-
1. 匿名 2017/04/05(水) 11:13:36
これからパートに出る事になりました。
新人なので、色々気を使ってくれるのはありがたいのですが、個人情報を根掘り葉掘り聞かれるのがニガテです。
例えば、彼氏いるの?一人暮らしなの?お家どこなの?休みの日は何してるの?などなど。
みなさんはどうしていますか??+157
-119
-
2. 匿名 2017/04/05(水) 11:14:20
それ個人情報っていう?
それくらい話したれよ+571
-142
-
3. 匿名 2017/04/05(水) 11:14:44
+328
-10
-
4. 匿名 2017/04/05(水) 11:15:01
あたりさわりない天気とテレビの話するよ+261
-4
-
5. 匿名 2017/04/05(水) 11:15:10
新人にプライベートな事聞くのは単にコミュニケーションのきっかけが欲しいだけでは
+636
-16
-
6. 匿名 2017/04/05(水) 11:15:16
>>1
無視する+12
-52
-
7. 匿名 2017/04/05(水) 11:15:33
適当にあしらえば?+164
-7
-
8. 匿名 2017/04/05(水) 11:15:34
それは個人情報っていうか、プライベートだね
嫌ならごまかしといたら?+498
-1
-
9. 匿名 2017/04/05(水) 11:15:50
答えたくない質問は濁すか話をそらすか困らない程度に嘘付いて適当に答える+185
-3
-
10. 匿名 2017/04/05(水) 11:15:54
職場の人にツイッター教えてって言われた時は凍る。前の話題でツイッターの話ししてたからやってないって言えないパターンね。+215
-4
-
11. 匿名 2017/04/05(水) 11:15:57
質問攻めは嫌だな+160
-0
-
12. 匿名 2017/04/05(水) 11:16:03
聞かれて困る事は答えない。困らない事は答える
話題を探したり話を膨らまそうと思って聞いてるのにもったいつけて答えない人を見ると「そんなにあなたに興味ねーよ勘違いするな」って思う事も多々あるから+235
-16
-
13. 匿名 2017/04/05(水) 11:16:17
大型モールの隣近所に住んでる
セールの時は満車になる
職場のオバサンがその度に
駐車場貸してとうるさい
言わなきゃ良かった+297
-1
-
14. 匿名 2017/04/05(水) 11:16:24
適当にごまかしとけば?+46
-1
-
15. 匿名 2017/04/05(水) 11:16:24
めんどくさそうな人には教えたくない+196
-0
-
16. 匿名 2017/04/05(水) 11:16:26
パートなら既婚者でしょ?
普通に流しとけばいいと思うけど+58
-37
-
17. 匿名 2017/04/05(水) 11:16:31
詳しい住所とかは教えないけどざっくりは答えてるよ
そこからさらに突っ込んで細かい事聞いてくる人はめんどくさいなと思う+194
-1
-
18. 匿名 2017/04/05(水) 11:16:39
どんな大層なことかと思えば
それぐらい普通に受け流せないと生き辛くない?
慣れよう+207
-14
-
19. 匿名 2017/04/05(水) 11:16:43
その場を去る+5
-5
-
20. 匿名 2017/04/05(水) 11:16:52
>>1
コミュニケーションじゃん
+108
-22
-
21. 匿名 2017/04/05(水) 11:16:54
彼氏いるかいないか答えるのって難しいよね
自分より幸せな人は攻撃されるし、自分より不幸な人はお節介やく人いるし+162
-1
-
22. 匿名 2017/04/05(水) 11:17:32
何も答えようとしない人いるよね。話続かないしめんどうな人なのかなと思うからそういう人は必要以外が無視する事にしてる+103
-23
-
23. 匿名 2017/04/05(水) 11:18:01
個人情報っていうか、プライベートな話だよね。
新人に気を使って話しかけるとかじゃなく、しつこく根掘り葉掘り聞かれるなら、
ごまかして逆に質問する。+160
-0
-
24. 匿名 2017/04/05(水) 11:18:02
+37
-2
-
25. 匿名 2017/04/05(水) 11:18:11
家どこなの?や、一人暮らしなの? は別に普通に答える
彼氏いるの?とかはちょっとウザイかな
+231
-6
-
26. 匿名 2017/04/05(水) 11:18:30
彼氏いるかどうか聞く人は彼氏持ちか既婚者だから+86
-6
-
27. 匿名 2017/04/05(水) 11:18:56
>>1
主の方が少し面倒なタイプかも?
黙々と仕事していたいなら
内職でもしてなよ+41
-33
-
28. 匿名 2017/04/05(水) 11:19:10
パートなのに彼氏?
職場の人は何者か知れば安心するからね
あたりさわりない所まで答えりゃいい+109
-6
-
29. 匿名 2017/04/05(水) 11:19:12
気を使って話しかけてるのに、聞き流されたら仲良くできない+81
-9
-
30. 匿名 2017/04/05(水) 11:19:42
彼氏はいてもいなくても万年いないことにしてる。
前の職場で根堀り葉掘り聞かれて嫌な思いしたから。+167
-0
-
31. 匿名 2017/04/05(水) 11:20:02
>>25
わたしは逆だなぁ。
彼氏聞かれるのはいいけど
家とか聞かれたくない・・・。+129
-6
-
32. 匿名 2017/04/05(水) 11:20:42
家どこ?とか 休みなにしてるの?とかは、ただのコミュニケーションでしょ。
そんなことも聞いちゃいけなかったら職場の人と雑談するときは逆に何を話すの?(笑)+131
-33
-
33. 匿名 2017/04/05(水) 11:20:52
「大卒ですか?」って聞いてくる人は99.9パーセント高卒。
+26
-50
-
34. 匿名 2017/04/05(水) 11:20:54
彼氏の話ってしたい人は勝手にするから、こっちから聞いた事ないや+30
-3
-
35. 匿名 2017/04/05(水) 11:20:59
人事に対してかと思ったら、単なる会話じゃん。
向こうも新人さんに気を使って会話してくれてるんだから、適当に流そうよ。+105
-5
-
36. 匿名 2017/04/05(水) 11:21:10
彼氏の質問は正直ウザい
しかしおばちゃんに言わせればそれくらいいいじゃないと笑われる
ダルイよねぇ+103
-3
-
37. 匿名 2017/04/05(水) 11:21:33
とぴ主さんみたいな人面倒くさいな。
それくらい許容委範囲だよ。
仲良くしたければある程度話さないと仲良くなれないよ。自分も人と知り合うとき、それくらい聞かないの?+88
-52
-
38. 匿名 2017/04/05(水) 11:21:37
>>1
たかがパートでそこまで気にする?+23
-18
-
39. 匿名 2017/04/05(水) 11:21:38
誤魔化す
聞かれたくないよね
相手も知りたいわけじゃなくて、コミュニケーションの為だと思うけど、たまに厄介な人がいるからね
当たり障りのない返事をいう+96
-3
-
40. 匿名 2017/04/05(水) 11:21:45
個人情報って口座番号とか暗証番号とかの事でしょw+51
-30
-
41. 匿名 2017/04/05(水) 11:22:05
家どこなの?ぐらいの質問を答えたくない人って逆に変だよ
初対面で大体出る話じゃん。
+104
-34
-
42. 匿名 2017/04/05(水) 11:22:50
家なんて履歴書出してんだから隠す意味あるの?+28
-17
-
43. 匿名 2017/04/05(水) 11:23:03
彼氏いないって答えて街中で遭遇したら
なんで嘘ついたって騒がれそう。
どのみちめんどくさい。+33
-3
-
44. 匿名 2017/04/05(水) 11:23:22
家の場所聞かれて大体あの辺みたいに答えたら
「こないだ見たよー!」って言われた。うち住宅街なのにわざわざ来たんだ…って怖くなった。嘘はダメだろうけどできるだけ答えたくない+157
-11
-
45. 匿名 2017/04/05(水) 11:23:35
同じことを聞き返したらいいよ+13
-1
-
46. 匿名 2017/04/05(水) 11:23:49
「えっ、」と驚いてみせて適当にごまかす+4
-7
-
47. 匿名 2017/04/05(水) 11:24:05
前働いてた職場で、上司が私の携帯番号を同じ職場の男性に勝手に教えたらしく私のとこに知らない着信何度もきて取らなかったけど無視してたら、仕事に全く関係ないお誘いメールも来て、何で私の番号知ってるの?!とか色々気持ち悪かった。+128
-0
-
48. 匿名 2017/04/05(水) 11:24:33
>>13
そのBBAやばいな+45
-0
-
49. 匿名 2017/04/05(水) 11:24:43
>>1
根掘り葉掘りは本当!!!嫌ですよね。
付き合いもあるだろうから、
適当~に話して本当の事、言合わなきゃいいと思いますよ。
私はそうですw
+83
-2
-
50. 匿名 2017/04/05(水) 11:24:45
自意識過剰でしょ。パートの新人になんてそんな興味ないよ+29
-20
-
51. 匿名 2017/04/05(水) 11:24:48
彼氏はいるの?
