-
1. 匿名 2017/03/25(土) 14:18:24
2003年版しか見たことないのですが、出演者が本当に豪華なドラマだったなぁと思います
主はくれない会の奥さま達が怖くて好きでした(笑)+132
-1
-
2. 匿名 2017/03/25(土) 14:19:06
+128
-0
-
3. 匿名 2017/03/25(土) 14:19:18
白い巨根+3
-49
-
4. 匿名 2017/03/25(土) 14:19:39
医者が癌になるって本当つらいなって思いました+156
-1
-
5. 匿名 2017/03/25(土) 14:19:47
(*^^*)+27
-0
-
6. 匿名 2017/03/25(土) 14:20:17
>>3
言うと思った+15
-4
-
7. 匿名 2017/03/25(土) 14:20:34
これ、見応えあって毎回楽しみだった
またこんなドラマが見たいわ+205
-0
-
8. 匿名 2017/03/25(土) 14:20:42
里見先生の江口さん、財前先生の唐沢さんはまり役だった+267
-1
-
9. 匿名 2017/03/25(土) 14:21:44
大河内教授のインパクト+215
-0
-
10. 匿名 2017/03/25(土) 14:22:28
半年のドラマだったね。最初は財前天国、最後は地獄だった、患者に訴えられて負けて自分は肺がんになって+164
-0
-
11. 匿名 2017/03/25(土) 14:22:35
面白かった
こーゆー見応えのあるドラマ
また観たいです+195
-1
-
12. 匿名 2017/03/25(土) 14:22:44
どのキャストも、ピッタリだったよね!
唐沢&江口以外が浮かばないよ!+167
-1
-
13. 匿名 2017/03/25(土) 14:23:32
義父役の西田敏行もすごく良かった
ごろうちゃん、ごろうちゃん言ってたよね+231
-0
-
14. 匿名 2017/03/25(土) 14:23:52
+6
-9
-
15. 匿名 2017/03/25(土) 14:24:54
田宮二郎+112
-7
-
16. 匿名 2017/03/25(土) 14:25:03
ときどき見たくなる+101
-0
-
17. 匿名 2017/03/25(土) 14:26:12
伊藤英明の柳原先生もすごい良かった!
あと、伊武雅刀はやっぱり悪役が似合う+217
-1
-
18. 匿名 2017/03/25(土) 14:26:21
エンディング曲がこのドラマにピッタリだった+138
-0
-
19. 匿名 2017/03/25(土) 14:26:46
江口の大根ばかり目立った+9
-61
-
20. 匿名 2017/03/25(土) 14:26:57
財前先生の妻役が若村麻由美さんだったよね。
父が西田敏行さん。
若村さんが「おとうちゃん、カツラずれてる。」って
真顔で指摘するシーンがあって、今でも覚えてる。+180
-1
-
21. 匿名 2017/03/25(土) 14:27:24
関西の大学病院が舞台なのに、
西田敏行以外が全員標準語。+117
-0
-
22. 匿名 2017/03/25(土) 14:28:36
里見「おい財前」+122
-0
-
23. 匿名 2017/03/25(土) 14:28:49
田宮次郎verは、手術の際、内臓もろ見えてて違和感ありすぎてワロたw
+10
-1
-
24. 匿名 2017/03/25(土) 14:29:51
かっこいい!+221
-3
-
25. 匿名 2017/03/25(土) 14:30:07
フジって視聴率悪いならこれの再放送してくれないかな^^;
当時は学生だったのでリアルタイムで見ることはなかったけど、再放送見てすごいハマったなぁ。+158
-0
-
26. 匿名 2017/03/25(土) 14:30:12
一部ではペコペコ愛想笑いしかできなかった財前の、二部で教授に成り上がってからの豹変ぶり
東教授への「申し訳ございませんお許しください」の棒読みがすごかった+138
-1
-
27. 匿名 2017/03/25(土) 14:30:41
財前が亡くなったあとに遺体が運び出される最後のシーンがすごく印象的。
心より恥じる、っていう遺書が読み上げられながら。+205
-1
-
28. 匿名 2017/03/25(土) 14:30:52
たしか、フジTV何周年記念かのドラマだったけど、
今のフジにこんなに豪華キャストを揃える余力は
残っているのだろうか?
つまらない新作ドラマを流すなら、
定期的に再放送してほしい。
何度見ても鳥肌がたつほどの
最高ドラマだったな。
録画→DVDしておいてよかった。+158
-0
-
29. 匿名 2017/03/25(土) 14:32:05
唐沢寿明って小顔過ぎて
貫禄が出ないのが残ネーーーン。
何見ても脇役に見えてしまう。+4
-60
-
30. 匿名 2017/03/25(土) 14:32:21
田宮二郎の最期は見るべきだ!
さすが役者。
3日間絶食して役に望んだらしい。
田宮二郎は白い巨塔を演じた後、どんどんおかしくなっていき、銃で自殺した。+112
-1
-
31. 匿名 2017/03/25(土) 14:32:39
あの息子の為に叩かれたけど白い巨塔でこの人結構好きだった+248
-2
-
32. 匿名 2017/03/25(土) 14:32:53
スヌーピーみたいな教授がかっこよかった!
