-
1. 匿名 2017/03/29(水) 12:23:17
昨日職場の上司に呼び出され、他のスタッフが私に対してちょっと臭うという声があることを言われました。
私の年齢くらい(35歳)になると加齢臭もしてくるし、遠回しに家が貧しくてお風呂に入れないのかみたいなことも言われました。
自分ではちょっと汗臭いかなと思うことはあるものの、そんなふうに思われているとは思いませんでした。言いにくいことを言ってくれた上司には感謝していますし、今の職場も気に入ってるので何としても改善したいです!
みなさんは体臭を指摘されたことありますか?されたときやっぱりショックでしたか?どうやって改善されましたか?
いい香りのする女になりたいです。みなさんのお力を貸してください!+677
-21
-
2. 匿名 2017/03/29(水) 12:24:06
もしかしてワキガ?+693
-11
-
3. 匿名 2017/03/29(水) 12:24:13
出典:ord.yahoo.co.jp+624
-4
-
4. 匿名 2017/03/29(水) 12:24:31
いいおばさんだなお前+1322
-65
-
5. 匿名 2017/03/29(水) 12:24:31
一度もありません+395
-15
-
6. 匿名 2017/03/29(水) 12:24:54
うわ、きっつ……+431
-109
-
7. 匿名 2017/03/29(水) 12:24:55
呼び出された時点でかなり深刻な問題になってたんだよ
+1527
-8
-
8. 匿名 2017/03/29(水) 12:24:55
実際お風呂は毎日入って綺麗に洗ってるのでしょうか?
+870
-10
-
9. 匿名 2017/03/29(水) 12:24:57
柔軟剤や香水でなければワキガってやつですか?+585
-6
-
10. 匿名 2017/03/29(水) 12:25:07
香水は言われたことあるけど
体臭はないかな~+319
-8
-
11. 匿名 2017/03/29(水) 12:25:28
上司が呼び出して指摘って相当だと思う。かなり臭ってるんじゃないですか? ワキガは本人は気付かないっていうからもしかして主さんそうかも?+1146
-4
-
12. 匿名 2017/03/29(水) 12:25:43
もしかして太ってる?+240
-39
-
13. 匿名 2017/03/29(水) 12:25:46
注意されるレベルって、相当なものだよ。+794
-5
-
14. 匿名 2017/03/29(水) 12:25:52
え?
家が貧しいとか言う上司や、裏でこそこそ言って上司にまで言う同僚がいる会社が好きなの?
+959
-39
-
15. 匿名 2017/03/29(水) 12:25:56
デブってる?
デブはくさい
+64
-83
-
16. 匿名 2017/03/29(水) 12:25:56
病院行ったら?
私はないよ+273
-14
-
17. 匿名 2017/03/29(水) 12:25:58
どんな匂いがしてるのか具体的に
聞かないと匂いの原因がわからないと思う
+472
-4
-
18. 匿名 2017/03/29(水) 12:26:18
朝にシャワー浴びて、汗拭きとかこまめにすることとかかなぁ?
ワキガなら手術もあるよね。+426
-7
-
19. 匿名 2017/03/29(水) 12:26:20
お風呂に入って、食べ物は肉類チョイと減らしたら+226
-4
-
20. 匿名 2017/03/29(水) 12:26:32
実際、お風呂は入っているんだよね???+369
-3
-
21. 匿名 2017/03/29(水) 12:26:49
体臭だけだとオブラートすぎないかな
わきがなのか加齢臭とかなのか
口臭なのかとか..+498
-2
-
22. 匿名 2017/03/29(水) 12:27:14
嘘〜
かわいそう
だけど、もしワキガだったら治る時代よ!
嫌われる前に行動を急ぎなっしゃい+467
-8
-
23. 匿名 2017/03/29(水) 12:27:26
タバコはすってますか?+164
-11
-
24. 匿名 2017/03/29(水) 12:27:29
ダイエット中もケトン臭で臭くなるみたいですよ。+240
-2
-
25. 匿名 2017/03/29(水) 12:27:34
私だったら仕事辞めてしまうかも…+477
-7
-
26. 匿名 2017/03/29(水) 12:27:34
出勤前にシャワーしていったら?
脇はデオナチュレ塗って
頭皮がきちんと洗えてない可能性も。+371
-4
-
27. 匿名 2017/03/29(水) 12:27:48
朝にシャワー入ったりしてみたら?+156
-2
-
28. 匿名 2017/03/29(水) 12:27:50
女性で言われるってことは相当じゃない?
ワキガなら病院行こう!+474
-3
-
29. 匿名 2017/03/29(水) 12:28:11
+486
-8
-
30. 匿名 2017/03/29(水) 12:28:44
ワキガだったらワキの臭いが…って言われそうじゃない?
お風呂に入ってない臭いってなんだ?+372
-4
-
31. 匿名 2017/03/29(水) 12:28:55
デリケートゾーンが臭う。マン臭事変+29
-68
-
32. 匿名 2017/03/29(水) 12:29:10
いい上司と環境じゃん。主わかってよかったよ。
職場にごまんといるよ、そういう人。
回りもつらいし、影で嫌われちゃうし、いいことなし。
はっきり言い合える日本になってほしいな。
+624
-25
-
33. 匿名 2017/03/29(水) 12:29:10
ワキガじゃなかったら、食べ物や発汗できる運動とかで体内改善してみたら?+152
-7
-
34. 匿名 2017/03/29(水) 12:29:15
>>25
辞めて自殺するレベル+32
-84
-
35. 匿名 2017/03/29(水) 12:29:19
頭皮も気を付けて。+241
-2
-
36. 匿名 2017/03/29(水) 12:29:49
今はストレスでも体臭が出るんだよ。
+347
-1
-
37. 匿名 2017/03/29(水) 12:30:02
耳垢は乾燥してる?湿ってる?+95
-19
-
38. 匿名 2017/03/29(水) 12:30:19
くさそう+13
-52
-
39. 匿名 2017/03/29(水) 12:30:24
呼び出されるって相当なものなんじゃ…?
体臭って一番指摘できないことだと思う。
柔軟剤や香水、タバコなど自分で思い当たるものがなければ一度病院行ってワキガなのか確認したほうがいいと思いますよ。+357
-2
-
40. 匿名 2017/03/29(水) 12:30:37
ミョウバンがいいらしいよ!+104
-0
-
41. 匿名 2017/03/29(水) 12:31:08
もっと詳しく聞かせて!+124
-4
-
42. 匿名 2017/03/29(水) 12:32:02
ミョウバンスプレー作って、頭皮からワキとか全身にかけまくる+60
-3
-
43. 匿名 2017/03/29(水) 12:32:09
うちの旦那の匂い対策で申し訳ないけど…
朝必ずシャワーで綺麗にしてから仕事
タオルハンカチを持たせて汗が出たらこまめに拭くように伝えてる
ワキシューは無香料タイプ
ご飯を食べたら必ず歯磨きと歯磨きガム
夏は変えられるシャツも待たせてる
靴の中敷もこまめに変えてる
ニンニクとか匂いのする食べ物は金土の次の日休みの日だけ!
+387
-14
-
44. 匿名 2017/03/29(水) 12:32:11
女性って髪洗わなかったら髪が長いからすぐわかるよね。周囲にいるとすぐわかる。+351
-9
-
45. 匿名 2017/03/29(水) 12:32:24
垢すりとかヘッドスパに狂ったように通ってみたらどうだ。+111
-18
-
46. 匿名 2017/03/29(水) 12:32:43
直接言うって相当臭ってるんだと思うよ。
多少の体臭なら直接本人に言わないよ。
ワキガ
便秘
身体の調子が悪くて中から臭うタイプ
洗濯の仕方が悪い
色んなタイプがあるから難しいね+442
-0
-
47. 匿名 2017/03/29(水) 12:32:46
柿の葉石鹸は良いらしいよ。+140
-9
-
48. 匿名 2017/03/29(水) 12:32:55
昔働いてた職場の男の上司が口臭が酷くて
お客様からクレームがあり店長に呼び出されて注意されてた
タバコも吸わない人で食生活も野菜中心の健康志向の人だったから物凄くショック受けてた
ガム噛んでもフリスク食べても、胃から匂い消す系の錠剤飲んでも臭くて
最終的に会社辞めちゃった
何しても口臭治らないことってあるんだと思った+614
-7
-
49. 匿名 2017/03/29(水) 12:33:01
指摘されるのはかなり恥ずかしいし仕事行きづらくなるわ…デオドラントケアはちゃんとしてるの?+205
-2
-
50. 匿名 2017/03/29(水) 12:33:14
自分の臭いがちょっとでも臭うって事は相手にはかなり臭ってるよ。+213
-4
-
51. 匿名 2017/03/29(水) 12:33:24
体臭消そうと今度は柔軟剤や香水なんか使い始めてさらにおかしな臭いになることあるから気をつけて!スメハラですよ!+166
-9
-
52. 匿名 2017/03/29(水) 12:33:34
そもそも女性の方がワキガが多いらしい。+70
-5
-
53. 匿名 2017/03/29(水) 12:33:35
ぶっちゃけワキガだけじゃないよ。
足臭の奴もいるし口臭、ダイエットや体調不良の体臭、洗濯のカビ臭やら。香水もあるし。
つーか無臭で生きていく方が無理だから!!+365
-4
-
54. 匿名 2017/03/29(水) 12:33:43
動物性の食事ばかりしてると体臭もきつくなるらしいから、野菜や海藻、キノコ類を食べるとか。
マメに体を洗うとか。
運動をするとか。
してみましょう!
あとはバラのドリンクいいみたいです。+88
-3
-
55. 匿名 2017/03/29(水) 12:33:47
可能なら、同僚にどこが臭うか聞いてみるのはどう?
臭いの元を見つけないと改善できないし。
+198
-1
-
56. 匿名 2017/03/29(水) 12:33:58
>>44
洗ってるのに臭ってる人いたよ!
入浴施設のドライヤーの所でアレ?って人いる+184
-2
-
57. 匿名 2017/03/29(水) 12:34:01
おい!風呂入れよ!ここまで匂ってくるぞ!+7
-32
-
58. 匿名 2017/03/29(水) 12:34:03
>>48
それはもう内臓系の病気だよ+234
-0
-
59. 匿名 2017/03/29(水) 12:34:08
クサッ!服のタバコ臭より…独身男が内心悲鳴な「女性のニオイ」1位はgirlschannel.netクサッ!服のタバコ臭より…独身男が内心悲鳴な「女性のニオイ」1位は第7位・・・頭皮のニオイ(6.6%) 第6位・・・靴を脱いだときなどの脚のニオイ(8.6%) 第5位・・・デリケートゾーンのニオイ(8.8%) 第4位・・・ワキのニオイ(9.8%) 第3位・・・服につ...
+19
-0
-
60. 匿名 2017/03/29(水) 12:34:11
老廃物だだ漏れで臭いのでは?+2
-20
-
61. 匿名 2017/03/29(水) 12:34:17
自分ではちょっと汗くさいと思うことはあるって書いてるけど、もちろん毎日シャワー浴びたりはしてるよね?+156
-2
-
62. 匿名 2017/03/29(水) 12:35:03
とりあえず主がワキガかそうでないのか、気になる+117
-3
-
63. 匿名 2017/03/29(水) 12:35:09
>>48
胃がやられてる系の口臭は治りにくい+218
-1
-
64. 匿名 2017/03/29(水) 12:35:09
お風呂に入っているかの確認までされてるのに、主さん前向きで偉いヽ(・∀・)ノ主さんは健康状態は良いですか?以前、内臓の何処かの調子が悪い人の体臭がキツかったなぁ…という経験はあります(;´∀`)+259
-3
-
65. 匿名 2017/03/29(水) 12:35:20
お花の香り線香の香り(…)と言われる。+16
-3
-
66. 匿名 2017/03/29(水) 12:36:16
たぶんワキガなのでは?
毎日お風呂入ってたら、注意されるレベルの匂いはしないと思うよ。いくら35でもそこまでは...+204
-5
-
67. 匿名 2017/03/29(水) 12:37:14
私は指摘した方です。
35歳の社員に「すみません。売り場をとの経路で歩いたか理解できるぐらい体臭ヤバイですよ。臭すぎます」と、正直に言った23歳の夏w
今思うとオブラートに包む言い方してあげたらよかったw
なんか、その人は加齢臭と夏場の汗臭とタバコ臭が本当に臭かった。
脇にデオドラント系塗ってますか?
湯船浸かったり、ボディソープとか石鹸使ってますか?
柔軟剤ダウニーとか香りが強い物使ってませんか?
うちの旦那はおじさんですが、職場に女の子が多いので臭いと思われたく無いから、脇にコロコロ、靴にスプレー、体臭予防の石鹸、スーツにはファブリーズと色々気をつけてます。
あ、夏場はサラサラシート使ったりもしてますね。
あと、気にしすぎて香害にならないようにきをつけて下さい。+84
-128
-
68. 匿名 2017/03/29(水) 12:37:21
体臭で仕事辞めさせられた、というか自己退職に追い込まれるほどってハラスメントにならんのか。+160
-5
-
69. 匿名 2017/03/29(水) 12:37:23
うんこは出てる?
