-
1. 匿名 2017/04/08(土) 12:23:43
旦那さんにはお弁当作りますよね。
彼氏にも同棲してるなら作りますか?
主は実家なのですがお弁当作ってほしいと言われました。
家で作ってたら親に何か言われるし
どうしたものか。
みなさんは作りますか?+9
-130
-
2. 匿名 2017/04/08(土) 12:24:10
はあ?毎日?+148
-17
-
3. 匿名 2017/04/08(土) 12:24:20
冷凍食品なんこかつめたる+168
-3
-
4. 匿名 2017/04/08(土) 12:24:34
+149
-13
-
5. 匿名 2017/04/08(土) 12:24:39
別々に住んでてお弁当?+282
-1
-
6. 匿名 2017/04/08(土) 12:24:42
+39
-16
-
7. 匿名 2017/04/08(土) 12:24:51
え、彼氏と旦那とじゃあ全然話が違ってくるよね+361
-1
-
8. 匿名 2017/04/08(土) 12:24:52
好きなんだったら作ってあげれば?+54
-16
-
9. 匿名 2017/04/08(土) 12:25:02
自分で好きなもの詰め込んで持っていってます。+11
-1
-
10. 匿名 2017/04/08(土) 12:25:03
主の彼氏図々しい、養ってもいないのに
自分から要求するもんじゃないよ
+406
-3
-
11. 匿名 2017/04/08(土) 12:25:21
>>1毎日作ってなの?
たまになら、私が作ったやつ一緒に食べるんだ〜!で、いいんじゃない?+102
-3
-
12. 匿名 2017/04/08(土) 12:25:40
トピタイと主の文章がテキトーすぎてよくわからん+152
-0
-
13. 匿名 2017/04/08(土) 12:25:47
旦那に作ってるよ、でも同棲してない彼氏に毎日作って欲しいって言われたらはぁ?ってなる。+342
-1
-
14. 匿名 2017/04/08(土) 12:25:50
主さんは、彼と同じ職場なの?
わざわざ届けるなら面倒だし、やらないかな。
+161
-0
-
15. 匿名 2017/04/08(土) 12:25:51
実家なのに頼んで来たの?
なら、先に実家に挨拶しに来い!親の許しを得たらねって言ってまたら?+247
-1
-
16. 匿名 2017/04/08(土) 12:25:51
ちなみに、弁当の材料代はもらえるの?+246
-2
-
17. 匿名 2017/04/08(土) 12:25:55
作ってあげたらいいやん
ガルちゃんのおばさんたちみたいに「自分で作らせろ!」「めんど」「そういう男は~」とかいうの真に受けてたら楽しいことも楽しくなくなるで+16
-65
-
18. 匿名 2017/04/08(土) 12:25:56
むか~し 実家暮らしの時
彼氏に作ってましたよ。
両親には 特に付き合ってる。と話したこともなかったけど、暗黙の了解で 黙って作らせてくれました。+19
-23
-
19. 匿名 2017/04/08(土) 12:25:57
喧嘩したら+101
-6
-
20. 匿名 2017/04/08(土) 12:26:04
試されてる?+11
-9
-
21. 匿名 2017/04/08(土) 12:26:09
つくりますが、負担にならない程度でしょうか。
作ってもらったお弁当がたべてみたいのでは?毎日じゃなくていいと思います。気負わず。+98
-1
-
22. 匿名 2017/04/08(土) 12:26:17
彼氏が自分で作ればいいと思う+71
-5
-
23. 匿名 2017/04/08(土) 12:26:18
お金請求しな!!
一回とかなら作ってやってもいいけど。+145
-7
-
24. 匿名 2017/04/08(土) 12:26:23
晩御飯の残りをドーン!
いってらっしゃーい+17
-1
-
25. 匿名 2017/04/08(土) 12:26:47
+80
-4
-
26. 匿名 2017/04/08(土) 12:27:33
>>23
こんな上から目線の意見は無視したらいい+14
-37
-
27. 匿名 2017/04/08(土) 12:28:00
デートのお弁当でなくて?+99
-1
-
28. 匿名 2017/04/08(土) 12:28:09
どうしてもって頼み込んでくるのなら、お弁当代金頂く。こちらも自分に使える時間を彼氏のお弁当の時間に割くのだから。
というか、トピ主の彼氏自ら申告してきたのなら図々しいと思います。+138
-8
-
29. 匿名 2017/04/08(土) 12:28:20
彼氏と旦那だと作る目的が違うよね
彼氏は愛情があるから作る
旦那は家庭の懐事情で仕方なく弁当を作ってあげてる+135
-2
-
30. 匿名 2017/04/08(土) 12:28:42
どうせ弁当作ってもらって食べ終わった弁当箱洗いもしないんでしょ?
作る意味ある?お母さんじゃん(笑)+133
-5
-
31. 匿名 2017/04/08(土) 12:28:53
>>1
もちろん材料費は払ってくれんでしょ?