ええ、星の数ほど(^<^)
といつも答えてる。+27
-5
-
52. 匿名 2017/04/05(水) 11:25:26
スーパーでレシートにフルネーム載ってるところあるけどあれって危なくない?自分だったらすごい嫌なんだけど…。+90
-2
-
53. 匿名 2017/04/05(水) 11:25:31
>>42
パート仲間は履歴書見ないでしょ+19
-6
-
54. 匿名 2017/04/05(水) 11:25:48
>>31
駅までは言わなくても、おおざっぱでよくない?
+22
-0
-
55. 匿名 2017/04/05(水) 11:25:54
しつこいとか、流しても聞いてくるとか、他の人のにも喋りまくるから話したくない。
とかならわかるけど、まだ働きはじめてもいないのにそんな事言ってたらどこでも働けなくない?
話好きおばさんなんてどこにでもいるし。
新しい人には気を使ってみんな話しかけてくれるのに、そんな事言ってたら嫌われるよ。+27
-8
-
56. 匿名 2017/04/05(水) 11:26:12
交際相手の事は勿論、出会い方から付き合うに至るまで。
家族構成とか、今実家暮らしなのかどうか。
まるで尋問のように前の会社では質問されまくってうんざりでした。
勿論答えたくないことは濁して相手にも同じ質問してやりましたが。
+43
-0
-
57. 匿名 2017/04/05(水) 11:26:47
別に相手に興味が無くても、話しを広げるためとか新人さんの緊張を解くために「休みなにしてるの?」とかって聞くことありますよ。
そこから趣味の話とかで少しは盛り上がるし。
初対面だったら沈黙にならないように聞くときもあるよ。
+42
-5
-
58. 匿名 2017/04/05(水) 11:27:10
>>1
初めだけだよ
主さん面倒くさそうだから多分まわりから離れていくから大丈夫
私も主さんと似たタイプだからよく分かる
仕事をきちんとこなせばいいさ+71
-9
-
59. 匿名 2017/04/05(水) 11:27:11
家の場所聞かれたらだいたいの場所答えればいいと思う
〇〇公園の近くでー、とか。
一度年賀状送りたいから住所教えてーって教えたら辞めた後家まで来られた事あるから番地とかまで教えなきゃ大丈夫だと思う+32
-0
-
60. 匿名 2017/04/05(水) 11:27:11
>>53
知ろうと思えば知る手段なんかいくらでもあるって事だよ+1
-2
-
61. 匿名 2017/04/05(水) 11:28:34
主さんは新しい職場で誰とも仲良くしたくないって事でおk?+25
-8
-
62. 匿名 2017/04/05(水) 11:28:33
人のことに興味ある人はいるよ、ちょっと情報出したらすぐ噂話するの。
主さんは相手がそういう人か見極めてからでもいいと思うけどね。誰にでも言うのはやっぱり怖い+51
-1
-
63. 匿名 2017/04/05(水) 11:29:20
>>54
パートなんて近所のおばさんばっかりだから、大雑把が難しいんだよ
○○らへん!→あー!〇〇の建物あるやろ!そこら辺に知り合いいるからそこら辺詳しいよ~!どこどこ?とかよくある話+55
-1
-
64. 匿名 2017/04/05(水) 11:29:20
>>2
苦手なんだって。
苦手ではなければ主さんは話してるでしょw+21
-0
-
65. 匿名 2017/04/05(水) 11:29:33
ただのコミュニケーションじゃないの。
女同士だと恋愛ネタとか好きな芸能人とか子供の年とか何人子供いるのかーとか絶対なるよね。
ある程度流してたら周りも空気読んであまり聞いてこなくなるよ!+10
-8
-
66. 匿名 2017/04/05(水) 11:29:50
彼氏のありならありって言わないほうがいい。
6年前18歳だった時クソジジィ上司と彼氏の話した後日
他の職員に私が彼とラブホに行ってるって話しやがった。
ラブホの話一切してないのに!!+51
-1
-
67. 匿名 2017/04/05(水) 11:29:59
家どこ?や休日はなにしてる?と聞かれて答えたらさらっと「そうなんだー」って感じで終わりなら根掘り葉掘りとは言わないよね
彼氏は何してる人?かっこいいの?とか細かく聞くことが根掘り葉掘りでしょ。
まぁ、でもそういうウザイおばさんって最近は減った気がする+25
-4
-
68. 匿名 2017/04/05(水) 11:30:14
根掘り葉掘ラー嫌だ~。質問ばかりで際限なく質問してくる。暑いですね寒いですねでいいじゃん。仲良くなるかなんて結果なんだし。コミュニケーションは質問だけじゃないでしょ。
+27
-7
-
69. 匿名 2017/04/05(水) 11:30:25
主さん人と仲良くなる時どうやって会話広げてるの?+10
-9
-
70. 匿名 2017/04/05(水) 11:31:22
>彼氏いるの?一人暮らしなの?
>お家どこなの?休みの日は何してるの?
他の人に言い広められても構わないように
「建前の」答えを用意しておくのは、
大人として、けっこう適切な嗜みです。
私(短時間バイト)だって、「ここだけの稼ぎでやってけるの?」なんて聞かれたら
「家業の手伝いもしてます」ってウソついてるよ。
本当は、(今は少しだけ)貯金あるからやってけてるけど、ずっとこのままじゃヤバいし。+48
-0
-
71. 匿名 2017/04/05(水) 11:31:41
新しく入ったアルバイトさんに携帯番号きいたらキレられた挙げ句もう辞めます!と辞められた。
緊急の時の連絡用なのに。
誰も好き好んで仕事繋がりの人と連絡なんか取りたくないわ!+55
-7
-
72. 匿名 2017/04/05(水) 11:32:14
トピ主みたいな新人めんどくせーー(笑)
ちょっと気を使って話しかけたら、「そういうのはプライベートなんで」
みたいな人いるよね。
ただの世間話なだけで、そこまで職場の人に興味ないよ。+28
-22
-
73. 匿名 2017/04/05(水) 11:32:18
家がどの辺→ダメ
彼氏とか→ダメ
休みの日は→ダメ
じゃあ>>1には何聞けばいいの?
話しかけるなって事?+27
-9
-
74. 匿名 2017/04/05(水) 11:32:31
そもそも職場の人と仲良くなる必要あるの?
職場には仕事をしに行ってるわけであって、なかよしほほえみ会に通ってるわけではないよ+65
-12
-
75. 匿名 2017/04/05(水) 11:33:02
いい天気ですねから会話広げられる方がすごいよ+26
-3
-
76. 匿名 2017/04/05(水) 11:33:13
職場の人なんて友達にもなりたくなきゃ根掘り葉掘り聞かれたくない人たくさんいるよ+53
-0
-
77. 匿名 2017/04/05(水) 11:33:42
マンションに住んでるんだけど職場の人に「あー、あのマンションね。何階に住んでるの?」って聞かれるのが嫌だから「上の方です(笑)」とだけ答えてる。何階かなんて言ったら家バレしたも同然だし怖いから。+70
-0
-
78. 匿名 2017/04/05(水) 11:34:10
質問されまくりは嫌かも。自分の話すればそこから広がるじゃん。+25
-0
-
79. 匿名 2017/04/05(水) 11:34:27
どこ住みかなんて、「○○市です」って言えばいいんだし、
休みにしてることなんて、適当に「友達とランチ」とか「買い物」とか言っとけばいいじゃん
なにが嫌なのか分からん+23
-8
-
80. 匿名 2017/04/05(水) 11:34:39
休憩時間、みんなと過ごすの苦痛だよね。
休憩は1人ずつ取ろうよ+58
-1
-
81. 匿名 2017/04/05(水) 11:37:16
休みの日何してるの?→買い物です→どんなとこ行くの?→○○です→どんなもの買うの?
