-
1. 匿名 2017/03/27(月) 21:15:09
私はお見舞いに来られるのが苦手です。
人に弱ってるところやスッピン無防備な状態を見られたくないし、気を使うので。
心配してくれるのは勿論嬉しいのですけど…
出産見舞いや病気の際の入院など、親切で来てくれてるんだろうし。病院なんて1日中暇なのは皆わかりきっていて、断る理由もみつからず。今度入院する予定があるのですが、面会時間を聞かれるがまま答えてしまいお見舞い行くねと言われ失礼な話し今から憂鬱です。
同じような経験ある方いますか?
+234
-3
-
2. 匿名 2017/03/27(月) 21:15:55
私はお見舞いに来てほしいです。+14
-66
-
3. 匿名 2017/03/27(月) 21:16:01
義母+66
-3
-
4. 匿名 2017/03/27(月) 21:16:17
+94
-0
-
5. 匿名 2017/03/27(月) 21:16:19
アポなしは嫌かな。+159
-0
-
6. 匿名 2017/03/27(月) 21:16:22
しらんがな+1
-11
-
7. 匿名 2017/03/27(月) 21:16:43
ホントに親しい人でないと嫌だよね
+178
-0
-
8. 匿名 2017/03/27(月) 21:17:05
やだ。
来て欲しくない。+189
-1
-
9. 匿名 2017/03/27(月) 21:17:10
私は来てほしくない。
おばさんで化粧してなくて
シミだらけの顔は見せたくない。
家族だけでいい。+196
-1
-
10. 匿名 2017/03/27(月) 21:17:27
わかる。
すごく嫌。
主さん、もしかして家に人を呼ぶのも苦手じゃないですか?+211
-1
-
11. 匿名 2017/03/27(月) 21:17:28
スッピン見せられないなんをてなんてブサイク可哀想+5
-26
-
12. 匿名 2017/03/27(月) 21:17:30
いつくるか聞いて化粧すれば?+11
-12
-
13. 匿名 2017/03/27(月) 21:17:51
本当に具合悪いときは、プロ(看護師さんとか)しか会いたくない。ちょっと持ち直して来たころから、はじめて知り合いに心配されたい。+106
-1
-
14. 匿名 2017/03/27(月) 21:18:05
来て欲しくないけど、なんか美味しいもの買ってきて欲しい。+25
-3
-
15. 匿名 2017/03/27(月) 21:18:07
私がお見舞いに行く時は、必ずアポを取ってから行きます。+52
-4
-
16. 匿名 2017/03/27(月) 21:18:23
来てもらっても、病室で自分だけ寝転がってるっていう状態が申し訳ないので誰にも知られず静かに入院して静かに退院が一番かなって思ってる。+125
-0
-
17. 匿名 2017/03/27(月) 21:18:35
インフルエンザまだ流行ってるから親族のみとか言っちゃえば!?+47
-0
-
18. 匿名 2017/03/27(月) 21:18:41
お見舞いは正直家族以外来て欲しくないよね。
病気でも出産でも、思ったより体調悪くて…ってお断りしていいと思う。
+127
-1
-
19. 匿名 2017/03/27(月) 21:18:48
気持ちは嬉しいけど、すっぴんだしシャワーとかも浴びれてなかったら恥ずかしいっていうのはあるかな。本当に仲良くないと体調も万全じゃないから、気疲れしちゃうし(´._.`)+55
-0
-
20. 匿名 2017/03/27(月) 21:19:00
弱ってるところ見られたくない。+69
-0
-
21. 匿名 2017/03/27(月) 21:19:33
一週間入院したけどお見舞いもらったらお返し面倒だから誰にも言わなかった
手術の次の日から外出OKだったから昼間家に帰ってた+73
-1
-
22. 匿名 2017/03/27(月) 21:19:49
友人が入院=お見舞いって考えちゃうかもね。
きっとお友だちはお見舞いマナーやお見舞いの品も考えてくれてるかも知れないから「気持ちは嬉しいんだけど、まだ本調子じゃないから申し訳ないんだけど30分くらいしか面会出来なそう」とか伝えたら?
気持ちも受け取って短時間にしてもらえば?