材料費もこっち持ちで早起きして時間かけて
結婚してないのにおかしくない?+154
-5
-
32. 匿名 2017/04/08(土) 12:28:55
ガルちゃん民は男嫌いだから別れる方向に持ってかれるよw+9
-20
-
33. 匿名 2017/04/08(土) 12:29:10
デートでお弁当とかならまぁいいけど、毎日のお昼ご飯という話なら無理。
作るのって手間暇かかるし食材費も馬鹿にならないよ。
旦那は同じ家計から出ているからまったく別問題だよ。+160
-3
-
34. 匿名 2017/04/08(土) 12:29:13
そんな彼氏無理だわ+70
-3
-
35. 匿名 2017/04/08(土) 12:30:05
彼氏に言われて時々作ってた。
20代前半・実家だったけど料理は好きで普段も作ってたから食材は大目に見てくれてた。
+10
-17
-
36. 匿名 2017/04/08(土) 12:30:05
ピクニックとかに行く時とかは作ったりはしたけど、一緒に住んでないのにお弁当作ってくれっていう彼氏、図々しくないか?
しかも主さん実家暮らしでしょ?私が主さんの親ならそんな彼氏オススメしないわ…。+144
-1
-
37. 匿名 2017/04/08(土) 12:30:10
私が主の母親なら良い気はしない+128
-2
-
38. 匿名 2017/04/08(土) 12:30:16
高1の息子が、複数の女の子にお弁当を作ってもらっています。
体操着の洗濯もしてもらっています。
母親として大変不快に感じています。
私には年子で高校生の息子が2人います。
長男は中高男子校でこの種の悩みとは無縁です。
次男は中高一貫の共学校です。
中学時代は毎日普通にお弁当を持っていき、週末には体操着を持ち帰っていました。
けれども高校に上がってから、「お弁当要らない」という日が徐々に増え始め、体操服も持ち帰らなくなりました。
友人と学食で食べたり、買い弁をしたりするから…との理由です。
体操服の洗濯もクラブのマネージャーがやってくれる…と言っていました。
お弁当を持たない日は、代わりにお金(1食500円)を渡しています。
高校からコンビニ立ち寄り可、学食利用可なのが嬉しいのだろう、そのうち飽きてまたお弁当派になるに違いない、と思っていました。
でも今では、月から金までお弁当なし、土曜のみ放課後部活や試合のためのお弁当を持っていきます。
先日、親の親睦会がありました。
そこで他のお母様方から聞かされた話に愕然としました。
息子が月から金まで、曜日ごとに違う5人(?)の女の子からお弁当を作ってもらっている…とのことです。
中学から一緒だった子、高校で外部から入学してきた子、いろいろで同じクラスの子もいれば別のクラスで部活が一緒という子もいるそうです。
週末も交代で体操着を持ち帰って洗濯してきてくれているらしいです。
特に2人の女の子が仕切り役をして当番調整のようなことをしてるみたいです。
母親として、息子に問い質して、お弁当や洗濯などの厚意を辞退させる方が良いでしょうか?
それとも子供の世界には口を挟まず、傍観するしかありませんか?
その場合、女の子達のお母様にお礼を言うべきでしょうか?
女の子を育てたことがないので、どう思われているのかも心配です。+9
-129
-
39. 匿名 2017/04/08(土) 12:30:26
お弁当作る手間を軽視してる感があって嫌だな、料理の下ごしらえや手間、片付けを考えずに「疲れてるでしょ、なんか簡単なもんでいいよ〜、〇〇とか」って言うタイプみたい。+120
-0
-
40. 匿名 2017/04/08(土) 12:31:07
>>36
毎回ではなく遠出のデートなんですが
それもダメなんですか?+2
-8
-
41. 匿名 2017/04/08(土) 12:31:17
自分で作ってあげたいと思うならまだしもお弁当請求されたら利用されてない?
+54
-0
-
42. 匿名 2017/04/08(土) 12:32:55
>>40
ご自由に+30
-0
-
43. 匿名 2017/04/08(土) 12:33:02
>>38
学生のうちから女に世話焼かせてろくな大人にならんよ、即刻やめさせて女の子たちに菓子折り、しばらくは自分で弁当と洗濯させるくらい叱りつけないと。+165
-2
-
44. 匿名 2017/04/08(土) 12:33:24
主の彼氏、料理したことなさそう
弁当作るのには手間や時間、お金がかかるの知ってたら人に作ってなんて気軽に言えないと思う+61
-0
-
45. 匿名 2017/04/08(土) 12:33:35
+61
-63
-
46. 匿名 2017/04/08(土) 12:33:40
>>38
親に嘘ついてランチ代もらってるってこと?
