-
1. 匿名 2017/03/30(木) 11:14:56
ガン保険月いくらかけてますか?
終身か60才払込かで迷ってます。+7
-10
-
2. 匿名 2017/03/30(木) 11:15:23
ない+40
-6
-
3. 匿名 2017/03/30(木) 11:15:49
入ってない
癌になったら死ぬしかない+34
-28
-
4. 匿名 2017/03/30(木) 11:15:51
はい+66
-1
-
5. 匿名 2017/03/30(木) 11:16:28
はい+48
-1
-
6. 匿名 2017/03/30(木) 11:17:04
結婚したら…+7
-0
-
7. 匿名 2017/03/30(木) 11:17:13
若いなら60才払い済みがいいと思う+54
-5
-
8. 匿名 2017/03/30(木) 11:17:45
主人がはいってるけど、単体のではなくオプションで付けました!主人の家系に癌の方が何人かいたので。+36
-0
-
9. 匿名 2017/03/30(木) 11:17:48
入ってる!安いヤツ!ガンってトータルで見てそんなにお金ってかからないらしいけど!+16
-20
-
10. 匿名 2017/03/30(木) 11:18:17
主の年齢は?それによって異なる+15
-0
-
11. 匿名 2017/03/30(木) 11:18:44
入っている。
私も旦那も大病したら滅茶苦茶お金が入ってくるレベルで保険入っている。
+85
-4
-
12. 匿名 2017/03/30(木) 11:18:51
はいってる
母子家庭だし自分に何かあった時やっぱりお金がなきゃなにもできないし…
毎月支払いきついけど、安心感はある+84
-2
-
13. 匿名 2017/03/30(木) 11:19:06
がんって診断されたら100万円おりるのに入ってる。
月千円ちょっとの掛け金。
+120
-1
-
14. 匿名 2017/03/30(木) 11:21:15
2,300円くらいのに入ってます。
ガンと診断されたら保険料払わなくてよいやつにしたので、終身払いを選択しました。+68
-1
-
15. 匿名 2017/03/30(木) 11:21:46
癌になったら、そもそも助かるとは思っていないから、入っていないし、入る予定も無い。+13
-19
-
16. 匿名 2017/03/30(木) 11:21:49
加入してる
夫婦で8500円+7
-2
-
17. 匿名 2017/03/30(木) 11:22:19
何もなかったら全額返ってくるやつに入ってます+32
-0
-
18. 匿名 2017/03/30(木) 11:23:05
どうせ死ぬから、加入は無駄だと思ってる+3
-16
-
19. 匿名 2017/03/30(木) 11:23:05
旦那は入てるけど私は持病があるので入っていません。
ガン怖い+29
-1
-
20. 匿名 2017/03/30(木) 11:24:14
ガン家系じゃないからガンにならないと信じて入ってない+7
-12
-
21. 匿名 2017/03/30(木) 11:26:06
3年ごとに15万もらえるやつ入ってる+12
-2
-
22. 匿名 2017/03/30(木) 11:26:43
1800円のを入ってます。
安心です+8
-3
-
23. 匿名 2017/03/30(木) 11:29:31
クレジットの安いやつに入ってる。
お金ないし、しっかりしたのには入れない。+10
-2
-
24. 匿名 2017/03/30(木) 11:30:03
先月入った
今はほとんど長期入院しないし治療技術も変化するから
診断されたらお金出るやつにしたよ+68
-0
-
25. 匿名 2017/03/30(木) 11:30:56
入ってない。
総合医療保険の方が得だと聞いたから。
あと+100円とかで先進医療特約とか付けても、使える医療機関が決められていて、どこも半年から一年待ちだから実質使えない。入っても無駄らしいです。+14
-20
-
26. 匿名 2017/03/30(木) 11:33:57
入った人に聞きたい。
今は何度診断されても何度も降りるの?
