-
1. 匿名 2017/03/28(火) 11:57:29
主はズボラな性格ですが、学生の頃に「1日を気持ちよく過ごす為には起きたらまずベッドメイキングをする事」という話を聞いてから、それだけはなんとなくマメに続けて大切な生活習慣になっていました。
皆さんは気持ちよく過ごす為や毎日を良く過ごす為に大切にしている生活習慣ありますか?
素敵な習慣があれば参考にさせて頂きたいです!+153
-2
-
2. 匿名 2017/03/28(火) 11:57:57
早起きしてストレッチ+78
-3
-
3. 匿名 2017/03/28(火) 11:57:58
主さん、素直だね+187
-3
-
4. 匿名 2017/03/28(火) 11:58:12
+57
-3
-
5. 匿名 2017/03/28(火) 11:58:58
必ずカーテンと窓あける+145
-1
-
6. 匿名 2017/03/28(火) 11:59:03
毎日お風呂に入る。
わきとアソコを剃る。
当たり前のことだが+20
-51
-
7. 匿名 2017/03/28(火) 11:59:10
早起きして朝はゆっくりと準備する。
5時に起きて7時半に家出てます。+157
-9
-
8. 匿名 2017/03/28(火) 11:59:18
快便+64
-1
-
9. 匿名 2017/03/28(火) 11:59:33
夜寝る前は水分をとりリップクリームを塗って寝る+126
-3
-
10. 匿名 2017/03/28(火) 11:59:40
雨以外の日は毎朝30分のランニング
シャキッとして仕事も頑張れる
90年代の曲を聴きながら走ってますw+108
-5
-
11. 匿名 2017/03/28(火) 11:59:52
手洗いうがいかな、数年風邪ひいてないよ+107
-2
-
12. 匿名 2017/03/28(火) 12:00:12
毎晩夕飯の洗い物が終わったらシンクも磨く。
次の日の朝、気持ちいいです。+134
-3
-
13. 匿名 2017/03/28(火) 12:00:34
お風呂でたら保湿クリームを必ず塗る+114
-2
-
14. 匿名 2017/03/28(火) 12:00:34
キッチンに洗い物をためない
水回りは綺麗にしとく じゃないと運が落ちそうで+167
-0
-
15. 匿名 2017/03/28(火) 12:01:15
11時半に寝て7時に起きる+55
-2
-
16. 匿名 2017/03/28(火) 12:01:22
朝のコーヒー。+83
-1
-
17. 匿名 2017/03/28(火) 12:01:32
生活習慣というのかわからないけど、挨拶+会話。
子供が起きてきたら「○○、おはよ~!よく眠れた?」とか。
ごはん食べ終わったら「ごちそうさまでした!よく食べたね~!」とか。+120
-4
-
18. 匿名 2017/03/28(火) 12:01:46
>>1
起きてすぐベッドメイキングをしない方がいいよ。湿気や熱が篭ってダニが発生しやすくなるよ。+65
-19
-
19. 匿名 2017/03/28(火) 12:01:57
コーヒーは2杯までにしとく
+38
-1
-
20. 匿名 2017/03/28(火) 12:01:58
朝は野菜がたくさん入った味噌汁を食べる。
主食がパンでも。+93
-4
-
21. 匿名 2017/03/28(火) 12:02:02
ワンコと散歩。ワンコがいないときからちょくちょく散歩してたけどワンコが来たので毎日。今くらいはぽかぽかして気持ちいい。もうすぐ散歩コースの川沿いの桜が咲くのを楽しみにしてます。+82
-1
-
22. 匿名 2017/03/28(火) 12:02:24
出かける前のベッドメイキングはもちろん
深夜12時前に寝て6時半に起きる。
+36
-1
-
23. 匿名 2017/03/28(火) 12:02:32
毎日体重計に乗る
増えたらすぐに戻す+88
-1
-
24. 匿名 2017/03/28(火) 12:02:38
どんなに疲れてめんどくさくなっても夜ご飯の片付けはする。
次の日起きてお皿が溜まったままだと気持ち良くないから。
結局私がやるしかないしね。
あとはだダラダラしすぎだけども。+138
-1
-
25. 匿名 2017/03/28(火) 12:02:44
8時間睡眠!+29
-0
-
26. 匿名 2017/03/28(火) 12:02:48
職場や彼氏、健在な両親に優しくしてます
自分に関わる人間には配慮気配りかかせません+61
-0
-
27. 匿名 2017/03/28(火) 12:02:58
毎朝トマトジュースを飲んでいます。きれいになりたい!+84
-1
-
28. 匿名 2017/03/28(火) 12:03:00
起きたら寝室の窓を開ける。
寝ている時に身体の邪気が放たれると聞いてから。+70
-0
-
29. 匿名 2017/03/28(火) 12:03:47
どんなに寒い日でも掃除をするときは窓全開+88
-1
-
30. 匿名 2017/03/28(火) 12:03:49
歯磨きを丁寧にする+58
-1
-
31. 匿名 2017/03/28(火) 12:03:56
早寝(深夜3時)
早起き
(朝5時半)
昼寝(ゴミ出したらすぐ)+6
-24
-
32. 匿名 2017/03/28(火) 12:05:35
皆さんちゃんとしていて素晴らしい。私は亡くなった愛猫の器に水をあげることだけは欠かしませんが、あとはグータラです…やる気がなくなってしまいました+123
-0
-
33. 匿名 2017/03/28(火) 12:05:41
運が落ちそうって、
がるちゃんやってる方がよほど運が落ちそうなのに+16
-19
-
34. 匿名 2017/03/28(火) 12:06:37
どんなに疲れてても、帰宅したらすぐメイクを落とす!