ゲスい+120
-0
-
47. 匿名 2017/04/08(土) 12:34:02
>>45
オエー+30
-4
-
48. 匿名 2017/04/08(土) 12:34:26
>>38
小町っぽいねw+33
-1
-
49. 匿名 2017/04/08(土) 12:34:47
>>41
本当そう
主が自分でやってあげたいのなら主の自由だけど彼氏から要求するのは嫌だわ
奥さんじゃあるまいし+52
-0
-
50. 匿名 2017/04/08(土) 12:36:17
>>38
それは女の子を不快に思うより、息子の教育をしなおした方がいいと思うよ。
お弁当だってざいりょうひがあるんだし、洗濯だって水道代や洗剤代がかかっているんだから。そういう事を考えたら普通はいいよって断れると思うけど。+123
-1
-
51. 匿名 2017/04/08(土) 12:36:41
主の情報も少ないのに叩き方向に加熱しすぎじゃないの+3
-7
-
52. 匿名 2017/04/08(土) 12:36:42
毎日の弁当だとして、手間はもう愛情としても1人暮らしなら好きにしろだけど、実家だと家族の食材だからねぇ…巻き込むのはちょっと。
それでも自分で負担するってんならもうほんと好きにしろとしか…+8
-0
-
53. 匿名 2017/04/08(土) 12:36:50
同棲もしてないのにお弁当作る必要ないよ。
特別な日だけでいいんじゃない?+52
-0
-
54. 匿名 2017/04/08(土) 12:36:55
>>38
アイドル並みにイケメンなの!?+37
-1
-
55. 匿名 2017/04/08(土) 12:38:57
特別な日とかたまにならいいと思うけどね
友達にご飯奢るときくらいあるでしょ、たまに
そんな程度でいいと思うわ+7
-0
-
56. 匿名 2017/04/08(土) 12:39:04
最初は幸せなんですよ。
でも、寝不足な朝や気分が乗らない日に思う訳です、なんで私結婚もしてない男の弁当作ってるんだ?と。パンツ洗ってるんだ?と。これから主婦になったら嫌ってほど家事するんだから、今は作りたい時に料理して世話焼きたい気分の時だけ焼けば良い+73
-1
-
57. 匿名 2017/04/08(土) 12:39:40
今までは親が作ってくれてたのかな?
私も息子の弁当を作ってましたが、彼女の家に毎日泊まりに行く様になり、朝、お弁当だけ取りに帰って来てました。
そんな生活を続けてるウチに息子が「彼女が作るから」って言ってるから作らなくて良いよって言って来ました。
親的に結婚してないのに、そこまで負担を掛けさせて大丈夫なのか?って聞いたけど彼女が作りたいらしく今ではお願いしてます。
当然、生活費を渡してるみたいなので金銭面では大丈夫だと思いますが、冷凍食品が食べれないので彼女も苦労してるんじゃないかと思ってます。
+4
-23
-
58. 匿名 2017/04/08(土) 12:40:06
主の彼氏はドラマや漫画の影響で、女の子はそういうの好きだと思ってんじゃない?+25
-2
-
59. 匿名 2017/04/08(土) 12:41:24
>>38
お母様としては複雑な思いでしょうね。
悪い、申し訳ないという気持ちもあるだろうし、それを放置している母親という自分でいいのだろうかという思いもね...
でも、もう高校生だし、見守るしかないと思いますよ。
そのうち女子達も負担になって自然消滅しそうだし
(笑)
私は娘2人の母ですが、もし娘が男子のためにお弁当作っていたり体操服持ち帰ってきても(結局女の子の母親が洗濯してるでしょうから)、やれやれという気持ちで笑って見てると思います。
その男の子の母親からお礼がないから失礼な母親だとは全く思いませんよ~(笑)
傍観してればいいんです。+11
-34
-
60. 匿名 2017/04/08(土) 12:41:25
自分の娘が作ってても何も思わない。
してあげたいならすれば良い。
私が同じ立場でもそうする。それがプラスになろうとマイナスになろうと、娘には良い勉強!
結婚したら好きかもわからんオッサンに作らないといけないしね(T_T)+15
-3
-
61. 匿名 2017/04/08(土) 12:42:38
>>19
パカw+14
-0
-
62. 匿名 2017/04/08(土) 12:42:43
主さんの気が向いた時に作ってあげれば?
彼氏なしアラサーの私が言ってみる
+18
-0
-
63. 匿名 2017/04/08(土) 12:43:48
ガルちゃん民の言うこと聞いてたら間違いなく行き遅れになる
ここで聞くより嫌なら相手と話し合った方がマシ+4
-5
-
64. 匿名 2017/04/08(土) 12:43:47
私と兄は学生の時お弁当1つじゃ足りなかった!
母がお弁当とパンをとか焼きそばとかおにぎりとか完食用のも入れてくれてた!
兄は更にたまに彼女からのお弁当も食べてたよ!
彼女からのお弁当たまにならまだしも!いろんな女の子からって!!
あ、トピずれしてしまった!