ってずーっとこっちばっかり答える図は嫌だな。尋問かよって思う。+60
-1
-
82. 匿名 2017/04/05(水) 11:39:03
>>75
いや、普通に広がるでしょ。
桜が咲いてきましたね、
〇〇の桜並木が綺麗なんですよー
夏になると毛虫だらけで恐怖ですけどね。
虫とか平気な方ですか?
とかとか、当たり障りない会話で時間潰すのなんて簡単じゃない?+32
-5
-
83. 匿名 2017/04/05(水) 11:39:51
自意識過剰だなw
相当危なそうなおっさんとかなら気持ち悪いけど女の人とかただの話題でしょ
話しかけてもらえるだけありがたいと思いな+7
-16
-
84. 匿名 2017/04/05(水) 11:40:25
「プライベートなことはちょっと…」
お前は芸能人かっっ!!w+18
-22
-
85. 匿名 2017/04/05(水) 11:40:51
>>81
休みの日何してるの?→買い物してます。〇〇さんは?って聞き返せば尋問にはならないのでは?
とは言え、たたみかけるように質問してくる人もいるよね(笑)+40
-0
-
86. 匿名 2017/04/05(水) 11:42:28
パートなのに彼氏きく?結婚してる?とかじゃないの?
+4
-4
-
87. 匿名 2017/04/05(水) 11:42:48
何も話さない人っているよね
でもそのうちそういう人なんだなってなるから大丈夫だよ
でもそんな人がちょっと情報くれると段々心を開いてくれたのかなって嬉しくなる
でも笑顔で挨拶して仕事をちゃんとしてればいいんだよ!+36
-0
-
88. 匿名 2017/04/05(水) 11:43:14
彼氏はいない。って答える。
いようがいまいが。
+8
-0
-
89. 匿名 2017/04/05(水) 11:43:20
>>85
こっちが聞き返すその隙を与えない人とかいるよね+24
-0
-
90. 匿名 2017/04/05(水) 11:43:51
住所って……w
「○○の近くですー」とか「自転車で○分くらいですー」とかで良いに決まってんじゃん+13
-2
-
91. 匿名 2017/04/05(水) 11:44:06
しつこいババアは無視
でも、変な人って思われるよ+9
-1
-
92. 匿名 2017/04/05(水) 11:44:30
>>82
それもとぴ主さんにとってはプライバシー侵害になるんじゃない?
話の広がり方によっては、私一人暮らしなんで虫出たら大変、近所に有名な名所があってという話にならないか?
とりあえず、主には何を話しかけたらいいの?+5
-13
-
93. 匿名 2017/04/05(水) 11:45:01
>>1
皆はそのくらい話してやれって言うけど私も主同様、その質問聞かれるの嫌ですよ
職場で「家どこ?」って聞かれて◯◯の近くですねって言ってんのに「◯◯の近くからどう行くの?」とか聞かれてそこまで聞くか!と思った。
自分は人のこと興味ないから全く質問しない+63
-7
-
94. 匿名 2017/04/05(水) 11:45:35
会話なんか広げてくれなくていいんだよ。黙っていてくれてかまわない。+30
-2
-
95. 匿名 2017/04/05(水) 11:45:56
彼氏の話って聞かれたくないんだ。。
そっから繋がる話題沢山あって便利なのに+1
-20
-
96. 匿名 2017/04/05(水) 11:46:25
ひとり暮らし始めて3年目になるけど、職場の人には言ってない。(数人は知ってる)家賃や通勤の手当は必要なので事務手続きはしてますが。
彼氏の話も本当に仲のいい人にしか言わない。彼が同じ職場にいて秘密なので。+23
-1
-
97. 匿名 2017/04/05(水) 11:48:24
>>74
社会人なんだからある程度、仕事に支障がないように仲良くするのは当たり前だと思うんだけと。+12
-5
-
98. 匿名 2017/04/05(水) 11:48:29
出身高校まで初対面で聞いてる人がいてびっくりした。
親しくなってきたら話の流れで聞くことあってもいきなりは聞かないわー+35
-0
-
99. 匿名 2017/04/05(水) 11:48:46
尋問おばちゃんいるいる(笑)
何者か把握して安心したいんだよね
でも彼氏いないとか言うと、この子彼氏いないんだってー誰か紹介してあげてよー!
とか周りに言いふらしたりしてイジりだす人いるから怖いよね
悪気はないかもだけど余計なお世話っていうね…+54
-0
-
100. 匿名 2017/04/05(水) 11:48:52
話しかけなくていいんじゃない。必要な仕事内容だけ話せば十分でしょ。主にだって親しい人は十分いるんだろうからこれ以上いらないんだよ。そっとしておく。たまたま仲良くなったらラッキー。+17
-0
-
101. 匿名 2017/04/05(水) 11:49:34
プライベートなことを一人に話したら職場に一斉に広まるじゃん。
自分はみんなの情報知らないのに、みんなは自分のプライベート知ってるって、弱味握られてるみたいで嫌だ+66
-5
-
102. 匿名 2017/04/05(水) 11:51:05
>>97
男だと何年も一緒に仕事してるのに交際相手について知らないなんていっぱいある。+24
-0
-
103. 匿名 2017/04/05(水) 11:51:21
>>97
だから当たり障りのない話がいいっていう話では+14
-0
-
104. 匿名 2017/04/05(水) 11:53:51
>>97
支障がない程度でしょ。職場の人間は友達じゃない+28
-0
-
105. 匿名 2017/04/05(水) 11:53:53
ただの話のきっかけ作りだから、聞かれて嫌なことはあらかじめ適当な嘘考えておけばいいよ。
根掘り葉堀り聞いてくる人は隠すと余計に聞いてくるから当たり障りない向こうが安心しそうな答えを用意しておけば勝手に安心してもう聞かなくなるよ。それと基本的に向こうの話を聞くようにしておけば楽。+23
-0
-
106. 匿名 2017/04/05(水) 11:54:22
兄弟の名前まで聞いてきた人にはいい加減「やっぱり兄弟はいませんでした」って言った。+40
-3
-
107. 匿名 2017/04/05(水) 11:55:10
Instagramやツイッターのアカウント教えてって言われたら
やってないんでやってみたいんですよー、
って色々教えてもらうふりしてその人のアカウントを暗記してブロックします。+27
-0
-
108. 匿名 2017/04/05(水) 11:56:13
とぴ主さんの場合は例としてあげた
一人暮らしなの?
お家どこなの?
休みの日は何してるの?
これ3つがポイントだと思うよ。この3つくらいいいんじゃない?
彼氏は想像にお任せしますとか、適当に言えばいいんじゃん+9
-2
-
109. 匿名 2017/04/05(水) 11:56:51
相手もそこまで興味持って聞いてないから気にしなくっていいと思うよ。自分のことは一切話さずに人のことばかり聞いてくる噂好きの人は気を付けた方が良いけど
+8
-2
-
110. 匿名 2017/04/05(水) 11:57:42
ごく普通の会話じゃん。それくらいスルーしないと。
彼氏はいないと答える。
家は「〇〇の近く」。詳しく聞かれたら「私説明ベタで^^;〇〇さんはどちらから?あの辺良いところですよね〜ここまでどれくらいかかるんですか?車だとあそこの交差点混みますよね〜」とか、話題を逸らす。+12
-4
-
111. 匿名 2017/04/05(水) 12:00:55
聞いてくる人の雰囲気にもよるかな
家は?→〇〇の辺りです→そうなんだー近くていいね!うちは〇〇の辺でねー…
とかならいいけど
家は?→〇〇の辺りです→〇〇のどの辺?道路沿い?!川の方?!
