-
1. 匿名 2017/03/26(日) 00:11:55
いい意味で割り切った人間になりたいです。
私は他人の些細な言動にいちいちイライラしてしまうタイプです。
自分でも疲れます。
どうしたら「どうでもいい」と思えるようになりますか?_(:3 」∠)_+312
-3
-
2. 匿名 2017/03/26(日) 00:12:42
忙しく過ごす+154
-1
-
3. 匿名 2017/03/26(日) 00:12:53
わかる
疲れるよね
とりあえずは情報をいれないようにしてる+243
-3
-
4. 匿名 2017/03/26(日) 00:13:00
まずはSNSやめてみよ!!!+154
-1
-
5. 匿名 2017/03/26(日) 00:13:02
+57
-0
-
6. 匿名 2017/03/26(日) 00:13:07
+88
-5
-
7. 匿名 2017/03/26(日) 00:13:11
自分の人生を充実させるといいよ。
夢中で打ち込める事を見つけたら、他人の事なんてどうでもよくなる。+275
-3
-
8. 匿名 2017/03/26(日) 00:13:17
いないものだと考える+88
-0
-
9. 匿名 2017/03/26(日) 00:13:56
考える暇ないほど忙しく過ごす+122
-0
-
10. 匿名 2017/03/26(日) 00:14:00
無になる+52
-1
-
11. 匿名 2017/03/26(日) 00:14:04
何か聞いても真に受けない
自分の情報は渡さない+221
-0
-
12. 匿名 2017/03/26(日) 00:14:11
スマフォを棄てる。+30
-2
-
13. 匿名 2017/03/26(日) 00:14:22
私も相手の一言にイライラしたり、ずーっと気にしたりしてしまいます。
考えたくなくても、気づいたら考えてしまってるんだよね…+205
-1
-
14. 匿名 2017/03/26(日) 00:14:58
自分の生きてく人生でこの人にお世話になることもないしお世話することも無いと考えてみる
無関心↔愛情+153
-1
-
15. 匿名 2017/03/26(日) 00:15:09
無関心な人居るのかな〜〜⁇+19
-9
-
16. 匿名 2017/03/26(日) 00:15:25
わかるなぁ…疲れるよね。
でも無理に変わらなくてもいいと思うよ。
頑張って変わろうとするほうがもっと疲れちゃうよ。
40代のおばちゃんより。+143
-5
-
17. 匿名 2017/03/26(日) 00:15:54
+75
-1
-
18. 匿名 2017/03/26(日) 00:16:20
お金がたくさんあれば気にならないのかなー!
+59
-7
-
19. 匿名 2017/03/26(日) 00:16:34
>>6
このキツネを最近よく、がるちゃんで見かけるけど何なんですか?+33
-11
-
20. 匿名 2017/03/26(日) 00:16:41
いろんな人がいるな~、人それぞれだな~と思っとく+73
-0
-
21. 匿名 2017/03/26(日) 00:16:41
私は逆で他人に関心をもてとか怒られる
無意味な詮索されるのもすごく気分悪い+153
-0
-
22. 匿名 2017/03/26(日) 00:17:32
無関心な方です。
別に嫌われてもいいや、どう思われてもいいや、と思って生活してると人がどうこうとか気にならなくなりますよ。
逆に無関心すぎて心配されます+194
-1
-
23. 匿名 2017/03/26(日) 00:18:53
いろんな人がいるんだなーと思う
子供や身内ならともかく
どうでもいい相手にイライラさせられるのが嫌だから
相手にしない。すぐ忘れる+82
-4
-
24. 匿名 2017/03/26(日) 00:19:09
他人の言動が気に入らないのは自分が正しい、自分の方が上って思ってるからでは?