旦那なんでお弁当もちろん毎日つくりますよ!+8
-2
-
65. 匿名 2017/04/08(土) 12:44:17
>>57多分、彼女が作ってくれた弁当なら冷食普通に食べてるよw+42
-0
-
66. 匿名 2017/04/08(土) 12:45:48
自発的に彼にお弁当作ってあげたいならともかく、彼の方から作ってほしいって言うのはなんか図々しいな。
同棲してるわけでもないのに。
別々に住んでていつ渡すの?+16
-0
-
67. 匿名 2017/04/08(土) 12:46:01
材料費も出さず毎日にお弁当作って欲しいなんて言ってたとしたら「お昼毎日おごって」って言われてるのと同じだよね。+90
-0
-
68. 匿名 2017/04/08(土) 12:46:02
作りたければ作る。そうじゃなければ作らない。
でもこれから先、作る事が当たり前になるのは怖いかなー
+13
-0
-
69. 匿名 2017/04/08(土) 12:46:20
>>60
好きかもわからないオッサンってww
確かにそうだけどもww+7
-0
-
70. 匿名 2017/04/08(土) 12:47:24
まぁどうしても捕まえたいなら結婚する為の努力だと思えば安いもんじゃん。笑
頑張れ+3
-0
-
71. 匿名 2017/04/08(土) 12:50:21
>>1
親になんか言われるなら、そのまま彼氏にそういった方がいいんじゃない?
それでも作ってくれって言うなら、その彼氏は自分のことしか考えてないから、付き合い続けてもいい事ないと思うよ。+12
-2
-
72. 匿名 2017/04/08(土) 12:51:17
ちゃんと弁当代請求しなよ!
もしくはそれ以上のお返しがないとだめ。
タダ飯食おうとする男なんて絶対無理。
弁当食いたいなら
自分で作れッて言ってやんな!+40
-0
-
73. 匿名 2017/04/08(土) 12:51:30
>>4
何気に料理上手ね。
+21
-0
-
74. 匿名 2017/04/08(土) 12:51:45
今の私は作らない。
10代の頃、初めての彼氏には作ったこともあるけどしんどかった。それ以来頼まれもしないけど、頼まれても絶対嫌!私にも私のリズムがあるから。
亭主や家族になら作るけどね。+12
-1
-
75. 匿名 2017/04/08(土) 12:51:52
>>57
息子さんが何歳なのかきになる。+5
-0
-
76. 匿名 2017/04/08(土) 12:53:01
>>72
んなこと言ったら喧嘩になるわw
あんたみたいな極論がいるからガルちゃんはバカって言われるんだよw+0
-9
-
77. 匿名 2017/04/08(土) 12:54:38
うちの姑は私が結婚前にお弁当作ってあげてたことが好印象だったって言ってたから、人それぞれだよ。
私も、娘が作りたいって言えばアドバイスするし、息子が作ってもらっててもありがとうって感じ。
+5
-5
-
78. 匿名 2017/04/08(土) 12:54:38
>>59
えぇーー!そんなもんなの?私は娘が他のうちの男の子の洗濯物持って帰ってきたら、自分で洗わせるわ。娘が勝手にする分には何も言わないけど、母親がそこまでする必要ないよ。+52
-0
-
79. 匿名 2017/04/08(土) 12:55:19
同棲もしてないのにお弁当作ってあげてたら将来大変そう。。私なら断りますね!お花見とかお弁当持ってデートとかだったら作りますけどね!+28
-0
-
80. 匿名 2017/04/08(土) 12:55:45
彼氏「やった〜お昼代が浮く♪」+40
-0
-
81. 匿名 2017/04/08(土) 12:55:53
嫌だと思うならしなくていいでしょ
タダ飯と思われてない?それ+8
-0
-
82. 匿名 2017/04/08(土) 12:58:03
弁当代請求ってみんなスゴww
実際思ってても言えないや。そんだけ言える仲ならもう結婚しちゃえとも思うけど
私ならたまに作るよ、毎日は親が朝からキッチン使うから無理だけどって言っとく+11
-21
-
83. 匿名 2017/04/08(土) 12:59:54
同棲してる時も作ってましたよー
自分のを作るついでに。
別々に住んでるなら作りません。
同棲中も面倒な時は、結婚したらずっとだから
今はきっちりしなくていいでしょ
と、ゆるくやってました。+9
-1
-
84. 匿名 2017/04/08(土) 12:59:57
>>4
こういう海苔って、ご飯の上に乗せたらフニャってなるんだけど、ご飯が冷めるまで待つのかな?+7
-0
-
85. 匿名 2017/04/08(土) 13:00:13
>>82
たまになら作るのと、日常なのは全く違う+12
-0
-
86. 匿名 2017/04/08(土) 13:00:28
≫45 うちの旦那にそれ作ったら大喜びしそう+2
-0
-
87. 匿名 2017/04/08(土) 13:01:00
>>84
待つんじゃない?