まさに研究家って感じ+136
-1
-
33. 匿名 2017/03/25(土) 14:33:01
財前の「無念だ」のセリフは
本当に泣けてくる。
+195
-2
-
34. 匿名 2017/03/25(土) 14:33:10
裁判のとこが、フェードアウトしていったから白黒はっきりしてほしかった。+5
-1
-
35. 匿名 2017/03/25(土) 14:33:14
矢田亜希子かわいかったなー
お嬢様役がはまってた!+186
-6
-
36. 匿名 2017/03/25(土) 14:34:05
矢田亜希子いらん+11
-39
-
37. 匿名 2017/03/25(土) 14:34:07
総回診の時の
財前(唐沢)の身長が惜しい・・・+36
-8
-
38. 匿名 2017/03/25(土) 14:34:56
病院側の弁護士役のミッチーと原告側の弁護士役の上川隆也さんが素敵だった!+189
-5
-
39. 匿名 2017/03/25(土) 14:35:54
>>19
大根?私、あの人の演技見てすごい泣けたけどなぁ。
心の準備のないひと月と、覚悟の上で過ごす一年、この違いは患者にとってあまりにも違うのではないかと私は思います。のセリフにジーンときたよ。。+91
-2
-
40. 匿名 2017/03/25(土) 14:35:59
弁護士役の上川さんの無精ひげ姿が
結構好き。+108
-3
-
41. 匿名 2017/03/25(土) 14:36:10
黒木瞳が姉に見えて、愛人に思えなかった+76
-3
-
42. 匿名 2017/03/25(土) 14:36:19
リアルタイムで見てたとき高校生だったから里見先生がカッコ良く思えたけど、社会人になってから見てみると里見の理想主義と不器用さにちょっと複雑な気持ちになった+88
-0
-
43. 匿名 2017/03/25(土) 14:37:48
さ
さ
き
よ
う
へ
い
+30
-1
-
44. 匿名 2017/03/25(土) 14:37:59
町医者は金があるが地位はないんや。
必ず教授になるんやで!
By 西田敏行+114
-1
-
45. 匿名 2017/03/25(土) 14:39:25
加古隆の音楽もとても好きでした。+25
-0
-
46. 匿名 2017/03/25(土) 14:39:44
1話か2話で財前と里見が肩並べてカルテ見てるシーンが好き
なんだかんだで信頼しあってる感じで+84
-0
-
47. 匿名 2017/03/25(土) 14:44:30
>>21
1話だけよく見ると、医局員の人ら無理やり関西弁喋ってるシーンありますよw
+11
-0
-
48. 匿名 2017/03/25(土) 14:47:30
財前教授の、総回診です。
あの厳かなBGMと共に、研修医引き連れて歩く財前教授のシーンが好きだった+76
-1
-
49. 匿名 2017/03/25(土) 14:47:46
>>21
大学が関西でも、地方出身者なんてたくさんいるじゃん。
財前も田舎出身っていう設定だよ。+53
-1
-
50. 匿名 2017/03/25(土) 14:47:54
>>47
何故標準語に戻したんだ!つくだー!!+8
-0
-
51. 匿名 2017/03/25(土) 14:47:57
黒い巨根+1
-16
-
52. 匿名 2017/03/25(土) 14:48:35
大学病院⇒男同士の嫉妬やプライドの世界
くれない会⇒女同士の見栄の張り合い
ずっと見てると疲れるんだけどたまに見たくなるドラマ+74
-0
-
53. 匿名 2017/03/25(土) 14:51:05
大河内さんが、里見先生の次の職場を紹介したんだよぬ。+59
-2
-
54. 匿名 2017/03/25(土) 14:51:48
見ごたえのあるドラマだったなー
何回見直しても面白い
ミッチーが同時期に他局の松岡昌弘主演のドラマで思いっきりはじけた役やってて、
こっちのシリアスな役とのギャップにミッチーすげえ!と思った記憶+23
-2
-
55. 匿名 2017/03/25(土) 14:53:05
苦手な伊藤英明が、悩める研修医役を好演してて驚いた。
見てる女性のほとんどが、里見ラブになってたハズ+51
-6
-
56. 匿名 2017/03/25(土) 14:53:42
大学病院によく入院するんだけど回診の時白い巨塔を思い出す
新しく入院してくる患者さんも
「白い巨塔みたい」ってよく言ってるよ
それくらいこのシーンは有名なんだろうね+104
-0
-
57. 匿名 2017/03/25(土) 14:55:16
木村多恵の演技が印象に残ってる
+73
-1
-
58. 匿名 2017/03/25(土) 14:57:27
メインの人達のキャスティングも素晴らしいんだけど、
脇のキャスティングも見事
冷めた看護師の西田尚美とか、
ちょっと、ずるい研修医の佐々木蔵之介とか、
あと弁当や息子の中村雅俊息子w+124
-1
-
59. 匿名 2017/03/25(土) 15:00:21
最後、財前教授が意識朦朧としているときに、鵜飼教授に「誰だ君は!出て行きたまえ!」って一喝して、里見教授を求めてる姿を見て号泣しました。+105
-0
-
60. 匿名 2017/03/25(土) 15:02:22
エンディングのアメイジンググレースがまたよく合ってる+57
-0
-
61. 匿名 2017/03/25(土) 15:02:55
家族はいません
恋人もいません
ライバルはいても友達はいません
って台詞が印象に残ってる+100
-1
-
62. 匿名 2017/03/25(土) 15:04:31
フジに限らず、またこんなしっかりしたドラマどっかで作ってほしいなあ
ジャニとかいろんな事務所の口出し気にしないで、純粋に役のイメージと演技力で役者集めた作品+60
-1
-
63. 匿名 2017/03/25(土) 15:07:09
>>61
子供みたいに言ってたのが、印象的だった。。。
最後は自らホスピタルに行ったんだよね。+15
-1
-
64. 匿名 2017/03/25(土) 15:07:22
白い巨乳+0
-15
-
65. 匿名 2017/03/25(土) 15:08:29
弁当屋の息子、中村雅俊の息子だっけ?