絶対にメイクしたまま寝ない!(笑)+104
-2
-
35. 匿名 2017/03/28(火) 12:07:45
>>32
うちも亡くなったウサギに水入れてあげてるもう1年以上経つけど
寂しいから位牌も作ってもらったよ+56
-0
-
36. 匿名 2017/03/28(火) 12:07:47
生活習慣じゃないけど、
寝る前にご先祖さまに「今日一日無事でした」と感謝してから寝ます+104
-0
-
37. 匿名 2017/03/28(火) 12:08:32
朝起きたら青汁
夜寝る前は甘酒+21
-1
-
38. 匿名 2017/03/28(火) 12:09:27
宗教っぽい人と風水っぽい人が多い+4
-25
-
39. 匿名 2017/03/28(火) 12:09:48
入浴中の顔ヨガ+17
-1
-
40. 匿名 2017/03/28(火) 12:10:08
料理したら片付けのお皿洗いの後に必ずガスコンロまで拭きあげる。+57
-1
-
41. 匿名 2017/03/28(火) 12:10:13
笑顔でいってらっしゃいをすること+36
-2
-
42. 匿名 2017/03/28(火) 12:10:20
朝と夜猫を撫でて徹底的に褒めること+37
-2
-
43. 匿名 2017/03/28(火) 12:11:29
手洗いは1番簡単にできる厄落とし
と聞いてから手洗いをていねいにするようになった
水で邪気を流すのが厄落としの基本なんだって+92
-0
-
44. 匿名 2017/03/28(火) 12:11:43
>>38
個人でやる分には願掛け、ゲン担ぎじゃないかな。+12
-0
-
45. 匿名 2017/03/28(火) 12:11:49
当たり前のことだけど
寝る前に歯を磨く
多分物心着いてから一回も歯磨きせずに寝たことはないと思う
お陰で虫歯ありません+67
-2
-
46. 匿名 2017/03/28(火) 12:13:01
お腹が弱いから、
なるべく冷たい飲み物は飲まない。
(1日1本ヤクルトのみオッケー)
+20
-1
-
47. 匿名 2017/03/28(火) 12:13:23
朝に水回りと床拭き、窓をあけて風を通す。
雨以外は昼も窓をあける。日光にあたる。
これだけで部屋も心もいい空気になる。+26
-0
-
48. 匿名 2017/03/28(火) 12:14:24
朝スムージー。3日おき程度に筋トレ
電車あまり使わず歩き、階段使う
発散にはスポーツ+9
-1
-
49. 匿名 2017/03/28(火) 12:17:10
仕事中笑うことが少ないので、週末は必ず友達と会う。
会ってたくさんしゃべってたくさん笑う。
笑わないとおかしくなりそうなんで。+49
-0
-
50. 匿名 2017/03/28(火) 12:18:28
少しでもいい 必ず毎日本を読む。+37
-1
-
51. 匿名 2017/03/28(火) 12:21:16
朝は、7時に起きて
夜は、10時に寝る
どんなに遅い時間に
帰ろうと!必ず湯船に浸かる
食事は自炊と決めてます+37
-2
-
52. 匿名 2017/03/28(火) 12:23:20
イライラやモヤモヤや生理前にはジムで運動。
とにかく20分以上走る。
寝る前に猫のポーズ。
+13
-0
-
53. 匿名 2017/03/28(火) 12:23:58
>>18
それは和布団をたたんだ場合だと思うよ+2
-8
-
54. 匿名 2017/03/28(火) 12:25:00
>>36
私も同じです。朝起きたらと夜寝る前に挨拶してます。
昔なんとなく見てもらった占い師さんに、あなたはいつもご先祖様に守られてるから感謝を忘れずにと言われて良いことは信じようと思い、仏壇とかはないけど心の中で挨拶するのが習慣になってます。+28
-0
-
55. 匿名 2017/03/28(火) 12:27:29
お風呂に毎日入る。
どんなに疲れていても。+32
-2
-
56. 匿名 2017/03/28(火) 12:28:33
久しぶりに良いトピだ!