対等に見たらこんな人もいるんだ~で済む気がする+107
-8
-
25. 匿名 2017/03/26(日) 00:19:35
周りの妊娠報告出産報告マイホーム買った話はもう聞きたくない…。
嫉妬しちゃう。+53
-10
-
26. 匿名 2017/03/26(日) 00:20:00
自分が幸せだったり充実してたら他人とかどうでもよくならない?+103
-5
-
27. 匿名 2017/03/26(日) 00:20:07
悪く言われても良いから常識の範疇でマイペースに過ごす
+63
-1
-
28. 匿名 2017/03/26(日) 00:20:32
100%自分が正しいと思ってると、他人にイライラする。
なんで私はこうしてるのにお前はそうしないんだ!!ってね。
+161
-5
-
29. 匿名 2017/03/26(日) 00:20:36
悟りをひらく+50
-1
-
30. 匿名 2017/03/26(日) 00:20:43
無関心にはなる事出来ないと思う。他人の何かの情報が入ってくる以上は無理かな。
でも、よく愚痴とか聞かされるけどよくそこまでみてるなぁと思う。他人に対して検索好きなのかな。+39
-7
-
31. 匿名 2017/03/26(日) 00:21:09
自分本位で物事を考えないこと、謙虚な姿勢で人と接する。+72
-1
-
32. 匿名 2017/03/26(日) 00:21:37
>>19 チベットスナギツネ
+38
-0
-
33. 匿名 2017/03/26(日) 00:21:53
周りに期待しない+73
-0
-
34. 匿名 2017/03/26(日) 00:23:47
自分大好き人間になれば?+16
-3
-
35. 匿名 2017/03/26(日) 00:23:57
私もプライド高くて人と比べちゃう。どこかしらその人より勝ってるところを探してしまう。あと空気読みすぎて、気にしすぎる。ホント疲れる。+133
-5
-
36. 匿名 2017/03/26(日) 00:25:00
>>1
そう言う考え方の人間もいるとか、あとは
「前を見ろ、お前はそんな事に無駄な時間を使ってる場合じゃないだろ!さあ自分の大切な時間に向かって走り出せ!」
とクサイ台詞を言い聞かせてます私はw
後は「一年後この事覚えてイライラしてるかな?んー覚えてないや、くだらない!忘れよ…」です。+73
-1
-
37. 匿名 2017/03/26(日) 00:26:02
無関心な方です。無関心だから誰にも愛想よくできるし良い人と言われる。ただ興味がないだけ。+88
-4
-
38. 匿名 2017/03/26(日) 00:26:16
いるいる。そおゆう人。車のナンバーまで覚えてたりなんかして、不気味だしストーカーだと思われてると思う。+14
-17
-
39. 匿名 2017/03/26(日) 00:27:10
視力の悪い人は、仕事や勉強以外で
街を歩くときは、メガネやコンタクトを外す。
キモい陰キャラの不細工とかも、目に入らなくなるよ。+10
-7
-
40. 匿名 2017/03/26(日) 00:29:22
他人に無関心派です。
どんなに幸せそうでも
みんな結構悩みや苦労があるもんよ。
だからどうでも良い。+95
-1
-
41. 匿名 2017/03/26(日) 00:29:26
私は家族以外の友人は指の数以内ですが
それで十分です。 悪いですが それ以外の人には興味ないです、理由は昔色んな人に優しくした結果酷い裏切りに何度かあったからです。本当に好きだったから悲しかった
+88
-0
-
42. 匿名 2017/03/26(日) 00:30:40
ネットで治安のめちゃくちゃ悪い国とか色々調べて…
「うわっ怖っ!こんなとこ昼間でも歩けないじゃん!日本にいて良かったー!」と思って些細な言動を大したことじゃないかのように考えて切り替えてます。+24
-2
-
43. 匿名 2017/03/26(日) 00:30:42
ボッチを極める。仕事とは仕事。それ以外は人と関わらない。+41
-0
-
44. 匿名 2017/03/26(日) 00:32:10
+41
-3
-
45. 匿名 2017/03/26(日) 00:33:30
+73
-2
-
46. 匿名 2017/03/26(日) 00:33:56
もしイライラする原因が自分にもあるとしたら
ある程度は認めて変えていかないとまた同じ繰り返しな気はする+31
-5
-
47. 匿名 2017/03/26(日) 00:35:37
煽りじゃないけど、そういう人がモラハラ気質なんだろうね+40
-7
-
48. 匿名 2017/03/26(日) 00:36:21
いつも興味のあること以外は聞き流してます。
人からはいつも親身に話を聞いてくれる愛嬌があると言われてます。が、半分以上聞き流してるので後日その話の続きされても「なんだっけ?」と覚えてない+40
-2
-
49. 匿名 2017/03/26(日) 00:36:43
あまりにも無関心というのも良くないでしょう。
そういう私は、人に無関心すぎて失敗したのでw+11
-5
-
50. 匿名 2017/03/26(日) 00:36:46
めっっちゃわかります。
私も他人に対して良い意味で興味を無くしたいというか、とにかく周りに影響されるタイプだから無関心にぬりたい。
+48
-0