とかだとなんか嫌だなぁ
尋問だよね(笑)+42
-0
-
112. 匿名 2017/04/05(水) 12:02:23
>>106
ちょっとワロタw+25
-1
-
113. 匿名 2017/04/05(水) 12:08:35
若い人と働いてるけど休憩時間は一切会話したくないバイトの子って多いよ。休憩時間バックヤードに20人くらい居るのにほとんど無言でスマホいじってる。+38
-0
-
114. 匿名 2017/04/05(水) 12:08:44
答えないよ
答えて嫌な思いしたことあるから
それくらい、って思うのは分からなくもないけど
それくらい、と思う人はデリカシーないわ+27
-1
-
115. 匿名 2017/04/05(水) 12:10:36
働きに出ると、年齢確認と指輪チェックは必ずされる。
職場の女性全員の年齢を確認しないと気が済まない人って、何なんだろう…
答えない人がいると、親の年齢や子供の頃見てたアニメ教えてと聞いてきてそこから推察しようとする。
執念深さにドン引きする。
+31
-4
-
116. 匿名 2017/04/05(水) 12:10:43
定期券見られて気持ち悪いと思ってしまった
ネットで何を検索してるか覗かれて気持ち悪いと思ってしまった
それでちょっとキレたけど、そんなことで怒るのはおおげさかな?
異性だからそう思ったのかも+27
-1
-
117. 匿名 2017/04/05(水) 12:10:50
>>13
おばさんてほんとズーズーしいよね。
いつも何かしてあげてもお返しないし。もちろんあてになんてしてないけど。
きっとその方もお返しなんてしないよ。
+25
-1
-
118. 匿名 2017/04/05(水) 12:11:36
逆に聞けばいいよ そのうち聞いてこなくなるから+15
-0
-
119. 匿名 2017/04/05(水) 12:12:09
パート叩きになってますやん。パートは既婚者じゃないとあかんのかい(笑)+28
-0
-
120. 匿名 2017/04/05(水) 12:12:11
仕事で関わるお客さんとか宅配のお兄さんの話とかしてりゃいいのにね
どういう職場かって仕事中に話されるより休憩時間に話してほしい+9
-0
-
121. 匿名 2017/04/05(水) 12:18:17
主さん真面目な人なんだね!聞かれたくないこと聞かれた時は適当にごまかす術を身につけた方がいいよ!+27
-1
-
122. 匿名 2017/04/05(水) 12:18:59
どこに住んでるの?で、あそこって○○あるよねとか話を広げられるわけでもないのにさ
住まい聞く人のコミュ力のなさにうんざりするわ
+25
-1
-
123. 匿名 2017/04/05(水) 12:19:58
>>47それ、私も経験ある。電話番号とか勝手に教えられるのは抵抗あるよね。
私だったら本人に確認してから教えるようにしてるよ。+19
-0
-
124. 匿名 2017/04/05(水) 12:21:20
とぴ主さん世渡り下手っぽいな。
皆さん言っているけど、適当にあしらえばいいんですよ。
話さないことより、上手く流すコツ覚えたら?
最低限のコミュニケーションは必要ですよ。+10
-6
-
125. 匿名 2017/04/05(水) 12:21:45
実家はどこなの?
兄弟いる?くらいならわかるけど
親と兄弟の出身校や勤務先を聞いて値踏みしようとする人は卑しいよね+36
-0
-
126. 匿名 2017/04/05(水) 12:22:22
そんなやりとりを適当にこなす力量すらないのか 笑 人見知りって本当にクズだな+3
-19
-
127. 匿名 2017/04/05(水) 12:22:44
休日の過ごし方→「家で家事をする以外はゴロゴロしてます。趣味は無いので特に出掛けたりはしません。◯◯さんは、どう過ごされていますか?」で、相手の方に話題を振ればOK(^^)+25
-0
-
128. 匿名 2017/04/05(水) 12:23:41
お父さんの仕事なに?とか、聞かれたことかる
人のお父さんの私語を聞く理由が分かりません
+41
-0
-
129. 匿名 2017/04/05(水) 12:29:54
>>92
確かに!難しいなぁ。
あと出来るとしたら、好きなテレビやドラマの話とか?
それも主さんは、自分の趣味嗜好が暴かれるようで嫌!って思うかな(笑)+7
-0
-
130. 匿名 2017/04/05(水) 12:31:40
プライベートな質問されても、適当に流して、すぐに仕事関係の会話に自分で持っていったらいいんじゃない?+5
-1
-
131. 匿名 2017/04/05(水) 12:34:00
彼氏がいる人や、充実した私生活みたいな人は聞かれても抵抗ないんじゃない。
逆の人は嫌だと思うんじゃないかな。
相手のリアクションを見て判断する。
家の詳しい場所は私も教えないようにしてる。+10
-1
-
132. 匿名 2017/04/05(水) 12:36:43
働くならそのくらいのコミュニケーションはとれないと孤立するよ
過剰に反応しすぎじゃない
+2
-12
-
133. 匿名 2017/04/05(水) 12:37:57
彼氏いないって言ったら職場のブサメンを無理矢理紹介させられた事あるわ…+17
-1
-
134. 匿名 2017/04/05(水) 12:38:10
おいおいね、と、その場から去る
どんな人物かわからないうちは 当たり障りなく人見知りを決めるのがいいと思うよ。
私はそれで最初から最後まで嫌な思いを心根に持って仕事をしてた。
人間関係で大事だから。+11
-2
-
135. 匿名 2017/04/05(水) 12:41:27
ニコニコ笑って適当に答えときゃいいよ
家くらいは普通聞くでしょ
答えたくないことは、いや~特に~どうでしょう~とかうまく流せばいい+3
-4
-
136. 匿名 2017/04/05(水) 12:44:00
田舎に帰ってすごく感じました
そんなこと聞いてどうするの?ってことまで聞いてきますよね、特に年輩の女性
しかも必ず他の人にまで話すし、聞いてもいないのに他の人の個人情報も教えてくる
家どこ?って質問には市内ですとしか答えません+38
-0
-
137. 匿名 2017/04/05(水) 12:47:25
すっごいしつこい人いるよね
もうニヤニヤしてコミュニケーション拒否!みたいな態度してる。エリートでもないし、社会人失格でいいよもう。+16
-0
-
138. 匿名 2017/04/05(水) 12:51:59
パートのおばさん「お父さん仕事何してるの?」
寺○心「僕お父さんいないんでしゅ(*´∀`*)」
パートのおばさん「........」+16
-2
-
139. 匿名 2017/04/05(水) 12:53:18
子供いないから、子供のことを聞かれるのが一番困ります。
なんて答えればいいと思いますか?
もう大きいんです、っていうのが一番さらっと流してくれそうだけど
それも言えないし。。+7
-6
-
140. 匿名 2017/04/05(水) 12:53:40
ごめんなさい自分の話をするの苦手なんですよね
って正直に言えば
二度と聞かれないし仲良くもならない
朝と帰りの挨拶ちゃんとすればあかさまに嫌われたりは無いかも
ただ周りに仕事の質問も出来なくなる
上司にだけ教わる職場ならそれでもいいかも+7
-1
-
141. 匿名 2017/04/05(水) 12:53:47
職場のおばさんに家どの辺?って聞かれて、別にそんな隠すことでも無いから喋ったら、
後日、「美容室は○○通ってるの?(近所の美容室の名前)」と言われて気持ち悪く感じた
以前このおばさんに実家どこか聞かれて地名を言ったら、数日後に「緑が多いところねー、ネットで検索したのー」って言われたので、自宅周辺も探ったと思われる
こういう人も居るから、あまり自分の話したくない主の気持ちも理解できる+44
-0
-
142. 匿名 2017/04/05(水) 12:57:52
>>139
大きいって言えるなら40代?
欲しかったけど無理だったんです
でいいと思う
嘘も方便
可哀想に思えば二度と言われない
欲しく無かったとかは事実でもわざわざ
言う必要ない
ガルちゃんでも必ず炎上してるし+8
-1
-
143. 匿名 2017/04/05(水) 12:59:23
がん無視されるよりいいかと思うよ。私の職場は子供相手だから子供に手が掛かって、大人同士はあまり話しないから。楽だけど若い子とかにはきついだろうなって思う。+2
-7
-
144. 匿名 2017/04/05(水) 13:00:49
スマホ普及してから休憩時間は会話したくない
人が増えてると思う
自分もネット見たい時あるし
そういう人だって早めにアピールするのもいいかも
仲良くなってから話さなくなると
無視したとか嫌ったとか誤解されるから+25
-0
-
145. 匿名 2017/04/05(水) 13:01:41
内緒ですって言ったらいいんじゃない?
