-
1. 匿名 2017/03/29(水) 21:08:23
わたしは髪も地肌も超乾燥タイプです。
サロン専売のものでも良いと思ったものに出会ったことはないし、市販のでもそうです。
セントプライドのシャンプートリートメント、haruなども使いましたがダメ。
市販のものだと最近はパンテーン、アハロバター、ハニーチェ、オルジェノア、ダイアンボタニカルなどを使いましたがダメでした。
地肌は乾燥して地割れ。時々ピキッと割れて「痛っ!」ってなります。
髪は洗い流さないトリートメント系は高価なものでも全く効果なく、唯一マシなのがあんず油と椿油。
あんず油と椿油は9~10滴が適量。それでも翌朝には乾燥してバチバチいってます。
乾燥しすぎて髪がほわーっと舞ってます。
同じような乾燥度合いの方で効果があったものがあったら教えてもらえませんか?
情報交換の場にしたいです。
よろしくお願いします。+67
-2
-
2. 匿名 2017/03/29(水) 21:09:35
+41
-3
-
3. 匿名 2017/03/29(水) 21:10:19
首から上が油田の私と足して2で割ればちょうどいい+99
-1
-
4. 匿名 2017/03/29(水) 21:10:33
かゆい+70
-0
-
5. 匿名 2017/03/29(水) 21:10:56
乾燥して、痒くなりませんか??+165
-1
-
6. 匿名 2017/03/29(水) 21:10:57
毎日髪洗ってんのに何でフケ出るんだろう?
肩に落ちるまでではないけれども。+206
-1
-
7. 匿名 2017/03/29(水) 21:11:45
顔には、鳩麦化粧水その後ニベアクリーム
金無いからソレですましてる。+6
-9
-
8. 匿名 2017/03/29(水) 21:11:57
長男がそうだ…
冬からこの時期だよ+12
-0
-
9. 匿名 2017/03/29(水) 21:12:16
中学高校からにきび知らずの乾きぎみ。そんな私が40代になったらどういうことになるか。
そりゃもう、かっさかさよ。+57
-1
-
10. 匿名 2017/03/29(水) 21:12:54
私も乾燥しすぎて細かいフケがすごいです。
ジュレーム青から取り合えず買ったラックスにしたら頭皮ガサガサです( ;∀;)
ジュレーム優しかったんだなと思いました。+66
-2
-
11. 匿名 2017/03/29(水) 21:13:10
頭かゆくてぽりぽりすると粉降ってくる+140
-1
-
12. 匿名 2017/03/29(水) 21:13:54
育毛剤が効きます。
柑橘系のやつがおススメです。
フケがかなり改善されました。+1
-6
-
13. 匿名 2017/03/29(水) 21:13:55
ちゃんと洗ってるのにフケでる
もみ上げとかからもでるから嫌だ+138
-1
-
14. 匿名 2017/03/29(水) 21:15:10
ノンシリコンよりシリコン入りシャンプーの方がフケがでない私。+43
-1
-
15. 匿名 2017/03/29(水) 21:15:20
アトピー肌で頭も超乾燥肌。
毎日洗ってるのに、かゆくてフケが出るのが悩みでした。皮膚科に行って、頭に塗る液状の薬を処方してもらってました。
が、h&sを使ってからはかゆくなくなって普通になれました(^_^)
とってもハッピーー!きっと、乾燥に悩む人もそれぞれ合うシャンプーがあると思います。+65
-9
-
16. 匿名 2017/03/29(水) 21:16:24
頭皮の乾燥なんて気にもしなかったんだけど
ある日手に取り過ぎた馬油で何気に頭皮マッサージしてみたんだけど