糞づまりもくさくなるよ
あと肉の食べ過ぎとか+192
-5
-
70. 匿名 2017/03/29(水) 12:38:19
ストレスやばかった時、頭皮が洗って乾かした瞬間から臭ってた。
自分でもおっさん背負ってるような臭い。周りにも臭ってたかも。
シャンプー変えてピタッと治った。
私はせっけんシャンプーで治ったよ。+238
-4
-
71. 匿名 2017/03/29(水) 12:38:30
お風呂に入るお金がないとか上司の言葉からして細かい人が多そうな職場ね
仲間の人がかなりキツイこと陰で言ってる気がする
体臭とか口臭って病的なものもあるから指摘するのは遠廻しがいいよ
気にして鬱になったりストレスがさらに臭い放つし、デオドラントシート使う時に声かけてみるとか何となく気づかせる方がいいよ
この職場ヤバイ+217
-18
-
72. 匿名 2017/03/29(水) 12:38:35
主さ〜ん
元気かーい!+241
-1
-
73. 匿名 2017/03/29(水) 12:39:13
むかし若い男の子が
さらにタバコの匂いと動物の匂いが混ざり
さらに汗臭くて最悪だったよ+63
-5
-
74. 匿名 2017/03/29(水) 12:39:31
どんな臭いなのか気になるね。口臭なのか汗くさいのかワキガのような臭いなのか…でも風呂に入ってるのか聞かれるってことは体臭なのかな+140
-0
-
75. 匿名 2017/03/29(水) 12:40:21
この寒い時期に汗臭いと感じる?+90
-2
-
76. 匿名 2017/03/29(水) 12:40:22
肉体労働で1日何度も汗かくならともかく、
普通は毎日お風呂入ってたら、汗臭いとかありえないし。
+87
-6
-
77. 匿名 2017/03/29(水) 12:40:36
水分とらない人は口臭すごい
知り合いあの女性で幾人か経験した
でも言えないよねぇ+196
-1
-
78. 匿名 2017/03/29(水) 12:41:44
ワキガだったら、コレオススメ。
安いのにめちゃくちゃ効くよ。
夫婦で愛用してる!![体臭を指摘されたことのある方いますか?]()
+57
-11
-
79. 匿名 2017/03/29(水) 12:41:50
家族から言われた事があります。
標準体型で、お風呂には毎日入っているしワキガでも口臭でもないけど体臭がすると。
お酒は飲まないしタバコも吸いません。
香水、柔軟剤は逆効果で体臭消すクリームなども効果なし。
効果があったのは食生活を変えた事。
魚中心の和食にしてジャンクフードをやめたら体臭なくなったと言われた。
+216
-4
-
80. 匿名 2017/03/29(水) 12:41:54
福岡の大学時代。顔はめちゅかわいいのに、歯が抜けて口がものすごい臭い人いた。しゃべる時悪いと思いながらいつも顔そむけてた。個人的にワキガより口臭の方が回りに失礼だし、きつい+262
-4
-
81. 匿名 2017/03/29(水) 12:42:31
うちの職場の50歳のおばさんはお風呂入らない系の臭さ。多分真夏でも5日とか入らないんじゃないかな?歯も磨かないから前歯もない。
接客業なのに夏なんてとんでもない臭いしてて上司が注意してた。
「できるだけお風呂に入るようにします」って言ってたけど多分今も入ってない。動物園の臭いしてる。辞めてくれないかなぁ。+284
-2
-
82. 匿名 2017/03/29(水) 12:42:50
私指摘されなかったけど周りの空気で察したわ。
ワキガではなかったとは思う。耳垢カサカサだし脇擦っても臭わなかった。
でもみんな怪訝な顔するからなんかしら臭い発してたんだと思うわ。どんな臭いかわからん。+226
-2
-
83. 匿名 2017/03/29(水) 12:42:56
隣の席の人が口臭がひどくて気分悪い!
歯科何年も行ってないらしいけど、定期的に歯科通ってない人って口臭ひどいよね。+173
-3
-
84. 匿名 2017/03/29(水) 12:43:27
>>14
周りが言っている
俺はあくまで言われたから言ってる
的な感じを装って実は上司が個人的にってことも考えられる。
まぁ誰かが体臭に迷惑してるのは事実なんだろうけど。
+83
-1
-
85. 匿名 2017/03/29(水) 12:43:31
指摘する人は、体臭を注意されて最悪自殺しちゃう人もいるってことを知った方がいいよ。
絶対にキツイ言い方をしちゃいけないし、一緒に改善策を考えるくらいの気持ちで親身になって伝えなきゃいけないよ。+347
-10
-
86. 匿名 2017/03/29(水) 12:43:44
私は指摘されたことありませんが、主さんの上司の言い方きっついね。
相当においがキツかったにしても言い方ってあるんじゃ・・・主さん大丈夫かい??+266
-12
-
87. 匿名 2017/03/29(水) 12:43:53
主さん前向きで良いなあ!
良い匂いの下準備として、とりあえず無臭目指すのがいいと思います!+218
-2
-
88. 匿名 2017/03/29(水) 12:44:52
私も気を付けないと…
人ごとではないよね
+201
-1
-
89. 匿名 2017/03/29(水) 12:45:05
ちょっとくらいの体臭なら呼び出されてまで指摘されないでしょ。周りの人たち全員が不快になるぐらいのニオイでしょうかね?+124
-4
-
90. 匿名 2017/03/29(水) 12:46:38
上司に言うってよっぽどなのかな?
無自覚だと対処も難しいね、こまめに拭き取るか着替えられるなら1日1度は着替えるとかだよね。
これから暑くなると余計だから尚更こまめなケア必要だね+61
-0
-
91. 匿名 2017/03/29(水) 12:47:13
口臭は?
傷付くけど、言われなきゃ気付けないし。
ワキガの診療と歯医者で歯石取ってみては?
ディオナチュレは一時的に効くと思うよ!
あと、フロス!
頭皮だったらオクト!+121
-1
-
92. 匿名 2017/03/29(水) 12:47:40
ワキガじゃなくてもストレスから臭う人や蓄膿症で臭う人、生理時に臭う人、あと引きこもり臭(きっと接客業してる人とか常連さんの臭いがわかると思う)、加齢臭とかいろいろありますよ(><)
あと肉や脂っこいものばかり食べてると臭いますよね。
体質は好きでなってるわけではないから辛いですよね。
私も自分で気になる時があるから主さんの気持ちを考えると苦しいな。
何か少しでも改善できる方法が見つかりますように...+147
-2
-
93. 匿名 2017/03/29(水) 12:47:54
ワキガ持ちだからニオイには気をつけてましたが風俗で働いていてお客さんと店の男性スタッフに匂うと言われた。私は風俗でリピーター客が居なかったのはニオイのせいかな?+147
-5
-
94. 匿名 2017/03/29(水) 12:47:55
私はかるいわきがだけど
一番初めに気づいたのも自分で気づいた(母も私が汗かくとうっすら臭いんだってぜったいそうって言っても、子どもだしにおい嗅いでもくさくないし!って。その後デオドラントせずめっちゃ臭い時にかませて、あ、本当だと納得させた)。
たぶん絶対くさかった時もあったのに、周りの人は優しくて、指摘されたことはないけど
自分が自分のにおいを感知できる時は周りには結構におってると思うよ。+187
-3
-
95. 匿名 2017/03/29(水) 12:48:18
みなさんもし自分がワキガや体臭がひどくて友達に指摘されたら
感謝する +
むかつく 傷つく -+350
-91
-
96. 匿名 2017/03/29(水) 12:49:23
>>63
あと、便秘の人の口臭はウンコ臭い。
いちいち言わないけどね。
鼻くそ溜まってる人も、なかなか臭い。+145
-2
-
97. 匿名 2017/03/29(水) 12:49:42
私は母親に鉄臭いって言われたことがあるよ。
一日中立ちっぱなしで汗かいてアルバイトから帰ってきた時に。
毎日お風呂入ってたんだけど。
+141
-1
-
98. 匿名 2017/03/29(水) 12:49:42
>>95
言い方によると思う+114
-1
-
99. 匿名 2017/03/29(水) 12:49:43
外出先だと汗ふきシートでこまめに拭いて、拭いたあともデオドラントでしっかりケアするしかないよね+61
-1
-
100. 匿名 2017/03/29(水) 12:50:18
>>95
私は臭かったら言って!って言ってる
くさくないってしつこwて言われるけど、一度だけ今ちょっとくさいwwwって言われたけど傷つかなかった
自分でも今くさいな?ってわかってたのに制汗剤塗るのサボってしまったせいだから…
+102
-2
-
101. 匿名 2017/03/29(水) 12:51:12
いい匂いとは言われるけど臭いはない+11
-3
-
102. 匿名 2017/03/29(水) 12:51:40
>>97
なんか少しわかるかも
ずっと外にいた人が家に入ってくると体臭がそんなにない人でも
外のにおいというか鉄っぽいようなにおい+232
-0
-
103. 匿名 2017/03/29(水) 12:51:48
頭が臭いの?
口臭?
+4
-0
-
104. 匿名 2017/03/29(水) 12:51:50
タバコで口臭くさい人の方が世の中多いよね。
それが女子とかだともっと嫌+63
-8
-
105. 匿名 2017/03/29(水) 12:51:57
呼び出されて注意されるってよっぽどだと思うよ。まずはしっかりお風呂入ろ。食生活も見直そう。靴も毎日同じの履いちゃダメだよ。休憩時間にサラサラシートでカラダ拭こ。
体臭キツイのに香水でいい匂いさせるの止めようね。混ざって大変なことになるからね。まずは清潔にしましょう。+145
-4
-
106. 匿名 2017/03/29(水) 12:52:23
>>100
私も言ってる
かといって自分の立場だったら言えないから
実際臭くても言ってくれないだろうなとは思ってる。
一度聞いた時、妙な間があって「臭くないよ!!」
と言われたことがあるけど、クサいことあったんだろうな。
+62
-1
-
107. 匿名 2017/03/29(水) 12:53:22
ご主人やお子さんは何も言いませんか?
+5
-12
-
108. 匿名 2017/03/29(水) 12:53:25
家族に聞いてみたら?
同僚だと言いにくいから+82
-3
-
109. 匿名 2017/03/29(水) 12:54:56
服に臭いが染み込んでる人もいるよね
うちの職場にいつも線香のにおいする人いる+88
-5
-
110. 匿名 2017/03/29(水) 12:55:22
ワキガあるいは脂性で皮脂酸化臭がキツイ人は化繊の服はやめた方がいい
せめて肌着だけでも。
あれは臭い倍増させるよ。
ソースはうちの祖母と妹+141
-1
-
111. 匿名 2017/03/29(水) 12:55:35
>>107
35歳と書いてるだけでなぜ既婚子持ちになるのか+114
-6
-
112. 匿名 2017/03/29(水) 12:56:31
昨日ライブで隣にいた人が「主食はウ●コですか?」ってくらい口臭ウ●コで曲に集中できなかった(´;ω;)
あれは内臓から来るものなの?本人気づかないものなの?ウ●コなのに。+228
-4
-
113. 匿名 2017/03/29(水) 12:56:31
家の中で飼ってる動物の数が多い人も、におうこと多いよね。獣臭が服や髪についてる。+109
-2
-
114. 匿名 2017/03/29(水) 12:59:19
昔付き合ってた人が
1ヶ月間アジア一周旅行へ行って帰ってきた時
とてつもなく体臭が臭かった
食べる物って大事なんだと初めて気付いた+190
-0
-
115. 匿名 2017/03/29(水) 13:00:03
ワキガだったのでは?
口臭は誰でもあるし、油の匂いや衣類の柔軟剤やお香や香水、その家の独特な匂いは必ずあります。無臭ではありません。はっきりココが臭い!と上司が言えなかったのは、ある人とない人がはっきり違いがわかるワキガだったのでは?
ワキガの人にワキガ臭いよって言いづらいものなので。+74
-1
-
116. 匿名 2017/03/29(水) 13:00:48
>>102
特に冬場、部屋の中入った時に外の匂いする気がする!+81
-1
-
117. 匿名 2017/03/29(水) 13:02:09
>>25
こう言う人が居るから指摘出来ないんだよね。
こちらは吐くレベルでも我慢しちゃう。ショックで辞めるとかいじめに受け取られると困る。
+33
-18
-
118. 匿名 2017/03/29(水) 13:02:19
そんなこと言われたら仕事行けないや+63
-3
-
119. 匿名 2017/03/29(水) 13:03:05
虫歯が進行して臭い人もいる。
でも、風呂っていうなら体臭ですよね。
加齢臭なら、サウナとか岩盤浴にまめに行って汗を流す。洋服はマメに新しいものに買い換える。
ワキガなら手術。今はやすいです。
体臭外来やってる病院もありますので、そこ行って相談するのが一番かも?+89
-0
-
120. 匿名 2017/03/29(水) 13:03:33
ないけど私が一番指摘しにくいタイプのキャラというか性格だから、臭くても誰も言ってくれないと思う(;_;)
親とかはやっぱり似たような匂いとか慣れで多分気付かないし…
指摘されたらちょっとムッて一瞬なるけど、そういう人こそ大事にしないとダメだよね…+137
-1
-
121. 匿名 2017/03/29(水) 13:06:03
主さん、お家で猫飼ってませんか?+11
-23
-
122. 匿名 2017/03/29(水) 13:07:05
虫歯じゃない?+25
-2
-
123. 匿名 2017/03/29(水) 13:08:12
主さんのことじゃなくても家族の人は何も言わないのかなと思うことはある。タバコのせいか口臭いおじさん会社にいたから+28
-0
-
124. 匿名 2017/03/29(水) 13:08:56
強烈なワキガの風呂嫌いの人がいて、夏場、何度もトイレに行って吐き、最終的にこちらが退職しました。+142
-1
-
125. 匿名 2017/03/29(水) 13:09:20
母親と旦那に注意されたことがあるよ笑
頭の匂いと脂くさいって言われた。だからいい匂いのシャンプー買って二度洗いして耳とうなじを洗顔フォームと一緒に洗うようにしたら治った。+101
-0
-
126. 匿名 2017/03/29(水) 13:10:21
>>96
ちょww鼻くそ溜まってる人なんか見たことないけどそんな人いるの?