例えば、40代で乳癌、50代で胃癌、60代で乳癌再発なんて縁起でもない診断された時、最初の乳癌しか降りなかったら困る。+55
-0
-
27. 匿名 2017/03/30(木) 11:42:54
富士生命のガンベストゴールド
これ最強。ガンという名がつけば必ず保険でる。
60払込の終身保険+46
-8
-
28. 匿名 2017/03/30(木) 11:44:14
入ってるけど子ども巣立ったら解約しようかな。
子育ての責任がなくなったら自然死だと受け止める。むしろ早めに死にたい。+37
-3
-
29. 匿名 2017/03/30(木) 11:47:03
>>26
ガンベストゴールド
2年空けばまた保険おりるよ。
もう条件悪くなったみたいだから、今は微妙かも。+24
-1
-
30. 匿名 2017/03/30(木) 11:48:21
癌になっても5年10年生それ以上きてる人もいますよ+26
-0
-
31. 匿名 2017/03/30(木) 11:48:57
>>23
安いのはガンの種類によっては保険出ない。
よく説明聞いた方がいい+28
-1
-
32. 匿名 2017/03/30(木) 11:49:33
富士生命って信用できる会社なの?
日本から撤退して香港に移ったって聞いた。
がんベストゴールドαは今月までだけど、別の会社にした。+17
-1
-
33. 匿名 2017/03/30(木) 11:49:36
一応入ってる。+3
-1
-
34. 匿名 2017/03/30(木) 11:51:09
結婚してる人って、旦那さんと別々の会社の保険入ってる?それとも一緒?+5
-1
-
35. 匿名 2017/03/30(木) 11:51:25
癌でも色々。
長期の治療や手術でもお金かかるし、もし治療できない状態でも診断されただけでお金手に入るなら家族にお金残せるし加入してます+17
-0
-
36. 匿名 2017/03/30(木) 11:51:30
>>13
同じく
そして去年
まさかのそれがおりる結果となりました٩(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ+25
-1
-
37. 匿名 2017/03/30(木) 11:51:36
まさに掛けだと思っている。安心を買うというか…でも年に換算すると高く感じる。見直すか迷ってます。+40
-0
-
38. 匿名 2017/03/30(木) 11:52:42
>>32
私は富士生命信用できる。
会社が潰れなくてガンなら必ず保険おりるって最強だと思うけど。
信用できても保険おりなかったら意味ないし+15
-4
-
39. 匿名 2017/03/30(木) 11:53:58
おばあちゃんが乳がんで死んだから、女性特有のと普通のと両方入ってます+16
-0
-
40. 匿名 2017/03/30(木) 11:55:46
主です。
身内に一人もがん患者はいないけど、不安になったので入ることにしました。
今審査中で、持病があって加入できるか微妙なのでドキドキしてます。
審査通って早く猶予期間の3ヶ月が過ぎてほしい。
保険料は、100万円出るものに旦那と合わせて6000円くらいになります。+16
-1
-
41. 匿名 2017/03/30(木) 11:56:16
>>26
保険によるよ
始め入ってたのは掛け金安いやつだったからか初回のみだったから解約して、
再発対応してたり部位が変われば出るのにした。
ただそこも一度出たら2年間は出ない期間がある。+6
-0
-
42. 匿名 2017/03/30(木) 11:56:58
入ってます!
私の場合持病(心臓)があるのでなかなか無くて……。
でも、2~3年前に持病があっても入れる保険があり、入りました!
つい最近心臓の方で入院し、手術もして【部位とか何の手術したかで払い戻しはないかも?】と保険会社に問い合わせした際言われましたが、手続きしたら結構返ってきました!
