- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/03/24(金) 00:24:50
同映画は、羽海野チカの大ヒット漫画を実写映画化した2部作の前編。神木のほか、出演者には有村架純、倉科カナ、染谷将太、高橋一生、佐々木蔵之介、豊川悦司ら、豪華俳優・女優陣が名を連ね、監督は映画『るろうに剣心』シリーズなどで知られる大友啓史氏が務める、今春の注目作だったのだが……。
「全国293スクリーンという大規模公開で、初登場7位は、ハッキリ言って記録的な大爆死。今週のランキングは10位中7作品がアニメ映画のため、春休みを利用した家族連れ動員をアニメ作品に持っていかれたのが敗因でしょう。ですが、全国91スクリーンの小規模公開だったアニメ映画『劇場版 黒子のバスケ LAST GAME』にすら負けたのには、驚きを隠せません。映画ファンもネット上で『さすがにこの結果は悲惨すぎる』と呆然としています」(芸能ライター)
+301
-13
-
2. 匿名 2017/03/24(金) 00:26:02
ど〜んまい+589
-11
-
3. 匿名 2017/03/24(金) 00:26:03
多分有村さんのせいだと思う。
この人の出たやつほとんどこけてるから+1259
-550
-
4. 匿名 2017/03/24(金) 00:26:08
結構ヒットすると思ってた+1676
-58
-
5. 匿名 2017/03/24(金) 00:26:10
神木隆之介くん。。最近人気絶頂とか言われてたような・・・+909
-19
-
6. 匿名 2017/03/24(金) 00:26:26
将棋のルールがわからないから
見ても理解できないような気がして(・ω・`)+1353
-72
-
7. 匿名 2017/03/24(金) 00:26:34
実写って時点で見る気無かった+1070
-18
-
8. 匿名 2017/03/24(金) 00:26:35
将棋の話?は興味ないかなー+971
-46
-
9. 匿名 2017/03/24(金) 00:26:35
つまんなそうだもん+605
-65
-
10. 匿名 2017/03/24(金) 00:26:35
神木くん髪もっさりすぎない?+410
-71
-
11. 匿名 2017/03/24(金) 00:26:46
あのクソ下手な方言の広瀬すずに負けてるやないかーい!+742
-19
-
12. 匿名 2017/03/24(金) 00:26:47
神木くんガルちゃん民の好感度すごい高いのにね。+585
-21
-
13. 匿名 2017/03/24(金) 00:26:51
せっかく原作にあった神木くん使ってるのに他の役者が残念なんだもん+1175
-65
-
14. 匿名 2017/03/24(金) 00:26:58
意外だね+205
-26
-
15. 匿名 2017/03/24(金) 00:27:01
原作人気なのにね+600
-16
-
16. 匿名 2017/03/24(金) 00:27:12
もう実写化はしなくていいよ。+638
-6
-
17. 匿名 2017/03/24(金) 00:27:12
こんな、キッショく悪い、
陰キャラキモオタが主役の映画を
何で、大々的に宣伝してるのかって話。
マジで怖すぎるんだけど。+74
-313
-
18. 匿名 2017/03/24(金) 00:27:14
うーん……何となく コケるとは思ってたよ+498
-25
-
19. 匿名 2017/03/24(金) 00:27:15
豪華が謎+322
-11
-
20. 匿名 2017/03/24(金) 00:27:16
原作マジいいよ+722
-48
-
21. 匿名 2017/03/24(金) 00:27:33
有村架純がいらない+873
-93
-
22. 匿名 2017/03/24(金) 00:27:34
すぐ爆死って言うのもどうかとおもうけど、まぁみないけどね+325
-16
-
23. 匿名 2017/03/24(金) 00:27:40
来月、後編もあるのにね、、、+541
-5
-
24. 匿名 2017/03/24(金) 00:27:49
3月のライオン、好きだけど映画化するほどメジャーなの?+522
-17
-
25. 匿名 2017/03/24(金) 00:28:06
>神木隆之介、有村架純、倉科カナ、染谷将太、高橋一生、佐々木蔵之介、豊川悦司
出演者すげー+932
-29
-
26. 匿名 2017/03/24(金) 00:28:21
有村架純はカコじゃないよ〜
恐ろしく冷たい美人な役なのに、有村架純は可愛いけどキレイ系ではないから違う+1175
-57
-
27. 匿名 2017/03/24(金) 00:28:40
やっぱ広瀬すずってすごいんだな+34
-172
-
28. 匿名 2017/03/24(金) 00:29:01
えー!!
すごい楽しみにしてたのに!つまんないのかな?+181
-11
-
29. 匿名 2017/03/24(金) 00:29:11
>>13
神木くん以外のせいにするとか最低だね。
主役がしょせんその程度ってことだよ。
+86
-139
-
30. 匿名 2017/03/24(金) 00:29:21
三浦翔平と永野芽郁のもコケるとおもう~+1118
-20
-
31. 匿名 2017/03/24(金) 00:29:38
出演者も豪華だし番宣もそれなりにしてたのにねー
やっぱり実写化は無理があるよね+220
-15
-
32. 匿名 2017/03/24(金) 00:29:43
>>26
うわ、キョウコだった、、、
馬鹿丸出しでしたごめんなさい+423
-12
-
33. 匿名 2017/03/24(金) 00:30:00
豪華キャストなのにね 後編あるんじゃきついね
+441
-16
-
34. 匿名 2017/03/24(金) 00:30:00
公開2日目に観に行ったけど、確かに観客が少なくてビックリした。+344
-1
-
35. 匿名 2017/03/24(金) 00:30:03
いつも思うけど作品の結果を主演だけのせいにするのはおかしいと思うよ
シナリオはどうなるの?+669
-12
-
36. 匿名 2017/03/24(金) 00:30:05
>>26
カコじゃなくて香子(きょうこ)だよ+326
-30
-
37. 匿名 2017/03/24(金) 00:30:08
>『劇場版 黒子のバスケ LAST GAME』にすら負けた
根強いファンが付いてるアニメを軽んじる人が書いた記事と言うことは分かった+811
-15
-
38. 匿名 2017/03/24(金) 00:30:15
予告編の有村架純が単なるヒステリー女だった映画『3月のライオン』予告編 - YouTubewww.youtube.com羽海野チカのベストセラーコミックを『るろうに剣心』シリーズの大友啓史監督が前後編2部作で実写化。神木隆之介をはじめ豪華キャストが出演する。 配給:東宝=アスミック・エース 公式サイト:http://3lion-movie.com/ (C)2017 映画「3月のライオン」製作委員会 作...
+395
-19
-
39. 匿名 2017/03/24(金) 00:30:32
>>3
有村アンチ
最低にもほどがあるわ+80
-121
-
40. 匿名 2017/03/24(金) 00:30:37
1位 SING
2位 モアナと伝説の海
3位 ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険
。。春休みだもんねえ。今週の映画ランキング - CINEMAランキング通信www.kogyotsushin.com映画大好き!CINEMAランキング通信は、全国の映画ランキング情報をどこよりも早くお届けする、興行通信社が運営するサイトです。
+782
-5
-
41. 匿名 2017/03/24(金) 00:30:56
将棋分からないと興奮しないと思う。やたら俳優陣のアップが多いから顔ファンは楽しめるかもね。上映後は佐々木蔵之介が話題掻っ攫ってたよ。あちこちで島田さん!とか佐々木蔵之介!って女性陣が浮き足立ってた。+346
-26
-
42. 匿名 2017/03/24(金) 00:31:13
羽海野チカのツイホントきもい・・・
50代とは思えない
昔エロ漫画書いてただけの事はあるわ、痛い・・・+409
-63
-
43. 匿名 2017/03/24(金) 00:31:18
主演はいないのか+14
-18
-
44. 匿名 2017/03/24(金) 00:31:24
キャストがほぼコレジャナイ感なんだよね。
佐々木蔵之介さんより伊藤英明が年上設定とか蔵之介さんと高橋一生さんがタメ設定とか有村さんのキョウコも倉科さんのあかりも違う+618
-19
-
45. 匿名 2017/03/24(金) 00:31:25
有村が出てたアイムアヒーローはヒットしてたしどこかの国で賞も取ってたよ
+36
-63
-
46. 匿名 2017/03/24(金) 00:32:15
全然豪華ではない+45
-43
-
47. 匿名 2017/03/24(金) 00:32:16
出演者のせいだけではないかも。
アニメ見てたけど私には合わなくて途中で脱落した。
アニメ脱落組も多そう。+319
-36
-
48. 匿名 2017/03/24(金) 00:32:20
人少ないなら見に行こかなー。
客層どんなかんじなんだろう。煩い学生とかばっかだと嫌だな…+78
-9
-
49. 匿名 2017/03/24(金) 00:32:21
すーぐ誰かのせいにしたがる奴~www+47
-21
-
50. 匿名 2017/03/24(金) 00:32:44
ヒットすると思ってた
どの映画がヒットして、どの映画が大爆死するのかって公開してみないと分からないんだね…+286
-10
-
51. 匿名 2017/03/24(金) 00:32:54
相関図でも無駄に有村でかいのなんで?
本当有村さん無いね〜台無し(^^)+307
-20
-
52. 匿名 2017/03/24(金) 00:33:13
有村架純は思ったより良かったよ。思ってたのが悪過ぎただけかもだけどw+23
-54
-
53. 匿名 2017/03/24(金) 00:33:17
この原作好きな人、落ち着いてて、熱狂的なイメージはない
じわじわ増えていくんじゃないの?+153
-10
-
54. 匿名 2017/03/24(金) 00:33:23
>>45
あれ信じられないくらいつまんなかったけどね(笑)+22
-10
-
55. 匿名 2017/03/24(金) 00:33:34
アニメが強いね…。+77
-4
-
57. 匿名 2017/03/24(金) 00:33:54
あかり役も綾瀬はるかあたりだとよかった
原作ヲタの中では予想の1人に入っていたんだけどな+238
-21
-
58. 匿名 2017/03/24(金) 00:33:55
miwaの映画とどっちが売れたの?
+6
-14
-
59. 匿名 2017/03/24(金) 00:34:04
>>33
神木隆之介が主役だよね?
なんで写真小さいの?+280
-0
-
60. 匿名 2017/03/24(金) 00:34:17
>>42
羽海野チカ50代に衝撃を受けたわ。
+324
-6
-
61. 匿名 2017/03/24(金) 00:34:19
いつもいつも「ジャニーズ主演にするから映画がコケたドラマがだめになった」と叩くけど
大人気で評価も高い有名若手俳優がやってもこんなもんですよ
たぶん山崎賢人のジョジョもこけますわ+329
-10
-
62. 匿名 2017/03/24(金) 00:34:28
>>56
通報した、不愉快+59
-23
-
63. 匿名 2017/03/24(金) 00:34:44
客層はおばさんとおじさんと若い女性がチラホラ。中高生は居なかったよー。レディースデーの最終上映。+22
-5
-
64. 匿名 2017/03/24(金) 00:34:44
有村架純の役は戸田恵梨香がよかった+338
-27
-
65. 匿名 2017/03/24(金) 00:34:47
原作のファンで見に行ったけど
原作、アニメ知らないと結構楽しめると思う…
ただ、原作ファンはストーリーとかモノローグとか
大切なセリフとか削りすぎてて怒り覚えそう(自分がそうです)+225
-1
-
66. 匿名 2017/03/24(金) 00:34:58
花王が嫌ってるらしい+2
-13
-
67. 匿名 2017/03/24(金) 00:35:03
>>61
多分じゃなくて絶対コケるからね(笑)
予告の低評価えげつなかったから(笑)+104
-5
-
68. 匿名 2017/03/24(金) 00:35:08
倉科カナ29歳なのに22歳の役やるんだ…。
年齢知らなくて役名に22歳って書いてあるから
そんなに若かったっけ?って調べちゃったよ。+212
-7
-
69. 匿名 2017/03/24(金) 00:35:11
この映画と黒バスなら黒バスの方見るわ。+66
-22
-
70. 匿名 2017/03/24(金) 00:35:21
羽海野チカ展良かったんだけど、この映画のプロモーションコーナーがウザかった。
15秒の映画のCMがエンドレスで流れてて香子の「好きで将棋やってた訳じゃない」みたいなカスカスの叫び声が何度も何度も何度も流れてるの。
原画は本当に綺麗だったし、未公開の「ハチミツとクローバー」全4回も読めたし良かったんだけど、グッズはポストカードばかりで、布系のグッズ(トートバッグやポーチ)は雑誌のふろくみたいな安い生地で残念だった。+135
-5
-
71. 匿名 2017/03/24(金) 00:35:49
有村架純、アイアムアヒーローの実写化はすごい良かったよ。+14
-47
-
72. 匿名 2017/03/24(金) 00:35:50
>>25
それに加えて伊藤英明と加瀬亮も出演してるんですよね…
主演級ばっかりの俳優陣を揃えてもヒットしないんだなー+223
-1
-
73. 匿名 2017/03/24(金) 00:36:03
>>54
でもヒットしてた
残念+7
-21
-
74. 匿名 2017/03/24(金) 00:36:51
頑張ったのはキャストまで。+53
-3
-
75. 匿名 2017/03/24(金) 00:37:00
加瀬亮と佐々木蔵之介と豊川悦二の着物姿が麗しかった。+184
-4
-
76. 匿名 2017/03/24(金) 00:37:06
正直ヒットしなくて良かったと思う。
有村架純が神木隆之介の次に大きく写ったポスター見たけど、ヒロインじゃないのになんで?って思ったし有村架純自体が役と合わない。この時点で今人気の俳優女優使えばヒットすると思ってそうだなって感じがしたから。+314
-14
-
77. 匿名 2017/03/24(金) 00:38:02
>>48
普通に20~30代くらい?が客層のメインだったと思う。
あとは将棋が好きそうな小学生の男の子とか、おじいさん世代もちらほらって感じ。+43
-1
-
78. 匿名 2017/03/24(金) 00:38:06
後半の主題歌「春の歌」がスピッツではなく、藤原さくらって時点で観に行く気失せた私が通ります^^+488
-5
-
79. 匿名 2017/03/24(金) 00:38:24
アイムアヒーローは興行収入16億
ライオンはこの半分いかないかもね+32
-4
-
80. 匿名 2017/03/24(金) 00:38:32
佐々木蔵之介の39歳は無理があるわ
30代とかw+165
-12
-
81. 匿名 2017/03/24(金) 00:38:42
羽海野チカが苦手…+105
-24
-
82. 匿名 2017/03/24(金) 00:39:51
羽海野さんは本気で堺さんを愛してた。
いつか(笑)結婚するつもりだったし、運命を感じてた。幾つかの偶然を運命だと勘違いしてしまったんだよね。偶然にしては、ビックリするようなこともあったもんね。
好きなのは傍目からでもバレバレでしたよ。読者だってわかるんだもん。
周りは呆れて笑ってたよ?
