ガールズちゃんねる

人生でピークに忙しかった(ハードだった)エピソード聞かせて!

65コメント2017/03/31(金) 03:55

  • 1. 匿名 2017/03/30(木) 13:28:28 

    主は平日朝~夕方専門学校
    平日+土 学校終わりの夕方~深夜3時までアルバイトで毎日クタクタです(TT)
    実家に頼れない環境なので学費や家賃、生活費を自分で工面している状況です。
    私なんかよりもっとハードな毎日を送ってる方も居るのだろうと思うと頭が上がりません。
    こんな事で弱音吐くのは甘えだと思いますが、自分はまだまだやれる!と鞭打ちたいので皆さんのエピソードを聞かせて下さい!
    「そんなのまだまだ」と叱責して頂いてもかまいません!

    +100

    -3

  • 2. 匿名 2017/03/30(木) 13:29:14 

    3日寝ない

    +7

    -0

  • 3. 匿名 2017/03/30(木) 13:29:18 

    頭が下がります…

    +140

    -0

  • 4. 匿名 2017/03/30(木) 13:29:52 

    +23

    -1

  • 5. 匿名 2017/03/30(木) 13:30:38 

    朝9時~19時までショップ店員
    20時~2時までキャバクラ
    これをほぼ毎日ですー

    +103

    -10

  • 6. 匿名 2017/03/30(木) 13:30:58 

    いや、主は充分ハードだよ
    学生なんて友達と遊んだり自分の趣味に時間費やしたりするのも醍醐味だったりするし
    ましてや金銭面も自分でやりくりしてるなんて

    ハードエピソード無くてごめん。

    +163

    -0

  • 7. 匿名 2017/03/30(木) 13:31:06 

    主、倒れないようにね

    +139

    -0

  • 8. 匿名 2017/03/30(木) 13:31:23 

    27連勤くらいしかないや・・・

    +63

    -0

  • 9. 匿名 2017/03/30(木) 13:31:30 

    ご飯食べる時間がなく、やせ細っていた。

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2017/03/30(木) 13:31:37 

    新卒で大手の会社に入って覚えることが多くて仕事も激務で毎日夜の12時帰宅でお風呂も入らないまま次の日出社したこともあった。今はもうやめて小さな会社の事務してます

    +66

    -3

  • 11. 匿名 2017/03/30(木) 13:32:29 

    介護してた時。
    眠れない。食べれない。人が亡くなる。
    怖い。少しでも何かあると、神経が逆立った。

    +62

    -2

  • 12. 匿名 2017/03/30(木) 13:32:30 

    人間四時間寝れば十分に働けるんだよ

    +2

    -25

  • 13. 匿名 2017/03/30(木) 13:34:55 

    1日14時間労働くらいかな
    残業代出なかったから、3か月で辞めたけど

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2017/03/30(木) 13:35:10 

    主さん体こわさないようにね…!

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2017/03/30(木) 13:36:17 

    >>1
    学校でやりたい勉強してるなら頑張れとしか

    +2

    -14

  • 16. 匿名 2017/03/30(木) 13:36:23 

    シングルマザーで仕事3つして子育て
    その頃大変とは思ってなかった。好きな人居たからかな

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2017/03/30(木) 13:36:36 

    >>12

    働けねえよどこ情報だよ

    +37

    -3

  • 18. 匿名 2017/03/30(木) 13:38:01 

    >>8
    26連勤だったわ…負けた。
    残業は二週で100時間超えてたけど。

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2017/03/30(木) 13:39:28 

    ブラックに勤めてた時、8:30から23:00くらいまで職場にいた。休みは実質月に3日、しかも電話待機。一人暮らしだったので家事もあり、洗濯物干して出ては帰宅したら雨に濡れてずぶ濡れとか心折れそうになる瞬間だった。買い物は深夜の割高スーパー。これでも体のこと考えて頑張ってお弁当作ってた。生理が止まってこれはヤバイと気づいたけど、同僚上司全員生理止まってた。
    ブラックは犯罪にしないとダメだよほんと。

    +113

    -2

  • 20. 匿名 2017/03/30(木) 13:39:29 

    仕事以外でもいい?
    朝8時から18時まで仕事
    18時~24時まで実母の介護(両腕骨折で動けなかったため)
    そこから一時間かけて自宅に帰宅
    3時就寝
    朝6時起床

    +78

    -0

  • 21. 匿名 2017/03/30(木) 13:43:35 

    ハードは他人が決めることじゃないよ。

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2017/03/30(木) 13:44:07 

    基本が12時間労働。➕サービス残業。朝から働いて夕方5時にやっと、15分の休憩。まかない。(これが昼ごはん)
    夜、家にシャワー浴びに帰ってとんぼ返り。会社にとまってそのまま仕事。今冷静に考えると…なんでさっさと辞めなかったのかな

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2017/03/30(木) 13:44:51 

    主です。さっそくトピ立ってて嬉しいです!
    皆さんだいぶハードですね(TT)お身体は大丈夫ですか?