私はふりかけとかも冷めてからかける+4
-0
-
88. 匿名 2017/04/08(土) 13:03:56
>>85
日常的に作るとは誰も言ってませんが+2
-6
-
89. 匿名 2017/04/08(土) 13:04:42
>>38
息子さんアイドルなんですね
チヤホヤされて嬉しいんですね
でも傍観してちゃまずいです。
浮気疑惑の旦那の様子見じゃないんですから
気付いた時点て即刻やめさせないと
親に嘘ついてますよね
+33
-0
-
90. 匿名 2017/04/08(土) 13:04:49
旦那に毎日作ってるよ。
でも節約のためであって彼氏に毎日しかも実家なのにとか意味わからない
材料費くれたとしても図々しいな+7
-0
-
91. 匿名 2017/04/08(土) 13:06:00
>>42
何だ、やっぱりいいんじゃん
ガルちゃん民は悪い方向の条件出してどうにか叩こうと必死になりすぎなんだよ+2
-1
-
92. 匿名 2017/04/08(土) 13:07:03
>>45
浮気でもされたんですか?+0
-1
-
93. 匿名 2017/04/08(土) 13:08:16
>>88
主の話でしょ?+2
-0
-
94. 匿名 2017/04/08(土) 13:09:17
なんか彼氏がそういうのに憧れててイベントみたいな感じでお弁当作って~って言われるなら作るけど、
毎日のつもりで言ってるなら無理だし厚かましいと思ってしまうな。
でもやったことないと手間とかお金がかかるかわかってないかもしれないからとりあえず説明するかな。
+14
-0
-
95. 匿名 2017/04/08(土) 13:09:29
>>38
末恐ろしいですね、その500円は自分で使うんでしょう?あり得ない…
ホストになりそう+39
-0
-
96. 匿名 2017/04/08(土) 13:10:06
>>88
あなたのことじゃないでしょ+3
-0
-
97. 匿名 2017/04/08(土) 13:10:12
このInstagramのご主人、元気かな。
急にアカウント消えたよね。
+28
-0
-
98. 匿名 2017/04/08(土) 13:11:36
>>96
主です+0
-6
-
99. 匿名 2017/04/08(土) 13:11:55
>>40
遠出のデートとかなら作ってあげてもいいんじゃない?
気合のいれどころな気がするけど。+1
-1
-
100. 匿名 2017/04/08(土) 13:12:36
>>45
皮むいてあって芸が細かいwww+6
-0
-
101. 匿名 2017/04/08(土) 13:13:45
毎日コンビニ弁当食べたくないんだね、
分かるけど厚かましい!!+12
-0
-
102. 匿名 2017/04/08(土) 13:15:01
親が朝使うから無理!
そんな彼氏なら説教するわ、+10
-1
-
103. 匿名 2017/04/08(土) 13:15:58
男ってさ手料理は無料だと思ってるよね。
奢る奢られの関係ならいいけど同棲もしてない彼氏に毎日ってなるときつくない?
それも実家住みでしょ?
食料を主が買ってきて作るならまだ分かるけど
挨拶も来たこともない人に毎日知らん人に食料使われるって家の人が嫌でしょ普通に。+39
-1
-
104. 匿名 2017/04/08(土) 13:17:11
>>89
何が悪いのかわからん
自分の魅力を最大限に利用してるだけじゃん
女が色んな男に色んなもの奢らせるようなもんでしょ+1
-10
-
105. 匿名 2017/04/08(土) 13:17:56
>>103
彼氏がお金出しますが+2
-4
-
106. 匿名 2017/04/08(土) 13:19:47
>>38
なんか前に似たようなコメントあったのでコピペしときます 笑
ちょっと前の話だけど、中学生の息子がお弁当じゃなくってパン代500円に
して欲しいって言うから、ママのお弁当が恥ずかしいのかな?って思って
言う通りにしてたら、学校で「おふくろが仕事で家空けがちで…」みたいに
言って複数の女子から定期的にお弁当を作ってもらってたことが保護者会で発覚。
(パン代は貯金)
恥ずかしさと腹立たしさで学校で泣いた。+53
-0
-
107. 匿名 2017/04/08(土) 13:21:36
>>98
あ、主?
いまいちよくわかんないから何で彼が弁当作ってって言い出したのか詳しく書いて+23
-0
-
108. 匿名 2017/04/08(土) 13:22:07
>>38
娘が居るけど…わかった時点でやめさせるな私なら
当たり前のようになったらダメでしょ?
これ質問するレベルじゃないと思うよ?
相手方のお母さん達は気持ち良く承知してくれてるのかな
甘え過ぎでしょ?息子さん質問者の人も感覚が違い過ぎて理解不能だわ+31
-0
-
109. 匿名 2017/04/08(土) 13:23:34
>>38
息子さんそれだけチヤホヤされてるなら顔はいいだろうし、いっそ芸能人になったら?