入ってて良かったです!+5
-2
-
43. 匿名 2017/03/30(木) 11:57:11
ガンは最近は入院しないから、入院日額いくら…とかのいわゆるガン保険はあまり保険金が降りないと知って、最近見直した。
診断された時点でどんなに軽いものでも300万支払われるっていうものに変えた。
60歳で払込は終了、保険は一生涯。
別で生活保証型の、働けなくなった場合に生活に必要な保険金が降りるって保険に入ってる。
先進医療も最近はすごくいい治療があるみたいだし、特約つけるのもほんの数百円だし、うちは超田舎だけど隣の市まで行けば受けられるから入ったよ。
いざ夫がガンになった時、お金がないから先進医療は受けさせない…とは出来ないと思って。+26
-2
-
44. 匿名 2017/03/30(木) 11:57:14
年に2回、一回2万円払う保険に入ってます。
母親が乳がんになり、全摘出+抗ガン剤、ホルモン剤治療とフルコースでかなりお金がかかったみたいだけど、それ以上に保険金がおりて結果大幅なプラスになったと言ってたので、同じのに入りました。+22
-2
-
45. 匿名 2017/03/30(木) 11:57:20
ギャンブルは批判されるのに、保険は批判されない+1
-11
-
46. 匿名 2017/03/30(木) 12:06:41
夫婦で入ってます。
絶対になりたくないけど、万が一の為に…+12
-0
-
47. 匿名 2017/03/30(木) 12:09:04
皆さん、どこの保険に入ってるか教えてほしいです。
最近、うちの母が乳がんになり、私もガン保険加入を考えています。
どこの保険がいいのかな。+28
-0
-
48. 匿名 2017/03/30(木) 12:09:49
普通の医療保険にガン特約付けて診断一時金100万円、通院で1日3000円、入院で1日5000円給付金上乗せされて先進医療2000万円のに入ってるけど、それでもがん保険勧められるけど、この内容でも足りないのかな?と疑問。+5
-1
-
49. 匿名 2017/03/30(木) 12:14:39
終身でかけてる
でも掛け金安いやつだよ+12
-0
-
50. 匿名 2017/03/30(木) 12:16:48
今まで入ってたやつにがん特約つけました。
がん以外にも心筋梗塞や脳卒中でも
お金下りるやつ。
+10
-0
-
51. 匿名 2017/03/30(木) 12:17:04
私は女性特有のがんに強いのに入ってる。主人も入ってます。がんになるかなんてわからないけど、その時お金の心配したく無いから。保険に入ってるってだけで違うし。+8
-0
-
52. 匿名 2017/03/30(木) 12:18:07
去年30歳になったのを機に入りました
ガンと三大疾病と診断されたら100万円でそれ以降は保険料払わなくていいってやつです。
月8千円くらいだったかな?女性特有の病気にも適応されるみたいなので東京海上です
本当はアフラックが気になるけど保険料が高くて…+7
-2
-
53. 匿名 2017/03/30(木) 12:19:09
去年、大腸ガンの手術をした時お世話になりました
入っててよかった+22
-0
-
54. 匿名 2017/03/30(木) 12:24:53
夫がガンになれば残りの住宅ローン払わなくていいのに入ってます+9
-0
-
55. 匿名 2017/03/30(木) 12:28:18
他の保険を止めてもガン保険は入った方がいい
+23
-3
-
56. 匿名 2017/03/30(木) 12:28:28
がん保険に入りたいと考えているんですが、みなさんはどこで保険の相談とかしていますか?
ちょっと前のトピで、よくモールとかにある相談窓口だと保険屋が売りたい保険をすすめられるって聞いてどこで相談すればいいのか?と思ってまして。
ある程度ネットで調べてから、この保険はどうですか?と言う風に聞けばいいんですかね?
結局最後には保険屋にうまく丸め込まれそうで…。+10
-1
-
57. 匿名 2017/03/30(木) 12:43:08
終身で月3000円くらいのに入ってる。
上皮内癌でも保険金降りて、癌と診断されたらその後の保険金不要、通院保証が手厚いタイプにした。
+17
-0
-
58. 匿名 2017/03/30(木) 12:44:38
夫婦で入ってる。
アフラック。
ほかにも一時金でるやつ。
そっちはなったら払わなくてよくなるタイプ。
アフラックは通院でもでるやつ。
健康なうちにしか入れないし
ガン=すぐに死ぬわけじゃないから
お金でないと治療できない。+21
-0
-
59. 匿名 2017/03/30(木) 12:46:01
>>56
わたしは2箇所いって
その中できめたよ。
数年後他のところで見直ししてもらったけど
見直す内容がないくらい
いい内容だって言われた。+6
-0
-
60. 匿名 2017/03/30(木) 12:48:54
最近保険の見直し?なんなら保険辞めようかと思ってる。
夫婦で月々2万弱を支払ってきてもうすぐ10年間になる。トータルで240万払ったことになるんだけど、今まで帝王切開手術2回、骨折で入院手術1回トータル100万も受け取れてないし、結局高額医療請求で医療費は1ヶ月10万も掛からないことが分かったし(保険外の最先端医療とかなら話しは別だけど…)この2万円を地道に貯金していった方が後々病気、ケガ等で入院しても得なんじゃないかと思っていたところです。
しかも、今って患者の回転を早くしたいから長期入院させないらしいしね。
ひとつ心配なのは万が一病気などで仕事を辞めざる得なかった時かなー。
と思いただ今保険を目下勉強中です。
みなさんはどう思いますか?