たしか、クスリで捕まったような…+58
-0
-
66. 匿名 2017/03/25(土) 15:12:19
旦那には出世してほしいけど、
紅会には入りたくないですわ。
医者の嫁+8
-5
-
67. 匿名 2017/03/25(土) 15:12:24
>>61
あの仕事一筋で強気なMRが、病気で心身共に弱くなってポロポロ泣くシーンは、もらい泣きしたわー+60
-0
-
68. 匿名 2017/03/25(土) 15:13:22
半年くらい前かな?ウチの地方は夕方再放送してたよ。もちろん当時も見てたけど久々に見てもよかった。再放送の最終回の日、ドラマに見入って鍋焦がした・・・。
普段全然ドラマ見ない。でもこういう見ごたえあるドラマなら見るんだけどな。好いた惚れたの茶番はいらない+19
-0
-
69. 匿名 2017/03/25(土) 15:14:47
甘いお方だ+83
-0
-
70. 匿名 2017/03/25(土) 15:14:52
このドラマ見て、原作読もうと思ったけどあまりの話の長さに断念。しかし今なら少し気持ちの余裕があるから読んでみようかな?+7
-0
-
71. 匿名 2017/03/25(土) 15:15:31
これフジだっけ!
今に落ちぶれた朝鮮ウジも、こんなに見応えのあるドラマやってたんだよね。
信じられない!
毎週木曜日、必ず見てたなー!
皆が全てハマリ役で良かった!+28
-1
-
72. 匿名 2017/03/25(土) 15:18:24
確か作者の山崎豊子さん、最初は財前役が唐沢寿明ってあまり良く思ってなかったらしくて、でも最後は「あなたが財前役で良かった」って言ったとか。
実力のある俳優さんばかりで脇を固めてる人も演技派の人ばかり。こういうドラマが見たいね。+90
-1
-
73. 匿名 2017/03/25(土) 15:19:19
スカパーで田宮二郎版を見ました。
太地喜和子の愛人役が素晴らしくて
黒木瞳はあの役をよく受けたなーと
思いました。
田宮二郎が選挙で教授になったことを
医局長から知らされて涙するシーンには
なぜだかもらい泣き(笑)しました。
演出とか音楽とかさすがに昔だから
垢抜けてないけど役者さんたちが
素晴らしいから見てない方お勧めです。
+43
-0
-
74. 匿名 2017/03/25(土) 15:20:32
財前く〜ん+8
-0
-
75. 匿名 2017/03/25(土) 15:20:42
半年くらいドラマやってたよね。
長かった。+9
-0
-
76. 匿名 2017/03/25(土) 15:21:10
唐沢さんの財前の
「無念だ」
には泣いた。
本当この一言に尽きるなと思うぐらい、
唐沢さんの演技が素晴らしかった。+107
-1
-
77. 匿名 2017/03/25(土) 15:21:42
昔の原作(脚本)は、面白いね。
今はドラマでも原作が漫画なのが多いから、つまんないんだよ。+10
-1
-
78. 匿名 2017/03/25(土) 15:22:18
そろそろ再放送みたいな〜
田舎のお母ちゃんが切ないよね
息子が違う世界にいると思って、遠慮してる感じが
+111
-0
-
79. 匿名 2017/03/25(土) 15:22:31
東教授の奥さんがパーティーで倒れた時、財前の奥さんが
「主人を呼んできます、せっかく医者がたくさんいるんだから」って言ったのに対して
「結構です、ここには医師はおりません」って言ったさえ子さんが素敵だった
世間知らずの若いお嬢様が少しずつ成長していく様が描かれててよかったなぁ+81
-6
-
80. 匿名 2017/03/25(土) 15:24:06
里見先生みたいな人が実在したらいいのにね
実際はどれくらいいるんだろうな+35
-1
-
81. 匿名 2017/03/25(土) 15:26:41
>>69
からの発狂、号泣もまたすごいよね
本当に名台詞、名シーンが多い作品だと思う
やっぱり実力のある俳優さんが演じるドラマは面白い+41
-1
-
82. 匿名 2017/03/25(土) 15:29:16
頭をさげる…つもりはごさいません+49
-0
-
83. 匿名 2017/03/25(土) 15:30:49
木村多恵と里見先生の名シーン。
家族はいません。仕事ばかりしてきたので恋人もいません。ライバルはいても友達はいません。里見先生、私がそうなった時、そばにいてくれますか?
告知のシーンは本当号泣した。+92
-0
-
84. 匿名 2017/03/25(土) 15:33:07
白い巨根⇒黒い巨根⇒白い巨乳
次な何だ??
期待してやるわ+5
-9
-
85. 匿名 2017/03/25(土) 15:34:07
木村多江のシーン無い?+2
-1
-
86. 匿名 2017/03/25(土) 15:35:07
アウシュヴィッツの回すき
現地の人が
命を救うはずの医師が人体実験をしていた。と話していた
ドラマだけどアウシュヴィッツは実際あるからリアリティーがあった
+73
-1
-
87. 匿名 2017/03/25(土) 15:35:27
頭を下げる、、、、、
つもりはございません!!!!!+26
-0
-
88. 匿名 2017/03/25(土) 15:36:03
財前にとことん冷たくて里見に優しい大河内先生良いキャラクターだった+53
-0
-
89. 匿名 2017/03/25(土) 15:40:06
大河内先生の「〇〇することに致した」って話し口調が好きだった+60
-0
-
90. 匿名 2017/03/25(土) 15:42:13
若村麻由美って、結局いい奥さんだったよね?
病床の財前に愛人の黒木瞳を会わせてあげてた+121
-2
-
91. 匿名 2017/03/25(土) 15:43:39
田宮二郎verの、オペの際に見える内臓は何で出来てるんだ??