菅野美穂みたいな自立したキラキラした女性は目の敵にしてるから漫画にも絶対ださない。
自分を投影出来る弱いキャラだけを持ち上げる。
弱さと純粋さと無知であることが、可愛い女の正義!だもんね。
ひなちゃん、これじゃただの池沼ですよ。
臆病で無知な事が可愛いと描けるのは自分がそうだからでしょうね。
反吐がでます。
ハチクロもライオンも彼女の自己投影漫画でしかない。
はぐちゃんを怪我させてからの展開こそ、先生の願望の到達点。
「小さくて弱くて嫌われ者だけど天才な私が大怪我して可哀想!」という最高の萌え萌えシチュエーション!堺さんに愛される!
ホント、その考え方がキモいです。+174
-91
-
83. 匿名 2017/03/24(金) 00:40:45
島田八段は佐々木蔵之介モデルだからガッツリハマってた。神木くんもちゃんと零だったし新海誠の娘も可愛かったよー。+194
-7
-
84. 匿名 2017/03/24(金) 00:40:52
そうなるとファンだけでヒットさせるLDHはすごいんだな(´・ω・`)+185
-17
-
85. 匿名 2017/03/24(金) 00:41:02
有村が脇やってるくらいで「見ない」ってなるんだったら
神木も佐々木も加瀬も染谷も羽海野チカもぜーんぶたいしたことないんだね
だめですわ+176
-20
-
86. 匿名 2017/03/24(金) 00:41:42
将棋でこんな豪華なメンバー使って大衆ウケ狙う意味がわかんない
むこうぶちなんて主演がアパホテル不倫の袴田で他は手島優とかプロ雀士なのに15シリーズぐらいやってるよw+25
-9
-
87. 匿名 2017/03/24(金) 00:41:51
ツイッターでアニオタが神木くんなら大丈夫!!って持ち上げてたけど
見にいかんのかい+297
-6
-
88. 匿名 2017/03/24(金) 00:42:10
うみのちかのツイッター見て印象変わったw
あの自分に酔いしれきったポエム気持ち悪い
死にたいとか
軽々しく言うところとかホント無理
生理的に無理な漫画家
気持ち悪。。。
+220
-21
-
89. 匿名 2017/03/24(金) 00:42:41
観たい。作成者側には申し訳ないけど、映画館空いてるならラッキー。+80
-9
-
90. 匿名 2017/03/24(金) 00:43:29
神木くんは演技うまいけど、世間的には人気あるのかな?
ここではやたら人気あるよね。若い子よりお母さん世代に人気ありそう。+89
-14
-
91. 匿名 2017/03/24(金) 00:43:40
二部作だから怠くて嫌がるだろうし将棋って題材も微妙だから俳優ファンか期待した将棋好きくらいしかこなさそう。アニオタは実写とか嫌いそうだしね。+124
-5
-
92. 匿名 2017/03/24(金) 00:43:50
>>82
悪いけど、頭大丈夫?
会ったこともない人のことを、よくそんなふうに言えるねw+50
-30
-
93. 匿名 2017/03/24(金) 00:44:01
神木くんって嫌いな人も少ないけど好きな人も多くはない
ってタイプだと思う+230
-7
-
94. 匿名 2017/03/24(金) 00:44:06
怒りは邦画実写1位!と宣伝していたけど2週目のチアダンにも負けているのでその宣伝文句すら使えない状況
ここで終わればいいけど後編があるし、後編の方が前編より興行収入は落ちてしまう
その証拠に前編より後編がヒットしたのってデスノートだけだよね
これをきっかけに前後編をやるのはやめてほしい+148
-3
-
95. 匿名 2017/03/24(金) 00:44:38
香子さんメインじゃないのに、推されてるのが嫌なんよなー。
原作は面白いし、アニメも良かった。+286
-6
-
96. 匿名 2017/03/24(金) 00:45:08
>>82
対談でもtwitterでも堺雅人大好きなのはバレバレだったよね
羽海野チカってこんなぶりっこな人なんだ~ってビックリした+152
-9
-
97. 匿名 2017/03/24(金) 00:45:53
auの試写会で見たけど思っていたより良かったです!
アニメも見ていたので内容も分かっていたからかな?
ただ、空席だらけでびっくりしました(;_;)
福士蒼汰さんと小松菜奈さんの僕明日の試写会は満席だったので…
でも、将棋分からなくても楽しめる映画なのでおすすめです!!!+114
-5
-
98. 匿名 2017/03/24(金) 00:46:45
原作者は前の映画で出演者の一人にドハマりしてしまった
その後やった原作ではその役者がやってたキャラとヒロインが強引にくっついたという話が…+121
-2
-
99. 匿名 2017/03/24(金) 00:47:03
香子が主人公でサブの主人公が零。
対局のメインはキノコと蔵之介。そんな映画です。+87
-5
-
100. 匿名 2017/03/24(金) 00:47:03
せっかく、佐々木蔵之助さんでたのに(´°▽°`)+63
-4
-
101. 匿名 2017/03/24(金) 00:47:04
羽海野チカさんに限らず、女性漫画家は繊細でメンタル弱い人多いらしいから、あんまりいじめるのやめたげて
安野モヨコさんも叩かれまくって鬱病みたいになって一時期ほとんどの仕事やめちゃってたし、なんか気の毒で見てられない+123
-52
-
102. 匿名 2017/03/24(金) 00:47:36
yahoo映画では評価高いけど、実際見た方はどうなんだろう。
私はこのアニメ自体知らなかった。面白そうだったら見に行こうと思うけど、女優陣が好きじゃないからあまりそそられない。
それに豪華だけど、いつものメンツじゃん。誰こいつ?みたいな役者を入れてくれたら、興味があるけど。+69
-4
-
103. 匿名 2017/03/24(金) 00:47:58
>>81
30歳前後の人だと思ってたらけっこう歳いっててドン引きした
あのテンション高いギャグが大嫌いなんだけど、それを描いてるのがおばさんなんてもう、勘弁してくれと思ったわ+64
-14
-
104. 匿名 2017/03/24(金) 00:47:58
>>97
試写ですいてるなんてことあるんだ
どんだけ+98
-2
-
105. 匿名 2017/03/24(金) 00:48:22
yahoo映画の口コミ見るとそこそこ良さそうだけどなー。+14
-12
-
106. 匿名 2017/03/24(金) 00:48:35
キャストで見ようかなーと思ったけど秘密の大友監督ということでテンションが下がり極めつけはあの予告…暗いので見る気をなくしてしまった。そういう人結構いるんじゃないかな?使えるお金にも限りがあるし他に映画館でやってるのは大作揃いだし。そんな訳でシングを見る予定です。+67
-5
-
107. 匿名 2017/03/24(金) 00:48:58
>>94
怒りは君の名は全盛期でアニメファンから叩かれたけど
ドン暗な内容であれで15億いってたから比べちゃいかん+57
-3
-
108. 匿名 2017/03/24(金) 00:49:24
原作者が次にハマるのは佐々木蔵之介だろうね。
お姉さん先生と島田さんとで三角関係だったけど先生側にはいかなさそうな流れ。ツイッターとかでも佐々木蔵之介ばっかり話題になってた。+119
-5
-
109. 匿名 2017/03/24(金) 00:50:02
>>101
かわいそうとは思えない
初期は同情していたけどツイッター頻繁に見てると
結構酷い性格してるよ
ムカつくファンを晒したりなんて日常茶飯事だし
たとえそれがまともなアドバイスでも晒してた+120
-8
-
110. 匿名 2017/03/24(金) 00:52:04
>>87
神木くんは大人になってからデビューしてたら絶対売れてなかったと思う
+221
-4
-
111. 匿名 2017/03/24(金) 00:52:28
映画見ましたー!!!
感想は有村さん着替えるシーンでおっぱい、SK-II買うシーンある(笑)
見た人なら分かってくれるはず(笑)+104
-9
-
112. 匿名 2017/03/24(金) 00:54:36
漫画とアニメがいいだけになんか、ねぇ+12
-3
-
113. 匿名 2017/03/24(金) 00:54:44
前編、後編にわけるからだと思う。
分ける必要があるのか?+131
-2
-
114. 匿名 2017/03/24(金) 00:55:42
スラムダンクのホモ同人の儲けでマンション購入した羽海野先生(笑)+58
-10
-
115. 匿名 2017/03/24(金) 00:56:15
前編後編に分けるなら倍の時間と金額で一気に見せて欲しい。+11
-2
-
116. 匿名 2017/03/24(金) 00:56:42
実写化でも神木くんは唯一許されてた感じだったけど、佐野ひなことのペアルックから好感度が下がったと思う。女性ファンも減っただろうし、DVDもすぐ出るだろうから、わざわざ劇場に足を運ぶ気にもならないんじゃないかな。
恋愛禁止なアイドルでもないし俳優だから自由に恋愛してもいいのに、相手の女性によっては人気が左右される神木くんも俳優として難しいポジションだね。+154
-5
-
117. 匿名 2017/03/24(金) 00:56:58
>>114 なにそれww詳しく教えて。+33
-2
-
118. 匿名 2017/03/24(金) 00:57:21
炊っきーの成功との落差がひどいね+0
-47
-
119. 匿名 2017/03/24(金) 00:57:38
神木くんファンでもない
というかこういう記事を見る度に思うけど
役者だけのせいにするから日本映画界は面白い作品が作れないのでは?+167
-7
-
120. 匿名 2017/03/24(金) 00:57:38
将棋が好きだから映画化決定には不安しかなかった
将棋の映画にするのか川本家と零の成長物語にするのか、どちらに重きを置くかで評価も変わると思っていたけど、結局どっち付かずの半端な出来になってた
出てくる女優が悉くコレジャナイだし、原作が漫画だから自己陶酔な台詞なのはしょうがないけど本当にカネ返せ!だった
+85
-3
-
121. 匿名 2017/03/24(金) 00:57:43
>>94
デスノは原作だけで社会現象おこす人気だったしね
これは前後編するならるろ剣みたいに一作目ヒットした後にしたら良かったのに
+142
-4
-
122. 匿名 2017/03/24(金) 00:58:34
神木くんあんなに番宣出てたのにね+51
-1
-
123. 匿名 2017/03/24(金) 00:59:35
>>88
前ツイッターで
「買ったお肉のパックが冷蔵庫に入りきらなかったので、
ベランダに出しておいたら、カラスに食べられた」
って呟いてたけど、お肉をベランダに放置ってありなの?温度的に。
かまってちゃんが過ぎる…+153
-7
-
124. 匿名 2017/03/24(金) 01:00:05
申し訳ないけど神木くんてファンが多いイメージない。
子役の時から見ているから好きか嫌いかで言ったら好きでドラマに出てたら見るけど映画館までは足を運ばない、みたいな。+138
-7
-
125. 匿名 2017/03/24(金) 01:03:47
ジョジョなんて噂じゃ4章まであるとか
言われてて草しか生えない
どの実写化もそうだけど
原作ファンも俳優ファンもかわいそう+167
-1
-
126. 匿名 2017/03/24(金) 01:04:01
来週観に行く予定なのでどんなもんか楽しみだわ。
春休みだから他にも話題作がたくさんあるんだろうけど
同じ将棋映画でも「聖の青春」ですら初登場5位だったのにー+59
-1
-
127. 匿名 2017/03/24(金) 01:05:47
>>114
そういやスラダン同人出身か
身を削る思いで描いてるってそこらで主張してるけど
他人が身を削る思いで描いた漫画を拝借してホモ妄想→本にして金を稼ぐってどんな根性してるんだと突っ込みたい
しかもスラダン作者は同人について個人的にやめてほしいと発言してたらしいのに+143
-6
-
128. 匿名 2017/03/24(金) 01:05:57
アニメで見て、あまり好きじゃなかったので。+10
-10
-
129. 匿名 2017/03/24(金) 01:06:02
実写化なんて全部コケてなくなればいい
神木君なら大丈夫って言ってるのは
神木君オタか、RTが欲しいTwitter芸人だけ。
アニオタは実写化にいつも嘆いてる+116
-7
-
130. 匿名 2017/03/24(金) 01:08:12
今後舞台挨拶が控えている所もあるから、それで行こうと思っている人も多いんじゃない?+6
-3
-
131. 匿名 2017/03/24(金) 01:08:22
>>33倉科カナが22歳は無理がある。+92
-3
-
132. 匿名 2017/03/24(金) 01:09:18
なんか地味そうだなとは思ってた+7
-3
-
133. 匿名 2017/03/24(金) 01:09:29
3月のライオン実際見に行って来ました。 原作が好きだったのであまりにもイメージが違ってたら嫌だなぁ~っと思ってましたが面白かったですよ‼キャラのイメージぴったりでれいくんが動いてるわ~って思った位。 ただ淡々とした物語なので初めての方には物足りないかもしれませんね+132
-11
-
134. 匿名 2017/03/24(金) 01:10:14
>>94
暗殺教室の映画も続編の方が興行多いよー
嵐の二宮が声だけでなく出てきたし。+13
-13
-
135. 匿名 2017/03/24(金) 01:11:51
予告見たけど
昔のベッキーみたいな娘は学校で苛められてるの?+4
-12
-
136. 匿名 2017/03/24(金) 01:13:24
予告観たけど、うーーーーーん。
観に行かない。+11
-6
-
137. 匿名 2017/03/24(金) 01:14:19
神木くん好きだけど、何だか同じような配役で同じようなキュンキュン狙いのストーリーで、正直どれもこれも結局同じじゃんって思っちゃって、映画好きの私でも最近は全く見る気がしない映画ばっかり。
かと言って、アニメばっかりヒットする低レベルな日本映画もどうかと思ってる。+16
-11
-
138. 匿名 2017/03/24(金) 01:14:45
原作が好きで映画も観に行ったけどよかった!