幼児ならわかるけどww+165
-2
-
127. 匿名 2017/03/29(水) 13:10:48
>>48
病気でも口臭するんだよね。
もしかしたらそうだったのかも。+52
-1
-
128. 匿名 2017/03/29(水) 13:11:31
口の臭いを母親に注意された。生理前は胃が弱るから胃薬とモンダミンとミントキャンディで解決したよ。+62
-3
-
129. 匿名 2017/03/29(水) 13:12:26
猫飼ってる人ってなんか香ばしい臭いするよね。決していいニオイではないけどなんか香ばしい。+93
-5
-
130. 匿名 2017/03/29(水) 13:13:49
うちの旦那が課の女性に指摘しなくちゃならない立場だったけど、めちゃくちゃ悩んでた。一歩間違うとセクハラになっちゃうし、部下の人たちからは早く言ってくださいとせかされるし…+210
-0
-
131. 匿名 2017/03/29(水) 13:13:56
夏場に濡れたゴールデンレトリーバーの臭いを職場やバスで振りまく人(大抵おデブな年齢不詳おじさん)は勘弁してほしい+73
-2
-
132. 匿名 2017/03/29(水) 13:14:14
>>109
線香は毎朝仏壇に手合わせてるんじゃないの。
線香の臭いくらいいいじゃない+224
-9
-
133. 匿名 2017/03/29(水) 13:15:51
>>129
香ばしいのは、猫の肉きゅうのにおいだよ+78
-4
-
134. 匿名 2017/03/29(水) 13:16:30
ワキガって8×4とかバンのコロコロタイプの制汗剤も効かない?+89
-2
-
135. 匿名 2017/03/29(水) 13:17:24
>>133
ほぉー!なるほど!ウンピが香ばしいのかと思ってた。+8
-2
-
136. 匿名 2017/03/29(水) 13:18:44
加齢臭では無くてワキガでは?
デオドラント系で押さえてみては?
下手に香り付きじゃ無くて無臭ので
ワキガの人が柑橘系のデオドラント使ってて臭さが増してたから+46
-1
-
137. 匿名 2017/03/29(水) 13:19:18
>>1 家が貧しくてお風呂に入れないのか
全然遠まわしじゃねぇ!!!(驚愕)
+284
-1
-
138. 匿名 2017/03/29(水) 13:19:56
介護スタッフで1人、ダウニーかよくわかんない外国の柔軟剤みたいなすごい匂いを発してるおばさんがいる。注意してもらったらしいけど改善せず。多分体臭を誤魔化したいのと自分は大好きな匂いらしいんだけどワッキーのほうがまだマシなレベル。+12
-16
-
139. 匿名 2017/03/29(水) 13:20:06
そういう自分も心配…
指摘されたことは無いけど…+91
-1
-
140. 匿名 2017/03/29(水) 13:21:55
>>48
野菜中心…ケトン臭ってやつかなぁ
それか歯周病だったのかも+63
-0
-
141. 匿名 2017/03/29(水) 13:21:56
>>132
御線香の臭い許してくれてありがとう。
身内亡くなったから仏壇に線香毎日あげてると臭いつくんだよね。それすら許されない現実って厳しいわ…+239
-2
-
142. 匿名 2017/03/29(水) 13:23:12
普通に気をつけてて清潔にしてるのに、会社で噂されて指摘されたら退職を考えるレベルで悩むかもしれない
普段は全く匂いしないのに、一回指摘されて、それから気にしすぎて自己臭恐怖症って言うのもあるみたい
主さんがるちゃんで相談出来るくらい前向きだから大丈夫だと思うけど、色々難しいね〜+101
-2
-
143. 匿名 2017/03/29(水) 13:23:56
40~50歳くらいの人で口臭ひどい人いるけど、あれは水分不足なのかな?
同じような臭いの人に何人か出会ったことがあるけど、話すのがつらくなる+102
-1
-
144. 匿名 2017/03/29(水) 13:24:17
ワキガなのかどうか答えておくれ+71
-3
-
145. 匿名 2017/03/29(水) 13:25:55
会社に着く前に、首・耳裏・上半身を
汗拭きシートで拭いて、
シャツかインナーを着替える。+12
-0
-
146. 匿名 2017/03/29(水) 13:26:13
お風呂入ってない匂いなら服とかに皮脂がついて取れきってないのかも
洗濯石鹸じゃなくて、粉の合成洗剤で念入り洗濯すすぎして、酸素系漂白剤も入れて
消臭効果を売りにしてる柔軟剤(芳香売りではない)を使って
家じゅうのありとあらゆるものを洗ってみては?
日光に当てて乾かすのもポイント+50
-0
-
147. 匿名 2017/03/29(水) 13:27:51
そういう指摘って難しいよね
その場にただいる事すら不快に思われてるんだから、気にしすぎたら外に出れなくなるぐらい病むよ+61
-0
-
148. 匿名 2017/03/29(水) 13:33:19
>>1
わたしの場合は太ってから指摘されたことがあります。夏場は汗をかくと自分で汗臭さを感じたりするので周りも気になるだろうな?とは思います。
いまは体臭が出にくくするボディソープなどもあります。+20
-1
-
149. 匿名 2017/03/29(水) 13:35:09
電車とか密封された空間でテロされたらどうすることも出来ない。その場から立ち去れないし。なんで無理矢理みんなで共有しないといけないの?+12
-26
-
150. 匿名 2017/03/29(水) 13:38:19
職場に口臭がとにかくひどいおじさんがいる
でも誰も指摘出来ないから個室で会議があると地獄
家族は平気なのかな、といつも不思議に思う+51
-1
-
151. 匿名 2017/03/29(水) 13:39:23
洋服は毎日洗ってる?
お風呂はいってて本人臭くなくても服が臭いとかあるよね+83
-0
-
152. 匿名 2017/03/29(水) 13:39:46
>>85
人に臭いって言われるのはかなり傷つく。上司も言い方がきつい気がします。みんなが言っているとかではなく自分が気になるみたいに言ったら良かったと思う。+8
-10
-
153. 匿名 2017/03/29(水) 13:39:58
>>143
歯周病じゃないかな?
虫歯があっても臭うよ+40
-1
-
154. 匿名 2017/03/29(水) 13:40:54
体臭もちです。35歳です。10代の頃から体臭に悩んでます。ワキガなのかと思って皮膚科に行きましたか匂わないと言われ、便秘が原因なのかと思い専門の便秘外来に行きましたが、匂わないと言われ、総合病院にも検査してもらいましたが、匂わないと言われます。だが、確実に匂うんですよね。職場の方はいい人なので、指摘しないんですが、歩く時など鼻押させたりします。
お風呂も朝晩入り汗もこまめに拭いたり気をつけてますが、病院に行っても匂わないと言われどうしたら良いのかわかりません。
自臭症ではなく、確実に匂います。
+157
-1
-
155. 匿名 2017/03/29(水) 13:41:21
>>93
匂いは気になります。どんなにかっこいい人でも臭かったら嫌ですよね?
体を使う仕事だからこそ匂いは気になります。+8
-1
-
156. 匿名 2017/03/29(水) 13:41:44
>>152でも言う方もかなり心苦しいよ。
言うだけでも勇気いるのに上司もそこまで悪者になれなかったんじゃない?+28
-4
-
157. 匿名 2017/03/29(水) 13:43:28
ピロリ菌の慢性胃炎が口臭と体臭の原因でした。検査してみるといいかも。+84
-0
-
158. 匿名 2017/03/29(水) 13:44:28
>>154
自臭症って他人には匂わないのに、自分だけは匂いを感じるんじゃなかった?+128
-2
-
159. 匿名 2017/03/29(水) 13:45:35
耳垢が湿ってる
白いシャツのワキ部分が黄ばむ
汗をよく掻いた日にワキに白い決勝がついてる事がある
脇毛が濃い
ワキ汗が多い
これに当てはまるのが多いとワキガの可能性高い
+93
-0
-
160. 匿名 2017/03/29(水) 13:47:44
①毎朝シャワーを浴びてから出勤
②体を洗う時はデオドラント効果のあるボディシャンプー(柿渋とか)を使用
③清潔なタオルで体を拭く(生乾きみたいな臭いがするやつはアウト)
④服も洗ってある清潔なものを着用
⑤歯を磨く時は歯間ブラシやフロスも使う
⑥できるだけ水を多く飲む
⑦汗をかいたらこまめにデオドラントシートで拭く
⑧夜はお風呂に浸かってしっかり汗をかく
⑨バランス良い食事を心がけ、スナック菓子はできるだけ食べない
いろいろ書きましたが難しいことは何一つないと思います。
これで改善できなければクリニックに相談した方がいいかも。+66
-0
-
161. 匿名 2017/03/29(水) 13:48:05
>>154
あまり気にしすぎないでくださいね。毎日お風呂で髪、体、足などしっかり洗って汗をかいたら拭いてなど気を付けてれば大丈夫です。身内に聞いてみたらどうですか?+42
-0
-
162. 匿名 2017/03/29(水) 13:50:14
>>154
人の反応を見て自分の匂いのせいだと気にしすぎると、全部がそう見えてきますよね
私も一時期すごく気にしすぎて、挙動不審になってました(泣)+91
-1
-
163. 匿名 2017/03/29(水) 13:52:35
>>149
テロとかいうなよ。かわいそう。
あんたも臭いかもよ+120
-3
-
164. 匿名 2017/03/29(水) 13:52:40
私は昨日ライブですごく太ってる人(女子)が横で踊り狂ってて、すごい臭いだった。
始まったばっかりなのに汗でビチョビチョで、ヘドバンして髪振り乱してて臭くて泣いた(´;ω;`)ブワッ
太ってる人って何で酸っぱい臭いするんだろ。+155
-2
-
165. 匿名 2017/03/29(水) 13:56:13
>>160
たしかにひとつひとつは難しくないけど、それを全て実行するのが難しいような…+30
-1
-
166. 匿名 2017/03/29(水) 13:57:06
「わきが」の人は自分で気が付かない
「わきが」は手術でなおる
「わきが」は不潔にしているとなる うつる
みたいなのすごくイヤ
ワキガは自分で気が付く人もいます
(むしろ気が付かないほうがおかしいと思う)
わきがはそんなに簡単に手術できません
わきがは遺伝です 他人にはうつりません
誤解のないようにお願いします
+85
-29
-
167. 匿名 2017/03/29(水) 13:58:21
ストレス感じると雑菌湧きやすくなる体質で
上司に叱られたりすると足が公害レベルに臭くなってしまう人なら知ってるが+72
-0
-
168. 匿名 2017/03/29(水) 14:00:31
主は綺麗にしてると思うけど
家の中が汚かったりすると いくらお風呂に入って洗濯した服を着てても 生活臭とかで臭う人居る。
後 ツイッターで見たんだけど
ノンシリコンのシャンプーで おじさんの臭いがする事があるらしかったよ+76
-1
-
169. 匿名 2017/03/29(水) 14:01:01
会社でたまに先輩の席周辺が物凄く生臭い時がある
ワキガや口臭や加齢臭やオナラじゃなくて、とにかく生臭い
10年くらい一緒だけど、2ヶ月に1回くらい充満する日がある
細くて綺麗な女の人なんだけど、あの吐きそうな匂いの元はなんなんだろう…+87
-2
-
170. 匿名 2017/03/29(水) 14:01:20
ダブルワークとかの人二つ目直行だと汗臭人いる+19
-1
-
171. 匿名 2017/03/29(水) 14:02:08
夫も自分も中年になり加齢臭、口臭ともに匂うように。子どもが思春期だから容赦なく「ママ、口くさい。パパ加齢臭する!」と。石鹸、タブレットなどで気を付けているけれど。
集金バイトしているんだけれど、各お家の玄関に立つわけだけれどお仏壇のある家はお線香、お年寄りのいる家は排泄物、掃除しない家はホコリと酸化した油。老人ホームに行くと100%おしっこのアンモニア臭。いわば「生きている匂い」
潔癖こそが正義!の世の中もどこか恐ろしい。人に「クサイ!」と言う人は自分の匂いも過剰に気になる事でみんなそろって鬱になるんじゃ深刻だ。私に言わせりゃ娘の頭皮も部活帰りの息子の足も相当にクサイわ。+188
-5
-
172. 匿名 2017/03/29(水) 14:02:54
主それはそうとう臭ってるってことだよ。
病院行きなさい。
皮膚科か歯医者。+11
-3
-
173. 匿名 2017/03/29(水) 14:03:30
仕事場で近くに腋臭いたらこっちが辞めたくなる+10
-7
-
174. 匿名 2017/03/29(水) 14:05:35
他人にクサイという人は自分もクサイ日があるという事を念頭に置いてね。お互い様です。+161
-7
-
175. 匿名 2017/03/29(水) 14:07:21
上司もあなたに言うのはすごく勇気のいる事だったと思います。だってどうオブラートに包んで優しく言っても傷つけるじゃん。それに職場の人達はあなたの匂いでとても辛かったと思いますよ。自分でも汗臭いと思うなら職場の人達はその何倍も臭かったと思います。もしワキガならお金かけて改善できるので病院に行ってください。+48
-4
-
176. 匿名 2017/03/29(水) 14:10:10
口臭だけど、ある特定の食べ物だけどんだけ歯磨きしても匂いがとれない。
特に生の玉ねぎと安物のハンバーガー。+128
-0
-
177. 匿名 2017/03/29(水) 14:11:46
>>169
たぶんオリモノ系だろうね…
それか生理中か+137
-0
-
178. 匿名 2017/03/29(水) 14:13:59
そんな風に言われて、感謝できる主は仏様だな。
臭う=貧乏していると結びつける上司おかしいし
お風呂に入れていないのかとか普通言うか?
しかも女性に。人権に関わる言動だよ。
釣りかとも思ったけど。+170
-2
-
179. 匿名 2017/03/29(水) 14:14:04
玉ねぎ、ネギ系はとれない
あとカレーとかファミレスのミートドリアとかも口の中ずっと気持ち悪い+117
-0
-
180. 匿名 2017/03/29(水) 14:14:13
>>161
返信ありがとうございます。彼氏から頭皮が臭うと指摘されてシャンプー変えて二度洗いなどもしてますが、改善されないみたいです。
でも頭皮以外にも臭ってるんですよね。
+18
-0
-
181. 匿名 2017/03/29(水) 14:16:27
毎日お風呂入ってても布団にニオイが染み付いてる可能性もあるよ+49
-0
-
182. 匿名 2017/03/29(水) 14:17:31
>>162
返信ありがとうございます。
私もそうです。人の反応が気になって仕方ありません。
どう対処しましたか?