やっぱり保険は入っておいた方がいい+
辞めてもいいんじゃない?-+66
-12
-
61. 匿名 2017/03/30(木) 12:51:35
30代でガン宣告されました。かなりお金がない貧乏生活だったけど、気まぐれで20代の頃から安い掛け捨てに入ってました。とりあえずそれで助かったなぁ。今後もずっと病院通いだし、トータルで考えたら全然足りないけど、それでも助かった。
だから、入れる人はいいやつに入っておいた方がいいと思う。結局お金じゃなくても、お金が入ってくることは、ほんの少しの励ましにはなる。+30
-0
-
62. 匿名 2017/03/30(木) 12:59:50
健康なうちにしか入れないからね。
ちょっと病気したとかでも引っかかるだろうから安いうちに入ったほうがいいと思ってる。
ガン保険じゃないけど
追加で何か入りたいなーって思ったら
ウイルス感染してしまった。
なおってもまた検査してからだしめんどくさい。+12
-0
-
63. 匿名 2017/03/30(木) 13:04:33
父ががん治療中。抗がん剤1クールで26万それを8回。
高額医療費制度があるといっても月8万は払わないといけない。
父はアフラックに入っていたので診断給付金が下りて入院時と通院時、抗がん剤治療うけるたびに給付がでます。がん治療お金かかるよー+35
-1
-
64. 匿名 2017/03/30(木) 13:04:54
3年前にがん保険入り只今乳癌になり、
保険おりる手続き中
+12
-0
-
65. 匿名 2017/03/30(木) 13:12:16
>>52
月8,000円かぁ。
もし60歳でガンになったら、保険金は100万だけど掛け金は288万で188万の損。
こればっかりはいつ病気になるかわからないとはいえ、なかなかの賭けですね。+22
-0
-
66. 匿名 2017/03/30(木) 13:16:59
>>56
違う保険もまとめて見直しして貰ってたので、家に来てくれるFPさん2組と窓口1箇所の合計3箇所で相談しました。
ネットで評判も調べてたけど、今いい保険は大体同じなのか紹介される保険は同じようなのが多かったのでその中から選びました。
私も夫も持病とまで行かないけど健康診断でいくつか引っかかってる項目があったので
窓口の営業さんにどこの保険会社なら告知の内容で引っかからないか細かく調べててもらえて助かりました。+5
-0
-
67. 匿名 2017/03/30(木) 13:19:41
>>65
8000円もするやつだったら掛け捨てじゃないんじゃない?
私も旦那が似たような金額の入ってるけど、治療にかかったお金は差し引いて満期になると残りは返ってくるよ+7
-0
-
68. 匿名 2017/03/30(木) 13:23:12
妊娠きっかけで今月一気に医療保険と生命保険と学資保険入ってもうカツカツだけど、ガン保険も入った方がいいかな?
旦那の親も私の親もガンやってる…+8
-2
-
69. 匿名 2017/03/30(木) 13:23:25
結婚してから掛け捨ての85歳まで支払いの、2500円くらいの女性特約のに入っています。+4
-0
-
70. 匿名 2017/03/30(木) 13:25:42
旦那が保険の営業マンだから、家族の保険はすべて任せてる。旦那いわく色々と勉強するなかで、ガン保険は必要ないらしく入ってないって。
でもお客さんに聞かれたら、アフラックがいいって教えてるって。(旦那はアフラックの人間じゃない)+5
-15
-
71. 匿名 2017/03/30(木) 13:27:37
>>60
医療保険だけで2万円なの?