風呂上がりの肌にボディークリームが浸透するのと同じような感覚があって
初めて頭皮も乾燥するんだ、と実感
以来洗髪後に馬油やホホバオイルでマッサージしてる
※付け過ぎ注意+60
-0
-
17. 匿名 2017/03/29(水) 21:17:07
私は髪と地肌ギットギトで手の施しようがありません(*T_T*)+13
-4
-
18. 匿名 2017/03/29(水) 21:17:16
全身カサカサ 頭 顔 油分も水分もない。
辛い。+60
-1
-
19. 匿名 2017/03/29(水) 21:18:52
キュレルを使い始めてから調子いいです
+21
-6
-
20. 匿名 2017/03/29(水) 21:19:14
乾燥しすぎてフケみたいな細かいレベルではない大きくて分厚いかさぶたみたいのが出来る。
+167
-1
-
21. 匿名 2017/03/29(水) 21:19:39
たまーに髪の毛洗わない日を作ると、次の日ツヤツヤしてたりする。+96
-2
-
22. 匿名 2017/03/29(水) 21:20:57
顔だけ油症!頭乾燥症!意味わからない!+57
-1
-
23. 匿名 2017/03/29(水) 21:21:45
主さんほどではないけど乾燥肌です
シャンプーは低刺激(赤ちゃんも使えるもの)、特に乾燥がひどい季節には化粧水で頭皮を保湿、杏油をぬってホットタオルでパックをしてからシャンプーをします
乾燥つらいですよね+19
-1
-
24. 匿名 2017/03/29(水) 21:21:45
h&S使ってたら急に乾燥酷くなった
今もカサカサで朝シャンしないと外出れない…+27
-6
-
25. 匿名 2017/03/29(水) 21:22:18
肌の状態=腸壁の状態
腸の内側の壁が荒れてると肌も荒れる。
肌をどうこうするより腸をなんとかしないと根本的には良くならない。+69
-1
-
26. 匿名 2017/03/29(水) 21:22:23
+17
-5
-
27. 匿名 2017/03/29(水) 21:23:16
乾燥で頭皮にかさぶた出来てて皮膚科で薬もらっても自分では見えないし、髪の毛が邪魔でうまく塗れてるのか分からない。
+72
-1
-
28. 匿名 2017/03/29(水) 21:23:51
シャンプーは何に変えても痒みフケがすごいから、試すのに疲れて諦めた。
でも髪を乾かしてからNOVのスカルプローションを頭皮に馴染ませてたらマシになった。完全に治まったわけじゃないけど、前に比べたら雲泥の差だよ。
あとヘアケア用の柚子オイルもスプレーしてる。保湿されるからまぁまぁ乾燥から守れるようになったと思う。+20
-0
-
29. 匿名 2017/03/29(水) 21:25:57
美容室行くの嫌じゃないですか?+77
-1
-
30. 匿名 2017/03/29(水) 21:26:54
全身ヒルドイドローション、顔だけ馬油、髪の毛ビダルサスーンのシャンプー、トリートメント、コンディショナー、ヘアマスク。タオルドライ後、ケラスターゼソワンオレオリラックスのオイルトリートメント。これで私の場合は、なんとか乾燥は防げてます。+5
-1
-
31. 匿名 2017/03/29(水) 21:28:33
シャンプーする前に、スカルプ用のヘアオイルを塗り込んでるよー!
少しだけマシになる気がする。
わたしの場合は、シャンプー・トリートメントを
モーガンズに変えたら、ちょっとだけ改善したよー+1
-4
-
32. 匿名 2017/03/29(水) 21:29:29
頭皮カサカサで粉吹ののくせに頭皮臭ひどい。もう。+71
-1
-
33. 匿名 2017/03/29(水) 21:30:12
オクトいいよ!!!