+6
-0
-
183. 匿名 2017/03/29(水) 14:20:50
胃が悪いのにコーヒー飲むとウンコ臭の口臭になるよ。あとタバコ×コーヒーもウンコ臭になる。学校の先生に多い。+149
-0
-
184. 匿名 2017/03/29(水) 14:22:48
自分の臭い気になるんですよね、、
人が鼻すすったりするだけで、自分のことかもって思ったりして人とすれ違うのが怖すぎて
香水めっちゃつけてました。+31
-1
-
185. 匿名 2017/03/29(水) 14:23:09
洗濯物のせいじゃないかね?
ワイドハイターEX使うといいかも?
+29
-0
-
186. 匿名 2017/03/29(水) 14:23:09
こんなデリケートな事を上司から指摘されたら私なら会社には行けないかも。
主さんは別の方(友達や彼氏や家族)から少しでも臭う的な指摘をされた事はありますか?
私も昔、職場にワキガの方が1人居てフロア全体が臭ってました。
でも、本人反対全く気付いてなくノースリーブで出勤。
一度、病院で診てもらってはいかがでしょうか?
一概にワキガとも言えませんし、具体的な臭いの種類もこの場では分からないので。
主さんもショックが大きかったと思いますが前向きに進んで行動しましょう!
+82
-2
-
187. 匿名 2017/03/29(水) 14:23:13
朝、なんでもいいから胃の中に食べ物入れないと口が臭うよ。急ぎの時は牛乳かヨーグルトかりんごジュースが効く。ヤクルトも良し。口臭を消すのに即効性があるのはりんごジュースだけど持続はあまりしない。だから人と会う前にりんごジュースでうがいすると口の中がスッキリするよ。+125
-1
-
188. 匿名 2017/03/29(水) 14:25:32
夏より冬の方が脂っぽい体臭がこもるから気をつけた方がいい。顔の脂も結構臭うし布団を頭まで被って寝ると頭臭くなるしタイツも蒸れるから注意!あとこの時期コタツで寝ると脂くさくなる。+47
-1
-
189. 匿名 2017/03/29(水) 14:28:22
普通の人は変なもの食べたりしない限り朝〜夕方でそんなに指摘される程匂うことはないワキガか歯槽膿漏とかが疑わしい+4
-4
-
190. 匿名 2017/03/29(水) 14:28:45
ペットは飼ってませんか?
職場に獣臭をさせるオバさんが居ました。
凄く臭ってすれ違う時は正直、息を止めないとダメなレベル。
同僚の中では臭いって話しは出てました。上司も認識済み。
でも、本人には伝えませんでした。
洋服にもペットの毛がビッシリついてたので、そこだけは指摘をしました。
何せ、食べ物を扱う会社だったので異物混入になれば会社が危険なので。
+42
-0
-
191. 匿名 2017/03/29(水) 14:29:24
耳垢が湿ってるからって全員ワキガじゃありませんよー!違う人もいますからねー!+105
-5
-
192. 匿名 2017/03/29(水) 14:33:24
>>187
帰りにりんごジュース買って帰るわ+50
-0
-
193. 匿名 2017/03/29(水) 14:35:34
りんごジュースはニンニク料理食べた後にもオススメだよー。。ただりんごジュースは口臭消えるのは1時間くらいかな。ニンニク食べた夜にヤクルトか牛乳か飲むヨーグルトを飲むと次の日の朝のニンニク臭は消えてるよ。+82
-4
-
194. 匿名 2017/03/29(水) 14:40:40
>>182
私は中学の時、今日歯磨きしてないでしょ?って友達から言われた事がきっかけでした。
それから、食生活やお風呂や洗濯、歯医者に定期的に通ったり人一倍気をつけてました。
でもお客さんや同僚と話す時、みんな鼻に手を持っていったり咳払いされたり、全部私のせいだと思い込んで、こんなに気を使ってるのになんで?って一時期精神病みました。
それから五味先生のブログ読んだり、気にしすぎると逆にストレスになるって知って、他の人が話してるところを観察してみました。そしたらみんな結構無意識で鼻に手を当てたり、風邪で咳払いしてたんです。人の反応を過剰に解釈しすぎてたなって思いました。
今は、健康だし清潔にしてたら大丈夫!って思って普通に生活出来てます。
長文すみません。+137
-1
-
195. 匿名 2017/03/29(水) 14:41:10
人の悩みを和らげたり解決に導く心理カウンセラーでさえも、身体の匂いの指摘はタブーなんだそうです。
安易に身体の匂いを指摘してはいけません!信頼関係が崩壊しますkareisyu-0.comいくら家族でも何でも許されわけではありません、親の批判や身体の匂いの指摘は信頼関係を崩壊させることがあります、安易に夫の加齢臭や体臭を指摘すると取り返しのつかないことになる場合も!こっそりと内緒で匂い対策をするのも一つの愛の形だと思います。
親の批判
センスの批判
体臭の指摘
この三つは信頼関係を崩壊させる可能性が高いのだそうです。
これ、ホンマでっかでも言われてたよね。信頼関係第一の医師が本当の事言ってるのか怪しいとまで疑う。末期だ私…+72
-0
-
196. 匿名 2017/03/29(水) 15:02:59
シャンプー時、さっぱりしたままがいいからとコンディショナー使わないでいると、頭皮の乾燥が続いて、今度は頭皮自ら油を過剰に出して結果臭くなるよね。
去年の春先、夫の頭がある日突然臭うようになったので、きちんと洗ってるか聞いたら「最近暖かくなってきたから、シャンプーだけにしてスッキリしたい。その分、いつも以上にしっかり洗ってる」の返答。
少量でいいからコンディショナー使うようにお願いしたら、油臭さがすぐ消えました。
頭皮の臭いもあなどれないです。+65
-0
-
197. 匿名 2017/03/29(水) 15:10:45
私のやってる対策ですが、紹介します。
1、毎日ゴボウ茶を飲む。
2、シャンプーはどれでもいいかもだけど、リンスはオクトを頭皮に塗り込む。髪はオクトだけだときしむので頭皮以外には気に入ってるトリートメントを使う。
3、エティアキシルを脇に塗る。
4、歯医者さんでクリーニングは皆さんやってると思いますが、フロスや歯間ブラシ、もっと良いのがウォーターピック(空気じゃなく水のが良い)が効果ありです。
ゴボウ茶は体臭を減らす事が出来た。
オクトのリンスは頭皮に塗ることによって、夕方に地肌を指の腹でこすっても臭わないようになった。
エティアキシルは敏感肌用でもそのまま使わないで下さいね。コットンに化粧水を染み込ませ、コットンにロールオンです。毎日~3日、7日と間をあけて使うのも大事です。かぶれるので。
ウォーターピックは寝起きの口の中が臭う感じがなくなります。
長くなりました。ついでにオリモノの臭いを抑える石鹸のようなものはどれもオススメがありません。
上記をやると体臭はゼロに近くなります。なりました。主さんがどこから臭ってるのかわかりませんがお役にたてますように。
+63
-2
-
198. 匿名 2017/03/29(水) 15:15:22
>>102
そう!特に冬に外から帰ってくると、鉄みたいな血みたいな匂いするよね。
+22
-1
-
199. 匿名 2017/03/29(水) 15:16:39
>>29 ほんとこれ!これより効くやつはない!+7
-1
-
200. 匿名 2017/03/29(水) 15:18:40
>>199
効かないよー。全く効果がわからない。+13
-4
-
201. 匿名 2017/03/29(水) 15:23:27
線香私も言われる。
思い当たらない。
ただ、香水つけても線香++になる自覚はある。
なので香水つけません。+15
-0
-
202. 匿名 2017/03/29(水) 15:25:45
される方もつらいけど、人に体臭を指摘するってかなり大変なこと。しかも女性に。
たぶん相当周りは迷惑してたから上司が伝えたんでしょう。
+71
-0
-
203. 匿名 2017/03/29(水) 15:28:27
柔軟剤で線香の匂いするのありませんか?
アロマリッチだかってやつ+11
-2
-
204. 匿名 2017/03/29(水) 15:37:44
脇からカレーの匂いがするのは腋臭?
ちなみに脇汗かきやすい、耳垢べたべた
父親が腋臭
腋臭→プラス
腋臭ではない→マイナス+207
-1
-
205. 匿名 2017/03/29(水) 15:40:16
カレースパイスの匂い
脇汗かきやすい
母が腋臭
脇毛が濃くて太い
匂いの指摘は家族のみ
軽度または中度→プラス
重度→マイナス
お願いします!+3
-62
-
206. 匿名 2017/03/29(水) 15:51:20
>>154
本来自分の体臭って気付きにくいよ
病院でも匂わないって言われてるのなら
自臭症だと思うけど
自分の体臭が臭いって脳が判断してしまうと
食べ物の腐った匂いとかの判断が出来なくなるから
自然と自分の体臭を脳は無臭にするんだよ
+19
-0
-
207. 匿名 2017/03/29(水) 15:59:21
貧乏っていわれてるってことは見た目も小汚いとかなのでは?
実際入浴や洗濯の頻度はどれぐらいなんだろう?
服はよれよれ、髪はアブラギッシュで1年以上カットしてなくて後ろでゴンブトひっつめポニーテールとかではないよね
髪はなるべく短めにしたほうがきれいに洗えるし臭いもこもらないよ+87
-2
-
208. 匿名 2017/03/29(水) 15:59:39
指摘した事ならあります。隣のデスクの方(男性)のワキガ臭で頭痛や涙、吐き気が止まなくなり、止むを得ず…
それくらいでなければ指摘はされないと思います+43
-1
-
209. 匿名 2017/03/29(水) 16:01:55
太ってる人、運動不足の人、お年寄りに多いのが、汗腺退化による汗の臭い。
汗腺は下から上に向かって衰えていくので、運動しないでこまめに汗をかかない人は胸から上の汗腺くらいしか機能せずにそこから一気に塩分と老廃物濃度の高い汗が出る。
太ってる人が汗ダラダラなのはこのため。
ワキガでも加齢臭でもない、酸っぱいのと埃っぽいのが混ざった臭いがする。
この臭いをお風呂入ってないせいだと思う人もいる。
汗をかかないとわからないので冬場はちょい汗でもない限り他人でも気付かない人は気付かないけど、梅雨から秋まで結構酸っぱい臭いになるよ。
足湯や手湯で汗ばむ習慣をつけると汗腺が蘇るらしい+36
-1
-
210. 匿名 2017/03/29(水) 16:06:19
これ、個人的にお線香の匂いする!![体臭を指摘されたことのある方いますか?]()
+30
-4
-
211. 匿名 2017/03/29(水) 16:09:07
>>204
>>205
それって物凄い刺激臭ですよね…可哀想+4
-2
-
212. 匿名 2017/03/29(水) 16:14:51
加齢臭は男より早いから気をつけて+5
-0
-
213. 匿名 2017/03/29(水) 16:16:34
あ…お線香の匂いは好き…+67
-11
-
214. 匿名 2017/03/29(水) 16:18:27
今まで女性で加齢臭の方に出会った事がないんですが、女性でもおじさんみたいな匂いするんですか?+31
-0
-
215. 匿名 2017/03/29(水) 16:22:22
>>169
わかる!生臭い人いますよね。
私の上司も生臭いというか機械的というか独特な臭いのする人で、
小さな会社なのですがその人が入って来ただけで社内中臭います。
その上最近柔軟剤を変えたらしく良い香りの奥に隠し切れない独特の臭いがして恐ろしいです。
それとなく体臭の話をしても他の人の体臭の悪口を言うばかりで、
自分からは臭っていないと思い込んでいる方なので困り果ててます(--;)+59
-2
-
216. 匿名 2017/03/29(水) 16:27:39
>>1
これは多分、ワキガだと思いますよ
年齢と共に匂いもキツくなったのでは+18
-0
-
217. 匿名 2017/03/29(水) 16:44:47
怖い!!!!
自分のにおいってわからないから震えた+113
-1
-
218. 匿名 2017/03/29(水) 16:47:36
>>204
必ずしも遺伝するわけではないけど、父親がワキガならあなたもワキガの可能性は高いと思う+21
-0
-
219. 匿名 2017/03/29(水) 16:53:09
虫歯だけでなく胃が悪い人は口が臭う
うちの義母がそうなんだけど、食後すぐに歯を磨くのは良いんだがあっという間に終わるからちゃんと磨けていないんだと思う
おまけに安い塩歯磨き粉なんか使ってるから、匂いが消えない
週に2回ほど車で買い物に連れて行くけど、狭い軽自動車が地獄
窓開けたり、冬〜春はマスク必携+61
-0
-
220. 匿名 2017/03/29(水) 16:59:53
汗のにおいって冬の方が臭くない?普段汗かかない分、臭いもきついのかな+45
-0
-
221. 匿名 2017/03/29(水) 17:01:58
>>219
歯医者の定期検診になんとかして連れて行け!