神木くんも零の雰囲気に合ってたし、将棋知らなくても楽しめる。
他の出演者も原作の通りだったし佐々木蔵之介なんて島田そのものだった(笑)
ただ有村架純が出てきたシーンだけはだめ。
観ていて冷めてしまった。
香子はもっときつい美人系の人がよかった。
有村架純がセリフ言うたびにどんどん冷めていってほんともったいなかった。+190
-14
-
139. 匿名 2017/03/24(金) 01:16:01
有村架純の香子はちょっと…だったけど、香子の少女時代を演じてた女の子がすごく上手でした!+131
-6
-
140. 匿名 2017/03/24(金) 01:16:04
将棋題材ってのもあるけどやっぱり二部作ってのが一番引っかかる。私は見に行こうと思ってたけど二部作って聞いて取り敢えず保留した。後編公開までは前編もやってるだろうし+11
-2
-
141. 匿名 2017/03/24(金) 01:16:24
>>134
暗殺教室は前後編ではなくて、続編扱いですよね
続編となると海猿やるろうになどいろいろありますが
前後編のくくりだとデスノートだけなんではないかと+39
-2
-
142. 匿名 2017/03/24(金) 01:17:46
試写会で前編見ましたが、後編は見にいかないな
将棋のシーン勝っているのか負けているのかも分からず…
最後もあ、負けたのかって感じでした。
しかも、将棋打つシーンが長くて長くて
母は隣で寝ていました!
将棋のルールを知っている人や漫画読んでいた人は
楽しめると思います!+77
-3
-
143. 匿名 2017/03/24(金) 01:18:21
原作知らない人からすると、前後編やるほど大作なの?って感じで評判よかったら観てみよう。って人多いと思う。+40
-2
-
144. 匿名 2017/03/24(金) 01:18:47
293スクリーン規模で爆死!!
銀の匙もジャニーズ中島健人主演で実写化して285スクリーンで、こんなもんじゃない爆死したよね。貸切状態
でもジャニーズなのに原作ファンは良かった!って評価良い意見多いという。
せめて、評価だけは良い映画になるといいね、、、+86
-3
-
145. 匿名 2017/03/24(金) 01:19:55
原作はマジ最高
神木くんも雰囲気合ってると思う
だが、鬼のように美しい香子さんが有村架純とか…+174
-13
-
146. 匿名 2017/03/24(金) 01:20:08
神木くんと佐々木蔵之介さんの演技よかった
有村さん頑張ってたけど
三姉妹より出番が多くてそこが違和感あった
後編はもっと三姉妹との交流が見たい+114
-6
-
147. 匿名 2017/03/24(金) 01:20:12
原作読んだけどハマらなかった!
だから神木隆之介が好きで映画見に行こう!とは思わない。+15
-5
-
148. 匿名 2017/03/24(金) 01:20:23
ハチクロは好きだったけど、将棋って聞いて三月のライオンは読みもしてない。
カルタのちはやふるも。
そんなもんだよ。+15
-13
-
149. 匿名 2017/03/24(金) 01:22:38
CMで有村架純の演技見たら行く気無くした。
回りが上手すぎるのかな?+82
-7
-
150. 匿名 2017/03/24(金) 01:23:17
個人的に、モモちゃんがイメージと違った!
(子役の子は悪くありません)+36
-3
-
151. 匿名 2017/03/24(金) 01:23:26
神木隆之介と佐々木蔵之介は他にいないってくらい良いキャスティングだけど他が微妙。
おねえちゃんは若いけど所帯染みちゃってて、でもキレイで、でもムッチリしてる、っていうキャラのはず。
今の若い子はみんな痩せてて難しいだろうけど頑張って探してほしかった!
おねえちゃんぽくないからキャスティングされなくてよかったけど体型や顔面レベルとしては篠崎愛みたいなのをイメージしてた。+96
-10
-
152. 匿名 2017/03/24(金) 01:24:04
原作知らないけど広告綺麗だし俳優豪華だから観てくるかーってノリで見てきた。派手な映画ではないないし駆け足気味に内容詰め込んだんだろうなって印象だったから完全に映像だけを楽しむ感じだった。男性陣の和装が素敵だった。+26
-3
-
153. 匿名 2017/03/24(金) 01:24:17
佐々木蔵之介は源作の絵には似てるよね??+29
-3
-
154. 匿名 2017/03/24(金) 01:25:19
観ましたが良かったですよ。
ただ、やっぱり有村さんがね…
神木くんとあんまり歳変わらないのもあって違和感あったわ。
香子の少女時代の人は良かった。
+103
-7
-
155. 匿名 2017/03/24(金) 01:25:55
有村さんがSK-II買ってるシーンがあって
宣伝!!!!って思ってしまった(笑)+105
-2
-
156. 匿名 2017/03/24(金) 01:26:22
普通に面白かったよ
有村架純もそこまで悪くなかったけど+8
-19
-
157. 匿名 2017/03/24(金) 01:26:27
Yahoo!映画の評価めっちゃ高いね+8
-4
-
158. 匿名 2017/03/24(金) 01:27:01
少女時代も微妙だったな…香子は子供の頃から美少女なイメージだったもん。+9
-1
-
159. 匿名 2017/03/24(金) 01:27:42
チケット当たったので観に行ったけど、イマイチだった。+14
-6
-
160. 匿名 2017/03/24(金) 01:28:09
有村架純さん
顔以外はこんなに細かったんだ!って思いました!
ヒールでホームの階段降りるときに!+26
-9
-
161. 匿名 2017/03/24(金) 01:29:17
これもジョジョも漫画読んだことあるけど(大ファンではない)私はジョジョの方が見たいよ。
ジョジョに原作通りなんてそもそも望んでないし不可能だから。でも単純に気になるw見に行くか、レンタルは絶対しちゃう。
これは気にならない。テレビでやってたら見るけど+10
-15
-
162. 匿名 2017/03/24(金) 01:29:58
志田未来と佐野ひなこの二股でイメージ悪くなった+21
-16
-
163. 匿名 2017/03/24(金) 01:32:10
佐野ひなこ可愛いじゃん。あの顔で巨乳とかそりゃしょうがない。+17
-32
-
164. 匿名 2017/03/24(金) 01:33:28
これもだけど、二時間に無理くり映画にしないで、火曜か木曜10時か土曜9時のドラマなら見てるのに、って思うことばかり。特に少女マンガ原作は。+74
-3
-
165. 匿名 2017/03/24(金) 01:34:22
ごめん、めっちゃ細かいんだけど…
キツイ性格の香子が、ただでさえ可愛い雰囲気の有村架純なのに、Aラインシルエットの可愛いダウン(色は黒だけど)にビタミンカラーのオレンジのバッグを合わせてたり。
ホステスしてるシーンのあかりが、パステルカラーで露出を抑えたドレス(結婚式に参列した大学生の子みたいな感じ)になってたり。(原作ではかなり大人っぽいデザインのドレスだから昼の顔⇔夜の顔のギャップが魅力になってる)
服装の影響って大きいのに!…ってチグハグ感も気になった。+165
-4
-
166. 匿名 2017/03/24(金) 01:36:33
NHKでアニメやってるの見てからこの作品を知ったけど、すごく良い内容だと思った!
将棋のルール知らないけど、ただの将棋の話って訳ではなくて十分楽しめたよ。
映画も見たいな~と思ってたんだけど、8位なのか…。+62
-5
-
167. 匿名 2017/03/24(金) 01:37:56
>>166
間違えた、7位だ。+15
-2
-
168. 匿名 2017/03/24(金) 01:39:43
実写でヒットしている作品ってララランドくらいじゃない?
アニメしかヒットしないよ今は+5
-20
-
169. 匿名 2017/03/24(金) 01:44:32
同時期に同じ客層を狙った作品がたくさんあったのが大きいと思うよ
映画のヒットって作品そのものより同時期に似たような客層の作品が少ないっていうのが大事な気がする
2月〜3月にかけての若い子向けの映画の数異常だもん、そりゃ客分散するよね+46
-3
-
170. 匿名 2017/03/24(金) 01:45:27
前後編にするから…
あと、香子はアレじゃない
二階堂が特殊メイクってのもやだ+83
-5
-
171. 匿名 2017/03/24(金) 01:46:07
今は女子中高生かアニオタしか熱心に足を運ばないからね…しかも後者は実写は否定的だし声豚はキチしか居ないから俳優陣もアニメなんかの役でコケさせられて可哀想。+1
-17
-
172. 匿名 2017/03/24(金) 01:50:22
>>42
スラムダンクの同人誌ね
まぁ、ホモエロ漫画だけど...+30
-5
-
173. 匿名 2017/03/24(金) 01:51:34
原作が大好きで実写化は正直不安7割って感じだったけど、映画すごくよかったよ。
俳優さんたちの気迫が凄いし、脚本も良い感じに原作のコミカルな部分は削って書いてるから、「実写化」とか「漫画原作」とか囚われずに、普通の映画としてオススメしたいです。
なんかステマっぽくなっちゃったけど、本当に良い映画でした。
生姜の知識もなくて大丈夫!!!+70
-15
-
174. 匿名 2017/03/24(金) 01:51:58
あ!!生姜やない!
将棋や!はずい!!!
ごめんなさい!+121
-8
-
175. 匿名 2017/03/24(金) 01:53:53
原作ファンです
神木と有村はないでしょ
誰か決めたの?
バカ?
+11
-15
-
176. 匿名 2017/03/24(金) 01:55:23
前売り券買ってからまだ観に行ってない^^;+1
-4
-
177. 匿名 2017/03/24(金) 01:55:31
>>173
生姜www+113
-4
-
178. 匿名 2017/03/24(金) 01:56:16
>>101
スラムダンク同人の頃から痛いのは有名。+53
-1
-
179. 匿名 2017/03/24(金) 01:56:43
>>45
だって主演は大泉洋だもん!有村さんじゃないし。+36
-5
-
180. 匿名 2017/03/24(金) 01:58:16
漫画読んでるから、配役が全然納得できない。
まだ百歩譲って神木くんはいいとして、
三姉妹がこれじゃない感がありすぎる。
漫画もまだ終わってないから、余計なイメージを持ちたくないから、見るとしたら漫画が完結した後に借りて見るかな。+38
-3
-
181. 匿名 2017/03/24(金) 01:58:31
有村架純の香子はキャスティング見たときは「!?」ってなったけど、見てみたらキツい演技とかヤな女なんだけど打たれ弱い感じとか、結構うまいことやってるなーと思ったけどな。
あかりおねいちゃんの倉科カナのが、もっと優しそうなふんわりした人にやってほしいなーって見てからもちょっと違和感だったけど、まぁやたらゴリ押し俳優ばかり使う他のチャチな実写映画なんかよりよっぽど俳優とか脚本とかしっかりしてた。+28
-23
-
182. 匿名 2017/03/24(金) 01:59:36
今は、ララランドとかモアナとかsings?とか、これより派手で見たいと思える作品多いんだよね。
キュンキュンしたい人は、永野メイ×白濱亜嵐×三浦翔平のやつ行くだろうし。
ドラえもんもあるし。美女と野獣やコナンも控えてるし。
神木くん主演ならガッツリサブカル受け狙って女性陣選ばなきゃ。
男性キャストは年齢はアレだけど、演技力やビジュアルは悪くないし。
有村架純と倉科なんて月9も大爆死じゃん。有村は演技カバー出来る程のビジュアルじゃないし、倉科は演技は上手いけど地味だし。+100
-8
-
183. 匿名 2017/03/24(金) 01:59:56
有村架純も出番は多すぎだけど、
零のおかれてた背景とかを表すにはしようがないのかな。
有村架純がピンヒールで歩いてる姿見て、細っ!
丸顔だから気がつかなったわ。+15
-8
-
184. 匿名 2017/03/24(金) 02:02:58
千と千尋の坊の声(神木くん)が天使+9
-8
-
185. 匿名 2017/03/24(金) 02:03:35
今日見てきました。
評判悪いの?
神木くんの演技が神がかってた!
一人で叫ぶシーンとか、お酒飲んで捨て犬みたいになってるシーンとか。寒気するレベル。
あと佐々木蔵之助のシブい師匠感もツボ。
山崎賢人とか野村周平とか実写芸人とは一線を画してると思う!+106
-16
-
186. 匿名 2017/03/24(金) 02:04:43
原作が将棋よりいじめと説教臭い話が中心になっていって途中で挫折した。
ラスト叫んでる巻がピークだった。
将棋は結局添え物の漫画になっちゃうんだなって感じ。
+95
-2
-
187. 匿名 2017/03/24(金) 02:05:30
ちはやふるの千早が広瀬すずでも殺意沸いたのに、有村架純だと…?馬鹿も休み休み言え。+70
-10
-
188. 匿名 2017/03/24(金) 02:07:26
前編は期待以上に良かった。
無駄なシーン一切なく「勝負師の生き様」みたいなのをそれぞれのキャラごとに描いてて、しっかり一つの日本映画として良かったと思う。
だけに、後半いらないんじゃないかと。笑
後半何やるの?三姉妹の生い立ち?