-
51. 匿名 2017/03/26(日) 00:36:51
>>1です
いくつかコメントにあったように「自分が一番正しい」と思っているところが多々あります(´・ω・`)
こうあるべき!(相手にはいいません)と言った感じでしょうか…
この考え方を改めればイライラしなくなるのか〜_(:3 」∠)_
+42
-1
-
52. 匿名 2017/03/26(日) 00:38:39
人は人、自分は自分というのがベースにあるから、なーんとも思わない。
愚痴、妬み嫉みの多い人からは離れる。
SNSはセンスが良い本当に好きな人だけフォローして、友達からの申請は断るw
グループLINEは会話途切れたら、サッサと抜ける。
こんな感じだけど、友達いるよ。
たとえ友達がお金持ちと結婚してセレブ妻とかになったとしても、羨ましいとも思わない。その友達本人にはなりたくないし。人の旦那を素敵とも思わない。
自分の本当に好きなことや、どういう人生を過ごしたいかを突き詰めたら、結構ラク。+63
-0
-
53. 匿名 2017/03/26(日) 00:41:44
私も無関心。
その人は私の人生を左右するのか?で切り分けてます。
左右しない人のことで悩んだりするのは無意味だからどうでもいい。
+55
-1
-
54. 匿名 2017/03/26(日) 00:43:02
人間の汚い部分やドロドロを目にしたり、これ以上ないぐらいひどい目に遭わされた経験あったら、とても関心持とうとは思わない。+41
-0
-
55. 匿名 2017/03/26(日) 00:43:58
人は人、自分は自分って考えてれば相手に干渉しようとすら思わず割り切って行動できますよ+22
-1
-
56. 匿名 2017/03/26(日) 00:47:11
昔はめちゃくちゃ人の眼ばかり気にして自分なんてなかったけど、疲れてもうどーでもよくなったら、人のことなんて気にしなくなった。気にしたところで人は変えられないし。+36
-0
-
57. 匿名 2017/03/26(日) 00:48:06
もともと関心がない。
無さすぎて、話されたこととか全く覚えてなくて、きまずいときある。笑+38
-0
-
58. 匿名 2017/03/26(日) 00:51:57
まず、お節介なことをやめる。自分が行動しようが行動しなかろうが、世界は回っているし、それをコントロールできない。そもそも把握しようとかコントロールしようというのが烏滸がましい。+46
-0
-
59. 匿名 2017/03/26(日) 00:54:12
期待しないこと+19
-0
-
60. 匿名 2017/03/26(日) 00:55:08
30になった途端、友達みんなと疎遠だと気付いた( ´∀`)友達0。
結婚相手のスペック比べたい。自分が一番高学歴、高収入になりそうな男性と結婚したいーとか思ってたけど…もう誰とも連絡とってないから意味ない(笑)
あと、そんな理由で男を探すことに意義はないとも気付いた。結婚に理想を抱いていたけど現実は姑とか居るのが嫌だと気づき格差婚はしたくないと思ってる。+24
-1
-
61. 匿名 2017/03/26(日) 00:58:07
+0
-10
-
62. 匿名 2017/03/26(日) 00:59:14
情報を与えたくないとか言ってるうちに疎遠になった。誰も私の近況に興味もなければ、関心もない。
私がどんな職業につこうが、どんな彼氏が出来ようがどーでも良い。
皆、私より大人になっていってるし居場所がもう違うのだと理解している。+45
-0
-
63. 匿名 2017/03/26(日) 01:01:56
自分のものさしで考えない。人は人、自分は自分。+24
-2
-
64. 匿名 2017/03/26(日) 01:03:58
自分もすごく無関心ってわけじゃないけど、パート先で根掘り葉掘り聞いてくる人には「よくここまで他人に関心もてるなぁ」って思う。
よくそこまで人のこと気にできるな、って感心する+65
-0
-
65. 匿名 2017/03/26(日) 01:04:26
>>63
そんなことわかってるけど、そう思えないから困ってるんでしょ+4
-7
-
66. 匿名 2017/03/26(日) 01:04:28
上を見てもキリがない。
下の見てもキリがない。と思ってる。
自分が思ってるほど…他の人って私の事なんて考えてないだろうなーって思うから。+29
-1
-
67. 匿名 2017/03/26(日) 01:04:29
+12
-1
-
68. 匿名 2017/03/26(日) 01:05:36
自意識過剰で良いのは20代まで。
自分が気にしたって皆、私のことを忘れていってると思う(笑)
誰も私には連絡寄越さない。
気付いたら結婚してる(笑)+34
-0
-
69. 匿名 2017/03/26(日) 01:10:37
多分、一方的に自分が気にしてるだけ。
誰も私にメール送ってこないし、ラインも送ってこない。
近況全く知らない。+28
-0
-
70. 匿名 2017/03/26(日) 01:15:20
同じように他人に興味ない人と仲良くなるのも楽しいよ。
他人の悪口で盛り上がらずに趣味や他愛な話して楽しいから。+61
-1
-
71. 匿名 2017/03/26(日) 01:19:20
そいつのワガママや自己中っぷりに呆れ果てたとき、