がるちゃんで、昔知ったんだけど、
良すぎてずーーーっと使ってる。
ちなみに私は、軽度アトピー性皮膚炎のカサカサです。
+58
-6
-
34. 匿名 2017/03/29(水) 21:31:00
子供が乾燥してフケがすごくて病院で診てもらった。
結局 洗いすぎみたいで 泡を乗せるぐらいでいいと言われた。
うちはキュレルより オクトがあうかな。
痒いとこどの辺と聞いて見てみると そこの地肌は乾燥してガサガサしてるので もらった薬を塗ってます。+16
-1
-
35. 匿名 2017/03/29(水) 21:33:18
ソン馬油とニベアクリームをまぜて身体&顔に塗りまくり。頭は。H&Sのシャンプー&コンディショナー。なんとかこれでマシかな。+10
-3
-
36. 匿名 2017/03/29(水) 21:33:23
サロンのシャンプーで良かったのはCOTAです。
あと私の場合はですが、ココナッツオイルや亜麻仁油、オリーブオイルなど良質の油を食事に取り入れて数ヵ月したら乾燥が治まってきましたよ。+13
-1
-
37. 匿名 2017/03/29(水) 21:33:29
そんなに乾燥するなら1日置きとかでいいんじゃないの+65
-6
-
38. 匿名 2017/03/29(水) 21:33:49
少し暖かくなってきて汗をかくようになったからか少し落ち着いてきました
同じものを使っていても合うときもあれば合わなくなったりするよね+8
-0
-
39. 匿名 2017/03/29(水) 21:34:09
油とり紙なんて一生縁ないわ。+30
-3
-
40. 匿名 2017/03/29(水) 21:37:02
頭皮がかさぶた並に乾燥からの浮き出てくる
かゆい+41
-1
-
41. 匿名 2017/03/29(水) 21:40:32
頭皮がザラザラと地割れしてて湿疹やかゆみが大変だった。
うちに来てるヤクルトのおばちゃんがこの育毛剤いいですよ~と言ったので
試してみたら頭皮復活したわ!乳酸菌が良かったのかな?+21
-0
-
42. 匿名 2017/03/29(水) 21:40:50
ここを見てからシャンプーが大事って知ってずっとシャンプージプシー。毛先がチクチクするくらい乾燥毛なんだけどどうしたらいいんだろ。
毛先までウルウルの髪の人羨ましい(´;ω;)+32
-1
-
43. 匿名 2017/03/29(水) 21:41:16
顔以外がアトピー肌になりやすいです。頭皮も今の時期.乾燥ぎみです! 自分にはメリットピュアンが合ってました。皮膚科の先生がメリットはシンプルな配合だからと勧められたのが たまたま合いました。+20
-2
-
44. 匿名 2017/03/29(水) 21:43:37
フケと言うより大きい頭皮が剥ける。毛穴がいっぱい見えちゃうようなの(--;)合うシャンプーなくて本当に困ってる+79
-2
-
45. 匿名 2017/03/29(水) 21:54:50
>>10
私も最近LUXに変えてから、地肌が乾燥してフケが…
香りが気に入ったから買ったのにな。+9
-0
-
46. 匿名 2017/03/29(水) 21:56:01
皮膚科に行ってリンデロンVGローション塗ってる。
薄ーくのばすのがいいみたい。+10
-4
-
47. 匿名 2017/03/29(水) 21:56:09
乾燥する人は日頃の食べ物からも多めに水分油分をとった方がいいよ
ココナッツオイルを一さじ飲むとか+22
-2
-
48. 匿名 2017/03/29(水) 21:56:27
顔は雪肌精の化粧水次に乳液。5分後ヒマシ油少々。身体はニベアクリーム青い缶。頭皮はサロン専用シャンプー&コンディショナーたまにトリートメント&ヘアマスク、洗い流さないトリートメントは!ケラスターゼウルティモソワンオレオのハイスペックオイルトリートメント。
私はこれで全身の乾燥を防いでます。+3
-3
-
49. 匿名 2017/03/29(水) 22:00:53
>>46私もリンデロンローション使ってます。あとウレパールローションも処方してもらって。頭皮の乾燥&フケは無くなりました。問題は、顔と体がカサカサなのよねぇ!ヒルドイドクリームかニベアクリームか?試してみよかな?+9
-2
-
50. 匿名 2017/03/29(水) 22:03:16
美容師です。乾燥肌、フケにも種類があって シャンプー リンスがキチンと洗い流せてないと フケの原因になったりします。ブラッシングでフケを浮かせて良く洗い流して下さい。
アトピーなどから皮膚が地割れのようでカユミを伴う場合は やはり皮膚科に行って薬を処方した方が良いと思います。
余談ですが、お酒を毎晩飲まれる方は水分補給が足りないのか アルコールで水分が飛ぶのか 乾燥フケ、多い気がします。+28
-2
-
51. 匿名 2017/03/29(水) 22:05:30
シャンプーも大切ですが、普段の水分摂取量は足りていますか??