んで、学生時代のエピソードでそれ話したら絶対ウケると思う!+6
-1
-
110. 匿名 2017/04/08(土) 13:23:35
>>98
>>105
主さんなの?+4
-0
-
111. 匿名 2017/04/08(土) 13:24:09
>>106
詳しくは
80. 匿名 2016/10/09(日) 10:30:54
ちょっと前の話だけど、中学生の息子がお弁当じゃなくってパン代500円に
して欲しいって言うから、ママのお弁当が恥ずかしいのかな?って思って
言う通りにしてたら、学校で「おふくろが仕事で家空けがちで…」みたいに
言って複数の女子から定期的にお弁当を作ってもらってたことが保護者会で発覚。
(パン代は貯金)
恥ずかしさと腹立たしさで学校で泣いた。
+271
-4
+6
-0
-
112. 匿名 2017/04/08(土) 13:27:40
一人暮らしの人が節約のために自炊して残り物や有り合わせのものをお弁当で持って行くっていう生活ならわかるし、結婚してて節約のために旦那さんにお弁当作るってのも理解できる。
でも主のパターンは作る理由がない。
何で彼氏にお金も手間もかけてお弁当作らなきゃならないのか。
しかも彼氏用じゃ、有り合わせの適当なお弁当じゃなくてちゃんと凝ったものじゃないと残念女とか思われたらたまったもんじゃない。
彼女がお弁当作ってくれるってドラマや漫画によく出てくるけど男の妄想だろ。
現実は単なる節約術に過ぎない。
ピクニックや誕生日やイベント事で作るのとは別物。+22
-0
-
113. 匿名 2017/04/08(土) 13:28:30
そんな図々しい要求に応える事無いですよ
片方に負担がかかる付き合いは良くないです
お弁当を作ったところで、段々と不満が溜まって
そのうちイヤになってくると思います+8
-0
-
114. 匿名 2017/04/08(土) 13:29:54
>>106
確かに似てる+3
-0
-
115. 匿名 2017/04/08(土) 13:33:10
>>104
うん、別に成人していたり、自分の稼ぎでするのはいいけど、高校生でしょ?
親の働いたお金でしてるってのがダメだって言ってるの。
相手の家の事情も知らないで、その考えは自分勝手すぎるし、視野が狭すぎる。+21
-0
-
116. 匿名 2017/04/08(土) 13:34:16
>>103
しかも食材費だけもらってもそれもなんか違うんだよね。
作るためには結構彩りやバランスも悩んでメニューをあーでもないこーでもないって頭で考えて、下ごしらえを夜にして、早起きして作って、ってすごい手間暇も労力もかかるんだよね
それを分かってない男が多すぎる。
一度お弁当作りやってみろって思うわ。
たとえ冷凍食品だけでもお弁当箱を隙間無くバランス良く綺麗に埋めるのも大変だよ。+24
-1
-
117. 匿名 2017/04/08(土) 13:36:38
主さん本物かわからないけど変なコメントの仕方やめてまとめて詳しい事情書きなよ。
主さんじゃなかったらごめん。+12
-0
-
118. 匿名 2017/04/08(土) 13:38:07
まず主さん何歳なの?
彼氏はお金だしてくれるの?
同じ学校か職場なの?
お弁当はたまに作ってって感じなの?
親が何故文句いうか聞いたの?
情報が少なすぎて何も言えない。+11
-0
-
119. 匿名 2017/04/08(土) 13:40:06
友達にいつも尽くしすぎて振られる子がいたけど
いつも付き合ってすぐ、彼氏の職場にお弁当届けてたよ。結婚前からそういうの当たり前に思われたら大変だよ。+17
-0
-
120. 匿名 2017/04/08(土) 13:40:27
>>59
お母さん甘いなー!笑
よそのお宅もみんながみんなお母さんにしてもらってるとは限らないじゃん!
ちゃんとした親なら自分でしなさいって娘に言うと思うよ。
だってそんなのズルじゃん。
>>59さんは夏休みの自由研究とか代わりにしてあげたタイプ?
余計な事かもしれないけど、娘のためを思うなら彼氏にいい顔して持って帰ってきたなら自分でしなさいって言ったらどうですか?
というかよその男子の汚れた服洗うとか絶対嫌だ。(本音)
あ、主さんは家族の許可取れてるなら好きにしたらいいど思う!
何事も経験だからね。+4
-0
-
121. 匿名 2017/04/08(土) 13:40:52
主頭悪そう+14
-3
-
122. 匿名 2017/04/08(土) 13:41:03
主さんちょいちょい紛れてる?
材料費は彼が出すとか、日常的じゃなくて、とか書いてる人かな?
