ガールズちゃんねる

素朴っていい意味?悪い意味?

72コメント2017/04/04(火) 23:30

  • 1. 匿名 2017/04/03(月) 13:50:02 

    人事異動先で、上司に「君は素朴でいいね!」と言われました。
    でも、素朴って私的には、地味で何の取り柄もない感じに思えて、もやもやしています。周りの女性社員さんは、綺麗所が多くキラキラしています。
    素朴な人って、みなさんの中ではどんなイメージですか?

    +18

    -6

  • 2. 匿名 2017/04/03(月) 13:50:55 

    地味。

    +93

    -2

  • 3. 匿名 2017/04/03(月) 13:50:54 

    料理だと素朴な味=味がない

    +12

    -14

  • 4. 匿名 2017/04/03(月) 13:51:03 

    粗野粗暴よりマシ
    元気出せよ

    +9

    -6

  • 5. 匿名 2017/04/03(月) 13:51:05 

    素朴っていい意味?悪い意味?

    +17

    -3

  • 6. 匿名 2017/04/03(月) 13:51:11 

    すれてないってことでしょ。いいじゃん

    +61

    -8

  • 7. 匿名 2017/04/03(月) 13:51:11 

    垢抜けない感じ

    +74

    -4

  • 8. 匿名 2017/04/03(月) 13:51:19 

    その話の流れ?

    +1

    -2

  • 9. 匿名 2017/04/03(月) 13:51:22 

    垢抜けない人を褒める時の言葉

    +57

    -4

  • 10. 匿名 2017/04/03(月) 13:51:48 

    嬉しくはないよね

    +50

    -3

  • 11. 匿名 2017/04/03(月) 13:51:59 

    地味だけど温かみがあるイメージ、同じ地味でも根暗そうな人には素朴とは言わないと思う。

    +12

    -6

  • 12. 匿名 2017/04/03(月) 13:52:01 

    「君は素朴でいいね!」

    絶対にいい意味だと思う。

    +79

    -11

  • 13. 匿名 2017/04/03(月) 13:52:05 

    良くもないけど悪くもない

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2017/04/03(月) 13:52:10 

    周りがキラキラしてるからいい感じに素朴な子がいて和むんじゃない?

    +27

    -2

  • 15. 匿名 2017/04/03(月) 13:52:21 

    その人は良い意味で言ってそう
    それをどう受け取るかは自分がどういうイメージを目指してるかによるかもね

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2017/04/03(月) 13:52:38 

    安心する。

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2017/04/03(月) 13:52:47 

    いも臭い

    +18

    -5

  • 18. 匿名 2017/04/03(月) 13:52:59 

    キラキラしてない感じ。
    綿100%

    +49

    -1

  • 19. 匿名 2017/04/03(月) 13:53:01 

    まぁ人間みんな違うからね
    素朴な人は素朴さを売りに輝くことだってできる

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2017/04/03(月) 13:53:17 

    嫌味に聞こえるけどケバイと言われるのも面白くない

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2017/04/03(月) 13:53:26 

    素朴だね!→いい意味

    地味だね!→悪い意味

    +40

    -4

  • 22. 匿名 2017/04/03(月) 13:53:43 

    年配の女性には好かれるよ。素朴
    私が男ならお嫁さんにするなら素朴なタイプが良い。確かに地味なのか?って思うかもしれないけど、良い意味で捉えたらどうかな

    +11

    -3

  • 23. 匿名 2017/04/03(月) 13:53:59 

    地味を良いように言った感じだね。便利な言葉

    +28

    -5

  • 24. 匿名 2017/04/03(月) 13:54:00 

    マウンティングとかしなくて素直な性格が仕事にも生かされそうという誉め言葉と受け止めて頑張りましょう!