ひなたのいじめ?
前編を越えられる気がしない。+32
-8
-
189. 匿名 2017/03/24(金) 02:07:32
有村さんの「全て将棋に奪われたぁ!」がなんかイラッとする+120
-3
-
190. 匿名 2017/03/24(金) 02:08:24
映画館高すぎるんだよ
もっと安けりゃ見にいきたい映画いっぱいあるよ+58
-4
-
191. 匿名 2017/03/24(金) 02:14:47
>>142
え、逆に将棋のルール必要なシーンなんかあった?笑
将棋好きで見に行く人がいたらおもんないやろうなーってくらいに、「将棋の話」というより「将棋をしている『人』の話(=人間ドラマ)」むて感じだったけどな。
将棋映画を期待してる人は見ないほうが良い。+64
-3
-
192. 匿名 2017/03/24(金) 02:16:04
>>71
アイアムアヒーローの役全然合ってないよ。映画の評価であの子だけ浮いてたという話結構あった。
忽那汐里に合ってた役だと言われたよね。+56
-5
-
193. 匿名 2017/03/24(金) 02:17:41 ID:g6KdFC1XNK
予告がつまらなそうな感じなんだもの+12
-2
-
194. 匿名 2017/03/24(金) 02:17:52
こう言う金かけてる気取りの実写化って発表早すぎて公開する頃には存在忘れちゃう
銀魂とかもいつ公開すんの?って感じ+83
-2
-
195. 匿名 2017/03/24(金) 02:18:59
ワンコインにすればお客集まるしリピートで何回も観る人増えるだろうにね。その方がフードも売れるんじゃない?私映画館に一日中居られるもん。+50
-1
-
196. 匿名 2017/03/24(金) 02:22:06
有村架純の香子さん、そんなに酷くなかったよ。
もっと棒演技なのかと思ってたけど、別に他の俳優と比べて下手とか思わなかった。
試写会で見た「サクラダリセット」の平祐奈の方がよっっっぽどきつかった。本当にきつかった。
学芸会みたいだった。+10
-22
-
197. 匿名 2017/03/24(金) 02:23:16
将棋にまず興味持てない
+7
-7
-
198. 匿名 2017/03/24(金) 02:23:58
そもそも原作がそんなに話進んでないじゃん、映画はどうやって締めてるんだろ?
原作、香子との関係なんて途中で放り出してひなちゃんひなちゃんあかりさーんじゃん。
もう後藤も幸田家もどうでもよさそう。
将棋も別に名人に近づいたわけでもなんでもないし…+77
-1
-
199. 匿名 2017/03/24(金) 02:26:05
将棋って題材があんま大衆向けのエンタメ映画には向いてない気がする
ドラマとかならよかったと思うけど+10
-3
-
200. 匿名 2017/03/24(金) 02:26:08
ねぇなんでジョジョとか銀魂の実写化と、この映画の実写化を同列で語ってる人がいるの?
私どれも原作ファンだけど(そしてこの映画も別に見てはないけど)、ジョジョや銀魂みたいにただのコスプレにしかならない映画は超残念だけど、この漫画は別に実写化しても良い類のやつだと思うよ??笑
全部が全部「実写化ハンタイ!!!」っていうのも違う気がする。+14
-13
-
201. 匿名 2017/03/24(金) 02:28:13
有村架純っていつもなんか違うよね。
コレじゃない感の役柄多い。
あとSK-Ⅱの広告も。
本人がそれを実力つけて乗り越えていかなきゃって感じで頑張ってるっぽいけど、それもなんか違くて単純に仕事選びが下手な気がする。+104
-4
-
202. 匿名 2017/03/24(金) 02:31:24
前編でこけたなら後編はもっと減るよね。1作にまとめられなかったのかな。+23
-2
-
203. 匿名 2017/03/24(金) 02:33:54
佐野ひなこ以降あまり神木君が好きじゃないな+61
-8
-
204. 匿名 2017/03/24(金) 02:34:07
>>198
そう、逆に私は原作があんまり最近面白くなくて惰性で読んでたくらいだったけど、なんかうまーくまとめられてたよ。
くだらないギャグ部分とか全部無くして、とっちらかった人間模様もわかりやすくまとめてくれてて、むしろ原作漫画より映画のが私は面白かったわ。
試写会一緒に見てた妹も結構良いって言ってたけどなぁ。
やっぱララランドとかが強いのかな。+49
-3
-
205. 匿名 2017/03/24(金) 02:37:48
黒バスなんてかなり熱狂的ファンが多い漫画じゃん。春休みだしリピートする子多そう。実写化するくらいなら普通にアニメの劇場版やったほうがファンは観に行くよ。+68
-3
-
206. 匿名 2017/03/24(金) 02:42:33
普通に良い映画だったけどなー。
原作も知らないしほぼ予備知識なく友達に連れて行かれたんだけど、感動したよ。
モアナとララランドと被っちゃったのがきつかったかな?
若手の人気俳優ばかり集めた他のティーン向け映画ほど華やかではないし。
でも邦画が好きな人は見ても良い作品だと思う♪+39
-7
-
207. 匿名 2017/03/24(金) 02:43:41
みんなSK-IIに反応しすぎであるw+34
-3
-
208. 匿名 2017/03/24(金) 02:50:43
色々言われてるけど、実際に見たっていう人の感想は悪くない感じだね。
私も同じ邦画でチアダン見るならこっちかな。+57
-6
-
209. 匿名 2017/03/24(金) 02:52:50
>>205
全盛期の勢いないけどね黒バス
一般受けはそれほどだし+5
-2
-
210. 匿名 2017/03/24(金) 02:53:09
>>33
え・・倉科カナが22才?!
有村の1つ上って、、無理ありすぎる!
見た目32才でしょ!+51
-6
-
211. 匿名 2017/03/24(金) 02:53:14
ここ読んでると賛否両論はあれど良かったって思ってる人は多いみたいだから作品としては良かったのでは?
比べたらアレだけど去年のデスノートは面白かったって書いてる人一人もいなかったもん笑
まあ見ないけどね+46
-4
-
212. 匿名 2017/03/24(金) 03:17:57
私「ピンポン」って映画が大好きなんですが、この映画は扱ってる題材は違うのになぜか似ているものを感じて好きでした(漫画はどっちも読んでません)
たぶんどちらも、主人公やその仲間を良い風に描くだけじゃなく、一見カタキ役っぽいキャラ(後藤や香子、歩)にもちゃんと観客が感情移入できるドラマを用意してるからかなと思います。
才能を持つ者、持たざる者の苦悩みたいなテーマも深くて私には良い映画に思えました。
長々すみません。+29
-4
-
213. 匿名 2017/03/24(金) 03:18:52
神木くんは俳優での主役は違う気がするんだよね。
るろうに剣心、SPECのような、主役ではないけど中心人物みたいな。。
みている側の意見だけど、そう言う役のほうが印象に残りやすいんだよね。+110
-4
-
214. 匿名 2017/03/24(金) 03:19:45
>>205
黒バスの熱狂的ファン=腐女子
今はユーリに夢中
だから黒バスに負けるって相当ヤバイ+43
-5
-
215. 匿名 2017/03/24(金) 03:20:22
主題歌は好きだよ!
ぼくのりりっくのぼうよみ!
後編で藤原さくらの曲に主題歌が変わるのは解せん(笑) 変えるな(笑)+31
-6
-
216. 匿名 2017/03/24(金) 03:22:57
>>213
この映画はもともと主人公がそういう表舞台の中心に立つのを拒んできたタイプの人間だから良いんじゃない。
クラスの憧れのイケメン☆みたいなタイプの主人公やるなら違うだろってなるけど。+10
-5
-
217. 匿名 2017/03/24(金) 03:31:15
>>213
あーなんかわかる
SPECとるろうに以外だったら脳内ポイズンベリーも好きだなあ
主演で好きな11人もいる!は話の構成的に家族一人一人に焦点があてられてるし、桐島も群像劇だし、バクマン。はWで佐藤健の方がファーストだからやっぱり脇の方が向いているのかも
+53
-4
-
218. 匿名 2017/03/24(金) 04:00:30
神木くんよく見てみ?そんなにかっこよくない
それと顔が幼いからもう少し年取ったら役に困ると思う+82
-8
-
219. 匿名 2017/03/24(金) 04:01:35
予告CMで見たら、将棋がテーマな上に暗くてあんまり面白くなさそうな映画にみえてしまったんだよね。ヒカ碁とか月下の棋士は好きだったから、そういうルール分からなくても見てて熱くなれるような将棋やってみたくなるような話なら興味も湧いたのになって思う+10
-4
-
220. 匿名 2017/03/24(金) 04:03:33
競合作が多いって他の全部子供向けかオタク向けじゃん
これは一般作でしょ?被ってない+9
-2
-
221. 匿名 2017/03/24(金) 04:06:22
まずトピ画のポスターが地味すぎる
作品に華がない+10
-3
-
222. 匿名 2017/03/24(金) 04:13:04
トピズレだけど、作者と堺さんに何があったの?+72
-2
-
223. 匿名 2017/03/24(金) 04:21:04
原作が大好きだから、どんなものかなあ〜と思って映画の公式サイトを見たら…。あれって、作り間違えたんじゃないかな?と思うんだけど、、、。人物相関図やキャストに登場人物の説明でも、何故か『3月のライオン』の赤い文字が消えないんだよねー( ゚д゚)
ストーリーを説明している文章の所でも、ずっとそのままだから見づらいし読みづらいんだよね。もしかして消す方法があるのかなあ?これだけの豪華俳優陣と有名映画監督、人気の漫画を原作としている大作とも言える映画の公式サイトにしては、あまりに作りが雑と言うか、チェックが甘過ぎると思う(´ω`)
関係者は、公式サイトの最終確認しなかったんだろうね( ;∀;)直せるなら、今見てみて直した方がいいと思うけどな。+7
-4
-
224. 匿名 2017/03/24(金) 04:43:56
モアナやララランドがあるからって言ってる人いるけどこの2作品を見に来るような人はこの映画観ないと思うよ
それに2週目のチアダンに負けてる時点でダメだよ+55
-2
-
225. 匿名 2017/03/24(金) 04:45:04
前編後編あると、DVDでいいや〜って思っちゃう。
+6
-3
-
226. 匿名 2017/03/24(金) 04:46:34
将棋の話しってだけで女の人は引くよね。
興味もないしルールも知らない。
お金出して興味ない将棋の映画観るかって言われたら観ないよねぇ。+3
-13
-
227. 匿名 2017/03/24(金) 04:51:36
がんばれー!!+10
-5
-
228. 匿名 2017/03/24(金) 04:59:13
>>201
うん、ほんわかフンワカなイメージだから、その路線でいくしか向いてない
イメージを覆す役でも、結局から破り切れてもいないし、、、
なんか、演技上手くないのかなと思った次第
主役とか向いてないタイプ+31
-4
-
229. 匿名 2017/03/24(金) 04:59:39
ハチクロもライオンも原作大好き。
でもライオンは、正直将棋シーンは面白くない。
それより三姉妹との日常が面白い。羽海野さんのかわいい絵でほっこりしたものや、三姉妹との成長が観たいんだ。
予告だと将棋中心の映画に思えるし、面白そうに感じない。それに大友監督だとるろ剣の映画のように原作のコメディ部分が消されてるように思えちゃう。
多分そう感じている人が多いから、原作売れてるのに映画の興行収入はあんまり・・・なんじゃないのかな。
将棋のバトル・人間描写ならハチワンダイバーの方がよっぽど面白いよ。+19
-9
-
230. 匿名 2017/03/24(金) 05:00:50
3姉妹役全員と香子が本当に違うと思う。
香子なんて「鬼のようにキレイな子」だの「毒婦」なんて言われる様な設定なのに、有村かすみじゃ「たぬきみたいで可愛い」な感じじゃん。
もっと冷たくもキレイな勝ち気な子いたでしょうに。。。+136
-3
-
231. 匿名 2017/03/24(金) 05:02:30
将棋に興味ないのに初日舞台挨拶目当てで観てきたけど、めちゃくちゃ面白かったからコケてるのが悲しい+9
-5
-
232. 匿名 2017/03/24(金) 05:03:00
>>229
ハチワンの原作はほぼバトル漫画で鼻血ブーだから将棋カウントして欲しくないわ。
漫画としてはおもしろいけどさ笑
+4
-2
-
233. 匿名 2017/03/24(金) 05:06:55
>>150
あの子役君の名はの監督の娘さんなんだってね+10
-1
-
234. 匿名 2017/03/24(金) 05:08:13
>>40
高畑充希のひるね姫9位は記事にならないのか+31
-1
-
235. 匿名 2017/03/24(金) 05:09:00
公開してみないことにはヒットするかわからないのに前後編とか攻めすぎだな。
+7
-2
-
236. 匿名 2017/03/24(金) 05:10:15
>>218
全く同意なんだけど、わりといい演技するよね
+7
-3
-
237. 匿名 2017/03/24(金) 05:25:59
将棋映画なんて当たるわけがないのはともかく
原作からして将棋漫画とは言い難い
作品としての旬も過ぎてるし+2
-3
-
238. 匿名 2017/03/24(金) 05:30:30
有村架純の香子よりも、倉科カナのあかりの方がミスキャストだと思う+16
-11
-
239. 匿名 2017/03/24(金) 05:34:52
意外。売れると思ってた。
前編・後編っていうのがちょっとネックなのかな?などとは思ったけど。
やっぱり将棋は映画としては地味なのかな、「聖の青春」も流行らなかったし。+30
-3
-
240. 匿名 2017/03/24(金) 05:42:41
>>239
前編だけ見てもスッキリしないから避けらてるのもあると思う。
面白いかどうかもわからないのに前編を見ちゃうと後編も見なきゃダメなのがめんどくさいよ。+7
-2
-
241. 匿名 2017/03/24(金) 05:58:35
3月のライオンは、アニメが好き。+27
-3
-
242. 匿名 2017/03/24(金) 06:01:54
中学生の娘、友達から3連休に
チアダン誘われたけど、
興味ないって断わったって。
吹奏楽部だから周りはハルチカ行ってる
子も多かったみたい。
三月の〜は、将棋って興味ないし、
二部だからお金かかるじゃん!って
女子中学生には人気ないみたい。
+40
-3
-
243. 匿名 2017/03/24(金) 06:10:54
主題歌、ごり押しのなんとかさくらって奴だろ?嫌いw+19
-2
-
244. 匿名 2017/03/24(金) 06:14:24
>>239
聖の青春と3月のライオンじゃ公開規模が倍近く違うんだから、比べちゃいかん
聖は小規模ながら健闘したほうだよ
それより倍近い規模で、聖の初登場ランキングにも負けてる3月は、相当ヤバいと思われる+71
-3
-
245. 匿名 2017/03/24(金) 06:20:15
singサービスデーに見たからか、
2日前の時点で満席に近かった。
1位は納得。
これはなんか地味で暗そう…。
そんなのを前後編見るのしんどいわ。+10
-2
-
246. 匿名 2017/03/24(金) 06:26:57
黒子のバスケすごい+26
-3
-
247. 匿名 2017/03/24(金) 06:27:27
>>57うん、その辺りだったら見に行ってた。
倉科さんかわいいし美人だけど、あかりとはまた違うような気がする。何だかしっくり来ない。+4
-3
-
248. 匿名 2017/03/24(金) 06:29:50
いやいや神木隆之介や有村架純はむしろヒットメーカーでしょう
脇に加瀬亮、高橋一生、豊川悦司、染谷将太を揃えておいてこれということは大友監督がこの路線の原作の実写化に向いてないってことだと思うよ
大友監督は短いスパンで仕事受け過ぎ
次点の原因として、予告が暗くて訴求力が無い、主題歌が弱い、時期が悪い
3月のライオンだから3月公開は避けられなかったんだろうけど+16
-19
-
249. 匿名 2017/03/24(金) 06:31:29
香子はもっとクールビューティだし
後藤はおっさん。
なんか違う配役なんだなー、香子がメインだしなー。+49
-1
-
250. 匿名 2017/03/24(金) 06:35:44
前にララランド見に行ったとき、
この映画のポスターに反応してる人
結構いたよ。
それでこの成績ってことは、
他の映画の方が魅力的でライオンは
絶対見たいって程強くないんだろうね。+3
-2
-
251. 匿名 2017/03/24(金) 06:38:39
いかにも壮大な感じで宣伝してたけど、将棋映画でしょう?観る気しない。+10
-9
-
252. 匿名 2017/03/24(金) 06:40:28
ごめん
最近、神木隆之介が気持ち悪い+25
-16
-
253. 匿名 2017/03/24(金) 06:40:38
原作は面白いけど知ってる人はそんなにいなそう。若い子は将棋に興味ないだろうし。+5
-6
-
254. 匿名 2017/03/24(金) 06:47:14
アニメは好きで見てます!