向こうで磨き方指導や歯周病治療してもらえるから+24
-0
-
222. 匿名 2017/03/29(水) 17:19:45
玉ねぎやにんにくって、
食べるとにおいの元になる成分が血液に溶け込むから
口臭対策だけしても効果は薄い、
と聞いたことがある+28
-0
-
223. 匿名 2017/03/29(水) 17:32:03
デオドラントしてや!!+9
-0
-
224. 匿名 2017/03/29(水) 17:45:29
というか、こんな汗の比較的出にくいまだまだ寒い時期に指摘される程臭いって、じゃあ夏だったら一体どんだけ臭いんだよ・・・+29
-0
-
225. 匿名 2017/03/29(水) 18:00:54
>>159
あ、、
もしかしてって思っていたけどほぼ当てはまる
脱毛したけど夏が怖いよー
旦那にも母親にも友達にも聞いてみたけど臭わないって、だけど汗かいたとき2歳の息子をタンクトップ着てて抱っこしたときここ(脇)臭い?て聞いたら臭い!て言われた、へこむ。
やっぱりそうかな+31
-0
-
226. 匿名 2017/03/29(水) 18:01:49
汗をかくといいですよ。
私も、いくら毎日体こすっても、臭いが気になったのですが、熱いお風呂にはいって、汗をかくと、臭いが気にならなくなりました。+31
-0
-
227. 匿名 2017/03/29(水) 18:03:48
今の時期は服とかで熱気?がこもるせいか臭いもこもりやすい気がする+18
-0
-
228. 匿名 2017/03/29(水) 18:07:14
なんのお仕事かな?
割りと動き回る仕事なら、対策が取りづらいよね…。
あと制服があって洗濯してるけど二枚とかしかなくて回転が早くて臭いが染み付いちゃうとかね…。
総務に定期的に制服替えてもらったら?
あとトイレのタイミングでシートで拭くとか?+13
-0
-
229. 匿名 2017/03/29(水) 18:10:48
口臭は舌の白いのもとったほうがいいよー
歯ブラシだと傷付けるから専用のやつで
カフェオレ好きなんだけど舌が白くなってクチャイ(´Д`|||)+59
-3
-
230. 匿名 2017/03/29(水) 18:11:58
いま花粉症の時期だからあんま臭いには敏感に反応しないけど、取引先に何の臭いが分からないけど目がシバシバするくらいメンソールの臭いのするオヤジがいた!
きっと畜膿か歯周病かをタブレットかなんかで誤魔化してると思うけど、なんか膿の臭いとメンソールの臭いと混じって最悪で帰ってから寒い事務所をしばらく窓開けっ放した!
下手に誤魔化すより根本を治さなきゃダメだよね~。+16
-0
-
231. 匿名 2017/03/29(水) 18:14:30
生臭いのは、おそらく衣服がにおってるのも。+19
-0
-
232. 匿名 2017/03/29(水) 18:20:14
歯のクリーニングをしていない人は男女共に口が臭います
男性は特に歯科怖がって行きたがらないです
歯石がビッシリの中高年男性社員かなりいますよ+28
-0
-
233. 匿名 2017/03/29(水) 18:21:56
体から魚臭がする病気のトピがあったよね+30
-0
-
234. 匿名 2017/03/29(水) 18:41:00
トピ主です。今仕事が終わりました。
みなさんのコメントを一つ一つ読ませていただき、自分が思っていたよりも深刻な状況だったんだと気づきました。
今までに彼氏はいましたし、接客業をずっとしていましたがワキガの指摘はされたことはないのでたぶん違います。
上司はきつい言い方ではなく、むしろ心配してくれている様子で、これからも一緒に働きたいからということでした。今日その上司に「今日はにおい大丈夫ですか?」と聞いてみたところ、首の後ろの匂いを嗅いでいたので加齢臭なんだと思います。
私は痩せ型ですが、肉が大好きで毎日食べています。あと実は転職したばかりなので緊張してしまうとよけい汗をかいてしまいます。
私のようなものにアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます!
ただやはり面と向かって体臭を指摘されたことのある方はいないようですね・・・+198
-3
-
235. 匿名 2017/03/29(水) 18:43:48
言い方キツくて最悪自殺って周りも相当迷惑してるんだから注意されても仕方ないと思うけど
口臭っておじさんも多いけど、女の人も多くない??
歯垢や虫歯が原因なのかな?
あと偏見だけど紅茶が好きな人も臭い人多い+8
-16
-
236. 匿名 2017/03/29(水) 18:47:41
私だったら呼び出されて影でそんなこと言われてたらその職場にいれない
主さんプラス思考だね+84
-3
-
237. 匿名 2017/03/29(水) 18:50:45
言われたことはないけど、自分で気づきました。買い物先で私の時だけレジの人が、咳こんだり鼻すすりしたり、ATMとかで並んでいる時も私の前と後ろの人が咳払いしたり鼻すすりされたりします。体臭対策としては毎日りんごを食べて、匂いがキツイ食べ物はなるべく食べないようにして、適度な運動をして、出かけるときは必ず制汗スプレーをしています。
+25
-0
-
238. 匿名 2017/03/29(水) 19:11:41
主さん、謙虚で前向きで素敵です
ニオイ以外の評価はいいから心配してくれてるんでしょうね
新しい職場は緊張しますよね
早くニオイの悩みから開放されますように+187
-1
-
239. 匿名 2017/03/29(水) 19:18:24
遠まわしに辞めろって意味じゃなさそうだね+4
-5
-
240. 匿名 2017/03/29(水) 19:24:27
私、ワキガとスソガで手術しました。
体型も普通だし、歯医者で虫歯も完治したし、食事普通です。
でも臭いです。
自分では臭わないけど、まわりの人がそんな態度なので。
どうしたらいいかわからなくて困っています。+46
-0
-
241. 匿名 2017/03/29(水) 19:39:00
ブラウスの背中と首の部分から、何とも言えない臭いがする38歳です。
まちがいなく加齢臭・・
*ブラウスの洗濯
普通に洗っても臭いは消えないので、50℃のお湯にワイドハイターをいれて付け置き→その後普通の洗濯で臭いが改善しました。
*ボディソープはデオウを使用。シャンプーの際には、シャンプーブラシを使っています。
*朝はボディーシートで首・背中まわりを拭いています。日中も気になるときに。
りんごもやってみたいけど、アレルギーがあって断念しました。
+24
-1
-
242. 匿名 2017/03/29(水) 19:42:17
詳しくどんな体臭がするのか知りたいです。+1
-4
-
243. 匿名 2017/03/29(水) 19:42:52
緊張とかストレスの汗って普段とは違う汗腺が働くからにおうとかって聞いたことある‼+37
-1
-
244. 匿名 2017/03/29(水) 19:46:05
体臭なのかな?枕とかきちんと洗ってますか?
意外に枕が臭い人は頭臭い人よね。+18
-0
-
245. 匿名 2017/03/29(水) 19:49:44
便秘だと口臭や体臭もキツくなるからヨーグルト、ヤクルト、果汁100パーセントのジュースを毎日摂って排泄を促すと緩和される場合もあるよ。これらが苦手な人はオリーブオイルを小さじ一杯を一日中三回摂るとスルリと便が出ますよ。介護現場でも便秘気味の方の飲み物や食べ物にオリーブオイルを少量混ぜることがあります。+33
-0
-
246. 匿名 2017/03/29(水) 19:50:45
清潔そうな男の人もやっぱりうなじあたりから男臭い臭いがする。あれってどうやったら消えるの?+22
-0
-
247. 匿名 2017/03/29(水) 20:11:42
シャンプーの前によーくゆすいで
シャンプーは二回するのがおすすめ
頭皮の匂いがしなくなる。
夜にお風呂に入っても
寝てる時に汗かいちゃうから意味ないし
時間がなくても
朝にお風呂に入らなきゃ。
+11
-1
-
248. 匿名 2017/03/29(水) 20:13:47
夏場、暑いからってバスタブに浸からないでシャワーだけにしてると、汗がくさくなるよね+23
-0
-
249. 匿名 2017/03/29(水) 20:23:30
他人の臭いて気になるけど、生き物だもの仕方ないよ。嫌だけど。特に口臭てなんであんなくさくなるんだろうね。夜歯磨いて、朝起きるまでなにも食べてないのに、体内でこんな臭いが発生してるとか怖過ぎ。40-50代の人は特に臭い人が多い。+43
-1
-
250. 匿名 2017/03/29(水) 20:41:10
小学生のころ、ミルクの匂いがするとか牛乳クサイ、とよくからかわれました。
自分ではちっともわからないし、家族に聞いてもそんなことないよ、と言われるだけ。
牛乳なんて給食と家で一杯ぐらいしか飲んでなかったのに、あれって何の匂いだったんだろう...+11
-4
-
251. 匿名 2017/03/29(水) 20:41:14
毎日ちゃんとお風呂はいって、服も毎日洗った清潔なものを着てれば臭くなることはないと思う
臭い人って髪の毛ベタベタで冬だからってお風呂はいってなかったりする+22
-4
-
252. 匿名 2017/03/29(水) 20:44:56
>>234
加齢臭や首や耳の裏辺りから
匂うなら
出勤前に42℃のシャワーを首の
後ろに当てて流すと良いと
テレビで医者が言ってました+34
-0
-
253. 匿名 2017/03/29(水) 20:51:38
以前彼氏に、頭が鼻に付く位置で
今日シャンプーのいい香りがするって言われて
その後に、いつもの疲れたような匂いも好きだけど
って言われた。あ、そう…
いつもは疲れたような匂い=微妙に臭いんだ、、とその時初めて知った。+69
-1
-
254. 匿名 2017/03/29(水) 20:54:22
そういえば思い出した!
加齢臭だったと思うのですが枕の臭いがひどい人がビタミンEを食べるようにしたら軽減されたとテレビでやってたよ~(*σ´ェ`)σ
アーモンドとか色々…
良かったら参考にしてください\(^o^)/+59
-0
-
255. 匿名 2017/03/29(水) 20:58:07
>>159
耳垢はカサカサでわきは脱毛しました。
汗かきで夏場は掃除しただけで
全身汗だくです。
冬場暖房効きすぎたデパートや電車で
コート着てると汗だくです。
衣替えすると白いシャツは
わき部分の色がくすんで見えます。
ワキガでなく汗かきの人は
白いシャツわき部分真っ白な
ままですか?
制汗剤によっても シャツのわき部分に
色が付くと聞いたこともあります。
皆さんどうですか?
自分がワキガなのではと気になり
自分が臭っていたらと思い
ずっと制汗剤はAg使っています。
+30
-1
-
256. 匿名 2017/03/29(水) 21:03:01
指摘した事が何回かある
1、強烈なワキガで吐き気がするし一緒に働くのも困難と言う人が多発したので
2、猫のトイレ臭い。自宅でかなりの数の猫を飼っているらしくトイレの臭いが染み付いてるし本人は慣れで気づいていない
3、真夏の生ゴミより酷い臭いがした。外で隣歩いていても酷い吐き気に襲われる程。しかも客商売でお客様から指摘。普段綺麗好きな人だし急に臭うようになったため病院をススメ数日後治ってた
身体が悪くて中から臭う事もある+50
-0
-
257. 匿名 2017/03/29(水) 21:04:54
母親に臭い臭い言われる
小さい頃から
何故だ?+5
-1
-
258. 匿名 2017/03/29(水) 21:12:39
わきがならオドレミンをぬる!
口臭なら歯磨きとかフロスも大切だけど
膿栓(臭い玉)っていう可能性もあるよ!
頭なら毎日洗って毎回きちんと乾かす!
生乾きにしない!+27
-0
-
259. 匿名 2017/03/29(水) 21:15:12
>>256
ヘビースモーカーの人も
衣類とか持ち物が猫のおしっこ臭いよねw+6
-2
-
260. 匿名 2017/03/29(水) 21:21:55
>>43さんの旦那さんと
同じ生活だ。私、、+4
-0
-
261. 匿名 2017/03/29(水) 21:22:56
>>141
お気持ちは大変わかります。
線香なしで手をあわせる、というのはやはり出来ないものなのでしょうか。
ご自身が思ってるよりも線香の臭いは服や髪についていると思います。
というのも旦那の実家へ行くと仏壇があるのですが、線香は1日の中で数分ほどしかつけないのにもかかわらず、しかも換気もきちんもされているのに私のバッグの中まで臭いが染み付いてしまいます。
+2
-36
-
262. 匿名 2017/03/29(水) 21:31:41
外出先で、歯磨きできない時ってありますよね。
食事後の口臭、気になりませんか?
皆さん、どうしてますか?+17
-1
-
263. 匿名 2017/03/29(水) 21:32:21
>>262
外出時は必ずミンティアかガム持ち歩いてる+18
-0
-
264. 匿名 2017/03/29(水) 21:32:23
クササササ~+1
-42
-
265. 匿名 2017/03/29(水) 21:34:21
職場の40代のおばちゃんが若い人の方が代謝がいいから臭いのよと言ってたけど本当に?+7
-2
-
266. 匿名 2017/03/29(水) 21:36:25
主さん凄くポジティブ!凄いです!
1度ですが、私も指摘された事があります…実母に。
大学生の帰省中に急に言われて私はとてもショックでした。それから凄く悩んで東京に戻ってからは手術や病院について調べまくりました。手術がとにかく高額で…元々気にする性格なのもあって凄くナーバスになりました。
本当にどうしていいか分からなくて皮膚科の先生に看てもらったら「ワキガ?違うでしょ、」とハッキリ言ってもらって情けないですが涙が出ました( ;∀;)
毒母だったので今考えたら納得な気もしますが
家族に言われてもこれだけ傷つくんだから他人に言われた時のダメージがはかりし得ないです+82
-1
-
267. 匿名 2017/03/29(水) 21:40:40
家族からはちょっとだけ臭うと指摘されてて地味に悩んでます。
会社で人が近くにくると臭ってるか凄い気になります。
私は皮脂の量が多いみたいで油臭くなります。まだ20代だけど加齢臭に近いのかも?(脱いだ服や頭皮が臭う)
ストレス、体質、比較的油っこいものが好きなせいかもしれません。。
一時期デオドラント石鹸とかも使ってたけど結構高いんだよね。
+12
-3
-
268. 匿名 2017/03/29(水) 21:42:44
旦那の口臭が硫黄臭い時がある
タバコとコーヒーのせい?