「なので無理に来てもらわなくても大丈夫だよ」とか。+21
-0
-
23. 匿名 2017/03/27(月) 21:19:50
わたしもお見舞いが苦手です。
弱った所を見られるのも嫌だし、体調が悪いのに余計な神経使いたくないです。
身内でさえあまり来ないようにしてもらってる。
大部屋だからお見舞いは遠慮してるのって言ってる。+84
-1
-
24. 匿名 2017/03/27(月) 21:20:01
ぶっちゃけ快気祝いも面倒だし入院してる病院を教えないです。
お見舞い行くよ〜って言われても大したことないんでとか言って断る+47
-0
-
25. 匿名 2017/03/27(月) 21:20:07
好きな人のお見舞いに行ったことがある。
ヨーグルトやプリン買って。
一週間で退院したけどね。+20
-0
-
26. 匿名 2017/03/27(月) 21:21:02
スッピンでいる事が多いから、スッピンの時に来てもらって構わない。
ただ、こっちも検査やらなんやらあるので、ご一報願います。+11
-0
-
27. 匿名 2017/03/27(月) 21:21:27
お見舞い苦手とか言う前に
入院した事ないから分からない(笑)
+6
-6
-
28. 匿名 2017/03/27(月) 21:22:14
自分が病院とか時間言わなきゃ来ないよね?
職場の人は入院先聞かれてうまくかわして断ってたよ+14
-0
-
29. 匿名 2017/03/27(月) 21:22:23
入院したら、そのうち
近所の人から人へと世間話のネタにされ
もし、お見舞いに来たとしたら
その話をされて広まる。ヤダヤダ。
よって
家族、学生時代からの本当に仲が、良い人
のみでいいです。
+12
-2
-
30. 匿名 2017/03/27(月) 21:22:26
産後親族が代わる代わる来てくれたけど本当にしんどかった。特に旦那側の一族。
難産&寝不足でボロボロだったから。+51
-0
-
31. 匿名 2017/03/27(月) 21:22:32
お見舞いが嫌な人は是非断ってほしいです。
見られたくない姿は晒す必要ないと思います。+23
-0
-
32. 匿名 2017/03/27(月) 21:23:04
出産3日目で夜泣きに対応するのも初めてで一睡もしてない状況で義両親がお見舞いに来たときは頼むから早く帰って休ましてって思った。申し訳ないけど。+50
-1
-
33. 匿名 2017/03/27(月) 21:25:16
>>15
何故にアポロチョコレートなの?
食べやすい。
金額的に負担を掛ないから?+1
-23
-
34. 匿名 2017/03/27(月) 21:25:27
私は主さんと同じで、自分がお見舞い来て欲しくない派でした。そんな中、仲良くなったママ友が癌で入院しました。元気になってから会いに行こう、って決めていました。私だったら癌で弱って毛が抜けて絶対に見られたくないと思ったからです。でも、ママ友は1年後亡くなりました。今は後悔の気持ちでいっぱいです。会いに行けば良かったという気持ちが今もずっとあります。+19
-0
-
35. 匿名 2017/03/27(月) 21:25:31
前職場で無理やりお見舞いされて
部屋の内装や枕の数ベッドカバーリングなど言いふらされた+11
-0
-
36. 匿名 2017/03/27(月) 21:26:36
病院によるけど家族以外面会断るとか、病室教えない、部屋に名前出さないとかできるよ。全身麻酔の手術して、まだ本調子じゃないのに、友達に4時間以上居座られて本気で疲れたし、嫌だった。メールとかでは「病院、暇だよー、退屈」とか言ってたけど、すぐ帰って欲しかったし、次の日も来るとか言いだしたから、検査があって~とか嘘ついて断った。+21
-4
-
37. 匿名 2017/03/27(月) 21:27:31
前スッピンで寝てる時に職場の方がアポなしでお見舞いに来ました…
「あっ寝てるわ」の声で目を覚まして青ざめました+43
-0
-
38. 匿名 2017/03/27(月) 21:27:37
私は長期入院が常なので、お見舞いにきてくれるの大歓迎です!