真剣に向き合ってた自分にも呆れ果てて馬鹿馬鹿しくなって自然とどうでもよくなった
そんな奴に時間費やすより、1人の時間のほうがよほど有意義+17
-0
-
72. 匿名 2017/03/26(日) 01:27:37
ニヤニヤしながら相手を挑発するようなバカとかは
表面だけ立派なカスだから完全に自分のためになるかとか損得で考えればいいよ
まともに向き合うだけ無駄だもん+17
-0
-
73. 匿名 2017/03/26(日) 01:30:31
人間という時点で価値ある者はいない。(エゴと欲の塊)み〜んな同レベルだと思う。自分の課題をこなしていくのみと思って生きてる。(生まれたときから課題はみんな違うから比較する意味がない)+15
-0
-
74. 匿名 2017/03/26(日) 01:33:40
逆に他人に興味なさすぎてよく怒られます。
会話のための質問とかはするけど、興味がないので聞いても内容を忘れる。+19
-0
-
75. 匿名 2017/03/26(日) 01:39:45
私はいい年して人のこと気にしまくってるのは未だに自分に自信がないからと自覚してるよ。
人生の方針も全く決めれてない。
就活も婚活も。
気付いたら非正規のまま30代に突入。まともに資格もないし、希望の彼氏をGETするにはスペック足りない。
想像以上にアウェーになってきてる…。
+28
-0
-
76. 匿名 2017/03/26(日) 01:45:02
他人に無関心になりたい、なった方がいいと思うにも
いくつかタイプがあると思うのですが
自分の視界に入る範囲の該当者は「暇だから」に尽きます
自分と他人の間であった事をいい事でも悪い事でも
針小棒大に膨らませてはしゃいでる
結構世間にゴロゴロしてるタイプだから怖い+12
-0
-
77. 匿名 2017/03/26(日) 01:48:33
snsやってるけど、友達とはいっさい繋がっていない人いますか?+14
-1
-
78. 匿名 2017/03/26(日) 01:50:17
うちは両親が毒親。人の嫌な部分を見てきたから、他人と関わりたくない。
毒親にいじめられ、けなされて育ったので自尊心もない。
よって「他人より自分が上」だなんて思わないし「あの人より勝ってる」なんて一切思わない。
「私が最低・最悪」って言われてきたんだからね。皆さんスゴイわ、としか思わん。
自分を他人より良いと思えたり、関心があるって、ある意味幸せなんじゃないの。
+29
-1
-
79. 匿名 2017/03/26(日) 01:51:02
内心見下してた相手が上手くいってるのが面白ないとか思ってたけど、それもまた執着。
向こうは忘れていってる。
いつまでも過去を引きずる癖があるのは私かなと思ってます。現状はアウェーだから今じゃなくて過去のことで優越感感じたいみたいな。
私の方がしつこいと思ってる。+27
-1
-
80. 匿名 2017/03/26(日) 01:52:36
私の場合は結婚したら他人に無関心になった。
単純に家族が一番大事だし時間もお金もかけるし、他人に目を向けてる暇がなくなっただけかもしれないけど。+43
-1
-
81. 匿名 2017/03/26(日) 01:52:37
他所は他所、うちはうち
自分と同じ人間はいないんだから
比べたり、一緒にしたりしても無駄。
違って当たり前だし
違うからって否定もしない。
他所は他所、うちはうち
完全に割り切ってる。らく+16
-1
-
82. 匿名 2017/03/26(日) 02:04:10
他人が困ってる事で自分が陰ながらでも正面からでも何か出来そう
人の悪意が働いてるような場面なら無関心はやめようと
勝手に個人の誓いとして
いじめであれ卑怯や不法犯罪行為であれ
やってる事(悪い部類)を周りが見てても何も言わないと
許されてるとか自分の人間的な魅力があるだの勝手にうぬぼれたり
勝手にこっちまで味方に加算してると気がついたので+1
-0
-
83. 匿名 2017/03/26(日) 02:05:07
未だに勝った負けたを比べようとする癖を無くしたい。
もう人それぞれ価値観も事情も違うんだと分かってるのに。
自分の価値観で人に勝とうとしてきたけど、当たり前だが人は自分の意思があるからアッサリ自分のやり方で上回っていく。。。+18
-0
-
84. 匿名 2017/03/26(日) 02:05:30
まず、自分が誰からも関心を持たれてないって思ってる。
そして、自分自身も他人に興味が低い。
ストレスは全然無い!
でも人間関係も無い!+56
-0
-
85. 匿名 2017/03/26(日) 02:05:54
例えばどんな事柄でいちいちイライラしてしまうんだろう?
その事柄にもよるだろうけど
他人は所詮、他人。
イライラしない方が良いよ。+12
-0
-
86. 匿名 2017/03/26(日) 02:15:42
人材の市場価値は『ハート』で決まる。 ミドルの転職で重視される人間性のポイントとは? – wehate9-今、ネットで話題www.wehate9.com人材の市場価値は『ハート』で決まる。 ミドルの転職で重視される人間性のポイントとは? – wehate9-今、ネットで話題 wehate9-今、ネットで話題homepageおもしろまとめ作成人気人材の市場価値は『ハート』で決まる。 ミドルの転職で重視される人間性のポイン...