私もみんなの参考にしよう+62
-0
-
57. 匿名 2017/03/28(火) 12:36:13
帰ったら3匹の猫たちがお出迎えしてくれるから、それぞれ抱っこして、ただいま~❗って言う。+33
-0
-
58. 匿名 2017/03/28(火) 12:50:10
毎朝体重計に乗る、お風呂でマッサージする
ドライヤーの時とかに筋トレをする
+16
-0
-
59. 匿名 2017/03/28(火) 13:09:05
朝パック
確実に化粧ノリが良くなった+15
-0
-
60. 匿名 2017/03/28(火) 13:16:47
毛深いから定期的にレディースシェ―ビングしてもらってるー。
セルフでやるのと全然仕上がりが違うんだよねー。
+10
-0
-
61. 匿名 2017/03/28(火) 13:26:11
>>7
すごい!
私、7:15に起きて7:45に家出てる
明日から早起きしてみようかな・・・+29
-1
-
62. 匿名 2017/03/28(火) 13:26:30
>>61
嘘でーーーーーす
by森山あすか+3
-19
-
63. 匿名 2017/03/28(火) 13:39:31
靴は8センチ以上のハイヒールを履くようにしてる。
自然と太ももとお尻が上がってくる。
あと電車ではなるべく立つ。家で座りっぱなしだから+10
-1
-
64. 匿名 2017/03/28(火) 13:48:16
便秘なので毎朝起きてすぐにコップ1杯の水は欠かさず飲んでます。飲まないとほんと出ない。出ないと1日気分悪い。+16
-0
-
65. 匿名 2017/03/28(火) 14:00:03
みんなちゃんとしてて偉いなぁ!+53
-0
-
66. 匿名 2017/03/28(火) 14:00:39
30分ほど仕事行く前に寝室の窓を開ける。冬でも雨の日でも関係なく。良い空気が入る気がするので……+14
-0
-
67. 匿名 2017/03/28(火) 14:33:53
洗い物した後のシンクや、脱衣所や洗面台にかかる水滴などは用事が終わったら必ず拭き取る事。
毎日気持ちがいい。+21
-0
-
68. 匿名 2017/03/28(火) 14:44:17
>>67
すみません、シンクや洗面台拭くのはタオルですか?
それとも台拭きですか?
で、拭いたらすぐに洗濯機に入れるの?+18
-0
-
69. 匿名 2017/03/28(火) 14:44:54
朝、白湯を飲んで、ラジオ体操する。
体が目覚める感じがする。+17
-1
-
70. 匿名 2017/03/28(火) 14:49:15
>>68
横でもいいですか?
私は台ふきんで。使ったらハイターにつける。
Yシャツなどとは別に洗濯します。+7
-1
-
71. 匿名 2017/03/28(火) 14:50:15
洗濯物は溜めずに毎日する。
水回りは清潔に。
シンクに洗いものを放置せずすぐ洗う。+31
-0
-
72. 匿名 2017/03/28(火) 15:01:53
毎晩寝る前に簡単な日記をつけてます。
何年後かに読み返した時に自分にはこんな素敵な事が沢山あったんだと思える様に、楽しめる様になるべく嬉しかったり楽しかったり感動した事を残してます。
何一つ長く続かない飽きっぽい性格で何か一つでも継続する練習のつもりでしたが、いつの間にか習慣になり何年も続いてます。
+19
-1
-
73. 匿名 2017/03/28(火) 15:09:01
>>1
うちは逆に(?)掛け布団をめくり上げてます
敷布団も掛け布団も体に接した面が上に来るように。
で、カーテン全開で日光を当てます+21
-0
-
74. 匿名 2017/03/28(火) 15:11:10
起き抜けに白湯
なんだか体が目覚める気がします+14
-0
-
75. 匿名 2017/03/28(火) 15:12:05
挨拶は大事ですよね。
以前ガルちゃんで見たこのことは大事にしてます。+25
-1
-
76. 匿名 2017/03/28(火) 15:13:04
洗い物は日を跨がせない!