お茶などでなく、お水を飲む回数を増やすのはオススメです。+19
-0
-
52. 匿名 2017/03/29(水) 22:08:44
油症候群の私からしたら羨ましいかぎり。+3
-1
-
53. 匿名 2017/03/29(水) 22:11:37
オクトのシャンプーとコンディショナーがいいよ!
セットで購入しても1000円内だし、匂いも気にならない。
私の場合、フケと痒みが酷くて、皮膚科で紹介されたシャンプーも薬も全く効果無し。
美容師から、シャンプーのすすぎに3分かけてるか聞かれ、正直1分しかすすいでなかった。
恐らくすすぎ残しも原因だろうと言われた。
たまたまドラッグストアに売ってたオクトを購入し、泡だててから念入りにすすぎ、必ず乾かすを2~3日続けたところ、あれだけ悩んでいたフケと痒みからサヨナラする事が出来ました。
試してみる価値ありますよ。+25
-6
-
54. 匿名 2017/03/29(水) 22:12:54
そういえば頭皮にも
化粧水するとよいとテレビでやってた!
まだ試したことないけど。。
頭皮も肌だし良さそうなんだけど。+12
-5
-
55. 匿名 2017/03/29(水) 22:18:25
>>54いわゆる鳩麦系化粧水が良いらしいとか。
+6
-1
-
56. 匿名 2017/03/29(水) 22:20:36
頭皮専用の化粧水を使用しています。
とても気持ちよくて
乾燥によるかゆみもありません。+19
-1
-
57. 匿名 2017/03/29(水) 22:41:59
>>54私も美容室にあった本に書いてあって知りました!
頭皮も乾燥しがちだから、化粧水と乳液をつけると良いそうです。
とりあえず普段の化粧水の後にスクワランオイルを少しだけつけてますが乾燥しなくなりましたよ+5
-2
-
58. 匿名 2017/03/29(水) 22:43:44
どんなに気をつけてもフケが出るのに
フケ=汚いだから
「あいつフケあるわ」って影で言われてる人がいて可哀想だった
乾燥って知らないの?ってかんじ+40
-1
-
59. 匿名 2017/03/29(水) 22:51:38
癖毛だからめちゃくちゃ乾燥する
猫っ毛だし。
私は昔のいち髪が合っていたのに、リニュしてから合わなくなってきて困ってます。
主さん同様、サロン品も広がりパサつき⋯
市販のシリコンは重くベタつきがちだし、ほんとに合うシャンプーが限られすぎて辛い。
ちなみに私も椿油使ってます(笑)+13
-0
-
60. 匿名 2017/03/29(水) 22:54:58
本当に乾燥フケが酷くて酷くて椿油とかも試したけど駄目で、評判は余り良くないけどh&sにしたらフケが止まった。+3
-0
-
61. 匿名 2017/03/29(水) 22:55:52
>>2
こういうひび割れ見るとぞわぞわする。+15
-0
-
62. 匿名 2017/03/29(水) 23:00:40
洗いすぎると余計にフケが出ますよー。+11
-0
-
63. 匿名 2017/03/29(水) 23:07:00
今は売ってるかわからないけど「ちふれ」のマッサージクリームってのが10年前に売ってて試しに使ったら肌が乾燥しない。
化粧水・乳液をつけてもいずれ乾燥してくるけどこれら+このクリームだと平気だった。+2
-0
-
64. 匿名 2017/03/29(水) 23:09:59
どこもかしこも、ガサガサなんじゃー(๑´Д`ก)+17
-0
-
65. 匿名 2017/03/29(水) 23:17:22
顔は油田で、髪は乾燥しています。
世の中ってうまくいかないなって思います。+13
-0
-
66. 匿名 2017/03/29(水) 23:18:22
乾燥しすぎてアホ毛が目立つのが嫌。+8
-1
-
67. 匿名 2017/03/29(水) 23:20:19
コラージュのシャンプー
ステロイドは、その時はいいけど、後が大変だから、出来るだけ酷い時だけにした方がいいけど。
時間はかかるけど、食べ物、お茶なんかで、体内から改善をお勧めします+8
-3
-
68. 匿名 2017/03/29(水) 23:31:05
なかなか売ってないけど
ビーンスタークのシャンプーいいよ+5
-1
-
69. 匿名 2017/03/29(水) 23:56:41
毎日優しくシャンプーしてるのに乾燥フケが次の日出てると泣きたくなる。
細かいフケで頭皮はカサカサ〜
フケって不潔って思われるし後ろは見えないから他の人に見えたらどうしようかとか考えてストレスになる!