この2つは最悪な組合せ+43
-0
-
269. 匿名 2017/03/29(水) 21:50:53
>>263
ありがとうございます。
私も、ガムを持ち歩いてましたが、噛んだ後のゴミが嫌でした。
これから、ミンティアにします。+10
-1
-
270. 匿名 2017/03/29(水) 22:02:36
私は頭皮ですがお風呂上がりに髪を乾かす時点で臭かった時がありました。シャンプー変えて、しっかり泡だててから洗うようになったら臭いもしなくなりました。
柔軟剤やシャンプーなどを変えてみてもいいかもしれません。+14
-1
-
271. 匿名 2017/03/29(水) 22:05:40
>>126
昔の彼氏と、友達と、私の母親。
何でこんなに臭いんだろうって不思議だった。
寝ている間に、鼻に自分の鼻を近づけたら、ものすごく臭かった。
臭いとは言えなかったので、目覚めた時に、随分寝苦しそうにしてたけど、鼻詰まってるのかな?と聞いてみた。
鼻をティッシュでホジホジ・・
大量の鼻くそ、収穫祭り。
+3
-9
-
272. 匿名 2017/03/29(水) 22:07:29
>>213
ありがとう。
線香の香りするね、と言われる者です。
職場で言われる度に、また言われた(>_<)
線香嫌いな人いないかなって
凹んでたけど少し元気でました。
ありがとう。+10
-1
-
273. 匿名 2017/03/29(水) 22:07:33
>>143
唾液不足+11
-1
-
274. 匿名 2017/03/29(水) 22:11:26
タバコを吸う人はもちろん臭いですが、受動喫煙と言う吸わないのに副流煙を吸わされている人も臭くなってしまいます。
こんな悩みに苦しんでいる人がいるのだからタバコ税の増税を早急にしてくれるのを望みます。+22
-4
-
275. 匿名 2017/03/29(水) 22:19:49
主さん、もしかしてミドル脂臭では?
ミドル脂臭 対策で検索してみてください
今の職場で頑張れる一助になれば幸いです+25
-0
-
276. 匿名 2017/03/29(水) 22:20:27
小学生のとき冬のお風呂が大っキライで身体は毎日洗っても頭は数日に一回だった
陸上部で汗掻きまくっているのに
やっと好きな男の子とブランコで急接近出来たと思ったら頭が臭いと言われた
その出来事から毎日ちゃんとお風呂で洗うようになった+42
-0
-
277. 匿名 2017/03/29(水) 22:21:38
私も母に言われたことある!
高校生の頃で部活漬けだったし夏だし皆匂ってるだろ!と気にしてなかったけど、言ってくれて感謝してる。
ちなみにワキガだけど脱毛とクリニークの塗る制汗剤でだいぶ緩和されてるはず。
あとワキガは手術もできますよ!!
高いし短期間みたいだけど経済的に余裕があるなら良いのでは?+16
-1
-
278. 匿名 2017/03/29(水) 22:25:41
>>261
おまえ、ばかじゃねーの?
におい以前の問題だわ、くたばれ基地外+3
-17
-
279. 匿名 2017/03/29(水) 22:28:48
277ですが汗は精神面とも関わりがあるので、気にしすぎるとマジで良くないです。
家族とか毎日顔合わせる人がいたら相談して匂いチェックしてもらうとか、やっぱり一度手術しちゃうとか、高い制汗剤を買ったりして心を強く持ったほうが良いです。
私は手汗も酷いんですが、意識したら意識するほど汗が出ます…。ベビパは必需品です。
もし主さんの原因が香水とかだったらすみません笑+16
-0
-
280. 匿名 2017/03/29(水) 22:41:40
わたし水分あんまり取らないんだけど(一日で500mℓ飲み切らない)やっぱ口臭するかなあ、、+24
-0
-
281. 匿名 2017/03/29(水) 22:42:05
私…35過ぎたら一時期。
自分でも目潰しくらう臭いになった。
けど友達も同じでなるほど年齢かと。
それより指摘出来なくて困ってる。
私は、母親が小さい頃ころからチェックしてくれてるので自覚ある分今では、無臭に戻りました。
一緒にライブ行くし困ってる本当に!+10
-3
-
282. 匿名 2017/03/29(水) 22:48:41
ワキガはミョウバンを溶かしたお風呂に入ると割と良いよ。職場の人が言ってたのを聞いた。+10
-0
-
283. 匿名 2017/03/29(水) 22:49:06
>>279
べビパは臭いからやめてマジで+8
-6
-
284. 匿名 2017/03/29(水) 22:51:53
今、職場に洗濯物の生乾きのにおい…
雑菌臭がする派遣のオジサンがいます。
最初はたまたま洗濯物ちゃんと乾いてなかったのかな?
と思ってたのですが、毎日なんです。
夕方になるにつれて臭いがキツくなるので
体臭なのかな?
マジで公害。食品関係なのでやめてほしい。+17
-1
-
285. 匿名 2017/03/29(水) 22:52:42
わたしは自分を「軽いわきがなのでは?」と思っています。
毎晩シャワー浴びて、朝は脇デオドラント使うようにしています。
でも、皮膚科の先生によると、頭皮もその他の皮膚も洗いすぎると皮脂がなくなって、逆に過剰分泌されて臭いの原因になるとか。湯船に浸かるだけで汚れは落ちるそうです。原因解明&主さんに合う解決法が見つかりますように!+21
-0
-
286. 匿名 2017/03/29(水) 23:02:02
>>284
おそらくだけど、服に菌が残ってるんだと思う。1度、細菌を増やすと、洗濯機にかけただけじゃとれないんだよね。。
本人が気付いて、熱湯と酸素系の漂白剤か重曹で根元をたってくれれば解決するはず。+20
-0
-
287. 匿名 2017/03/29(水) 23:03:34
臭いとかは言われた事あるし自分でも気になってたし対策も沢山した
なぜか今は全く平気
変わったのは食生活くらい
+6
-0
-
288. 匿名 2017/03/29(水) 23:04:27
ワキガの人に腕組まれて一日中臭いが残ってて地獄だったことならあります+3
-3
-
289. 匿名 2017/03/29(水) 23:04:47
>>36
前職ストレスフルで体臭すごかった時あります(´;ω;`)
転職後は臭わなくなりました〜。
体質だけが原因じゃないですよね。
+26
-1
-
290. 匿名 2017/03/29(水) 23:06:55
主さん、私も同じ経験あるよ。
接客業だったし、やっぱりあなたの為にって具体的にどの辺りから匂いがするかとかも教えてくれた。
ショックだったけど、ちゃんと治さなきゃって思っていろいろやってみた。
その人も私の生活習慣を聞いてくれて一緒に心当たり探してくれ結局頭皮だとわかって洗い方やシャンプー変えたりして改善した。
やっぱり臭いの種類は人それぞれだから、自分でわからなければ人に聞くしかないよね。
話しやすい同期には少しでも臭いしたら教えてって言っている。
主さんに指摘してくれた人でも家族でもまずは協力してもらって臭いの元を確認してみては?
対策はそれからかと。前向きな主さんだから、きっと改善すると思います。頑張って下さい!+40
-0
-
291. 匿名 2017/03/29(水) 23:09:17
飲食店勤務の旦那の息がかなり臭くて本当に臭くて
伝えて歯医者に行った方がいいのでは?と話したらキレられて1週間シカトされ
「おれ臭い?!職場でお客さんに注意され大恥かいた死にたい辛い」って落ち込んでた
よそで言われないように身内が指摘するのは最初傷付くけど有難いよね+74
-1
-
292. 匿名 2017/03/29(水) 23:11:14
体型は?太ってる?+4
-0
-
293. 匿名 2017/03/29(水) 23:14:09
>>272
横だけど、うちは香りの出ない線香使ってるよ
良かったら検索してみて+10
-0
-
294. 匿名 2017/03/29(水) 23:14:34
汗っかきのくせに香水ガンガンの人に注意したことはある+7
-1
-
295. 匿名 2017/03/29(水) 23:18:39
中学の時、体育の時に言われたことあったな〜
今ではワキガと自覚有り。
ニオイ消しは手放せませんね。+8
-0
-
296. 匿名 2017/03/29(水) 23:20:32
油物を控える
肉を控える
砂糖やお菓子は論外
石鹸を使う
私はこれで汗が全く似合わなくなったよ
オナラすら臭わない。夏は心掛けてる。
良かったら食生活改善から試して
個人差はあるだろうけど+3
-5
-
297. 匿名 2017/03/29(水) 23:22:26
同じ職場の彼氏がミドル脂臭かな。私も付き合った当初は気になったけれど、段々慣れて気にならなくなってしまった。職場の友人が彼氏なんか臭いよと言っていたので、対策しなきゃだわ。
禿げるのをかなり気にしているみたいで、2回洗浄力の高いシャンプーで洗髪、3回目にスカルプDかアデランスの専用シャンプー使用、
体洗いは無頓着なので、ルシードミドル脂臭専用のボディソープ使うのすすめてみる。衣類も前からお母さんに臭いと言われていたらしく、専用の洗剤探す。+11
-2
-
298. 匿名 2017/03/29(水) 23:24:51
わたしは多汗症なのですが、汗をかいた時、外出先で周りの人(完全に他人)が「くさい!」と自分の近くで言っているというシチュエーションに何度か遭遇してから、自分がワキガなんじゃないか、と思って自己臭恐怖症気味になってしまいました。
汗をかいた時には汗ジミの線が白くうっすら入る時と、脇から背中にかけて広範囲か薄黄色になる時があるのですが(境界線がはっきりしてるところとそうでないところがある)これはワキガなのでしょうか?(耳垢は乾燥していて、毛深い多汗症)
自分の臭いはよくわからないのですが、ワキガは自覚がないほど重症という意見もあったので、人と関わるのが、暖かくなるこれからの季節特に怖いです……+22
-0
-
299. 匿名 2017/03/29(水) 23:35:36
汚い話&長文でごめん。
ショップ店員やってる時は一日中立ちっぱなしの足が蒸れ蒸れ。
お陰でその日の終わりに靴を脱ぐとホヤホヤふやけて納豆臭のする足が。
そしてビックリしたのはヌルッと粘つきもあったんです!
足も発酵するんだ!と当時は我ながら衝撃すぎて笑えました。(家族からしたら笑えない寧ろ殺意を抱いてたと思います。笑)
母親はフローリング歩かんといて!と発狂し、弟妹達には逃げ惑われ、あの頃は真剣に悩んでいました。
酢をつけてもダメ、靴を小まめに変えると次々に靴が臭くなって行き、清潔にしても追いつかず、あの頃は絶望でした。
が、ダメ元でイソジンを洗面器に濃いめに薄め、足を暫く浸けてみたんです。
すると!あれだけ強烈で頑固だった匂いがうっすらイソジンの匂いに!!!!感動しました。
足の匂いで悩んでいる方は是非試してみて下さい。
+38
-0
-
300. 匿名 2017/03/29(水) 23:45:31
身内から言われてワキガだと自覚しました〜最初はショックで泣きました
昔は市販で売ってるものを買ったりしてましたが、今はアメリカ製のデオドラントでワキガ臭対策してます
シークレット、Dove、レディスピードスティックあたりはAmazonで千円くらいで買えるのでオススメです
+7
-0
-
301. 匿名 2017/03/29(水) 23:59:22 ID:6OThAmAFzv
>>262
マウスウォッシュを使っています。+2
-0
-
302. 匿名 2017/03/30(木) 00:03:39
>>105
言い方が上から過ぎて不快!+35
-6
-
303. 匿名 2017/03/30(木) 00:15:12
ワキガだから
「お風呂入ってない?」みたいな遠回しな言い方されるんだよ。
やっぱりワキガは伝えられない。
クリニークのデオドラントロールオンをお風呂上がりに塗れば一日臭い止まるよ。
お風呂上がりじゃないと効果ないからね。必ずお風呂上がりで。
+26
-1
-
304. 匿名 2017/03/30(木) 00:21:55
歯周病の人の口臭はマジできつい+28
-0
-
305. 匿名 2017/03/30(木) 00:32:37
病気になった時に飲んでた薬の副作用で臭覚過敏になった時、人や食べ物もそうだけど自分が臭く感じて辛かった。今でも臭いがしてるんじゃないかと時折思ってしまう。
主さん前向きで素晴らしいです。お互い頑張りましょう(^ω^)+21
-0
-
306. 匿名 2017/03/30(木) 00:41:10
主さんみんなが質問してたけど、毎日お風呂入って毎日髪洗ってる?
部屋は臭いがこもらないように換気したりちゃんと掃除してる?
布団もちゃんと干してる?
うちの会社にも臭い女の子が2人いるんだけど、1人はすごく太ってて油の腐ったような臭いがする。
髪もフケと油でベタベタ。
もう1人はまた違う臭いだけど古い家というか古い衣類というか何か爺さんみたいな臭いがする。
どっちにも共通してるのは清潔感が無いってこと。
貧乏だから風呂に入れないって言うってことは生活臭の可能性が高いと思う。
ワキガならもっと違う言い方しそう。
何か思い当たることない?+32
-3
-
307. 匿名 2017/03/30(木) 00:47:13
他人に指摘されたことは無いのですが、35近くなって最近首から背中にかけての辺りが妙に臭うような気がして(毎日お風呂入って背中も念入りに洗っているのですが)凹んでいました。人前に出るのも恥ずかしくて、爽やかな匂い系の香水を付けて誤魔化していたのですが根本的な解決策にはなっておらず。枕カバーも臭いような気がして2日に1回洗っているんですが、このトピ見て「ミドル脂臭」ということが分かりました。ありがとう。これで対策を練ることが出来るよ!+27
-0
-
308. 匿名 2017/03/30(木) 00:48:14
ワキガに気づいて、いろいろデオドラント試したら、自分でわかるくらいのスソガが併発した。。なので手術こわい。+23
-0
-
309. 匿名 2017/03/30(木) 01:01:18
>>193
やっぱり乳酸菌はすげえや。
虫歯予防、オーラルケアにはもってこいですね。
ついでに腸にも。あ、これは常識かー。+11
-0
-
310. 匿名 2017/03/30(木) 01:05:10
学生のころ 顔に消臭剤?制汗剤?かけられたなぁ
顔に消臭剤直にかけるのはなしやろって思ったわ
今は何も言われない むしろ〇〇さんいつもいい香り〜って言われる 匂いも嗅がれる+8
-1
-
311. 匿名 2017/03/30(木) 01:08:39
私の職場にいます。
体臭きつい女性上司。
近くにいたらもちろん臭うし、
その人が乗ったあとのエレベーター、
通った廊下とか残り香が…
その臭いを嗅ぐと
気持ち悪くなって吐き気がします。
例えると、洗ってない動物臭。
に酸っぱさを少々。
その方犬を飼っているので
そのせいかな?と思いましたが、
他にも犬を飼ってる人何名かいますが
そんな臭いしません。
何故なのでしょうか?