それだけ1日が長く感じます。
でも、そんなに仲良くないのに、興味本意でついてくる人がたまにいる。
心配ではなくて、興味本意で来る人は、お断り!!!!
+10
-2
-
39. 匿名 2017/03/27(月) 21:29:06
>>4
吹いたw+2
-0
-
40. 匿名 2017/03/27(月) 21:30:31
話を聞いてしまったとかて実績作りでお見舞いに来る人がいるからな~
そういう人に限って強引+8
-0
-
41. 匿名 2017/03/27(月) 21:32:46
お見舞いに来られるのもお見舞いの品を頂くのも苦手だし、相手に気を遣わせるのが申し訳ないから入院する事自体を誰にも言わない。
もし知られちゃってもすぐ退院するし大した事ないから気にしないでってそれとなく断るよ。バタバタしてるから退院したらこちらから連絡するねって言えば大抵の人は察してくれる。+15
-0
-
42. 匿名 2017/03/27(月) 21:35:21
婦人科系の病気で手術したとき、下から血ダラダラ、夫にさえ手術した日以降は来なくていいと断ってひっそりと入院してたのに、母親伝いに従姉妹に知られたらしく、アポなしで旦那さん同伴で病室に来られたときは、ナースコールして看護師さんに事情話して従姉妹に帰ってもらうように言ってもらったよ。
悪気はないんだろうけど、その従姉妹は出産したときも、授乳してるとこに突然旦那さん同伴で入ってきたり、配慮がなさ過ぎてちょっと、、、+54
-1
-
43. 匿名 2017/03/27(月) 21:37:27
私もお見舞い来てもらうのイヤです。
体調もまあまあで骨折とかケガだけだったら、家族・親しい女友達まで。
職場の人は丁重にお断りします。こちらが気を使って疲れるし、「お見舞い」までいただいたらお返しが面倒くさい。+5
-1
-
44. 匿名 2017/03/27(月) 21:39:04
私、難病持ちだから、よく入院してるけど、
お見舞い来てくれる友達は必ず✉で都合聞いてから来てくれるよ!
こちらも検査や点滴など不自由な時、しんどい時は断るし。
こちらの都合に合わせてくれる。
スッピンだからとか全然気にしない。
普段はしっかりメイクしてるから、素顔との格差あるけど、病気の時ってそんな所に気が回らない。+6
-2
-
45. 匿名 2017/03/27(月) 21:39:58
出産した次の日に旦那の男友達数人がお見舞いにアポなしで来た時は、お祝い持ってきてくれたのに申し訳ないけどすごく嫌だった。
貧血で顔色悪いし、フラフラだったし。
旦那には1ヶ月過ぎて落ち着いたくらいにお祝い渡しに行けと言ってある。+29
-0
-
46. 匿名 2017/03/27(月) 21:46:33
帝王切開した次の日に会社の人が出産祝いに来てくれたけど、正直きつかった+17
-0
-
47. 匿名 2017/03/27(月) 21:50:25
すっぴん見られたくないいい+6
-0
-
48. 匿名 2017/03/27(月) 21:51:23
自分だったら来て欲しくないから基本行かない。
呼ばれた時は必ず行くよ。+12
-0
-
49. 匿名 2017/03/27(月) 21:52:03
スッピン、数日風呂に入れず髪ベタベタ、おまけにバルンつけてオシッコまる見えなんて状態のところには誰も来て欲しくない。
良かれと思って来るんだろうけど、迷惑でしかない。+53
-0
-
50. 匿名 2017/03/27(月) 21:52:41
出産でしか
入院したことないけど
お見舞い苦手で家族以外断ってた!
