-
1. 匿名 2017/03/30(木) 19:49:10
現在24歳ですが、高校生にしか見えず職場や外出先で子供扱いされるので悩んでます…
テレビで昭和の芸能人のVTR等観ると着飾ってるわけじゃないのにとても大人っぽくてびっくりします。山口百恵や中森明菜が20歳くらいであんなに大人っぽいとは…
分かるわけないじゃん!と言わずに、なぜ昔の人は大人っぽいのか、皆さんはどう思いますか?
+560
-30
-
2. 匿名 2017/03/30(木) 19:50:02
その時の流行りのメイクかな?+513
-24
-
3. 匿名 2017/03/30(木) 19:50:14
どーでもいい。
後20年もすれば、立派な「子供オバさん」だよ。+45
-125
-
4. 匿名 2017/03/30(木) 19:50:30
内面も成熟してるからでは?+744
-37
-
5. 匿名 2017/03/30(木) 19:50:32
+104
-543
-
6. 匿名 2017/03/30(木) 19:50:35
今の人が 子供っぽいだけだと思うよ+1209
-23
-
7. 匿名 2017/03/30(木) 19:50:49
精神年齢の差でしょう
+807
-27
-
8. 匿名 2017/03/30(木) 19:51:00
>>1
やっぱりね、行動とか考えが浅いんじゃないの?
政治とか全く関心無いでしょw? そーいうのが出るよ。+59
-100
-
9. 匿名 2017/03/30(木) 19:51:07
>>1
山口百恵や中森明菜は根性が大人だったからじゃね?+1010
-22
-
10. 匿名 2017/03/30(木) 19:51:25
思考も今と違って大人だからね。+643
-13
-
11. 匿名 2017/03/30(木) 19:51:36
25過ぎたら売れ残りの時代だから。おばちゃんの前に大人の女性期間。+768
-17
-
12. 匿名 2017/03/30(木) 19:51:38
もう◯◯歳なんだから、しっかりしなきゃ!
という意識があった。+769
-10
-
13. 匿名 2017/03/30(木) 19:51:42
昔にガルちゃんやツイッター、snsがないから
そういう風に見えるだけ。+34
-50
-
14. 匿名 2017/03/30(木) 19:52:15
>>5
13×4くらいが本当の年齢だと思う+217
-26
-
15. 匿名 2017/03/30(木) 19:52:23
>>5
これはどう見ても43だね〜。+488
-7
-
16. 匿名 2017/03/30(木) 19:52:37
原始人は石で狩りをしてたから+8
-22
-
17. 匿名 2017/03/30(木) 19:52:50
>>1
何回も不倫して娘の育児を親に任せる聖子のどこが大人だよ?+65
-44
-
18. 匿名 2017/03/30(木) 19:52:52
寿命の差とか?+72
-15
-
19. 匿名 2017/03/30(木) 19:53:00
若く見える自虐自慢うざいよ+59
-72
-
20. 匿名 2017/03/30(木) 19:53:06
甘えが許されなかったからとか?
+328
-10
-
21. 匿名 2017/03/30(木) 19:53:13
細眉だったからじゃない?+75
-23
-
22. 匿名 2017/03/30(木) 19:53:16
山口百恵は逸材だからあんな人そうはいないよ。
+581
-14
-
23. 匿名 2017/03/30(木) 19:53:16
>>1
>現在24歳ですが、高校生にしか見えず
軽く自慢入ってるよねw?
そーいうところじゃないいうところじゃない頃じゃ無い?+46
-197
-
24. 匿名 2017/03/30(木) 19:53:26
今の日本の過剰な『かわいい』って価値観がそうさせている気がする。
+974
-5
-
25. 匿名 2017/03/30(木) 19:53:28
ケバくなくてナチュラルだから+129
-13
-
26. 匿名 2017/03/30(木) 19:53:32
今がこどもっぽすぎなんじゃない?
幼さ、若さ至上主義なのよ+974
-8
-
27. 匿名 2017/03/30(木) 19:53:56
昭和ヘア&メイクだから老けて見えるとか?+222
-18
-
28. 匿名 2017/03/30(木) 19:54:04
>>5
2月29日産まれなんだよ+363
-7
-
29. 匿名 2017/03/30(木) 19:54:43
国全体として貧しかっただろうし、
不便だったろうし、苦労してそう
よっぽどタフじゃないと、苦労は人を老けさせるよね
+162
-19
-
30. 匿名 2017/03/30(木) 19:54:57
48歳+701
-3
-
31. 匿名 2017/03/30(木) 19:55:04
>>1
はいはい思いで補正+32
-63
-
32. 匿名 2017/03/30(木) 19:55:07
14歳で元服だった時代もある。そこまで遡らなくても、金の卵、で親元を離れた15歳。
草食動物は生まれてすぐ立ち上がるって話もある。
豊かになると、成長する必要がないんだよ。+600
-7
-
33. 匿名 2017/03/30(木) 19:55:39
海外の人は大人っぽいよね+454
-9
-
34. 匿名 2017/03/30(木) 19:55:46
肝が座ってる人って大人っぽく見える人多いよね+354
-8
-
35. 匿名 2017/03/30(木) 19:55:58
しぐさや話し方でも変わると思う。+169
-2
-
36. 匿名 2017/03/30(木) 19:56:14
その感覚とはちょっと違うかもしれないけど
時代が違えど今の自分の年齢で子供が2人いた母はたくましいししっかりしてるなと思う。
もう26歳だけどまだまだお子ちゃだし、今の自分では子供なんて育てられんよ〜〜+322
-10
-
37. 匿名 2017/03/30(木) 19:56:18
たぶんアイドルが今みたいにあけすけじゃなく奥ゆかしさがあった。+292
-8
-
38. 匿名 2017/03/30(木) 19:56:18
山口百恵が結婚したときの映像見て27歳くらいと思ってたら、21歳とかでびっくりした。
すごいおちつき。+1226
-3
-
39. 匿名 2017/03/30(木) 19:56:21
>>23
なんで24才が高校生に見えるから自慢なのか?
そこら辺が間違ってると思う+540
-12
-
40. 匿名 2017/03/30(木) 19:56:29
確かに笑+682
-1
-
41. 匿名 2017/03/30(木) 19:57:10
>>28
4年に一個しか年取らないって事か(笑)+236
-7
-
42. 匿名 2017/03/30(木) 19:57:14
25歳だけど、今の高校生って幼いなとは思う。
自分より年下だからそう思うだけかもしれないけど、、、
中学生と高校生の区別がつかないときがある。
私が高校の時は倖田來未とかが流行っててメイクしてエクステつけて髪巻いて、って感じの子が街中にたくさんいたし。
+533
-31
-
43. 匿名 2017/03/30(木) 19:57:39
年齢問わず考え方がガキっぽい
すぐ、現実から逃げるし
妄想ばっかしてるもんね+371
-25
-
44. 匿名 2017/03/30(木) 19:57:52
自分より大人を見るから。
今現在の中森明菜を知ってる上で 若い頃の中森明菜を見るから。どんなに若くても年上の人だから。
脳内で過去と現在を微調整し修正して見てるから。
あなたも高校生から見たら立派な大人。
あと大人になることをどこかで拒否してるか 子供ぽいと言われることに心地よさを感じてるはず。
きっと垢抜けしてないんだと思う。
野暮ったいまま三十路に突入すると年齢不詳性別不詳のおばちゃん予備軍になってしまうよ。+331
-30
-
45. 匿名 2017/03/30(木) 19:58:22
精神的にも肉体的にも苦労してたから、
今のように何でもブラックだー、~ハラだーー
とは言わず耐えることも多かったからだと思います。
今の20代、30代前半は本当に子供ばっかやね、
恵まれていながら尚、ワガママ放題だから、
精神的に大人になれるはずがない、顔に出るよね、そういうのって。+293
-153
-
46. 匿名 2017/03/30(木) 19:58:31
たまにドキュメンタリー番組とかで紹介される戦時中に戦地から若い兵士が家族に送った手紙の文面とかキリッとしてて偉いなあと思う+565
-6
-
47. 匿名 2017/03/30(木) 19:58:35
雰囲気的なものも大きいよね。
やっぱり肌の張りとかは年齢が出ると思う。
+590
-5
-
48. 匿名 2017/03/30(木) 19:59:27
イイトシした閣僚が仕事着で巨大リボンつける時代。だからな+219
-13
-
49. 匿名 2017/03/30(木) 19:59:38
若いことがいいみたいな風潮が強すぎて若くいようと潜在的に思ってるのが表面化してる。ジャニーズの人が低身長なのも大人になりたくないかららしい。+421
-10
-
50. 匿名 2017/03/30(木) 19:59:41
見た目だけなら沢尻エリカでも出せるかもしれない。
ただ内面からにじみ出る色気と貫禄は20代の銀幕女優には敵わないと思う。+602
-8
-
51. 匿名 2017/03/30(木) 19:59:57
環境の違いじゃない?
昔は女の子なら25歳にもなれば結婚してたよ。それが当たり前の環境なら社会に出るのも早いし自然とそこを意識すればしっかりすると思う。
今は20歳過ぎで学生は普通だし、学生と社会人じゃ全然違うよね。そりゃ精神面も幼くなるし、見た目にも出ると思うよ。
おまけにタフさも違うと思うな。今の時代は恵まれてるが故のハングリー精神の無さとかもあると思う。昔の人の方が根性ありそうだもん。そりゃ落ち着くよ。+307
-11
-
52. 匿名 2017/03/30(木) 19:59:59
今は『いつまでも若くいたい!!』って思うでしょ?
昔は『早く大人になりたい!!』って思ってたからだと思う。+421
-2
-
53. 匿名 2017/03/30(木) 20:00:14
ただ単に根性論、精神論が通った時代でみなそれで更けたんじゃね?
個性も今と比べたら尊重されずあぶれるし+35
-4
-
54. 匿名 2017/03/30(木) 20:00:21
自分で童顔っていう人って勝手に脳内変換してるよね。
アラフォーの知人が昔からしょっちゅう「私童顔だから〜……」って言うんだけど、ヘアメイクやファッションが10代なだけです。「若いね(格好が)」って言われてるんだよ。+177
-11
-
55. 匿名 2017/03/30(木) 20:01:00
年上と損得抜き(金銭関係抜き)で付き合わないからだよ、
社会に出ても同世代のみとつるむ、世代で壁を作る愚か者多し(ゆとり)。
まだゆとり芸能人の方が縦の関係ある世界にいるだけ全然ましだね^^+19
-23
-
56. 匿名 2017/03/30(木) 20:01:06
メイク技術の研究のしようがなかったよね、昔は。
+77
-2
-
57. 匿名 2017/03/30(木) 20:01:48
>>23
主は皮肉に気付いてないだけだと思うよ…
高校生みたい、って人を褒めるのにまずつかわないもの
メイク、服装、立ち居振る舞い等が年相応じゃないという皮肉+286
-10
-
58. 匿名 2017/03/30(木) 20:01:53
ここ10年でもだいぶ違う気がする。
ブザービートの時の北川景子とここ最近で月9主演やってる有村架純や西内まりやもだいたい同じ年なんだけど、全然違うよね。
+328
-5
-
59. 匿名 2017/03/30(木) 20:02:18
服装も二十歳過ぎても「ガーリー」とかカテゴリーがあるからね。
昔は高校生でも「ハウスマヌカン」に憧れたもんだwわかる人はわかるよねぇ?+199
-5
-
60. 匿名 2017/03/30(木) 20:02:42
あんたら上の世代のせいだよ。
大人になろうとするとあんたらが潰しにかかるから+20
-41
-
61. 匿名 2017/03/30(木) 20:03:06
今ほど情報が手に入り易くなくて
自分の頭を使って物事を考えていたから
そういう積み重ねが内面から漂って
落ち着いた雰囲気として現われているのかと+177
-5
-
62. 匿名 2017/03/30(木) 20:03:20
ママさんたちが本当に若い。
大学生が子供つれてるのかな?と思うぐらい若いお母さんもいるし、
大学生カップルかな?と思ったら夫婦というパターンもすごく多い。
+219
-7
-
63. 匿名 2017/03/30(木) 20:04:08
昔みたくアホみたいな脳筋な考えが通らなくなったから+13
-7
-
64. 匿名 2017/03/30(木) 20:04:25
>>5
JCコスプレしてる松本明子?+23
-2
-
65. 匿名 2017/03/30(木) 20:04:36
藤純子。22歳。お気に入りの画像です。+249
-8
-
66. 匿名 2017/03/30(木) 20:04:37
昔が老けてたのか
今がガキっぽいのか+208
-2
-
67. 匿名 2017/03/30(木) 20:05:38
川口春奈や桐谷美玲などの女優が現役高校生の役を余裕でできてるのが不思議。
昔は現役高校生が演じてた気がする。
+312
-10
-
68. 匿名 2017/03/30(木) 20:06:06
昔はただヘアメイク的に老けて見えるからだと思う。ずっとデカ目とかハーフ顔が流行ってて幼さよりなヘアメイクが流行ってたからじゃない?でも最近は18くらいでも大人っぽいスタイルが流行ってきてるから(スカンつとかオバサンでも着れるような服装とかメイクも太眉とかだし大きなカラコンも廃れてきてるし)22くらいに見える子もたくさんいるよ
昔の人は男性もおっさんにしか見えないスタイルだし。はやりの髪型とかメイクによるところが大きいと思う。山口百恵と中森明菜は当時でも相当大人に見える人だと思うから特殊かと。
あと24で高校生に見えるは見た目がじゃなく話し方とかを幼稚だとばかにされてると思ったほうがいいと思う。私の友達でも童顔な子いるけど高校生には流石に見えないし。。+195
-6
-
69. 匿名 2017/03/30(木) 20:06:20
今の子って幼いなーって思ってたところ
高校生が中学生に見える
小学生もちょっと幼いなって思う時がある
幼稚園児はかなりの確率で幼い
実際に幼い年齢なんだけどさ
全体的に3年ぐらい幼い+179
-7
-
70. 匿名 2017/03/30(木) 20:06:31
フリーターとかヤンキーとか底辺高校のアホとかでなくても、高校卒業したらきちんとした会社に就職して22歳くらいで結婚する田舎の人の方が大人っぽい気がする。
都会だと大卒が当たり前だから高卒で働いている人も学生気分が抜けない。
昔は中卒・高卒で働く人が沢山いたし、結婚も早かったから大人っぽい人が多いのだと思う。
+176
-9
-
71. 匿名 2017/03/30(木) 20:06:57
なんでも我慢して根性論が通る昔
ささいなことでも訴えて個性が尊重される今
どっちもどっち。
「昔はよかった」ではない。+140
-4
-
72. 匿名 2017/03/30(木) 20:07:07
>60
いや、誰に言ってるのか知らんが、
昔からそういうのはあったんだよね。
若い芽を摘むみたいな大人はたくさんいたんだよ、
昔からね。
そういうのにも昔の人は耐えていたんじゃないかな?