+1
-0
-
87. 匿名 2017/03/26(日) 02:21:09
自分が正しいと思っているから他人に腹が立ったり気になるのか。
今の世の中、非常識な人間が多いし、いつもこちらがおごって当たり前と思っていてその人に出してもらおうと思うと露骨に嫌な顔をする人とかイライラします。+16
-0
-
88. 匿名 2017/03/26(日) 02:22:30
無関心でいたいのに
周囲が「関心持て持て!」とうるさい+9
-2
-
89. 匿名 2017/03/26(日) 02:48:43
結婚すると基本的に旦那と子供の世話でいっぱいいっぱいだし悩みができたとしても、その悩みが真剣すぎて友達の恋愛とかマジでどうでもいいと思ってしまう。
昔は人の恋愛話で盛り上がれたんだけどなー。
今は相談されても上の空のとき結構ある。
私が独身だった時には周りの既婚者はこうやって流してたんだなーとか思うと、あの頃の自分が恥ずかしい。+21
-2
-
90. 匿名 2017/03/26(日) 02:49:21
(たぶん)『もう少し』無関心になった方がいい、だと思うんだけど
その流れになった理由でも言える事変わってきますしね+0
-1
-
91. 匿名 2017/03/26(日) 02:59:30
方正かわいいなー
癒されるわその顔。+2
-3
-
92. 匿名 2017/03/26(日) 02:59:58
ガルちゃんやってる人は多かれ少なかれ他人に興味があるタイプだと思う!
本当に他人に無関心な人はスマホとか放置。
あんまいじらないんだよねw+21
-0
-
93. 匿名 2017/03/26(日) 03:08:18
自分基準で物事を捉えない。+6
-0
-
94. 匿名 2017/03/26(日) 03:26:58
二重整形してる人がいると、急にスイッチ入り悪人になる!
二重整形してる人が大嫌い‼︎
モテたくて堪らないブスが、不正して喜んでんじゃねーよ!皆んなにバラしてやる!バーカ!って思いながら、イライラが止まらなくなる。
同僚で二重整形のヤツがいるから、そいつが何か発言するたび、ワザとウザい!最悪!って聞こえるようにいってしまう。しかも、いつもそいつにだけ睨んでる。
もうこれは治らない!+3
-11
-
95. 匿名 2017/03/26(日) 03:35:28
周りに無関心になるほど仕事に集中してます。
周りからしたら印象悪いかも知れませんが話もしたくないしかけられたくないです。相手に求めるのは良くないですね。親切にしたり、自分以外の仕事を気にかけても平然な態度!なのにおばさんには優しい。毎日ヘトヘトです。+8
-0
-
96. 匿名 2017/03/26(日) 03:59:47
私もめっちゃわかります。小さな事で気になったりイライラしたり。
けど旦那がポジティブで良い意味で無感心だから一緒に居ると少しずつ似てきました。
嫌味ではなく少し自己中になった方がいいと思います。+11
-0
-
97. 匿名 2017/03/26(日) 04:42:57
古坂和仁は絶対に赦さない+5
-2
-
98. 匿名 2017/03/26(日) 04:48:31
自分が他人に無関心で干渉しなくても自分が干渉されない訳ではない。
妬まれると何をされるかわからないから無関心でいるのは危ないんじゃないかと思う。+7
-0
-
99. 匿名 2017/03/26(日) 05:07:43
>>89
凄いわかる。
友達の恋愛相談とか本当にどーでもいい。
関心は、子供の健康と日々の生活。
夕飯どうすっかなぁ。とかで終わる。
他人に構う暇があるなら
近くのスパにでも行ってダラダラしたい。
本当に、他人なんてどーでもいい。
子育てて自分さえどーでもいい。時あるもんね!!