だとしたら高いね。
+6
-0
-
72. 匿名 2017/03/30(木) 13:28:18
癌家系なので必須です+5
-0
-
73. 匿名 2017/03/30(木) 13:36:27
4月から保険料上がりますよ!保険の相談窓口ではなく、保険に強いFPさんに相談しました。
掛け捨ての生命保険にがん特約つけてます。がん家系なのでつけました。主契約とあわせても保険は月4千円程度です。
終身は超低金利時代にかけるのは損なので、金利が上がり始めてから検討するといいそうです。
最近、1ヶ月入院してましたが(がんではないので保険適用なし)、入院時に限度額申請したので病院からの請求は自己負担10万くらいでした。貯金で十分足りました。
それなら保険料で家計が圧迫されるより、貯めておこうかな?と納得できました。なのでそこまで高い保障はつけてません。でも医療費制度が崩壊したらどうしよう(^_^;)
+14
-0
-
74. 匿名 2017/03/30(木) 14:06:01
保険の見直し中で勉強中です。
がんは治療法も変わるし最近はすぐ退院させられるから、診断されたら一時金が下りるのがいいかと思います。あと、癌でも対象外あります。上皮内癌とか初期のやつ。
それも対象になってるが安心ですよ。オリックスなんか安くていいかも。
保険の窓口こないだ行ったけど強く勧められることはなかったよ。
まず保険についてきちんと説明してくれてどんなライフプランか話しました。
強い意志もてば乗せられて加入もないだろうし。相談はいっても損はなし。
あとはこれも読んでみてニュースから転載です↓
>生命保険各社が商品の保険料を決める際の基準となる「標準生命表」が来春、11年ぶりに改定さ>れる見通しとなった。長生きする人が増えたことを反映するため。来春から終身の死亡保険料は値>下がりする一方、医療保険は値上がりする方向で保険料が変わりそうだ。+6
-0
-
75. 匿名 2017/03/30(木) 14:25:39
掛け捨てで終身払いので保険に入ってます
+4
-0
-
76. 匿名 2017/03/30(木) 14:31:47
ア◯ラックはやめた方がいい。支払条件がなかなか厳しくて、思ったほど貰えない。
ガンだけじゃなく三大疾病の保障に入ったほうがいいと思います。+14
-8
-
77. 匿名 2017/03/30(木) 14:47:06
フジ生命のに入ってる、私と旦那と。+3
-0
-
78. 匿名 2017/03/30(木) 14:55:02
アフラックって高いよ
ガンだけならアフラックと明治安田なら1000万つけても明治安田の方が安い。再発保障無制限だし
ぶっちゃけ、医療なら第一か明治安田がいいよ。
ニッセイは今は全然良くない。
住友は昔嫌な思いしたから、見積もりしてないからわかんないけど。+14
-1
-
79. 匿名 2017/03/30(木) 14:55:36
まぁ保険業界にいる人ならアフラックを初め横文字の会社には入らないよ+6
-13
-
80. 匿名 2017/03/30(木) 14:56:18
ガン家系とか実際はない。
でも心配なので、入りました。
+4
-0
-
81. 匿名 2017/03/30(木) 14:56:59
貯蓄や先進医療や高額医療費で賄えるよー
って人もいるけど、生活費まで考えてるのかな?
+10
-1
-
82. 匿名 2017/03/30(木) 15:11:35
若い時にアフラックに入って、40代後半で乳がんになり保険金支給されました。
退院後の放射線治療が結構高い金額取られますね。私は早期なので検診も頻繁じゃなく薬も処方されてないので費用的に楽ですが、皆さんお金がかかるって言ってます。
これからは通院の治療が多くなるので、そちらのほうに書き換えしようと思います。+7
-1
-
83. 匿名 2017/03/30(木) 15:21:23
がん保険入ってる。月4000円くらいで診断時の100万と入院と通院、放射線、先進医療でいくらか出るやつ
最近は外科も短期入院だけど母の場合は具合が急速に悪くなって診察して即入院になって、術後も安定せず1ヵ月以上入院していた。その後も抗がん剤の初回は3日くらい入院、薬によるけど退院後は毎週通院での投与。2クールやってダメなら、他の薬に切替えて初回なので再度入院、通院の繰り返し。抗がん剤で入院しても白血球数が低ければすぐ病室空けないといけないし、入院した翌日さようなら(でも入院費は1泊かかる)。限度額認定証つかってもかなりかかってる。とりあえずがん治療は戦いだと思うから、お金が少しでも保険でおりるなら心は少し楽になるかもな。という理由で私は入ってる+5
-0
-
84. 匿名 2017/03/30(木) 15:26:43
入ってる。
親が私の名義で入ってくれてた。
今は自分で支払ってる。+3
-0