+1
-0
-
92. 匿名 2017/03/25(土) 15:44:54
私が佐々木蔵之介を知らなかったので、
大河内教授=佐々木かと思っていた。
蔵之介って名前が似合ってるんだもん。+3
-2
-
93. 匿名 2017/03/25(土) 15:45:28
腰巾着の安西むかつくけど容姿はタイプなんだよなぁ
あ、03年版の方ね+3
-4
-
94. 匿名 2017/03/25(土) 15:45:40
財前またよしが五郎にあげたジッポが400万以上する。
実物は数に限りがあり、もう入手不可能である+29
-1
-
95. 匿名 2017/03/25(土) 15:46:56
>>91
映画?
映画版は本物らしいよ+1
-1
-
96. 匿名 2017/03/25(土) 15:55:46 ID:Gj1iX6A3xr
西田敏行は悪役なんだけどなぜか憎めなかった…
ごろうちゃんすごい可愛がってたよね。
なにげに家を飛び出した水野真紀が帰ってきて江口洋介と抱き合うシーン好き!和む!+59
-2
-
97. 匿名 2017/03/25(土) 15:55:50
市立川崎病院がロケ地でしたね
立て直したばかりで綺麗だけど今は…
余談ですが建て替える前の産科は
男女7人秋物語に出てきました
大竹しのぶの妊娠検査にさんまがついていくシーン+10
-1
-
98. 匿名 2017/03/25(土) 16:02:41
五郎ちゃん、五郎ちゃん!+13
-0
-
99. 匿名 2017/03/25(土) 16:03:20
≫94
ジッポーに詳しいんですね
あんた、男??+0
-4
-
100. 匿名 2017/03/25(土) 16:07:26
裁判で伊藤英明が「嘘だー」とキレるシーンがすき。+30
-1
-
101. 匿名 2017/03/25(土) 16:10:16
村上弘明が財前教授を演じたことは無かったことにされている+5
-2
-
102. 匿名 2017/03/25(土) 16:10:41
医局の金井先生が好きだった
べったり腰巾着でなく、対立もしない適度な距離感+50
-0
-
103. 匿名 2017/03/25(土) 16:16:43
不倫嫌いなガルちゃんがなぜ財前には肯定的なんだろう+4
-1
-
104. 匿名 2017/03/25(土) 16:20:37
西田敏行の役見てて、産婦人科の医師で毎日新生児を見てても心洗われないんだなあって思った
こんなの見てたら悪いことできなそうなのに+33
-0
-
105. 匿名 2017/03/25(土) 16:22:09
>>95
いえ、ドラマです!
映画は見たことないや+1
-0
-
106. 匿名 2017/03/25(土) 16:23:24
>>99
なんでやねん(笑)
たまたま、気になって調べたら知恵袋にURL載ってました+2
-0
-
107. 匿名 2017/03/25(土) 16:25:08
>>91
豚か牛の内臓使ってるらしいよ+1
-1
-
108. 匿名 2017/03/25(土) 16:32:03
東教授が財前君に対して怒りで震えるところが忘れられない
「な、なんですって…?!」
再放送やって旦那と白い巨塔ごっこしてました
因みに旦那は見てるだけ(笑)+11
-0
-
109. 匿名 2017/03/25(土) 16:32:57
>>107
なるほど!
納得!
ありがとうございます+0
-0
-
110. 匿名 2017/03/25(土) 16:40:42
柳原先生が菓子折り持って謝りに行こうとするシーンがとても印象に残っています。
謝るのが自己満足~みたいなところです。+9
-3
-
111. 匿名 2017/03/25(土) 16:46:38
今までで1番ハマったドラマです。
ドキドキしながら見てました。
旦那と日常生活のセリフを
白い巨塔風にして遊んでました(笑)
無念だ、、、とか
心より恥じる、、、とか
甘いお方だ、、、とか
強気な財前の孤独や弱いとこが垣間見えたりして、圧巻の演技でした。+50
-1
-
112. 匿名 2017/03/25(土) 17:08:42
おい、財前!
+15
-0
-
113. 匿名 2017/03/25(土) 17:08:56
田宮二郎はこのドラマで精神が病んで猟銃自殺したんですよね。
しかも、その自殺の仕方が山崎豊子先生の作品『華麗なる一族』の主人公万俵 鉄平と一緒でしたよね。+29
-1
-
114. 匿名 2017/03/25(土) 17:13:16
>>111
うちと同じだw
それに加え、うち料理一緒にするとき、
『おい、クーパをよこせ!クーパだ!』とかも言うw
ついでに旦那が夜おそってきた時、
『誰だきみは!でていきたまえ!』
と、旦那を追い出しましたwww
日常生活が白い巨塔のセリフで埋め尽くされてる日々です(笑)+52
-11
-
115. 匿名 2017/03/25(土) 17:16:37
>>114
旦那に対して誰だきみはwww
ワロたwww
うちもその手使ってみるかな
+30
-5
-
116. 匿名 2017/03/25(土) 17:19:28
>>113
田宮二郎でぐぐってウィキ見てみたらそのまんまだった。
田宮二郎版見たいけど、グロいからなぁ・・・
内容や役はかなり良いらしいけど。
例え豚や牛の内臓でも怖い(>_<)+5
-1
-
117. 匿名 2017/03/25(土) 17:26:18
東教授 vs財前が好きすぎて。。石坂浩二も嫌みな役ぴったりだったな。だけど財前最後の手術は東教授って所がこの脚本の憎い所。本当に山崎豊子は凄いわ。+75
-0
-
118. 匿名 2017/03/25(土) 17:42:56