皮膚科行って薬飲んだり塗ったりしてるけどなかなか治らないし。
もー嫌だーーーーーー!!
結局ストレスためずに自分に合うシャンプー見つけるしかないのかな+21
-1
-
70. 匿名 2017/03/30(木) 00:01:11
マイナスくらうと思いますが、私は湯シャンです。
ニオイは家族にチェックしてもらってます。
ずっとシャンプージプシーで高いのから安いのまで色んなシャンプーを使ってみたけど、未だにコレ!といった品には出会えず。
アトピーなので全身乾燥肌ですが、特に生え際や頭皮がカサカサで粉雪が降ります。
シャワーをかけながら丁寧に頭皮を湯洗いして、毛先にトリートメントをつけて流しています。
一週間〜10日に一回くらいミノンでシャンプーをします。
完治はしてないけど、少しマシにはなってるのでまだしばらくは湯シャンで様子を見るつもり。
+21
-0
-
71. 匿名 2017/03/30(木) 00:07:10
頭皮の乾燥がひどくて、たまにピリピリ痛いです( T∀T)
ミノンとちふれのシャンプーは使えました。
リンス使うのやめて、洗い流さないトリートメントにしてみてます。
+4
-0
-
72. 匿名 2017/03/30(木) 00:12:40
破壊された感+0
-0
-
73. 匿名 2017/03/30(木) 00:18:15
頭皮や唇や体の肌は乾燥するのになぜか顔だけテカる。
ミノンの全身シャンプーで全身洗ったら感想が少なくなってきたけど髪がギシギシになるので週の半分はロレアルのノープー使ってます。+5
-0
-
74. 匿名 2017/03/30(木) 00:21:08
ひどい頭皮の乾燥から、多くの白髪になりました。
どんな事をしても痒み、フケが治りません。
頭皮美容液、病院で処方されたローションでも悪化します。+11
-0
-
75. 匿名 2017/03/30(木) 00:27:44
春先は特に乾燥して今まさにやばいです。
頭皮はシャンプー前にベビーオイルで頭皮マッサージしてからシャンプーしてます。つけないよりはましかな?って感じ。
油分がとにかくないので、全身オイルに頼っています。夜はオイルも乾くから特に乾燥するとこだけワセリンべた塗りしてます。+5
-1
-
76. 匿名 2017/03/30(木) 00:30:50
イオニートというシャンプーがおすすめ。
すごくマイルド。
少しお高いけど、シャンプーのみでコンディショナーはいらないから美容院のシャンプーくらいの価格です。
ノンシリコンなので、洗髪後、なにかオイルを髪に塗った方がいいです。+1
-0
-
77. 匿名 2017/03/30(木) 00:33:01
冬場は乾燥して痒くなるって美容師と話してたら、
お湯の温度が原因だと分かったよ。
38℃~40℃のぬるま湯じゃないと乾燥しやすいらしい。+16
-0
-
78. 匿名 2017/03/30(木) 01:24:29
色々オイル試したけど、私は尊馬油が一番浸透する感じがする。
春先の痒みが治ったのが有難い。
+5
-0
-
79. 匿名 2017/03/30(木) 01:33:02
毎日髪を洗わないようにした。
私の乾燥の原因は洗いすぎにあったみたい。
今は2・3日に一回シャンプー。
シャンプーしない日はぬるま湯で軽くマッサージ&すすぎ。
驚くほど改善した。+12
-0
-
80. 匿名 2017/03/30(木) 01:49:33
特に乾燥する冬はお湯で洗うだけ
他の季節はシャンプーをする日とお湯で洗う日で交互+1
-0
-
81. 匿名 2017/03/30(木) 01:59:32
主さんの症状までなると
シャンプーリンスの問題よりも
先に皮膚科に受診した方が良いかも
+4
-0
-
82. 匿名 2017/03/30(木) 02:01:09
外からより中から改善してみては?