お前らが悪い!大人が悪い!って人のせいにはせずに。+35
-10
-
73. 匿名 2017/03/30(木) 20:07:20
40代や50代までかわいいを求めようとするからじゃない?
かわいいは20代までだよ。
ばばあはパーマでもあてとけ+141
-49
-
74. 匿名 2017/03/30(木) 20:07:28
今の時代の子みたいにヘラヘラしてないからかな+57
-15
-
75. 匿名 2017/03/30(木) 20:07:36
自分が小学生のとき、「あぶない刑事」の影響で柴田恭兵の大ファンの友達がいて「35歳?おじさんじゃん」なんて思ってた
今は40代でも現役ジャニーズアイドルだからね+226
-2
-
76. 匿名 2017/03/30(木) 20:07:45
でも山口百恵は大人っぽいけど、桜田淳子は今の子と比べても幼く見える+21
-18
-
77. 匿名 2017/03/30(木) 20:08:47
むかしの金八先生を借りて見たら生徒のお母さんがみんな地味なオバさん
今、中学生のお母さんて若いよね+193
-5
-
78. 匿名 2017/03/30(木) 20:08:59
精神論、根性論とか言ってるけど、
そういうのを馬鹿にするならもう、
日本人辞めた方がいいよ。
先人達にも申し訳が立たない甘ったれ。+14
-42
-
79. 匿名 2017/03/30(木) 20:09:42
オムツが取れる年齢が遅れてるからどんどん遅れてくんだと思う+12
-26
-
80. 匿名 2017/03/30(木) 20:09:51
>>3
いや、24で高校生に見えるのはすでに立派に子供おばさんだと思う
話し方や考え方が幼いねと遠回しに言われてるか
高校生に見えると言ってきた人が、もしもおばさんおじさんならただ自分の年齢と遠い人だからよくわかってないだけでそういう人は若い人みんなに高校生に見えるねって言ってる
若い人が四十五十のおっさんの年齢がよくわかんないなと思うのと同じ+124
-6
-
81. 匿名 2017/03/30(木) 20:10:24
>>72
お前らが悪い!大人が悪い!って人のせいにはせずに。
それだったら電通自殺もワタミも昔の話なら話題にならなそう
+31
-2
-
82. 匿名 2017/03/30(木) 20:10:53
今は顔は年相応に老けてんのに若作りな人が多いのかな+231
-7
-
83. 匿名 2017/03/30(木) 20:11:19
単純に寿命伸びたからだと思うよ
精神的な成長も緩やかなんでしょうね
今の時代でも50が平均寿命なら皆18歳ぐらいには大人になると思うよ+172
-3
-
84. 匿名 2017/03/30(木) 20:12:04
>>78
精神論根性論も大事だけど、
無意味に辛さを伝統だからみんなそうしてきたからで強いてる効率悪いことがのが多いから根性論は嫌われるんだと思う
+59
-3
-
85. 匿名 2017/03/30(木) 20:12:07
昔の人は早く大人になりたかったのよ。
大学なんて金持ちしか行けない時代だったし、早く働いて親を助けなきゃっていう環境の人の方が多かった。
否が応でも自立心が強くなるよね。+224
-7
-
86. 匿名 2017/03/30(木) 20:12:26
アラサーだけど高校の時に倖田來未やage嬢が流行って、女子はpopteen読んでて益若つばさ全盛期でみんなケバくてナンボ!で大人っぽかった。
今の高校生って乃木坂系だよね
メイク(アイメイクだけとか)も全くしてない子が多い気がする。
高校生が中学生に見えて、大学生が高校生に見えることが多い。
+172
-13
-
87. 匿名 2017/03/30(木) 20:12:47
>>78
ブラック企業の信者ですか?+44
-4
-
88. 匿名 2017/03/30(木) 20:13:02
昔の人に比べて固いものを食べなくなったから顎か小さくなって幼い顔立ちの人が増えたと思う。昔は顎がしっかりした人が多かった。+120
-7
-
89. 匿名 2017/03/30(木) 20:13:25
>>70分かる!都内実家暮らしのやつとかヤバいもん。田舎の人の方が人生を粛々と受入れてる感じ。+8
-19
-
90. 匿名 2017/03/30(木) 20:13:46
>>45
一部のバブル世代、コギャル世代のおばさん達の傲慢ぷりも大概だけどね。
バブル世代はいまだに3高にこだわり、コギャル世代は自分達の頃のファッションを大絶賛して、今の若い子を量産型だの清楚系ビッチだの地味だのとこき下ろしたりと中身子供のままのおばさんも多いと思う。+69
-20
-
91. 匿名 2017/03/30(木) 20:14:00
>>60
どう潰されたの?+18
-2
-
92. 匿名 2017/03/30(木) 20:14:49
昔の人は若い頃のメークと髪と話し方と服のまま歳とっていったから、下の世代には相対的に若い頃から落ち着いてたように見えちゃうんじゃないの。今は割といくつになっても流行にそれなりにあわせてアップデートしてく人が多いから…それがうまくいかなくなるとあっという間にオバさん…+29
-2
-
93. 匿名 2017/03/30(木) 20:15:08
大学進学率も低く(百恵ちゃんの時代でも3割くらい?)、大半の人は高卒で社会人になっていたから。高校進学率は9割越えていたが。
+105
-4
-
94. 匿名 2017/03/30(木) 20:15:37
キムタクのラブジェネレーション?というドラマを見て、松たか子の役が22歳でビックリした。
今だと30歳ぐらいに見える。
+157
-2
-
95. 匿名 2017/03/30(木) 20:15:57
昔の人は頭が固すぎる
今の人は頭が柔らかすぎる
お互い歩み寄れよ
+37
-11
-
96. 匿名 2017/03/30(木) 20:16:08
ゴレンジャー
これで全員20代+260
-1
-
97. 匿名 2017/03/30(木) 20:16:37
昔は、タレントがツインテールなんてさせられるのは、ドリフ系のコントでだった。
今じゃ、自らそのスタイルで歌うわ写真撮るわ。
大人の女性があの格好するの、恥ずかしくないのかなぁ?
若くみえる、を第1に考えすぎないほうがいいですね。
それと、昔の大人びた人は、早く独り立ちしたがっていたと思います。+184
-9
-
98. 匿名 2017/03/30(木) 20:16:53
貫禄があるよね
昔の漫画のキャラでも そんな歳だったの!?って驚くし+43
-5
-
99. 匿名 2017/03/30(木) 20:18:04
>81
自殺する前に誰かに相談するなりしてたんじゃないかな、
はっきり言ってメンタル弱いのは確かだよ?
今のいろんなものに守られ恵まれた世代は。
スポーツで活躍してる人、大企業で昔の教えも文句言わずに
がんばってる少数のみじゃないかな?メンタル強いのは。+7
-17
-
100. 匿名 2017/03/30(木) 20:18:37
昔の人は年齢誤魔化してたとかじゃなくて?芸能人なんて年齢誤魔化してるひと沢山居そう+17
-5
-
101. 匿名 2017/03/30(木) 20:19:04
昔の日本は子供の人権なんて概念がなくて、理不尽な事があっても「大人は偉くて子供は半人前。悔しかったら早く大人になるんだな」で済まされる風潮だったんで、子供は早く大人になりたいって思ってたもの。
現代の日本は子供で居た方が得・若く見られた方が得って風潮が強いので、子供は自覚がないけどその風潮は何となく理解しているから、やはり得だと思う方向に向かう。
昔の日本も良い面ばかりじゃなくて色々問題があったけど、人間の成長と言う面に関しては「早く大人になりたい」と言う考え方は人として大事だったと思う。
本人が「子供のままの方が得だから成長する必要無い」って意識じゃあ、外見だけじゃなくて内面の成長もないからね。+170
-1
-
102. 匿名 2017/03/30(木) 20:19:41
自分の脳がこの人は年上と記憶されて見てるから。+19
-3
-
103. 匿名 2017/03/30(木) 20:20:15
大人でも中身が子供っぽいなら意味ないけどな
松田聖子は複数回不倫して育児放棄しかも娘のいじめほっといんたんだろ?
YOSHIKIはカレーがどうだらでぶちぎれて帰るって。しかも今年例のスマホ事件やらかしたんだろ?
ツイッターに線路写真、孫もいるのに不倫したハリウッド俳優、子供アピールしかない元アイドルメンバー
昔の人も昔の人でガキ多いよ+27
-24
-
104. 匿名 2017/03/30(木) 20:20:46
最近は男性の俳優やジャニーズも子供っぽい。
ビーチボーイズの反町竹内は23〜24くらいだっけ?
今の若手俳優と色気が全然違う。
ジャニーズも、SMAPTOKIOV6あたりは大人のお兄さんっぽくて色気もあったのに、平成ジャンプとか子どもっぽい。+203
-6
-
105. 匿名 2017/03/30(木) 20:20:58
>>67
反町の時のGTOのミヤビちゃん、登場中学生で高校生役してなかった?
村井君は20過ぎてるのに高校生役でも違和感なかったけど。+50
-1
-
106. 匿名 2017/03/30(木) 20:21:47
>>84
だから、精神論、根性論というのは何も、
悪い面ばかりではないというのを知ってほしいのはあるよ。
いき過ぎた体育会系根性論は良し悪しだとしてもね。+52
-2
-
107. 匿名 2017/03/30(木) 20:22:14
全盛期のモー娘。
松浦亜弥
みんな大人っぽかった。
今のAKBとかよう知らんアイドル見てるとガキだなって思う+14
-31
-
108. 匿名 2017/03/30(木) 20:22:21
普通に大人っぽい男性が好きです。+43
-4
-
109. 匿名 2017/03/30(木) 20:22:45
>>105
雅ちゃんは当時高1+15
-3
-
110. 匿名 2017/03/30(木) 20:22:59
辛いことを経験してる最中は老けるんじゃないかな?と思う
毒親育ちでネグレクト受けて育ったけど、自分が下の兄弟をどうにかしないとって8歳くらいから大人にならざるを得ない環境で過ごしてたけど、中1の頃からずっと22〜3くらいに間違われてたよ。背が高かったのもあると思う。年齢言うとびっくりされてたし。バスとか小学生の時は運転手さんにあなた大人料金では?と何度も止められたし。
環境も落ち着いて、幸せでのんびり過ごせるようになったら24だけど22くらいに間違われる(2歳なら誤差の範囲かもしれないが嬉しい)
不幸は老けを加速させると思うし、昔の人は責任も今より早い段階で重かったんじゃないかな。+132
-4
-
111. 匿名 2017/03/30(木) 20:23:03
>>65ちなみに藤純子さんは、日本映画の父のマキノ監督に高校生の時くらいに見初められて日本舞踊、着物の着方、殺陣とかをみっちり教わったらしいから普通の一般人とは違うね。
だから大人との関わりがある人はやっぱり大人っぽい。+101
-1
-
112. 匿名 2017/03/30(木) 20:23:44
>>106
それを分からないアホばかりいたせいで今まで何千何万尊い命が奪われたんでしょうが。
しかもそれは「教育」のせいで本来の罪も軽減されてるし+9
-0
-
113. 匿名 2017/03/30(木) 20:23:54
>>86
ギャルの時代、今よりは大人っぽいかもしれないけど、山口百恵とかの「落ち着き」「貫禄」ではないよね。+137
-2
-
114. 匿名 2017/03/30(木) 20:24:24
>>30
おったまげー!!!+15
-2
-
115. 匿名 2017/03/30(木) 20:26:14
>>109
問題になった写真が中学生か+8
-0
-
116. 匿名 2017/03/30(木) 20:26:20
>>107
でもその全盛期のモー娘も
今じゃ「心はアイドルな私(キラッ」
って痛々しいけどね。
あんな母親じゃなくてなにより辻&杉浦家族ハワイ満喫 9歳娘とネイル、お揃い服で夕食girlschannel.net辻&杉浦家族ハワイ満喫 9歳娘とネイル、お揃い服で夕食 ハワイ通のタレント・薬丸裕英ファミリーと夕食を取った際には、家族全員がハワイで購入したお揃いの服で記念写真。辻は薬丸の妻で元歌手の石川秀美とひそかに作戦をたて、薬丸にも杉浦と同じ服を...