-
85. 匿名 2017/03/30(木) 15:39:06
がんは治療費が長期にわたってかかると聞いたので、
入院時とか診断された時は貯金でまかなうものと割り切って、
毎月、治療が続く限り払われる、主契約のみに入ってます。
チューリッヒの終身がん保険プレミアム。
オプションには通院費とかありますが。
+8
-0
-
86. 匿名 2017/03/30(木) 16:10:45
生命医療保険に限らず
不安を何でも保険で備えてたらキリがない
治療費も生活費も保険で出してもらおうと考えるより
社会保障と貯蓄で補える分もあるから
それでも不足する分に保険料を払いたい
負担感ない程度ならいいけど
家計を圧迫するほどの保険料なら見直したほうがいい
保険料は一生懸命払っても病気にしか備えられないけど
その分、頑張って貯蓄をすれば収入減、留学資金、結婚資金、住宅資金、学費、老後資金なんにでも使える
資産形成に目処が立ったら保険は解約するのが理想+12
-4
-
87. 匿名 2017/03/30(木) 16:32:03
>>85
私も今それに入るか悩んでます。
ガン治療でお金がかかるのは放射線治療とか抗がん剤治療だからそれをカバーしていればよいという保険ですね。
ただ、健康保険の対象にならない(先進医療でもない)自由診療となる抗がん剤治療もあって、それはチューリッヒでは対象外ですよね。
ガンになった事はないしそんな治療は滅多にしないのかもしれないけど、保険が効かない治療こそ莫大なお金がかかるのにそこが不安。若ければ若いほど、できる治療はやりたいと思うだろうし。悩んだらキリがないけどね。+3
-0
-
88. 匿名 2017/03/30(木) 16:43:26
>>86
その貯蓄が貯まる前に病気になったら困るんだよ。
+14
-2
-
89. 匿名 2017/03/30(木) 17:00:02
>>88
確かに!貯まるまではある程度の保険に入っておくといいですよね(^^)+8
-0
-
90. 匿名 2017/03/30(木) 17:00:05
昨年の今頃、友達の旦那さんが川島なお美さんと同じ病気で余命宣告されました。
やはりそうなると色々な治療を試して余命をのばそうとしたくなるものです。
自宅から遠い病院に通ったりして一度に何万もかかってました。本人も仕事が出来ず、家族も仕事をセーブして助けなくてはいけない。
かなりの貯金がある方はガン保険入らなくても大丈夫ですが、無い方は非常に助かります。+10
-0
-
91. 匿名 2017/03/30(木) 17:19:32
ちらっとみた本によると ガン保険は貯蓄がない人こそ入るべきらしいよ。
私は女性特約はついてるけど、ガンはない。挙句昨年親がガンで他界。
入ったほうがいいよね?+19
-0
-
92. 匿名 2017/03/30(木) 17:35:59
入ってます。父親がわたしが小学生のときに
ガンで亡くなり、父方の親戚はほぼガンに
なっているので母が若い時に保険に
入ってくれました。
結婚しても引き続き入ってます。
私は父が亡くなった年齢を越えました。
+6
-0
-
93. 匿名 2017/03/30(木) 17:55:22
昨年、38歳で乳がんになりました。
親、親戚に一人も癌がいない私は、ガン保険など入っておらず、後悔してもしきれません。仕事を辞めてゆっくり治療したかった。子どもも小さく死ぬわけにいかないし。ガン治療は破産します。本当に。
友人知人がこぞってガン検診に行ったけど、私はガン保険入ってから検診へ行くことをおすすめしました(笑)
チューリッヒ、富士生命が良いと思います。男性は富士生命がまとまった金額が出るから良いと思います。そこらへんの保険外交員より詳しくなった。
……でもガンを経験した私は一生ガン保険に入れないのよ。ハァーーー。皆さんは失敗しないでください!+29
-4
-
94. 匿名 2017/03/30(木) 18:14:41
私もガン保険のつもりでチューリッヒの三大疾病に入ってます。ホルモン治療か放射線治療を一度でも受けると1ヶ月で10万貰えるというものです。
年払いで18000円、55歳払い込み。色々調べてみて一番値段と保障のバランスがよかったので。別に終身保険でがん診断されたら一時金がでるものに入ってるので、十分かなと思ってます。
チューリッヒのまわし者ではないですが、必要なものだけ選べるのでおすすめです。+10
-1
-
95. 匿名 2017/03/30(木) 18:24:33
やぱり医療保険だけじゃダメなのかな?旦那が40代になったからガン保険や死亡保険等入れるだけ入った方がいいのか悩む。掛け捨てだと安いけど、返ってくる保険にすると月に4万くらい保険に支払う事になる。皆どうしてるの?+2
-3
-
96. 匿名 2017/03/30(木) 18:31:45