これから起きて、子供の練習試合の弁当作りだよ。
あーーやだやだ!!+21
-1
-
100. 匿名 2017/03/26(日) 06:04:53
他人のことを干渉してもお金にならない
付き合いや余計なこと考えるし疲れるから
他人なんて無責任なこといってくるだけ
仕事のことなら真摯に受け止めるけど
他人にあれこれいう人見てごらんよ
悪口ばっかりだもん
+19
-0
-
101. 匿名 2017/03/26(日) 06:32:02
無関心な方、羨ましいです。。
わたしは他人と比べて落ち込んでしまうので、
無関心になってマイペースになりたいです。
みなさん、自分に自信がある感じでしょうか?+12
-3
-
102. 匿名 2017/03/26(日) 06:37:01
結局、家族を大事にして、家族仲良くすれば、他人なんかどーでもいい。+33
-1
-
103. 匿名 2017/03/26(日) 06:38:00
人間の嫌な部分を見続ければそうなるよ✌︎('ω')✌︎
家族、心から信頼できる友人以外の人間なんていつだって見殺し出来ます
+8
-3
-
104. 匿名 2017/03/26(日) 06:38:37
>>102 分かります分かります分かります分かります分かります分かります分かります分かります分かります分かります分かります分かります+11
-3
-
105. 匿名 2017/03/26(日) 07:00:34
私も、二重整形してる人が超苦手です‼︎
二重整形してる人には、人格変わったかのように牙剥きだしの如く、その人に対しての嫌悪感や不快感を伴い、生理的に全く受け付けない。要するに、馬鹿にしてる。
本当!気持ち悪いから‼︎‼︎チョンめ‼︎+3
-11
-
106. 匿名 2017/03/26(日) 07:31:57
でも、人として人に無関心にしているとダメになる気がする
人の情報が入っても、スルーできるくらいになった方がいいと思う
ある意味他人と線を引いていて、良いところだけ自分に残したり
+18
-1
-
107. 匿名 2017/03/26(日) 07:44:16
ヒマなのが諸悪の根源。
忙しくしてると自分のことでいっぱいいっぱいで、他人のことはどうでもよくなる。+33
-0
-
108. 匿名 2017/03/26(日) 07:49:38
他人に関心ないし、自分に関心もたれてあれこれ詮索されたくない。
どうして女性は人の年齢を知りたがるんだろう?
それも若い子じゃなく、30代くらいの微妙な年齢の人に多い。
+18
-0
-
109. 匿名 2017/03/26(日) 07:50:26
自分にプライドが持てれば自ずと無関心コントロールできるようになる。+9
-0
-
110. 匿名 2017/03/26(日) 07:51:36
他人と自分は違うと思うこと かな〜
イライラしてるのって、相手にも言葉の端々に出て、人間関係も微妙に悪くなるというか。
それと、人ではなく物に興味を持つのも良いのかも。+8
-0
-
111. 匿名 2017/03/26(日) 08:00:44
他人に関心ないし、自分に関心もたれてあれこれ詮索されたくない。
どうして女性は人の年齢を知りたがるんだろう?
それも若い子じゃなく、30代くらいの微妙な年齢の人に多い。
+15
-1
-
112. 匿名 2017/03/26(日) 08:17:36
人のこと気にくわないと感じるのは
そもそもの価値観として
正しさを重視しすぎてるからだよ
正しくあるべきという考えは
その正しさは一つだけというふうに進みます
そのたった一つの正しいやり方は自分だけ
つまり自分以外はみんな間違ってる、
まずは身近で間違ってるAさんを正したいけど
思うようにならない、
気にくわないってなってしまうんです
+16
-1
-
113. 匿名 2017/03/26(日) 08:23:57
確かに二重整形してる人って、心根イヤラシくて気持ち悪い。+0
-9
-
114. 匿名 2017/03/26(日) 08:25:10
>>105
マイナスばっかりだけど、どんだけみんな二重整形してるんだよ!+0
-2
-
115. 匿名 2017/03/26(日) 08:38:03
結婚して35歳を過ぎたら他人の事なんてどうでも良くなった。
今は自分の家族の事で目一杯だから、いちいち気にしてる暇ない。
若い頃は周りが気になったけどね。+8
-2
-
116. 匿名 2017/03/26(日) 08:56:02
よく「他人に興味ないでしょ?」「本当にドライだよね」って指摘される者です。
世の中は自分と世界に分かれて、世界は好きな物・人と、背景(一部しゃべる)になると思ってます。
我が子でさえ、いずれ自分から去っていくたまたま縁があった人だと思ってる。
可愛いけど、今は本能がそう感じさせてるんだろうなーって、どこか冷静。
楽しかった日は感謝したり色々思い返すことはある。
でも嫌な思いをする人と深く付き合う意味がわからない。親や子であっても合わなければ疎遠にする。+20
-0
-
117. 匿名 2017/03/26(日) 09:06:59
自分に害がないならイライラもしない。
でもたまに直接自分に害が被る他人の言動には、やっぱり黙ってられない時も多々ある。
ある程度は黙ってるけど、こりゃ溜まらん!と感じた時なら私は言うよ。
やんわり言えないタチだから結構キツイかもしれないけど、言わないといけない時はきちんと言おうと決めている。
+15
-0
-
118. 匿名 2017/03/26(日) 09:08:39
腹のたつ言動をする人は、こちらが反応するまで繰り返すから、心の中で同情の念を持って存在を消す。+5
-0
-
119. 匿名 2017/03/26(日) 09:09:03
ホットヨガのおかげでイライラしない性格になりました!