が、映画は見に行かないかな、、
神木くんの佐野ひなこ報道あったので。+25
-6
-
255. 匿名 2017/03/24(金) 06:47:20
>>10そういう役なの+8
-2
-
256. 匿名 2017/03/24(金) 06:53:09
ごめん、原作知らないんだけど神木君が高校生役で有村架純のが年上?で佐々木蔵之介より伊藤英明が年上?ちょっと無理があるような…?+50
-6
-
257. 匿名 2017/03/24(金) 06:55:15
64みたいにピーク過ぎた時期に
公開すりゃいいのに。
3月だからかそうもいかないか。
でもシングモアナ、どらえもん。
ララランドが強すぎて隙がない。+47
-2
-
258. 匿名 2017/03/24(金) 06:56:34
神木くんって言われるほどイケメンでもないし、むしろ痩せすぎて骨格出てて老けて見えない?演技もオーバーと言うか…。持ち上げられすぎてガッカリなパターンだと思う。+42
-13
-
259. 匿名 2017/03/24(金) 06:59:09
大友監督の作品はハゲタカが好き。
重くてシリアスで重厚なドラマを撮らせたらすごく面白いし、得意なように感じる。
観た人の感想だと、映画ライオンでもコミカルな部分を排除してるんだね。
大友監督は色彩も暗いし・・・、絵も重くて内容もシリアスで重いならライオンじゃないよ。
+12
-3
-
260. 匿名 2017/03/24(金) 07:10:34
出演者というより、新聞の論評では言葉による説明が多すぎると酷評されていたから、映画の作り方に問題があった模様。+18
-3
-
261. 匿名 2017/03/24(金) 07:12:39
予告の有村架純で見事に観る気が失せた+43
-7
-
262. 匿名 2017/03/24(金) 07:13:35
大ヒット=良い映画
かは分からないよね〰
シンゴジラだってあんなに大ヒットしたのに、はあ?だった。
長谷川さんの姿を鑑賞出来た事だけ良かった。+13
-16
-
263. 匿名 2017/03/24(金) 07:17:00
見に行ったけど内容はマンガとちょっと違ったり展開がいきなり飛びすぎたり、そもそも将棋のルールが分からないから勝ってるのか負けてるのかも分からなかった。でも後編も見に行くけどね。ただ一つ言える事は有村架純は本当にあの役じゃない!演技下手すぎてビックリしちゃった。子供時代を演じた子の方がうまかったもん!+23
-3
-
264. 匿名 2017/03/24(金) 07:21:58
ララランドも凄いわ。
公開されて結構たつし、
あれは結末賛否両論なんだけど。
不思議とまた見たくなるんだよねこれ。+12
-4
-
265. 匿名 2017/03/24(金) 07:23:12
マンガもアニメも見ないで見に行ったけど面白かった。派手なシーンはなくても飽きずに見れた。ただ年齢設定後から知ってビックリ。+4
-4
-
266. 匿名 2017/03/24(金) 07:23:45
主題歌がアニメより劣り過ぎ。曲がパッとしなさ過ぎて見る気が起きない。普通にバンプで良かったのに+56
-7
-
267. 匿名 2017/03/24(金) 07:23:46
神木君ってなんで好感度高いの?
背も低いし今イケメンと言われる人と比べても
顔も良くない+44
-11
-
268. 匿名 2017/03/24(金) 07:27:43
主題歌がアミューズごり押しで藤原さくらだもん。神木くん使って良いから合わせて使えよってのが滲んでて嫌。+60
-6
-
269. 匿名 2017/03/24(金) 07:30:28
もっと原作ファンの納得いくような配役にすればもっと見る人多かったと思う。
だって、嵐のように美しい香子役が有村架純だもん。絶対違うでしょ。+58
-3
-
270. 匿名 2017/03/24(金) 07:34:07
原作知らない方が楽しめるのかな+3
-3
-
271. 匿名 2017/03/24(金) 07:34:30
原作ファンだけど、香子に全く合わない有村架純を起用し、設定無視して有村架純ばかり目立つのが凄く嫌で観るのやめた。+64
-3
-
272. 匿名 2017/03/24(金) 07:35:20
神木くんとタッキーは10代がピークだったね〰+28
-2
-
273. 匿名 2017/03/24(金) 07:38:13
原作はめちゃくちゃ好きだけど、
どうも見に行く気がしない。
原作が素晴らしいから原作でお腹一杯。
神木くんイメージ通りだけど。+8
-4
-
274. 匿名 2017/03/24(金) 07:40:23
>>272
そう思う。
神木くんのビジュアルは
うまく子役から脱皮したって
よく言われるけど
私には劣化脱皮にしか見えない。
小さい時の可愛い系は
大人になるとイマイチだよね。
+45
-13
-
275. 匿名 2017/03/24(金) 07:40:49
前後編で2回見に行かないと完結しないなら、後で全部DVDで見てもいいかな+6
-2
-
276. 匿名 2017/03/24(金) 07:41:54
ポスターのビジュアルが悪いんだと思う。
原作の面白さを知らない人は興味引かれないと思う。+7
-4
-
277. 匿名 2017/03/24(金) 07:53:33
実写の時点で想定内だよ!+4
-3
-
278. 匿名 2017/03/24(金) 07:55:51
取り敢えず、黒子のバスケをバカにした書き方がムカつく。+50
-5
-
279. 匿名 2017/03/24(金) 07:58:16
>>213
そういうのを一言でいうと「主役の器じゃない」+10
-3
-
280. 匿名 2017/03/24(金) 08:01:20
あんなに宣伝してたのにだめなものはだめなんだね。+10
-1
-
281. 匿名 2017/03/24(金) 08:04:09
原作のファンです。映画化発表されたときは見たいと思いましたがアニメをみたばっかりで又同じ話を見る気がしなくてやめちゃいました。どちらかがオリジナルストーリーならともかく何で同じ話を短期間に映画とアニメで2回もやったんだろう……+16
-2
-
282. 匿名 2017/03/24(金) 08:04:25
>>280
ひるね姫も大コケ。こんなにバック強いのに
製作:「ひるね姫」製作委員会(日本テレビ放送網、Production I.G、ワーナー・ブラザース映画、博報堂DYメディアパートナーズ、ホリプロ、Hulu、バンダイ、KADOKAWA、バップ、読売テレビ放送、KDDI、ローソンHMVエンタテイメント、札幌テレビ放送、宮城テレビ放送、静岡第一テレビ、中京テレビ放送、広島テレビ放送、福岡放送、西日本放送)+41
-1
-
283. 匿名 2017/03/24(金) 08:13:27
神木君は、おっぱいスキャンダルで一気に魔法が解けた
よく見ると、残念な方向にエラが発達してしまったし+31
-7
-
284. 匿名 2017/03/24(金) 08:18:46
漫画からの安易な実写をやめませんか?+25
-3
-
285. 匿名 2017/03/24(金) 08:20:40
前後篇で公開してた実写映画で、面白いものに出会ったことがほぼない
だいたい尻すぼみな結末なのに、最後まで見なきゃいけないってなるのが不愉快すぎて、こういう公開形式の映画は最初から選択肢に入れません
そういう人いると思うんだけどなー+7
-5
-
286. 匿名 2017/03/24(金) 08:23:29
神木って身長170もないし、この先どうすんだろね+18
-7
-
287. 匿名 2017/03/24(金) 08:23:47
退屈な実写化にわざわざ2000円出す人が少ないんだと思う。+11
-2
-
288. 匿名 2017/03/24(金) 08:23:51
なんか暗そう重そうだからね+10
-2
-
289. 匿名 2017/03/24(金) 08:30:09
見てないけどCMが暗くて新規には荷が重い+3
-2
-
290. 匿名 2017/03/24(金) 08:34:10
有村架純は違うだろー
え?倉科カナなの?!