    苦労自慢ではなく皆さんのエピソードをお聞きするからには先ずは自分からと思い、書きましたが私が今感じてる苦労なんてまだまだちっぽけだと気付かされます(๑•̀ •́)و!

    +40

    -4

  • 24. 匿名 2017/03/30(木) 13:44:57 

    6時~24時まで勤務
    朝は4時に起きて5時に家を出る
    夜は25時に帰宅して26時に就寝
    これを14連勤
    ブラックな非正規に勤めていた頃の話です
    身体壊して2ヶ月で辞めた

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2017/03/30(木) 13:47:36 

    約3年間で起きた出来事
    ・通い彼
    ・経理と薬局のダブルワーク
    ・販売士の資格取得
    ・変形性関節症の手術2回
    今は子供と2人暮らしに戻って平和に暮らしています




    +9

    -0

  • 26. 匿名 2017/03/30(木) 13:51:21 

    父親が病気で高校卒業してから就職したけど、やっぱり美容系高校学校行きたくて自分でお金貯めて学校行ったから仕方なくホステスしてた。
    月曜〜金は朝9〜17時学校、終わってからすぐに用意して
    月曜〜土曜は同伴なら18:00通常20:00〜1:00まで仕事、時々アフターあると帰るのが4時前
    それを2年間続けてた!ホステスしてれば生活と学費は払えたけども、入学金以上にもっとお金を貯めてから学校に行けば良かった。

    +8

    -3

  • 27. 匿名 2017/03/30(木) 13:51:58 

    >>26です
    美容系高校じゃなくて美容系の学校です!

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2017/03/30(木) 13:52:05 

    高校の時から授業受けて部活やって
    その後持病で病院通って透析受けてって生活を週三は結構ハードだった

    自分で稼いでる主とは比べ物にならないかもしれないけど

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2017/03/30(木) 13:53:05 

    結婚したらかかあ天下のいい奥さんになるよ。
    ちなみに、かかあ天下とは働き者って意味だからね。

    +7

    -6

  • 30. 匿名 2017/03/30(木) 13:53:47 

    子供を産んですぐのとき。
    母乳の出が悪く、授乳、搾乳、寝かしつけ、置くと起きるの繰り返し…
    睡眠時間二時間あったかなぁ。
    倒れそうだった。

    +16

    -17

  • 31. 匿名 2017/03/30(木) 13:55:08 

    主さんと似てるけど

    9時から16時30分まで学校→17時から深夜1時までバイトそれを週5

    土日は、9時から15時までカフェバイト16時30分から深夜2時まで居酒屋バイト

    よく倒れなかったな自分、、、

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2017/03/30(木) 13:57:09 

    私じゃないけど友達
    ホストクラブとバーの掛け持ちしてたらしいけどいつ寝てるのかわからなかった
    だってどの時間帯にラインしても返ってくるから

    +23

    -3

  • 33. 匿名 2017/03/30(木) 13:58:26 

    父親脳梗塞の後遺症でリハビリ。母親は父の事で鬱プラス更年期で人が変わったように何もしなくなった。
    姉シングルマザーで3歳の子実家に放置。

    私9~18時仕事。その後一時間かけて実家に様子見に行く。

    疲れる…

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2017/03/30(木) 14:08:21 

    起床5:30
    帰宅3:00〜5:00
    休み:月1回あるかないか。
    日曜だけ午後3:00までって言う時期が1番ハードでした。
    メリット:お金使う時間ないw
    デメリット:おかしくなるわw

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2017/03/30(木) 14:15:20 

    年単位の介護。
    これは精神的にキツイ。
    働きながらでもキツくなり、仕事やめると病人相手の世界。
    ダークブルー。
    現在の医療では、治せない病気で、ただ死が訪れる日を…だった。
    病人もだんだんと病んでいくし、こっちも眠れなくなるし、食欲もなくなる。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2017/03/30(木) 14:16:33 

    気付いたらひと月休んでなかった…。
    帰って来ては出張、帰って来ては出張の繰り返しで光熱費が基本料金だけ。
    当時付き合っていた人に「仕事とどっちが大切なんだ!!」的なことを言われて別れた。

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2017/03/30(木) 14:17:33 

    私じゃないけど…
    朝9時~18時までパート①→家に帰って夕飯作り→20時~深夜4時までパート②って人がいた。既婚・子供もいる人だったので、それプラス家事育児もやってる。フルタイムのパートを掛け持ちでやってる人って初めてだったので、衝撃を受けた。