唐沢版を見てから、田宮版をDVDで観たけれど、田宮版のほうが濃厚ですごい。圧倒される。
田宮二郎が役に入り込んでるのがビンビン伝わってきて怖いくらい(特に後編)。
猟銃自殺したのは、実際の最終回の放送の前だったから最終回の視聴率はものすごかったとか。
(白い巨塔で田宮二郎がリアルタイムでTVに出てるのに、緊急速報で上に『田宮二郎自殺』と出てきた)
最終回の田宮二郎の顔色の悪さが、ただの役作りだけじゃないと思うと…。
山本學の里見先生も清潔でステキですよ+24
-1
-
119. 匿名 2017/03/25(土) 17:44:09
クイズ
タイムショック!+1
-0
-
120. 匿名 2017/03/25(土) 17:58:45
>>72
唐沢寿明のイメージがアイドル俳優くらいのもんだったんじゃない。
アイドルとは思ってないえど、私も放映前に、唐沢寿明が財前教授やるの?、と不安しかなかった。
終わってみたら、唐沢寿明よかったと思った。
山崎豊子さんの気持ちが、すごーくわかる。+44
-0
-
121. 匿名 2017/03/25(土) 18:06:54
>>101
覚えてるよ、2時間ドラマで2夜連続放送。
伊藤英明の役を、当時テレビドラマに出始めの頃の、堤真一が演じてた。
トータル4時間のドラマだったんで、内容はかなり省略されてたけど、裁判で村上弘明演じる財前に、責任をなすりつけられそうになった堤真一の演技、すごく真に迫ってて、堤真一をすごい役者だと思ったのを覚えてる。+6
-0
-
122. 匿名 2017/03/25(土) 18:40:43
石坂浩二が玄関先で、傘振り回して切れるシーンが凄かった
怖くて、惨めだった+66
-0
-
123. 匿名 2017/03/25(土) 19:00:42
里見先生みたいな信念の人と一緒に仕事ができたらきっと学ぶことも多いんだろうなぁって思って観てました。+6
-0
-
124. 匿名 2017/03/25(土) 19:08:10
>>100
そのあと法廷から連れ出される伊藤英明を佐々木蔵之介だけは守ろうとしてるんだよね
2人の友情が感じられる地味に好きなシーン+26
-1
-
125. 匿名 2017/03/25(土) 19:16:37
西田敏行が女の股を覗いてもらった金、みたいなセリフありますよね。最初はすごい事言うし、黒い感じがあまり好きじゃなかった。
でも裁判することになり、ガンになってからは財前の事を本当にかわいがってるのが伝わってきて…
個人的に赤ちゃんをみてニコニコする又一が好きです+41
-2
-
126. 匿名 2017/03/25(土) 20:02:03
次は私が鵜飼役だ+3
-8
-
127. 匿名 2017/03/25(土) 20:02:39
東でございます+3
-4
-
128. 匿名 2017/03/25(土) 20:03:39
財前が息を引き取る時の
里見… 二人で… 二人で…
で涙腺決壊した。+46
-1
-
129. 匿名 2017/03/25(土) 20:05:07
わてが佐々木ようへい役やぁあ!+2
-11
-
130. 匿名 2017/03/25(土) 20:12:01
うちはくれない会の会長やー!+1
-25
-
131. 匿名 2017/03/25(土) 20:36:21
>>90
男女としての愛情はなくても、同士みたいな情はあったんだろうね。
共にのし上がっていく為の戦友みたいな。
最期に人工呼吸器付けようとしたけど、そんな事を望む人じゃないとハッキリ言い切った所に、やっぱり夫婦なんだな…と思った。
黒木さんの愛人ぷりも悪くなかったけど。
やはり私は若村さんの妻ぷりが印象的でした。
何なら妻と愛人の役、入れ替わった方が良かったかもと(苦笑)
あのドラマは変にジャニやゴリ押し役者にも媚びすず、本当に正統派として楽しませてくれたよね。
またあんなドラマ観たいな。+54
-0
-
132. 匿名 2017/03/25(土) 20:52:17
財前教授の白衣がいつもパリッとクリーニング仕立てでシワ一つないのに対し、里見教授のはTHE家で洗って干したのをそのまま着てきました感がすごくて格差を感じた+62
-1
-
133. 匿名 2017/03/25(土) 20:58:31
医師が冗談で師と仰ぐ医師は?と聞かれると、財前又一の名前が出る(笑)又一と岩田はんのコンビに、鵜飼教授の悪さね。あと東教授の退官日の総回診のシーンは観ててウハーと堪えたわ+6
-0
-
134. 匿名 2017/03/25(土) 21:02:22
東教授夫人、強烈で好きでしたww+14
-0
-
135. 匿名 2017/03/25(土) 21:04:21
生き返って財前役を又やりたい+6
-7
-
136. 匿名 2017/03/25(土) 21:05:28
>>135
やめて!怖い+5
-1
-
137. 匿名 2017/03/25(土) 21:06:05
田宮版は観たことないんだけど、
いきなり最初に、脳味噌がでてくるらしいです。
ちなみに、田宮さんは躁うつ病で、
そうの時は、この作品への出演を快諾して、その重さなどで鬱が悪化して自殺してたという説もあるぐらいですから。
+10
-0
-
138. 匿名 2017/03/25(土) 21:06:29
脇キャラでも忘れない人多い中、教授選に担がれたエロ男爵こと沢村一樹の話は出ないのね(笑)あと一人教授選に担がれた人いたけど誰だったかな~+10
-2
-
139. 匿名 2017/03/25(土) 21:10:15
>>138
私はこんなにも白い巨塔詳しいのよ!
でもあの人誰だったかしらぁ?
一体どっちですか?