体辛いのに
人に気使えない。+14
-0
-
51. 匿名 2017/03/27(月) 21:52:50
スッピン見られたくない とか考える以前に
ほんとにしんどくて お見舞いに来ていただいた人と話をするのも辛かった
体調悪いから入院してるんだもんね
そっとしといてもらう方がありがたいです
+20
-0
-
52. 匿名 2017/03/27(月) 21:59:46
私はパジャマ姿可愛いから来てほしい
+2
-6
-
53. 匿名 2017/03/27(月) 22:00:24
主さん嫌なら前もって断ったらいいよ。
私も大病で2ヶ月入院したことあるけど、お見舞い行きたいって言ってくれた人にお気持ちだけで嬉しいですってお断りしたよ。家族以外に見られるの嫌だよ。
断られた方も普通なら察してくれるでしょ+10
-0
-
54. 匿名 2017/03/27(月) 22:00:26
>>33さん。
>>15です。
❝アポ繋がり❞ のつもりで貼りました。+6
-0
-
55. 匿名 2017/03/27(月) 22:02:08
お見舞いも嫌だし、家へ来られるのも嫌。ブライバシーがないのは嫌+9
-0
-
56. 匿名 2017/03/27(月) 22:05:03
私、もしかしたら入院するかもしれない。
会社の人は多分気を使って逆にお見舞いは来なそうだけど、親が来そうだから、絶対に来ないように言うつもり。
あとは入院先を教えない。
+6
-1
-
57. 匿名 2017/03/27(月) 22:09:21
4時間位居座られて、疲れたとか言ってソファーで昼寝してた。
相手の食事に気を使うし、眠いなら、家に帰って寝てください。
こっちが休まらないよ。+16
-0
-
58. 匿名 2017/03/27(月) 22:10:46
尿管入れられて(看護師にわかりやすいよう)尿溜袋丸見えなので、家族ですら見られたくない。+21
-0
-
59. 匿名 2017/03/27(月) 22:11:04
>>15さん。
33です。本当に素で聞いてしまいました。
メガネをかけていなくて⤵⤵
お恥ずかしい。+1
-0
-
60. 匿名 2017/03/27(月) 22:14:26
私は、「インフルエンザや風邪を貰いやすくなるし、免疫力の低下してる人もいるから、病院側がお見舞いはなるべく控えて貰って下さいって言ってるから」と断ってた。
実際そういう案内も貼ってあったしね。
アポなしで職場の人が、ゾロゾロ5,6人で来た次の日は熱が出たよ。
風邪じゃなかったけど、疲れたんだと思う。
家族以外はやめた方がいい。+17
-0
-
61. 匿名 2017/03/27(月) 22:14:52
毎回アポなしで来たり、来て廊下にある看護師用のマスク勝手に使ったりなどなど。入院してて精神的に辛かったのもあるけどものすごくイライラした。
お見舞いは家族だけでいい。+7
-0
-
62. 匿名 2017/03/27(月) 22:15:03
たまにいる。たまにだけど
お見舞いに行く私は出来た人。
みたいな…。
そこまでの仲でもないのに
見聞きして私は行ったわ。
って感じの。
気分悪い。そんな人もいるから
御注意下さい。+26
-0
-
63. 匿名 2017/03/27(月) 22:16:17
寝たい時に来られると、せっかく来てくれたから起きないと失礼かもと思って休めれない。+7
-1
-
64. 匿名 2017/03/27(月) 22:17:56
私も嫌です!!
数年前怪我で入院したとき、数回しか会ったことのない当時の彼氏(今の旦那)の家族&弟嫁総出でお見舞いに来られた時は正直迷惑でした。入院の種類にもよると思いますが、私はすっぴん➕瓶底メガネ➕パジャマ➕お風呂もしばらく入れてない状態だったので…。+16
-0
-
65. 匿名 2017/03/27(月) 22:20:38
私も大病して、体じゅう管だらけの時に会社の人が突然来て辛かった。喋れなくて筆談のみだったし、その間も状態が悪くてナースコールしたりを横で見られてた。悪気はないんだろうけど、体調が酷いときにこられると辛いね。+18
-0
-
66. 匿名 2017/03/27(月) 22:40:19
話逸れるけど、トピ画のキリコが懐かしい‥‥+2
-0
-
67. 匿名 2017/03/27(月) 22:40:24
迷惑極まりない+3
-0
-
68. 匿名 2017/03/27(月) 22:46:04
気を使うのが嫌+7
-0
-
69. 匿名 2017/03/27(月) 22:46:59
来てほしくない。
具合が悪くて寝たくても、来たら寝にくい。
それに顔洗ったり、髪の毛整えたりしなきゃ
人に会いたくないし、気を使うから嫌だな。
「気持ちは有り難いけど、
やっぱり面会みんな断る事にしたの。
ごめんね」とか言って断った方が良いと思う。+19
-0
-
70. 匿名 2017/03/27(月) 22:47:01
家族でじゅうぶん。職場の人なんて問題外。+15
-0
-
71. 匿名 2017/03/27(月) 22:59:30
ホントに嫌なら誰にも言わずに入院すればよい
入院するって聞いて お見舞いに行くねって会話としては当然予想できる流れ
相手も気を使っているんでしょう
+4
-1
-
72. 匿名 2017/03/27(月) 23:12:16
>>71出産する時は大体予定日聞かれて絶対行くからねって感じだよ。こういうパターンだと知られずとかムリ+3
-0
-
73. 匿名 2017/03/27(月) 23:17:41
出産入院中に義母が毎日お見舞いに来た
孫を見たかったんだろうけど本当に嫌だった
+9
-0
-
74. 匿名 2017/03/27(月) 23:22:32
ちゃんと改めて来ないで欲しい旨を伝えれば良いのでは?