+63
-2
-
117. 匿名 2017/03/30(木) 20:26:38
見た目確かに昔のほうが老けて見えるけど、
中身は今の人のほうがしっかりしててむしろ昔の人より平均的に大人じゃないかな?
昔の人がよくブチ切れて〜とか、芸能界とかでもそうだけど武勇伝的に若気の至り語るけど、最近の若い人はそんなことしないし。精神年齢的にはそんなに変わらないと思う。
昔の人と同じ感覚で過ごしてたらたぶんどこにも就職できないし。+36
-22
-
118. 匿名 2017/03/30(木) 20:27:05
大人になるって責任も伴うんだけど、それでも昔の人は大人になりたいって思ってたのかな。今ほど無責任な大人は少なかったと思う。
今は責任は負いたくない、大変なことはしたくない、いつまでも子供だいたい、苦労は嫌だ…
そりゃいつまでも子供な訳だわ。見た目も心も。+45
-6
-
119. 匿名 2017/03/30(木) 20:28:13
>>40
スコッチは特に大人っぽく見えた+17
-1
-
120. 匿名 2017/03/30(木) 20:28:24
さっきからいいほうばっかり切り取ってるよね?
確かに見た目は大人かもしれない。
でも中身は今と大差ないやつ多いよ+23
-3
-
121. 匿名 2017/03/30(木) 20:28:57
急に子供っぽくなったわけじゃなくて時代とともに徐々にだろうね。
戦中、戦後なんて小学校だけ出て奉公にいったりはザラだったんだし。
うちの祖母はすぐに繊維工場で働いたからね。親に甘えられないし、しっかりしないといけないし。
大人の世界に入ると大人の顔つきになるものなんだと思う。+122
-4
-
122. 匿名 2017/03/30(木) 20:29:28
>>117
あんなのツイッター炎上もんでしょ
老害の発想だわ+7
-2
-
123. 匿名 2017/03/30(木) 20:30:55
上の世代がすでに子供だったからだと思う
バブル期の人とか今の若者より精神面や考え方で幼稚だと思う
若い人が責任を取りたくないのは当然だと思う、ひと昔前のように若いから一年目だから仕方ないという概念を上の世代が持っていないし、はじめから完璧にできなければ使えない、失敗はみんなで一斉に責め立てる。そういう社会なんだし。+72
-9
-
124. 匿名 2017/03/30(木) 20:31:10
考え押し付ける感じが子供だわ。
今も昔もしっかりしてるやつもしてないのもいるよ。+25
-2
-
125. 匿名 2017/03/30(木) 20:31:11
成人式が荒れるのっていつの時代から?
あんなの大人のすることじゃないよね。
馬鹿じゃないの。+140
-2
-
126. 匿名 2017/03/30(木) 20:31:35
安室奈美恵とか宇多田ヒカルとかめっちゃ大人っぽかったよね!
浜崎あゆみは大人っほいというか老けてた>_<+74
-7
-
127. 匿名 2017/03/30(木) 20:33:17
見た目は流行りから影響されるもんだから
そういう時代って事だと思う
中身は既出だから省く+19
-1
-
128. 匿名 2017/03/30(木) 20:33:35
ちあきなおみって喝采歌ってた時、25歳くらいだった気がする+85
-0
-
129. 匿名 2017/03/30(木) 20:33:43
何にも考えていないからパーなの。+8
-7
-
130. 匿名 2017/03/30(木) 20:34:12
アイドルとかも
あややとか貫禄がある+1
-12
-
131. 匿名 2017/03/30(木) 20:35:16
>>38
石原さとみにも似てるかも♪
昭和の頃の映画女優さんや歌手の方たちって、たまに流れる懐かしの映像見てもすごく素敵!+4
-10
-
132. 匿名 2017/03/30(木) 20:35:25
良くも悪くも自由度が高かったから+3
-1
-
133. 匿名 2017/03/30(木) 20:35:35
初代の金田一のドラマ、堂本剛もともさかりえも当時本当に高校一年生だったんだよね。今のHey!Say!JUMPとかよりも全然大人っぽいよね。+118
-1
-
134. 匿名 2017/03/30(木) 20:35:48
>>40
石原裕次郎が貫禄あり過ぎて50代くらいに見えるね+89
-0
-
135. 匿名 2017/03/30(木) 20:36:03
昔はとにかく「大人への憧れ」みたいなのが強くて、とにかく大人っぽく
いまはとにかく若ければ若いほどいいみたいな感じだからかな?+123
-0
-
136. 匿名 2017/03/30(木) 20:36:15
AKBとかアニメとかジャニタレとか影響で日本人総ロリコン化みたいな風潮も原因では?+92
-1
-
137. 匿名 2017/03/30(木) 20:37:41
回る回るよ時代は回るのに
考えを押し付けるおばちゃん痛すぎ。
たぶん貴方たちのせいでもあるんじゃないの?+11
-8
-
138. 匿名 2017/03/30(木) 20:38:43
「成熟」というのは蝶よ花よのぬるま湯でぬくぬく生きてきたおバカには縁のない話。+24
-4
-
139. 匿名 2017/03/30(木) 20:39:45
どんなに昔を貶そうが、
社会人子供が圧倒的に多いのはゆとりのみ、
この事実は覆らない。
今の中高生が社会に出た時、
馬鹿にされ下を向くのは多くのゆとり世代。+7
-20
-
140. 匿名 2017/03/30(木) 20:40:07
流行の顔が大きな目なベビーフェイスだからじゃない?みんなそれに寄せていくのは仕方ないと思う。
昔の人は単純に見た目が老けすぎだ。
中身に関しては今も昔も変わらない
けど今の若者も大多数は大人だよ。
たまに猛烈なDQNがSNS炎上させるからそういう人が多いように見えるだけで。氷河期世代から下は馬鹿やると昔の人みたいに若気の至りですまないし、一生ワーキングプアな可能性も高くなるからみんな真面目に過ごしてるよ+71
-7
-
141. 匿名 2017/03/30(木) 20:40:34
今は少し自己中になってでも自分を育てる期間が持てるし 伸び伸びしてるからかな
昔はしがらみとか凄そう+8
-0
-
142. 匿名 2017/03/30(木) 20:41:48
平均で見たらゆとりなんてこんなんばっかw
大人になんてなれるはずがない、
死ぬまで誰かのせい、何かのせいにして生きていくんだろうねww+23
-42
-
143. 匿名 2017/03/30(木) 20:42:40
良くも悪くも経済的に貧しい時代の人々は若い時から精神年齢も高く、しっかり者が多かったからでしょ。+48
-5
-
144. 匿名 2017/03/30(木) 20:43:16
少なくとも前半のコメするような痛々しくて
本当は自分も子供なところがあるのに気づいてない人が一番子供+14
-5
-
145. 匿名 2017/03/30(木) 20:44:21
昔の方が道徳心があったし
恥の文化も濃かったからとか関係ないかな
子供の頃は大人っぽいお姉さんや50代以上の
着物の女性とかに憧れてたのに。年取ったらダメって国になってしまった+64
-14
-
146. 匿名 2017/03/30(木) 20:45:43
単に昔に流行ったメイク・服装を大人っぽいと思うだけじゃない?+40
-2
-
147. 匿名 2017/03/30(木) 20:45:56
>>142
じゃああんたも二度と誰かのせいにするなよ
金をとられても管理できてない自分のせい
家族に殺されてもわからなかった自分のせい+38
-2
-
148. 匿名 2017/03/30(木) 20:46:14
そんなゆとりいないよwww
そもそもゆとり世代ってもうそんなに若くないし
普通にまあまあ出世もしてる人もちらほらいるしいつの時代のイメージのままなのよw+90
-6
-
149. 匿名 2017/03/30(木) 20:46:15
昔と今が変わらんとかおかしくね?
時代背景も生活水準も全然違う訳で、
同じなはずがないんだけどね。
ゆとりって便利で快適な物の恩恵を当たり前に受け、
あとはネット情報にに犯されている分、
その辺のところが見えてないんだね。
+5
-11
-
150. 匿名 2017/03/30(木) 20:46:29
当時26歳+117
-5
-
151. 匿名 2017/03/30(木) 20:47:17
>>145
道徳心は今の若者のほうが高いと思うけど
+15
-17
-
152. 匿名 2017/03/30(木) 20:47:35
>>140
いやいや、中身は大きく違うでしょ。
20年、30年前との比較で考えたらそうかもしれないけど、戦後間もない時期の日本人と比べたら中身は大きく違うはずだよ。
なんといっても、乗り越えている時代がまったく違うんだから。+47
-2
-
153. 匿名 2017/03/30(木) 20:48:24
>>147
相当に理不尽な事以外は人のせいにした事などないね、
だからこれからもあまり、人のせいにする事などないよ^^+1
-7
-
154. 匿名 2017/03/30(木) 20:48:47
>>96
1番右のミドレンジャーに至っては17歳だからね・・・+18
-0
-
155. 匿名 2017/03/30(木) 20:48:59
とりあえずここにいる人はしんちゃんのオトナ帝国をみよう+23
-0
-
156. 匿名 2017/03/30(木) 20:49:43
>>152
そうだけど、主が挙げてる昔の人は20年前30年前くらいの人だし…
戦後の人からしたらそりゃあそうじゃないかな。
バブル時代の若者見たらひっくり返るんじゃない+11
-1
-
157. 匿名 2017/03/30(木) 20:50:04
>>151
いやいや、少なくとも昔の日本だったら、原発虐めみたいなことはなかったし、バカッターみたいな連中もいなかったよ。
+6
-16
-
158. 匿名 2017/03/30(木) 20:50:27
早く大人になることを求められていました。+36
-1
-
159. 匿名 2017/03/30(木) 20:51:08
子供っぽい癖に堅実で夢を見ない、冒険心がない、
子供だけど若者らしくないのがゆとり。+17
-4
-
160. 匿名 2017/03/30(木) 20:51:23
>>157
バカッターがいなかったのはツイッターがなかったからだと思うし、おばあちゃん世代のほうが差別用語普通に使ったりするよ。
だから人によるんだよ。どの時代でも+83
-0
-
161. 匿名 2017/03/30(木) 20:51:48
>>157
似たようなことはあったろ
+12
-0
-
162. 匿名 2017/03/30(木) 20:54:13
この香取慎吾、17歳。+42
-15
-
163. 匿名 2017/03/30(木) 20:54:31
政治家を見てもそうだよ。
今の政治家に田中角栄のような威厳やカリスマ性を持った人なんて皆無だし。
昔の政治家と比べたら今の政治家は小物感が強いのが現実。+49
-10
-
164. 匿名 2017/03/30(木) 20:56:25
昔の芸能界の方が目鼻立ちが整った人達が多かったからでしょ。
こういう人達は大人っぽく見えるものだから。+65
-2
-
165. 匿名 2017/03/30(木) 20:59:19
今の若い女性って
可愛い、ザ女の子ってかんじの人は多いけど
色気があって綺麗、女の人 ってかんじの人がいない。
+106
-4
-
166. 匿名 2017/03/30(木) 21:00:42
苦労してるから+10
-1
-
167. 匿名 2017/03/30(木) 21:00:59
>>18
これはあると思う。
医療が未熟だった頃の感覚がまだ残っていて、○○才には結婚して ○○才までには子供を産まなければ・・という期限みたいなものが潜在意識としてずっとあったのが、医学も発達して寿命が延びてだんだん薄まってきて今に至ってるような気がする。+40
-1
-
168. 匿名 2017/03/30(木) 21:02:34
目鼻立ち整ってても話し方馬鹿だと
馬鹿に見えてくる。内面からにじみ出るものじゃ
昔の女優さんとか古い映像見ても若いのに気品色気があるし+51
-2
-
169. 匿名 2017/03/30(木) 21:02:39
トピ画の人がママ友に似てる。
名前も似てる。
偶然だよね……。+5
-3
-
170. 匿名 2017/03/30(木) 21:03:53
>>46
同じこと書こうと思った
言葉を紡ぐというか美しい日本語のお手本みたいな、字も達筆だし
家族への尊敬や愛情が敬語で丁寧に書かれててぐっとくる+30
-1
-
171. 匿名 2017/03/30(木) 21:04:37
私童顔で25暗いまでかわいいとか若いって言われてたけど30すぎてかなり老けてみんなの反応が怖い。
昔老けがおだったひとは逆に清楚な若さがある。
童顔がふけると悲惨だよ。?+42
-3
-
172. 匿名 2017/03/30(木) 21:04:41
大学に行く人が増えたからじゃないの?