実家で作るのダメなら彼氏のうちで作ればいいじゃない。実家で作るにしても、邪魔にならない時間帯に作るとか片付けまできちんとするとか、正直に彼に作ると言えばいいんでないの?+16
-0
-
123. 匿名 2017/04/08(土) 13:42:43
>>38
将来ヒモになりそうな息子だなと思った+24
-0
-
124. 匿名 2017/04/08(土) 13:44:21
旦那にも同棲中の彼氏にも作る
実家暮らしなら作らない+8
-0
-
125. 匿名 2017/04/08(土) 13:44:45
主さんコメするなら『主です』って名乗り出てからコメした方がいいと思う。
+19
-0
-
126. 匿名 2017/04/08(土) 13:46:14
彼女が作るお弁当を一回でいいから食べてみたいっていうつもりで頼んでくるならわかるけど、毎日作ってってことなら図々しいと思う。
「どうしたものか」って…
「家で作ってたら親に何か言われるし」ってそのまま言えばいいんじゃない。
+25
-0
-
127. 匿名 2017/04/08(土) 14:17:14
たまにはお弁当食べたいなって意味で主さんも作りたいなら作ればいいと思う
作りたくても実家暮らしで彼氏にお弁当作ってるのを家族に知られたくないってことなかな?
その辺の事情がよくわからない
実家だからお弁当作ることで彼氏の存在を家族に知られたくないからなのか
お弁当作ること自体が嫌なのかって話なのか
+1
-0
-
128. 匿名 2017/04/08(土) 14:20:17
>>38自分の息子なら叩きのめす!
お弁当作ってくれている女の子にお詫びの品を渡して謝りに行くわ。
かなりのバカ息子です、躾しなおしてください。+31
-0
-
129. 匿名 2017/04/08(土) 14:27:27
「じゃあさ、まず、一週間毎日私の為にお弁当作ってよ。」
「それからなら考えてみようと思う。」
考えてみる➡この時点でこれから絶対に主が作るとは言っていない。
主さんも仕事をしているなら、
どれだけそれが大変な事かを分かってくれるはず。
お弁当の材料費と主さんも毎日のお昼ご飯代だっているしね。
+8
-1
-
130. 匿名 2017/04/08(土) 14:49:09
そんな図々しい彼氏なら、私ならガス電気上下水に材料費と手間賃請求するわ。+8
-0
-
131. 匿名 2017/04/08(土) 14:57:21
これなら金かからないし米と漬物だけだからガス代もかからないよ。+30
-0
-
132. 匿名 2017/04/08(土) 15:07:25
実家暮らしの男ってご飯は無料で食べられるって思ってるからね。
彼女の家でご飯作ってもらったり、彼女にお弁当作ってもらったり。
材料費、光熱費、手間賃なしでしてもらおうとする
ご飯だけじゃなくてトイレットペーパーとかティッシュも好きなだけ使うし。
実家暮らしの男の人は細々とした出費が見えてない世間知らずが多い+26
-0
-
133. 匿名 2017/04/08(土) 15:12:47
>>131
ご飯がすすみそうですね笑+6
-0
-
134. 匿名 2017/04/08(土) 15:14:50
私の元カレか!?(笑)
材料をタダで仕入れてると思ったのか知らないけど、感謝を忘れたのか「彩りが〜」とか「量が〜」とかうるさかったなー。
彩り良くしたいけど野菜高いんだよ!
朝から唐揚げとか揚げ物やれるかよ!
男が手料理食べたがるのなんでなんだろ?
弁当代として食費くれたらいいけどさぁ
たまーに外食奢るくらいでお弁当求められても困るわ+27
-1
-
135. 匿名 2017/04/08(土) 15:22:51
材料費プラス手間賃(光熱費込みの) 請求してみてやっぱりいいやって言ってきたら彼女の手料理が食べたいんじゃなくてただ飯食べたいだけ。+9
-0
-
136. 匿名 2017/04/08(土) 15:23:00
そんな図々しい男嫌だ+6
-0
-
137. 匿名 2017/04/08(土) 15:24:33
>>38
釣れてるね~、
息子モテモテだね~。
マジ話だとすると、
こういうのって、親が介入して、
親から相手の家にお礼とかって
小学生じゃあるまいし、
必要ないどころか、害しかないよ。
多分、息子がジゴロなんじゃなくて、
女の子達の方も、一時のノリとか流行り
みたいなもんに酔ってるんだよ。
むしろ、女の子達の熱病が冷めた後
が怖いから。
ちょっとしたきっかけで
一気に手のひら返しにあうから、
そこは気を付けないとね。
女子全員にガン無視されるとか、
キモい認定されるとか。
そうなったら、今までの事が事だけに、
周りの男の子達も助けてくれないよ。
介入するとすれば、
あんたはバカか?
今は浮かれているのか知らんが、
とても危険な状態だから、
ひどい目に逢いたくなかったら、
全員に一人ずつ丁寧に
これまでの事を感謝し、
やっぱり親が自分の弁当持ってけ
うるさいから、そうするよとか、
言ってソフトランディング
するように!
と息子に直接言う位だね。+11
-1
-
138. 匿名 2017/04/08(土) 15:26:19
>>38
それが本当ならやめさせた方がいいよ。
女の子たちが好きでやってるんだからって言っても食費や光熱費って女の子たちの親が出してるじゃん。
こんなとこで相談するんじゃなくて息子に常識教えた方がいいんじゃないの?