その日中に必ず綺麗にして寝ます。
+17
-0
-
77. 匿名 2017/03/28(火) 15:14:46
汚い言葉、マイナスな言葉は慎む。
自分自身が醜くなる感じがするので…+36
-0
-
78. 匿名 2017/03/28(火) 15:15:26
いただきます
ごちそうさまでした
必ず手を合わせて言います。
もう習慣というより当然になっていて、やらないと気持ち悪い(うしろめたい)。+18
-0
-
79. 匿名 2017/03/28(火) 17:36:28
主です。
採用してくださりありがとうございます!
早寝早起きや洗い物やこまめな拭き掃除
挨拶や笑顔でいる心がけ…
皆さん素敵な習慣で素晴らしいですね!
ズボラなので全部は出来なくても少しずつ
良いところを見習って気持ちよく生活したいです。
ベッドメイキングも朝すぐにすると良くないと教えてくださってありがとうございます。
これからはちょっと時間をおいてみますね!+32
-0
-
80. 匿名 2017/03/28(火) 17:52:29
>>68
67です!はい、タオルです。拭いたらすぐ洗濯機にいれてます!1日1回は洗濯機まわしてます!+9
-0
-
81. 匿名 2017/03/28(火) 18:37:38
朝起きたら直ぐ、コップ1杯のお水と冷たい牛乳を飲む。そして朝食を食べながらホットのブラックコーヒーを飲む。
全て、快便の為。
お腹の中に溜まってると身体が重い気がするし出先でトイレに行きたくなったら嫌だから朝食後直ぐにウンコが出る様に毎日欠かさずやっている。+18
-0
-
82. 匿名 2017/03/28(火) 20:00:19
意識してるわけじゃなくて自然と…だけど、朝私が起きた気配を敏感に感じ取って足元で寝てた猫がぐるぐる喉を鳴らしながら甘えに来るので完全に目が覚めるまでの間なで回して可愛がってます
自分にとっても至福の時(*^^*)+11
-0
-
83. 匿名 2017/03/28(火) 20:41:42
地方にあるご先祖様にお墓参りに行けないので朝ご飯を食べる時間無くてもお茶は淹れて供える
仏壇はないので棚の上
お菓子や果物は食べる前にお茶の所に一旦置く
大好きだった祖父母に行ってきますと行って出勤する
辛いときもお茶を供えるときは悲しい気持ちにならないようにしてる+13
-0
-
84. 匿名 2017/03/28(火) 21:35:31
掃除機かけて雑巾掛けー☝
子どもが小さく犬を飼っているので毎日やってます
毎日気持ちがいいです‼+15
-0
-
85. 匿名 2017/03/28(火) 22:05:11
ベッドから出たらまず服を着て、一階だけに掃除機をかける。
朝食は私だけ今はフルーツだけ。フルモニダイエットです。痩せたよ。+7
-1
-
86. 匿名 2017/03/28(火) 22:08:10
朝だったり夜だったり時間はバラバラだけど、青汁飲むようにしてる。
ドラッグストアで売ってる安いやつ。
下痢しやすい体質だったけど、お陰様で快腸です\(^o^)/+9
-1
-
87. 匿名 2017/03/28(火) 22:12:23
結婚する直前に実家で飼っていた猫が亡くなったので、
新居の片隅に元気だった頃の写真を置いて、行ってきますとただいまを言うようにしています。
時計とか指輪もその前に置いてる。
夢でもいいから、また会いたいなぁ・・・+20
-1
-
88. 匿名 2017/03/28(火) 22:13:53
手洗いうがいを少しの外出でも行う、少しでも喉や体に異変を感じたら葛根湯飲んでマフラーする
これでマスクなしでも今年の冬一回も風邪引かなかった+12
-0
-
89. 匿名 2017/03/28(火) 23:36:51
>>87
ごめんなさい!
とても良いお話なのに間違えてマイナスをつけてしまいました(;_;)
いつまでも家族に愛されていて、猫ちゃんずっと幸せですね!+18
-0
-
90. 匿名 2017/03/28(火) 23:37:03
朝起きて窓開けて空気を入れ替え。
その後白湯を飲んで朝ヨガします^^+9
-1
-
91. 匿名 2017/03/28(火) 23:58:55
旦那から行ってきますのチューをもらう。
結婚して20年経つけど必ず毎日してくれる。+15
-0
-
92. 匿名 2017/03/29(水) 17:42:17
実家のワンコのために、1日一目でも良いから洋服を編んでいます。
洋裁もこの前頑張って、タキシードを作りました。
+4
-0
-
93. 匿名 2017/03/30(木) 12:32:48
食べ終わったあとすぐ食器洗いをする
夜のうちに洗濯
(喉を痛めやすいので湿度対策に)
毎日トイレ掃除、最低2日に一回は全体掃除機
食器洗いや掃除の習慣は、母の影響で実家にいるときから身についていました
母に感謝です!+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する