学生ってやっぱり学生だし、親もなんだかんだ言って、学生のうちは社会人でなく22歳の子供だと接してる
昔の人は高校出てほとんどが就職で、すぐ結婚出産。大人にならざるを得なかった。
比べるのが山口百恵とかの50代以上なら、仕方ないのでは?
+74
-0
-
173. 匿名 2017/03/30(木) 21:05:34
天皇陛下を例に出しても同じでしょ、
昔と今が同じって事はないね、絶対に言い切れる。
時代背景や社会の考え方で人間の精神も顔付きも異なる。
少なくとも、ゆとりと高度経済成長期の若者とは、
見た目も考え方もまるで違う。
↓明治天皇+5
-8
-
174. 匿名 2017/03/30(木) 21:06:36
比べないといけないことなのかな?
私は年相応が一番だと思うよ。
私自身、親が昭和の人間だから、実年齢よりも精神年齢を高く!って感じで育てられてたけど、すごくしんどいことに気がついたよ。
周りは年相応に子供だしキャピキャピしてるのに。
年相応が一番だと思うなぁ
+68
-4
-
175. 匿名 2017/03/30(木) 21:07:02
見た目が幼いからって
精神年齢も低く見られるの?違くない?
精神年齢が低いから見た目も低く見えるんだよ+8
-11
-
176. 匿名 2017/03/30(木) 21:11:45
まあリアルでも言われている事だけど、
ゆとりって口だけは達者なんだよねw
精神年齢も実力も伴っていない人が多い。
少数は本当に良くできた人間がいるけどね、
二極化してるんだよ、ゆとりは。
圧倒的に子供が多いのは事実だね、ゆとり世代だけ。+11
-16
-
177. 匿名 2017/03/30(木) 21:19:23
当時24歳
+109
-2
-
178. 匿名 2017/03/30(木) 21:19:40
>>173
明治天皇若い頃の写真はとても若々しいけどね。現代の若者でも違和感ないかんじで笑。+20
-0
-
179. 匿名 2017/03/30(木) 21:21:16
>>176
んー、そのゆとりを育てたのは同じ世代のはずなんだけどねぇ。
育てる人に問題があると思うよ。
昔の人は「今の若者は〜」って絶対言うけど。
どの時代も言われてきてるけど。
若者を育てたのはその時の大人ってことになぜ気がつかないのだろう?+58
-2
-
180. 匿名 2017/03/30(木) 21:22:00
自分は今22だけど、同世代の女優さん皆幼く見える人多い。少し年上の長澤まさみとか上野樹里等の87年生まれ前後の女優さんがそのくらいの年齢の時は、土屋太鳳とかよりもずっと大人っぽく見えたし。身長とかも関係あるのかな?+58
-2
-
181. 匿名 2017/03/30(木) 21:22:03
昔の人って、大人っぽいというより
歳を取っても変わらない人が多くない?
だから今の方が若く見える
+29
-1
-
182. 匿名 2017/03/30(木) 21:22:21
今の高校生とか、みんなリュックにスニーカーみたいな格好で髪型も流行りなんだろうけど幼いよね。
アラサーの私の高校生の頃は髪は巻き髪、ケバイメイク、ブランドバッグみたいな感じで、大人っぽく見せたい子が多かったような気がする。+76
-5
-
183. 匿名 2017/03/30(木) 21:24:05
武井咲と同い年で学年も同じだけど
武井咲は高校生の時本当に大人っぽかった。でとさも可愛らしさもあって。
今やっと年相応になってきたな。
だから、タッキーのドラマでバリキャリ役してて違和感あった。
マキアージュのCMのときのメイクしてたらそうでもなかったけど。あのとき一番好きだったな+22
-0
-
184. 匿名 2017/03/30(木) 21:24:52
高校生の頃の持田香織。
今の女子高生より大人っぽい。+75
-7
-
185. 匿名 2017/03/30(木) 21:29:06
長瀬は17歳で既にアンアンでセクシーフォトやってた+73
-3
-
186. 匿名 2017/03/30(木) 21:30:01
私は、友達から大人っぽいと言われるけどどうしてかなと考えてみると、毒家族育ちで合計5年間いじめられていた、3回右脚にメスを入れて、1回心臓にメスを入れたなどジェットコースターみたいな人生を送ってきたからなのかと考えてしまう。
親に対して複雑な思いを抱いて反面教師にしているのもあるかもしれない。+23
-3
-
187. 匿名 2017/03/30(木) 21:32:12
主の言ってるのわかる
成人式の日、うちの地元のケーブルテレビで
昭和50年の成人式の様子やってたけど、全員今でいう30歳くらいの面構えなんだよね
老けてるわけじゃなく、顔みれば若いのはわかるんだけども
当時の流行りとおぼしき長髪男子もいたんだけどその人たちも今みたいにチャラチャラしてない感じ
全員静まり返りながら市長の祝辞聞いてるの
大人になる覚悟をする時期が今よりずっと早かったんだろうな
+83
-1
-
188. 匿名 2017/03/30(木) 21:35:38
土屋太鳳とか有村架純とか高畑充希とかが子供っぽか見えて仕方ない。+70
-2
-
189. 匿名 2017/03/30(木) 21:36:19
80年代やアムラーが流行った頃は若い子のトレンドが大人っぽく見せたい感じが強かったよね。
かきあげ前髪や赤リップが流行り始めた辺りからまたその傾向が出て来てる感じがするけど、そうなる前までの随分長い間は幼く可愛く見せたい傾向が強かった感じ。
いい歳した大人まで可愛めな服着て「大人カワイイ」的なモノが流行ってた頃はどうかしてると思ってた。+43
-0
-
190. 匿名 2017/03/30(木) 21:37:07
>>125
今41だけど、私が成人式のときはすでに怪しかったな
今みたいに大暴れする人はいないけど、おしゃべりしまくっててなんか騒がしかったよ+22
-0
-
191. 匿名 2017/03/30(木) 21:39:30
CSで元気が出るテレビの再放送してたけど、
出てくる素人出演者たちみんな大人っぽい
19歳のギャルも服装はド派手だったけど、話し方は大人びてるんだよね+12
-0
-
192. 匿名 2017/03/30(木) 21:40:12
坂口順子とか多岐川裕美、加賀まりことか20代前半でもう完成されてたもんね。+33
-0
-
193. 匿名 2017/03/30(木) 21:41:12
それまではカラフルで子供っぽいファッションが好きだったけど、海外ドラマの高校生観て一気にシンプルファッションに目覚めました。
黒、白、ネイビー、グレーがワードローブの大半を占め、柄物もシックな花柄、パイソン柄なんかを好むようになりました。
今21ですが、逆に26くらいに見られるようになってしまいました。+9
-2
-
194. 匿名 2017/03/30(木) 21:41:26
>>173
これ絵を写真に撮ったものだよ+0
-2
-
195. 匿名 2017/03/30(木) 21:44:29
昔の人の20年と今の人の20年は経験値が全然違うからだと思う
自立を求められる年齢が早かったし
中卒で家計を支えてる芸能人が多かったんじゃないかな?
+60
-1
-
196. 匿名 2017/03/30(木) 21:46:31
昔の人は苦労してるから老けてる+17
-3
-
197. 匿名 2017/03/30(木) 21:49:17
その分寿命も延びてるから外見、内面、健康面共に生き急がなくなったんじゃないかね
あとやっぱ大学全入時代ってのも大きいと思う+13
-1
-
198. 匿名 2017/03/30(木) 21:49:19
最近の日本人の嗜好がホントに子供っぽい
アニメや漫画の画みたいなのに毒されてる感はあるなー+68
-2
-
199. 匿名 2017/03/30(木) 21:53:30
今も大人っぽい雰囲気の若い芸能人いるんだろうけど、流行りじゃないから出てこない。
男性芸能人なんか、売りだしてる若者がみんなショタっぽいから玉木だの竹野内だの昔だったら考えられないオッサン芸能人がセクシーだのもてはやされる。+47
-0
-
200. 匿名 2017/03/30(木) 21:54:25
とりあえず今は20歳で成人とはいえ大学進学してれば実質卒業までは未成年ぽいポジションという感じだけど、武士の時代は10代前半で男の子は元服(成人となる儀式?)してたわけだから、10代後半ではもう社会人扱いなわけで、女性もそれに準じてただろうと思う。
昭和の頃までは、感覚的にまだその名残がうっすら残ってたのかも。+10
-0
-
201. 匿名 2017/03/30(木) 21:56:57
山口百恵が引退した20歳前後に書いた自伝を読めばわかる
今の若者とは背負ってるものが違うし、既に悟りの域まで達してる
とはいえあの時代でこの境地まで達してたのは百恵さん以外ほとんど居ないだろうけど+48
-6
-
202. 匿名 2017/03/30(木) 21:57:52
年々女の子は雄々しく、男の子はナヨナヨしていく。+33
-7
-
203. 匿名 2017/03/30(木) 21:58:15
昔の女優さん見ると大人っぽい・色っぽいって思うんだけど、一般人には老けてる・芋臭いっていう印象しか持たないわ+48
-4
-
204. 匿名 2017/03/30(木) 21:58:21
テレビの影響じゃないの?
昔はフリフリのスカートで歌ってるのなんて10代の子くらいだった
20代はもう大人で、フリフリなんてコントでしか着なかったんじゃない?
今フリフリで女子高生みたいな格好してるのが20代だもん
+72
-2
-
205. 匿名 2017/03/30(木) 21:59:25
温室育ちが顔に出ている
友達親子な関係は
子供の成長にとって良くない
自立しない
+43
-4
-
206. 匿名 2017/03/30(木) 22:00:20
アゴが退化したり、顔立ちも昔とは変わってきてるんじゃ無い?