体硬いので全然上達してないし、初心者コースしか行ったことないのですが
ヨガは周りと比べず自分のペースでするのが大事らしいです。
大量に汗をかいて、リンパを流して、最後に5分くらい横になったとき
些細な悩み事や他人のことなんかどーでもいいやーって思えるように。
周りからも、この一年くらいで性格すごい落ち着いたよね、と言われます。
+15
-0
-
120. 匿名 2017/03/26(日) 09:25:55
どんなに苛ついても、他人がなんでそんな行動とるのか?なんて考えるだけ無駄。
他人を自分の思い通りに動かす事なんてできないし、そもそもそれを考えるのはそいつの仕事。
他人の仕事を奪っちゃ駄目だよ。
自分の仕事に目を向けないと。
なんでそれが気に食わないのか?許せないのか?
その根っこは怒りなのか?危機感なのか?悲しいのか怖いのか?
+16
-1
-
121. 匿名 2017/03/26(日) 09:33:25
他人の生活や人生なんてどうでもいいと思う事かな。自分と比べない事。他人の価値観に自分を合わせるなんて無駄だと思わないと。+21
-0
-
122. 匿名 2017/03/26(日) 10:14:03
自分のクソみたいな性格をなんとかしたい!!
他人の行動にイライラして本当に疲れます。
取り越し苦労も多く、終わってみれば大した事ないのに終わるまで最悪の状況を妄想し勝手に凹みます。
精神疾患なのかな?!
頭が悪いからとっさにいい解決法が浮かばないから、日頃から最悪の状況を作り込んでは解決策を模索しています(笑)+8
-0
-
123. 匿名 2017/03/26(日) 10:42:37
人は人自分は自分って言い聞かせてるけど、人と比べてしまう癖はなかなか直らないなぁ
あと他人に興味持ってもらいたいって思ったりする…
面倒くさい性格!+4
-3
-
124. 匿名 2017/03/26(日) 10:44:23
他人に無関心だと言われる側です。
言われるときは大抵、共感しない、同情しない(「大丈夫?」とか言わない)時が多い。
共感できないものはできないし、よくわからない人に対して上辺だけの心配なんてできないよ。
まぁたまに共感した振りはするけど(笑)+4
-0
-
125. 匿名 2017/03/26(日) 10:51:45
己に集中する。+7
-0
-
126. 匿名 2017/03/26(日) 11:07:09 ID:UpFeBGgT2o
逆に関心がないタイプです。それも問題で、やはりバランスが大事だと思いますね。ただなかなか難しい。どんなに考えても、どうでもいいものはどうでもいい!+5
-0
-
127. 匿名 2017/03/26(日) 11:15:24
>>37
そうゆうことか。周りにいる八方美人みんなそんな感じで調子狂ってたけど、納得した。+2
-1
-
128. 匿名 2017/03/26(日) 11:18:46
なりたいですね、でも、他人の中には
自分の事を都合よく使おうとコントロール
しようとしてくる人がたまにいる。
電話がなるたび、超イライラ!
無関心というより、自分の為にも人付き合いを
きちんと選ばないとね。
疲れない人とだけ、つきあう。+6
-1
-
129. 匿名 2017/03/26(日) 11:25:01
家族や、数少ない友人以外は無関心。
いじめ、陰口、あら探ししたり、マウンティングしてる人達ばかりで疲れる。そういう人達とは関わりたくない。人は人、自分は自分と割り切ったら意外に楽。それでも何か言ってくるヤツは、何かしら言わないと済まないんだろうから、言わせとくしかない。+9
-0
-
130. 匿名 2017/03/26(日) 11:33:36
関心を持たないようにしたいって言ってる側の人が
疲れているか嫌な物を感じるかのほぼ二択
実際後者については他人への関心自体が
人として清潔な部類じゃない動機、周りが同意を求められると
疲労や不快を感じるタイプの性根からに感じる+1
-3
-
131. 匿名 2017/03/26(日) 12:01:53
見下してただけで、自分の方が大したことがないと気付いた時の絶望感。
よく考えたら人の事情なんて一切知らない。。。
無関心になれないのは、それでもまだ自分より不幸であることを願ってるから。
ちょっとでも不幸の種があるんじゃないかと話を聞こうとしてるから。
と思ってる。
誰もLINEとかしてきてくれないけどね。
性質気付かれて嫌われてるわ。+14
-0
-
132. 匿名 2017/03/26(日) 12:22:40
自分が一番上になるように、勝つように選びとったハズの進路なのに30過ぎて彼氏なしの未婚は私だけ(笑)
皆、既婚か彼氏あり。しかも、私は非正規(国家資格ゼロ)大卒なんだけど一番不安定。
この一番私が正しいって価値観が一番おかしい気がしてきた今日この頃。
大卒だけが正しいと思ってる癖に結果としては自分が一番劣勢って…。
面子だけ気にしてるのは私だけかも。+8
-1
-
133. 匿名 2017/03/26(日) 12:23:23
相手にしない
無視する+5
-0
-
134. 匿名 2017/03/26(日) 12:39:34
若い頃、自分が面子を気にすぎるあまり進学校出身だの、大卒だの自分の価値観を人に当てはめて内心見下して侮辱してたけど今は1番劣勢ですよ?