プラセンタ注射で肘やカカトのガサガサも1度で改善したよ。
安いところなら内科とかで1アンプル1000円程度。かなりオススメ+0
-5
-
83. 匿名 2017/03/30(木) 02:12:46
私は干ばつと油田の繰り返しでした
シャンプーコンディショナー
→ドライヤー
→頭皮剥ける、痒みでかきむしりかさぶた出来る
→翌日油大量に出てワックス付けてるみたいになる
→シャンプーリンス
→…
の繰り返し
以前はフケ用シャンプー使ってましたが
洗浄力?が強いのか抜け毛が酷く
乾燥も酷いままだったので
今は無添加のノンシリコンシャンプーに変えて
乾燥はマシになり
抜け毛も少なくなりました
シャンプーとコンディショナーは
よく洗い流し
あまり間を空けず(濡れたままだと菌が繁殖?)
ドライヤーで根元をきちんと乾かすという
基本的なことが一番大事かなと思います
+3
-1
-
84. 匿名 2017/03/30(木) 09:42:23
真剣に悩んでいます!!
これは何という症状でしょうか?
髪を抜いたら、ベタッとした毛根が付いてきますよね?
私の場合、その毛根が乾燥して髪の毛にせり上がってきて、髪の毛を包むように張り付いているのです。
白いので普通のフケのようです。
はらっても落ちず、摘んでツーッと毛先まで到達させて取るしかありません。
皮膚科も美容師も分からないと言います。
普通のフケも出やすく、ありとあらゆるフケ用シャンプー駄目でした。+1
-0
-
85. 匿名 2017/03/30(木) 12:13:50
今、気づいたけど、
ねこっ毛の人って、
もれなく肌もキレイだよね。
生まれ持った遺伝子??
羨ましい。。
トピずれごねんなさい・・+3
-1
-
86. 匿名 2017/03/30(木) 16:55:31
以前からミノンが気になっていて買ってきました
全身シャンプーと髪用シャンプーのどちらにするか迷いましたが、髪用にしました
効果あるといいな+1
-0
-
87. 匿名 2017/03/30(木) 17:40:08
私も頭皮乾燥酷い。
頭洗って乾かした後に、必ずチリチリと痒くなる…
5年ぐらい前には頭皮が荒れて皮剥けみたいになって、いつも髪の根元にフケみたいに、剥けた頭皮カスがびっしり絡まっててノイローゼになりそうだった。皮膚科なんてなんのアテにもならなかったよ。
優しく洗う事、低刺激のシャンプーに替えたりして、さすがにその症状はもう治まったけど、最近は頭皮からたまに雑巾臭がする…たまにっつか結構な頻度で。
調べると頭皮の常在菌のバランスが崩れていると、そういう悪臭がするらしい。
もーどうしたらいいんだ。。。。。+3
-0
-
88. 匿名 2017/03/30(木) 17:45:15
>>77
分かってるんだけど、それだと流してるとき身体が寒いんだよね…+9
-1
-
89. 匿名 2017/03/30(木) 17:53:04
カンジダや花粉症、アレルギーを改善すると聞いてビオフェルミン一年くらい飲んでる。良くも悪くもなってないな。今年頭皮のかゆみと皮剥けがひどくて皮膚科行ったらステロイドですぐ良くなった。シャンプーは成分シンプルなほうがかぶれるリスクは低いって先生がいってたよ。+2
-0
-
90. 匿名 2017/03/30(木) 17:55:43
痒くなるからニットキャップ止めてみた。+1
-0
-
91. 匿名 2017/03/30(木) 18:38:56
ガルちゃんでやたらメディクイックHシャンプーのバナー出てて、フケが凄くて地割れしてるからもういっそのこと買ってみようかと思ってるw
半ばやけですわ。
+1
-0
-
92. 匿名 2017/03/30(木) 21:57:29
肌の乾燥は!ヒルドイド良いよ でも同じ成分でへパリン類似物質油性クリームの方が量も値段も安いのでオススメです。+0
-0
-
93. 匿名 2017/03/30(木) 23:21:58
チョコラBB+飲んでたら肌の乾燥マシになった。+0
-0
-
94. 匿名 2017/03/30(木) 23:24:35
地肌の調子が良くないなら
いっそのことアレッポの石鹸で洗って、
クエン酸の薄めた液か、酢でリンスすればいいですよ。
地肌の調子が悪いのは、たいてい洗い過ぎが原因です。
すすぎも熱いお湯は厳禁。ぬるま湯で。+1
-1
-
95. 匿名 2017/03/31(金) 00:18:42
かゆみって大人でも我慢が難しいですよね・・・
主さんは毎日洗髪されていますか?毎日整髪剤などを使ってセットしてたりするから
それを落とす為に毎日洗髪のパターンになるとか?