…って色々原作と似ても似つかないキャスティングなので見る気も起きない。
香子の闇とツンデレな感じは、有村架純には無理がある。倉科カナにあの色気とほんわか感を感じない。+50
-4
-
291. 匿名 2017/03/24(金) 08:35:19
男性陣の配役は良いのに、なんで女性陣がこんなにだめだめなんだろう。男性から見たら魅力的な配役なのかな⁈ 三姉妹も全然だめじゃない⁈ わかってない配役だとしか…末っ子が新海監督の娘さんっていうのイラっとするしなあ…私だけかな。
藤原さんもなんで口半開きなんだー! とか好ましく思える要素皆無。監督が女性に興味ない人なのか、ここまでイメージ違うと訳わからんわ。+61
-3
-
292. 匿名 2017/03/24(金) 08:37:02
女性がダメ。
倉科カナと有村架純、ひなたの子はよかった。
あと主題歌は普通にスピッツでよかったのに女性がカバーしてるのがね、てか羽海野チカ、スピッツ好きだな。+31
-7
-
293. 匿名 2017/03/24(金) 08:37:53
内容が万人ウケしないからね
仕方ないのかも+3
-2
-
294. 匿名 2017/03/24(金) 08:53:16
いじめのシーンがあるからな+0
-2
-
295. 匿名 2017/03/24(金) 08:54:50
このポスターのもっさり感がやだ
つまんなさそう+6
-2
-
296. 匿名 2017/03/24(金) 08:56:02
どう考えても香子は有村架純じゃない
+96
-5
-
297. 匿名 2017/03/24(金) 08:56:04
監督の大友啓史、るろ剣くらいしかヒット作作ってないじゃん。
るろ剣はアニメ・マンガ共にファン層多いし、歴史物な事とビジュアルやアクションが派手だったのがヒットの要因だっただけ。
プラチナデータも秘密もミュージアムも地味に爆死してる。+46
-3
-
298. 匿名 2017/03/24(金) 08:57:38
>>282
ひるね姫もクッソつまんなそう
深夜にテレビでやってても見ないレベル+31
-6
-
299. 匿名 2017/03/24(金) 08:58:16
神木隆之介、礼儀正しくて嫌われてもないけど、映画を見に行く程のファンは実は多くなさそう。+15
-5
-
300. 匿名 2017/03/24(金) 08:58:28
桐島部活やめるってよも最初は全然だったのに、ジワジワ人気出て結局ロングランで賞も取ったし、大コケって判断するの早くない?+8
-11
-
301. 匿名 2017/03/24(金) 09:04:47
ハチクロが気持ち悪くて無理だったんだけど、三月のライオンは題材が面白そうだから読もうと思って読み始めたらやっぱり無理だった…
このひとの漫画キャラがいちいちぶりっこメルヘン過ぎて変な擬音とかふわふわした感じがついていけない気持ち悪い。
そういう私みたいな考えの人もいるだろうからこの人の漫画を実写化したところで大ヒットすると踏んでること自体が浅はかだと思う。+68
-6
-
302. 匿名 2017/03/24(金) 09:12:54
漫画は興味あるんだけど、映画のポスターのセンスが微妙な気がする。
映画自体見てないから分からないけれど、この作者の独特の感じを実写化するのって難しそう。+9
-2
-
303. 匿名 2017/03/24(金) 09:13:53
うーん、出てる役者さんはそこそこ豪華なのに…原作ファンとしても、香子が明らかに違うってだけで後はそこそこイメージに合ってる配役だって評判だったんだけどね。
番宣、神木君は出てたけど他の役者さん殆ど見かけなかったからなぁ。これ、たとえば原作者がモデルにしたと言ってる佐々木蔵之介@島田さん役とか宗谷役の加瀬さんとかがもっと出てれば、神木君以外の役者ファンも見に行こうかなって気になったんじゃなかろうか。
神木君は、正直色々ですぎてて「あ、また?」って感じにみちゃうんだよねぇ+27
-3
-
304. 匿名 2017/03/24(金) 09:15:10
でもレビュー見ると悪くなさそう。
「この世界の片隅に」みたいにジワジワ伸びる場合もあるから、まだ決めつけるのは早いかも。+36
-9
-
305. 匿名 2017/03/24(金) 09:15:14
けっこうおもしろかったけどな~。公開日の次の日に行きましたが、結構混んでた。おじさん、おばさんが見に来ててびっくりした。自分も50代のおばさんだけど、もっと上の方々も見に来てましたよ。後編も絶対いくよ!初めて見る人もわかりやすく作ってると思います+44
-6
-
306. 匿名 2017/03/24(金) 09:21:03
>>266
主題歌の藤原さくらって、月9頑張っていたんだろうけど
アミューズのごり押し感があって、足を引っ張る材料かもね。+37
-2
-
307. 匿名 2017/03/24(金) 09:21:38
3月のライオン1巻だけ持っているけど、そのあと買わなかったな。悪くはないんだけど、早く続きが読みたい!とはならなかった。でもハチクロの人のだし、神木君だしそれなりにヒットするのかなって思っていたけどね。+9
-6
-
308. 匿名 2017/03/24(金) 09:21:48
んー、主演が地味というか
求心力がなさすぎなんじゃない?パッとしないよね一般受けしないというか。+16
-7
-
309. 匿名 2017/03/24(金) 09:25:05
>>282
高畑充希の声が嫌いっていう人も多いからね。
主題歌だけにしておけばよかったのに。+9
-4
-
310. 匿名 2017/03/24(金) 09:27:43
テレビで放送したら見たいとは思ったけど。
映画館まで行きたいと思えなかった。+3
-4
-
311. 匿名 2017/03/24(金) 09:28:04
キャストが誰かと言うより
私はこの漫画をよく知らない
そして女子校生が好きな「胸キュン」みたいな要素もなさそう
漫画がヒットしてれば必ずしも映画をみたくなるわけじゃなくて、女子校生が好きな内容じゃないと見ないでしょ+7
-5
-
312. 匿名 2017/03/24(金) 09:30:57
>>90
人気あるでしょ
LINE Qとかほぼ10代しかいなくて何百万人って利用者がいるところなんだけど、見てると神木の名前よくでてくるよ
若い子にも人気だよ+11
-6
-
313. 匿名 2017/03/24(金) 09:42:38
三月のライオンはアニメのBDやDVDも全然売れてなくて爆死レベルだよ。+44
-7
-
314. 匿名 2017/03/24(金) 09:44:43
アニメが好き。羽海野チカの絵柄ってだいぶ見やすくはなったけどゴチャゴチャしてて疲れるからアニメと実写は私の中でだいぶ良い。+8
-5
-
315. 匿名 2017/03/24(金) 09:46:37
前編後編に分けてるのがなー
2回分お金払って見るほどの価値はないかなって思った。+6
-3
-
316. 匿名 2017/03/24(金) 09:47:56
神木くんのバーターの藤原さくら
後編の主題歌は、スピッツの「春の歌」を盆踊り調でカバーしてるって聞いて、失望しかない+67
-4
-
317. 匿名 2017/03/24(金) 09:49:17
羽海野チカの絵のデカすぎる口が昔から大嫌い+9
-5
-
318. 匿名 2017/03/24(金) 09:50:20
将棋より囲碁が好きなので+7
-4
-
319. 匿名 2017/03/24(金) 09:52:12
>>318
ヒカルの碁をもう一度を狙ったんだろうけど全然だめだったね
キャラクターが好感持てるの全然いないから映像としてウケないのはわかる+13
-7
-
320. 匿名 2017/03/24(金) 09:52:57
3月のライオンはヤングアニマルなんてエロマンガみたいなのがわんさか載ってる雑誌に連載してるからね。なんでだろ。少年・青年漫画にしては乙女メルヘンしてるし、少女マンガにしては胸キュンとかいわゆるカッコイイキャラがいないし、掲載誌にしても作風にしても中途半端なんだと思う。映画もどこらへん狙いなのかわかんないよね。+37
-4
-
321. 匿名 2017/03/24(金) 09:55:49
前後編のはスタートは遅いかもね
後編が始まる直前に観たいもん
あんまり間を開けたくない+4
-3
-
322. 匿名 2017/03/24(金) 09:57:02
だって暗いもん、予告の時点で香子がギャーギャーうるさくて見るきしなかった+24
-5
-
323. 匿名 2017/03/24(金) 09:59:55
映画観てきたけど将棋全然分からなくても普通に面白かったよ
神木くん好きになった+14
-6
-
324. 匿名 2017/03/24(金) 10:01:14
読者です。私は島田さんとかすごく好きだし将棋にかける志の部分なんかはグッとくるんだけど、作者の「オタクで☆ごめんなさーい!」みたいなノリが随所に出ててのめりこみにくいってのはあるかも。私も、猫をニャーと呼んだり変な擬音がついたり、ヒロインは絶対清純真っ白カマトトな点については抵抗がある。+54
-3
-
325. 匿名 2017/03/24(金) 10:02:19
春は明るいものが観たいのよね…
元気が出るやつね!+10
-3
-
326. 匿名 2017/03/24(金) 10:02:35
チアダン二週目8位(笑)笑える。+6
-5
-
327. 匿名 2017/03/24(金) 10:03:38
観た人には高評価。観てない人は観る気がしないくらいだから当然低評価。
気になる映画は割引の日に取り敢えず観とくもんじゃない?値段にケチ言う人はそもそも映画館に足を運ぶタイプじゃないんだろうからDVDの旧作落ちまで待ってなよ。+20
-2
-
328. 匿名 2017/03/24(金) 10:08:01
>>321
同感です+4
-1
-
329. 匿名 2017/03/24(金) 10:10:30
今朝、大ヒット上映中のCM見たぞ,観覧者に最高です、だの泣いた、って言わせてる感すごいね。+22
-1
-
330. 匿名 2017/03/24(金) 10:11:01
作者今度は佐々木蔵之介にドハマリすんのかな。堺雅人的な雰囲気が有るのは加瀬亮だったけどお姉さんとくっつけるには無理あり過ぎるよね。脇だからハチクロ展開ほど叩かれないだろうしまた好き勝手やっちゃうのかなw+22
-3
-
331. 匿名 2017/03/24(金) 10:11:43
>>326
チアダンもそんなにヒットしてないね
まぁ3月のライオンはこれからじわじわ来ると思う+21
-8
-
332. 匿名 2017/03/24(金) 10:13:21
このトピで学んだのは作者がイタイ人って事と堺雅人に一方的に入れ込んでた?っ事…。
旦那が原作持っててアニメ始まった時一緒に見てみたんだけど、気がついたら脱落してたな。
+47
-4
-
333. 匿名 2017/03/24(金) 10:15:08
マンガ読みました。
なんでここまで人気あるのかわからない、羽海野さんが描いてるってだけかなー。
一般的に将棋ってのが地味だし2部作ってのも要因なのでは?
とりあえずコミックスはブックオフで各巻250円で買い取りしてもらったので
いいタイミングで処分できてよかったです。+9
-2
-
334. 匿名 2017/03/24(金) 10:17:31
>>330
すでにドハマりしてるんじゃないかな…
佐々木蔵之介がモデルだと公言してから、堂々と島田さんのビジュアルが佐々木さん寄りになってきてるし(頭薄い設定どっかいった)。+42
-3
-
335. 匿名 2017/03/24(金) 10:20:12
作者本人も島田さん好きだし佐々木蔵之介ロックオンは既にされてるだろうね(笑)+19
-4
-
336. 匿名 2017/03/24(金) 10:22:39
映画館で見たいとは思わないなー。
内容的に。+5
-3
-
337. 匿名 2017/03/24(金) 10:25:39
林田先生も高橋一生も好きだけど全然合ってない!+8
-4
-
338. 匿名 2017/03/24(金) 10:27:01
見た人は評価高いから「この世界の〜」じゃないけど、じわじわ人気出そう。+7
-5
-
339. 匿名 2017/03/24(金) 10:27:52
男性キャストはいいのに女性キャストほんとちがう。
それと藤原さくら。このカバーは耐え難い。
ラジオで聴いてしまってぞわっとした。
けだるーい春の歌。全然わくわくしない。
最悪なカバー。+35
-2
-
340. 匿名 2017/03/24(金) 10:29:39
あんまりこういう人いないかもですが、私はなんなら原作漫画より映画のが良かったです!
漫画は漫画っぽい無駄なギャグ?とか寄り道エピソードが多いですが、映画はシンプルに「これまで勝負の世界に人生を賭けてきた少年が登りつめていく話」だけに焦点当ててるから、漫画嫌いだった人にも見てほしい!+13
-4
-
341. 匿名 2017/03/24(金) 10:31:55
作者が島田さん…というか佐々木蔵之介大好きということは、多分島田さんとあかりがくっつくか、くっつかないにしてもあかりの方から断る展開になりそうだな。
実写化が引き金になって好きなキャラとモデルにした役者を同一視しすぎた挙句、ヒロインに自分を投影してむりやり恋愛関係にするというのはハチクロでやっちまってるからちょっと信用ならない。+32
-3
-
342. 匿名 2017/03/24(金) 10:32:59
羽海野チカの漫画は見辛いからアニメとか映画の方が結構楽しめたりするよね(原作ファンには失礼だけども)+4
-3
-
343. 匿名 2017/03/24(金) 10:33:26
アニメ見たけどあんまり面白いと思えなかった+10
-3
-
344. 匿名 2017/03/24(金) 10:35:29
作者の好み全開の「将棋ニャー」なるキャラがでてきてニャンニャン将棋を解説しながら歌を歌い出した時点でアニメからは脱落した。実写はさすがにあのノリはないだろうけど。
+12
-8
-
345. 匿名 2017/03/24(金) 10:36:26
既に佐々木蔵之介メインな映画だったもんね…しかも着物姿もかっこよかったし、ビジュアルが5年若かったら堺雅人並の暴走っぷりになったと思う。+11
-2
-
346. 匿名 2017/03/24(金) 10:37:59
香子さんって、
有村架純さんっていうより
北川景子さんとか
なんていうか もっと冷たい雰囲気の人じゃないと
合わないと思う。
後藤は…伊藤英明さんじゃないなぁ(^_^;。
宗谷さんも…。
お祖父ちゃんは もっと ほっそりした人じゃないとかな…?。+41
-3
-
347. 匿名 2017/03/24(金) 10:38:06
零と香子が義理の姉弟でありながら何やらただならぬ複雑な思いをお互いに抱いてるのかと思いきや、そんな設定まったくなかったかのように今や零はひなたにラブラブゾッコン、あかりもいつの間にか「物凄い美女」扱いになってるので、やっぱりこの作者はロリマンセー・処女キャラマンセーなのかと確信した。そういうとこから段々作品が面白くなくなってくるんだよなー+38
-4
-
348. 匿名 2017/03/24(金) 10:45:05
>>346
伊藤英明の後藤めちゃめちゃ良かったよ。
漫画より切なくて強くて良いキャラになってた。
誰かも言ってたけど漫画より映画のが色々しっかりしてるよ。+35
-3
-
349. 匿名 2017/03/24(金) 10:45:49
生理的に原作者が無理w+25
-5
-
350. 匿名 2017/03/24(金) 10:50:43
見たら鬱になりそう
CMの有村の絶叫が怖い+12
-3
-
351. 匿名 2017/03/24(金) 10:55:42
>>347
ごめんアニメしか見てない。
これから零がひなたにぞっこんになるの?
今の感じだと全然想像できないし、実写ではきつそう。
あと神木君、役に合わせるためのカツラかぶってるのかな。
なんか不自然で地毛に見えない。+17
-3
-
352. 匿名 2017/03/24(金) 11:04:57
トピずれですが、ファミマで3月のライオンのノートをGetした方はいらっしゃいますか?まだ置いているでしょうか
+2
-1
-
353. 匿名 2017/03/24(金) 11:06:48
>>3
じゃあビリギャルのヒットはなんなの?+12
-8
-
354. 匿名 2017/03/24(金) 11:09:26
そもそも実写化にあんまり向いてない話な気がする。漫画的な演出と雰囲気かわいい絵でごまかしてるっていうか。
少女漫画実写化みたいにわかりやすく胸きゅんでもチアダンみたいにわかりやすくスポーツものでもないからどの層向けなのかよくわからない映画。+11
-2
-
355. 匿名 2017/03/24(金) 11:11:45
ドラえもん結構面白かったよ!