言いたくない事まで言う必要ないから話をそらしたりテキトーでいいと思うよ。
+8
-0
-
146. 匿名 2017/04/05(水) 13:03:17
休憩時間におしゃべりするのが
どこでも当たり前じゃないんだね
誰も話さない職場も結構あるよ
周囲の迷惑になるから静かにする必要あったり+24
-0
-
147. 匿名 2017/04/05(水) 13:03:50
>>142
ありがとうございます。139です。
43歳です。
職場だけでなく、接客なのでたまにお客様からも聞かれるので困ってます。
住んでるとこくらいはいいけど、こういうのは聞かないでほしい
+15
-0
-
148. 匿名 2017/04/05(水) 13:06:26
それくらいっていう感覚がもう会わないんだよね。仲良くなんかなれないんだから淡々と仕事の話だけであとは無言でいいよ。一人暮らしかなんて今の時代聞く方がどうかしてる。+27
-0
-
149. 匿名 2017/04/05(水) 13:09:36
挨拶とか天気や仕事の話の時は愛想よく
答えたくない話題になったらあからさまに
はぁとか、ええまぁとか生返事だけにする
鈍い人じゃ無けりゃ分かってくれるはず
その代わり自分からは楽しい話題を出すように
すれば良いかも+15
-0
-
150. 匿名 2017/04/05(水) 13:14:07
>>147
子どもは?って聞く人って
母親であることに自信持ってるから
子ども欲しいっていう言葉さえ聞けたら満足
してもらえると思う
みんな自分を褒められれたいだけなのね
他人に興味あるわけじゃない+18
-1
-
151. 匿名 2017/04/05(水) 13:14:22
彼氏いても「いない」って答えたほうがいいよ。
若いとき、馬鹿正直に答えてて
職場のおばさんにいじめのターゲットにされた。
ひがむ人いるから、
下手な事言わないほうがいい。+33
-2
-
152. 匿名 2017/04/05(水) 13:20:51
聞かれたく無いの分かる
同じ立場で共感したいなら話しやすいけど
主さんが質問されたことって
なんかマウンティング目的ぽい話題だし
答えてもらえなくてキレる人ってきっと
イヤらしさを見抜かれて逆ギレって感じ+28
-1
-
153. 匿名 2017/04/05(水) 13:21:14
私は主さんの気持ちわかるなあ。
コミュニケーションのためって言うなら、質問する前に自分の情報を言えばいいのにって思う。
「私は○○に住んでるんだけど、あなたは?ここから近いの?」とか。+41
-0
-
154. 匿名 2017/04/05(水) 13:21:37
本田圭佑「親睦をはかる、会話のきっかけを作る、緊張をほぐすなど、自分がパスをだすなら、まず、相手の状況を把握して、受け取れる状態であれば丁寧にパスをする、今はまだ早い、そっとしてあげた方がいいと判断したら、とりあえずスルーして、相手が受け取れる状態になるまでは、何もしないのが得策ですね!!」+32
-0
-
155. 匿名 2017/04/05(水) 13:23:46
>>101
そうそう。
歓迎会の席とかで、こっちは誰の情報も何も知らないのに、自分だけ質問責めにされる。+37
-0
-
156. 匿名 2017/04/05(水) 13:25:39
私はおばさんにアパートに住んでるの?と聞かれました。
アパートではないですが、住んでいる建物でマウンティングしてきたり、金持ちか判断するのかなと不快になりました。
+23
-1
-
157. 匿名 2017/04/05(水) 13:26:11
彼氏はいない家族とここから車で30分の
所に住んでて休みは家事と買い出しです
って言えばいいよ
本当のこと言う決まりは無い
仲良くなりたく無いなら義理も無いし
その答えならつまらないからもう聞かれないはず+9
-0
-
158. 匿名 2017/04/05(水) 13:30:26
>>71
自意識過剰すぎるよね。どんだけ自己評価高いんだか
世の中誰も他人の事なんかそんな気にしてないのにね+5
-15
-
159. 匿名 2017/04/05(水) 13:32:29
最初から「私は仕事以外の会話はしません」って宣言しとけば?
勝手に孤立して仕事だけして帰ればいいじゃん
そのほうが周りも楽だよ+12
-12
-
160. 匿名 2017/04/05(水) 13:33:18
コミュニケーションのきっかけなら、何も根堀葉堀しなくても「トイレ混んでませんでしたかー。もう一か所ぐらい増やしてくれればいいんですけどねー。」とかの当たり障りのない会話じゃない?喋り好きな人なら自分の事どんどん話すし、主な人もいる。+27
-0
-
161. 匿名 2017/04/05(水) 13:40:45
とりあえずいいことがあってもリア充系の話はしない。
いつも不幸設定にしとく。+23
-0
-
162. 匿名 2017/04/05(水) 13:47:30
派遣のシンママで根掘り葉掘り聞いて勝手に妬んでくる厄介な人いる。同僚が絡まれて本当に面倒そうだった。必要以上に話さないに限るね。+30
-0
-
163. 匿名 2017/04/05(水) 13:48:23
みなさん職場の責任者に正式に提出している住所や電話番号とは別に
パート仲間にライン メルアド等聞かれたらどうしてますか?
私は正直教えたくないですが これ私の連絡先〜とか言ってメモを渡されたら 断れなくて、、+25
-0
-
164. 匿名 2017/04/05(水) 13:57:25
>>163
私も知りたい。むげに断ったりすると今後攻撃されたりしたらどうしようとか、考えてしまう~+13
-0
-
165. 匿名 2017/04/05(水) 14:03:54
職場じゃないけど大学の教授が根掘り葉掘りさんで嫌です。
他の学生が沢山居る前で親や兄弟、祖父母の経歴、学歴、職業、年収、実家の詳細な場所を聞かれて親の名刺を欲しがる。
他の学生にも1人ずつ、質問コーナーと称して皆の前で答えさせられる。
答えるのが嫌な質問は濁したりするけど、そしたら
「この人はね!自分のことを話したがらないんですよ!」って他の学生の前で言われる。
うちの大学の教授はそんな人が多くて、こないだもちょっとニュースになってた+25
-2
-
166. 匿名 2017/04/05(水) 14:04:50
とりあえず主は面倒くさい人だよね。
職場で話したくない人なんてたくさんいるよ。
交わし方教えてくださいならまだ分かるけど、個人情報っていうところがダメだと思う。
+7
-22
-
167. 匿名 2017/04/05(水) 14:05:25
天気の話から話題拡がってくしコミュニケーション上手い人は自分の事をネタに話題振ってくれる
最初からプライベートな話題に突っ込んでくる人は警戒する
大体仕事始まってすぐなら仕事どう?って感じになるし
そんなやり取りで距離を図って気が合う人と個人的に連絡先交換したりする+22
-0
-
168. 匿名 2017/04/05(水) 14:11:22
仕事先のお局に根掘り葉掘り聞いてくる人いる。彼氏は?とか結婚しないの?とか子供欲しくないの?とか。適当に答えてたらもっとちゃんと考えなきゃダメよ!と上から目線で説教される。ちゃんと考えてますけど? ただあんたなんかに話したくないだけ。+36
-0
-
169. 匿名 2017/04/05(水) 14:14:41
私は大学生の時に、隣の人とペアになって課題やりましょうみたいな講義があって、コミュニケーションのつもりで、「家はどこですか?この近くですか?」って聞いたら、「いや、まあ、ちょっと………」って言われて、こういうのって人に聞いちゃいけないんだ!!って思ったよ。
実際私も就職して同じ事言われたら嫌だった。
私は新人研修をずっとやってたけど、絶対プライベートなことは質問しなかったよ。映画のはなしとかしかしない。+28
-0
-
170. 匿名 2017/04/05(水) 14:27:16
メアド、LINEを聞かれたら「凄く苦手ですぐ返せないかもですけどいいですか?ごめんなさい…」と言う
仕事の連絡事項やすぐに返答が要るモノは即返す
その場合は本当にyes、noでOK
LINEやチャットみたい会話的な繋がりを求める人には丁寧な挨拶含む定型文を時間置いて丁寧に返す
長~~いメンヘラチックな文な人には一言で返す
大変なんですね!(>_<)
ガンバリましょう!o(^o^)o
では明日!!(^-^)/
そのうち送ってこなくなりますが友達になりたい人にはしない方がいいです+9
-1
-
171. 匿名 2017/04/05(水) 14:28:31
新しい職場に来たら親や兄弟の勤め先を上司に聞かれて嫌だったな
休日はどこに行くのか店名までしつこく聞いてくきて気持ち悪かったし、親は家で何やって過ごしてるかも何度も何度も聞かれた
そこまでいくとコミュニケーションのための雑談なんてものじゃないよね
うかつに話すとあちこちで言いふらされるから絶対に言わないよ
+31
-0
-
172. 匿名 2017/04/05(水) 14:32:56
>>170
なるほどー。本当にありがとうございます。参考にします+6
-0
-
173. 匿名 2017/04/05(水) 14:47:47
>>74そうだけど
仕事円滑にまわるためにも最低限のコミュニケーションは必要だよ+1
-8
-
174. 匿名 2017/04/05(水) 14:53:37
昔働いてたパート先のおばさんが、彼氏いる?って聞いてきたからいるって答えたらお尻の方はもう使った?って聞いてきてドン引きしました。
+31
-1
-
175. 匿名 2017/04/05(水) 14:54:55
>>165
その教授、完全な変質者じゃん!