栄養状態も良くなってUVケアも小さい頃からしたりしてさ、肌の色も昔より白くなってる気がするよ。+33
-1
-
207. 匿名 2017/03/30(木) 22:03:45
そんなに変わらないよ
+5
-6
-
208. 匿名 2017/03/30(木) 22:09:10
今みたいなツインテールに上目使いの20歳超えアイドルとか、昔じゃ考えられないね+72
-3
-
209. 匿名 2017/03/30(木) 22:11:36
どうなんだろ…私、今の小学高学年は中学生に、中は高に、高は大くらいに見えるよ。最近の若い子は大人びてるなぁ〜と。
現在25歳。
4、50代の方の20代頃は大人びてると言うより老けてる印象。年を取ったはずの現在の方がキラキラとして若々しい感じがする。+21
-1
-
210. 匿名 2017/03/30(木) 22:14:52
言葉遣いも全然違う
語尾が〜よね 〜なの
〜かしらとか言う
今の女子大生の会話
それなまじやべえうぜえきっもだっるそれな+68
-4
-
211. 匿名 2017/03/30(木) 22:14:59
今の時代普通の家庭に生まれればこれといった苦労をすることがまずないから。
+26
-1
-
212. 匿名 2017/03/30(木) 22:15:16
昔は世の中の中心は大人だった
みんな大人になろう、一人前になろうという意識が高かった
その後バブル時代に女子大生ブーム
20年程前には女子高生ブーム
若い子は自分たちが世界の中心みたいに思い大人に憧れなくなった
あとは低年齢のアイドルブーム
+86
-2
-
213. 匿名 2017/03/30(木) 22:16:10
こうして見ると昔の人のキリッとした表情や落ち着きが格好良いね。
ただその格好良さの裏には自分を枠にはめて自我がないような気がする。「もう子供じゃないんだから」とか「母親なんだからしっかりしなきゃ」とか感情を押し殺しつつ隠しきれない色気って感じがする。
現代の方が生きやすいなとは思う。
+29
-5
-
214. 匿名 2017/03/30(木) 22:16:43
これ三船敏郎の若いころの写真だけど今の若手俳優にこんな渋くて男前な俳優殆どいないよね+55
-5
-
215. 匿名 2017/03/30(木) 22:19:50
最近青い鳥を見た。トヨエツさんが出てたドラマでヒロインの夏川結衣さんの実年齢はわからないがドラマでの年齢が28歳綺麗で凄く色っぽい。
私現在29歳…鏡みて色気のいの字もなくてなんかガッカリ。+81
-2
-
216. 匿名 2017/03/30(木) 22:23:58
見た目が若いのは良いことだと思う
大事なのは中身
+24
-2
-
217. 匿名 2017/03/30(木) 22:29:46
これは別に日本に限った話じゃない世界的に見てもそう
例えば今のNO1ポップスのジャスティンビーバーと当時のマイケルジャクソンを比べると差がわかる
前者は顔立ちもパフォーマンスも幼く大人から見るとなぜ人気があるのかわからない
後者は既に完成されてて当時の大人も認めるキングオブポップだった
+57
-4
-
218. 匿名 2017/03/30(木) 22:31:49
幼稚園で大きな声で「いただきまあす!」
大人が安心するからやらせたいんだろうなと園児ながらに思ってた
先生の顔を立てないと悪い場面では「先生と素直で元気な子供たち!」ごっこに付き合ったけど、みんなそこまでガキじゃないので普段は普通に「いただきます」だった
今は小学生が「はーい!」「いただきまあす!」とやってて、おいおい大丈夫かこの子たちって思う
幼ければ幼いほどいいっていうこの風潮は子供の頃から始まってると思う+51
-8
-
219. 匿名 2017/03/30(木) 22:39:44
>>218
「いただきます」なんて食べ物に感謝する言葉だから元気よく言えば良いってものでもないのにね。昔は「命をいただいているのよ」とか「アフリカの子供は~」とかそれはそれで鬱陶しかったけど口酸っぱく言われてた。
大人が子供を幼くさせているのか。。。考えさせられるね。+34
-0
-
220. 匿名 2017/03/30(木) 22:43:23
苦労してるからだよ+9
-3
-
221. 匿名 2017/03/30(木) 22:44:11
>>38ペコと同世代か、、、+8
-0
-
222. 匿名 2017/03/30(木) 22:45:16
>>5
美可子のためにいっておくと、これマジで13歳だから
+13
-22
-
223. 匿名 2017/03/30(木) 22:48:23
昔は単純に大人はカッコイイとされてたからじゃない?だから少しでも早く大人になれるように努力するから若い人も大人っぽかった。今よりずっと世間体を気にする社会だったってのもあると思う。
今は老害とかババアとか年を取るだけで疎まれるようになった。アンチエイジングって言葉もあるくらい若さというものが価値のある存在になってしまったからじゃないかな?個人的には無理に時間と逆行せず大人を楽しみたいと思うけど。
今は無理に大人にならなくても生きて行ける時代だし、こっちが自然な事だったんじゃない?+33
-0
-
224. 匿名 2017/03/30(木) 22:49:00
ミカコ超老け顔!+47
-0
-
225. 匿名 2017/03/30(木) 22:53:29
>>163
やっぱり戦争体験みたく苦労してないからかもね+1
-2
-
226. 匿名 2017/03/30(木) 23:01:11
>>212
まさしくこれだと思う。
昔は大人になることに憧れてて、みんな背伸びして、大人っぽく見せようと強がってたような気がする。
今は「可愛い至上主義」だよね。+47
-0
-
227. 匿名 2017/03/30(木) 23:07:28
あやや大人っぽかったと言ってる人いるけど、彼女は何年経っても18歳だった時期があったので…+10
-1
-
228. 匿名 2017/03/30(木) 23:13:41
尊敬の対象となる大人がいなくなった。
同世代のカリスマモデルとかが憧れの対象。+11
-1
-
229. 匿名 2017/03/30(木) 23:14:23
服装も大人っぽいし体型も今の人より細いよね+6
-4
-
230. 匿名 2017/03/30(木) 23:17:50
今はアラフィフの女性が美魔女とかいって
娘と姉妹に間違われます~ってはしゃいだりして
なんか子供っぽいよね+80
-1
-
231. 匿名 2017/03/30(木) 23:19:51
>>229
細い=美しい
という感覚は今の方がかなり強い。
モデルや女優もBMIが17以下なんて当たり前。
それでもまだ痩せようとする現代の女性は、もはや痩せる事に囚われた病気だと思っています。+25
-1
-
232. 匿名 2017/03/30(木) 23:22:27
>>229
体型は昔の人のほうがくびれがある。いまは寸胴な人が増えた。+14
-4
-
233. 匿名 2017/03/30(木) 23:23:58
母親は同級生の誰よりも苦労したはずだけど誰よりも若々しくて、苦労知らずだから若いんだと言われたらしい
どれだけ苦労してるかなんて他人には分からないものなんだと思ったよ
昔の写真は時代を感じるすごく芋っぽい見た目だった
撮影機材のスペックとヘアメイクファッションのせいかなと思ってる+7
-0
-
234. 匿名 2017/03/30(木) 23:24:43
>>231
????何が言いたいのかよくわからない+2
-3
-
235. 匿名 2017/03/30(木) 23:27:00
確かに大人っぽいですね。
黒髪でメイクもゴテゴテしていないし、キャピキャピじゃないのかな+7
-0
-
236. 匿名 2017/03/30(木) 23:28:04
キャピキャピってww+2
-0
-
237. 匿名 2017/03/30(木) 23:29:42
子どものころ夕方の再放送よくみてたなー
これで30そこそことは到底思えない+42
-0
-
238. 匿名 2017/03/30(木) 23:30:00
単純に今の時代は化粧品の質が向上して肌がきれいになったからでしょう。
昔より紫外線予防の意識も高いし。
肌のハリに年齢が全て表れるから。+13
-0
-
239. 匿名 2017/03/30(木) 23:33:13
>>232
食生活でしょうね
昔のアニメを観てもスカートも体のラインが出る
タイトめのスカートで大人っぽいなと思います+50
-0
-
240. 匿名 2017/03/30(木) 23:33:20
>>229
え、あきらかに今の人の方が細くて背も高いでしょ。
昔の海水浴の映像とか見るとみんなコロッコロしてる。
+13
-4
-
241. 匿名 2017/03/30(木) 23:34:16
中身からして大人だったからでしょうね。
子供におばさんって言われただけで怒るような幼稚な人は少なかったし。+20
-3
-
242. 匿名 2017/03/30(木) 23:35:20
今のアイドルみたいに媚びたキモい喋り方をしない子が多かったよね。+43
-1
-
243. 匿名 2017/03/30(木) 23:37:59
今のお年寄りも昔のお年寄りに比べたら若いよね
昔のお年寄りってお爺さんお婆さんって感じだった
全体的に若くなってるのでは?+52
-0
-
244. 匿名 2017/03/30(木) 23:47:40
カラコン、つけま、マツエク
こういうのじゃない?
でも31のババアだけど、宇多田ヒカルとかも昔は大人っぽいとか思わなかったし歌詞の内容も共感してたけど、今見ると年齢にびっくりするよ。
+23
-1
-
245. 匿名 2017/03/30(木) 23:47:55
昔の人が大人っぽい理由考えるふりして若者を貶したいだけの奴がいっぱいいるな。
言葉は違うけど「今の若者は…」ってことでしょ。
そりゃ自分の青春時代が一番よく見えるわ笑+15
-7
-
246. 匿名 2017/03/30(木) 23:53:38
戦時中の特攻隊や学徒の人ならいざ知らず、山口百恵くらいの年代と比べられても特に大人っぽいとは思わないよ。
もはやジャニーズ内で老害扱いなマッチやこの前書類送検されてた松本伊代だって昔の人だけど、昔の映像見ててもまったく大人っぽくはない+14
-2
-
247. 匿名 2017/03/30(木) 23:54:36
ロリコン傾向は女子だけじゃなく男子もだね
前髪男子が流行ってるけど、あれこそショタコン趣味+17
-3
-
248. 匿名 2017/03/30(木) 23:56:45
見た目若くて、中身が落ち着いてるって最高やなぁ…+21
-0
-
249. 匿名 2017/03/30(木) 23:57:09
昔の人の映像を動画サイトとかで見ると受け答えがしっかりしてる
今は若者言葉が全体に浸透していい歳した大人でも子供っぽい+33
-1
-
250. 匿名 2017/03/30(木) 23:57:58
時代のせいじゃないかなー
バブル〜00年代前半までは背伸びして尖ってたけど、
いろんな規制が厳しくなってきたのとか不況とかでファッションも保守的になってる
私は大学生だけど、将来に希望が持てなくてとにかく堅実にっていう考え方の人ばかり
ちなみにゆとりゆとり言ってる人いるけど、ゆとり世代は今もう20代後半だからね+12
-0
-
251. 匿名 2017/03/30(木) 23:58:18
>>45
このコメント主や賛同してる人達はまさかバブル世代じゃないよね?
バブル世代こそバブルの恩恵を受けまくりで就職もイージーモードで男の人に奢られまくりで恵まれてるし、年取ったら美魔女とか言って若い子と張り合うようになったのも、モンスターペアレントが大量発生してきたのもこの世代だよね。
もちろんバブル世代全員がそうではないけれど。
そんな人達がワタシ達は精神的にも肉体的にも苦労してきたの!今の20代30代はワガママ放題の甘ったれで大人になれてない! なんて説教しても説得力に欠ける。+59
-3
-
252. 匿名 2017/03/30(木) 23:58:25
AKBとか、ほんとにいい年なのに高校生みたいな衣装着てみっともないと思ってた。
多分昔の人は、その年齢らしい装いをするのが常識だったに違いないと思ってる。+64
-1
-
253. 匿名 2017/03/30(木) 23:58:30
ペコみたいな幼児体系な人増えたよね+15
-1
-
254. 匿名 2017/03/30(木) 23:59:14
>>248
堀北真希?+4
-0
-
255. 匿名 2017/03/30(木) 23:59:34
昭和の顔だから+5
-1
-
256. 匿名 2017/03/31(金) 00:00:52
昔の人はただ見た目が老けてるだけじゃない?
中身なんて個人差が大きい物を世代で比べようとするなんて自分の言いたいことを一般論にスリ替えたいバカがやることでしょ。+10
-9
-
257. 匿名 2017/03/31(金) 00:02:32
見た目はその時の流行りだから別として、
中身はギャル文化全盛期の00年代前半の若者が一番やばいと思う+15
-0
-
258. 匿名 2017/03/31(金) 00:03:12
>>251
私もそうだと思うし、されにプラスがたくさんついてるからブラックがいつまでもなくならないんだと思った。
ブラックとか、必要のない無駄な苦労に耐える必要なんて一ミリもないでしょとしか思えない。
もちろん社会で生きていくには努力や我慢は必要だけど、ブラックなんてどんどん潰れたらいいとしか思えない。+15
-1
-
259. 匿名 2017/03/31(金) 00:04:33
若者が恵まれてると思ってるなら時代錯誤も甚だしいと思っちゃう。
色々できることがあっても就職するにも大変な時代なのに。マジで若者が恵まれてると思ってるならちょっとやばいと思う+31
-3
-
260. 匿名 2017/03/31(金) 00:06:20
>>252
昔は昔で少女ヌードとか言って未成年脱がせてたり、小学生に厚化粧させて露出度の高い服着せてエロい歌歌わせてたけどね。+33
-1
-
261. 匿名 2017/03/31(金) 00:07:32
体型って大人っぽさに関係ある?笑
ガリガリの子供もいれば太ってる大人もいるよね
ていうか芸能人は別として一般人のスタイルは昔の人の方がちんちくりんだよ+26
-2
-
262. 匿名 2017/03/31(金) 00:17:50
>>260
栗山千明もチャイドルとして有名になって篠山紀信撮影でヌード写真集出したけど、当時はあまり批判は無かったから、世の中的に今よりいい加減だった。今なら絶対無理だよね。
今だとローティーンで露出度高い写真集なんて、誰が撮ったか分からないしどこの誰だか分からない様な半分素人の子が脱がされてる感じのいかがわしいのしか無いよね。+17
-0
-
263. 匿名 2017/03/31(金) 00:24:51
話がちょいズレ、、、55歳間近の姑。周りから30代に見られる〜と自慢げに話す。ただ両家顔合わせや親族の結婚式にドン引くほどのミニスカート。20代の私でも履けないようなミニスカート。一緒にいて恥ずかしいし時と場合が分からないおばさん。そういうのをひっくるめて周りから30代に見えると皮肉られてるんだろうと思う。+37
-0
-
264. 匿名 2017/03/31(金) 00:25:26
昔の女優さんとか歌手って雲の上の存在として売ってたからやっぱり今見てもオーラすごいよね。
一般人の見た目は老けてる・野暮ったいって感じで、あんまり大人っぽいとは感じないかな、残念ながら。見た目に関しては流行り廃りがあるから基準を設けにくいけど、今の方が洗練はされてる気がする。
でも昔はたしかに中身が成熟した人が多かったのかもね。+17
-3
-
265. 匿名 2017/03/31(金) 00:30:57
タバコの煙が平気で充満してた世の中じゃ
そりゃ昔の方が老けてる。+29
-5
-
266. 匿名 2017/03/31(金) 00:31:25
反日もいるし日本人って世界から見ても幼稚だよね+2
-6
-
267. 匿名 2017/03/31(金) 00:39:19
>>150
この松嶋菜々子、普通に26歳に見えるけど。
これ30過ぎに見えるの?+26
-3
-
268. 匿名 2017/03/31(金) 00:46:05
つい最近でもそうだよ。
ラストフレンズが再放送してたんだけど当時の長澤まさみや上野樹里が二十歳そこそこだったんだってびっくりしたもん。+22
-0
-
269. 匿名 2017/03/31(金) 00:47:45
昔の人は太ってるというより骨太タイプの人が多いと
思います。例えるならperfumeのあーちゃん、
南海キャンディーズのしずちゃんのような。
筋肉があって姿勢がいいけど昭和に多い
美智子さまのような肩の薄い華奢なタイプと並ぶと
太く見えてしまうけど贅肉がついてるわけではないと思います
漫画なんかでも太めの子も皆活発に動きますし
だから今でいう肥満児ってほとんどいなかったんじゃないかな
太ってても今と度合いが違うと思う+15
-2
-
270. 匿名 2017/03/31(金) 00:50:27
顔は変わらないと思う。
高校生に音楽教えてるけど、今も昔も顔は変わってないよ。
ファッションの違いだと思う。
あと、生徒さんJKブランドは意識してるこがめっちゃくちゃ多いw
若さ=正義 ってのが身に付いているんだよ+31
-3
-
271. 匿名 2017/03/31(金) 00:56:09
>>261
あるよ
だらしないと中年に見えるし
すっきりしてると若々しさにつながるし
メリハリがあると女性として成熟しているようにみえる+10
-0
-
272. 匿名 2017/03/31(金) 00:56:43
20代で高校生にみられるのは洋服や化粧や態度の問題が多いよ…
普段は高校生にみられないけれど
化粧もしない、髪もアレンジせずにストレートで黒髪、洋服も地味なマタニティ、体調悪くて態度もそっけなかったり、吐いたらどうしようとオドオドしてた妊娠中は私も高校生に何度も間違えられたよ。
+24
-1
-
273. 匿名 2017/03/31(金) 00:59:27
>>36
50だけど、お母さんと同じくらいかな?