ババーだから更年期障害入ってるぽいね。
+3
-1
-
140. 匿名 2017/03/25(土) 21:13:36
クイズ
ババー ショック!+2
-3
-
141. 匿名 2017/03/25(土) 21:14:11
>>132
病院は1週間に2回白衣のクリーニングデーがあるから、それを定期的に利用するかしないかだけだよ~
ドラマだと印象的な演出だけど、リアルの大学病院では起きない医療ドラマあるあるの一つ+9
-1
-
142. 匿名 2017/03/25(土) 21:17:17
Fラン卒やババーにはこの作品の意味がわからんでしょうなー。+9
-4
-
143. 匿名 2017/03/25(土) 21:20:04
>>138
中卒ニートBBAは出ていきたまえ!+4
-3
-
144. 匿名 2017/03/25(土) 21:24:52
田宮版でも唐沢版でもこんにちわ❤
教授役は誰にも渡さぬ+35
-0
-
145. 匿名 2017/03/25(土) 21:26:15
>>113
山崎豊子さんは、田宮二郎自殺の報を聞いて、猟銃でしょう、とつぶやいたそうですね。+11
-1
-
146. 匿名 2017/03/25(土) 21:28:02
>>144
調べてみたらガチだった!
大河内教授すげぇ!+26
-0
-
147. 匿名 2017/03/25(土) 21:28:25
田宮二郎の映画版を見ました。
内容は医療ミス裁判のみ、ドラマの始めの教授選なし、
しかも一審で財前勝訴で、映画完結。
原作やドラマの内容を知ってる者からすると、はあ?と思います。
田宮さんはどうしても財前が亡くなる最期まで演じたいと熱望してて、連続ドラマのオファーはまさに念願叶ってのことだったそうです。+6
-0
-
148. 匿名 2017/03/25(土) 21:28:59
>>118
母親がリアルタイムで田宮二郎版白い巨塔を見ていてものすごくハマっていました。あえて、唐沢寿明版は見ないの、なんて笑っていました。
その後、私も田宮二郎版を観ましたが、重厚感に圧倒されました。
でも、どちらの白い巨塔も大好きです。
+12
-0
-
149. 匿名 2017/03/25(土) 21:56:00
田宮知らんがな!
がーるじゃないんか!
いくつなの?60代いるの?+4
-2
-
150. 匿名 2017/03/25(土) 21:56:03
今、大学病院の教授は、こんなに権力ないよね。
+5
-1
-
151. 匿名 2017/03/25(土) 21:59:20
>>55
私も伊藤英明嫌いだけど、このドラマの悩める研修医役は好き
裁判所で叫ぶシーンとか、何回みてもドキドキする+20
-1
-
152. 匿名 2017/03/25(土) 22:24:55
このトピの最後の方が面白い登場人物になりきって「白い巨塔」を語るトピgirlschannel.net登場人物になりきって「白い巨塔」を語るトピ最近東海地方では再放送していますね。 恥ずかしながら私は初めて拝見しているのですが、今まで見たことのあるドラマの中で一番惹かれており、毎日楽しみで仕方ありません。 皆さんと感想を語りたくてトピックを立てま...
+6
-1
-
153. 匿名 2017/03/25(土) 22:28:33
唐沢寿明、この役の時40歳!!
財前が里見に向かって「無念だっ」って、泣くシーンが忘れられない。
辛いけど、素直に今の気持ちを里見に伝えられて、財前も少しは救われたのかもね。
あと、最後の手紙も印象的。
里見へ
この手紙をもって僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、
発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、
残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は、手術以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、癌による死がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを心より恥じる。 財前五郎
+50
-2
-
154. 匿名 2017/03/25(土) 22:28:50
こう言う毎週のめり込むドラマが最近少なくなったと言うか無くなったよね………+33
-0
-
155. 匿名 2017/03/25(土) 22:40:23
西田敏行、教授選の前の接待でめちゃめちゃ現ナマ配りまくってたよね。
ちょっと分けてほしかったわ〜。
総回診の前って、教授以外のメンバーは階段をダダダダーって昇るんだよね。
もっと余裕もって並べばいいのにって思ってた。+29
-0
-
156. 匿名 2017/03/25(土) 22:41:20
唐沢さんだから、どぎつくなく見れたかと思う
あそこまで、患者の再検査を断るの見たら
許せないのだけど、嫌いになれないって言うか…+10
-0
-
157. 匿名 2017/03/25(土) 22:41:25
財前が亡くなった後、故郷のお母さんが病室にやって来て
「五郎、よく頑張ったね。」
と顔を撫でるシーンで涙腺崩壊。+61
-0
-
158. 匿名 2017/03/25(土) 22:45:47
DVDボックス持ってます。
この作品を越える医療ドラマはもう出てこないんじゃないかと思えるほどです。
山崎豊子の原作が井上由美子の脚本によって見事に完成されています。+18
-0
-
159. 匿名 2017/03/25(土) 22:47:39
>>157
財前のお母さんと、普段はドライだけどお母さんを思う財前のシーンは全般的に本当にいいよね。+27
-0
-
160. 匿名 2017/03/25(土) 22:56:38
私も村上財前バージョンの堤真一覚えている!
なぜなら、その時はじめて堤さんをテレビで見ていっぺんにファンになったから。
そういやあのドラマ、たしか腰巾着の佃をそのまんま東が演じてたわ。
あの頃、まだかけだしだった堤さんは今や主演を張る一流俳優、たけし軍団のお笑い屋だった東は今や
議員さん。あの頃は想像もつかなかったなあ。(堤さんは必ず売れっ子になる!とは思ったけど。)+1
-0
-
161. 匿名 2017/03/25(土) 23:27:40
田宮版の大河内教授が財前側から賄賂を贈られたとき足で賄賂を踏み潰したんでしょ。
唐沢版でも見たかった。+3
-0
-
162. 匿名 2017/03/25(土) 23:31:05
東教授の最後の総回診の時に緊急手術を入れて、見送りの人数を激減させるとか復讐に対する執念が凄かった。東教授は和解しようとしてたのに、会ってももらえず寂しく病院を去る姿が印象的でした。
+34
-0
-
163. 匿名 2017/03/25(土) 23:45:49
このドラマのクライマックスはシナリオとしても制作費としても、第二部の第1話、財前が国際外科医学会に招聘されてワルシャワを訪問するシーンでしょう。修羅場を潜り抜け、教授の椅子を手に入れ、国際外科医学会で名誉会員に推挙され、栄華を極めた最中、財前はアウシュビッツを見て人間の命の尊厳に思いを馳せます。そのシーンがこれからの暗雲を示唆する何とも言えないフラグになっているんですよね。いや、本当に素晴らしいドラマです。+20
-0
-
164. 匿名 2017/03/25(土) 23:47:02
若村麻由美の演技がうますぎて。
財前夫人の高飛車で華やかな感じがよく出てた。
黒木瞳の愛人役でもいい味出すのではと思った。
黒木瞳、いらない。+44
-2
-
165. 匿名 2017/03/25(土) 23:50:13
何もない無の白紙の状態から何故あんな話が思いついて考え付くのかが分からない。
+8
-0
-
166. 匿名 2017/03/25(土) 23:58:42
山崎さん、取材や事前準備が徹底してたっていうよね。関係者でもないのに、その世界の専門家が書いたように思えるくらい生々しく、かつ厚みのある話。
戦争3部作とかもすごい。改めて一流の作家だと思う。もっと彼女の作品が読みたかったな。+17
-0
-
167. 匿名 2017/03/26(日) 00:05:46
沢村一樹を推した偉い?教授役の人、好き。
柳原先生のフィアンセのはな子さんもかわいかったよ。+11
-0
-
168. 匿名 2017/03/26(日) 00:18:11
唐沢『白い巨塔」がリアルタイムで放送されてた時、某週刊誌でこのドラマの感想がとりあげられていた。そのコラムニストの人が、弁護士役の上川さんの事を「今だかつてこれほどカッコいい上川隆也を見た事があっただろうか。」、柳沢役の伊藤さんの事を「今だかつてこれほど情けない伊藤英明を見たことがあっただろうか?。」(まだラブホで情けない写真をフォーカスされてない頃だから。)と書いてたのに爆笑した記憶がある。私もこのドラマのおかげで、伊藤英明はいつまでたっても、どんなカッコいい役を演じても永久に「オロオロおたついてる柳沢君。」だ。+9
-0
-
169. 匿名 2017/03/26(日) 00:19:00
田宮版と唐沢版を連続で再放送してほしい+9
-0
-
170. 匿名 2017/03/26(日) 00:28:14
>>168
柳原ね。+3
-0
-
171. 匿名 2017/03/26(日) 00:33:08
たくさんの名シーンがあったけど、裁判で伊藤英明が真実を暴露したあと、西田敏行が「どあほう‼︎」って怒鳴ったのが1番印象に残ってる。
顔も声も、ものすごい迫力だった。+33
-0
-
172. 匿名 2017/03/26(日) 00:33:37
ケイコのバーで東教授と財前のイヤミの言い合いが圧巻だった。
石坂さんは言わずもがなだけど、唐沢さんの演技にスゴイと改めて感じさせられた。+14
-0
-
173. 匿名 2017/03/26(日) 00:35:00
里見先生、優しくて熱心なのはいいのだけど、あんなに家庭を顧みない夫は嫌だ!+29
-2
-
174. 匿名 2017/03/26(日) 00:38:00
いつも眉間にしわ寄せてる財前が「お母ちゃん」と電話してる時だけすごく優しい声で「今度こそ絶対にこっちに呼んでやるよ」と言うのがすごく人間味があって、それがあったから財前を嫌いになれなかった。+42
-0
-
175. 匿名 2017/03/26(日) 00:50:51
>>132
もし医者の嫁になったら家で白衣洗う嫁の方になりたいわー+1
-2
-
176. 匿名 2017/03/26(日) 00:51:06
>>94
ひゃー!+2
-0
-
177. 匿名 2017/03/26(日) 00:58:32
>>149
私は20代後半だけど、唐沢版の白い巨塔を見て好きになり、原作の小説も読み、それから田宮版も見ました。
白い巨塔好きだから調べたらすぐ出てきますよ?
今はネット社会ですからいくら古くとも。
ちなみにまだここ数年内にBSで田宮二郎版の白い巨塔もやってましたが。
田宮二郎版知ってるから60代だ!は、ないと思います。
何故リアルタイムに繋げるのか(笑)
貴方は私より若い・・・中学生かな?(思考が)
ただのDQNで恥さらしにしか見えませんよ(笑)
+17
-0
-
178. 匿名 2017/03/26(日) 01:04:37
>>177
どうせそうゆう子は物語の半分も理解出来てないのよw
+9
-2
-
179. 匿名 2017/03/26(日) 02:09:33
>>165
千葉大学医学部付属病院の諸々がベースになっているよ
白紙から生まれた物語ではない+1
-0
-
180. 匿名 2017/03/26(日) 02:38:34
大河内先生人気だよね
解剖医ってとこがまた良い+16
-1
-
181. 匿名 2017/03/26(日) 03:19:12
財前の家のロケ地が
近所にあった。
近所では有名だった。
もうなくなったけど。+5
-0
-
182. 匿名 2017/03/26(日) 03:35:20
>>152
ラスト夜中に爆笑してしまった。この方ホントに凄いですね!セリフの使い回しうますぎる‼︎+1
-0
-
183. 匿名 2017/03/26(日) 07:42:09
オリジナルがあるらしく
財前 役の
田宮二郎さん について調べました
とりつかれたように
医者の演技したらしい。 素晴らしかったみたいですね。が、
放送されてるのに
ホントに
亡くなってしまい
大騒ぎだったらしいです、残念です。
その当時のも
観て観たくなりました。
+3
-0
-
184. 匿名 2017/03/26(日) 08:27:20
>>104
人気のクリニックで腕も良くて産婦人科医さんとしては素晴らしかったみたいだよね
でも医者の地位は別物なのかね
赤ちゃんにズラ引っ張られてたね、そういえば+10
-0
-
185. 匿名 2017/03/26(日) 08:33:19
中村雅俊の大根ハゲかけ息子だけが残念だったよね+7
-2
-
186. 匿名 2017/03/26(日) 09:05:56
出演者が皆はまり役だった。あんな重厚なドラマまたみたいなあ。演技が上手い。最近の俳優女優はあんなに上手くないよね。木村多江も出てなかったっけ?泣き崩れるシーンは今でも思い出す。+3
-0
-
187. 匿名 2017/03/26(日) 10:58:32
>>184
原作でたしか内診を「ドブさらい」と流れ仕事的に言ってたくだりがあったかと…。ウロですすみません。+6
-0
-
188. 匿名 2017/03/26(日) 11:37:31
世間は里見先生はいい人だというけれど、理想論ばかりでウンザリした。内科と外科では拘束時間も体力を使う時間も全然違う。それでも人が死ぬリスクの少ない内科は感謝され、給料もいい。財前は教授という欲に呑まれてしまったけれど、根本は間違った医者じゃないと信じてる+12
-0
-
189. 匿名 2017/03/26(日) 12:10:09
唐沢さんの白い巨塔にハマり、昔の田宮版をYouTubeで見ました。
中村玉緒さんがお弁当屋さんの奥さん役で出ていましたが、すごくキレイでビックリしました。
また、矢田亜希子がやったお嬢様の役をやっていた女優さんもキレイでした。
白い巨塔を好きな人は昔の田宮版も見ることをオススメします!
+4
-0
-
190. 匿名 2017/03/26(日) 12:30:58
黒木瞳を微妙に感じる人もいるようだけど、私はすごく好きでした
「女子医大中退の経営者」を上手く演じてたと思う
クラブのママの道を選ぶだけあってどこか変わった視点や価値観を持ってる感じや、
財前の奥さんとはまた違ったベクトルでのプライドの高さが表れててハマり役だったと思うなぁ+13
-0
-
191. 匿名 2017/03/26(日) 12:54:37
>>20
西田敏行のヅラがすべてをぶち壊しにしている感じだったけど、計算づくだったのかな?+2
-0
-
192. 匿名 2017/03/26(日) 13:24:37
矢田亜希子が里見先生のことを好きで、最後に告白めいたこと言うんだけど、里見先生がすぐ察知して
「あなたは妻の友達です」と言い放つシーンが印象的。切ない顔の佐枝子さんも。
あんな誠実な男いるかーい+7
-0
-
193. 匿名 2017/03/26(日) 13:52:18
若村麻由美さんキレイだよねー
科捜研の女でも美しさに引き込まれる+7
-0
-
194. 匿名 2017/03/26(日) 14:51:51
今から田宮二郎版見てみます!(ドラマ)
グロいの怖いから旦那が居る横で見ます(笑)
関係ないけど、旦那獣医師なので、使われてる内臓(豚か牛の臓器らしい?)見たいと言ってます(笑)
白い巨塔好きなので、小説、唐沢さん版のドラマ見ました!
よし、見よう!
内臓怖い+2
-0
-
195. 匿名 2017/03/26(日) 18:56:36
>>146
え、名前違うくない?
同一人物なの?
誰か詳しい人教えて+2
-0
-
196. 匿名 2017/03/26(日) 21:18:53
中村雅俊の大根ハゲかけ息子だけが残念だったよね+2
-1
-
197. 匿名 2017/03/27(月) 12:53:20
>>189
東教授の娘さん役の方、島田陽子さんです。
お上品で綺麗ですよね!
中村玉緒さんも然りで…
189さんにも出てるように、田宮氏版は31話までありますがお薦めです。
田宮氏が格好良く、何度観ても惚れ惚れしてます。当時43歳でしたが、昔の俳優さんって存在感が凄いなぁと思います。
+2
-0
-
198. 匿名 2017/03/27(月) 14:02:32
唐沢版も田宮版も面白い!
白い巨塔好きならどっちも好きになる!
どっちにも面白いとこがある!
田宮版はセリフが多く、時代も感じるが小説に近い。
唐沢版はセリフが田宮版に比べて少ないが見やすく、今風に背景もセリフも出来てるから物語に入っていきやすくわかりやすい!
ちなみに財前又一はどっちもおもろい(笑)
+2
-0
-
199. 匿名 2017/03/27(月) 14:04:08
田宮版の菊川先生がロリ顔な件について。
+2
-0
-
200. 匿名 2017/03/27(月) 14:08:10
大河内教授て同一?
田宮verと唐沢ver+0
-0
-
201. 匿名 2017/03/27(月) 14:09:40
大河内教授は昔から禿げてたのか+1
-0
-
202. 匿名 2017/03/27(月) 14:14:20
>>195
同一ではないですよ!
田宮版の大河内教授役の人、1988年で亡くなってますから、2003年に出演してたら怖すぎます(笑)+3
-0
-
203. 匿名 2017/03/27(月) 14:25:00
>>202
スッキリしました!
名前違うからおかしいなと思いました(笑)
中村玉緒さんみたいに今現在でも頑張って?おられる方も居ますので、名前だけ変えたのかな?
でも、そのわりに名前変えたとはどこにも出てこないなぁと。
調べて下さりありがとうございました!
いやぁしかしどっちの白い巨塔も面白い!+2
-0
-
204. 匿名 2017/03/27(月) 14:36:50
田宮二郎ていかにも日本人らしい男前なのに、笑うと八重歯が出て可愛い(笑)
+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する