最近量産型の実写邦画よりよっぽど面白いよね
三浦翔平のやつなんて、男両方かっこよくないし、マンガの絵ならいいんだけど、実写だとロリコン?性的な先生かよって気持ち悪い+19
-3
-
356. 匿名 2017/03/24(金) 11:13:51
>>354
むしろ一番実写化して違和感ない作品だと思うけどなぁ。
ジョジョ()や銀魂()みたいに現実であり得ない格好の人とかいないし、話もぶっ飛んだ設定ないし。
逆に普通だからドラマでもいいかも?って人がいらのはわかるけど。+29
-2
-
357. 匿名 2017/03/24(金) 11:15:36
有村架純ばっか叩かれてるけど、三姉妹のキャスティングもなかなかひどい。
申し訳ないけどモモちゃん役かわいくない…。
原作じゃ長女も初見の男性が女神か?とかいうほどの美人だし、次女も学校で周りの男子がざわつくくらいかわいいって設定なのに微妙。
男性陣もなんかみんなイメージが合わなくて、ぴったりって思ったのは神木くんと佐々木蔵之介だけ。
そして原作ではずっと出てきてない香子をヒロインみたいに宣伝してる意味がわからない。+71
-9
-
358. 匿名 2017/03/24(金) 11:16:44
前後編で映画にするならドラマやった方がよかったかもね。日常系だし。
でもドラマでもこけそうだわ。。+7
-3
-
359. 匿名 2017/03/24(金) 11:33:02
この漫画は主人公と三姉妹の交流シーンが好きなファンが多いはず。
それなのに何故三姉妹をおまけのようにした?
せっかく神木くんが合ってるのに。
有村架純を無理やりねじ込んで香子をヒロイン設定にしたのが見る気なくなる理由。+51
-7
-
360. 匿名 2017/03/24(金) 11:41:29
香子がヒロインなの!?おい…それはやっちゃだめだろ…
作者ってさ、こういう改変について文句言わないのかな?ハチクロも映画だと森田さんがすごい態度の悪いウェイ系みたいになってて(テレビカメラの前でイキって舌出して中指立てるような)、毎回実写化ってそういう必要ないだろって改変にガッカリするんだよね。+50
-4
-
361. 匿名 2017/03/24(金) 11:41:35
将棋っていうのが地味なイメージ。
「ちはやふる」も百人一首がテーマで「地味~」と思ったけど観たら意外に感動した。
これも観たら感動するかも。+7
-6
-
362. 匿名 2017/03/24(金) 11:44:16
予告だとなんか叫んだり泣いたりばっかりで暗そうな映画だなって印象だよね。
もっと三姉妹とのあったかい交流や主人公の成長みたいなのを予告にすればよかったのに。
原作でも香子はスパイスくらいの役割だしね。
じんわり胸があったまる系の予告にしとけばここまで爆死しなかったんじゃないかなあ。+38
-1
-
363. 匿名 2017/03/24(金) 11:49:09
原作も好きで映画も見たけど、香子は別にヒロインじゃないよ。
前編は神木隆之介や佐々木蔵之助、伊藤英明、染谷将太、加瀬亮などの男性棋士の勝負の世界の話だから女性はあまり出てこない。
零の生い立ちを説明する上で欠かせない香子が相対的に少し他の女性キャストより出てきてるだけ。
見てないのに「香子がヒロイン!?むきー!」ってのるの良くない。+36
-6
-
364. 匿名 2017/03/24(金) 11:51:12
前編は零の人生や三姉妹との出会い、将棋の世界の話について。
後編で三姉妹との関係、その上での零の変化を描くようです。
三姉妹エピソードは後編だよ!+12
-1
-
365. 匿名 2017/03/24(金) 11:52:39
漫画好きで全巻持ってる
将棋はわからなくても楽しく読める!
でも予告見たらあんまり面白くなさそうに見えるね。+4
-3
-
366. 匿名 2017/03/24(金) 12:01:16
神木くん好きだけど私も黒子のバスケ観たよ。
オタ(腐女子含め)がいっぱいついてるアニメはやっぱ強いよ。毎週入場特典変わったりするから何度も観に行くファンも多いしね。
公開劇場数なんて関係ない。オタクのフットワークなめんなよ。
黒子のバスケにすらって書き方はムカつくわ〜+51
-6
-
367. 匿名 2017/03/24(金) 12:03:02
*1 **9037 SING シング
*2 **8654 ひるなかの流星
*3 **7363 ドラえもん 2017 のび太…
*4 **7241 モアナと伝説の海
*5 **3680 パッセンジャー
*6 **2816 映画プリキュア ドリームスタ…
*7 **2286 チア☆ダン ~女子高生がチア…
*8 **2143 ラ・ラ・ランド
*9 **1828 劇場版 黒子のバスケ LAS…
10 **1666 3月のライオン(前編)
今日は10位+29
-1
-
368. 匿名 2017/03/24(金) 12:06:47
みんな有村架純きにしすぎじゃない?笑
他の男性俳優の演技がとても良いから有村架純とか気にならなかったよ。
そもそもそこまで話に関わらなかったし。
神木隆之介×佐々木蔵之助×伊藤英明って感じ。
今気づいたけど「〜のすけ」が多い。+36
-9
-
369. 匿名 2017/03/24(金) 12:11:05
半分くらいは佐野ひなこのせい+8
-6
-
370. 匿名 2017/03/24(金) 12:11:17
最初の方に有村さんが原因って書いた者だけど、
やっぱりみんな思ってるじゃん。
香子は一番違いすぎるし、しかも主人公より扱い大きくてうざいし。タダでさえうざい役柄なのに。+16
-9
-
371. 匿名 2017/03/24(金) 12:11:58
原作も最初は面白くてもつまらなくなる。
羽海野チカの漫画はイタイ。+14
-4
-
372. 匿名 2017/03/24(金) 12:15:20
羽海野チカが無理だからアニメも数話見て離脱+12
-4
-
373. 匿名 2017/03/24(金) 12:16:06
>>56
神木君に何か恨みでも???+9
-2
-
374. 匿名 2017/03/24(金) 12:17:21
>>56
>>17
コメントしたの、同じ人でしょ??
恨みでもあんのか??+11
-2
-
375. 匿名 2017/03/24(金) 12:17:41
+17
-9
-
376. 匿名 2017/03/24(金) 12:18:59
前編後編あるのがなー。+5
-2
-
377. 匿名 2017/03/24(金) 12:22:04
ここでは有村さんと原作の人の評判でイマイチみたいですが、他のレビューサイトでは作品自体の評価は高いみたいだったので行ってきました(^^)
面白かったですよ。
将棋の世界って全然知らなかったけど、みんなこんな生活賭けてやってるんだなぁと、知らない世界の話も知れて良かったです♪+19
-4
-
378. 匿名 2017/03/24(金) 12:24:03
アニメしか見てないけど香子はコレジャナイ感だけは伝わった+24
-2
-
379. 匿名 2017/03/24(金) 12:25:37
映画見たけど別に有村架純をヒロインにしてなかったよ。ここ有村架純が嫌いな人がなんでもいいから叩こうとしてるコメントも多いね。
映画の内容は悪くないけど興味を持たれないのは予告が悪いような気もする。+27
-8
-
380. 匿名 2017/03/24(金) 12:37:47
神木隆之介って顔も普通だし魅力ないじゃん
子役から知ってる人たちが「神木く~ん♡」って言ってるだけ+16
-8
-
381. 匿名 2017/03/24(金) 12:40:36
ものすごく面白かった。前編は将棋の話がメインだから、息詰まるシーン多かったけど見応えあった。
合わないと思ってたキャストも、映画を見てみたらすごく合ってた。
特にハッチがすごくブンブン言ってて面白かったかな。
+12
-4
-
382. 匿名 2017/03/24(金) 12:42:54
将棋大好きだから個人的にはとても面白く見れたんだけどなー(T_T)
感極まって何回か涙目になったくらい笑
将棋わからない人は本当に興味持てないんですね。。。残念だ。。。(´・_・`)+7
-6
-
383. 匿名 2017/03/24(金) 12:43:36
もも役に神木くんの出ていた「君の名は。」の監督の子供を役として
あててきた、とかばらさない方がいいのに披露してる時点で察してた…
普通に癒着をばらすって…役者に関係者絡む映画とか正直言って観たくない
原作キャラ見ると、香子は
西内まりやあたりのイメージだったな
再現度低い気がする
あとこの漫画のすごいとこは
将棋がテーマになってるのに将棋うってるとこで最もイラつくこと
+13
-9
-
384. 匿名 2017/03/24(金) 12:46:47
382ですが、
皆さんが思ってるほど将棋の専門的すぎる話ではないと思いますよ!
勝負の世界の厳しさやそこに魂を注ぐ棋士たち、その周りの人々の心理的描写がメインなのでヒューマンドラマ的に見れるんじゃないかと思います。
いい作品なので気になる方は見てほしいな!by将棋ファン+10
-1
-
385. 匿名 2017/03/24(金) 12:47:05
息子が将棋に夢中なので、観に行こうと思っていましたが、藤原さくらの春の歌で観る気が失せました。
スピッツの名曲をあんな変にアレンジして最悪!
サビへのワクワク感やマサムネさんの作るメロディーの良さを殺している…。
歌声気持ち悪い。+19
-6
-
386. 匿名 2017/03/24(金) 12:47:27
アニメつまらなかった
+7
-12
-
387. 匿名 2017/03/24(金) 12:49:50
アニメ化と実写化を同時にやったのが無理があったんじゃない?
漫画ファンも映像化ならアニメのだけで満足しそう。+12
-2
-
388. 匿名 2017/03/24(金) 12:50:12
有村架純は輪郭隠しで毎回同じ髪型だし、どの役やっても有村架純って感じ。+15
-5
-
389. 匿名 2017/03/24(金) 12:50:56
>>383さん
将棋は「指す」です。「打つ」のは碁と麻雀です。にわかが将棋うんぬん言わないでください。+13
-9
-
390. 匿名 2017/03/24(金) 12:52:13
瀬川亮と高橋一生は逆のキャスティングの方が良かったな+1
-8
-
391. 匿名 2017/03/24(金) 12:57:34
家族連れはシング、ドラえもん、モアナ、プリキュア
高校生はひるなか、チアダン、PとJK
大人はララランド
男性はキングコング、パッセンジャー
アニメ好きは黒子のバスケ、ソードアートオンライン
3月のライオンという選択肢ある人はなかなかいないね+29
-5
-
392. 匿名 2017/03/24(金) 13:05:45
>>389
こういうせっかく正しい事を教えてくれるファンの余計な一言がまた反発を増やすのだけど…
にわか、とかね…
普通にこういう言葉を、自然と上から目線で使う時点で引くので…
なんか、すみませんでした、「にわか」で。
ますます将棋に距離を置きそうです。
+23
-5
-
393. 匿名 2017/03/24(金) 13:07:35
作者が徹底的に嫌われてるからね+3
-7
-
394. 匿名 2017/03/24(金) 13:09:25
好きだけど春休みの映画でヒットする題材ではないかも。嫌な暗さがあるから。+3
-4
-
395. 匿名 2017/03/24(金) 13:09:39
さかなクンに激似だよね。。。
昔は可愛かったけど+7
-7
-
396. 匿名 2017/03/24(金) 13:09:40
>>367
ん~、スクリーン数200越えでこれはちょっと厳しいね。週間トップ10に入ってないからコケたとか爆死と記事にされてるのよく見るけど、正月や大型連休は海外・国内の大作や人気アニメ、戦隊ものが上映されるから順位は気にしなくていいと思うけど、売り上げ数や着席率の方を見ないと本当にコケたかは分からない。けど、ちょっとスタートつまずいてる感じはあるね。
興味あるから休みに見に行って見ようかな。+6
-2
-
397. 匿名 2017/03/24(金) 13:13:44
何でこんな激戦時期に公開したんだろう。+16
-2
-
398. 匿名 2017/03/24(金) 13:15:00
>>385
藤原さくら嫌いじゃ無いけど、春の歌だけはスピッツが良かったと私も思いました。まぁー、お金とか付き合いとか、色々大人の事情があるんでしょうけど、もしもスピッツが歌ってたら、世界観のある締まった雰囲気の映画になってたのかなぁーって。あの『君の名は』があんなに流行ったのも、曲のおかげも大きいと思うから、意外と曲って大事ですよねー。+37
-3
-
399. 匿名 2017/03/24(金) 13:20:02
2時間にまとまるの?+0
-1
-
400. 匿名 2017/03/24(金) 13:29:25
あかりさんは倉科カナだったのね
HPちらっと見て勝手にミムラかと思ってた
年齢はちょっと上だけど雰囲気はぴったりと思ったんだけど
+6
-1
-
401. 匿名 2017/03/24(金) 13:29:28
時期が悪いだけでは?…と思いたい。
卒業式に、引っ越しに、転勤に…。
みんな忙しいのよ、きっと。+5
-14
-
402. 匿名 2017/03/24(金) 13:31:32
原作好きで、キャスト発表されたときは有村さん(香子)以外いいなーと思ってたけど
予告が出たら有村多めの内容なのか?って感じたから興味が失せた
るろ剣の監督さんってことで大衆向けの映画っぽくプロモーションしてたけど、
この作者さんの作品は変に大衆向というより
ひっそりミニシアター系のアピールのほうが客層に受けたと思うよ…+12
-4
-
403. 匿名 2017/03/24(金) 13:42:41
原作ヒットしてるらしいけど、原作からして面白いと思わなかった。+23
-5
-
404. 匿名 2017/03/24(金) 13:43:24
ギャグ部分全部カットだからあんまり原作の雰囲気出てないよ+6
-1
-
405. 匿名 2017/03/24(金) 13:44:00
公開時期はやっぱりタイトルにひっかけてるんでしょうね。
島田さんのビジュアル、佐々木蔵之介さんでぴったりだと思ってたけど実際見たら「髪が多すぎる」のに違和感が・・・
まあ仕方ないですけどね。
+21
-1
-
406. 匿名 2017/03/24(金) 13:44:03
>>392
将棋ファンはそんな細かい事気にしてないよ。
むしろ爺ちゃん世代とか積極的に子供達を取り込もうとしてるから、にわかだろうが知識浅かろうが一々重箱の隅をつつくような事言わない。+7
-1
-
407. 匿名 2017/03/24(金) 13:45:51
明日から、PとJK、ひるなかの流星も始まるから、ランキング下がりそう。若い子向けの映画多いね。+10
-0
-
408. 匿名 2017/03/24(金) 13:49:57
有村架純のアオハライド?ストロボエッジ?の予告で
ぅわぁかっっってるよ!!!!