+2
-0
-
75. 匿名 2017/03/27(月) 23:27:26
家族以外は嫌だ
お風呂入れないし化粧できない状態で来てもらうと気持ちは嬉しいけど見られたくないのが本音+9
-0
-
76. 匿名 2017/03/27(月) 23:28:28
>>20
動物の本能だよね。もう!+1
-0
-
77. 匿名 2017/03/27(月) 23:32:01
病状やけがでも、少し余裕がある入院なら来てくれたら嬉しいけど、そうじゃなきゃ家族がギリかなー。一人でいい。+2
-0
-
78. 匿名 2017/03/27(月) 23:32:39
なかなか痛みで夜中眠れなくて、昼に寝てしまった時に、たまたま職場の人がお見舞いにきて、爆睡してた〜って会社に言いふらされ、かなり傷ついた。+9
-0
-
79. 匿名 2017/03/27(月) 23:35:31
誰にも来てほしくないが一番は祖母。心配してる性格がこちらに向けられたら圧力かかってるのかと感じて気が重いです、本当に。+3
-0
-
80. 匿名 2017/03/27(月) 23:53:12
こんな言い方良くないかもしれませんが、物見遊山的な人が少なからずいる…。
病人、ケガ人をちょっと見たい…的な人。
私ががん治療で入院中、同部屋のお見舞いの人が、部屋中の人に根掘り葉掘り聞きまくってて不快だった。
私は「答えたくないです」って断ったけど。+13
-0
-
81. 匿名 2017/03/27(月) 23:53:58
会社の人は絶対嫌だなー
化粧した顔しか知らないから+4
-0
-
82. 匿名 2017/03/28(火) 00:47:56
自分側の身内と夫と子供以外、嫌です。+4
-0
-
83. 匿名 2017/03/28(火) 00:52:36
産後絶対安静だったのに、義母がアポなしで連日来た。甘いケーキやお菓子を沢山持って。
しかも長時間、部屋でお弁当まで広げて食べてた。
その後スケジュールが詰まってて退院が延びそうなくらいにハードだったのに、「あなたなんてどうでもいいの!私は赤ちゃんに会いたいのよ!!!」てゴリ押しで来て長居した。
思い出すだけでイライラする。
そういう事があるから来てほしくない。+16
-0
-
84. 匿名 2017/03/28(火) 01:03:07
入院や手術って自分で言わなくても
なぜか社内で広まってるよね。
私も尿カテーテルつけているときは
来て欲しくなかった。
+4
-0
-
85. 匿名 2017/03/28(火) 02:54:26
高校生で長期入院した時
友達が数人でお見舞い来てくれて
楽しそうに話してるのを聞いてるの辛かった
友達が帰ったあと
「どうして自分だけが…」
って、こっそり泣いていたことを思い出した+4
-0
-
86. 匿名 2017/03/28(火) 03:51:02
家族でも無いのに、アポ無しでゾロゾロ来る人達って、きっと自身が入院手術した事ないんだよ。尿道カテーテルとか現実を知らない。
1度目の入院。義母 義弟 義弟の嫁が、お見舞い断っていたのにアポ無しでやって来る。
おとなしい義弟嫁は、風邪ひいてるのに文句も言わずやってきて、当然 弱ってる私にうつりました。
そして、同室の免疫の弱ったガン患者の方々にもうつり、はっきり苦情を言われ、針のムシロでした。
2回目の入院。インフルエンザが流行ってたので、病棟は配偶者と親のみ。
当然、私の兄弟でさえ会いに来られないのに、義母と義妹が赤ちゃん見たさに押しかける。同室の人にまた謝罪。
非常識でルールを守れない 義家族の人達が大っっっっ嫌いです。
+9