+26
-0
-
312. 匿名 2017/03/30(木) 01:14:07
>>311
ちなみに職場で
その上司の臭いに関して話す人は
誰もいないんです…!
仕事ができて信頼されてる方なので
みんな言えないのか、それとも…
この臭いを感じてるのは私だけ?
他の同僚に聞くにも聞けない…
+19
-0
-
313. 匿名 2017/03/30(木) 01:55:07
主さんもしかして色白ですか?
色白の方って体臭がキツイ人が多いように思われます。
黄色人種より白人の方が全体的に体臭がキツイですし。
外人はデオ対策は徹底的にやってる人が多いので、ワキガなどの病気でなければそれを参考にすれば日常生活はちゃんと送れると思いますよ!+5
-18
-
314. 匿名 2017/03/30(木) 01:58:40
デートの後、車の中でクンニされたとき臭いって言われた
朝から夜まで出歩いててシャワー浴びてないんだから仕方ないじゃんて言ったら、エロい臭いだから大丈夫ってフォローされたけど、いまだに気にしてる+9
-24
-
315. 匿名 2017/03/30(木) 02:07:04
臭いってほんとめんどさいよね
けど本当に口臭、ワキガは酷い人がいるから嫌だ
ほんとに臭い人と関わらなきゃいけないことがあるとなんでこっちが我慢しなきゃならんのかという気持ちになるわ
かと言って言ってはいけないことだと思うから言えない
けど本当に臭い人は臭いんだよ...+7
-10
-
316. 匿名 2017/03/30(木) 02:07:55
>>159決勝てw+5
-0
-
317. 匿名 2017/03/30(木) 02:25:42
主さん…接客業やったからワキガじゃないなんて理由になってないよ
赤ちゃんの頃からワキガの臭いがする子なんていない。18ぐらいから35才ぐらいまで臭いの出始める時期は人それぞれ。
で、痩せてるの?運動は?病気は?毎日髪の毛洗ってる?何年も同じ服着てない?ペットはいない?
いっとくけど、ワキガかどうか医者に判定してもらってもよっぽどひどい人じゃないと認めてくれないよ。
保険が効いたら儲けられなくなるからね。+11
-3
-
318. 匿名 2017/03/30(木) 02:43:43
ガルちゃんは臭マン率高いよ+1
-4
-
319. 匿名 2017/03/30(木) 02:51:37
主さんこれは?
最近発売になったみたい。デオナチュレのパウダー版。![体臭を指摘されたことのある方いますか?]()
+15
-0
-
320. 匿名 2017/03/30(木) 02:52:40
デオドラントのスプレー系だと汗腺を閉じてしまうので良くないから拭くタイプのシートを使うと良いと言う話は聞いたことはある。
加齢臭は皮脂臭なので、日頃から頭皮をきちんと洗う事をお勧めします。
顔のTゾーンからも臭う。
加齢臭は皮脂臭なので年齢関係なくでますよー。
口臭は、歯磨きだけでなく胃と舌から臭うので、舌もキチンと磨くとか。
口の中の乾燥も口臭の元。
ベーとした時に、舌が白い人は口臭しますよー。+12
-0
-
321. 匿名 2017/03/30(木) 02:53:11
高校時代や5年前に付き合ってた彼にデリケートゾーンのにおいがきついと指摘された事があります。
剛毛でデリケートゾーン専用のソープがあるのを知らずに、ボディーソープでゴシゴシ洗ってました。
今は、デリケートゾーンの脱毛して、専用ソープを使っているので、男性に指摘される事はなくなりましたが、若い頃に知識があれば昔の恋人に嫌われなかったかもしれないなーと思いました。+19
-1
-
322. 匿名 2017/03/30(木) 02:59:11
私も気になったりしてたから、ドクターシーラボのからだミントっていうサプリ飲んでた。
体臭や口臭に効くやつです。
今はもう仕事やめたから飲んでないけど+9
-0
-
323. 匿名 2017/03/30(木) 03:10:23
ラジオショッピングでよくやってるラヴィリン アンダーアームクリームが効くらしいよ。+2
-2
-
324. 匿名 2017/03/30(木) 03:36:34
美容皮膚科で働いてますけど、会社に言われてきたという女性がいましたよ。
で、その女性ほんとに臭いが強烈で(私の人生で一番)目眩を起こすほどだったんですが、本人は「私はそこまでやる必要ないと思うんですけど、そんなに臭います?」て言っててびっくりした。
意外と自分で気づかないものだよね。
臭いって周りはガード出来ないから、本当に辛いものだよ。
ちなみに主さん、ワキガだとしたら脇にボトックス注射打つも1つの手ですよ。数万円で打てるし、10分くらいで終わるから手術と違って手軽です。
効果は半年くらいかな。+33
-0
-
325. 匿名 2017/03/30(木) 05:39:55
美容師の口臭
タバコ臭いのや
歯周病とタバコ混じったのとか
バカにしてんの?って思うレベル
クレームしたほうがいいのかな?
たまにお金出して行く美容室でさ…ほんと腹立津+9
-2
-
326. 匿名 2017/03/30(木) 05:55:04
まあここで人のこと臭い臭い言ってる人ももしかしたら自覚してない重度のワキガかもしれないんだからそんな落ち込まずケアだけは怠らないようにすればいいんじゃない
他の人も、周りに言われてないから自分は臭い大丈夫って思わない方がいいよ。単に気を遣って言ってないだけだから
+28
-0
-
327. 匿名 2017/03/30(木) 06:07:05
主です。みなさん、おはようございます。
お風呂は毎日入ってますが、言われてみれば寝具はあまり清潔ではなく、換気も足りないと思います。
やはりワキガなんですかね。一度病院に言ってみることも検討してみます。
とりあえずの処置として頭皮や口臭や腋のケア、朝起きたときや休憩中にこまめに体を拭く、衣服を清潔に保つことを頑張りたいと思います。大元の原因はやはり長年の不摂生な生活だと思うので食生活の改善や運動することも取り入れていきます。
私のことをポジティブだとおしゃってくれる方もいますが、言われたときはやはりショックでしたし、生まれて初めてトピを立ててしまうくらい衝撃でした。でもやっぱり言うほうも言われるほうもつらいんですね。匂いは本人のケアや手術で改善することも多いみたいなのでもっと言いやすい世の中になったらいいのになと思います。デリケートな問題ですが、初めて知ることも多かったので少なくとも私はここに相談してみてよかったです。
それでは仕事行ってきます。
+111
-2
-
328. 匿名 2017/03/30(木) 06:32:23
生活臭って事もありますよ。学生の時にクラスでゴミのような匂いのする人がいて後でわかった事だけど、猫を何匹か飼っていてオシッコとかの匂いが生活臭になってるみたいで窓を開けたり掃除したりしてなかったみたい。本人はちゃんと清潔にしてるって言ってるけど強烈に匂うのは本人は慣れてしまってるからわからないんだよね。+13
-0
-
329. 匿名 2017/03/30(木) 06:41:38
耳の後ろから加齢臭出るんだよね+6
-1
-
330. 匿名 2017/03/30(木) 07:53:52
>>327
わたしも職場で臭いと言われているものです
でも面と向かってはだれも指摘してくれません
マスクをしたりバリケードはられたり遠回しに臭いの話題が上がったり
半分いじめに近いです
毎日清潔にしているのに不潔だと思われるのが一番辛いですよね
決して悩んでいるのは一人じゃないから頑張りましょうね+30
-1
-
331. 匿名 2017/03/30(木) 08:13:26
>>327
主さんの生活が少しだけ垣間見れたような気がします。
とりあえず布団や枕を新調し、部屋を掃除する。毎日お風呂に入って丁寧に体や髪を洗う習慣を身につけてみては?+13
-0
-
332. 匿名 2017/03/30(木) 08:16:05
>>327
失礼ですが、ゴミ屋敷みたいな感じじゃないよね?
掃除、洗濯、入浴はきちんとしてますか?+3
-2
-
333. 匿名 2017/03/30(木) 08:21:45
>>36
でるねー経験ある。
上司のパワハラがひどいとき自分で自分が臭かった。
移動したら直った。+8
-0
-
334. 匿名 2017/03/30(木) 08:44:42
お風呂は毎日でも、毎回は洗髪してないんじゃない?
ネットでも「髪が痛むので洗髪は2日に1度です」って言う人が多くて驚いた
1日でも洗わないと、相当臭うよね+24
-2
-
335. 匿名 2017/03/30(木) 09:20:21
指摘されたことないけど自分で自分が臭いと思う
背中がおやじみたいな匂いして洗濯しても取れない
きちんと洗ってるし保湿もしてるのに
三十手前でもう老化、酸化してるのかな…+8
-0
-
336. 匿名 2017/03/30(木) 09:21:49
>>298
わきがだと思います!わきがじゃない人は
どんなに汗かいても白い服着ても汗に色がつくことはないよ。+4
-3
-
337. 匿名 2017/03/30(木) 09:27:36
元カレが口が激クサな時期があって指摘したら
子供の頃から虫歯なったことも無く歯周病でも無い。胃腸も悪く無いのになんで?て思って病院行ったら蓄膿だったよ!
鼻が悪くてもあんなに臭うんだ!?
薬で改善されたよ+16
-0
-
338. 匿名 2017/03/30(木) 09:36:44
彼氏が古着屋が好きでたまに一緒に見にいくけど私はあの独特な匂いが苦手で・・
で、彼氏も古着買って洗ってから着てるよ!とは言うけど会うと古着臭い
ファブリーズしてもだめ!
新品の服買って着てるときは全然匂わないから服のせいだと思う+16
-0
-
339. 匿名 2017/03/30(木) 09:37:31
匂いの注意の仕方っていう方も悩ますよね、、、明らかにお風呂に入ってないような匂いとか服が汗臭いとかなら、まだ言いやすいですけど、ワキガとかの体質的なものは本人に非がないぶん言いにくいです、、、
ただ、お風呂に入ってないとか服洗ってないとかの匂いの人は、女性として心から軽蔑します。+4
-2
-
340. 匿名 2017/03/30(木) 09:45:17
ワキガの人はマン臭もするから、ワキガの人のトイレの後マジキチ+4
-7
-
341. 匿名 2017/03/30(木) 09:51:51
みなさーん!!!
うなじの匂いは「洗い忘れ」が多いそうです!臭いの専門家曰わく首の後ろは毛がないから臭いは薄いはずだそうで、良く洗えばにおわなくなるそうです。
私は毎週のジム通いとジムでゆっくりお風呂に浸かってたら臭いなくなりました!
あと脇は洗いすぎて肌が荒れて匂いました。お風呂の後にスクワランオイルを少量塗ったら臭わなくなりました。スクワランオイル自体に殺菌作用が有るのと、乾燥予防で。即効性あります!+8
-0
-
342. 匿名 2017/03/30(木) 09:53:03
>>171
うん。
最近は世の中がすごく匂いに過敏だと思う。
なんだろう、リアルでは直接言いにくい問題だけど、
ネットでがるちゃんとかにちゃんみたいな匿名の場ではみんな言うから、
まずそこから疑心暗鬼になるよね。
実際に体臭の問題抱えてない人まで気にし出して、気にするから他人の匂いにも過敏になる。
そして負のループ。
でも考えてみれば、
夏に汗臭いのは当然だし、1日たてば頭皮も足もそれなりににおうものなんだよね。
無臭じゃなくても仕方ない、を許さない空気になるのも、みんなして生きづらいよね〜と思う。
+22
-0
-
343. 匿名 2017/03/30(木) 09:54:30
>>174
体調悪い時は口臭したりするし、女性は特に生理の時もあるしね。+18
-0
-
344. 匿名 2017/03/30(木) 09:58:51
親に頭が臭いと言われた事があります。+6
-1
-
345. 匿名 2017/03/30(木) 10:00:37
>>234
うちの妹、耳の後ろがおっさん臭い
若い時から(近づかないと臭わないけど)
私も年を取ってから耳の後ろは臭うなーと思う時があるので、フローラルウォーターとミョウバンを混ぜたものを小さい化粧水容器にいつも持ち歩いて、いつでも拭けるようにしてる
ごしごしすると肌が荒れるから、たっぷりコットンやティッシュに付けて拭き取ってる
+7
-0
-
346. 匿名 2017/03/30(木) 10:08:54
スメハラ問題真っ只中の職場です。1人は女性。体重80キロほど。タバコ臭、生乾き臭。わきが臭。もう1人は男性100キロ越の見た目も汚れた関取。口臭、体臭、お風呂に入っていないため脂臭。清潔感ゼロの2人。会社からも言われてるけど治らない。+9
-0
-
347. 匿名 2017/03/30(木) 10:10:49
サプリでも、抗生剤で菌を殺しても、ピロリ殺して胃腸が良くなっても、どうしても喉から卵の腐った匂いがしていて、逆流性食道炎の症状はなかったけど、胃酸抑える薬のんだら翌日からとまった。
酸っぱい胃酸の匂いじゃなく、うんこみたいな匂いがする人は、胃腸だけじゃなくて、逆流性食道炎も疑ったほうがいい。+11
-1
-
348. 匿名 2017/03/30(木) 10:15:09
お風呂入ってるか聞かれるってことは古い油のような汗臭い匂いなんだと思う。
全身の垢擦り、首、耳の裏、脇、間接付近を入念に洗う、岩盤浴などで老廃物を出す。
頭も頭皮マッサージするように洗ったり、美容室でシャンプー、トリートメント、頭皮デトックスしたりすると良いと思います。
口臭は歯みがき、歯医者で虫歯治療、歯石取り、黄ばんでいるならホワイトニング。
お金かかるかもしれないけど確実に綺麗になれるし、マイナスにはならないはず!