個人情報がどうかとか言う以前の問題(゚o゚;;+16
-0
-
176. 匿名 2017/04/05(水) 14:54:59
初対面で彼氏と月に何回くらいしてますかー?って聞いてきた高校生の子いて、ドン引きしました。+23
-0
-
177. 匿名 2017/04/05(水) 14:58:59
>>173
最低限でいいんでしょ?仕事中何言われてもだまってるわけないじゃん。誰だって仕事上最低限の会話くらいするでしょ。
必要以上に仲良くする必要はないでしょうって事
+12
-0
-
178. 匿名 2017/04/05(水) 14:59:46
>>174
そんなこと聞くってことは、自分はお尻使ってるっことだろね。しかもそれが普通とか思ってそう。まさに変態おばさんww+31
-0
-
179. 匿名 2017/04/05(水) 15:02:27
会話なんて
「まだ寒いですね~」
「コートとか終うタイミング難しいですね~」
「今年は桜も遅いですね~」
で、充分+35
-0
-
180. 匿名 2017/04/05(水) 15:06:55
>>1さん
彼氏いるの?一人暮らしなの?お家どこなの?
これ絶対
彼氏アリ
実家暮らし
家は広い範囲で「○○方面です」
って答えた方がいいよ。
私はそういうのに馬鹿正直に細かく答えてしまったせいで職場の人からストーカーされたり、遊びの誘いを断りたくても断れなくなってしまった経験があります。
仲良くなって信頼できるなと思った人にだけ話すべき、とてもプライベートな情報だと思う。
職場の人なんて昨日までは赤の他人だったしどんな過去がある人かもわからないのだから。
ちなみに私をストーカーした人は、
他の用件で捕まりました。+25
-2
-
181. 匿名 2017/04/05(水) 15:12:17
子供が私立中に通ってますが
パートに出てその事を聞かれたら
なんて答えたら良いか迷っています
中学受験を疎ましく思う人も多いし、実際今までも 何で受験したの?と聞かれることもあって、我が家には我が家なりの考えがあって受験したんですが、
それを真面目に答えても反感買うこともあるだろうし、本当に答えに困るので、出来れば、子供の学校の話をしたくないくらいです
この件に限らず、話の流し方が下手なのかもしれません!
うまい流し方、教えてください!+9
-1
-
182. 匿名 2017/04/05(水) 15:25:17
>>181
聞かれたら普通に答えたらいいよ
なんで?って言われたら本人の希望で…でいい+9
-0
-
183. りゅうざ 2017/04/05(水) 15:25:59
ドリュドリィダッハー言う+0
-6
-
184. 匿名 2017/04/05(水) 15:27:36
>>182
難しく考えすぎてたのかも。
そうですね、ありがとうございます!+4
-0
-
185. 匿名 2017/04/05(水) 15:32:42
近所
職場
会話を 必要としない
そういう時代なのかな
少し あっても
良いと思います
+2
-8
-
186. 匿名 2017/04/05(水) 15:34:55
適当に流すって?
いや、ちょっと~。ははは~。みたいに言えば良いのですか?
流し方がわからん+21
-1
-
187. 匿名 2017/04/05(水) 15:39:04
初対面のうちから親しげに家庭の内情など色々聞いてきた人、
創価学会の人だった´д` ;
「答えるまで私は諦めないからね!」と宣言され、怪しさ満点だったので、その場限りの嘘でごまかしたら、回り回ってその嘘情報を第三者から聞いた。
言いふらしてたのね+24
-0
-
188. 匿名 2017/04/05(水) 15:44:36
彼氏についてはいる、いない、どっちが正解なんだろww
どっちにしろ危険じゃないか!+16
-0
-
189. 匿名 2017/04/05(水) 15:49:02
>>188
お仕事が恋人です☆って言おうかなと思ってたけど笑 冗談通じなさそうな人だったら言えないかも~!!+8
-0
-
190. 匿名 2017/04/05(水) 15:57:30
プラス押してるのに反応しない〜!
答えていただいた>>182さん、
ありがとう!+5
-0
-
191. 匿名 2017/04/05(水) 16:31:36
休みの日何してるの?って言われたから適当に「ずーっと寝てます」って答えた
(本当はお茶と日本舞踊習ってたんだけど)
そしたら次の日位には職場の人ほぼ全員に広まってて、休みの日ずっと寝てるんだって?(ぷっ)みたいなマウンティングをされ続けた
+27
-0
-
192. 匿名 2017/04/05(水) 17:03:18
旦那の月収聞かれた時はドン引きしたなー
聞いた本人は自分の月収もパートナーの月収もベラベラ話してたから何とも思ってないのかもしれんけど。
パートナー可哀想と思っちゃったや。+15
-0
-
193. 匿名 2017/04/05(水) 17:08:46
仕事しに来ててそんなこと聞く人いる?よっぽど主さんに興味ある人じゃないと聞かないけど。聞かれたら、は?で終わる
+1
-9
-
194. 匿名 2017/04/05(水) 17:18:05
聞かれる相手にもよるな
実際はそんなに興味ないけど
とりあえず話す事ないからなんとなく聞いてみただけって人のが多いだろうけど
前に派遣先のキモメンに
すごい必死な感じで
どこに住んでるんですか?!
一人暮らしですか?!
何線ですか?!
何て駅ですか?!
駅から家は近いんですか?!って
次々聞かれた時はこわいから全部嘘ついた
+16
-0
-
195. 匿名 2017/04/05(水) 17:25:55
マウンティング目的で聞く人がいるから厄介
だから警戒しちゃうんだよね+18
-0
-
196. 匿名 2017/04/05(水) 17:26:29
>>194
きんも!!+4
-0
-
197. 匿名 2017/04/05(水) 17:49:56
>>165
何か手口が洗脳の導入部の自己開示っぽい
自己啓発セミナーみたいな雰囲気
大学教授って政治運動とかカルトとかに関わってる人多いけどその手の人なんじゃ?+9
-0
-
198. 匿名 2017/04/05(水) 18:04:40
恋愛感情とかじゃなくて2ちゃんねらーみたいに「特定する」のが楽しくてたまらないおかしなオッサンいるよね。
自分は一人のオッサンにしつこく聞かれる度に方角とか通勤時間程度でごまかしてたんだけど、ある日別のオッサンから「○○のマンションでしょ。この前出てくる所見たよ」って言われた。
本当に違うししつこく聞かれる度に毎回否定してたらなぜか逆ギレされて居づらくなった(多分裏で悪口とか言われてた)。
ストーカーと間違われたら困るだろうに、女性の家を特定したがるオッサンが理解不能。+16
-0
-
199. 匿名 2017/04/05(水) 18:40:47
経験上仲良くなって徐々に聞いてくる人は普通だけど、初日にアレコレ聞いてくる人は要注意
旦那がどこで働いてるとか仕事に関係あるのか?