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2017/03/30(木) 14:20:43 

    二十歳の時に母親が亡くなったので、正社員として働きながら昼休みに買い物に行き、会社の冷蔵庫使わせて貰って夕方ダッシュで帰宅
    夕飯作って家族に食べさせて片付けて、洗濯して、それから夜遊びに行くというアホな事をしてました
    当然しょっちゅう午前様でしたが父も怒らなかった
    睡眠3時間くらいだったけど、若かったから疲れた覚え無い

    でも主さんや他のみんなは夜も働いてるんだから偉いよ
    体に気を付けて、上手くリフレッシュもしてほしい

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2017/03/30(木) 14:20:50 

    >>30
    わたしも産後の子育て中が1番ハードだと感じてるよ
    みんなのコメそれぞれ体壊しそうなくらいハードだから、子育てくらいでってマイナスつきそうだけど。毎日つらいよー

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2017/03/30(木) 14:23:18 

    みなさん、スゴすぎ。びっくりです。
    体大丈夫ですか?!

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2017/03/30(木) 14:28:42 

    妊娠6か月で月残業120時間。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2017/03/30(木) 14:33:00 

    3ヶ月まともな休みがなかった。
    お風呂とトイレと睡眠時間以外は会社でも家でもずーっとパソコンで資料作ってた。
    ごはん食べる時もパソコンしながら、そうでもしないと仕事が終わらなかった。
    マジで病んだ。
    でも仕事以外何もしなかったから貯金できて、それだけは嬉しかった。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2017/03/30(木) 14:41:05 

    >>23
    主さん、やりたい勉強やって自立してるのって幸せだよ…ほんとに。身体大変だろうけど頑張りなね。

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2017/03/30(木) 14:43:53 

    実家の店で修行していた頃、夜中3時半に起き4時半に板場で帰りが夜10時だった。ストレスが凄かった。三年続いた。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2017/03/30(木) 14:43:53 

    ブラック企業に勤めていた時。

    朝8時~22時まで勤務が当たり前。
    残業手当は無し。
    手取り12万円(20年前)。

    肉体も精神も辛かった。
    人の入れ替わりが激しくて、私も退職しました。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2017/03/30(木) 14:46:41 

    大学に行って、キャバクラで働いて、そのままディズニー行った。
    すごい体力と気力だわ。
    若いってすごいね。
    今じゃ考えられないわ。

    +8

    -5

  • 47. 匿名 2017/03/30(木) 14:46:55 

    やっぱり睡眠って大事ね

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2017/03/30(木) 14:54:49 

    みんながんばってる
    私もがんばるね

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2017/03/30(木) 15:06:57 

    会社の繁忙期は朝6時~夜21時過ぎまで働いて
    休みも返上して勤続32日目に職場で倒れて
    救急車で搬送されて18時間意識が戻らなくて
    目が覚めた時全身が鉛のように重くて頭が痛くて
    ぼんやりとした視界の中横で母が泣きながら
    私の名前呼んでた。会社から連絡受けてすぐに
    5時間運転して病院に駆けつけてくれたらしい。
    でもその時は母の事よりも会社に同僚に迷惑を
    かけてしまう、休んでいる場合じゃない、早く
    現場に戻らないとの考えしか頭になくて腕の
    点滴を抜いて重い体を何とか動かしてベッドから
    降りようとして力が入らず座り込んでしまって
    母がさらに何か言っててでもよくわからなくて
    看護師さん達にベッドに戻されてしまった。
    それでも動こうとする私に母が会社に連絡して
    上司が様子見もかねてすぐに病室に来てしばらく
    休んでいいと言われてようやく落ち着いて9日間
    入院して退院後は母に付き添われて実家に帰り
    そのまま会社に戻る事はなく退職。自宅療養して
    次の会社に再就職できるまで4ヶ月要したよ。
    母に結婚するまでは実家で暮らしてと何度も
    何度も言われて地元で再就職。
    標準体型で1ヶ月で体重7kg減ったしあの時は
    疲労がたまりすぎて思考や心も麻痺していた。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2017/03/30(木) 15:20:31 

    高校生テスト2週間前なのにアルバイト人手不足でまさかの14連勤…死ぬかと思った

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2017/03/30(木) 15:30:41 

    実家がリース地獄で経営まわらず専門学校を中退。
    社会経験もろくにないのに21歳で派遣社員になり
    給料を全額母に渡す。
    さらに効率のよい仕事を求めてテレクラにチャレンジするも
    あまりにも向いてなさ過ぎて挫折w
    さらに派遣しつつ実家の仕事を覚えつつ
    当時珍しかったホームページを専門学校時代のつたない知識をかき集めて作って
    メールでの発注が多くなりなんとか建て直すめどがついた。