自分に投資するのは気分も体も気持ちいいですよ!
がんばっていきましょう!
+6
-0
-
349. 匿名 2017/03/30(木) 10:19:15
村上商会の湯の素
おすすめ
菌の繁殖を防ぐから
硫黄の匂いがするけど、シャワーで流せば大丈夫
血行も良くなるから、しっかり水分とって水分代謝もよくすれば臭いも薄くなってくよ+0
-0
-
350. 匿名 2017/03/30(木) 10:27:27
臭うのは男性に多いイメージだけれど、貧血が原因の体臭もあるそうだよ。
女性には貧血の人が多いよね。この場合には鉄分をとると改善されるよ。+5
-0
-
351. 匿名 2017/03/30(木) 10:33:37
体臭って本人は気付かないから仕方ないんだろうけど、どうして家族が指摘してあげないんだろう?毎日一緒にいると麻痺してしまうもんなのかなぁ?それとも家族でも言いにくいものなんだろうか?+11
-0
-
352. 匿名 2017/03/30(木) 10:46:31
職場の先輩から毎日雑巾のにおいがする・・・
なのに先輩は「不潔な男って絶対無理だよね」とか語ってる
前歯が虫歯で灰色になっているし虫歯による口臭なのかな・・・でも全体が臭ってる気がするし
指摘したいが勇気が出ないので転職したい+12
-1
-
353. 匿名 2017/03/30(木) 10:55:16
もしワキガだったらの話なんだけど
お恥ずかしながらワキガなんだけど妊娠して13kg太ったときに朝にケアすれば終日臭わない程度が朝洗って塗って昼洗って塗っても気になるぐらい凄く強くなったよ
急いでダイエットしたらまた戻ったからもしぽっちゃりぐらいでも痩せたら改善するかも+5
-0
-
354. 匿名 2017/03/30(木) 10:59:09
>>353
そもそも妊娠したら体臭キツくならない!?
私多分そんな臭わないタイプだったけど、妊娠中は服の脇が臭かった!
授乳終わったら戻ったけど…+9
-0
-
355. 匿名 2017/03/30(木) 11:07:51
洗っても洗っても頭がくさい!! 油臭い!!
ガルちゃんでも何度も相談したけど改善されず…
あとはパナソニックの頭皮洗う機械みたいなやつ試してないんだけど、高いから気軽に買えない(泣)
臭かったら、手紙なんかでコソッと教えてほしいな…
直接言われたら傷つくしどんな顔すればいいのかわからないよ。+12
-0
-
356. 匿名 2017/03/30(木) 11:13:27
同僚が湯シャンしてて匂わないしサラサラになった!って言ってるけど実は匂ってる
常に頭皮のにおいしてて獣臭い+20
-1
-
357. 匿名 2017/03/30(木) 11:17:49
同期の男に「汗が紅茶の匂いがするね」って言われた。外で重労働してるのに????って思ったけどワキガの自覚ありです。+3
-0
-
358. 匿名 2017/03/30(木) 11:29:35
私も主くらいの年から首の辺りの臭いが気になりだしたよ
お風呂で耳の後ろをよく洗って,
朝は首の後ろにデオドラントスプレーしてる+9
-0
-
359. 匿名 2017/03/30(木) 11:33:28
お風呂に入ってるか聞かれるなら皮脂と汗系の臭いだろうから,
しっかり頭と体を洗って湯船につかって汗かいて
寝具と服をこまめに洗濯したら大丈夫になるんじゃないかなー
この時期コートの襟やストールが皮脂臭する人いるからそこも気をつけて!+12
-1
-
360. 匿名 2017/03/30(木) 11:43:09
彼氏がワキガまではいかないものの、肉しか食べないせいか体臭がキツイです。そしてすごく汗をかきやすくてTシャツはいつもビショビショ。腕枕をされた日には息ができません。別れたいのですが可哀想でニオイの指摘が出来ません。ハッキリ言われたら生活習慣見直してもらえるのでしょうか?+14
-0
-
361. 匿名 2017/03/30(木) 11:57:45
自分ではなく母ですが指摘?したことがあります。
臭いがするけど忙しいと面倒臭がってお風呂に入らないので自分で気づいてないのかもと思い…
他所で恥ずかしい思いをするくらいなら家族が教えてあげた方がいいかなと思ったけど直接言うのは失礼だし傷つけたくなくてたくさん悩んだ結果、自分も悩んでる風に話してみたのですが(最近気になっててこれ試してみてるんだ~とか、疲れちゃった日は濡れたタオルでふくだけでもさっぱりして気持ちいいから忙しい時おすすめだよとか)その会話が気に触ったらしく、私が臭いって言いたいんでしょ!そんなの解ってるから!とキレられ、最終的には臭くて一緒にいたくないなら出てくからと部屋にこもって泣かれてしまい…傷つけてしまった事を謝って和解しましたが、家族だから気付いてないならやんわり教えてあげなきゃの気持ちでしたが、本人も気にしていたらしく、追い詰めてしまい反省してます。
家族内で教えるのもかなり気を遣う問題なのに、主様は相当ショックでしたよね…。
どうするべきだったのか本当に解りません。+18
-1
-
362. 匿名 2017/03/30(木) 12:03:31
旦那が何年も歯医者行ってないから、歯石とかで口臭がするんだよね。私が遠回しに歯医者行っといでよって言っても、歯医者が苦手なのか頑固として行かない。身内が言っても聞く耳もたずだから、いっその事職場の人に言ってもらいたい…。+10
-0
-
363. 匿名 2017/03/30(木) 12:07:55
>>361
え、でもお風呂入らないんでしょ?
臭いのわかってるのにケアしない人はちょっとダメじゃないかなぁ
あなたは悪くないよ、お母さんちょっと変わってるね+29
-0
-
364. 匿名 2017/03/30(木) 12:14:33
>>130 そういう場合は女性の管理職も同席させる、とセミナーで教わりました。
+7
-0
-
365. 匿名 2017/03/30(木) 12:17:34
>>361
お母さん発なんじゃないですか?+4
-1
-
366. 匿名 2017/03/30(木) 12:26:52
>>363
ありがとうございます。
母も体が弱く、忙しいとお風呂に入るのが体調的にしんどくて面倒になる事もあるみたいで…。
歳とって癇癪を起こしやすくなってごめんね、更年期障害だね~気を付けるねと落ち着いてから謝ってくれましたが、傷つけてしまったのは事実だし、私ももっと傷つけない上手な伝え方があったのかな…と反省してます。
+13
-1
-
367. 匿名 2017/03/30(木) 12:30:33
ワキガの人に出会った事がないんだけどどんな臭いなのかだけきになる(笑)+4
-1
-
368. 匿名 2017/03/30(木) 12:47:13
>>367
動物園のにおい
公営プールの脱衣所のにおい+3
-0
-
369. 匿名 2017/03/30(木) 12:55:39
>>355
私のオススメの洗い方ですが・・
①洗面器いっぱいにお湯を張り、重曹大さじ1杯、クエン酸小さじ半分を入れて溶かします。
②髪の汚れをシャワーでよく落としてから、①をコップを使い、少しずつ頭の天辺から掛けます。
③掛けた後は、いつもどおりシャンプーをして終わりです。
肌が丈夫であれば、毎日でも良いです。
肌が弱い、敏感肌ならば3日に1回ぐらい。
重曹は、食用が良いです。
クエン酸が入っているので、口に入ると酸っぱいですが・・+3
-1
-
370. 匿名 2017/03/30(木) 13:08:33
耳垢ウェットでワキガの自覚がある者です
ふだんは制汗剤とかでなんとかなってるけど、大学生の頃、真夏の某ランドで滝汗かきまくったら、こまめに制汗シート使ったりしてたのに、当時の彼氏から「アンモニアの臭いがする」と言われた。自分でも分かったので的確な指摘だなーと思った
社会人になってから、ホテルでバスタオルが彼氏(夢の国とは別の人)のものとどちらのかわからなくなったーと言ったら、一瞬顔をタオルに近づけただけで「こっちだよ」と手渡された…。風呂上がりに拭いただけなのに、わかっちゃうのかーとショックだった+11
-2
-
371. 匿名 2017/03/30(木) 13:36:47
タイムリーなトピ。
最近職場に入ってきた47歳の男性の加齢臭が本当にキツくて、同じ部屋にいると気持ち悪くなり、頭が痛くなり、出て行っても匂いが残っていて、もう初対面の時から嫌すぎて、話したくなく…
本人に言おうか迷っていましたが、言うと決めました。我慢する方がよくないですよね。+8
-2
-
372. 匿名 2017/03/30(木) 13:57:02
産休に入る前に引き継ぎしていた派遣社員が体臭がきつかった。妊娠中なので息をするだけで吐き気、でも仕事は教えないといけない。本当にしんどい。
休みに入ってから他の人も耐えられず数人で傷つけないように相談したらしく、上司からそれとなく「営業さんからちょっと指摘があったから。これ良かったら使ってみて」って制汗剤の詰め合わせをあげたらしい。
それこそどういう言い回しがいいのかネットで調べたり。でも、本人はあまり気にしてないみたいな態度だったそうです…気にしろ!
とりあえず私が復帰した頃には気にならない程度になっていた。
体臭、汗、服や髪の毛から全て匂いがしたので、清潔感を意識してキレイにしてほしい。
ちなみに常にすっぴんのアラサーの女子でした。+4
-5
-
373. 匿名 2017/03/30(木) 14:04:27
指摘された経験ありますかってトピなのに
みんな自分の会社の人に対する悪口ばっかり…+4
-3
-
374. 匿名 2017/03/30(木) 14:54:16
息子達が周りから「いつも、良い匂いがするって言われるけど何かしてる?」っと聞かれた。
柔軟剤以外は何もしてないぶん、逆に勘ぐってしまったけど臭く無いと私は思ってる。
家の匂いなのか?
子供のお付き合いしてる子も「柔軟剤何を使ってますか?」って聞いて来るから、ヤッパリ柔軟剤かな?っと思いつつも匂いが分からない。+10
-2
-
375. 匿名 2017/03/30(木) 15:34:32
>>374
うちの息子も言われてました。中高の時はクラブしてて汗臭くなりがちな
はずなんですが…お友達のお母様からご丁寧なお手紙で何の洗剤をお使いですか?
と聞かれた事もありました。
+5
-2
-
376. 匿名 2017/03/30(木) 15:41:01
>>355
すでにやっていたら悪いんだけど、オリーブオイルで頭皮ケアしたり、薬用のものを使ったりとかは?あとは、泡をしっかりたてるだけでも効果は違ってきます。
ほかだと、緊張したり、ストレスってやっぱりばかにならなくて、においを増強させちゃうから、あまり気負いなさらないで下さいノシ+2
-0
-
377. 匿名 2017/03/30(木) 16:01:16
息子が幼児の時に 頭に汗をかくと スイカの甘い匂いがプンプンしていた。なんだったのだろう?+5
-1
-
378. 匿名 2017/03/30(木) 19:05:16
>>338
古着臭いのわかる!
洗ってからしまった肌着のハズなのに、衣替えで出すと酸化した皮脂臭がハンパない・・・(´・ω・`)
何年も着用していると蓄積された皮脂臭って立て続けに3回洗っても取れない・・・
消臭ブルーダイヤ使っているから普段はニオイ気にならないけれども・・・
洗浄力高めの洗剤じゃないと不安になるわ・・・ヽ(´ー`)ノ
+9
-0
-
379. 匿名 2017/03/30(木) 19:58:12
冬は水温が低いので、洗濯物の汚れが落ちずきれ残ることがあるよ。
特に襟に着いた皮脂
あらかじめ、40度の温水に酸素系漂白剤を入れたものに浸けておいてから洗うといいですよ。+6
-1
-
380. 匿名 2017/03/30(木) 20:16:53
>>366
何て優しい人だ…
それを考えたら主さんの上司ってちょっとやな感じだよね。注意しなきゃいけないにしても言い方が…お風呂入れないくらい貧しいなんてある訳ないし、嫌味にも程がある。+9
-0
-
381. 匿名 2017/03/30(木) 20:29:03
当時付き合ってた彼に「汗臭いから一緒に居たくない、別れよう」と言われた。
相当ショックだった。
+8
-0
-
382. 匿名 2017/03/31(金) 06:34:35
>>352
加齢臭かも??+1
-0
-
383. 匿名 2017/03/31(金) 06:35:31
>>353
痩せてて体臭きつい人は少ないですよね。+0
-5
-
384. 匿名 2017/03/31(金) 06:38:44
>>360
冗談っぽく臭いって言えば気にしますよ。嫌がるのではなくこうしてみたら?など教えてあげるとかは?
あなたが言わなくて周りからも臭いって思われてるほうが可哀想。+0
-0
-
385. 匿名 2017/03/31(金) 06:43:03
>>366
優しい方ですね。体臭を傷つけずに言うのは難しいですよ。だいたいの人はみんな自分は臭くないって思ってるしはっきり言わないと分からないので。
遠回しに言うとしたら臭いのって自分では気がつかないみたいだし気を付けたいよねとか。+0
-0
-
386. 匿名 2017/03/31(金) 06:48:17
>>381
若い時って特に女性は良い臭いなイメージあるからかも。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:ord.yahoo.co.jp