自分は会社名まで聞いて来といて聞き返しら〇〇関係ですぅ〜ってブン殴ってやろうかと思った
予想通り役所の臨時なのに出来る女アピールの能無しだった+18
-0
-
200. 匿名 2017/04/05(水) 18:44:52
同じ時期にパートに入った人から「旦那さんどこに勤めてるの?」って聞かれて適当に流してたら、ある時「うちは○○に勤めてるんだけど、どこに勤めてるの?」って再度聞かれて、めちゃくちゃ鬱陶しいって思った。
半年しか一緒に仕事してないあんたに喋るわけね〜だろ。+20
-1
-
201. 匿名 2017/04/05(水) 18:54:15
年収と宗教と学歴の探り入れればダメ。
常識です。+9
-0
-
202. 匿名 2017/04/05(水) 18:54:39
大きいコールセンターとかじゃなくて事務所とかで強制的にお昼一緒に食べさせられるところは質問責めになるハメになる、、、
いい人ばかりならいいけど、女の人って3人に1人くらいは必ず人と比べるの大好きなマウンティング女いるから嫌
+22
-0
-
203. 匿名 2017/04/05(水) 19:02:45
旦那さんの仕事聞かれる人多いね、私も嫌www
大して仲良くないのに旦那の職業聞く意味が分からないし、聞いてくる人はパーソナルスペースがおかしい人だと思うからあんまり関わらないようにする+30
-0
-
204. 匿名 2017/04/05(水) 19:06:37
根掘り葉掘り聞いてくる人に素敵だなって思う人いない
そもそも人の事アレコレ聞きたがるって品がない
+26
-0
-
205. 匿名 2017/04/05(水) 19:08:29
物買えば、ローンで買ったのか?といちいち探り入れてくる人いる。
卑しいよね。+12
-0
-
206. 匿名 2017/04/05(水) 19:22:12
初日に、年齢婚歴親兄弟の年齢を聞かれて、あやふやに答えたら、なかなか吐かないなー。そろそろ口割れや。女性だけの職場ですが、アットホームなので、って面接で言われたのに。結局ひとつきで辞めました。+9
-0
-
207. 匿名 2017/04/05(水) 19:33:44
めんどくさいよねー。パート初日に同僚に、出身大学を聞かれて答えて、聞き返したら「首都圏の女子大です~。」だと。何でもバカ正直に答えるもんじゃないね。こっちが損するだけ。天気の話くらいでいい。仕事はしっかりやるんだから。+22
-0
-
208. 匿名 2017/04/05(水) 19:52:06
高校が同じだという理由で、私の家の近くに俺の知り合いいる!知らない?と聞かれた時は気持ち悪かったー
知らないと答えたけど、後味悪い
田舎だから情報回るの早い
それ以来職場ではなるべく、プラベ話さないようにしたり、相手の聴き役に徹する
+14
-0
-
209. 匿名 2017/04/05(水) 21:08:59
聞かれたらボカして下さい。
そのうち聞かなくなりますから。
職場や年齢、人数や相性によっても違う。+6
-0
-
210. 匿名 2017/04/05(水) 21:10:50
>>206
この質問もダメなの?
アットホーム以前の問題で、206さんには合わない職場だったんだよ。+0
-9
-
211. 匿名 2017/04/05(水) 21:27:49
主さんは、どう答えればいいのかの助言をしてもらいたいのに・・・みんななかなか冷たい+4
-1
-
212. 匿名 2017/04/05(水) 21:31:01
>>174
同性のセクハラもえげつないよね
下品すぎるわ+7
-0
-
213. 匿名 2017/04/05(水) 22:21:48
>>80
休憩時はパートのババアは新人の悪口言ってるの何回も聞いたことある+3
-1
-
214. 匿名 2017/04/05(水) 22:26:36
>>159
それやったら友達がいないとか言われた+3
-0
-
215. 匿名 2017/04/05(水) 22:28:50
>>165
トピずれ+1
-5
-
216. 匿名 2017/04/05(水) 22:32:03
>>176
きもい+2
-0
-
217. 匿名 2017/04/05(水) 22:34:25
職場の人に家賃聞かれた事がある
下品な人だなと思った+11
-0
-
218. 匿名 2017/04/05(水) 22:47:51
>>217
同じ派遣で同じ時給の人には聞いたことあるわ
一人暮らしする時に参考にしたくて
+2
-3
-
219. 匿名 2017/04/05(水) 22:52:04
休んでる時に噂話になって広まってる
気持ち悪い+14
-0
-
220. 匿名 2017/04/05(水) 22:52:08
聞かれる前に勝手に履歴書をコピーされて教えてないはずの電話番号と出身学校が知られていておかしいと思った。その会社は色々と変だった。+16
-0
-
221. 匿名 2017/04/05(水) 23:04:00
携帯番号くらいなら教える(事務なので、会社から携帯支給されてないし)
ツイッターは教えない。ラインは言わなくても勝手に入ってくるので黙認してる。+0
-2
-
222. 匿名 2017/04/05(水) 23:05:45
携帯も本当は教えたくない
辞めたら消去する+12
-0
-
223. 匿名 2017/04/05(水) 23:15:02
誰でもかれでも年齢知りたがる人がいて
グループの内輪だけならいいけど
みんながいる飲み会の席で
おいくつですか?って聞くの
どうなの?って思う
失礼極まりない
その人アメリカにいたらしいけど
アメリカでも会う人ごとに
おいくつですか?と聞いてたのかと思うと
馬鹿だと思われてたんじゃないかと思うよ+9
-2
-
224. 匿名 2017/04/05(水) 23:18:46
おばさんっていろいろと聞いてくるけどすぐ忘れるよねw子供何歳とかよく聞かれる〜+9
-0
-
225. 匿名 2017/04/05(水) 23:25:29
根掘り葉掘り聞いてくる奴いるよねー
うちの職場にもいます。しかも、60歳過ぎ、派遣の独身ばあさん。品がねぇなと内心思ってます。家賃聞かれたのは特にどんびいた。ぼかしてもしつこく聞いてくるし。
住んでる所は仕方ないとして
彼氏有無は、私は聞かれたくないから無難に仲良くない人には聞かないかなー
+12
-1
-
226. 匿名 2017/04/05(水) 23:30:20
彼氏いる、人ひぐらし云々は別によくない?+1
-5
-
227. 匿名 2017/04/05(水) 23:50:36
どこから通勤してるんですか?って言われて
最寄駅を答えたら
私たちなんでも知ってるわけじゃないんでって
言われて
聞いといてなんだよと思った+13
-0
-
228. 匿名 2017/04/06(木) 00:12:54
家の場所を細かく聞かれるのはいやだな。なんでそこまで言わなくちゃいけないのって思う。+13
-1
-
229. 匿名 2017/04/06(木) 00:31:58
>>38
パートだと何が違うの?嫌だな困るなあって思ったらダメなんか?+7
-0
-
230. 匿名 2017/04/06(木) 00:58:30
彼氏いるだけでターゲットにされるの?