うちも長男がアラサー
私も大人ではなかったよ
でも昔は選択肢がとても少なくて親も老化が早かったから五十代で初老だった
そんなだから結婚して、自力でなんとか頑張らないといけなかったし
「子供を産めるのに産まない」選択肢なんて考えたこともなかった
成人しても子供のまま、ではいられない感じだった
今は親もピンピンしてるし60で定年後も働いてくれるし状況が違う
あと不倫とかもオシャレ気分でする女はいなかったので若くても結婚したら、わざとブスになる必要もあった
今は小綺麗にしてるけど若い時は、わざとババくさくしてたよ
義理家族、近所、その他の目を気にして
+15
-1
-
274. 匿名 2017/03/31(金) 01:01:32
確かにスタイルは今の子の方がいいと思う
スタイル悪い昭和生まれなのにゆとり揶揄される87年生まれとしては羨ましい
+8
-3
-
275. 匿名 2017/03/31(金) 01:03:57
昔の人って10代でめちゃくちゃ大人っぽく見えるけどその分老けるの早くない?
30代でもう40代の見た目みたいになってるじゃん
子どもっぽく見られるのも難儀だけど老けて見られるのも嫌だなぁ+28
-1
-
276. 匿名 2017/03/31(金) 01:05:53
>>212
これが一番納得した+18
-0
-
277. 匿名 2017/03/31(金) 01:05:57
昔の日本人は頬骨が張ってて瞼もくぼんで目も小さかった
顔が大きく、お尻も大きくてドスンと下向きで足が太くて短かった
若くてもババくさい顔と体型だった
シミ、シワがないだけのおばさん
ほんとにおばさんになると、そこにしみ、シワ、タルミが出て手がつけられない状態に
今は顔や体型が洋風になって若く感じるし
アンチエイジングが主流になり
髪や肌を気にしていれば化粧品の進化もあり年をとるのが緩やかになった
とにかく違う国の人みたいに変わったんだよ+26
-7
-
278. 匿名 2017/03/31(金) 01:09:05
>>4で答え出てる。
いつまでも子供みたいで、あいつさー!マジで?ヤバい!キモいと若い子と同じ言葉遣いで公共の場でキャピキャピはしゃいだりするおばさん。
女子会(婦人会だろ!)とか美魔女(無理やりな若作り)とか寒い人多い。その人達に育てられてる子供はまた同じようになる。上っ面と他人の目ばかり気にしてて芯がない。+24
-2
-
279. 匿名 2017/03/31(金) 01:09:57
昔の女優、アイドルは枕しまくりだもん
遊郭と変わらないくらいの男相手にしてれば自ずと色気出てくるんじゃないの
一般人は分からないけど+19
-2
-
280. 匿名 2017/03/31(金) 01:09:58
>>5
かあさん⭐︎com+0
-0
-
281. 匿名 2017/03/31(金) 01:11:11
髪型とか?
あと流行りのメイクも幼く見えると思う。
なんか丸っこいというか。チークとかも。
丸っこいといえばカラコンもそうかも?+9
-0
-
282. 匿名 2017/03/31(金) 01:12:32
>>263
「三十代?」の、つもり?
って意味の嫌味をストレートにとる素直な人なんだよ
髪も肌もヤスリで削ってドライヤーの熱風当てたように老けてる同僚も
凄く若い「格好をしてる」
でも「わかーい」って言われると思う
+11
-0
-
283. 匿名 2017/03/31(金) 01:15:35
母親だって決してなんでもできる大人じゃなかったと思う。でも、子供を不安にさせないように子供にはそういうところは見せまいと強くいようと頑張ってたんじゃないかな。昔の人は自分を律するのが当たり前だったんだと思う。 感情重視に変わってきてるのが内面が成熟しない原因。+37
-3
-
284. 匿名 2017/03/31(金) 01:16:28
18の時の長澤まさみだけど年相応に見える
百恵ちゃんだって18の時は年相応に見えるよ+40
-0
-
285. 匿名 2017/03/31(金) 01:29:38
子供っぽいメイクが流行ったからってのもあるんじゃない?
白肌、ぱっつん、赤リップ、涙袋、濃いピンクチーク、困り眉毛、カラコンとか。
↑これ全部やると若く(幼く)見える!+28
-0
-
286. 匿名 2017/03/31(金) 01:31:08
声も違くない?
昔の人の喋り方って電話中によそ行きの声で話す母ちゃんみたいな感じだけど
最近って元AKBのあっちゃんとか板野友美とかモデルの藤田ニコルみたいに鼻声の人多い+32
-1
-
287. 匿名 2017/03/31(金) 01:32:26
親の教育でしょう。
これは連鎖するわけですから、今の子供が子供っぽいのは当然。
親の価値感が多用になって「○○歳なんだから」というようなことに縛られない。+19
-2
-
288. 匿名 2017/03/31(金) 01:34:28
>>287
これに尽きる。レスが300近くになって誰もそれを指摘しない中、
貴方はトピックスを開き、0.006秒程度で本質を見抜く。感覚の問題でしょうか、他者と異なるのは。+0
-8
-
289. 匿名 2017/03/31(金) 01:35:51
>>287
連鎖で言えばファッションもそうでしょうね。
シャツにネクタイというような物以外に様々なファッションが当たり前になった。
そんな見た目も連鎖します。+0
-9
-
290. 匿名 2017/03/31(金) 01:35:59
年齢で人を馬鹿にしたり笑う風潮がなかった
年齢以外でも他人を馬鹿にする方が笑われる
恥ずかしい事だって感じだったかな、10年くらい前から
ちょっと日本人の価値観がひっくり返った気がする+31
-4
-
291. 匿名 2017/03/31(金) 01:36:31
全ては連鎖だね。まあ、「連鎖」というワードが出ない時点で、
ここに居る方も子供なんでしょう(脳味噌が)+0
-9
-
292. 匿名 2017/03/31(金) 01:39:39
年齢で馬鹿にする風潮は昔のほうが強いんじゃないの?
だって昔は25過ぎたら売れ残りのケーキに例えられる時代なんでしょ?+47
-1
-
293. 匿名 2017/03/31(金) 01:48:43
山口百恵や岩下志麻はエロかっこいい系にも見える
本人に言ったら怒るだろうけど+16
-0
-
294. 匿名 2017/03/31(金) 01:50:13
きっと自覚だよ。うちの親は18で上京、24で結婚したけど、そのくらいが普通だったみたい。私が24の時なんてまだまだ遊んでたし、彼氏と結婚なんてあんまり考えてなかった。結局29で結婚。親から言わせると29なんてもう子供2人いたし、20代で近所の子供にもおばさんって言われてたって。今は躾なのかなんなのか、子供からも20代でおばさんなんて言われないしょ?そんなだからなかなか自覚が芽生えない。それにいい年して(10代後半でも)子供っぽいことは恥ずかしい時代だったらしいよ。メイクしかりファッションしかり喋り方や所作ができてなんぼ。+29
-3
-
295. 匿名 2017/03/31(金) 02:11:28
加賀まりこ+30
-2
-
296. 匿名 2017/03/31(金) 02:26:13 ID:Kcilip8rLC
+25
-0
-
297. 匿名 2017/03/31(金) 02:28:10
+27
-2
-
298. 匿名 2017/03/31(金) 02:30:58
短大出て働いてる子と一年ぶりぐらいに会ったんだけど、すごく大人っぽい雰囲気になってた。
まだ学生の私とは、やっぱり顔つきやオーラが一枚上手だなーと感じたから、社会人になると色々経験して、大人っぽさが滲み出てくるんじゃないかな?+20
-3
-
299. 匿名 2017/03/31(金) 02:32:51
おうやん・ふぃふぃ 21才
+20
-1
-
300. 匿名 2017/03/31(金) 02:42:50
子供はできないこと、禁止されてることがたくさんあって、早く大人になりたかった。+12
-0
-
301. 匿名 2017/03/31(金) 02:43:54
1955年 18才の時の美空ひばり
+30
-0
-
302. 匿名 2017/03/31(金) 02:45:46
大学時代の長嶋茂雄さん
+13
-1
-
303. 匿名 2017/03/31(金) 02:54:03
>>38ぬおお綺麗じゃなーー+8
-0
-
304. 匿名 2017/03/31(金) 03:03:39
>>296 もろチョン顔ww+0
-0
-
305. 匿名 2017/03/31(金) 03:32:42
>>237
懐かしいな~今ならどう見ても40代に見えるね
ちなみに40代。今なら60才に見える
50才。今見ると完全に年金もらってそう。
+47
-0
-
306. 匿名 2017/03/31(金) 03:59:43
女性も働ける時代になってるのに
今の女性の方が男の目、男受けばかり気にするようになってる気がする
男が「かわい~」って持てはやすものになりたがる
昔の女性の方が凛としてた
今は男は男で経済力も社会的立場もきちんとつけられない男が増え
リアルな女性と関係を取るのも下手、
二次とか籠り趣味も増えた
扱いやすく自分を満足させてくれるもの(女性)を「いい女」としたがる+32
-2
-
307. 匿名 2017/03/31(金) 04:01:31
考えたことある。
苦労の量だと思った。
毎日毎日温度変化に翻弄されて、パワハラセクハラ溢れかえってて、家具家電ない生活で、スタバもないゲームもないってなれば、ストレスフルで悔しくてさっさと大人になって誰にも文句言わせねぇ!ってなりそう・・・かな?
rainbow読んで思ったんだけど。+20
-3
-
308. 匿名 2017/03/31(金) 04:07:24
色んな年代の同い年並べたら
今より昔、昔より大昔のほうが大人っぽいってなりそう
時代背景かなぁ+17
-1
-
309. 匿名 2017/03/31(金) 04:15:08
医療が発達し平均寿命が延びたからだよ。
昭和は70代で大半が亡くなる時代だもん。
50歳60歳ではもう凄いおばあさんだったけど、
今は医療が発達、美容が進歩したから還暦でも髪も肌もツヤツヤだったり。
年寄りが「少しでも若く見える= 健康で長生き」て価値観だからそれが基準でどんどん幼稚化した。
いまアパレルにはターゲット層より10〜15歳高い年齢が買いに来るんだって。
50代向けの服屋には60〜70代、
30代向けの店には50代、
20歳前後の店にアラサー。
ハニーズに40代が買いに行ったりしてるもんね。+38
-0
-
310. 匿名 2017/03/31(金) 04:33:43
主さん、中森明菜さん大人っぽかったよね。
これで20歳前後くらい?まだ10代?