彼氏も居ないし、事務派遣だし。
人のこと気にする前に自分はどうしたいのか、今後の指針をハッキリ出しましょう。ライフプランが決めれたらだいぶ楽になると思います。
面子を気にしたところで周りの人にとって私の人生なんてどうなろうが知ったことないことなんですよ(笑)+7
-0
-
135. 匿名 2017/03/26(日) 12:51:30
自分が体裁を異常に気にするから、他の人にも揺さぶりをかけようと『あの人はああだよ。こうだよ。』と近況報告を装って攻撃してみたけどそんなに勝ち負け意識があるのは私だけだった(笑)
自分以外は人と比べたがる癖がない。
結婚相手のスペック、子どもの有無とか。
皆、自分の望んでるものがしっかり分かってるみたい。
私はただ『人に勝ってると思いたい』+5
-4
-
136. 匿名 2017/03/26(日) 13:00:22
人は人自分は自分って言い聞かせてるけど、人と比べてしまう癖はなかなか直らないなぁ
あと他人に興味持ってもらいたいって思ったりする…
面倒くさい性格!+5
-1
-
137. 匿名 2017/03/26(日) 13:07:45
体裁を気にするから上手くいかない。
周りから評価して貰おうと思えばネームバリューがあるところに行って、ネームバリューのあるところで勤務してる男性と結婚して、子どもを産まないといけない。
…しかし、そんなところで勤務してる男性もまた体裁を気にするから今の私では相手にしてくれない。
この繰り返し。+4
-1
-
138. 匿名 2017/03/26(日) 13:51:10
不細工相手ならスペック上でもイケると勘違いしてた時期が懐かしい。
他の友達は深追い避けてた理由が今なら分かる。
結婚したら終わりじゃなく、「その後」が大変だからだと。
結婚式のステータスだけ求めるのは止めようと思う。子どもが欲しいかとかサラリーマンかどうかとか介護の有無とか他の大事なことを気にします。
人に自慢できるかどうかだけで相手を決めるなんて馬鹿みたいだったわ。+5
-0
-
139. 匿名 2017/03/26(日) 14:20:50
>>134
「劣勢」って言葉が出るあたり、解脱にはもうちょっとかかる気がしますがな+8
-0
-
140. 匿名 2017/03/26(日) 15:28:49
根掘り葉掘り聞いて他人の不幸を喜び、話のネタにするような人達が、他人には無関心よ!他人には興味ないわ!って言ってたりするのは何故?
自分に都合の良いような人とは付き合いたがり、コントロールしてくるような人とは付き合わないと言っていて…己のことには気付かない人は何故?
おばちゃん連中って、なんであんなに他人のことには必死に悪口を言えるんだろうね?
負けるが勝ち、でやり過ごすしか無いね。+2
-2
-
141. 匿名 2017/03/26(日) 16:20:23
私は無関心な方なんだけど、
新しく会う人が「私の方が上なのよ~!」って人ばかりでまいっている。
「すごいですね」ってその場で合わせたところで、
「まだ自分のすごさを分かっていない!」って執着されるから。
ひけらかしてくるスペックも特別なものじゃないから、皆で気を遣う。
+4
-0
-
142. 匿名 2017/03/26(日) 18:13:58
私が男性に社会的地位や高学歴を求めても、男性が私の中に求めてるものがあるかどうか…(..)
若さ、可愛さなんてアラサーになったら無くなっちゃう。
同じように社会的な部分を求め始めたら、普通に疎遠にされるのだろう。
事実、私は結婚できませんでした。
高望みするのは勝手だろうけど、相手にも理想があると言うことを頭に入れてこれから婚活頑張ります。
人と比べるの止めます!!!+3
-0
-
143. 匿名 2017/03/26(日) 20:10:09
テレビ見るしネット好きだしこうやって書き込みもしてるから、他人に興味ある人間だと自分では思ってる
でも「他人に興味ない人だよね」ってしょっちゅう言われる
確かにどうしても人と仲良くしたいとか思わないし、誰がどうなったとかどうでもいいとは思うけど
たぶん私は他人に興味ないというより自分が大好き
人に比べて何が優れてるわけでもないけど、そんな自分でも好きだから
自分が大好きだと自分に害さえなければ他人なんてどうでもよくなりますよ+2
-0
-
144. 匿名 2017/03/26(日) 23:51:30
>>35
自分の描き込みかと思った。+0
-0
-
145. 匿名 2017/03/27(月) 07:14:37
逆に自己中は羨ましいと思う。
好き勝手やって迷惑かけても気にしなくて。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する