今まで運よくそういう人いなかったけど、いたらめんどくさいな。
どんな彼氏かも分からないのにそんなに僻む人いるんだ。写真見たらめちゃくちゃイケメンで高収入とかなら分かるけど、そんな些細なことで僻んでたら人生辛そう。+5
-0
-
231. 匿名 2017/04/06(木) 01:10:37
コミュニケーションの一環として聞いてるだけであなたの事なんて相手はたいして興味ないよ。美容師やキャバ嬢も一緒。キャバの時聞くこと聞く事やたら隠そうとしてる奴いて、お前の事なんか興味ねーわ自意識過剰って思ってた。+3
-9
-
232. 匿名 2017/04/06(木) 01:11:03
あまりにも尋問みたいなのは常識ないけど、主も少し人をシャットアウトしたい感あるかも。
広められたわけではないのなら自意識過剰なところあると思う。
人と関わると聞かれたくないこと聞かれることもあるもんよ。どう答えるかは経験していくしかない。+4
-4
-
233. 匿名 2017/04/06(木) 01:12:27
>>224
それは本当は興味なくて挨拶みたいに聞いてるから。+5
-2
-
234. 匿名 2017/04/06(木) 01:14:14
嫌だったら嘘の設定を作っておけばいいよ。私はそうしてた。+6
-0
-
235. 匿名 2017/04/06(木) 01:20:08
私は近寄られないようなクソな設定にしてた時ある。彼氏はいたことがなくて、家からは出なくてゴミ屋敷でBLとゲームが好きでとか。
友達のゴミ屋敷の写真を自分の部屋と言って見せてた。+2
-2
-
236. 匿名 2017/04/06(木) 01:24:34
美容師と職場はちょっと違う。
美容室なんて月に1、2回行く位で、嫌ならすぐに店を変えられるし。
職場はほぼ毎日長時間いて、大抵は一人に話せば数日後にはみんなが知るところになるでしょう。
パートならすぐ辞めれるだろうけど、また職探しを1からやらなきゃいけない、労力考えたらぐったりする。
+9
-0
-
237. 匿名 2017/04/06(木) 01:30:51
みんな、適当に流せって簡単に言うけどさ
同期なら適当に流せるけど、相手が先輩やお局とか課長とか、上の立場の人に質問されてもみんな適当に受け流してるの?
新人なのに?本当に知りたいです。+12
-0
-
238. 匿名 2017/04/06(木) 01:43:14
「前にいた職場で個人情報教えたら怖い目にあったんで、それから一切話さないことにしてるんです。すみませんがよろしくお願いします。」って少し申し訳なさそうに、でもキッパリと言う。
これで切り抜けてきたよ。
ほとんどの人は「大変だね~」で済むけど、その後普通にきちんと仕事してたら文句なんて言われない。
+12
-1
-
239. 匿名 2017/04/06(木) 01:44:53
>>55
すごいキツい言い方。はたらいてるんですか?今はパワハラとかうるさい時代だから、いつか訴えられてトラブルになると思う。+5
-4
-
240. 匿名 2017/04/06(木) 02:02:46
適当に聞き流すって具体的に教えてほしい。
そうですねーハイハイってやるの?
先輩やお局にも?そんな返事したら翌日からターゲットにされて仕事にも影響あるんだけど。
こういうコメントしてる人って継続して今もそこで働いてるんですか?
今社会から遠ざかって暮らしてる感すごいんだけど。そんな返事して勤続何年で目をつけられてないのか切実に知りたい。+6
-3
-
241. 匿名 2017/04/06(木) 02:26:18
>>240
新入社員さんなの?+2
-2
-
242. 匿名 2017/04/06(木) 02:59:10
>>129
すごい嫌みったらしいね+6
-2
-
243. 匿名 2017/04/06(木) 03:18:02
>>239
すみません、プラス押そうとして間違ってマイナスしてしまいました+0
-0
-
244. 匿名 2017/04/06(木) 04:09:51
ごめん、主。
普段のコミュニケーション大丈夫?+3
-7
-
245. 匿名 2017/04/06(木) 05:30:46
この情報化社会の日本でプライベートな質問を
コミュニケーションだなんだと言ってる人は
もうちょっと自分の感覚に気を付けたほうがいいよ。
私はスーパーの店員なんだけどお客さんから
他の従業員に関してのプライベートな質問をされたときは
例え知っていても個人情報は教えられませんと断ったり
はぐらかしたりしなさいって会社側から言われてるよ。
そりゃそうだよね。だってそのお客さんが実はストーカーだったり
何かよからぬことを企んでいる人だとしたら
知らず知らずのうちに犯罪の片棒を担いでしまう
可能性だってあるわけだし。
そもそもきちんと会話力とコミュニケーション力があるなら
そこまでプライベートな質問って必要ないでしょ。+10
-0
-
246. 匿名 2017/04/06(木) 05:39:35
プライベートな質問ぐらい答えろとか言ってる人
田舎のおばさんか、パワハラお局か、働いたことないキャッキャウフフしてるだけの学生かニートでしょ。+11
-1
-
247. 匿名 2017/04/06(木) 05:53:21
どうやってコミュニケーション取ればいいのーって言ってる人に驚く。
職場に来てるんだから仕事に関する話で
コミュニケーション取れよ。
こういう時はこうすればいいよ!とかいろいろあるじゃん。
恋人の有無とか年齢聞いたりとかいつまで学生ノリなんだよ。+9
-0
-
248. 匿名 2017/04/06(木) 07:01:09
今の職場は「彼氏いるの?」「いません」が即日広まるのでなにも話したくない。。。+4
-0
-
249. 匿名 2017/04/06(木) 07:25:49
あんまりあからさまに予防線はると人間関係に支障がでるよ。
+1
-6
-
250. 匿名 2017/04/06(木) 09:40:47
何気なく答えたことが後々厄介事を産むこともある
妬まれたり蔑まれたり頼みごとをされたり+3
-0
-
251. 匿名 2017/04/06(木) 10:21:22
>>237
馬鹿正直に答える必要ないでしょ。+2
-0
-
252. 匿名 2017/04/06(木) 11:07:15
流したら嫌味言われる
ウザいよね
聞いてくるな!+1
-0
-
253. 匿名 2017/04/06(木) 11:09:10
>>223
みんな普通に聞いてくる
年齢くらい普通+1
-0
-
254. 匿名 2017/04/06(木) 11:14:47
大人しいと目をつけられ虐めのターゲットにされる+1
-0
-
255. 匿名 2017/04/06(木) 11:48:49
>>200の続きなんだけど、
私が旦那の会社言わないってわかったら、今度は沿線上の駅の地図アプリ見せてきて、「この中に職場ある?」って一駅ごと昼休みになると見せてきたりしてた。
半年毎に更新の職場だったから、半年で辞めたけど、何なんだろうね、こういう人。
自分が言えば相手も教えてくれるなんて思ってるのかな?+3
-0
-
256. 匿名 2017/04/06(木) 12:21:36
>>240
聞くほうも聞かれる方も対人技術の差だと思う。上も見ても天気の話から上手くコミュニケーションをとれる人や、社会人経験豊富そうだけど個人的な事はあまりべらべらしゃべらなくてもキッチリ仕事してる人、がいるもんね。+1
-0
-
257. 匿名 2017/04/06(木) 13:22:10
パートは引っ越しがあるから1年してた。オバチャンは凄かった。夫の身長やらしつこい。「あー....( ・᷄ὢ・᷅ )」とかその場々で皆さんのように対応を変えながらクビに追い込まれるならそれでもいいや。と思ってた。引っ越してからは短期派遣になってラク+1
-0
-
258. 匿名 2017/04/06(木) 14:54:14
身長とか関係ないよね?w
何でもかんでも人のことばっか気にして聞いてきて気持ち悪すぎ
内容もくだらない話ばっかだしきもい+0
-0
-
259. 匿名 2017/04/06(木) 15:03:45
話のネタに聞いてるだけなんだろうけど、答えたくない事を 面白く交わす術を身に付けたい+2
-0
-
260. 匿名 2017/04/06(木) 20:03:32
自分のことを話したくないから人のことばっかり話ネタにしてくるババアがいる
死んでほしい+2
-0
-
261. 匿名 2017/04/06(木) 23:54:43
「休みの日何してるの?」→「ん〜だいたい寝てますね(笑)」
「彼氏いるの?」→「え、いないですよ(笑)」
「どの辺に住んでるの?」→「分かりますかね〜あの辺なんですけど〜」
って結構素直に色々話しちゃう。
話しかけるのが苦手だから自分から聞いたりはしないし興味もないけど、聞かれたら答えるし話の流れで人に聞くこともある。
笑ってやり過ごすこともあるけど変な人はやり過ごせない。+2
-1
-
262. 匿名 2017/04/07(金) 18:58:14
個人情報って大袈裟だわね
根掘り葉堀り聞く人への対応って事しょ?
適当に交わし、逆に聞き返すって
どーお?+0
-2
-
263. 匿名 2017/04/11(火) 14:09:26
>>12
いやいや
相手は話したくないのにあなたが話しかけてるんだよね?
興味ないといいながら話膨らます意味ある?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する