人飲み行ったり寂しくないし疲れないし楽しいです(^o^)
家族みんな仲良いので孤独感はあまりないですねw+3
-2
-
198. 匿名 2017/04/09(日) 10:06:26
友達いない、って色んなパターンにわかれるよね
たくさんはいないけど親友が1人だけいる、遊べる友達はいるけど何でも話せる親友はいない、どっちもいない…+3
-0
-
199. 匿名 2017/04/09(日) 10:07:26
友達いない
とか
結婚してない
とか言葉だけ聞いたら寂しいかもだけど、
本当に楽なんだよね
もう傷付きたくないし、一人に慣れたらすごく楽で楽しい
喫茶店めぐりしたり
好きな時間に好きな場所にいつでも行けるし、
料理が趣味なので、料理してるときの時間は至福です。+13
-0
-
200. 匿名 2017/04/09(日) 10:14:31
本当に困った時に助けてくれたり何でも話せる友達はいないなぁ
家族(両親)がいる間はいいけど、彼氏もいないし将来どうしようと漠然とした不安はある
けど、趣味もあるし習い事もしてるから今は本当に楽しいよ+7
-0
-
201. 匿名 2017/04/09(日) 10:27:40
中学からの長年の友達と疎遠になってからホントに友達0です。
職場でも雑談しない、業務のことしか話さないしので1日何文字発したんだろ?って感じで毎日過ぎてくけどまぁ楽でいいかな。
たまに社会不適合者なんだろか…とおちこんだりもするんだけどね。
+18
-0
-
202. 匿名 2017/04/09(日) 10:46:58
男だと一匹狼格好いい、逆に1人でご飯いけないなんてかっこ悪いみたいな風潮なのに、女子だと逆転するよね
特に日本人
それぞれの価値観なのに自分と違うものを批判するのは心が貧しいわ+17
-0
-
203. 匿名 2017/04/09(日) 11:36:08
今の友達は全員ネットから知り合って、会えるのも年1くらい
全くいないわけじゃないからいいのかもしれないけど、普通の基準からしたら友達の数も会う頻度も少なくて、寂しいかなと思う+2
-2
-
204. 匿名 2017/04/09(日) 11:53:21
>>166
タモさんの場合、常に慕ってくれる仕事仲間や後輩がいるだろうし、タモさんの家に招かれたと話ししてる芸能人よく聞くよ
それだからそんな事言えるんだと思ってしまう
本当に友達いなくて寂しい人とは違うよきっと+22
-0
-
205. 匿名 2017/04/09(日) 12:43:51
トピずれすみません。
今朝は運動のため散歩と買い物に出かけてきました。
道端の水仙がきれいでした。桜もお花見スポットじゃないとこでは既に咲いています。
雨に打たれて桜の花びらが少し散ってしまって、もったいないくらいです。
友だちいませんが、こんなことにしあわせを感じるほうが心がしあわせです。+21
-0
-
206. 匿名 2017/04/09(日) 12:59:52
友達いたけど、アクセサリーのディスり合いやら、マウンティングやらあって疲れて疎遠になった。
疲れるだけだから、1人でいいかな。
+10
-0
-
207. 匿名 2017/04/09(日) 13:51:15
元々地味で内気だけど打ち解ければよく喋るし話すのが好きなんだよね。
今43歳で友達ないし子供もいないから旦那しか話し相手が居なくて鬱々としてる。
保育園から高校までで友達いたのって小五から中2までの4年間しかいなくてその時の楽しさを覚えてるから尚更今が辛い。
この先死ぬまでの間に友達出来る事なんてないんだろうな。+6
-0
-
208. 匿名 2017/04/09(日) 13:55:34
家族、友達、恋人
どれか一つを持ってるだけましだよ
+14
-0
-
209. 匿名 2017/04/09(日) 14:04:56
>>208
結婚相談所で結婚したよ。友達いないとコンパや紹介もないし背が高すぎるから声すらかけてもらえない。+2
-0
-
210. 匿名 2017/04/09(日) 14:27:26
友達って気を使って疲れる割には得るものが少ないので会いたいと思わない。
仕事関係で出会う人の方がほんと得るもん多いよ。+5
-0
-
211. 匿名 2017/04/09(日) 14:39:55
50代や60代のおば様方が旅行や観劇だとか数人で仲良さそうに行動してるの
よく見かけるけどああいうのってどういうお仲間なのかな?
30代までは数人友達いたけどみんなお互い結婚出産や引っ越しなどで
会える人がいなくなってしまった。+9
-0
-
212. 匿名 2017/04/09(日) 15:10:14
思ってることを口に出してしまうので同性には好かれないけど、何でも相談できる彼氏とか、呼べば来てくれる男の子が何人かいるから楽しいです。
女同士は僻みとか嫌みとかめんどくさい。+6
-0
-
213. 匿名 2017/04/09(日) 15:19:25
>>212
女に生まれてよかったね
+5
-2
-
214. 匿名 2017/04/09(日) 17:00:08
>>212
昔、私そうだった。スポーツ観戦行ったりラーメン屋行ったり出来た。だけどそのうち意識されると男友達は去るよ。こちらが意識していないとわかると早くね。
それはそれで淋しかったな。+1
-0
-
215. 匿名 2017/04/09(日) 17:03:14
ファミレスやショッピングセンターは時間みて行けるけど、ラーメン屋には一人で行けない。
これだけは何とかしたい。
ヤロウばかりだからね。
個室があると分かれば行けるかな。
入らないからわからない。+2
-0
-
216. 匿名 2017/04/09(日) 17:11:11
ぼっちでご飯が食べられないのをなんとかしたいな+2
-0
-
217. 匿名 2017/04/09(日) 17:42:11
15年くらいの付き合いの友人と縁を切ったよ。
ホストの悩みとか他の友達の愚痴とか、本当に面倒だったからスッキリした!