-0
-
87. 匿名 2017/03/28(火) 04:25:08
身内が入院して酸素マスクつけて咳が出っ放しで苦しそうにしているのに
隣でずーと話かけて私が苦しそうだから(喋りかけるの)止めてと言っても良いのと
喋り続け入院している間毎日見舞いに行こうとした祖母
私が入院することあったら絶対に来てほしくない+3
-0
-
88. 匿名 2017/03/28(火) 07:30:10
1人目帝王切開で産んだ当日に義家族が来て本当最悪だった。管だらけだし、麻酔が切れはじめて痛みが少しずつ出てきている所に義弟まで押しかけてきて本当ありえないよね。
しかもそこで出産祝いとか出そうとするんだよ。財布から出して見出しで。非常識もいいとこ。
私より年上だけど、自分は入院した事ないんだろうし、義弟嫁は子供いないし、経験もないから何にもわからないんだなってちょっと見下した。+5
-0
-
89. 匿名 2017/03/28(火) 09:07:34
自分が入院した時は、会社や旦那の実家や親戚には病院にインフルにかかった人達が沢山きているし、入院もそんなに長引かないのでお見舞いは遠慮しますと連絡した
普通の感覚の人達なら、入院している人の気持ちを察してお見舞いは遠慮すると思います
それでも来たのが旦那の弟嫁(しかも小さい子供連れて)
病気で入院、静養しているこちらが本気で気を使いました(^^;+2
-0
-
90. 匿名 2017/03/28(火) 10:25:08
尿道カテーテルが外れるまでは家族以外来ないで欲しい。
義理の家族にも来て欲しくない。+5
-0
-
91. 匿名 2017/03/28(火) 11:31:52
義実家に押しかけられて本当に嫌でした。
しかも「とりあえず顔出しときなさい」的な感覚で。
顔だして喜ぶのは あんた達の婆さんくらいだから。
押しかけられて 他人の嫁が喜ぶ訳無いし、来なかった事を非難したりしないから、放っておいて欲しい。+4
-0
-
92. 匿名 2017/03/28(火) 12:47:24
旦那の友達来なくて良いよ。
子供が産まれたら、見に行くのが友情?礼儀みたいな所があって、お互いに行く約束してたみたいだけど、産んだ側としたら迷惑しかない。
授乳するからって言っても帰らないし。
帰り際にどこ飲みに行く?お祝いだ、なんて言って旦那にも呆れた。忘れないからな。+4
-0
-
93. 匿名 2017/03/28(火) 14:36:40
色的にも毛並み的にも冬眠明けの熊になってるからねえ
やつれて伸び放題なので見て欲しくない+2
-0
-
94. 匿名 2017/03/28(火) 15:48:21
出産したその日に、親戚のおばさんとその子供2人が来た。
向こうはいち早く駆けつけた!ってつもりだろうけど、すごく嫌だった。
+6
-0
-
95. 匿名 2017/03/28(火) 19:46:22
いきなりお見舞いに来る人は日頃から相手の事を考えない人なのかな?って思いました
病院に問い合せて勝手に来た人がいた
問い合わせがきても、教えないで欲しかった+2
-0
-
96. 匿名 2017/03/28(火) 21:05:07
出産した時、あまり面識のない旦那のおじさん夫婦が来てくれて、ちょうどその時部屋に来た看護師さんが尿検査について説明し始めて、なんかすごく嫌たった。ここの線まで尿取って下さいとか。たぶん実親と勘違いしたんだろうけど。私は死ぬ時も誰にも会わず、ひっそり密葬にして欲しい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する