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2017/04/03(月) 13:54:04 

    あなたが美人ならいい意味
    ブスなら地味で暗いねをオブラートに包んだ意味です

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2017/04/03(月) 13:54:33 

    美的な意味だとディスられてる。
    人間的な意味だと褒められてるととってOK

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2017/04/03(月) 13:54:54 

    地味 素朴
    派手 華やか

    右側は良い意味じゃないかなー

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2017/04/03(月) 13:54:54 

    全てにおいて普通
    面白味がない

    +2

    -9

  • 29. 匿名 2017/04/03(月) 13:55:21 

    変に派手さとかないって意味じゃない?
    いい意味とか悪い意味とか考えるなよー

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2017/04/03(月) 13:56:02 

    ここのコメント、主が地味な女だと値踏みして言いたい放題だね。意地悪なコメント多いけど誉め言葉だと思うよー!

    +14

    -6

  • 31. 匿名 2017/04/03(月) 13:57:14 

    素朴とは、素直で飾り気がないこと。

    いい意味だと思います。

    +31

    -2

  • 32. 匿名 2017/04/03(月) 13:57:30 

    私は素朴な男性が好きだから、誉め言葉に聞こえる
    すれてない、素直、不器用(ズルしない)ってイメージ

    キラキラしてる同性に卑屈にならないで
    人として素朴って素敵ですよ

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2017/04/03(月) 13:58:38 

    いい意味だと思う。
    志田未来とか。

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2017/04/03(月) 13:58:51 

    言った方は褒め言葉だったのでは?
    素朴な人柄、と言われて悪いイメージ持つ人はいないと思う。
    外見的に言われると、ちょっと悲しいけど。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2017/04/03(月) 14:00:38 

    いい意味だよ
    親しみやすいとかそういうニュアンスじゃない?

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2017/04/03(月) 14:01:41 

    イメージとしては、北川景子系が沢山いる中に黒木華がいる感じ?

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2017/04/03(月) 14:02:05 

    ほっとするって意味だと思う。
    キラキラしてる→インスタとかに載せてるようなコジャレた料理
    素朴→おかんが作ってくれる肉じゃが的なちょっと安心する存在

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2017/04/03(月) 14:02:41 

    素朴な子っておっさん受けはいいよね。良い意味でしょ

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2017/04/03(月) 14:03:13 

    量産型女子より個性があっていいじゃないか

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2017/04/03(月) 14:03:16 

    その上司の言い方は悪い意味ではなさそう。
    真面目そうとか、期待されてる感じ。
    前にいた人がチャラチャラしてたんじゃない?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2017/04/03(月) 14:03:18 

    人柄が素朴と言われたならばほめてるし好意的なニュアンス

    容姿的に素朴なら地味だねということであまりほめてはいないけど、地味ではなく素朴という表現にしてるところから察するに、好意的なニュアンスではあるから

    どちらにしても良い意味だと思われ

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2017/04/03(月) 14:12:23 

    昭和な感じ?

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2017/04/03(月) 14:12:45 

    あたしはブスに使う

    +6

    -8

  • 44. 匿名 2017/04/03(月) 14:17:14 

    見た目でいうと、昔の池脇千鶴みたいな?あと多部ちゃんとか。男だと風間俊介。
    …全員好きだわ。良い意味だと思う。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2017/04/03(月) 14:19:31 

    素朴な男
    素朴な女
    同じ言葉なのになぜなのか?!

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2017/04/03(月) 14:20:33 

    >>1
    この場合ならいい意味。
    場合による。例えば、大学デビューしたようなチャラチャラした人が言うのは見下してることが多い。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2017/04/03(月) 14:20:52 

    犬だと柴犬が素朴ぽい。
    トイプードルとかヨークシャーテリアとかが派手なイメージ。
    犬で例えて申し訳ないけど、ドッグランに行ったらブランド物の高い服着させられてトリマーにカットされたトイプードルやヨークシャーテリアの中に柴犬がいたら癒される。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2017/04/03(月) 14:21:59 