とにかく老けてるというんじゃなくて貫禄があるね!+39
-0
-
311. 匿名 2017/03/31(金) 04:37:05
そして山口百恵さんは
中森明菜さんよりさらに大人の雰囲気、
これも10代か20歳前後だよね?+51
-0
-
312. 匿名 2017/03/31(金) 04:54:10
これずっと思ってた!
昔の若者は大人っぽい、悪く言うと実年齢より老けて見える
逆に昔の画像だと老けて見える芸能人が今のヘアメイクでめちゃくちゃ若々しく見える人いるよね+38
-0
-
313. 匿名 2017/03/31(金) 05:45:35
>>294
うんうん。
あと、仲良くても今のママ達みたいに、下の名前にちゃん付けで呼び合ったりしなくて、名字にさん付け呼びだったよね。+11
-2
-
314. 匿名 2017/03/31(金) 05:48:46
寿命も延びて結婚出産年齢も上がって生活も変わっていったからだよ。昔は大人っぽいのが良い事だったのでは。今は若い事が良い事だけど、若い事と子供っぽい事をはき違えてる人も多いね。+20
-0
-
315. 匿名 2017/03/31(金) 06:00:25
夏木マリ20代前半+26
-0
-
316. 匿名 2017/03/31(金) 06:03:05
風吹じゅん20代前半+27
-0
-
317. 匿名 2017/03/31(金) 06:06:04
28歳、天海祐希+24
-1
-
318. 匿名 2017/03/31(金) 06:25:01
今は、もう立派におばさんの年齢なのに、子供から「おばちゃん」と呼ばせない風潮。
昔は子供は「おばちゃん、おばちゃん」言ってたよね。
NHKの「歌のおにいさん、おねえさん」も昔は「歌のおばさん」だったらしい。
今のおねえさんより若いのに。
孫が出来ても「おばあちゃん」と呼ばれたくなくて「ばあば」とか。
ちょっと痛々しい。
潔く「おばちゃん、おばあちゃん」と呼ばせてる人に好感持つ。
+30
-7
-
319. 匿名 2017/03/31(金) 06:33:13
精神年齢の差かな?
箱根駅伝もCM前に昔の映像流れるけど
おじさんが走ってるみたいだもんね。
+9
-1
-
320. 匿名 2017/03/31(金) 07:01:50
見た目が若くいられるのは、肉をいっぱい食べられるようになったからです。
+3
-6
-
321. 匿名 2017/03/31(金) 07:09:43
寿命も延びたし、情報量も莫大なので、現代人は精神年齢が若いんじゃないかな。
それと自分が負うべき苦労を、負わなくて済むことが増えた。家電の発達とか。
個人主義も許されるし。
昔は不便で大家族だし苦労が多くて、早く老けた。+23
-1
-
322. 匿名 2017/03/31(金) 07:09:53
おばさんっぽいとか言うやついるしね
前に松岡茉優がガルちゃんで老けてる老けてる言われてんの理解出来なかった+9
-1
-
323. 匿名 2017/03/31(金) 07:23:08
>>241
当時の若者、今の"お婆ちゃん"にあたる人が孫にばぁばとかニックネーム?みたいな呼び方させてるじゃない。
私はまだお婆ちゃんじゃないわ!って。
当時無理やり大人になったけど、その必要が無くなって来たからだんだん幼稚化してるってこと?+8
-2
-
324. 匿名 2017/03/31(金) 07:23:52
>>95 柔らかいとかではなく緩いが正しいよ+2
-0
-
325. 匿名 2017/03/31(金) 07:25:28
早く一人前になるのが当たり前だったり
働いて親を楽にさせてあげたい意識も強かったと
思う
今は大学院まで進学というのが当たり前になってて
学費も生活費も親でバイトしてもそれは自分のお小遣い、24歳まで親に世話になるんだもんね
意識や背負ってるものが昭和時代と全く違う+26
-3
-
326. 匿名 2017/03/31(金) 07:31:50
笑い方が昔と今じゃ結構違うなーと思う
昔の人は笑ったときの口元が上品?でそのせいか笑顔も綺麗
今の子は思いっきり笑い過ぎて口の中丸見えだったり口角下がってたりする+11
-4
-
327. 匿名 2017/03/31(金) 07:32:28
平均寿命も今より短い
今みたいに若さが一番とか若い外見がいいとか
言われていないからね
+3
-4
-
328. 匿名 2017/03/31(金) 07:34:46
一時期DTVで金曜日の妻たち見てたけど、
女優さんも俳優も今の私と歳が変わらないのに大人っぽい。
特に小川知子って人が妖艶で綺麗。+15
-0
-
329. 匿名 2017/03/31(金) 07:50:25
小川知子…幸福の科学の広告塔ね。+7
-2
-
330. 匿名 2017/03/31(金) 08:07:45
>>301
えーっ!これ本当に18なの!?
3~40代かと思ったよ+9
-2
-
331. 匿名 2017/03/31(金) 08:11:18
なぜか昔の人って頬骨がごつい人が多い。それも印象に関わってんのかな?+6
-0
-
332. 匿名 2017/03/31(金) 08:14:13
戦時中の手紙とか読むとみんな字が綺麗で驚く。
アラサーにもなって未だに丸文字で本当になおしたい。。。+12
-1
-
333. 匿名 2017/03/31(金) 08:20:22
昔の女優さんってほんとに溜息が出るほど美しい…
自分の若かりし頃を回顧して最近の一般の若者の内面に苦言を呈してる人、それがあなた方が長年かけて育て上げたものの集大成だよ。そんなにディスりなさんな。+15
-1
-
334. 匿名 2017/03/31(金) 08:24:14
あのぶりっ子だった松田聖子さん
22歳の時+26
-0
-
335. 匿名 2017/03/31(金) 08:28:14
W浅野
28歳、29歳くらいかな?
今の篠田まり子より年下。+24
-0
-
336. 匿名 2017/03/31(金) 09:00:13
>>290
確かに批判したら「他人を批判できるほど偉いのか」って返されてたね。自分を律してるから出てくる言葉ではあるね。
>>291
「25歳の売れ残りのケーキ」は25歳にもなってやるべき事(結婚)をやってないから笑われてたんだと思う。当時は25歳は結婚して小さい子供がいるのが普通だったから、結婚してやるべき事をやっている人には言わない言葉だと思う。
なんか良く言えば気高いんだけど堅苦しくて嫌な時代だね。+8
-1
-
337. 匿名 2017/03/31(金) 09:13:54
昔は今ほど物が溢れてなかったから、子供の頃から我慢しなきゃならない事も多かっただろうし、我慢しなきゃならない事が多いと、
「早く大人になりたい」って自立心がつく。
今の子は我慢を知らないから精神的な成長も遅いし、だから人の気持ちにも鈍感になって気遣いも出来なくなる。
そもそも下手に経済的に豊かになって、親になる資格ないような精神年齢子供の人間が子供を育ててる様なケースが多くて、変な親も増えたし…。+13
-2
-
338. 匿名 2017/03/31(金) 09:18:21
成人女性がいつまでもブリブリの子供っぽいのはいやだけど
今はアラフィフでもカジュアルファッションOKな雰囲気だから
その点は今の時代でよかったと思う+23
-0
-
339. 匿名 2017/03/31(金) 09:23:15
欅坂のセンターの子がよく大人っぽいとか山口百恵の再来って言われてるけど全然違うなってこのトピ見て思った+22
-0
-
340. 匿名 2017/03/31(金) 09:26:19
>>30
Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!
70歳ぐらいと思ってた+11
-0
-
341. 匿名 2017/03/31(金) 09:30:12
昔の恋愛ソングのがすごく大人っぽかったよね
恋におちて、わかれうた、オリビアを聴きながら…etc
20代の曲だもの+11
-2
-
342. 匿名 2017/03/31(金) 09:51:53
子供っぽい大人がカッコ悪い時代だったからだよ。
今は若い事がもてはやされるから、大人も子供っぽくなっちゃう。+20
-0
-
343. 匿名 2017/03/31(金) 10:04:25
恐らく二十歳。
+17
-0
-
344. 匿名 2017/03/31(金) 10:18:24
今の高校生は
外見を大人っぽく装ってるだけで
中身は子供だと思う。
私、高校の時、思春期は中学で終わった
と思ったけど、高校までが思春期なんだってね
将来的に大学まで思春期になったりして…+7
-3
-
345. 匿名 2017/03/31(金) 10:34:42
>>344
学校の保健の授業で高校生まで思春期って習った+3
-0
-
346. 匿名 2017/03/31(金) 10:46:44
結婚して子供を作ってやっと一人前っていう、当たり前の雰囲気はあったな…
今は結婚したくない、子供いらない、自分の稼いだお金は自分の事に使いたい、とかの意見が世間に漏れてくるけど、昔じゃありえない恥ずかしい幼稚な意見になると思う。
+20
-3
-
347. 匿名 2017/03/31(金) 11:14:50
>>201
20代でこの大人びた字!
素敵です!+6
-0
-
348. 匿名 2017/03/31(金) 11:15:37
>>30
フネさんて後妻なんだよね?+0
-0
-
349. 匿名 2017/03/31(金) 11:22:43
昔は男もオトナな考えで、大人の女性に魅力を感じていたが、現代の男は幼稚化に伴いロリコン化が進んでる。ロリコンキモイ!!!
小学生アイドルの抱っこ会がギリギリというかアウトな件 - NAVER まとめmatome.naver.jp小学生のアイドルが今人気らしいです。その中で「抱っこ会」なるものがあり、青少年の健全な育成に悪影響が出そうな感じがプンプンします。画像にインパクトがありすぎてや...
+22
-1
-
350. 匿名 2017/03/31(金) 11:40:02
>>8そーいうのとか言ってる時点で人の事言えなさそう。馬鹿っぽい。+0
-0
-
351. 匿名 2017/03/31(金) 11:43:17 ID:TODbw1IR4e
がるちゃんが無かったからね!+6
-0
-
352. 匿名 2017/03/31(金) 12:01:28
流行りのメイクや髪型ファッションでしょ+6
-0
-
353. 匿名 2017/03/31(金) 12:07:32
ハニーズってターゲット層広めじゃない?
+15
-0
-
354. 匿名 2017/03/31(金) 12:30:23
個人的に、どうしても大人っぽく見られたくてメイクやら試行錯誤してた10代の頃の方が年上に思われることが多くて
年齢なんてどうでもよくなって化粧や服が適当になった今の方が実年齢より年下に見られることが多い(良いか悪いかは置いといて)。
やっぱり自分の気持ちの持ちようだと思うけど、私やトピ主みたいな人は正直そういう強いエネルギー持とうとする気持ちの余裕が今は無い気がする+5
-0
-
355. 匿名 2017/03/31(金) 12:47:11
大学生でも中学生みたいな
垢抜けないイモっぽいの多いけど
ギャル時代に戻るのもやめて欲しいねー
AKBが悪い。全てAKBのせいだよ。
あんなキモオタもてするようなの
流行らしてどうする?
+11
-4
-
356. 匿名 2017/03/31(金) 12:55:45
基本全年齢、実際の年齢−7歳くらいに見えるんじゃないの?今、年齢相応に見える人なんて珍しい時代だよ。意識が昔のままなだけだよ。+8
-0
-
357. 匿名 2017/03/31(金) 13:01:57
敗戦で教育もおかしくなったし
メディアも乗っ取られてるしアホになるように
洗脳されてるからじゃ。扇動しやすいし+8
-2
-
358. 匿名 2017/03/31(金) 13:02:11
むかしの芸人はたしかに老けて見えるよね。年嵩に見えないと仕事がやりにくかったのかもしれないね。
まぁメイクとかの関係もあるだろうけど。逆に、いまは若くしたがるよね。AKBとか、あきらかに幼児趣味を意識してるし、体型のまずさをカバーするような衣装だし。+13
-0
-
359. 匿名 2017/03/31(金) 13:05:57
昔は寿命が短い、子供時代を過ごさせる程の余裕はないからとっとと大人になったんじゃない?
+8
-0
-
360. 匿名 2017/03/31(金) 13:06:53
そう?
83年生まれだけど今の20代10代って
私がその時よりずっとしっかりしてる
女子高生、大学生みたい
娘の園のお友だちも昔の幼児より発達早い
お客の中年男性も今の若い子は大人だし見た目も可愛いのが普通で自分達の時代と違うと言われるよ
この人だけじゃなく複数の40代以上のおっさんから聞くから
+10
-6
-
361. 匿名 2017/03/31(金) 13:10:31
昔の人→芯があり自分の魅力を引き出し前へ進み上を目指すので自然とそうなる
今の人→若さ、可愛さを追求し周りと一緒でないと不安なため皆同じ容姿になり低年齢化+12
-4
-
362. 匿名 2017/03/31(金) 13:10:43
特攻隊の遺書とか見ると別民族かって思ってしまう
もし戦争が起こっても今の日本人が美しい文字日本語で
あんな文章書けると思えない。+25
-1
-
363. 匿名 2017/03/31(金) 13:35:37
「昔の人は素晴らしい。今の子は〜」と言うような人たちが「昔の人」なんだとしたら、精神年齢だのなんだのっていつの時代も変わらないんだなって思ったわ
周りを気にして流されるのもいつの時代だって変わらん+8
-4
-
364. 匿名 2017/03/31(金) 13:35:55
最近の女子高生は見た目はたしかに
子供っぽいけど、字は社会人のように
綺麗な子が増えてきた気がする!