保険貧乏になりそう。貯金もできない。+7
-1
-
97. 匿名 2017/03/30(木) 18:48:52
はい。
東日本大震災の福島原発で被曝してるから。+3
-0
-
98. 匿名 2017/03/30(木) 19:05:42
エポスカードのに入っています。22歳で月に1200円ぐらい。+1
-0
-
99. 匿名 2017/03/30(木) 21:20:08
>>76
ア◯ラックはやめた方がいい。支払条件がなかなか厳しくて、思ったほど貰えない。
ガンだけじゃなく三大疾病の保障に入ったほうがいいと思います。
古い契約だとそうかも。
医療も変わってきているからね、前に入ったのと今から入るのとは保障内容変わっているはず。
私は色々調べてアフラックは良いと思って去年入りました。+3
-2
-
100. 匿名 2017/03/30(木) 21:38:29
アフラックで古い契約だけど、電話をかけて色々聞いたら放射線治療の通院分も支給してくれたよ。すぐお金も振り込んでくれて不満は無かった。
私は日本生命に出し渋られた事があったので解約しました。+7
-0
-
101. 匿名 2017/03/30(木) 21:50:04
ガン保険大事ですよね。
私も癌と診断された時点で100万降りて、通院治療、放射線、先進医療も出るタイプの保険加入しています。
癌になってからでは遅いので、今のうちに準備しています+6
-0
-
102. 匿名 2017/03/30(木) 22:17:51
乳がんとか増えてるから、入った方がいいと思う。+5
-1
-
103. 匿名 2017/03/30(木) 22:49:58
入ってます!身内が癌になったのと、昔から出来物がよく出来るので将来絶対なると思い手厚く入りました。
でも支払いしんどい…
女性特約も付けて、それとは別に医療保険も入っており全部合わせると1万円くらいに。
高過ぎですかね?
+4
-1
-
104. 匿名 2017/03/31(金) 00:57:51
ガン保険じゃなくても
実額保障タイプが一番いいよ
ネオファースト生命と
明治安田にあったはず。
ごめん、情報が古いかもしれないけど他にも増えてるかも。
+0
-0
-
105. 匿名 2017/03/31(金) 00:58:28
2人に1人が癌になるもんね。
+2
-1
-
106. 匿名 2017/03/31(金) 01:11:25
がん保険はありがたいけど、それよりも所得保障保険が最強。+2
-3
-
107. 匿名 2017/03/31(金) 06:45:08
保険のこと恥ずかしい位に無知で保険の窓口いってきました。アフラックは癌になっても払込免除されないから、保険料払うんですよね。窓口ではチューリッヒを進められ治療時に10万、手術に15万で月1510円のを検討しています。因みに医療保険は新キュアレディでそこで癌の一時金100万おりるようになってます+5
-0
-
108. 匿名 2017/03/31(金) 19:07:18
さっきの乳がんの者です。けっこういい医療保険に入ってたけど、ダメですね。手術と入院しか役に立たなかった。放射線、抗がん剤、分子標的薬が高いし長いし通院だし、そっからが本当にお金がかかる。とにかく旦那に悪いってしか思えない、一緒に入院してた同病の人たちも皆同じこと言ってた。ガン保険入ってないと家族に迷惑をかけます。+2
-0
-
109. 匿名 2017/03/31(金) 20:55:04
>>93
大変でしたね、子供さんも小さいしかなり不安でしたね。
私も乳がんでしたが、保険の勧誘で5年経てばガン保険入れますよって聞きました。
私は今入ってるガン保険を書き換えするつもりなので詳しく聞いてないので間違いかもしれませんが、調べてみてください。
まずは5年をやり過ごす事が目標ですけどね。+3
-0
-
110. 匿名 2017/04/01(土) 06:30:26
この前乳ガン検査のエコーで8㎜の良性の繊維腺腫疑いと診断されました。
医療、癌保険共に加入していなく加入したいのですが良性でも審査がおりないとネットでみて不安です。繊維腺腫持ちでも入れる保険てありますか。
また、良性の繊維腺腫疑いなので精密検査してはっきりさせた方が入りやすいでしょうか+2
-2
-
111. 匿名 2017/04/03(月) 17:52:28
>>108
限度額申請してないのですか?
がん治療でも保険内ですよね?
限度額申請したら、殆どの家庭は毎月8万円+αだから1年間治療を続けたとしても100万円強あれば足りるのでは無いかと思うのですが。
がん治療って他にもお金がかかるのですか?
高収入の家庭だと限度額25万円なので負担になりますが…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する