    若かったからできた事だよなぁと思う。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/30(木) 15:39:48 

    今だと思う。
    二人育児。きつすぎ。
    これ乗り越えたらどんなことも大丈夫。

    +9

    -5

  • 53. 匿名 2017/03/30(木) 15:50:50 

    毎朝6時に起きて12時過ぎまで仕事。
    終電に乗れずタクシーで帰ることも多く、休みは月3~4日。
    週の半分以上は出張で、出張先では接待で深夜まで。
    テレビや新聞を読む余裕すらなく、電話やメールに追われる毎日。
    半年ほどで鬱状態になって辞めました。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/30(木) 15:55:16 

    ブラックで毎日18時間職場にいたころは家の前の駐車場に着いてから部屋に上がる気力もなくそのまま車の中で寝落ちしてしまう事が度々ありました。今思い返してもあの頃は異常な生活をしてた。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2017/03/30(木) 16:15:29 

    デザイナーで歩合制の仕事に専門のインターンからそのまま就職したすぐ後の事。
    3日連続で納期に間に合わせるために10時〜翌朝7時まで働いてた時。

    まだ入社数ヶ月なのに経営が上手く行かないのは新人教育のせいだ!お前達が足を引っ張ってる!
    って言われて、残業代も出ないのに頑張ってた自分がアホらしくなってすぐ辞めたわww
    その際「逃げる人生になるぞ。後悔する」って言われたけど、その会社さえ辞められればそれで良かったからそれ以降は同じ会社で勤め上げてるし全然後悔してなーい!!

    今忙しい皆さん!!自分の身は自分で守ってね!辞められる気持ちがあるうちに辞めて、自殺なんて悲しいことにならないように。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/30(木) 16:38:38 

    高校が進学校で朝の6時半から夜の10時まで学校で勉強してた頃かな。もちろん土日も。お休みは元旦のみでした。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/30(木) 17:04:07 

    小さい子2人以上の下の子1歳になるまでの子育ては正直どう生きてたか覚えてない…
    白髪増えたわ…

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/30(木) 17:09:32 

    3月11日の翌日から二週間の間は朝6時から夜10時まで仕事だった。上司は会社に3日泊まり込んだみたい。確かな情報が出なくて現場がマヒしてて、自分も熱出てたの気付かなかった。その後は、ものすごく暇になったよー。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2017/03/30(木) 18:34:39 

    私じゃないけど妹が。

    平日 朝から夕方まで保育園
    夜は居酒屋

    土日 ファストフードフルタイム

    トリプルワークしてたのに、合コンなどには参加。
    どこからそのパワーがくるのか謎でした。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/30(木) 19:39:54 

    私も主さんみたいな生活してた。親に頼らず下宿して学費も稼いでた。
    理系だったので研究室にいた時は
    平日→学校とバイト先の往復で、下宿にはシャワー浴びに帰るのみ。食事や仮眠は研究室の一角。
    休日→実験しなくて良い時はバイト掛け持ち。

    だった。
    社会人になったら営業職に就いたんだけど、接待が普通に行われていたので酷い時は朝方4時過ぎまで接待してそのままシャワーだけ浴びて寝ないで朝7時から客先でプレゼンして一日営業してた。若かったから出来たんだと思う。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/30(木) 20:42:04 

    観音様が立ってる動物病院電話働いてた時。
    仕事終わるのは夜の12時。何時間残業しても残業代1日1000円。ボーナスは肉。
    頭おかしくなって辞めた。
    お金持ちってケチだよね。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2017/03/30(木) 20:59:02 

    >>49

    ゴメン、句読点が全くないし読みづらい。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2017/03/30(木) 22:13:07 

    虐待の後遺症で悩んでる知人が漬け込まれ12時間昼夜問わずシフトで働いてた
    しかもDV同棲で地獄だったらしく激痩せ…今は誠実な旦那さんと幸せそうで周囲も安心してる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/03/30(木) 22:34:26 

    自営業だったとき
    納期に間に合わない仕事っぷりだったので、○~い、お茶と食パンとハムだけ買ってきて、
    4時間寝て起きてパン食べてお茶飲んで仕事して、限界きたらまた4時間だけ寝て起きてパン食べて仕事
    っていうのが2ヶ月
    結局仕上がりがまずくて仕事そのものがだめになりましたとさ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2017/03/31(金) 03:55:40 

    トピずれだけど、
    主さん、いいこだなあ…
    頑張りやさんで前向きで…
    きっといいこといっぱいあるよ!頑張れ!
    私もみなさんの書き込みで、なんか甘いこと言ってられないと力もらいました

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。