1日洗わないとどういう状態になるかな、2日あらわないとどうでしょう。
洗わないとどうなるのか自分のデータを作ってみてほしい。それらは後に医師への情報提供にもなるので。
主さんのような場合はなるべく洗髪を控えて様子をみるのがいいんですけどね。
シャワー温度も高温だと肌が乾燥してしまう元になります。けどこの時期40度未満設定は寒すぎますよね。
湯船に温かいお湯をはっておきつつ、洗う時の湯温度は低めにするとか。服を着たままで洗髪するとか・・・
主さんの髪の長さは縛れるくらいですか?寝起きの髪が広がってしまうならゆるく縛って寝るなど
試してみてください。枕カバーだけでもシルク素材にすると髪との摩擦がへります。
ベット、布団のサイドや枕元などにペーパー加湿などを置いてみてください。
ビタミンCなどを入れられるシャワーヘッドに変えてみるとか。
あと乾燥は胃腸系の方からの影響もかなりありますので思い切って消化器系で相談して検査を受けてみるとか。
長い目で見たとき、自己回復力を高めておかないと、歳を重ねると益々悪化する一方になるので。
それからしっかり対応してくれる皮膚科医を見つけてください。頼れる医師がいるってすごく心強いです。
ヘアケア類はおススメしても合わなかったら主さんのお財布の負担にさせただけになってしまうので控えます。
順番的には皮膚科医を探して専門の方の意見を聞くことですかね・・・+2
-0
-
96. 匿名 2017/03/31(金) 10:01:41
地肌にクリーム塗って8割くらい改善しました。ここ一週間ほどなのでまだ探りながらですが。
調子がいいのは真夏だけ、真冬が一番ひどくて春から秋まで痒くて痒くて痒くてフケもパラパラと。
シャンプーも変えたり湯シャンもしたり、洗い方など試しまくりましたが全く良くならず。
美容室で相談したら「俺はニベア塗ってますよ」って。その方は水とかで薄めて塗ってるらしいです。私はニベア塗る勇気がなかったので家にある顔用のオールインワンジェル塗ってみたら、かゆみとフケがほぼ治まりました。ここ4年ほど悩まされていましたが本当に良かった。
ちなみに、頭皮が健康になってきたのに加えて、顔のテカりがほとんどなくなったんです。私の油田は頭皮の乾燥から起こっていたのかもしれません。(からだ全体は乾燥肌です)
ファンデはプレストパウダーでさらにおしろいをはたいても半日でテッカテカ。だったのが、プレストパウダーだけで一日大丈夫になりました。逆に今は顔が乾燥気味です。
数年前にシーエムで「頭皮は顔と同じ(?)」みたいなのあったのですが、理屈は分かってたけど初めて実感しました。
長くなってすみません。
不調の原因は人それぞれだと思いますが、悩んでるかた、試しまくればいつか当たりが来ます。
頑張りましょう!+0
-0
-
97. 匿名 2017/03/31(金) 18:48:29
昨日このトピ見たので、髪の毛洗った後、乾かす前にスカルプエッセンス使いました。
最近忙しから疲れて後頭部痒いのかと思ってたんですけど、乾燥かもしれないと気がついたので。
結果としては、やはり乾燥かなと。
今日は痒いと思うことはなかったです(^_^)
空気の乾燥する時期は、気を付けようと思いました!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する