私だったら何で他人の子どもにご飯食わせなきゃならないんだよって思うわ。
息子のモテ自慢で書き込んだの?+14
-1
-
139. 匿名 2017/04/08(土) 15:28:32
主そっちのけで>>38の話題で持ちきりの流れにワロタ+17
-1
-
140. 匿名 2017/04/08(土) 15:29:57
ついこの前もほぼ同じようなトピたってた+2
-0
-
141. 匿名 2017/04/08(土) 15:40:56
>>82
親が光熱費や食材費払ってるからそう言えるんでしょ?+4
-0
-
142. 匿名 2017/04/08(土) 15:43:37
一度作ったら最後、そのうち洗濯して掃除してって当たり前のように主さんに要求してくるよ
主さんタダ働きの家政婦じゃないんだから絶対に拒否した方がいい+17
-0
-
143. 匿名 2017/04/08(土) 15:47:17
>>131
この手があったか!+5
-0
-
144. 匿名 2017/04/08(土) 16:10:02
>>38話題だね。
正直、やめさせろって意見多いなって思った。
私が読んだ感想はモテモテで女の子がしたいからしてるんだよね?
女の子の親はしてるの知ってるよね?
でもそもそも「買い弁や学食行くから弁当いらないお金」って言われたら
うちなら毎日は無理、週一くらいならいいよって言ってお弁当作るけどな。
だってお金かかるじゃん。+6
-0
-
145. 匿名 2017/04/08(土) 16:13:04
普通に付き合ってて好きな人だったら
私はお弁当作ってあげたいけどな。
主はなんで悩むの?
家にも彼氏にお弁当作るって普通に言えばいいじゃん。
+0
-9
-
146. 匿名 2017/04/08(土) 16:53:30
彼氏だろうが旦那だろうが、
時間とお金がかかっていることを認識させるべき。
弁当だけではなく、家事全般は仕事と同じ労働です。+11
-0
-
147. 匿名 2017/04/08(土) 17:12:14
文句付けるから自分で作らせるようにした。+3
-2
-
148. 匿名 2017/04/08(土) 17:51:44
>>131
海苔をそっと被せてあげたい+4
-0
-
149. 匿名 2017/04/08(土) 17:57:27
おにぎりで充分+1
-0
-
150. 匿名 2017/04/08(土) 19:03:06
>>82
だってお弁当って生活だから。
男性へのお弁当って、ご飯ものと肉や魚のメイン何種類か、と卵系、野菜のおかずなど全部作ったら、いくら食費かかると思う?
毎日でなくても数日おきだとしても。結構いくよ。
恋人同士が愛情表現として結婚の真似事でたまにやるんならそりゃお互い楽しいだろうさ。
でも義務感のもと毎日のルーティンで作る主婦と、良い彼女ぶりたいだけのお弁当作りじゃスタンスも負担も違いすぎる。
+6
-0
-
151. 匿名 2017/04/08(土) 19:28:24
主さ、感じ悪く返事してるけど最初から分かりやすく書けよ。+10
-0
-
152. 匿名 2017/04/08(土) 19:58:14
主のトピじゃなくて
>>38のトピになってるねw+7
-0
-
153. 匿名 2017/04/08(土) 20:58:42
2人でピクニックに行くなら作りますけど。
毎日って意味なら、主さんの彼氏は厚かましい人だと思う。負担になることは、普通遠慮するもんじゃないかな?もし作るなら材料費と手間賃くらいいただいたら如何ですか?
+7
-0
-
154. 匿名 2017/04/08(土) 22:09:17
うちの旦那もそろそろ弁当にしようかな?とか言ってきた。
旦那だろーが彼氏だろーが、まずお金。
生活費増やしてくれないなら、絶対作りたくない。
+6
-0
-
155. 匿名 2017/04/09(日) 04:46:07
弁当は結婚して養って貰ってからだよね。弁当代、タダじゃないんだから。+6
-0
-
156. 匿名 2017/04/09(日) 07:41:09
話がごちゃごちゃ入り混じっててわけわからん+4
-0
-
157. 匿名 2017/04/09(日) 09:59:12
この場合、主と相手はまだ結婚してないって事でいいのかな?
なら男が手間賃だの材料費払うって言っても、そのお金で自分の好きな物買うなり自分で弁当作れば?でいいんじゃない?
弁当なんて毎日となると本当に大変だよ。
ましてお金なんてもらったら、変な物とか前の晩の残り物なんか入れられないし。
一緒に暮らすまでお弁当はデートの時にたまに作るくらいにしといた方がいいと思う。+1
-0
-
158. 匿名 2017/04/21(金) 22:12:20
夫婦で3万5000におさめててお菓子もコーヒーも我慢して1食しか食べてないのに、旦那は3食の他に夜食みたいに何か食べたがる
家で御飯食べるのやめよう。
その分旦那に食べさせなきゃ。
早くしにたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する