    アクがなくて素直なかんじかな?
    そういう人って、みんなから好かれるタイプだとおもいますよ(^^)

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2017/04/03(月) 14:22:46 

    多分、
    見た目は派手じゃないけど華があるなら清楚系。
    見た目は派手じゃなくて華はない、けど優しいオーラ?があるなら素朴。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2017/04/03(月) 14:23:01 

    >>20
    ケバいは「なんか汚い」と近いと思う

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2017/04/03(月) 14:29:40 

    素朴なひとのほうが声をかけやすいと思う。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2017/04/03(月) 14:34:20 

    外見以外でなら、かなりの褒め言葉。

    でも見た目でも華やかさは欠けるかもしれないけど
    顔のキレイな人っているからな~

    あまり悪い意味じゃないかと。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2017/04/03(月) 14:41:07 

    人畜無害
    癒せる存在ととるか面白味のない平凡な人とるかはあなた次第

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2017/04/03(月) 14:49:00 

    >>1
    言い方やその前のやりとりによるかもしれないのですが
    主さんが疲れてるかちょっとイヤな人なのかなと字面からは見えます

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2017/04/03(月) 14:51:49 

    垢抜けなくて田舎臭い、処女っぽい、頭悪そうなくらいピュア
    そう思わないと素朴なんて言葉出てこない

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2017/04/03(月) 14:54:01 

    素朴なんて言われたら凹む

    +7

    -5

  • 57. 匿名 2017/04/03(月) 14:54:34 

    素朴なひとのほうが声をかけやすいと思う。

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2017/04/03(月) 14:57:24 

    少なくとも>>1の反応を見る限り、素朴が気に入らないのなら
    上司さんが適当に言ったか見る目がないでいいのでは

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2017/04/03(月) 15:04:42 

    地味 垢抜けない オシャレじゃない
    素朴なんて言われたらイヤだわ!

    上司は悪い意味で言ったんじゃないと思うけど

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2017/04/03(月) 15:12:13 

    言った側はほめ言葉でも言われた側は「⁈」

    無意識に下に見ていたり、馬鹿にしてるからこそ出て来る言葉

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2017/04/03(月) 15:29:21 

    汚れてないからいいことだと思う

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/03(月) 15:31:39 

    私の素朴な女の子のイメージ。
    素朴っていい意味?悪い意味?

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2017/04/03(月) 15:38:20 

    ナチュラルで親しみがわきやすい

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/03(月) 15:38:39 

    宮崎あおいも素朴

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2017/04/03(月) 15:48:05 

    いいねって褒められたんなら
    外見は髪染めてなくて化粧っ気が無い けど髪も肌もきれい
    性格は媚び売ったりせずに飾り気なくて素直そう

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/03(月) 15:54:18 

    英語のプレーンはブスって意味がある

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/03(月) 15:54:38 

    >>64
    宮崎あおいは見た目が素朴なのであって、性格はその真逆だよね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/03(月) 16:15:37 

    男に使う場合は、ほぼ良い意味なことが多いが
    女に使う場合は、良い意味で言う人もいれば、嫌味で言う人もいる

    例えるならば、ガルちゃんのコメントでもたまに見かけるが
    松山ケンイチを素朴と表現することと、黒木華を素朴と表現することでは、多少イメージが異なるような印象に近い

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/03(月) 17:24:46 

    >>67
    もちろん見た目の話ね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/03(月) 19:10:38 

    褒めるところがないから仕方なくいう感じだね
    個性がない

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2017/04/03(月) 19:58:54 

    主と相手の関係もあるだろうけど
    主が、今まで出会った人の中には素朴な人はいなかった?

    真面目で安心感があるという意味があると思うよ~
    チャラチャラした人には言わないね

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/04(火) 23:30:52 

    誉めてる場合もあれば、そうじゃない場合もある。
    >>1の場合は悪い意味ではなさそうだと思う。
    素朴なタイプを好む人は一定数いる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード