ガールズちゃんねる

「てるみくらぶ」ツアー参加者帰国 怒りあらわに…現地で宿泊代請求、泣き崩れる女性も「刑事告訴検討」

1028コメント2017/04/04(火) 15:33

  • 501. 匿名 2017/03/29(水) 18:23:33 

    せめて今旅行中の人の帰国までは責任もってほしいわ。

    +82

    -0

  • 502. 匿名 2017/03/29(水) 18:25:39 

    ホームレスになる人いるんじゃない?
    考えたくないけどさ。

    +3

    -19

  • 503. 匿名 2017/03/29(水) 18:26:52 

    JTBにすればよかったのに。
    ケチるからー

    +15

    -42

  • 504. 匿名 2017/03/29(水) 18:27:12 

    >>493
    旅行代理店は旅行業務取扱主任者と言う資格がないとできません。
    なお国家資格で代理店に一人資格者入ればOKです。

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2017/03/29(水) 18:27:44 

    内定者はアドベンチャーが救いの手を差し伸べるみたいだね!
    よかった!

    +35

    -3

  • 506. 匿名 2017/03/29(水) 18:28:12 

    ニュースで初めてこの旅行会社知ったよ。
    格安でラッキーって思ってもこういうことあるから怖いよ。見極める能力ないから引っかかりそう。

    +38

    -2

  • 507. 匿名 2017/03/29(水) 18:28:44 

    >>484
    あんな会見しただけで破産したからもう無関係さよならーってことですよね

    現金で振り込ませた金…消えるわけはないんだから
    逃げ得許すな
    あの女は地獄に堕ちろ

    +90

    -0

  • 508. 匿名 2017/03/29(水) 18:28:46 

    >>471
    驚いた
    これだろうなあ
    恐ろしい辻褄が合う

    +45

    -0

  • 509. 匿名 2017/03/29(水) 18:29:09 

    >>499
    上限5万円のカードなんてあるの?
    最低10万円からじゃないの
    まぁ10万円でもショッピングで何万円か使ってたら
    枠が5万円すら残ってないことも考えられるけど

    +31

    -7

  • 510. 匿名 2017/03/29(水) 18:30:50 

    てるみくらぶなんて今回初めて知った。いつも地元の西鉄旅行ばかり利用してるから。

    +15

    -7

  • 511. 匿名 2017/03/29(水) 18:30:57 

    ここじゃないけど、激安高速バス使ったら、酔いまくった。
    しかも、予定より30分早くついた。
    危ないからもう、利用しない。

    +10

    -25

  • 512. 匿名 2017/03/29(水) 18:32:11 

    本当に腹立たしい

    会見も声だけ震わせて、泣いてるようなフリにしか見えなかったですね。
    ふてぶてしく、客を粗末に扱い、お金は返さない……おまけに詐欺にはならないんですって!詐欺だろこれ!

    たまたま私は被害に合わなかったけどこんなに腹が立ってるのに、
    もし、自分の子供や両親や兄弟が出国してたとしたら……
    無事に帰ってこれるか不安で不安でたまらないし、怒りでおかしくなりそう

    実際、今その立場の身内の方々がいると思うと…
    泣いてるフリするあの女に、どれだけの大罪が分からせたい。

    +86

    -3

  • 513. 匿名 2017/03/29(水) 18:33:20 

    被害者の人運悪すぎ

    +22

    -0

  • 514. 匿名 2017/03/29(水) 18:34:59 

    高かったけどJTBで新婚旅行でハワイ行った
    その時は安いとこで行けば良かったとか思ってたけど
    これからも安いとこは使わない

    +41

    -12

  • 515. 匿名 2017/03/29(水) 18:35:38 

    クレジットカードをもっててよかったよね。

    +10

    -3

  • 516. 匿名 2017/03/29(水) 18:37:16 

    >>509
    そうよね。上限五万しかなかったら、もう枠はないかも

    +2

    -3

  • 517. 匿名 2017/03/29(水) 18:39:19 

    >>459
    お金戻ってくる保証はないんじゃない?クレジットカード会社も被害者だから

    +25

    -1

  • 518. 匿名 2017/03/29(水) 18:40:56 

    >>411
    こういうときは、社員に変換する方が先になる。

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2017/03/29(水) 18:41:06 

    >>514
    新婚旅行はそうするよね。
    それ以外考えなかったなぁ。

    +5

    -2

  • 520. 匿名 2017/03/29(水) 18:42:46 

    >>355
    イタリアはかなり行ったけど、英語の通じない大きなホテルなんて、一つもなかったわ

    +18

    -2

  • 521. 匿名 2017/03/29(水) 18:42:49 

    >>495
    申し訳ない。うちはドケチ家族でクレカの限度額500万ですが、
    65万とか払いません。はい、てるみを使いました。
    地中海クルーズが20万でいけました。
    どう考えても採算がとれないツアー内容でした。
    ぼったくりのお土産屋に寄ることもなく・・・。

    +5

    -21

  • 522. 匿名 2017/03/29(水) 18:43:25 

    海外は観光なら帰りのチケットも最初にみせるよね?
    帰りのチケットがないって事はないと思うけど

    +7

    -3

  • 523. 匿名 2017/03/29(水) 18:44:04 

    >>363
    日本から出ないなら、それでもいいのかもね!

    +8

    -1

  • 524. 匿名 2017/03/29(水) 18:44:50 

    安かろう悪かろうのレベルじゃない
    ある程度実績もあり、国内外に支店があって新聞広告も出す会社だったら安くても信用する人はたくさんいると思う
    自己責任という考えは否定しないけど、何か利用する度に帝国データや四季報で調べないと安心できない世の中なんておかしいよ

    +78

    -3

  • 525. 匿名 2017/03/29(水) 18:45:10 

    >>303
    間違えてプラスしちゃった。
    危機感なさすぎ!!

    +2

    -1

  • 526. 匿名 2017/03/29(水) 18:50:04 

    長期計画自己破産詐欺なの?
    すごいね

    +26

    -0

  • 527. 匿名 2017/03/29(水) 18:51:03 

    >>522
    つい3週間前にてるみのツアーから帰ってきた私の時は、
    最初にe-チケットが届いて、それとパスポートを見せて本チケット発券。
    帰りはパスポートだけで本チケット発券だった。

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2017/03/29(水) 18:51:05 

    会見を見た時から気になってたけど、破産会見なのにバッチリメイクして違和感感じた。
    グリーンのシャドウにマスカラバッチリ。
    泣いても化粧取れてなかった。
    刑事告訴すればいいと思う!
    このやり方が通用するという前例を作ってはいけない?

    +98

    -1

  • 529. 匿名 2017/03/29(水) 18:51:59 

    被害にあってないけど、本当に腹が立つ!
    やっとの思いで長期休みをとれた人
    旅行を楽しみにして頑張って貯金してきた人
    卒業、結婚などなにかの記念で旅行に行く人
    そんな人達の思いをこの社長は踏みにじったんだよ!
    法的に措置がとれなくても、絶対に泣き寝入りしたらだめだと思う!
    被害にあった方は今は呆然としてそんな体力も気力もないかもしれないけど、声をあげるべきだよ!!

    +38

    -0

  • 530. 匿名 2017/03/29(水) 18:54:32 

    >>299
    普通のホテルで日本人より英語が下手なフロントなんていないわ!20カ国は回ってるけど

    +10

    -8

  • 531. 匿名 2017/03/29(水) 18:59:01 

    上限五万だよ!
    お買い物中毒で自分を信用してないから五万にしてる!
    そんなに珍しいのか…笑

    +25

    -3

  • 532. 匿名 2017/03/29(水) 18:59:14 

    >>520
    355さんではないけど通じないのは本人の英語力の問題もあるかもね。
    それと大きいホテルって個人差ある。
    ツアー使うような大きいホテルなら英語通じない事はないと思う。

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2017/03/29(水) 19:03:56 

    >>492
    リコンファーム言いたいだけでしょw

    +25

    -2

  • 534. 匿名 2017/03/29(水) 19:06:48 

    海外挙式とか大事な旅行をここで
    申し込むとかありえないんだけど、、

    +24

    -5

  • 535. 匿名 2017/03/29(水) 19:10:24 

    >>30
    某大手旅行会社勤務してますが、パリ20万は可能です。時期や日数、航空会社ホテルにより差がでますが、20万以内のプランは大手の企画でも用意はあります。
    ですが不自然に安すぎるツアーやそういうものばかりを取り扱う会社には、各自の見極めが特に大切です。どこの航空会社を使っているのか、どこを周るのか、現地での支払いはあるのか、送迎はあるのか、予約時に約款などの書面は渡されたか。支払いの催促は基本的に期限までに持ってこなかった方のみにしかしないので、前倒しの支払いを求めるというのは怪しすぎます。
    まずは無事にみなさん帰国してもらうことを願うばかりです。

    +70

    -1

  • 536. 匿名 2017/03/29(水) 19:11:00 

    >>534
    ワタベとか有名所で頼んだら良かったのに。
    たぶん安かっただろうね。

    +1

    -1

  • 537. 匿名 2017/03/29(水) 19:11:09 

    もうクレカ坊しつこい。海外ではクレカ必須なのね、それはもうわかったから。
    クレカは500万が限度とか関係ないただ自分の限度額を自慢したいだけのやつとかまで来ちゃったじゃん。

    +79

    -3

  • 538. 匿名 2017/03/29(水) 19:11:54 


    激安旅行会社てるみくらぶ「すまん!倒産したから自力で帰って来てくれ!w」
    激安旅行会社てるみくらぶ「すまん!倒産したから自力で帰って来てくれ!w」 kouteisa.blog.jp

    てるみくらぶの資産状況が明らかに、債務超過が半年で50億円以上膨らみ急激な悪化


    現金一括での入金を求めてるから計画倒産の疑いもあるみたいだね・・・・・・・

    +28

    -0

  • 539. 匿名 2017/03/29(水) 19:12:07 

    なんだかんだ20年近く続いて格安の値段で旅行出来てたって実績があったんだよね。
    数回使って何事もなかった人はまた何かあったら使おうって思うよね。

    旅行会社の対応の悪さはどこでも一定数の人が味わって、HISのトピ見たらわかるけど良い意見ばかりでない。口コミは何かあって嫌な思いした人ほど書き込むんだよね。
    JTBの口コミにだってそういうの多い。それで素人に判断しろはかわいそうだよ。
    値段設定のおかしい商品ばかりではなかったろうし簡単に格安なんか使うからって言えないと思う。

    +50

    -3

  • 540. 匿名 2017/03/29(水) 19:19:40 

    ここ読んでたら今だにてるみくらぶを使った人が悪いとか、安かろう悪かろうとかコメントしてる人いるけどどんな神経してるんだろう
    ホテルや飛行機のランクが下がっても少しでも安く行きたいと思う人がいるのはおかしくないし、まさかこんな事になるなんて誰も予想してないでしょ
    安かろう悪かろうの意味が少し違うと思うんだけど

    +95

    -6

  • 541. 匿名 2017/03/29(水) 19:23:49 

    時期的に、卒業旅行で行ってた学生も多いだろうな。お金なんてそんなないから、安いツアー選んでる人も多いだろうし。
    楽しい思い出のはずが、こんなことになるなんて本当ありえないわ。

    +16

    -0

  • 542. 匿名 2017/03/29(水) 19:27:34 

    >>540
    でも深夜バスもそうだけど、安いと危険に遭遇する率は高いのも事実。お金だしたって、テロに巻き込まれるとか、なにがあるかはわからないが

    +7

    -5

  • 543. 匿名 2017/03/29(水) 19:29:40 

    >>492
    今はない制度を書いても意味がないわ

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2017/03/29(水) 19:31:00 

    今回のことで格安旅行がなくなりそう。
    利用者もあまりに安いと警戒するよね。

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2017/03/29(水) 19:31:10 

    >>540
    綺麗事ばかり

    +2

    -17

  • 546. 匿名 2017/03/29(水) 19:33:58 

    >>543
    リコンファームって今は必要ないの?
    必要ない航空会社が多いってのは見たけど必要な航空会社もあるってネットで見て去年の秋の一人旅の時に確認した時いくつかの会社が書いてあったけど、今はいらないのかなあ。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2017/03/29(水) 19:47:21 

    あの社長なんで会見に出たんだろう?
    あんな悪質なことをやってたら整形して海外逃亡しそうなもんなのに

    +5

    -1

  • 548. 匿名 2017/03/29(水) 19:48:55 

    怪しいのに計画倒産ということは一切報道にはでないね。
    新聞広告などの経費がかかりすぎたとかいってたけど、そんなことで倒産するの?

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2017/03/29(水) 19:50:33 

    >>540
    被害者の不幸をエサに「てるみくらぶを使わなかったアテクシ賢い!」とアピールしたいんでしょ。
    アピールされたところで、後出しだからダサいけどねw

    +60

    -4

  • 550. 匿名 2017/03/29(水) 19:52:15 

    新聞広告の経費を少しでも返済に充てられなかったのかな

    +8

    -0

  • 551. 匿名 2017/03/29(水) 19:55:17 

    おお、山一に勤めてた人の親族いて嬉しい。私の叔父も山一に勤めてましたが、倒産した日に赴任先の海外で知ったらしい。

    広告費はバカでかいからね。金額が、、、媒体や段数によるけど1回で数10~1千万くらいだよね。
    とにかくこの社長クズだわ

    +63

    -2

  • 552. 匿名 2017/03/29(水) 19:56:32 

    安いなりの質なのは分かるけど、倒産までいくと話が違うよ
    利用者に落ち度ないでしょ

    +102

    -2

  • 553. 匿名 2017/03/29(水) 19:57:26 

    高かろう良かろう

    +4

    -17

  • 554. 匿名 2017/03/29(水) 19:58:45 

    >>148
    結構どの業界でもあるよね。
    ギリギリまで客からお金集めて、社員も倒産当日に知って給料未払い。
    社長は自己破産してトンズラ。
    もちろん客にはお金返さず。
    別の土地でまた似た会社を違う人の名前で設立してた。
    そんなんばっかり。

    +61

    -1

  • 555. 匿名 2017/03/29(水) 19:59:05 

    そもそも激安に釣られてる人をバカだと思う
    理屈がわかればリスクある事もわかる
    安物買いの銭失い

    +7

    -27

  • 556. 匿名 2017/03/29(水) 19:59:39 

    せめて渡航者のケアだけは無償でやれよと思う

    +119

    -0

  • 557. 匿名 2017/03/29(水) 20:01:24 

    泣き崩れたってかいてあるけど、それだれか見たの?

    +2

    -14

  • 558. 匿名 2017/03/29(水) 20:05:43 

    今のシーズンでパリ行くのに20万もかかるんだ。
    原油高でユーロが140円の時に行ったけど、往復飛行機代込みで10泊した時のトータル費用は20万円もかからなかったわ。
    行き先が先進国の観光地域とか現地に友達がいるなら、ネットで個人で申し込んだ方が安いし楽だし安心。

    +4

    -22

  • 559. 匿名 2017/03/29(水) 20:08:19 

    >>357パンイチってパンツ一丁って事ですか?

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2017/03/29(水) 20:08:22 

    これは本当に胸糞悪いわ

    +27

    -0

  • 561. 匿名 2017/03/29(水) 20:09:12 

    558の続き
    だから破産したニュースを聞いて驚いた。
    ツアーを利用した事ないけど、お金払うのにリスクはそれなりなんだね。
    全員無事に帰国してほしい。

    +6

    -1

  • 562. 匿名 2017/03/29(水) 20:10:06 

    540さんの意見と同意。特に大学生なんかは安い旅行会社で手続きして旅行行く子多いと思う。
    一人暮らししてる子とか親の意見無しで決めて行く日に連絡したり、しない子もいるし。
    友達数人に勝手に決められたら否定も中々できないしね(KYみたいな扱いになる)
    学生なんかは現金を大量にもって海外行く子少ないだろうし本当心配。
    せめて、現旅行者のホテル、帰国便の手続きは一通り済ませようよ。

    +68

    -0

  • 563. 匿名 2017/03/29(水) 20:11:08 

    ハウスメーカーでも似たような話あったよね。
    どんな業界でも妙に入金を急かす所は危ない。

    +67

    -0

  • 564. 匿名 2017/03/29(水) 20:11:34 

    内定者はjalfって所が無条件でみんな受け入れるって発表したね。
    どんな団体か知らんけど

    +19

    -2

  • 565. 匿名 2017/03/29(水) 20:12:15 

    JTBJTBさすがにうるさいわw
    社員なのかと思っちゃう。

    +65

    -7

  • 566. 匿名 2017/03/29(水) 20:13:17 

    ツアーなのに添乗員さえも向こうの現地についてなく、旅行者のみの状態なんでしょうか?
    添乗員さんがいてれば旅行者のケアはまだできそうだと思うのですが…(ホテルの手続きにあたっての通訳等)
    添乗員さんの負担は大きくなると思うのですが…

    +0

    -4

  • 567. 匿名 2017/03/29(水) 20:16:00 

    何で行きの航空券は手配出来たのにホテルと帰りの航空券は手配出来なかったんだろう。
    出国倒産前、帰国予定倒産後って人たちがこういう目に合ってるのかな?
    倒産決まってても出国させちゃった人たちの復路とホテルくらい確保しといてやれよ~・・・

    +43

    -0

  • 568. 匿名 2017/03/29(水) 20:19:13 

    >>27
    うわ…ゾッとするわ
    カードくらい持っていきなよ…
    貸すやついるわけないじやん

    +51

    -9

  • 569. 匿名 2017/03/29(水) 20:20:45 

    >>566
    ツアーでも泊まってるホテルバラバラだったりするし、現地代理店の電話番号とかもらってるだろうけど現地の会社もつぶれた取引先相手にどこまでやってくれるか…

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2017/03/29(水) 20:26:30 

    このババ隠し財産絶対あるよね!

    +90

    -0

  • 571. 匿名 2017/03/29(水) 20:28:05 

    計画破産して逃げてんじゃないよ。

    +54

    -0

  • 572. 匿名 2017/03/29(水) 20:28:21 

    海外なんて子どもの時に親のお金でしか行ったことないけど、海外旅行ってこんなにお金かかるんだね
    何度も行けるものでもないし、こんなことになるなんて本当に可哀想
    旅行のために頑張って働いた大切なお金を持っていかれた挙句に現地でも請求されて二重払いなんて信じられない
    弁護士に払う前に送り出した旅行客くらい責任持てよ

    +43

    -0

  • 573. 匿名 2017/03/29(水) 20:29:41 

    放り出された旅行者が自力で帰る為にウロウロして、治安の悪いとこに入っちゃって拉致やらレイプやら、殺されたらどう責任とる訳?

    +98

    -2

  • 574. 匿名 2017/03/29(水) 20:31:32 

    昔てるみくらぶで台湾行きましたが、換金も指定場所でしかさせてくれず、押し売りの場所ばかり連れて行かれ、泊まったホテルにはゴキブリがいる不衛生なホテルで最低で、二度とてるみくらぶで申し込まないってくらい最低でした。

    +58

    -1

  • 575. 匿名 2017/03/29(水) 20:32:20 

    たとえばですが、こちらは日本の旅行会社に払うもの支払っているんだからそれはそちらの問題として解決してくれと、突っぱねることってできないんですかね?
    自分だったら間違いなくそう言い返す気がする。通用しないかな…

    +5

    -18

  • 576. 匿名 2017/03/29(水) 20:34:04 

    >>575
    ホテルは支払いされてないから無理じゃないかな
    追い出されたって話もTwitterにあったし…

    +38

    -0

  • 577. 匿名 2017/03/29(水) 20:36:11 

    払ったお金を返してもらうだけでなく、慰謝料的なものも貰わないと!!って思っちゃう。
    だって、旅行って、卒業旅行とか、思い出になるものだったり、大変な仕事してる中、やっとやっとお休みもらって行く人だっているんだよ。その休みの希望言うのだって、言いづらかったりする。なのに、こんな目に合うなんて、最悪だよ。
    帰ってからの仕事のモチベーションにだって、関わってきちゃうよね。。訴えられるべき!!

    +32

    -5

  • 578. 匿名 2017/03/29(水) 20:38:16 

    自分の申し込むプランがどういうものかよく確認して申し込んだ方がいいですね。
    激安のものは飛行機の時間も良くない、お土産屋に連れまわされる、ホテルも良くないし拘束時間も長いってのが多いです。
    それでもいいから安くいきたい人だけ行くものです。
    エアーとホテルと送迎のみ、エアーもホテルも確定しているものツアーだと激安プランはないけどそういううざったい話もないです。

    +11

    -1

  • 579. 匿名 2017/03/29(水) 20:42:39 

    旅行好きだからてるみくらぶの存在は知ってたけど
    ホームページの作りが安っぽくて何となく避けてたけど破産するとは思わなかった…
    あくまで私の主観だけど、ネット経由の客が多いのにホームページが安っぽい会社は気をつけたほうが良いと思う

    +71

    -1

  • 580. 匿名 2017/03/29(水) 20:47:32 

    >>556
    無償って、もうお金払ってるんだよ。
    義務あるよ。

    +8

    -1

  • 581. 匿名 2017/03/29(水) 20:50:30 

    JTBも良いけど阪神航空も良いよ

    +5

    -3

  • 582. 匿名 2017/03/29(水) 20:52:38 

    痛い勉強代になってしまったよね。
    金銭的にも精神的にも。
    安いモノにはワケがあるんだよ。ロクな会社じゃない。

    +17

    -1

  • 583. 匿名 2017/03/29(水) 20:52:40 

    計画倒産も倒産もよくある話だけど、旅行業界って基本的にイメージ悪いわ
    業界全体の体質が底辺っていうか

    +12

    -0

  • 584. 匿名 2017/03/29(水) 20:52:55 

    >>26

    就職する前に
    内定取り消しで本当にラッキーだよ

    就職してたら何れにせよ破産してるし仕事もお給料も失ってた

    +44

    -1

  • 585. 匿名 2017/03/29(水) 20:53:26 

    >>570
    パナマペーパーに名前載ってるかもね!!!

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2017/03/29(水) 20:56:29 

    >>438
    今回被害に遭った人の総額が、およそ100億らしいよ

    +11

    -0

  • 587. 匿名 2017/03/29(水) 20:57:00 

    >>27
    旅先でそれも海外で知らない人から言われてもお金を貸してはくれないよ。
    新手の寸借詐欺にしか思われない。
    家族に頼んで送金手続きしてもらった方が無難。
    それすらできない貧乏なら海外旅行に行かない方が良いよ。
    911以降テロに巻き込まれて帰国できない事もあるんだよ。

    +70

    -0

  • 588. 匿名 2017/03/29(水) 20:58:50 

    まあそういうこともあるよね

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2017/03/29(水) 21:01:50 

    >>58
    入れ知恵したのがいる気がする。

    +5

    -1

  • 590. 匿名 2017/03/29(水) 21:07:36 

    >>357>>412さん これですか?
    Twitterで試しに検索かけてみたのですが、確かにリンク先の記事が削除されてました
    「てるみくらぶ」ツアー参加者帰国 怒りあらわに…現地で宿泊代請求、泣き崩れる女性も「刑事告訴検討」

    +20

    -0

  • 591. 匿名 2017/03/29(水) 21:12:04 

    お昼にバイキングでこのニュース始まったから見ようと思ったら、
    「韓国に行く予定だった方にインタビュー」
    「韓国に行く予定だった矢部美穂」
    って続けて出てきて、
    ネットにまどわされるなとか言うけどフジテレビって本当気持ち悪…と思った
    何も思わない人は何も思わないんだろうけど。

    +53

    -3

  • 592. 匿名 2017/03/29(水) 21:13:56 

    金と引き換えに90000人の怨みの念を背負うって凄いことだよ。
    この社長、いいとこ行けないよ。

    +60

    -0

  • 593. 匿名 2017/03/29(水) 21:14:36 

    あの旅行会社のニュース見た?って聞かれて、あぁ、あのてもみんクラブ?って言ったら、マッサージかよ!!!って言われた

    +3

    -11

  • 594. 匿名 2017/03/29(水) 21:16:30 

    お金の問題もそうだけど、昨日今日出発を決めた訳じゃないし、有給取ってスケジュール調整して、子供と現地のレジャー検索して予定立ててウキウキして。
    全員休みで家でガッカリ過ごすの?
    全額返金の上、慰謝料貰って当然だよ。

    +55

    -1

  • 595. 匿名 2017/03/29(水) 21:16:49 

    いつの間にかLOOKJTBも過去のものになってたと てるみの件から知りました。旅行会社怖すぎ

    +8

    -1

  • 596. 匿名 2017/03/29(水) 21:17:09 

    これって海外旅行保険ではカバーできなかったのかな?

    +8

    -0

  • 597. 匿名 2017/03/29(水) 21:17:36 

    旅行会社通して旅行は行かないほうがいいかも。海外も自分で飛行機とホテル取った方が安い

    +2

    -8

  • 598. 匿名 2017/03/29(水) 21:19:17 

    ニュースでいつもお金ないって言ってたお父さんが、お母さんの癌が治ったお祝いに、ハワイ旅行をビジネスクラスで予約したけどパアになったってやつやってた。半年前から家族で楽しみにしてたんだって。てるみくらぶに殺意芽生えたわ。

    +134

    -0

  • 599. 匿名 2017/03/29(水) 21:23:28 

    ハネムーンなどで価格だけにひかれて「てるみくらぶ」を使うなど愚の骨頂です。
    てるみくらぶは初めてのハワイ旅行で使うような旅行会社ではありません。
    ましてやハネムーンや大切な旅行で使うような旅行会社ではありません。

    +33

    -11

  • 600. 匿名 2017/03/29(水) 21:26:05 

    とにかくこのクソババァの身辺を徹底的に調べて売上金がどこかに流されてないか隅々まで調べてほしい。
    破産してごめんなさいね〜だけ言って終わりにしようとするこのクソババァがごっそり貯めたお金を1円残らず被害者の方々に返済すべき!!!!逃げられると思うなよクソババァが

    +45

    -0

  • 601. 匿名 2017/03/29(水) 21:29:10 

    どんだけ社長の元に資産がのこってるんだろうと気になってしまう。。

    +57

    -0

  • 602. 匿名 2017/03/29(水) 21:31:11 

    ドヤ顔で私は慣れてるから個人で手配するけど〜とか書いてる人何人かいるけど、その書き込み今いる? 自分アピールほんとうざいわ。このタイミングで言うことじゃないでしょ。

    +168

    -2

  • 603. 匿名 2017/03/29(水) 21:34:33 

    本当にお気の毒だけど幸いにも皆さん帰国の費用やホテル代を支払える現金やカードを持ってらっしゃる方で本当に良かったよ...
    もし異国で急にこんな事になって怖い顔した外国人に支払い請求されて支払えなかったらどうなるんだろうって想像しただけで恐ろしい。

    +78

    -1

  • 604. 匿名 2017/03/29(水) 21:35:23 

    >>594
    想像しただけでも切なすぎる。
    子供にもなんて説明すればいいのかわからない。

    +25

    -1

  • 605. 匿名 2017/03/29(水) 21:39:54 

    海外なんて行こうとするからだよ。
    日本にいるが1番良い。

    +6

    -35

  • 606. 匿名 2017/03/29(水) 21:39:56 

    >>564
    その財団の幹部見たらモナ夫とか怪しい人がチラホラと。

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2017/03/29(水) 21:40:51 

    うちの父が、香港、18日出発21日に帰国。いつもは近畿日本ツーリストやH.I.Sとかだけど、今回たまたま初めて使ったのが、てるみくらぶ。
    たまたま巻き込まれずに良かったけど、多分うちの父とかの行った日程21日帰国組が、てるみくらぶが、航空会社やホテルへ支払い済みの最後だったのかも。資金繰り悪化して航空会社やホテルへ料金支払えなかったから破産したんだよね
    巻き込まれるお客さんがお気の毒すぎる。

    +84

    -2

  • 608. 匿名 2017/03/29(水) 21:41:21 

    安いのにはわけがある、とか
    ある程度高いところ選ばなきゃ!とか偉っそ~に言ってるガル民がむかつく!
    結果論でしょ!?あんたらの身内が同じ目に合ったらおんなじ事言えんの?
    あまりにも気の毒な事件なんだから口を慎め!

    +172

    -17

  • 609. 匿名 2017/03/29(水) 21:42:34 

    社長は資産をうまく隠してから破産してるはずだよね。
    絶対に全部剥ぎ取ってもらいたい!

    +102

    -2

  • 610. 匿名 2017/03/29(水) 21:45:31 

    経営難になる前にまず削るのは広告費なのに。
    この社長は素人なの??

    +76

    -2

  • 611. 匿名 2017/03/29(水) 21:49:37 

    >>610
    もちろん計画的ですよ!

    +24

    -0

  • 612. 匿名 2017/03/29(水) 21:50:26 

    負債総額151億だよね?
    そこまで信用を持っていたとか逆にスゲー詐欺の才能があるな

    +50

    -2

  • 613. 匿名 2017/03/29(水) 21:51:21 

    >>610
    わざとだと気づかないあなたは素人?

    +15

    -1

  • 614. 匿名 2017/03/29(水) 21:52:11  ID:f94gt57dg9 

    てるみの社員は給料もらってたのかな?ボーナスとか。

    +5

    -4

  • 615. 匿名 2017/03/29(水) 21:57:52 

    休みを楽しみに頑張って働いていたのに、家族の旅行代金70万がパーとなりました。
    企画してもいないツアーでお金を集めたのなら詐欺ですから、刑事告訴したいです。
    何も確保するつもりも、計画もなかったのでしょうね。ただのお金集め。

    +128

    -1

  • 616. 匿名 2017/03/29(水) 22:04:06 

    >>12ほんと何とかしてお金を返すべきだよね
    誠意がない

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2017/03/29(水) 22:05:22 

    とりあえず、社長の資産は
    倒産を計画した時点で数年かけて家族名義に変わってるだろうな

    +39

    -1

  • 618. 匿名 2017/03/29(水) 22:06:12 

    金額自体は高額な人もいるけど(100万、70万、とか)
    ツアー内容と金額を照らし合わせると安いよね。
    もう結果論だし被害に遭った方がたくさん居るから怒られそうだけど、
    相場ってものがあるわけで。
    まぁパリ10万なら試しに行ってみたくなる気持ちはすごくわかる。
    悪いのは騙した代理店。
    全額返金は難しいかも知れないけど社長と恐らく裏で糸を引いてる会長、
    その他グルの奴ら、全員ぶち込まれて欲しい。

    +28

    -4

  • 619. 匿名 2017/03/29(水) 22:07:39 

    このまま海外へ行ってたらテロや強盗にあって死ぬ運命だったけどこれによって偶然免れたとか
    もうそのくらい思わないと心壊れそう
    被害にあった人たちには何も言えない。辛すぎる。

    +90

    -0

  • 620. 匿名 2017/03/29(水) 22:08:09 

    >>602ほんとそれな。
    自分は自分はうるさいよ。きっとリアルでも空気読めないんだろうよ。

    +59

    -1

  • 621. 匿名 2017/03/29(水) 22:09:08 

    倒産しても社長は個人資産を結構持っているもの!
    全て売っぱらってみんなにお金を返してあげてほしい。
    海外で露頭に迷うなんて怖すぎる。

    +55

    -0

  • 622. 匿名 2017/03/29(水) 22:11:52 

    被害に遭った人が本当に可哀想すぎる…。お金ももちろんだし、そのためにとった休みも、ずっと楽しみにしてた気持ちも、全部台無しにされて。全額全員に返金して。

    +25

    -0

  • 623. 匿名 2017/03/29(水) 22:11:58 

    あの社長、形式上の謝罪だけはしてるけど
    小綺麗な格好して髪もキチンとセットされてて何が破産だよ
    自分の資産は隠し持ってるんだろうに

    明らかに本人もお金ないような身振りだったらまだ同情の余地くらいはあったかもしれないけど
    いかにも我可愛さが出ていて不愉快だった
    一生かけてでも金返すべき

    +86

    -0

  • 624. 匿名 2017/03/29(水) 22:17:34 

    私も20万払い被害者です。許せない。詐欺。
    あの社長絶対お金何処かに隠してるし色んな人がグルになってうまく破産申告でもしたんだろう。一生働きまくってみんなに金返せよ。

    +89

    -2

  • 625. 匿名 2017/03/29(水) 22:19:49 

    ハワイやアメリカヨーロッパで、一都市だけなら航空券+ホテルで自分でとるけど、何箇所か周遊するならツアーのが楽。特に、数年前ヨーロッパ大寒波で飛行機が飛ばなくなった時は、大手のツアーで行ってたから、添乗員さんが空港職員とのコネで別ルートの便に振り替えてくれた。個人旅行の人は翌日まで待たないと乗れなかったそうだから、いくら多少英語ができても過信はしちゃいけないなーと思ったよ。。

    +31

    -0

  • 626. 匿名 2017/03/29(水) 22:20:09 

    ホテルが取れてないっていうなら安ホテルに移れば被害額は少ないけど、
    航空券が一番困る!当日取れてもめっちゃ高いよね。
    本当酷すぎる。

    +37

    -0

  • 627. 匿名 2017/03/29(水) 22:21:05 

    >>623
    もしかしたらさ、小綺麗にしてたほうが、バカなお金持ちの男の人が救いの手を差し伸べてくれるとか思ったのかも?でもそのほうが被害者にとってもいいよね。そんな人がいたらだけど。。。

    +4

    -10

  • 628. 匿名 2017/03/29(水) 22:22:35 

    パーナさん事件じゃないけど、ツイッターで、「◯◯の都市に親族が住んでいて、困ってる人は泊まってくださいって言ってます!」っていう拡散希望のポストみたよ。それも怖いよね。。

    +51

    -0

  • 629. 匿名 2017/03/29(水) 22:24:04 

    激安な会社を選んだのが悪いって
    チラホラあるけど
    海外旅行をしたことがない私からしたら
    迷わずに申し込みすると思う。
    本当に被害者達がかわいそう。
    この社長、計画破産だろうね
    金、むしりとるだけ取ってさ。

    +69

    -1

  • 630. 匿名 2017/03/29(水) 22:25:32 

    経営者は女性だよ
    女性が輝く社会のためには多少の犠牲は仕方ないこと
    諦めなさい

    +0

    -30

  • 631. 匿名 2017/03/29(水) 22:26:25 

    客が旅行中に破産申請するとか正気じゃないよこの女社長

    +86

    -1

  • 632. 匿名 2017/03/29(水) 22:27:05 

    会見で泣き真似したババア社長、今まで何度も会社を倒産させてるみたいよ
    個人資産はちゃんと確保して計画倒産させたんじゃないかと思ってる

    +47

    -2

  • 633. 匿名 2017/03/29(水) 22:27:48 

    2500人ぐらい海外に行っているらしいから、
    全員無事帰れるかどうか分らないね
    中にはホテル代払えなくて英語が全くできなくて
    どっかで迷子になったり、犯罪に巻き込まれる人もいるだろう
    殺されてなければいいけど

    +61

    -0

  • 634. 匿名 2017/03/29(水) 22:28:23 

    旅行ツアーが大丈夫かチェック

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2017/03/29(水) 22:28:31 

    >>211
    卒業旅行でヨーロッパは、40年前に、普通にあったよ

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2017/03/29(水) 22:29:29 

    経営者は女性はまた頑張って社会復帰してほしい
    女性が輝く社会なんだから

    +0

    -35

  • 637. 匿名 2017/03/29(水) 22:29:47 

    旅行会社なんて大手ですら薄利多売なのに、格安旅行会社増えすぎ。
    ここも詐欺まがいだけどマルチで会員募ってるリゾネットも潰れてほしい。
    一部業務停止処分受けたみたいだけど、知り合いが勧誘してきてウザい。

    +11

    -0

  • 638. 匿名 2017/03/29(水) 22:29:49 

    いい大人なのに、謝罪する時に人前で泣きじゃくる奴は絶対に反省なんかしていない。
    死者を出した某焼肉店オーナー然り
    政務活動費を使い込んでいた議員然り

    +37

    -2

  • 639. 匿名 2017/03/29(水) 22:30:00 

    >>629
    初めての旅行なら余計に安心を買わなくちゃ

    +5

    -3

  • 640. 匿名 2017/03/29(水) 22:31:12 

    JTBとか高いなと思うけど
    行って見ると使えるオプションが多かったり
    なにしろこういう事はないだろうなという安心感があるんだなと再確認

    +29

    -0

  • 641. 匿名 2017/03/29(水) 22:31:51 

    みんなJTBとかを高い高い言うからこういう格安ツアー会社が出てきたんだよ。恩恵を受けた人も多数いるでしょう、それに影響されてHISやJTBなども昔とは違って格安のツアーも多数取り扱っている。
    おかげで海外旅行って大分身近になったよね

    安い物を追い求めるのは結局どこかにしわ寄せがくるんだよ。
    個人手配の金額と比べれば明らかに儲けが少ないんだろうなと思うでしょ。
    これは業界の無理なデフレを止めるいいきっかけになったのでは?

    +45

    -4

  • 642. 匿名 2017/03/29(水) 22:32:34 

    一生懸命バイトしてコツコツ貯めたお金で卒業旅行行った学生、結婚何周年とかで楽しみにしてた御夫婦、やっと有給取れて楽しみにしてた方、本当気の毒。
    社長の会見見たけど、何人かが言ってる通り嘘泣きだし、髪は明らかに何日か前に美容室行ったでしょって感じだったし、『ギリギリまでスポンサーや銀行と掛け合ってました』って言ってたけど、その前に出国者止めろよ!
    誠意が伝わらない。他人事だけど、こんな腹立つ事ないわ。
    カンニング竹山の先輩も予約してて、60万がパーって言ってたね。まだ行く前だから出国した人に比べたら良いのかもしれないけど、60万ドブに捨てた様なもんってたまったもんじゃない。
    この社長どうにか出来ないのかな?

    +80

    -0

  • 643. 匿名 2017/03/29(水) 22:33:56 

    >>418
    甘ったれは鬱だろ。どんなわがまましても許してくれる・かばってくれると勘違いしているから。

    +1

    -2

  • 644. 匿名 2017/03/29(水) 22:36:10 

    社長は女性だから無罪だよ
    勉強代と思って諦めなさい
    騒ぎ過ぎ

    +0

    -26

  • 645. 匿名 2017/03/29(水) 22:37:53 

    でもJTBは高すぎる
    なんとかして欲しい

    +8

    -10

  • 646. 匿名 2017/03/29(水) 22:40:50 

    新卒内定者も1人につき国から100万円の補助がでるからそれが目当てだったんだろうね
    全てが計画的

    +60

    -0

  • 647. 匿名 2017/03/29(水) 22:42:20 

    殺されてもしゃーないことしてもうたな

    +18

    -1

  • 648. 匿名 2017/03/29(水) 22:42:30 

    海外旅行ならそれのために服買ったり旅行雑誌買ったりしてるだろうし被害にあった人の気持ち考えると本当にむかつく

    +23

    -0

  • 649. 匿名 2017/03/29(水) 22:43:57 

    山田はこれから海外に飛んで豪遊だろうなぁ〜

    +7

    -1

  • 650. 匿名 2017/03/29(水) 22:44:32 

    >泣き崩れる女性も

    たかが10万ぐらいで大袈裟

    +4

    -20

  • 651. 匿名 2017/03/29(水) 22:45:10 

    倒産6日前 現金一括キャンペーン
    「てるみくらぶ」ツアー参加者帰国 怒りあらわに…現地で宿泊代請求、泣き崩れる女性も「刑事告訴検討」

    +60

    -3

  • 652. 匿名 2017/03/29(水) 22:45:17 

    楽天トラベル使えば良かったのに

    +3

    -13

  • 653. 匿名 2017/03/29(水) 22:46:31 

    でも旅行に不慣れなら新聞広告まで頻繁に出してる会社がまさか破産するなんて思わないでしょ
    それこそネットだと大手のJTBやHISこそボロクソ言われちゃうから、初心者はなおなら情報選択が大変だし
    これで自己責任〜はあまりに無慈悲すぎる

    +85

    -1

  • 654. 匿名 2017/03/29(水) 22:47:55 

    矢部美穂も怒ってるね
    利用してたみたい

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2017/03/29(水) 22:49:54 

    これさ、今回の件の影響で他の激安旅行代理店のキャンセルも増えそうだし、潰れるとこでてくるんじゃない?

    +20

    -2

  • 656. 匿名 2017/03/29(水) 22:56:07 

    例えば海外で熱出したり、待ってた電車が来なかったり…ってだけでも旅行先の一大アクシデントになり得るのに
    代理店が破産してプラン台無し、お金返って来ませんとか最悪な旅行だよね…

    +58

    -1

  • 657. 匿名 2017/03/29(水) 22:57:20 

    ゆい@てるみくらぶ許さない (@yui_telme)
    お金返ってこなくても次がある人はいいよね。
    私には次なんてない。
    私の収入がなくなったら家計は回らないけど野垂れ死ねばいいと思う程度には家族を嫌いになった。
    てるみくらぶには殺意しかない。
    本当だったら今頃ハワイで家族で笑ってたはずなのに渡航前日にこの仕打ちは酷すぎる。
    高1の時から貯めたバイト代と奨学金で大学の学費払って就職して生活切り詰めて奨学金と弟の学費払いながら5年かけて貯めたお金がてるみくらぶのせいで全部パァになった。
    貧乏で家族旅行行った事なかったし、弟の大学卒業祝いとして初めて計画した旅行だったのに。
    なんでそんな怪しいとこで予約したの?また貯めればいいじゃん。タイミングが悪かったんだよ。って家族に言われて家族が大嫌いになった。
    怪しいなんて気付ける筈ないじゃん。旅行なんて連れてってもらった事ないもん。経済的余裕なかったもん。親が健康で収入あればこんな思いせずにすんだのに。

    +143

    -19

  • 658. 匿名 2017/03/29(水) 22:57:52 

    新卒者補助に関しては、半年雇用継続されてようやく100万出るらしいから、この補助金は出ないみたいだね。

    しかし新卒をゴミのように扱う会社の多いこと。
    景気が良くなってきても、カスみたいな経営者が幅を利かせてる。
    社長及び経営に携わった人間は訴追され無いのだろうか。
    集団訴訟話が出そうだね。

    +27

    -1

  • 659. 匿名 2017/03/29(水) 23:00:50 

    >>618
    空港使用料などの手数料は別にかかるけど、パリなら
    直行便、オペラ座付近ホテル、朝食付き、フリープラン
    5日で9万とかザラにあるよ(時期もあるけど)

    阪急のe--veryおすすめ
    12月頃、春の旅行にと調べまくったから…
    早い時期に予約すると安いとこもあるし
    別な会社だと、9日でバルセロナとパリ、ホテル指定アップグレードして朝食付き
    安全な地域のホテルで朝食付き195000円
    エールフランス復路直行便とかある
    それらは2月にみたら同じやつが倍くらいになってた

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2017/03/29(水) 23:01:21 

    みんなちゃんと帰国できてるのか把握してるのだろうか
    どのくらい出国してるかわかってるのかな
    無責任すぎる

    +39

    -1

  • 661. 匿名 2017/03/29(水) 23:02:14 

    >>657
    コイツは旅行行くより家から逃げた方がいいのでは…

    +92

    -5

  • 662. 匿名 2017/03/29(水) 23:02:45 

    バスにしても旅行会社にしても何にしても、安いなら安いなりの何かがあるってことだね。

    安物にはそれなりのリスクが伴うってこと覚悟しろってことか
    にしてもこれはひどすぎる

    +9

    -1

  • 663. 匿名 2017/03/29(水) 23:03:18 

    私も若い頃お金もないからてるみくらぶ使ったことある。

    格安ツアーでなけなしのお金でなんとか海外に行ける自分にとって海外も慣れてないからホテルが取れてないから自分で手続きとか無理。。

    今回、破産するって分かってて現金を集めまくって逃げるとか最大規模の詐欺だよ。。。

    +65

    -0

  • 664. 匿名 2017/03/29(水) 23:04:28 

    >>641
    HISはもとから格安じゃないですか

    +25

    -0

  • 665. 匿名 2017/03/29(水) 23:05:16 

    自力で帰ってこいなんて申込者をバカにしすぎ
    旅行費は仕方ないとしても、帰りの渡航費ぐらい何とかならないのか?
    この詐欺会社!(−_−#)

    +71

    -0

  • 666. 匿名 2017/03/29(水) 23:05:19 

    政府と警察の出番だ!
    渡航してる人の安全は守るべき。
    計画倒産だから、個人資産とか抑えて少しでもお金払った人に払うべき。
    あの社長、悲壮な感じには見えなかった。

    +43

    -1

  • 667. 匿名 2017/03/29(水) 23:05:22 

    【てるみくらぶ破産】被害の矢部みほさんブログで恨み節炸裂 「楽しみにしていた旅行がパー」「やるせない気持ちどこへ?」(1/2ページ) - 産経ニュース
    【てるみくらぶ破産】被害の矢部みほさんブログで恨み節炸裂 「楽しみにしていた旅行がパー」「やるせない気持ちどこへ?」(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    タレントで女優の矢部みほさん(39)が自身のブログを更新し、経営破綻した「てるみくらぶ」(東京)を利用して計画した韓国旅行の実現が危ぶまれる事態に陥り、「せっか…

    +8

    -2

  • 668. 匿名 2017/03/29(水) 23:06:06 

    `ネットだけ割引とかカード会員だけっていう販売の仕方いいんでしょうか.....どこの会社???JR東日本だよ!!!!!変だと思いませんか??

    +3

    -11

  • 669. 匿名 2017/03/29(水) 23:06:13 

    まあ可哀想だなとは思うけど
    無い袖は振れないからなぁ。
    訴訟起こしたところで取れないよ、
    運が悪かったと、諦めた方が良いね。

    しかし、お金関係のトラブルは怖いね、
    端から見てると醜い。

    +9

    -16

  • 670. 匿名 2017/03/29(水) 23:08:06 

    >>667
    芸能人は取材が増えて注目されるからある意味メリットあるけど
    コツコツ貯めて楽しみにしてた一般人は可哀想すぎる

    +55

    -1

  • 671. 匿名 2017/03/29(水) 23:08:33 

    HISも元々はよくわからない格安旅行会社だったよね

    +48

    -1

  • 672. 匿名 2017/03/29(水) 23:09:36 

    しかしこのコメント欄みてると、
    世間知らずな人って意外と多いんだなと感心するわ
    あ、マイナス? どうぞどうぞ

    +9

    -13

  • 673. 匿名 2017/03/29(水) 23:10:11 

    この女社長を庇うつもりもないけど、管財人がついてるのに隠し財産なんて出来るもんなの?
    結構な人が隠し財産ある!って言ってるけど、そんなこと出来るのか素朴な疑問なんだが…

    +5

    -18

  • 674. 匿名 2017/03/29(水) 23:12:54 

    >>669
    お金だけの問題じゃないでしょうよ。まあ、お金関係のトラブルはないにこしたことはないけど。

    +6

    -1

  • 675. 匿名 2017/03/29(水) 23:13:11 

    この流れで、だから激安はやだJTBが安心とか言ってJCBに誘導されてる感じはまた別でイヤな感じ

    +17

    -7

  • 676. 匿名 2017/03/29(水) 23:13:43 

    この会社の社長てちゃんとした
    日本人なのかな?

    +36

    -2

  • 677. 匿名 2017/03/29(水) 23:14:25 

    >>653
    別のてるみクラブトピで格安旅行を選んだから悪い。だから自分で帰ってきて何とかするべき。みたいな発言あったけど、さすがにこれは格安選んだ代償を超え過ぎてて利用者に責任はないよね。というか支払った代金分のサービスを受けられてない。
    ネットショッピングでいえばお金支払ったのに品物届かなかったか、偽物が届いたようなものじゃないかな、、、。

    「利用者が悪い、自己責任」って消費者に責任転嫁しちゃいけない事案と思う。悪いのはてるみの方でしょ。破産前まで広告出す、ツアー売って倒産って確信犯じゃないか。

    +75

    -0

  • 678. 匿名 2017/03/29(水) 23:14:46 

    とりあえずこいつの全財産差し押さえろ

    +49

    -0

  • 679. 匿名 2017/03/29(水) 23:15:29 

    ヤフー知恵袋で聞けば良かったのに


    ハワイ旅行、てるみくらぶとJTBどちらがいいでしょうか?
    新婚旅行で初めてハワイに行こうと思っています!


    ベストアンサー
    ハネムーンで価格だけにひかれて「てるみくらぶ」を使うなど愚の骨頂です。
    てるみくらぶは初めてのハワイ旅行で使うような旅行会社ではありません。
    ましてやハネムーンで使うような旅行会社ではありません。
    根本から考え直すべきです。

    +46

    -7

  • 680. 匿名 2017/03/29(水) 23:15:54 

    えー!普通に詐欺でしょ!
    破産するて分かってて経営して
    お客さんを海外に連れてくって…

    +50

    -0

  • 681. 匿名 2017/03/29(水) 23:17:32 

    >>51
    私は東京に行くだけでも、何かあったらと10万余計に持って行ったわw
    海外でギリギリは恐い!

    +4

    -2

  • 682. 匿名 2017/03/29(水) 23:17:52 

    だんだん不安になってきた。
    航空チケットを購入したのですが相場価格なのかよくわからず。。。
    ロンドン往復16万です。ちなみに5月前半です。
    チケットと諸税あわせての価格です。
    ホテルは個人で予約しました。

    +3

    -10

  • 683. 匿名 2017/03/29(水) 23:17:57 

    >>673
    他人名義の銀行口座や貸金庫、レンタルルーム等いくらでもある

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2017/03/29(水) 23:18:15 

    想定内

    +0

    -7

  • 685. 匿名 2017/03/29(水) 23:18:42 

    本当に悪いと思っていたら、既に出発していた方たちに、”自力でなんとかしろ”なんて言えないから。

    +62

    -0

  • 686. 匿名 2017/03/29(水) 23:20:02 

    一度台湾で、てるみ使った。
    本当に激安で他社ではありえない金額だったな。
    でも現地の担当者も、てるみの電話対応の人も
    感じは良かったよ。

    +15

    -0

  • 687. 匿名 2017/03/29(水) 23:21:11 

    ヤフー知恵袋で聞けとか煽ってるのかな

    +11

    -1

  • 688. 匿名 2017/03/29(水) 23:22:14 

    去年5月に、HISでフランス行った。
    エールフランス直行便往復利用で、モンサンミッシェル、ベルサイユ宮殿、パリ市内観光食事付きツアーが10万きってた。
    ホテルはちょっと離れてたけど、交通の便は良かった。
    テロの影響で、フランス政府から補助が出てるから安いって言ってた。
    てるみの方が安いツアーあったけど、ネットの評判で、冒険できなかった。
    今のところ、HISで外れ無しだから、満足してる。
    てるみ安かったから年金暮らしのお年よりとか、学生が被害にあってそうで、可哀想…。

    +25

    -4

  • 689. 匿名 2017/03/29(水) 23:22:17 

    >>682
    ゴールデンウイーク後の5月なら妥当
    イギリスは5月でもまだまだ寒いかもしれないので
    体温調節できる服装を推奨

    +9

    -0

  • 690. 匿名 2017/03/29(水) 23:22:22 

    格安ってところに騙された人も悪いとしよう。

    で、その人たちのこれまでこれからのご飯より、ババア社長のご飯の方が、これまでもこれからも豪華だよ。

    それは、誰が考えてもおかしいよね。

    +34

    -0

  • 691. 匿名 2017/03/29(水) 23:23:48 

    >>682
    てかそれ個人手配なら問題ないでしょ

    +17

    -0

  • 692. 匿名 2017/03/29(水) 23:24:06 

    なんで払ってなくてホテル代請求と帰りチケットないのに行きの飛行機は乗れたの?

    +7

    -1

  • 693. 匿名 2017/03/29(水) 23:24:19 

    いい人生勉強になったね
    どんまいやね
    この女性社長も20年間お疲れ様
    会社を20年も維持するなんて凄いことだよ
    ゆっくり休んで

    +4

    -49

  • 694. 匿名 2017/03/29(水) 23:25:54 

    >>657さんみたいに、失うものはお金だけではない。
    家族や友達同士で悪いのはてるみくらぶだけどギクシャクしてしまう人もいる。
    >>657さんはご自身で家族分も負担されてたみたいだけど、例えば友達同士で1人の子がここで予約しよう!って決めて手続きしたら、友達の失ったお金の責任も感じてしまうかもしれないし。悪くないのに。

    人間関係も壊れているよ、今回の件は。

    +66

    -1

  • 695. 匿名 2017/03/29(水) 23:27:38 

    今韓国にいる人、大使館も人がいないし、頼れる人いないよね。

    +30

    -2

  • 696. 匿名 2017/03/29(水) 23:28:35 

    かわいそうだよね
    うん、そうだよねー

    的流れはいつまで続くんだろ…

    +4

    -15

  • 697. 匿名 2017/03/29(水) 23:29:05 

    毎回旅行はJTBにお願いしてる
    ケチるとろくなことないよ

    +13

    -4

  • 698. 匿名 2017/03/29(水) 23:29:44 

    >>692
    それは、いった先で倒産したからですよ。

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2017/03/29(水) 23:29:55 

    年金未納は財産差し押さえあるのに何でこいつには無し? 会社の資産と個人の資産は別というけど破産手続きだってどうせお客のお金使っただろうし被害に遭った方で裁判起こしてほしいわ。応援してる。

    +27

    -1

  • 700. 匿名 2017/03/29(水) 23:31:01 

    経営者の女性だって追い詰められて散々苦しんで悩んだ挙げ句の行動だったんだよ

    +1

    -22

  • 701. 匿名 2017/03/29(水) 23:31:08 

    こう言うの腹立つ!
    タヒねとは言わないけどそれくらいして詫びろ

    +14

    -2

  • 702. 匿名 2017/03/29(水) 23:31:25 

    このおばさん全然反省してないでしょ
    自力で帰って来いとか、全額支払えないとか、
    騙されたほうが悪いっていう風にしか聞こえないけど。
    最低

    +89

    -1

  • 703. 匿名 2017/03/29(水) 23:31:35 

    うちの会社、派遣社員のおじちゃんおばちゃんで旅行好きの人結構いるんだけど
    コツコツ貯めて数年に一度海外旅行行くのが唯一の楽しみなんだよね
    うちの派遣さんは交通費出ないし、仕事もムラあるし、社員もキツイ人多くて大変だと思うけど毎日頑張ってるのを見ると、
    単にお金どうのこうのだけじゃなて
    日々の積み重ねを台無しにしたこの社長は本当に最低最悪

    +116

    -4

  • 704. 匿名 2017/03/29(水) 23:31:46 


    >>689
    それがGWの5/3~7なんです。
    直行便じゃないから安いのかな??と思って購入したんです。
    もし行けたら体温調整できる洋服ですね、ありがとうございます。

    >>691
    格安航空チケットの代理店で購入したのですが、
    それも個人手配になるのですか?
    よくわかってません。。。初めから大手代理店でツアーにすれば良かったです。

    トピズレすいません。


    +10

    -4

  • 705. 匿名 2017/03/29(水) 23:32:08 

    なんか日本にはまともな旅行会社はJTBしかありませんってステマされてる気分
    他の旅行会社の人がかわいそうになってくるわw

    +65

    -1

  • 706. 匿名 2017/03/29(水) 23:32:24 

    >>248
    そんなことが立て続けに起こったら中小の社会的信用は地に堕ち結果悪循環なんだけどね

    法律が必ずしも正しいとは限らないってのを実感する瞬間だなぁ

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2017/03/29(水) 23:32:37 

    安いツアーだったからホテルが不衛生だったとか、食事がまずかったとか、安全面に不安があるとか、
    観光地ろくに見れなかったとなら安かろう悪かろうも分かるけど
    安いツアー頼んだ→破産も無返金も仕方ない はベクトルが全く違くない!?

    +102

    -1

  • 708. 匿名 2017/03/29(水) 23:32:41 

    旅行好きで何回か使ったことある。
    やっぱりね、とか
    安いには理由があるんだよ、とか
    この会社危ないと思ってた、とか結果論ばっかりだね。

    他人事じゃないんだよ。
    そこそこ長くやってるとこだし、DMも頻繁に来てた。
    誰だって騙される隙はある。

    +105

    -2

  • 709. 匿名 2017/03/29(水) 23:34:50 

    昼番組見てたんだけど、この社長、自力で対処してください。みたいなこといってるらしい。

    +44

    -1

  • 710. 匿名 2017/03/29(水) 23:35:23 

    私もてるみくらぶを5回ほど利用したことがあります!
    出発3日前くらいにならないと、飛行機の便名すら分からず、問い合わせても3日前まで待てと言われ
    毎回出発の日の計画がなかなか立てられない事から、てるみくらぶで旅行するのはやめました。
    やめて良かったです。。。
    まさかこんな事態になっていたとは思いもしませんでした。
    グアムにはてるみくらぶが所有するホテルもあるはずです。そこのお部屋のアメニティは全てロクシタンでとても良かったので、また翌年行ったらてるみくらぶのお部屋は無く、ロクシタンのアメニティでもなくなっていました。。。
    そーゆーことだったんだと、今やっと気付きまひた。。。

    +55

    -2

  • 711. 匿名 2017/03/29(水) 23:36:29 

    >>200
    大手新聞記者ってどういうこと?
    新聞の広告って広告営業が枠を売るんだよ
    サイズのよって出稿価格違うけど
    広告会社ごとに枠を持ってる場合が多い

    +7

    -1

  • 712. 匿名 2017/03/29(水) 23:37:02 

    激安ツアー選んで海外旅行なんて行こうとするからだよ。貧乏人は身の丈に合う旅行先選べばいいのに。
    国内ならまだしも、海外で激安なんて、普通怖くて手出さないよ。

    +3

    -33

  • 713. 匿名 2017/03/29(水) 23:37:08 

    社長が泣く意味がわからん
    一生懸命お金貯めて楽しみにしてた人、たくさんいたんだろうね
    あと渡航しちゃってる人、無事に帰って来て下さい。

    +92

    -1

  • 714. 匿名 2017/03/29(水) 23:37:19 

    破産したんだから支払う必要はない
    そもそも無い袖はふれないからね
    経営者の女性も被害者だ

    +4

    -37

  • 715. 匿名 2017/03/29(水) 23:37:55 

    >>698
    ホテル代は、てるみの支払いがすんでるかどうかによる。
    てるみが後払いにしてホテルに代金を払ってなければ、当然利用者が請求される。
    飛行機は、行きに発券できたなら、帰りも大丈夫なはず。
    倒産しても、勝手にキャンセルできないようになってる。
    ただ、航空会社が政府の通達無視したらわからん。

    +12

    -1

  • 716. 匿名 2017/03/29(水) 23:39:40 

    >>704
    あー直行便じゃないのか。なら問題ないのでは
    中東系やトルコ、オランダ、北欧トランジットって感じ?

    +4

    -1

  • 717. 匿名 2017/03/29(水) 23:40:30 

    この会社の口コミを見る限りはそこまで悪評ではなかったからね
    20年以上続いてる会社だし
    これは騙される人もいるだろう

    +42

    -2

  • 718. 匿名 2017/03/29(水) 23:40:59  ID:f94gt57dg9 

    HISも安いプランでいくと結構適当。ホテルとか飛行機も1週間前じゃないと教えてくれないし。

    +22

    -1

  • 719. 匿名 2017/03/29(水) 23:42:18 

    言葉も自由に通じないし、日本と同じように銀行やATMからお金おろせるわけじゃないし、ホテルや空港でお金払え、とか泊まれないよ、とか急に言われたらパニックになるわ。

    貯金もたいしてなくて、クレジットカードも限度額ひっかかったりした旅行者いなかったのかな?学生ならあり得そうなんだけど…。

    +45

    -1

  • 720. 匿名 2017/03/29(水) 23:42:27 

    凄くマイナスされたクレカ枠500万のものだけど、
    さすがに枠広げて100万程度の人が、パリに飛行機代だけで65万もかけるのは馬鹿じゃないかな?
    と思って。てるみで騙された人と変わらないのに、騙された人を馬鹿にしてたから・・・。

    +19

    -9

  • 721. 匿名 2017/03/29(水) 23:43:21 

    倒産時のケアがされないのは格安旅行会社だからでしょう。
    だから安いものにはリスクが伴う。

    +8

    -1

  • 722. 匿名 2017/03/29(水) 23:44:35 

    >>716
    北欧トランジットです!
    ここでの書き込みですぐに振り込みさせるところは危ないって見たので。。。
    予約して三日以内振り込み(カード決済)でした。
    過去に利用した人の口コミは評価が高かったので購入したんです。
    やっぱり初心者は無茶するもんじゃないと思いました。
    トピズレなのにレスありがとうございました!安心しました。


    +0

    -2

  • 723. 匿名 2017/03/29(水) 23:44:51 

    >>200
    なんで新聞記者が関係あるの?

    ただの広告掲載でしょ?
    それとも、てるみくらぶをオススメするようなパブリシティがあったの?

    +3

    -1

  • 724. 匿名 2017/03/29(水) 23:46:59 

    そういやー、去年の秋に台湾旅行調べてたら
    LCCでもないのにえっらい
    安いフリーツアーがあって(4日で2万切ってた)
    LCCじゃないから、荷物も預け入れ無料だし
    条件良すぎだなーと惹かれたけど、帰国時間帯があわなかったから
    スルーしてバニラにした

    旅行会社は無事だったけど、その航空会社が倒産したw
    トランスアジアです
    危なかった

    +28

    -1

  • 725. 匿名 2017/03/29(水) 23:47:49 

    >>370
    思った。泣き寝入りせずに被害者の会発足しましょう!着手金取り敢えず1人10万で!とかの2次被害に合いません様に。

    +20

    -1

  • 726. 匿名 2017/03/29(水) 23:47:53 

    >>723
    広告を載せるなら、詐欺会社もあるんだから調査しろって話でしょ。
    記者は関係ないよ。

    昔アンアンで、身長を伸ばす整体コジマ1cm100万って広告思い出したわ。
    案の定トラブっていた。

    +7

    -1

  • 727. 匿名 2017/03/29(水) 23:49:02 

    冷静に考えて、海外にクレカ無しで行くのは怖い
    VISAかmasterは持っていくよね普通、、

    +54

    -3

  • 728. 匿名 2017/03/29(水) 23:49:26 

    社長は一生かけてでも被害者のかた全員の賠償をするべき

    +22

    -2

  • 729. 匿名 2017/03/29(水) 23:49:48 

    安いもの買ったら不備があっても文句言っちゃいけないの?
    スーパーで激安の割引肉買って腐ってたらみんなクレーム入れるでしょ?だって対価払ってるわけだし

    それが旅行になった途端安い旅行しか行けない貧乏人が悪い!になっちゃうの?
    被害に遭われた方が悪く言われるのはおかしいよ

    +86

    -5

  • 730. 匿名 2017/03/29(水) 23:50:04 

    >>722
    ロンドン行ったら舞台見たらいいよー
    日本からでもチケット取れるし
    ベタにオペラ座の怪人やレミゼとか

    +10

    -3

  • 731. 匿名 2017/03/29(水) 23:50:46 

    ホテルがてるみくらぶから支払いを受けられなくて泣き寝入りするならわかるけど、なんでホテルが客に支払いを請求できるのかわからない

    +14

    -11

  • 732. 匿名 2017/03/29(水) 23:51:50 

    23日に一面広告載せたのは朝日新聞なんだって

    +7

    -1

  • 733. 匿名 2017/03/29(水) 23:54:25 

    ホテルも便乗ボッタクリしてるんじゃ?
    海外は日本ほど優しくないからね

    +13

    -6

  • 734. 匿名 2017/03/29(水) 23:55:03 

    パリ65万したよの人は、それビジネスクラスじゃない?
    エコノミーのツアーと比べるのおかしくない?

    +24

    -1

  • 735. 匿名 2017/03/29(水) 23:55:28 

    これ全部このオバハンの考えでやったのかな?それでも裏で動かされたか?
    自分で考えたとしたら、詐欺師としては有能すぎる
    負債総額150億とかでしょ?

    +26

    -1

  • 736. 匿名 2017/03/29(水) 23:57:24 

    安物買いの銭失い。
    高い勉強代だった。
    去年のバス事故みたいに命まで失わなくて良かったと思った方がいい。

    +32

    -10

  • 737. 匿名 2017/03/29(水) 23:57:49 

    誰か天誅を!

    +13

    -1

  • 738. 匿名 2017/03/29(水) 23:58:11 

    旅行先での嫌な思い出ってなかなか忘れられず、ずっと引きずってしまう…。そして旅行するたびにまた思い出す。。ほんと、辛いと思います。

    +30

    -1

  • 739. 匿名 2017/03/29(水) 23:58:54 

    この社長は飾りだよね。
    裏をちゃんと炙り出して欲しい!

    +29

    -1

  • 740. 匿名 2017/03/29(水) 23:59:25 

    しかしココ安いね
    韓国旅行1人2万円で行けるみたい

    +20

    -2

  • 741. 匿名 2017/03/29(水) 23:59:36 

    >>734
    ビジネスでもなんでもいいけど、やっぱり枠が100万しかない人が、
    ビジネスもね。そしてJTB見ればビジネスでももっと安く行ける。
    分不相応な買い物してるような印象を受ける。

    +9

    -2

  • 742. 匿名 2017/03/29(水) 23:59:41 

    マジで被害者の皆さんには集団訴訟起こしてほしい。
    海外にいる人はwi-fiとか使えてるのかな?ネット経由なら日本語でも宿や航空券が取れるので、何とか無事に帰国して下さい。

    +21

    -1

  • 743. 匿名 2017/03/30(木) 00:02:47  ID:cwR5BariEI 

    学生カップルでこの前彼氏と
    予算ギリギリで東京へ旅行して
    きたけど、これが海外でいきなり
    こんな目にあったらと思うと
    ゾッとする。。。

    +4

    -11

  • 744. 匿名 2017/03/30(木) 00:07:00 

    友人が6月の旅行代金振り込んでた!
    インド旅行で8万円だって!
    800円帰ってくるかな~って半分笑ってた…
    てか8万でインドなんか行けるのか?
    まさか身近に被害者がいるとは…

    +53

    -0

  • 745. 匿名 2017/03/30(木) 00:08:03 

    安物買いの銭失いって、この場合での使い方で、あってるの?
    しかしながら、てるみくらぶって20年の実績もあったんだね。

    +7

    -3

  • 746. 匿名 2017/03/30(木) 00:08:15 

    クレジットカード無くてその分のお金しか持ち合わせてなかったら詰むね・・・
    生きて帰れない・・・

    +28

    -1

  • 747. 匿名 2017/03/30(木) 00:08:34 

    訳あり(ホテル微妙とか日取りが微妙とか)の格安は兎も角よく分からない格安って怖くないのかな。
    お金払って安全を買ってる人を情弱扱いして、被害にあった時だけ泣き脅しって人間として…

    +3

    -4

  • 748. 匿名 2017/03/30(木) 00:08:56 

    かわいそうだけど戻ってこないよねきっと

    +10

    -1

  • 749. 匿名 2017/03/30(木) 00:09:13 

    海外旅行自体は年1程度だけど
    旅行のチラシやサイト見て妄想するのは大好きだわ
    でもてるみは見たこと無かったなそういえば…
    ヨーロッパを主に見てたからかも
    安いのだと、e-veryや旅工房、STワールドにIACEとかよく見てる
    団体ツアーは催行されない場合もあるし時間のロスもあるからフリープラン最高

    +4

    -1

  • 750. 匿名 2017/03/30(木) 00:09:21 

    こういうのって旅行代金をクレカで払ってたらクレカの保険使えないのかな
    買い物保険みたいなやつあるじゃない

    +3

    -1

  • 751. 匿名 2017/03/30(木) 00:10:15 

    >>722
    ヨーロッパ系の航空会社は予約から期限まで3日とか普通だから大丈夫だよ

    +7

    -1

  • 752. 匿名 2017/03/30(木) 00:10:20 

    ほんとこれ無責任過ぎる。こんなの詐欺じゃん。刑事告訴されてもおかしくないよ。

    +36

    -1

  • 753. 匿名 2017/03/30(木) 00:10:42 

    今回のことで、特に女性とか、パニックになって、現地の悪い人に騙されて危険な目に合いませんように。
    被害に遭われた方全員が無事に日本に帰国することを願ってます。

    +76

    -2

  • 754. 匿名 2017/03/30(木) 00:11:11 

    >>745
    ちゃんとした旅行会社で申し込むには倍かそれ以上の金額を請求されるはずなのに、怪しい格安旅行会社なんかに申し込んだんだからそう言われてもしょうがない。

    +8

    -11

  • 755. 匿名 2017/03/30(木) 00:11:53 

    ネット格安旅行会社に対してこの事件…
    値段で客を取られていたJTB側はざまぁwwwかな。
    なんだかんだいっても昔からある安定した大手って高くても信頼できると立証。
    てるみの一見で規制が厳しくなり弱小旅行会社はバタバタと倒産しそう。
    JTBは勢い増し安定の地位を確立できそう。

    +64

    -1

  • 756. 匿名 2017/03/30(木) 00:12:46 

    >>750
    規約見たらどうでしょうかね

    +3

    -1

  • 757. 匿名 2017/03/30(木) 00:13:57 

    >>693
    ねぎらいの言葉とか
    正気ですか

    +23

    -1

  • 758. 匿名 2017/03/30(木) 00:14:27 

    やたらJTB推す人たちいるけど
    団体ツアー嫌いなのでJALパックにします

    +17

    -4

  • 759. 匿名 2017/03/30(木) 00:15:16 

    悪いがH.●.S.も同じようなもんだと思ってる。
    忘れない、ベトナムビザ代行をお願いしたら、日にち間違えてい他にも関わらず、その保証さえなし。
    他の件でメールで不満送るも今日に至るまで返信なし。
    てるみくらぶと同じレベルだから、皆気をつけて。

    +104

    -1

  • 760. 匿名 2017/03/30(木) 00:16:39 

    楽天トラベルが一番安心
    三木谷社長は信用できる

    +6

    -24

  • 761. 匿名 2017/03/30(木) 00:18:16 

    >>744
    インドならJTBもそのくらい。
    現地係員で69000円ぐらいで出てる。
    多分空港税とか入れても8万はいかないんじゃ。
    下請けのツアーだと思う。

    +7

    -1

  • 762. 匿名 2017/03/30(木) 00:19:28 

    海外団体ツアーのやなところは

    食べたいものが食べれずにお仕着せの飯になるところ

    トイレ休憩が長い(何十人もいるから)

    空港での待ち時間も長い(何十人も…)

    変な人にロックオンされたら地獄

    てかバスで寝てりゃ着くけど旅してる感じがしない
    房総バスツアーでいいよもう

    自由時間が少ない 

    ホテルに10時に着いて、翌朝早く出発とかアホかよ

    +59

    -2

  • 763. 匿名 2017/03/30(木) 00:23:47 

    >>453
    チマチョゴリ…

    +33

    -1

  • 764. 匿名 2017/03/30(木) 00:23:56 

    去年6月にてるみくらぶでグアム行ったけど、その時から赤字やったんやなと思うと恐ろしい。
    今現在、てるみくらぶで海外いる人みんな無事に帰国できますように。

    +42

    -2

  • 765. 匿名 2017/03/30(木) 00:24:30 

    >>762
    まあ確かにね。私は個人旅行もするし、ツアーも参加する。
    ツアーはやっぱり個人旅行より安くつくし、家族と行くとか、自力じゃ面倒なところ、危険なところは
    ツアーを選んでいた。クルーズとか南米とか。確かに個人旅行のほうがずっと楽しいが。

    +32

    -1

  • 766. 匿名 2017/03/30(木) 00:24:58 

    5月にハワイで予約してました。
    カード払い不可で現金のみだった時点で怪しめば良かったです。普通カード使えますよね?確信犯の計画破産すぎて本気で怒りが収まりません。

    +78

    -2

  • 767. 匿名 2017/03/30(木) 00:25:40 

    記者会見途中から
    社長が偉そうでありえない
    客がどうしても行きたいって
    勝手に行きましたみたいな言い草。
    最低にもほどがある。

    +74

    -2

  • 768. 匿名 2017/03/30(木) 00:26:41 

    女性一人で海外行ったとか、女性だけで海外行ってる人はいないのかな?
    現地着いたらホテル取れてなくて犯罪に巻き込まれていないかとかが心配だよ
    被害に遭われた方本当に気の毒
    自力で帰れとか酷すぎるよ
    どうか皆さん無事に帰って来ますように

    +52

    -2

  • 769. 匿名 2017/03/30(木) 00:27:35 

    >>755
    て言ってもJTBはぼったくりすぎたからなー。

    +31

    -3

  • 770. 匿名 2017/03/30(木) 00:30:59 

    >>765
    まあね
    危険そうだったり、交通網が不安なら団体ツアーも良いですよね
    カンボジアとか

    スペインやイタリアなど一つの国や中欧など、ぐるっと周遊もツアーはありだとは思います
    1、2都市滞在なら個人かなと

    +8

    -1

  • 771. 匿名 2017/03/30(木) 00:31:03 

    被害に遭われた方、本当に悔しい思いをされていると思います。刑事告訴当然だと思います!!
    確かに安価な旅行代金は疑ったほうが良いと思いますが、まずは、即日決済なんてもっての他!!
    必ず払い金に期日があるはずですよ。
    翌日に全額支払いは胡散臭いと疑って!!
    高額の旅行申込みは、出来るだけ顔見せできる旅行会社がよいです。

    +24

    -1

  • 772. 匿名 2017/03/30(木) 00:31:05 

    >>768
    多分一人旅の人はツアー使わないんじゃないかな。
    おひとり様料金が加算されるから凄く高くなるんだよね。
    ホテル1泊の料金×日数分加算される。
    なので個人手配の方が安いんだ。

    +15

    -3

  • 773. 匿名 2017/03/30(木) 00:32:09 

    でも未だに、JTBってカード使おうと思うと、茗荷谷までいかないといけない。(都内)
    トラピックスもちょっと前までは新橋まで行かなきゃいけなかったよね。

    +6

    -2

  • 774. 匿名 2017/03/30(木) 00:32:13 

    記者会見の時号泣してたけどもっと早くにわかってたことだろって(´Д` )

    +17

    -1

  • 775. 匿名 2017/03/30(木) 00:32:23 

    きついかもだけど経験者として参考にしてもらえたら、チラホラ書いている人もいるけど、結局破産されたらおしまいだよ。

    責任請求出来て、勝訴しても払えなかったら所詮絵に書いた餅。
    被害者が多い分詐欺が立証され、社長や諸々関係者の財産も差し押さえても分母が多すぎておそらく5パーセントも戻る可能性はほぼ無いでしょう。

    他の事案だけど昔大手会社の倒産で今回と悪質さは似ていて、のちに弁護団による集団訴訟が結成され何年もかけて社長以外の役員や営業従業員諸々出来る限りの責任追求をして、刑事事件としても民事事件としても勝訴したけれど結局私は被害額1000万のうち10万のみしか戻らなかったよ、節約して貯めた大金が吹き飛んだ、予兆に気づかなかった自分を責めたり、相手を恨んだり、人間不信になったり、こんなことなら節約しなければ良かったとか、何年も苦しんだよ、

    被害者の数も被害額も今回より大きくて、集団訴訟で裁判という裁判全て何年もかけて勝訴して私的財産もすべて洗い出して被害者で分配したけど、戻った金額雀の涙、、、
    今までも悪質な倒産なんて日本で腐る程あって、いくら悪質でも相手が払えなければ、裁判に勝訴しても意味がない、
    お金は諦めて刑事事件として相手を処罰したい、若しくはそれで少しでも気がおさまるなら固執してもいいけど、お金を返してや精神的損害を金銭で請求しようと思うなら諦めたほうがよい
    ほんとむかつくし、鬱になるけど今の日本の法律では金銭は取り替えせない。
    下手すると二次被害といって被害者の名簿が悪徳業者に流れてお金取り返すや甘い言葉でさらにむしりとられるから気をつけたほうがよいよ

    +81

    -2

  • 776. 匿名 2017/03/30(木) 00:32:30 

    >>772
    プラス5万くらいするよね

    +1

    -1

  • 777. 匿名 2017/03/30(木) 00:33:02 

    負債総額150億。
    そのうち旅行者からもらった代金99億を返済。
    返済は金融機関など取引先に回した。
    てるみ社長は破産すれば負担する必要ないのだからいくら負債あっても関係ないよね
    返済を要求されたのでは?
    と思いました!
    もちろん、てるみ女社長が一番悪いよ!
    でもその後ろにいる奴等も怖いよね

    +40

    -2

  • 778. 匿名 2017/03/30(木) 00:34:37 

    >>775
    いやだから、破産なんだってばよ

    +3

    -9

  • 779. 匿名 2017/03/30(木) 00:35:10 

    >>772
    でもたまにツアーにいるよね。1人参加の人。
    あと、治安の悪い国で飛行機、ホテル、タクシーだけ手配もある。
    前者はツアーだから仲間がいると思うけど、後者は心配だね。

    +13

    -0

  • 780. 匿名 2017/03/30(木) 00:37:05 

    大切な人との旅行は安心価格で行きたい。
    ひとり旅は激安でいいけど。

    +9

    -0

  • 781. 匿名 2017/03/30(木) 00:39:11 

    >>772
    そうなんですか
    教えて下さりありがとうございます
    1人はないとして、女性2人以上で旅行行ってる方達本当に無事に帰って来ますように
    変な人に騙されない様に無事に帰って来て欲しいです

    +9

    -1

  • 782. 匿名 2017/03/30(木) 00:39:59 

    >>780
    1人旅こそホテルの場所にはこだわってほしい

    +27

    -0

  • 783. 匿名 2017/03/30(木) 00:41:08 

    ファイブスタークラブって格安系中小旅行会社が
    3月28日付で財務状況について説明をアップしてる
    てるみのせいで客が逃げると思ったんだろうね
    気の毒に

    +60

    -1

  • 784. 匿名 2017/03/30(木) 00:42:39 

    >>779
    まれにキャンペーンとかで一人参加代がすごく安いときがある
    そういう時は個人手配より安いので1人で参加したこともある
    別に問題なかったよ

    +4

    -1

  • 785. 匿名 2017/03/30(木) 00:45:04 

    国内に残ってる被害者の人はお金損しただけで済んで良かったよ、本当。
    訴訟でも何でもすればいい。
    海外行っちゃった人は無事に帰ってきてほしい。

    +23

    -2

  • 786. 匿名 2017/03/30(木) 00:46:24 

    旅行会社に払った料金が直接、個別に航空会社やホテルに払われてないなんて思ってもみなかった。今度からは、代理店は挟まず、直接航空会社やホテルのサイトからカード決済で予約するわ。

    +9

    -1

  • 787. 匿名 2017/03/30(木) 00:47:25 

    最近はクレカ不可で振り込みしか受け付けてなかったみたいだし、猫ババする気満々だよね

    +30

    -2

  • 788. 匿名 2017/03/30(木) 00:47:58 

    >>783
    けど、そういうの大事だよね。
    きちんと経営してる旅行会社さん頑張ってほしい。
    大手独占みたくなったらどんどん料金上がりそう。

    +41

    -1

  • 789. 匿名 2017/03/30(木) 00:48:18 

    >>546
    今は、eチケットだからリコンファームは、しなくても大丈夫になりました。

    +3

    -1

  • 790. 匿名 2017/03/30(木) 00:50:27 

    詐欺だね

    +7

    -1

  • 791. 匿名 2017/03/30(木) 00:51:03 

    >>784
    それはラッキーで、羨ましい!
    行くときは一応各旅行会社のツアーも検討するんですが
    お一人様料金を足すと個人手配より高くなってしまいます・・・
    そういう事もあるならこれからもチェックだけはしてみよう。

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2017/03/30(木) 00:51:03 

    アルファベット三文字のとこもあまり変わらないクオリティではあるけど、代理店使うにしてもこんなひらがなの企業は…なんとなく避けない?
    なんとなくなんだけどねw大丈夫かよって避ける人が結構いそう。

    +14

    -3

  • 793. 匿名 2017/03/30(木) 00:51:22 

    >>788
    特定の国とか地域を専門にしてる旅行会社だと
    大手より情報を持ってるし小回りも効くからね
    中小の旅行会社も大事だよ
    こんなので影響が出たら気の毒

    +35

    -1

  • 794. 匿名 2017/03/30(木) 00:54:11 

    >>175
    こんだけ身綺麗にしてTV出てくるんだからしないでしょ。絶対写り気にしてたはず。タートルは首の皺隠しか?と色々勘ぐってしまう。

    +7

    -1

  • 795. 匿名 2017/03/30(木) 00:55:00 

    被害にあった人に謝罪金払って!!
    旅行を楽しみにして、会社にムリ言って休みずらしてもらったり
    旅行のために準備とか、計画とかコツコツたててた人がかわいそう!!
    お金までとってこの仕打ちはないわ!

    +11

    -2

  • 796. 匿名 2017/03/30(木) 00:57:04 

    >>786
    代理店でもてるみみたいに航空券の発券権限が無いところじゃなくて
    自社で発券できるところなら問題ないでしょ

    ホテルにしたって支払いはホテルに直接が殆どで代理店はあくまでも予約を入れるところに過ぎないから
    海外に個人手配で行くならもっと勉強が必要だよ

    +0

    -4

  • 797. 匿名 2017/03/30(木) 00:57:24 

    今回の事で、どの会社でも突然破綻するってこと覚えておいた方がいいよね..
    リーマンショックとかもあったし、いつ自分の身に負債が降りかかってくるか分からないから世の中の動向とか色々目を傾けた方がいいね

    明日はわが身

    +24

    -1

  • 798. 匿名 2017/03/30(木) 00:59:42 

    >>792
    社名て社の看板なのに、こんなピンク業界みたいな名前付けるのまず神経疑う。
    てるみくらぶはTVで初めて知ったけどこんな変な名前なのに報道されるくらいだから何の会社だ?て思ったら旅行会社。びっくりした。

    +11

    -4

  • 799. 匿名 2017/03/30(木) 01:07:05 

    記者会見の日、たまたま休みでYouTubeで全部会見ました。
    今からの渡航を控えて欲しい理由として、現地に行っても安全の確約が出来ない。行方不明とかになられたら困るからって言ってた。
    そんなの、困るとかの話じゃないでしょー!
    この一言で、本当に自社のことしか考えてないんだなーって思いましたよ。
    人間、とっさの言葉に全てが滲みでるのね

    +57

    -1

  • 800. 匿名 2017/03/30(木) 01:08:10 

    >>783
    ファイブスターは一度利用したことがあるけど、対応良かったなぁ。
    心配性で何度か問合せしたけど丁寧に応対してくれた。

    +7

    -1

  • 801. 匿名 2017/03/30(木) 01:11:14 

    >>393
    そうですね。
    てるみの場合、添乗員は居なくて、現地提携会社の通訳兼ガイドさんの対応ではないでしょうか。
    過去に12ヵ国ほど利用しましたが…

    +6

    -1

  • 802. 匿名 2017/03/30(木) 01:11:51 

    身の保身しか考えてなくて呆れる

    +32

    -3

  • 803. 匿名 2017/03/30(木) 01:14:39 

    騙す方も騙される方もどっちもどっちでしょ

    +6

    -37

  • 804. 匿名 2017/03/30(木) 01:14:42 

    私去年H●Sでパリ往復直行便で5日間を約8万、イタリア周遊(添乗員付きプラン)6日間 これも往復直行便で9万位で行ってきたよ。
    テロとかあってからヨーロッパはだいぶ安くなってて、てるみだけじゃなくて他社でも激安な所多い。
    今どき20万とかかけてヨーロッパ行くのビジネス利用かホテルのランク五つ星のプランなんじゃない?って思う。
    H●Sもやばいのかなー
    タイなんて3万で4日間行けたし、台湾も3日間で2万ちょいだったよ

    +11

    -16

  • 805. 匿名 2017/03/30(木) 01:16:15 

    >>789
    ありがとうございます!
    ANA利用が多く他はバニラエア、チャイナエアラインしか個人手配したとこ無くて、他はどうなんだろうと思ってました。
    安心しました。

    +3

    -1

  • 806. 匿名 2017/03/30(木) 01:16:49 

    >>46
    テレビで言ってたけど、格安ツアーを企画する会社が増えて、余計に安くしないと客が集められなくなり、
    ホテルの安い部屋が取れなくなって会社負担で高い部屋を取るしかない場合もあったりして、
    それで赤字が膨れ上がったらしい。

    +42

    -1

  • 807. 匿名 2017/03/30(木) 01:16:53 

    会見で会社の人間が社長1人っておかしくない?
    普通副社長とか役員数名で頭下げるよね?

    トップが泣きじゃくってるから半笑いで弁護士が補足しまくってたやん。腕組みながら。

    +74

    -2

  • 808. 匿名 2017/03/30(木) 01:18:20 

    格安とは言っても一般人の私からしたら大金だよ。

    +13

    -4

  • 809. 匿名 2017/03/30(木) 01:18:41 

    氷山の一角

    +7

    -1

  • 810. 匿名 2017/03/30(木) 01:21:23 

    ここのコメントやツイッターを見てふと疑問に思ったんですが、実際最近までてるみクラブで働いてた方の声って全然なくないですか?倒産するのを知ってたとか、ギリギリまで知らされてなかっただの暴露があってもおかしくないのに。
    叩かれるからとかそんな理由じゃなさそう、口止めされてる?

    +77

    -1

  • 811. 匿名 2017/03/30(木) 01:22:14 

    >>804
    てるみくらぶだけが激安じゃないんだよね。
    大手のHISや他でも似た価格あるからそれでも何かやってける方法があるって一般の人は思いそう。
    それにどのツアーも激安じゃなかったろうし。

    +31

    -1

  • 812. 匿名 2017/03/30(木) 01:23:38 

    >>807
    他のサイト含めこれだけの書き込みあっても、あまり会長への指摘も出て来ませんね。
    社長ですら捨て駒の可能性あるのに…

    +10

    -2

  • 813. 匿名 2017/03/30(木) 01:24:32 

    >>810
    70人だからね、さすがにバレるし、ガルちゃんやってる余裕なさそう。

    +39

    -1

  • 814. 匿名 2017/03/30(木) 01:24:52 

    会社の金で支払ってくれないなら個人の資産を請求。つまり慰謝料or損害賠償請求したらいい。海外へトンズラの可能性あるから早めにやった方がいいかもしれない。

    +26

    -3

  • 815. 匿名 2017/03/30(木) 01:25:33 

    >>772
    わたし英語は大苦手で、格安航空券のみ手配で発展途上国行こうとしてましたよ 笑 ツアーはなぜか好かなくて、こういう自体もおこると今回学習塾しました気を付けます。

    +8

    -6

  • 816. 匿名 2017/03/30(木) 01:26:01 

    >>811
    てるみの激安ツアーは中東系とか韓国系の航空会社を使ってた記憶があるから
    安くてもそれほど疑問に思わないかもね

    +12

    -3

  • 817. 匿名 2017/03/30(木) 01:26:34 

    >>798
    だよね。私もこの会社知らなかったけどテレビでてるみくらぶって文字だけ見て児童ポルノ?風俗店摘発?ってなった。

    +11

    -7

  • 818. 匿名 2017/03/30(木) 01:29:43 

    おそロシア

    +8

    -2

  • 819. 匿名 2017/03/30(木) 01:37:30 

    安いものには訳があるの典型みたいな出来事だったね

    +21

    -4

  • 820. 匿名 2017/03/30(木) 01:37:43 

    チマチョゴリ…

    +83

    -8

  • 821. 匿名 2017/03/30(木) 01:38:57 

    この社長被害者面してるのが腹立つ
    計画的に金集めてた癖にこんなことになると思ってなくて・・・って泣き真似してさ
    白々しいわ!
    よーく見てたけど涙流れてなかったし涙目でもなかったわあのババア

    +53

    -1

  • 822. 匿名 2017/03/30(木) 01:39:18 

    それにしても、マスゴミが擁護してないってことは、てるみくらぶは在日企業ではないってことでOK?
    韓国押しの旅行会社ってイメージあったけど

    +11

    -5

  • 823. 匿名 2017/03/30(木) 01:42:22 

    >>816
    そうそう、ハワイ行くのも大韓航空だった。
    帰りJALを横目に出発して、日本を通過して韓国経由で帰国っていうのがどっと疲れたよ。
    まぁ安かったから文句もなかったけど。

    +48

    -1

  • 824. 匿名 2017/03/30(木) 01:45:30 

    預金保険機構みたいな団体はないのかな?

    海外旅行の人は日本大使館あたりがなんとかしてくれたらいいんだけど…

    +5

    -3

  • 825. 匿名 2017/03/30(木) 01:47:11 

    これで法律かわるかな?
    悪質すぎるじゃん。どう考えても詐欺と同じ。
    個人の自己破産もそうだけど、本当に困ってる人が再出発するのに必要なのはわかるけど、今のままじゃ悪用が横行してる気がする。

    +35

    -2

  • 826. 匿名 2017/03/30(木) 01:47:39 

    全貌を知れば知るほど酷いと思う。

    ハネムーンとか銀婚式とか、人生に一度の大切な旅行だったのにって人もいるだろうに…。

    +41

    -2

  • 827. 匿名 2017/03/30(木) 01:48:28 

    破産したら、代金も返さずに現地に置き去りって酷いね。良心もへったくれもない。

    +60

    -1

  • 828. 匿名 2017/03/30(木) 01:51:22 

    >>804
    わたしは軽い気持ちでここに問い合わせたら、対応はわるいし、さっさと予約取らせようって感じがあっていやだった。今後利用するかもしれないし、根拠ないから危ないとは思わないけど。

    +7

    -1

  • 829. 匿名 2017/03/30(木) 01:51:30 

    破産って言っても会社のお金がないだけで、社長の懐は潤ってるんでしょ?

    +44

    -1

  • 830. 匿名 2017/03/30(木) 01:53:39 

    >>820
    なるほど超危険企業

    +7

    -3

  • 831. 匿名 2017/03/30(木) 01:54:13 

    >>804
    TVでやっていたけど、てるみのツアーはフランス5日間で5つ星ホテル泊が8万とかだったらしいよ。
    ありえない!おかしいよ(笑)

    +46

    -2

  • 832. 匿名 2017/03/30(木) 01:56:24 

    このニュースで初めててるみくらぶを知った

    +50

    -1

  • 833. 匿名 2017/03/30(木) 02:01:52 

    >>804
    パリ5日で8万?!三年前行ったときは一泊10万こえてたけど、今見てみたら同じ時期で一泊7万くらいだった。もろテロの影響受けてるね。それにしても5日で8万は安いけど。。

    +27

    -2

  • 834. 匿名 2017/03/30(木) 02:03:43 

    てるみくらぶ社長、こいつはもう人間じゃない
    「てるみくらぶ」ツアー参加者帰国 怒りあらわに…現地で宿泊代請求、泣き崩れる女性も「刑事告訴検討」

    +27

    -1

  • 835. 匿名 2017/03/30(木) 02:05:16 

    てか、訴えるまでしなくてもよくない?安さに釣られて行ったのは事実でしょ。そんな安さでいけると思った自分が世間知らずだったと諦めることだよ。

    +5

    -32

  • 836. 匿名 2017/03/30(木) 02:11:57 

    もっと早くに破産宣告してたら旅行者にもお金返せたかもしれないし、内定者も何とかなったかもしれないし、完全詐欺。

    +48

    -1

  • 837. 匿名 2017/03/30(木) 02:15:28 

    無責任すぎる。

    今社員が80人。
    新卒採用が50人。
    この時点でおかしい。
    ブラックやん。

    +62

    -1

  • 838. 匿名 2017/03/30(木) 02:18:34 

    >>833
    ん?どこの高級ホテルの話?流石に、5日で8万は最低レベルのホテルでしょ。

    +9

    -1

  • 839. 匿名 2017/03/30(木) 02:28:07 

    通常の破産、詐欺や悪質な破産、社長責任問われて破産でも個人財産没収することは可能だから個人資産没収、刑事事件や告訴、どれでもわかってない人いるけどお金はもどってこない。

    まず会社としては破産してるから資産は微々たるもの、資金繰り苦しいから破産するのであって会社の所有物や土地建物は破産する前に抵当権付いていること多いしね、

    裁判して勝っても裁判費用かかるだけ、勝訴しても払えなければそれでおしまいだよ。

    社長の個人財産もし隠し財産10億位あっても税金とか債権の中でも優先順位があって、税金滞納してたら延滞含め第一優先できっちりとられるよ、詐欺とか一切関係なくね、個人の債権って債権の順位としては低いから残った法人名義分や社長財産弁済できたとしても良くて5パーセントでしょ、
    ここまでやるには裁判しないとだけど集団訴訟して弁護士費用の最小限に単価抑えても1人最低三万はかかるよ、

    諦めるか旅行業協会からのおそらく1パーセント程の返金補償もらって、裁判しない方が賢いよ。
    今は感情的になってしまうのはしょうがないし、不利なことは聞き入れたくない気持ちはわかるけどね。


    +7

    -1

  • 840. 匿名 2017/03/30(木) 02:28:10 


    中小企業の場合、必ず代表取締役が連帯保証人にならないと、
    融資を受けられないはずだから、社長個人も自己破産だと思う。
    が、海外の第3者や偽装離婚などで隠し持ったりする。

    +26

    -1

  • 841. 匿名 2017/03/30(木) 02:30:05 

    >>838
    はHISの話ね。

    +3

    -1

  • 842. 匿名 2017/03/30(木) 02:32:24 

    ちょっと前まで、在日は通名地下銀行・マネロンしたり、
    脱税し放題だったけど、マイナンもはじまったし、
    お金の流れはきっちりわかるはず。

    と思いたい。

    +10

    -2

  • 843. 匿名 2017/03/30(木) 02:34:05 

    初台湾旅行( ノД`)…
    1人50000円。友達と3人分。

    連絡してもしばらくお待ち下さいばかり。

    1人頭500円戻ってくる可能性とのこと。
    この為に休みも取ったのに、スケジュール合わせたのに( ノД`)…

    +64

    -1

  • 844. 匿名 2017/03/30(木) 02:43:27 

    詐偽師

    +14

    -1

  • 845. 匿名 2017/03/30(木) 02:44:51 

    詐偽でしょ‼
    逮捕しろよ‼
    おかしい❗

    +21

    -1

  • 846. 匿名 2017/03/30(木) 02:46:47 

    これ完全に計画倒産だよね
    終了間近のアプリゲームで終了を知らさず課金させてるのと同じ
    なんとかしてあげてほしい

    +40

    -1

  • 847. 匿名 2017/03/30(木) 02:50:38 

    てるみくらぶ社長「山田千賀子」





    朝鮮人の会社

    +47

    -4

  • 848. 匿名 2017/03/30(木) 02:52:17 

    海外に行く人はけちらず海外保険に必ず入り出国することだよ
    そうすれば保険会社が仲介に入りホテルの手配はしてくれる
    代金は自腹になるらしいけどね

    +16

    -1

  • 849. 匿名 2017/03/30(木) 02:54:33 

    格安旅行をよくするけど、ここは利用しないと決めていた。ブッキングトラブルが多いと聞いていた。

    +6

    -1

  • 850. 匿名 2017/03/30(木) 02:57:24 

    渋谷に本社があって、支店に大阪,名古屋,福岡,札幌
    大きな会社だと思うよね
    これは騙されるわ

    +27

    -1

  • 851. 匿名 2017/03/30(木) 02:57:47 

    >>840
    そう、孫に隠し財産持たせたり色々やってそう。自分は自己破産する計画で前もって練ってると思うわ。

    +54

    -1

  • 852. 匿名 2017/03/30(木) 02:59:09 

    てるみくらぶの添乗員付きツアーで帰って来た人たちに空港で会った。
    添乗員の女性がお客さん達に助けられて無事に皆んなで帰ってこれたと言っていた。
    案外日本人はいざという時強いのかもしれない。

    +82

    -5

  • 853. 匿名 2017/03/30(木) 03:00:15 

    海外旅行の場合、旅行保険入っていくかと思うけど
    旅行変更費用補償を付帯している人は後からでも保険でお金は返ってくるけど保険も1番安いのに入っていると飛行機の遅延や故障で飛行機飛ばなかった場合すらお金入ってこないから本当に二重の支払いで呆然となるよね。

    帰国出来ない人は大使館に行けば日本からの送金方法とかを教えてくれたり考えてくれるらしいけど
    それを待っている間も宿や食事は必要なわけだよね。

    頼れる人がいる人ばかりじゃないんだし
    国が補償してあげてあの社長に請求する事で
    安全に帰国出来る術を作ってあげて欲しいよ。

    +59

    -11

  • 854. 匿名 2017/03/30(木) 03:02:03 

    この際少しでも負債の返済に充てるために、最後の最後まで現金集めてました!って頭下げて泣きじゃくられる方が潔いわ!!

    +66

    -6

  • 855. 匿名 2017/03/30(木) 03:07:58 

    で、「てるみ」ってなんなの?関連会社の「自由自在」も昔あった参考書思い出すわ。
    ちょっと勤め先の名前としていうのは恥ずかしい響きだ。

    +42

    -1

  • 856. 匿名 2017/03/30(木) 03:18:25 

    てるみ
    tel me
    電話ください

    +33

    -12

  • 857. 匿名 2017/03/30(木) 03:23:05 

    数年前に新婚旅行に行ったときに利用した会社が、その半年後に倒産して、偶然ニュースで見てすごくビックリした。
    今回ほど大きな会社ではなかったから、1日ニュースで流れただけでそんなに騒がれてなかったけど、やっぱり振り込んだお金が戻って来ないってインタビューに答えてる人もいたよ。
    私が旅行に行った時点で既に旅行業者の資格?もなかったみたい。
    私は問題なく行ってこれてよかったけど、旅行会社って、こういうことするのが普通なの?

    +49

    -1

  • 858. 匿名 2017/03/30(木) 03:31:17 

    確信犯の使い方って難しいよね…

    +8

    -1

  • 859. 匿名 2017/03/30(木) 03:36:40 

    旅行者から盗んだお金、どこかにプールしてるの??
    ホテル側とかに支払って無いってことは、どこかに隠してるよね??
    警察動かないの??

    +74

    -3

  • 860. 匿名 2017/03/30(木) 03:39:27 

    >>820
    日本の会社じゃないの?
    あっちの国?

    +18

    -1

  • 861. 匿名 2017/03/30(木) 03:51:32 

    賢い人はこんなとこ使わない、普通海外旅行行くなら大手使うし。
    基本的に格安謳ってるとこは消費者が気づかないところでお金割増してるから。
    何で安いか分かるならその辺りのリスク管理をしなきゃいけない。
    今の時代自分で良いところを探す嗅覚を身に付けないと。

    +20

    -34

  • 862. 匿名 2017/03/30(木) 03:58:33 

    えっ、これ日本の話?って思った。何も信じられなくなるのかな…命がなにより大事なのはもちろんだけど、お金返してって気持ちが切実なのもわかる。社長、あんた…どうする気なの!!詐欺師!!命かけて責任取れ!!!

    +37

    -2

  • 863. 匿名 2017/03/30(木) 04:06:38 

    >>861
    利用者全員アホまるだしっていうこと?

    +22

    -2

  • 864. 匿名 2017/03/30(木) 04:09:49 

    破産ギリギリまで金を振り込ませる鬼畜会社
    計画倒産丸出し

    +73

    -1

  • 865. 匿名 2017/03/30(木) 04:11:44 

    >>861
    言ってることもわかるけどまだ帰国してない方もいるんだし、あんた何様?

    +33

    -5

  • 866. 匿名 2017/03/30(木) 05:12:08 

    一昨年グアム行った時てるみくらぶ利用しました。でもてるみくらぶだけが格安な訳じゃなかったよー。グアムだったら友達が住んでるから何とかなるけど、もし誰も知らない初めての国でこんな事あったら怖すぎ(;ω;)現地の人達無事帰国出来るといいね(;o;)

    +47

    -1

  • 867. 匿名 2017/03/30(木) 05:14:52 

    大手は安心とかいう人の意見もわかるけど、NOVAとかも倒産したよね。CMもしてたし。素人には内情知るとか限界もあるから会社として誠意もってやってもらうしかないと思うんだが。詐欺以ての外。とにかく倒産すれば勝ちって法律納得できないな。個人の自己破産とはレベル違うんですけど!ごめんまとまらないけど。とにかく厳しく罰して下さい。そして被害者に償ってお金返して刑罰受けて下さい。

    +62

    -1

  • 868. 匿名 2017/03/30(木) 05:21:17 

    こんな所で申し込むなんて学生とかネットを過信してる若者層かと思ってたけど
    コツコツ貯めたパート代で〜のおばさんとか
    家族旅行のために大金(プラン的には格安)はたいたおじさんとかもいるんだね。
    失礼だけどバカッターの作り話みたいな人が本当にいるんだなって思った。

    +4

    -36

  • 869. 匿名 2017/03/30(木) 05:25:41 

    >>861
    ちょっと分かる気がする。
    格安ツアーって意味ない所で途中休憩取らせたりいい所で切り上げたりしてるけど、そこから広告料とか色々貰ってるんだろうな、だから安いんだろうなって分かる。
    不自然な格安なんて怖過ぎ。

    +38

    -2

  • 870. 匿名 2017/03/30(木) 05:30:01 

    この会社、自転車操業だったんでしょう?
    皮肉なことに今までてるみくらぶで安全に行けてた人は今被害にあわれた方々のお陰なんだよね。

    全く関係ないのに間接的な加害者みたいで嫌な気分にさせられてるんじゃない?

    +54

    -7

  • 871. 匿名 2017/03/30(木) 05:38:35 

    格安プラン見つけて大手とかよりこんなに安く行ける私、情報強者な私は何かあった時に命取りだね。
    こういう何かあった時に自分で対処できる人はいいんだけどさ。

    +24

    -1

  • 872. 匿名 2017/03/30(木) 05:40:00 

    >>868
    あんなに大きな新聞広告出してたから
    そこから申し込んだんだろうね
    うちの両親も新聞広告でよく旅行みて
    申込みしてるからね(国内)

    私もネット申込みだから安いのか?とか
    思ったけど…
    20年前からなら まだそんなにネット普及してないからね

    +28

    -1

  • 873. 匿名 2017/03/30(木) 05:49:47 

    >>868
    多分胡散臭く聞こえるのは
    コツコツ貯めてとか家族のために的な御涙頂戴っぽさだと思う。
    おじさんおばさんが格安ツアーに申し込みましたってだけなら割と普通。

    +5

    -1

  • 874. 匿名 2017/03/30(木) 05:52:48 

    >>861 それはちょっと考え方おかしいと思うよ

    +19

    -2

  • 875. 匿名 2017/03/30(木) 05:54:05 

    >>871
    そのうち格安スマホ、格安SIMでも言われるんじゃないかな。
    これから先5年10年と格安スマホ、SIMが実績積んで、ギャラクシーみたいな爆発、大規模な情報漏洩とか起きた時に「格安なんて使う方が馬鹿」「安物買いの銭失い」「貧乏人が無理してスマホ(笑)」とか総叩きがきそうだ(笑)

    +59

    -2

  • 876. 匿名 2017/03/30(木) 05:59:12 

    弁護士3人も雇える金あんだろ!?BBA!
    被害者で署名集めて訴えようぜ!

    +79

    -2

  • 877. 匿名 2017/03/30(木) 05:59:42 

    三年前ぐらいから、赤字なのに黒字であるかのように粉飾決算していたみたいですよ

    +46

    -1

  • 878. 匿名 2017/03/30(木) 06:02:12 

    めちゃくちゃ不謹慎だけど、てるみくらぶ帰国者の体験談が聞きたいw

    +93

    -2

  • 879. 匿名 2017/03/30(木) 06:05:11 

    >>859
    数年前から採算取れなかったのと自転車操業のことを考えると数年前まで無事に旅行できた人のツケを今の人たちが払ってるんじゃない?
    多少おばさんが懐に入れてると思うけど。

    +12

    -1

  • 880. 匿名 2017/03/30(木) 06:11:24 

    >>867
    NOVAはネットが普及してるとは言え今のような個人が自由に発信できるSNS時代じゃなかったけど倒産数年前からヤバイヤバイと言われてたよ。
    大手だし、もうお金払っちゃったし、と引くに引けない人が痛い目をみた。

    +16

    -1

  • 881. 匿名 2017/03/30(木) 06:55:56 

    10万だろうが、自分が被害にあってたら悔しくて本当に泣けてくると思うわ。
    少ない1ヶ月の給料の中から家賃、光熱費その他払って残りを貯めて積み重ねてのお金だよ。
    数ヶ月で貯めれる様な金額の被害じゃないし、勉強代とか納得できないよ‥
    仮に1%返ってきても逆に怒りしかないわ。

    +79

    -3

  • 882. 匿名 2017/03/30(木) 07:11:38 

    >>24
    ×可哀想
    ○可愛そう

    +0

    -19

  • 883. 匿名 2017/03/30(木) 07:46:44 

    安い旅行会社使う人ってお金に余裕がない人が多いだろうに、現地で何万もとられて…払えたならまだしも払えなくて途方にくれてる人もいるんだろうな。

    +23

    -1

  • 884. 匿名 2017/03/30(木) 07:46:44 

    >>870
    そうだよね。去年の夏から、今年のGWの振込してたって人は、今年の1月に2月の旅行を予約して行ってきたような人の分を負担してあげてるようなものだもんね。この一年で無事に行って帰ってこれた人たちが、千円ずつでも寄付してあげたらいいのに。ありえない話だけど。

    +8

    -5

  • 885. 匿名 2017/03/30(木) 07:55:51 

    >>882
    んじゃ、合ってんじゃんw

    ❌可愛そう
    ⭕可哀想
    なら分かるけど

    +17

    -1

  • 886. 匿名 2017/03/30(木) 07:57:37 

    被害者の会を作った方が良いんじゃない?

    +11

    -1

  • 887. 匿名 2017/03/30(木) 07:58:20 

    >>861
    アホか。
    引っ掛かっても恥ずかしいから言わんだけ。

    +5

    -1

  • 888. 匿名 2017/03/30(木) 07:58:35 

    お金入金されてるのに支払ってないのでしょ?
    入金されたお金の流れを調べるべきだよね

    +5

    -1

  • 889. 匿名 2017/03/30(木) 08:00:59 

    >>14
    逆に安い方がリスク回避できるって考えもある。

    今回のケースにしても、
    100万近くワイハツアーに支払ってパーにしたって人もいるし、
    モロッコやパリでホテル代だけで10万以上再請求されたって話もある。
    10万以上するツアーに参加するから痛手をおうわけで、
    2~4万くらいの安いツアーに元々参加して
    現地で再請求されたって、2~4万程度の請求に落ちつくから痛手もそ
    んなないよ。

    むしろ、高いツアーで、グレードの高いホテルや飛行機を使った時こそ、
    トラブッたとき、高額な請求で泣きを見る

    +7

    -7

  • 890. 匿名 2017/03/30(木) 08:02:28 

    >>870
    資金繰りはババア社長の仕事でしょ。
    客は関係ない。

    +11

    -1

  • 891. 匿名 2017/03/30(木) 08:03:12 

    私もてるみくらぶ使ったことあるよ。でも現地で何十万て払わされるならJTBとか高くても大手のとこ最初から使った方がよさそうだね…お金ないから格安ツアーにしたのに追加で何十万も払わされるなんて酷すぎるし、被害が大きすぎる。マジでありえん。

    +17

    -1

  • 892. 匿名 2017/03/30(木) 08:05:45 

    >>861
    大手=高い???

    関係ないよ
    JTB,日本旅行、近畿ツーリスト、阪急旅行、HIS
    みんな1万円台からの激安ツアー用意しているよ。

    料金は、ツアー会社より、オンシーズンかオフシーズンか、
    飛行機座席やホテルのグレードなんかで、ほとんど決まってくるよ。

    同じプラン、同じ内容でもオフで3万でいける旅行が
    GWや年末年始になると軽く10万は超えるからね。

    旅行会社の規模と料金はあんま関係ない

    +29

    -1

  • 893. 匿名 2017/03/30(木) 08:15:56 

    そうかなー、大手はやっぱり高いよ。
    同じ内容のツアーで比べたら数万は格安旅行会社のが安い。
    添乗員の質は違うかもしれないけど。
    寝泊まりだけのフリーのツアーだったら安い方頼んじゃってたな(^_^;)

    +9

    -5

  • 894. 匿名 2017/03/30(木) 08:20:04 

    安いツアーは無駄な休憩が多くて好きじゃ無いな
    まあ休憩先と提携してるから安くできるんだろうけど

    +5

    -1

  • 895. 匿名 2017/03/30(木) 08:20:37 

    >>89
    ほんとこれ。こればっかりは泣き寝入りするな。動け。お金が戻らないであろう客が九万人だぞ。

    +8

    -1

  • 896. 匿名 2017/03/30(木) 08:21:35 

    旅工房もぼったくりだから皆さんお気をつけて!

    +6

    -4

  • 897. 匿名 2017/03/30(木) 08:21:44 

    黒幕がいてそいつはすでに日本に居ないって話よ。

    +11

    -1

  • 898. 匿名 2017/03/30(木) 08:26:35 

    >>896
    旅工房って上場するんだっけ

    てるみ粉飾決算ということだから今後状況が変わりそう
    集団訴訟できるかも?

    +2

    -1

  • 899. 匿名 2017/03/30(木) 08:31:51 

    この人またお隣の人らしいけどほんとなの?

    +6

    -1

  • 900. 匿名 2017/03/30(木) 08:33:18 

    吉田照美とは関係あるのでしょうか

    +0

    -5

  • 901. 匿名 2017/03/30(木) 08:35:54 

    3年前から粉飾していたみたいですね。

    +14

    -1

  • 902. 匿名 2017/03/30(木) 08:38:56 

    半沢はんに倍返ししてもらうしかありまへんな

    +11

    -2

  • 903. 匿名 2017/03/30(木) 08:43:30 

    出国してしまった被害者の方達の体験記を集めて出版してくれたら読みたいかも

    +31

    -2

  • 904. 匿名 2017/03/30(木) 08:48:34 

    >>901
    ひどい話し。なんでも格安にとびつくのはだめってこれでわかった。

    +7

    -2

  • 905. 匿名 2017/03/30(木) 08:48:54 

    ハワイとか台湾とか近場で観光地化されてる所なら対処もしやすいだろうけど、僻地に行った人はさぞや心細かっただろうね…
    ヨーロッパでさえ帰って来るの大変そう
    日本みたいに治安良くないし、人種差別もあるし
    みんな日本に帰って来れますように

    +43

    -1

  • 906. 匿名 2017/03/30(木) 08:58:47 

    名前からしてヤバそうな会社

    +13

    -2

  • 907. 匿名 2017/03/30(木) 09:03:05 

    以前大手3番手くらいの旅行会社に勤めてました。
    格安ツアーにはそれなりのリスクあるし、素人同然の社員さんもいて、
    ピンキリだなと思ってました。

    現地でホテルのオーバーブックなどトラブルあれば、大手のツアー客が優先されます。
    友人知人には大手のツアーをすすめてました。

    +29

    -1

  • 908. 匿名 2017/03/30(木) 09:03:28 

    以前夜行バスのスキー事故もあったとおり、やっぱり安いのには理由があるはず。

    学生時代は私も格安ばかり選んでたけど、安心安全の保険代として最近は大手の正規値段で買うようにしています。

    何かあってからじゃ遅いですし‥

    +12

    -4

  • 909. 匿名 2017/03/30(木) 09:06:18 

    >>856
    だったら call me でしょう?

    +8

    -1

  • 910. 匿名 2017/03/30(木) 09:11:21 

    ホテルはてるみくらぶから徴収できないから旅行者から徴収したいのだろうけど、旅行者だけがなぜ二重で払わなきゃいけないの?ホテルはそういう保険入ってないのかな、、旅行者だけが被害受けているのはかわいそう。

    +50

    -1

  • 911. 匿名 2017/03/30(木) 09:16:00 

    >>27
    いくらビンボーでも私なら親にかりてでもお金持ってくわ

    +1

    -1

  • 912. 匿名 2017/03/30(木) 09:19:11 

    >>910
    旅行者は保険入ってるよね。
    こういう場合の保証はないのかな。
    私はイタリアで盗難にあった時も、ハワイでスーツケースが壊れた時も、保証してもらった。
    友人はベルギーで長期入院したけど、やはり返ってきた。夫もヨーロッパで病院に行ったけど、治療代は帰ってきました。

    +25

    -2

  • 913. 匿名 2017/03/30(木) 09:20:23 

    確かに、旅行者が海外のホテルで請求されてしまうとは…二重苦。

    海外で、命取られるようなこわい事件に巻き込まれなかっただけでも不幸中の幸いか。高い授業料だね。

    てるみくらぶ、新聞広告掲載が痛手になったっていうけど、そんな何億もかかるものなの???

    +21

    -1

  • 914. 匿名 2017/03/30(木) 09:21:53 

    経営破綻のてるみくらぶ 3年前から粉飾決算
    経営破綻のてるみくらぶ 3年前から粉飾決算news.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!



    これ逮捕されるんじゃないの

    +45

    -2

  • 915. 匿名 2017/03/30(木) 09:24:38 

    >>855
    ん、この名前からチケットは買いたくないわ

    +5

    -1

  • 916. 匿名 2017/03/30(木) 09:25:17 

    いつもエアーは航空会社で、ホテルは直接だったり予約サイト経由で取ってるけど、1番安全安心なのはどれなんだろうね。

    大手で予約か、航空会社やホテルの公式て取るのか。

    +2

    -1

  • 917. 匿名 2017/03/30(木) 09:25:34 

    >>908
    大手の正規の値段ってなに?大手の出してるツアーは、格安であってもその大手のツアーになるんじゃないの?まさか、航空券を超高い定価で買ってるわけじゃないよね?

    +8

    -1

  • 918. 匿名 2017/03/30(木) 09:25:48 

    法人が破産しても個人資産は奪われないんじゃなかったっけ
    社長が会社の連帯保証人になってたとしても、そうでない子供や親族の口座に入れちゃえば逃げられるし
    この社長絶対自分の金は確保してそうだしギリギリまで金回収や採用とか悪質だし詐欺罪で立件されて欲しいよ

    +18

    -1

  • 919. 匿名 2017/03/30(木) 09:28:53 

    >>908
    HISのトルコの事故の時同じこと言われたね
    死人出てるのに社長が逆ギレしてたの覚えてる

    +4

    -1

  • 920. 匿名 2017/03/30(木) 09:29:08 

    >>916
    何事も公式で取るのが確実でしょう。飛行機なら、早割とかいっさいない金額で買う人が一番確実。

    +2

    -8

  • 921. 匿名 2017/03/30(木) 09:32:17 

    >>920
    確実ってどういう意味で?

    +7

    -1

  • 922. 匿名 2017/03/30(木) 09:32:35 

    >>923
    全国版広告 下部反面で1日1000万だって!
    10日で1億だもんね

    +14

    -1

  • 923. 匿名 2017/03/30(木) 09:33:10 

    3年前というとアベノミクスで円安になったからなのかな

    +1

    -1

  • 924. 匿名 2017/03/30(木) 09:33:33 

    JT●で現在働いています。
    いま、てるみくらぶで行けなかった方々が予約しに来てくださっててお話し聞いてるだけで本当に辛くなります、、旅行って安くても高くても値段に関係なくその人にとっては一生に一回のものかもしれないのに、、
    同業者として恥ずかしいです。

    ただ、うちの会社がぼったくりと言われてるのがちょっと寂しいです、、高いツアーには理由があります。案内するレストラン、ホテルの部屋も違います。一度、よかったら気軽に店頭にきて話を聞いてみてください(*^^*)高いツアーだけではなく安いフリープランもありますしお客様にあった商品を提案できるよう、日々頑張っています!

    +77

    -11

  • 925. 匿名 2017/03/30(木) 09:34:38 

    >>908
    大手ツアー会社もある程度安くして売ってるかと思ってた

    +2

    -1

  • 926. 匿名 2017/03/30(木) 09:34:59 

    >>913にです
    間違えた!922です

    +0

    -1

  • 927. 匿名 2017/03/30(木) 09:35:06 

    >>916
    ホテルだって潰れるしJALみたいなこともあるからきりがないよ

    +9

    -1

  • 928. 匿名 2017/03/30(木) 09:36:17 

    >>856
    tell meは教えてだよ
    プラスいっぱいついてんね

    +19

    -1

  • 929. 匿名 2017/03/30(木) 09:38:02 

    >>833
    五つ星といっても団体用に建てた別館みたいな可能性も高いよ。パリの五つ星は、世界でもずば抜けて高いからね。テロの影響はあるけど。五つ星で、食事も地下の狭いとこに押し込められてる日本人ツアーを見たことがある

    +11

    -1

  • 930. 匿名 2017/03/30(木) 09:39:30 

    もうこの社長国内で生きていけないんでは……これは被害者の方からどんな制裁を受けても仕方ないわ

    +7

    -2

  • 931. 匿名 2017/03/30(木) 09:39:55 

    >>924
    上場しない理由って何ですか?

    +0

    -2

  • 932. 匿名 2017/03/30(木) 09:43:58 

    料金を高くしている要因のレストランに寄るとかそう言うのいらなくんだよね。ホテルの部屋もスタンダードが一つ上のランクになってるわけでもない。
    たくさんの配布物とかそう言うのなくした分値段下げたプランで比べたい。
    現地着いてからの説明会とかオプションの案内とかもいらない。
    そいういの求めてない人からするとJTBは無駄に色々つけて割高になってるイメージ

    +17

    -7

  • 933. 匿名 2017/03/30(木) 09:46:42 

    >>722
    フィンエアーかな

    +0

    -1

  • 934. 匿名 2017/03/30(木) 09:49:52 

    ホテルも公式から申し込むのが一番待遇いいって聞いた
    公式からが一番安かった場合もあった

    +9

    -1

  • 935. 匿名 2017/03/30(木) 09:50:09 

    マイナーな土地でこんな目にあったら災難…。南米とか中東とかさ。

    +14

    -1

  • 936. 匿名 2017/03/30(木) 09:50:36 

    >>932

    ホテルとチケットだけにして、あとは自分で回ればいいじゃない。その方が楽しいし、贅沢してもJTBの添乗員つきより多分安いよ

    +9

    -3

  • 937. 匿名 2017/03/30(木) 09:54:02 

    >>913
    新聞片側一面1000万だそうです

    +5

    -1

  • 938. 匿名 2017/03/30(木) 09:55:41 

    いくらなんでも舐めすぎ!
    とっちめたれ!!

    +5

    -1

  • 939. 匿名 2017/03/30(木) 09:56:53 

    >>932
    最近はそうしてます!
    うちが旅行行けるのはお盆と年末年始とGWのみなので一段と割高なので大変です。

    +0

    -1

  • 940. 匿名 2017/03/30(木) 10:02:49 

    jtbは窓口が多すぎて、海外に詳しくない人がよく知りもせずにパンフレット読み上げながらツアー推してくるから苦手

    +9

    -2

  • 941. 匿名 2017/03/30(木) 10:03:09 

    >>851
    うわぁー悪質‼
    逮捕されろ

    +4

    -1

  • 942. 匿名 2017/03/30(木) 10:03:23 

    利用者は安く旅行できるかもしれないけど働いてる人たちにとってはブラック企業だったんだ

    +4

    -1

  • 943. 匿名 2017/03/30(木) 10:06:09 

    でも電話はTELLって言うし
    まあ吉田照美ファンクラブの略でいいよ

    +1

    -8

  • 944. 匿名 2017/03/30(木) 10:07:00 

    テレビで頭下げてる場面映ってたんだけど
    髪の毛根元まできっちり茶色で美容院行きたてホヤホヤ感がむかついた
    絶対に記者会見するから美容院いった感じあってほんもうざい
    旅行客の対処しとけよ

    +22

    -2

  • 945. 匿名 2017/03/30(木) 10:14:45 

    こんなご時世だからヨーロッパツアー安いのかな

    +1

    -1

  • 946. 匿名 2017/03/30(木) 10:15:46 

    何事にも安いのには理由があるんです。

    +2

    -1

  • 947. 匿名 2017/03/30(木) 10:16:03 

    75億赤字なのに社長の給料3300万とかあほすぎ

    +32

    -1

  • 948. 匿名 2017/03/30(木) 10:24:48 

    ここ、そういえば新聞に載ってた記憶が!

    安いし、会社名見たら聞いたことなくて新しい会社かなと思ってた
    でもJTBやHISでも安いツアーあるよね?

    世の中いろんなものが安くなってるから危機感薄れちゃうのかも
    とにかく被害者のことは責められないなぁ…騙されたのだから

    +2

    -1

  • 949. 匿名 2017/03/30(木) 10:26:27 

    社長 ホストクラブに通っていたって本当?

    +10

    -2

  • 950. 匿名 2017/03/30(木) 10:31:56 

    以前てるみくらぶで海外旅行の申し込みをした。(確約の間まではキャンセル可)

    だいぶ先の日程だったものの、待てど暮らせど確約メールが来なかったから
    信用ならん、と思ってキャンセルした。

    ちょっと高かったけどANAで申し込みしたら翌日には確約メールが来た。

    それに改めててるみくらぶの方の旅程見たら、羽田じゃなく成田だし、現地も目的地から遠い空港に着陸でそのあと車移動2時間だし、行きたくもない土産物屋立ち寄りも組み込まれてた。

    てるみくらぶで行かなくて良かったわ。
    基本レスポンスが遅い会社とかはちゃんと機能してないんだろうな、って思う。

    +8

    -4

  • 951. 匿名 2017/03/30(木) 10:35:26 

    社長の年収三千万だって。
    とりあえず自分の資産ゼロにしようか。

    +51

    -1

  • 952. 匿名 2017/03/30(木) 10:35:54 

    >>676
    最初にこの人に会社を譲った人が怪しい。
    (その人も背乗りされてそういう顛末になったのなら謝るけど)
    この人が一から起こしたわけでなく元があって任命されたのだから。
    黒幕がいて「タイマー」鳴ってこの人が用済みになった気がする。

    +10

    -2

  • 953. 匿名 2017/03/30(木) 10:36:24 

    >>934
    エクスペディアで安く予約するとオーバーブッキングの時に予約入ってないって言われるよ

    +6

    -0

  • 954. 匿名 2017/03/30(木) 10:38:08 

    東てるみ
    吉田照美
    もいい迷惑だね

    +15

    -3

  • 955. 匿名 2017/03/30(木) 10:39:01 

    >>914
    うわー大分前からはじまってたんだね、この終わりが。
    水面下では、破産の準備してたのかね。
    表向きは、安くていい旅行会社。
    最悪。

    +16

    -1

  • 956. 匿名 2017/03/30(木) 10:41:49 

    ホテルは公式と予約サイト金額同じだったり、ポイントがついたりすることを考えると予約サイト経由が安い。

    +7

    -2

  • 957. 匿名 2017/03/30(木) 10:45:10 

    >>847
    赤ちゃんをひねって殺した幼児教室の女(在日)に似ている顔

    +9

    -3

  • 958. 匿名 2017/03/30(木) 10:46:41 

    安心は金で買わなきゃいけない時代

    +2

    -2

  • 959. 匿名 2017/03/30(木) 10:48:13 

    詐欺だよね

    +9

    -1

  • 960. 匿名 2017/03/30(木) 10:48:43 

    格安は絶対ダメだって事が良くわかった。リスクが高い。高くても大手を選びます。

    +11

    -6

  • 961. 匿名 2017/03/30(木) 10:55:48 

    てるみくらぶがダメなのはもちろんだけど、海外旅行で激安な旅行会社選ぶのも私的にはありえない。
    とはいえ現地にいる人たちのことを思うと不憫すぎる…

    +9

    -5

  • 962. 匿名 2017/03/30(木) 10:57:26 

    ギリギリまで集めたお金はどこに消えたの?
    絶対別口座や違う名前でお金隠してるよ。
    警察は動いてないの?

    +24

    -1

  • 963. 匿名 2017/03/30(木) 10:57:46 

    >>937
    新聞片面今は4000万くらい
    見開き一面で100000000円

    +3

    -1

  • 964. 匿名 2017/03/30(木) 11:01:07 

    ここで安かろう悪かろうばかりアピールする人って高ければ安心なのかなって思う。旅行費なんてあってないようなものだし、ブラジル往復16万(純粋に航空券のみ)パリ3万(以下同)で行ったことのある自分にしてみれば別に安いから危ないなんて考えはなかった。

    +11

    -6

  • 965. 匿名 2017/03/30(木) 11:09:38 

    JTBで航空券まともにとれてなかったことあったよ。
    現地で色々連絡とりあったりしてせっかくの旅行が台無しだった。
    高ければ安心なの?

    +10

    -3

  • 966. 匿名 2017/03/30(木) 11:10:48 

    新聞読まないからこの会社知らなかったけど、知らないままでよかった。

    +7

    -1

  • 967. 匿名 2017/03/30(木) 11:12:11 

    交通機関がちゃんとあるような場所だったらツアー利用しないわ。
    今はホテルや航空券なんてネットで簡単に予約できるし。

    +7

    -1

  • 968. 匿名 2017/03/30(木) 11:19:35 

    考えてみれば、
    てるみでお金が返ってこないのも、
    ぼったくられるのも、同じようなもんなんだけど、
    後者は満足感まであるらしいw
    高いお金払って、安全を買ってるワタクシってね〜〜

    +6

    -3

  • 969. 匿名 2017/03/30(木) 11:21:35 

    旅行会社が潰れたら仕方ないけど、担当者の力量って旅行会社関係なく人によって違いすぎるから怖い。
    何度言っても間違えてたり、全然話通じてなかったり、対応悪かったりとか。何度か担当の人に注意したことあるわ。

    +4

    -2

  • 970. 匿名 2017/03/30(木) 11:27:57 

    >>955
    ずっと粉飾していて24日の現金入金させたり内定取り消ししているってことだよね
    融資おりないのわかっている証拠
    これなら詐欺扱いできるかな?
    被害者の会作って集団訴訟できるね

    +13

    -1

  • 971. 匿名 2017/03/30(木) 11:29:54 

    そりゃ格安よりは高いお金払ってる大手の方が色んな面でちゃんとしてると思うけど、、
    何も調べず高いお金払ってるんだから安心。ってゆうような甘い考えの人はそもそも海外旅行には向いてない気がする。絶対現地でも高いお金払ってぼったくられてる。ツアーでもツアー内容と料金、サービス、保障を徹底して調べる。

    +13

    -1

  • 972. 匿名 2017/03/30(木) 11:30:10 

    とりあえず、被害者さんは税金使っていいから、家へ返してあげてほしい。
    在日とかの生活保護とかにお金を回してる場合じゃない

    +11

    -6

  • 973. 匿名 2017/03/30(木) 11:52:29 

    被害者の方へ

    どこの銀行に振り込みましたか?
    そこもグルかも。
    自分とこの損失穴埋めに、あなた方を犠牲にしたかも。

    たかだか数億円かも知れなかったのに99億は無いわ。

    +2

    -5

  • 974. 匿名 2017/03/30(木) 11:58:16 

    >>950
    てるみもてるみもだけど、、、あなたもあなただわ。
    どこの空港発着かどう言う内容のツアーかも見てないで申し込みとか信じられない。
    内容に関しての文句はおかしいわ。
    そう言うツアーだから安いのに。
    けど、手続き遅いのは嫌だね。

    口コミの評価低い中には内容よく確認してないで失敗した自業自得パターンもあるね。

    +4

    -5

  • 975. 匿名 2017/03/30(木) 12:00:18 

    こればっかりは運・不運も関係あるかも・・・
    激安ツアーに飛びつくタイプだけど、今までほぼ満足。
    今回も本当はJTBのマルタ旅行を予約してた。
    が、てるみでマルタを含む激安地中海クルーズツアーを見つけてしまって、
    そっちに乗り換える。
    どうやって採算とるのか心配なほどツアー内容は満足いって楽しかった。
    で帰国後、約2週間でこの騒ぎ。

    今度からあまりにも激安は気をつけようと思ったけど。

    +1

    -7

  • 976. 匿名 2017/03/30(木) 12:01:44 

    格安なの探して行くの、好きだった。
    でも、それは国内に限るよね。
    努力して安くしてるとこあるのにね。

    +3

    -2

  • 977. 匿名 2017/03/30(木) 12:02:34 

    >>974
    横だけど、JTBにも阪急にもそういうタイプのツアーはあるよ。

    +3

    -1

  • 978. 匿名 2017/03/30(木) 12:03:50 

    >>720
    よくわからんけどあんたも充分馬鹿にしてると思うで。
    私生活でも自己顕示欲強いとか絶対思われてると思う。
    しばらく大人しくしとき。

    +2

    -3

  • 979. 匿名 2017/03/30(木) 12:04:41 

    朝鮮人が社長の旅行会社は利用できないよ
    怖い

    +7

    -3

  • 980. 匿名 2017/03/30(木) 12:05:13 

    >>953
    そういうの無くす為のホテル公式サイトから予約がいいかなと
    エクスペディアはホテルの公式サイトじゃないよ

    +0

    -1

  • 981. 匿名 2017/03/30(木) 12:10:45 

    ホテルのダブルブッキングは本当に困るよ。
    当日の夜とかじゃ代わりのホテルほぼほぼ見つからない。
    凄く高くて質の悪いホテルとか。
    下手すれば野宿。

    +3

    -3

  • 982. 匿名 2017/03/30(木) 12:11:06 

    >>839
    理屈じゃねーよ。
    親に習わなかった?

    4、5万なら自分だけちょっとの間我慢すればいいかもしれん。でも、100万超えたら逮捕してもらおうよ。事件だよ。

    +6

    -2

  • 983. 匿名 2017/03/30(木) 12:12:41 

    【関空発】悠久の『サハラ砂漠』&『モロッコ』巡り 周遊9日間
    【成田発】『サハラ砂漠』に昇る日の出観賞♪&『カスバ街道』 7日間
    【成田発】『世界遺産』8箇所を巡る!インド・ゴールデンルート5日間
    【関空発】『ルクソール』・『アスワン』・『アブシンベル』・『ギザ』・『カイロ』エジプト7日間
    【関空発】大西洋横断!!地中海から南米大陸を目指す、マゼランクルーズ28日間
    【成田発】『西部の荒野』12箇所を巡る!米国コロラド州デンバー市6日間
    【ケニア】大迫力!ヌーの川渡り!!ケニア・サファリツアー 7日間

    このツアー参加者たちの安否が心配です…。

    +20

    -2

  • 984. 匿名 2017/03/30(木) 12:14:04 

    >>982
    横だけど、気持ちはわかるけど、あなた馬鹿でしょ。

    +2

    -3

  • 985. 匿名 2017/03/30(木) 12:15:54 

    >>983
    全部添乗員つきだから心配することない。

    +3

    -4

  • 986. 匿名 2017/03/30(木) 12:18:25 

    >>980
    公式の価格で泊まるのなんか、どうせ今だけだよ。
    ディズニー行きのバスの事故があったって、結局大々的に広告があればそっちに流れる。

    経営状態の把握を国交省やらがやらないと。

    +0

    -1

  • 987. 匿名 2017/03/30(木) 12:19:52 

    >>983
    旅先としては魅力的だけどどこも治安的に恐い所だね。
    南米28日間とかどうしてるんだろう。
    帰りのチケット確定してたら一カ月近く宿無し?
    あるチケットキャンセルして自分で買い直して帰ってきてるのかな。
    南米からの直近の航空券とかいくらになるんだろう。

    +5

    -1

  • 988. 匿名 2017/03/30(木) 12:20:19 

    本当に旅行先でこんな事告げられたら、楽しむ物も楽しめないわ。

    +5

    -1

  • 989. 匿名 2017/03/30(木) 12:28:01 

    >>986
    公式からのが安い事もあるってだけだ
    私は一人旅でツアー使わない
    この間泊まったハワイのホテルは公式で42パーセントオフ、予約サイトは38〜40パーセントオフくらいだった。両方比べてみるといいんじゃない

    +3

    -1

  • 990. 匿名 2017/03/30(木) 12:28:07 

    >>987
    マゼランクルーズだって書いてあるからさ、
    船で寝泊まりだよ。てるみはMSCと契約してたみたい。
    支払いがどういう形態になっていたのか?
    先払いじゃなかった場合、どこかの寄港地で降ろされるか、
    船で登録するクレジットカードで2重に代金引き落とされるかは、
    わからないが。

    +3

    -1

  • 991. 匿名 2017/03/30(木) 12:30:11 

    >>924
    JT○さん、何回かお世話になってます。新婚旅行でイタリアフランスいきましたが、フリーの時間行きたいところバラバラの旅行客15組に対して、フォローがすごかった。日本語メニューのある店おしえてくれたり、バスの中で簡単なイタリア語講座してくれたり。みんなで食事とかトイレ休憩とか団体でめんどくさくはあったけど、初ヨーロッパのわたしは安心できたし、主要観光地回れて十分に楽しめました。他の人たちとも仲良くなれたしね。値段に見合う価値があったと思っています。
    てるみくらぶはどの程度旅行客をフォローしていたのかわからないけど、旅行中の人を放置なんてひどいの一言だと思う。

    +11

    -3

  • 992. 匿名 2017/03/30(木) 12:34:11 

    >>991
    派遣の添乗員かもよ?派遣の人だっていい人はいい人だから・・・。
    逆に阪急の専属は酷かった。上部だけの人。

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2017/03/30(木) 12:35:39 

    今までてるみくらぶで安全に行けてた人は今の被害者に感謝だね。
    採算合わないのを自転車操業で埋め合わせしてただけなんだから。

    +3

    -5

  • 994. 匿名 2017/03/30(木) 12:38:03 

    >>924
    ん?誰かJTBがぼったくりなんて言ってる?
    ぼったくりのお土産屋には連れ回ししてるだろうけど。

    +5

    -1

  • 995. 匿名 2017/03/30(木) 12:53:36 

    >>943
    TELだよ

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2017/03/30(木) 12:58:17 

    >>983
    エジプトかな…ぶっちぎりでやばそう
    旅行会社関係無しに、荷物のロス多すぎんだよね

    +7

    -0

  • 997. 匿名 2017/03/30(木) 13:07:44 

    検討じゃなくて起訴はよ。
    海外に取り残されている人を優先に帰国させてあげてほしい。

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2017/03/30(木) 13:17:21 

    旅行好きな奴って大嫌いだからザマァwとしか思えない

    +1

    -13

  • 999. 匿名 2017/03/30(木) 13:55:02 

    添乗員付きのツアーで被害者の方はもちろん気の毒だけど、ツアーの中で添乗員1人2人とかで矢面に立たされてる人もかわいそう。急に会社が倒産なんて言われて、責められても自分達のお金でホテル代全額なんて払わないし払えないだろうし、ツアー参加者で現金もカードも無くて野宿する人が出ても自分たちはカードや現金で支払って宿泊してるのかな?自分たちも野宿しろってのは違うと思うけど、本人達はどうしたらいいかわからないだろうな。てるみくらぶ最悪。内定者や正社員や旅行者の人生は気持ちを一切気にしてない計画倒産。砂漠とか危険な所に行ってる人たちもみんな無事に帰ってこれますように。

    +8

    -0

  • 1000. 匿名 2017/03/30(木) 14:10:50 

    >>991

    ありがとうございます!!
    添乗員の教育には一番力を入れています。
    やっぱりヨーロッパとかって何かあった時に英語通じないこと多いから未だに添乗員付きの方で出発される方とても多いです!
    パンフレットによってはお客様満足度何パーセント以上の添乗員でご案内、という風なものもあります!

    でも、みなさん大手だから安心、ではないとおっしゃってますがその通りだと思います。
    ある程度はご自身でもやはり確認頂く必要ありますし、お客様方は自分に合う、信頼できる販売員に出会えるまで足繁く通っていただいてる気がします(*^^*)
    どこの旅行会社であっても信頼できる人に手配してもらえるだけで安心感は違いますよね、、!

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。