悪い縁を切ったからか、穏やかで優しい友達が出来たよ。
本当にこれで良かった!+9
-0
-
218. 匿名 2017/04/09(日) 17:47:53
友達ゼロの人とゼロでも彼氏、旦那がいる人は同じじゃない。
10年来の友人まさに縁を切ろうとしてます。マジでぼっちの人の話を聞きたい。+6
-0
-
219. 匿名 2017/04/09(日) 17:48:24
いくら友達たくさん居ても自然と友達から
離れて、1人で自分の発想で自分と周りのことを何か作ることを優先するよ。
いくら友達たくさん作って、いつも友達と一緒に居てもいつか何か変わって行くからその都度、努力するより
1人で自分の発想で自分と周りのことを何か作ることを絶対に優先するよ。
向上心を持ってその為に努力するより
独自でオリジナリティー独創性を持って
後は周りに関して創造性を持って生活した
方がいくらでも何か作れる。努力の内容を
縛れないで済む。何が何でも活発に言動を
たくさん出しても良いって事だよ。絶対に
そっちを優先してやる。
+4
-0
-
220. 匿名 2017/04/09(日) 18:16:07
結婚出産&転勤族で友達いなくなりました。だけど職場の人とは話もするし、元々1人好きだから気になりません。
+3
-0
-
221. 匿名 2017/04/09(日) 19:08:37
大変な時に本当に親身になって心配してくれるのは身内だけ
友達も所詮は他人
そう思ったら、友達はいらない
で、今連絡取る友達はゼロ(笑)
家族がいるから寂しくはない
+4
-0
-
222. 匿名 2017/04/09(日) 19:39:17
モンペぽくなった友達にあるマナーについて注意したら疎遠になった。
自分は平気でも周りに迷惑かかる事を考えたり気づいてほしかったけど
自分を批判する敵とみなされたようです。本当の友達にはなれませんでした。
それも人生だと思って今は自分の家庭を守る事を第一に考え生きていきます。
ボッチになったらなったなりの楽しみがあるので深く気にしないようにしてます。+3
-0
-
223. 匿名 2017/04/09(日) 21:23:18
友達がいらないけど
寂しがりやが多い
ガルちゃん民+3
-0
-
224. 匿名 2017/04/09(日) 23:09:59
何年も前から事あるごとに会ったり食事して居たとしても、相手が馴れ合いになってきて奢らせようとしたり車代りにしてきて、ガソリン代も出さない。結局、わたしからあわよくば奪おうと図々しくなったりする。
それに、きづいて他の友達から指摘されたらやっぱりと思い縁、切るわ。
何年も知っててもこんな奴、要らないよ。
他の知り合いを大切にするよね。+4
-0
-
225. 匿名 2017/04/09(日) 23:13:55
30歳をとうに過ぎても自立できないより20歳で一人行動できる女性が好きです‼︎
だから慣れましょう。早ければ早い方が良いよ。
40.50歳で依存されたらさすがに気持ち悪いだろ。+5
-0
-
226. 匿名 2017/04/09(日) 23:31:07
友達に関しては譲れない考え方がある。
量より質‼︎
本当に人間が出来てる先輩や知り合いは軽々しく友達と呼べない気持ちがあるけど私の中では友達。
同世代だけが友達とは思ってない、はなから。+6
-0
-
227. 匿名 2017/04/09(日) 23:36:42
ふだん=ぼっち
久々に会う相手は一応いる。元同級生や元同僚や、今同僚など。
これが普通で大多数だと思うよ〜。+6
-0
-
228. 匿名 2017/04/10(月) 13:12:57
家族がいれば友達なんかいらないよ。
買い物だって旅行だって家族が気遣わなくて1番楽ちん。家族がいなかったら、友達作らないと孤独で泣いちゃうかも。+3
-1
-
229. 匿名 2017/04/10(月) 17:03:08
家族が作れない人はどうすればいいんですかね+3
-2
-
230. 匿名 2017/04/19(水) 20:44:27
親が亡くなり、数少ない友達が「力になるから何でも言って‼︎」といってたのにいざ頼みごとをすると何やかんやと理由つけてスルーされた。そうゆう人達に限って「親友」「おばあちゃんになっても一緒」とか言ってた。現在音信不通。
今は頼れる人は居ないけど、いざとなったら友達は他人だし、専門家に相談した方が客観的に話もしてくれるし合理的だと思います。+0
-0
-
231. 匿名 2017/04/21(金) 00:15:28 ID:YQL26CRj7m
気の合う人やまともに話せる人と会えた時は、勿論嬉しい。それでも、精神衛生面で一番快適なのは一人だけのひとときかな。
そんな自分は、下記の格言を励みに過ごしている。
1. 悲しみのほぼすべては他人との関係から生まれる
2. 船荷のない船は不安定でまっすぐ進まない。一定量の心配や苦痛、苦労は、いつも、だれにも必要である。
3. 孤独を愛さない人間は、自由を愛さない人間にほかならない。なぜなら、孤独でいるときにのみ人間は自由なのだから。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する