私の学生の頃は、わざと下手に書いて可愛らしい字が流行ってて子供っぽかった。
…トピズレかもしれないけどw+13
-3
-
365. 匿名 2017/03/31(金) 14:18:06
>>40
凄い!
これはともかく(笑)芸能人の場合はメイクのせいもあるでしょうね。
40代前半の自分の場合、中学に入った時3年生は落ち着きがあって2年生は幼い印象でした。
先輩が3年になっても印象は変わらなかったので私の中ではそこが境界線だったかも。
さらに年々子供化してきてる気がします。
+4
-0
-
366. 匿名 2017/03/31(金) 14:27:50
ゴマキ+18
-0
-
367. 匿名 2017/03/31(金) 14:28:03
見た目の話だよね
メイクや服装とかの流行りじゃない?
顔の作りは実はそこまで違いもなさそう
芸能人も流行りの顔とかがあるんじゃないかな
昔ならどこか大人びた顔
今ならどこかあどけない顔みたいな?
まー昔の人の顔を知らないから憶測でしかないけど
見た目が幼いならせめてメイクや服装、言動とかを
落ち着いた感じにしてみるとか。+9
-0
-
368. 匿名 2017/03/31(金) 14:35:26
アイドルが割りと幼いだけであって、そういった人を芸能事務所が採っているからかも。
そのうえ、前髪パッツンとか、前髪厚めで少しだけコテ当ててクルとしてあったり、もういい年なのにツインテールとか。
昔は、中学生ぐらいまでの髪型を大人になっても無理してやっている。
しかし、今でも大人っぽい芸能人はいる。
武井咲さんや朝比奈彩さん、成海璃子さんとかは、数年前から割りと大人っぽかった。
+20
-1
-
369. 匿名 2017/03/31(金) 14:37:40
>>8そーいうのとか言ってる時点で人の事言えなさそう。馬鹿っぽい。+2
-0
-
370. 匿名 2017/03/31(金) 14:45:00
>>242
それ言い始めるとジャニオタ多いがるちゃんは。。。+4
-0
-
371. 匿名 2017/03/31(金) 14:49:52
『金曜日の妻たちへ』とかいうドラマを母親が見ていて、
当時、小学生だった私は、今や登場人物たちの年齢を超えた。
古谷一行 38歳役
いしだ あゆみ 34歳役
って、みんなこれが当時の30代。+16
-0
-
372. 匿名 2017/03/31(金) 14:51:29
自信のある人は大人っぽく見える。
守られる立場を望んでる人はどこか幼い。
守る立場になる覚悟を持つと変わるよ。+8
-0
-
373. 匿名 2017/03/31(金) 14:57:22
『愛という名のもとに』(平成4年)の、主人公たちは、25歳くらい。
当時のファッションは大人っぽいね。+25
-0
-
374. 匿名 2017/03/31(金) 14:58:48
私も社会人になったら、オシャレなカウンターバーで
お酒を飲むんだと思ってた…。
現実は違った…+30
-0
-
375. 匿名 2017/03/31(金) 16:21:37
写真見て思ったよ
ソバージュだ!ソバージュパーマにすれば実年齢より上に見えるんだ!!+5
-2
-
376. 匿名 2017/03/31(金) 16:35:01
31だけど背が150なく、童顔のため20歳前後に見られます。コンプレックスなので嫌です。
色気のある大人に見られたい。+1
-6
-
377. 匿名 2017/03/31(金) 17:01:19
ハロプロのミニモニ位から、なーんか子供っぽい風潮になってきた気がする。モー娘。の初期は大人っぽかった。+17
-0
-
378. 匿名 2017/03/31(金) 17:03:14
キティーちゃんのことが好きな人をキティラーって90年代に呼んでたと思うけど、一般的に子供向けの物を大人が持っても良しという風潮になってきた時に、子供っぽさが溢れてきたと個人的に思ってる。
あと、アイフルという消費者金融会社のCMでチワワが出ていた時があったけど、あの位からチワワ等の小型犬が流行り始めたイメージ。私が子供の時はハスキー犬が流行ってた。
見るからに可愛い・可愛らしいものを大人が周囲の目を気にせず可愛いと言い始めた位から、一気に幼稚っぽい世の中になった気がする。
(もちろん可愛いと思う物に年令制限なんかないけどね)
あくまでも自論です。+13
-0
-
379. 匿名 2017/03/31(金) 17:07:00
コンビニも携帯もない時代、お店が開いてる時間は限られてるから、欲しいものも我慢して過ごし
今より忍耐力が育まれたし、
友達との待ち合わせにも、家を出たらもう連絡がつかないから自分でしっかりしなきゃ、、とかっていう意識か今より強かったのかも。
18歳過ぎたらもう大人扱いされたし、アイドルは二十歳過ぎたら
アイドルという枠からは外された。+16
-1
-
380. 匿名 2017/03/31(金) 17:25:41
寿命が短かったから。
結婚するのが早かったから。
子供を産むのが早かったから。
でも>>1の書き込み見ると>>1の場合は単に童顔だからなんじゃ?
昔っから童顔の人は居たわけだし、それをコンプレックスと思わず武器にしちゃえば?
例:安達祐実 永作博美+11
-0
-
381. 匿名 2017/03/31(金) 17:41:22
映像が古いと老けて見えるってのもあるかな。あと、百恵ちゃんとか中森明菜は極端な例すぎて、一般論にならないよ。精々当時は若い割りに大人っぽい雰囲気が流行だったんだな〜って思うだけ。+17
-0
-
382. 匿名 2017/03/31(金) 18:08:59
個性がなさすぎ。
メイク盛る、髪盛る、カラコンいれる。
目を二重にするメザイク率80%
男性陣に詐欺言われてもしょうがないよ。
+6
-0
-
383. 匿名 2017/03/31(金) 18:24:56
若いはかわいいじゃないし、大人っぽいは老けてるじゃない。
幼く見られる事が良いって風潮だけれども、年相応の女性らしさって大切だよ。+9
-0
-
384. 匿名 2017/03/31(金) 18:46:20
朝ドラ見てたら当時の服装は仕立てが良くて30代でも今の50代くらいの格好をしてるよね。
オフィスカジュアルがないのは肩凝りそう。+10
-0
-
385. 匿名 2017/03/31(金) 19:13:37
顔が世代ごとに急に変わるとは思えない。明治時代の写真とかみても、現代人とお顔は同じ。
卒業アルバムとかみても、どの時代も皆同じような顔をしているよ。上で、昔も今も生徒のお顔は同じ、て書いている人がいるように。
ただ、もてはやされる顔の違いは年代によってあるけどね。
あと、メイクや髪型のちがい。+7
-0
-
386. 匿名 2017/03/31(金) 19:17:48
昔のやまとなでしこをみた。松嶋奈々子の格好が凄く大人っぽい!!
でも、お顔は26の顔しているよ。可愛い顔しているよ。
今のアラサーで売れている人は、もっと可愛いお洋服を着ている。
石原さとみや深キョンは、もっと可愛らしい格好している。
メディアの影響は大きいよ。+18
-0
-
387. 匿名 2017/03/31(金) 19:17:55
>>150今の、こじはるぐらい?
大人だな~+0
-1
-
388. 匿名 2017/03/31(金) 19:25:03
AKB系列みてても、幼い=正義だものなあ
ツインテールしている20代+0
-2
-
389. 匿名 2017/03/31(金) 19:27:34
今38だけど、今50代くらいの人たちも、昔は「新人類」とか言われて、「今の若者はダメだなー。子供だなー」。なーんて言われてたの、覚えてます。
いつの世も、時代は繰り返すんですね。
+8
-0
-
390. 匿名 2017/03/31(金) 19:31:49
>>376
昔はこういうコメントする馬鹿な人が少なかったんだろうかw+2
-0
-
391. 匿名 2017/03/31(金) 19:32:03
流行の違いもあると思う。
綺麗で美しくて近寄りがたい人や物が流行ってない。
今は、いかに可愛くて親近感が持てるかを意識してる。+15
-0
-
392. 匿名 2017/03/31(金) 19:34:35
老けるの早かっただけじゃない?
今程美容製品や美容関係の店色々出てないし食べ物も今の方が良いでしょう+6
-2
-
393. 匿名 2017/03/31(金) 19:39:45
>>386
松嶋菜々子と石原さとみではタイプが違いすぎて似合う服が違うだろうから、その2人を比べるのはね…。
松嶋菜々子は背が高く上品なタイプ、石原さとみは小柄で可愛いタイプ。
スタイリストが選ぶ服は真逆そう。
個人的には「やまとなでしこ」の桜子さんの衣装大好きだったな〜。華やかで毎週楽しみだったし、大人ってカッコいいなって憧れた。+6
-0
-
394. 匿名 2017/03/31(金) 19:41:54
確かに特攻隊員の手紙を見ると10代でも家族に向けた手紙がしっかりしていて自分の10代の頃とは比べものにならない。
それだけ背負ったものが違うって事かな。
いつも死と隣り合わせなんだもんね。考えられないよ。+9
-0
-
395. 匿名 2017/03/31(金) 20:01:29
昔の人に今のメイクた髪型と服を着せてみたい
今風に若くなるのかな~?
まあ、昔の人と今の人は見た目も精神年齢も
10才差があるらしいけど
うちの母とか
今の私の年齢でちびまるこちゃんの
お母さんみたいだったよ
昔のお母さんはみんな
変なクリクリパーマだったよね+9
-0
-
396. 匿名 2017/03/31(金) 22:42:54
>>366
メイクと髪型で大人っぽく見えるだけで、顔は年相応だなあ。+2
-0
-
397. 匿名 2017/04/01(土) 00:30:17
昔のメイクって流行りもあってファンデも口紅もマットが多かったから水分っぽさが無くて老けて見えるんだと思う。
色々画像見て共通してると思ったのがチーク付けてないこと。
チーク無しとありでは雰囲気が大分変わる。+1
-0
-
398. 匿名 2017/04/01(土) 02:28:17
ここ10年ぐらいの風潮として、アニメの影響はあると思う。
その証拠に声も可愛いアニメ声の若い人や、わざとか知らないけれど
アニメに出てくるような喋り方の人が随分多くなったと思う。
その方が柔らかいからとか、可愛がられるとか計算があるのかなと思ったけれど
場違いのビジネスでもそうだから、なんともw
もちろん見た目もアニメの女の子みたいなのが流行りだと思う。+2
-0
-
399. 匿名 2017/04/01(土) 05:38:53
ブライト・ノア 19歳
+4
-0
-
400. 匿名 2017/04/01(土) 07:26:26
こういう感じの人が増えたw
+0
-0
-
401. 匿名 2017/04/01(土) 07:27:25
400の画像+0
-3
-
402. 匿名 2017/04/01(土) 07:35:58
戦時中、疎開先で炊き出しの列で並んでいる子供たちの写真を見ると
おそらく小学生ぐらいなのに、険しい顔つきで既に大人顔が出来上がっていて
今で言う60代以上に見える。+4
-0
-
403. 匿名 2017/04/01(土) 12:55:07
今の日本は「子供っぽいかわいい」か
「ジジババ老人くさい」
かどっちかしかない気がする
成熟した大人の文化がないんだよね
アラフォーの私は21世紀には日本もヨーロッパみたいに
大人な文化が成熟してくるものだと期待してたら
全然違った方向に行ったw+5
-0
-
404. 匿名 2017/04/02(日) 00:46:18
35超えてブリブリしてる女多いもんね 見苦しいわ+3
-1
-
405. 匿名 2017/04/10(月) 01:10:56
>>15
43まではいってないよ+0
-0
-
406. 匿名 2017/04/10(月) 01:12:23
>>38
綺麗ー+0
-0
-
407. 匿名 2017/04/10(月) 01:14:55
>>54
あと芋っぽくてガキくさいだけなのに若く見られてると勘違いしてる人うざいよねー+0
-0
-
408. 匿名 2017/04/10(月) 01:20:35
>>126
あゆが老けてた時なんてないよ
宇多田ヒカルの方がおばさんっぽい+0
-0
-
409. 匿名 2017/04/10(月) 01:24:35
綺麗で大人っぽい子を妬んで老けてると言いたくて仕方ない超面長の老け顔BBAは哀れ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する