って言ってるのを見てからこいつは実写化向きじゃないと思ってた+20
-4
-
409. 匿名 2017/03/24(金) 13:50:42
監督が「原作はファンタジーすぎるから、映画は重めにした」って言ってるんだけど、羽海野チカからファンタジー取り上げたら何が残るんだよ。原作無視して自分の趣味出しすぎ(笑)
ていうか、この監督は多分クリストファー・ノーランみたいに大衆向けだけど、重くてハードな作品作る監督になりたいんだろうけど残念ながらそこまでの才能ないね。
るろうに剣心だけの一発屋だよ+40
-2
-
410. 匿名 2017/03/24(金) 13:51:03
また神木隆之介かーって感じ。お腹いっぱいだわ。+11
-5
-
411. 匿名 2017/03/24(金) 13:53:44
有村架純役がまったく合わない。もっと細くて色気があってやさぐれていないと。+33
-4
-
412. 匿名 2017/03/24(金) 13:55:13
後編有りってのが難。
前後編両方共DVDがでてから、一気に見たいな。
おばちゃんは一月あけると前編の内容を忘れちゃうの。+6
-1
-
413. 匿名 2017/03/24(金) 13:55:52
ハチクロといいアニメといい、この人の作品は映像化に向いてないんだよ
漫画でチャラ~っておふざけしてるのを真面目に映像化しても寒いから。。。
現実の人間はいくら切羽詰まっても夜中一人で河原で叫ぶか…?とかその辺り、現実との境界線を線引きしとかないとリアリティは全くなくなって魅力を感じない+27
-1
-
414. 匿名 2017/03/24(金) 13:57:28
>>409
大友は秘密もプラチナデータも原作変えまくってクソみたいな内容にしてたけど、3月のライオンでもやらかしたのね
もうこいつの映画は絶対見ない+23
-2
-
415. 匿名 2017/03/24(金) 13:59:10
いや有村架純も頑張ってたよ
役者陣はみんな頑張ってたし、役者に助けられてる映画だった
ただし、脚本と演出がかなりヤバイ+21
-14
-
416. 匿名 2017/03/24(金) 14:10:17
17歳くらいの役は16~19くらいの年齢の人にやってほしいな+14
-1
-
417. 匿名 2017/03/24(金) 14:19:08
公開時期も予告も原作知らない人に興味を持たせるような宣伝も全部微妙だったからなー。
学生なんかは春休みだし明るい映画見たい人が多い中で雰囲気が暗そうなんだよね。
ただのアンチなんだろうから言っても無駄だと思うけど、俳優女優叩きは違うと思うわ。+8
-2
-
418. 匿名 2017/03/24(金) 14:25:40
ガルちゃんで人気なだけあるわー+3
-4
-
419. 匿名 2017/03/24(金) 14:35:34
あらすじを読んだだけで見る気が失せる+4
-2
-
420. 匿名 2017/03/24(金) 14:35:43
>>284
原作者がノリ気だったんじゃない?
第二の堺雅人をさがして。
ミーハーだよね、あの人。
作品おもしろいからTwitterフォローしたけど、人柄が気持ち悪いから外した。+30
-3
-
421. 匿名 2017/03/24(金) 14:35:55
+7
-6
-
422. 匿名 2017/03/24(金) 14:38:33
神木ブサくなった+10
-9
-
423. 匿名 2017/03/24(金) 14:41:12
誘われて観てきたけど良かったよ
映画よく観る方だけど最近の中では見応えあった気がしたけどなぁ
逆にそんなに評価低いんだってびっくりした+17
-4
-
424. 匿名 2017/03/24(金) 14:48:11
>>352
大丈夫ですよ。家の近所も会社の近くも死ぬほど余ってたよw+1
-1
-
425. 匿名 2017/03/24(金) 14:52:37
>>44
いやでも、佐々木蔵之介の役の島田は、見た目も中身も実年齢よりめっちゃ老けてる設定だからいいんじゃない?+22
-1
-
426. 匿名 2017/03/24(金) 15:00:53
基本的に漫画やアニメのファン側からすると
ほとんどの実写は決して悪意じゃないけど
蛇足なので
で芸能人側のファンからすると漫画やアニメって興味ないでしょ
どっちの得にもならない、企画した側や出演側にお金が入るだけ+4
-4
-
427. 匿名 2017/03/24(金) 15:04:43
将棋って題材が地味だし,なんか雰囲気が暗そうだもんね+0
-5
-
428. 匿名 2017/03/24(金) 15:06:33
神木くん好きだけど
実写化は大嫌い
原作も嫌になるからやめて
進撃もジョジョも読み返せなくなった+9
-2
-
429. 匿名 2017/03/24(金) 15:11:11
あんなぷっくぷくが香子とか…
笑わせるな+16
-2
-
430. 匿名 2017/03/24(金) 15:13:03
今アニメやってるのに、実写映画も見に行こうってなるんだろうか( ̄▽ ̄;)+4
-2
-
431. 匿名 2017/03/24(金) 15:15:22
何かやたら大友組大友組って騒ぐなぁとtwitterで見かける映画の宣伝を目にして思ってたから、よっぽど素晴らしい監督とそのチームなのかと思ったら…そうか「秘密」のスタッフなのか…更に心配度あがるわ…
あれはキャラや話を改変してワケわからん別物の話にしてたからな。今回はどうなんだろ?+13
-2
-
432. 匿名 2017/03/24(金) 15:25:36
漫画の絵柄が嫌いだから読んでないけど、
話の内容だけ知りたいから見ようと思ってたのに
予告を見ると泣いたり喚いたりで面白くなさそう、と思ってしまった。+3
-5
-
433. 匿名 2017/03/24(金) 15:27:59
正直バンプがエンディング曲だったら見に行ってた。
なぜ映画でアーティスト変える?!
バンプにしとけば原作知らなくてもバンプファンがたくさん見に行ったのに。+25
-11
-
434. 匿名 2017/03/24(金) 15:30:25
神木くん、大人になるにつれすごくエラが目立ってきたよね…輪郭がゴツゴツしてる
背も低いし大人の役が出来ないジャニーズみたいになりそう
最近の若手、皆背が高くてスタイルいいからなぁ+13
-5
-
435. 匿名 2017/03/24(金) 15:32:35
叫ぶシーンとか送り火のシーンは、何でここで叫ぶ?何でここで泣く?ってくらい原作を飛ばし過ぎてて訳分からなかった。
走って叫ぶシーンのBGMなにあれ?
原作やアニメだと丁寧に描かれてるから泣けたけど
映画だと寒かっただけ
+5
-4
-
436. 匿名 2017/03/24(金) 15:33:10
原作もたいがい間延びしちゃってるしね。
終わるまで追わないことにしたよ。+7
-2
-
437. 匿名 2017/03/24(金) 15:34:39
神木隆之介は熱心なファンいないイメージ。
外見は華がなくてパッとしないし、佐野ひな騒動で好感度下がった+6
-7
-
438. 匿名 2017/03/24(金) 15:34:53
>>82
羽海野チカ、キモすぎる…w+12
-1
-
439. 匿名 2017/03/24(金) 15:35:16
原作見てないからか、有村架純良かったよ
でも年齢設定が無理ありすぎて、清原華耶と神木隆之介が1歳違い?はちょっと...+6
-3
-
440. 匿名 2017/03/24(金) 15:36:19
3月のライオン?さっぱり意味がわからなすぎて興味すら出ないタイトル+5
-16
-
441. 匿名 2017/03/24(金) 15:37:05
アニメの最終話でバンプのファイターの下りをやってくれたのは嬉しかった。2期も楽しみ
映画もあれくらい頑張ってくれたらな+4
-4
-
442. 匿名 2017/03/24(金) 15:43:54
>>409
そもそも原作は別にファンタジーじゃないよね。
絵がファンシーとかそういうこと?
将棋のルール説明するための例え話に出てくる猫のこと?
重めか軽めかのタッチの違いはあれど、別に監督が趣味押し付けて原作変えた感じなかったよ。+3
-8
-
443. 匿名 2017/03/24(金) 15:45:05
先週観てきた。すごく良かったけどなぁ。
ただ有村架純だけがミスキャスト。もっと圧倒的な美女って設定だからさ。セクシーキャミ姿があまりに似合わなくて笑ってしまった。
でも脚本も良かったし引き込まれたし泣いたよー私はね。
+32
-2
-
444. 匿名 2017/03/24(金) 15:46:51
さっき見てきた!
良かったよ!
有村架純もこのトピで期待値下げてたからかもだけど頑張ってたと思う!
ちゃんと世間知らずで甘ったれた嫌な女って感じだった!
話もちゃんとまとまってるし、盛り上がるところは盛り上がるし、私は満足です♪+12
-8
-
445. 匿名 2017/03/24(金) 15:50:20 ID:IfIPCbnT8U
>>444です。
てかみんな言ってるけど、そもそも有村架純そんなに出てきません。
基本、神木くんの将棋の戦いです。
伊藤英明と佐々木蔵之助が対戦相手です。+12
-2
-
446. 匿名 2017/03/24(金) 15:52:02
>>433
舞台挨拶はバンプファンで埋まったかも知れないけど、1800円だして主題歌を聞きには行かないよw
ガッチャマンだって爆死だったじゃん!
バンプの最近のタイアップはハズレが多いから、シンプルにCD出した方が良いよ。+10
-9
-
447. 匿名 2017/03/24(金) 15:53:06
観た人は良かったって人が多いね
観る前につまんなそうって思って観ない人が多いのか+12
-3
-
448. 匿名 2017/03/24(金) 15:55:51
この佐々木蔵之介寄りの島田さん見ると、
原作者が蔵之介さんに萌えてるのは明らか+28
-3
-
449. 匿名 2017/03/24(金) 16:03:26
大友監督って原作の良いところを削って俺流を入れてくるところが駄目なんだよ
一番良いところをそのまま映画にすればもっとヒットするのにと何時も思う
+12
-2
-
450. 匿名 2017/03/24(金) 16:04:37
確かに原作の持ち味を殺しちゃう監督さんだよねー+7
-1
-
451. 匿名 2017/03/24(金) 16:05:42
るろうにが受けたのはアクションチームのがんばりがあったからでしょ
映画自体の出来はよくなかったし+20
-2
-
452. 匿名 2017/03/24(金) 16:11:04
神木隆之介くんと佐々木蔵之介さんのキャスティングはどハマりだったよ+42
-5
-
453. 匿名 2017/03/24(金) 16:13:58
原作者の羽海野が、こういってはなんだけど気持ち悪すぎて駄目だ…。作品が面白ければ作者の性格なんて、ってのを軽く吹き飛ばせるくらい気持ち悪い。
ツイッターで、一般人をこけ下ろしたり、コンビニ内で肉まん食べたら店員に怒られたアタクシ可哀想…、と悲劇のヒロインぶってみたり。漫画家で一番ツイッター与えちゃ駄目な人だと思う。よく担当が許してるものだ。
堺雅人をはじめ、数多の著名人に寒気のするアプローチしてるのもしんどい。佐々木蔵之介はすぐに逃げてもらいたい。原作も島田贔屓になるだろうね、どんどんと。+42
-6
-
454. 匿名 2017/03/24(金) 16:14:26
この漫画家が書く女性の登場人物って実際に存在する人を連れてきても違うんだよね。割りとそれぞれが理想の女性像というか、原作者のこうありたい私みたいなもの女性像だからか女優さんがやっても無理があるんだよ。+21
-2
-
455. 匿名 2017/03/24(金) 16:16:49
神木って過大評価だよね。演技の引き出しないし外見もブサ。プラベは志田と佐野ひなこ二股チャラ男だし。ネットで神木キュンとか言ってるのキモオタの男ばっかだろ+19
-19
-
456. 匿名 2017/03/24(金) 16:17:56
有村架純より沢尻エリカの方が役としては合ってると思うんだけどなぁ+51
-3
-
457. 匿名 2017/03/24(金) 16:23:09
見ようとは思ってるけど前編、後編がある映画が苦手。長いもん。
後編の頃には前編忘れてることも多いし。
それは仕方ないとして見るなら後編公開前ぐらいに見るかな。
でもDVD出てから前後編を一気見するのが1番楽なんだけど。
もう長い映画は見たくないんだよね。
最近長い映画多すぎ。アニメに流れるのも分かる。
アニメは短いから。+7
-2
-
458. 匿名 2017/03/24(金) 16:25:40
原作は島田さんとあかりさんにくっついてほしいので、
迷惑にならない程度に作者には島田さん=佐々木蔵之介さん推しでいてほしい+28
-1
-
459. 匿名 2017/03/24(金) 16:26:50
二日目に見に行ったら夕方の部にみたんだけど、5組位しかいなくてびっくりした。
神木くんは零くんにかなり似てたし良かったけど。なんか倉科カナもビミョーだったし、やっぱり有村架純がさいあく。四角い顔だし予告から、有村架純のままの声や演技で嫌だった。+18
-4
-
460. 匿名 2017/03/24(金) 16:29:15
>>409
作品見たらそんなに重たくなかった。
原作もそんな軽い話じゃないから、無駄なエピソード省いて主人公の話だけに焦点当てたらまぁこんなテンションになるか〜って感じ。+7
-2
-
461. 匿名 2017/03/24(金) 16:32:02
神木髪切れよ+4
-8
-
462. 匿名 2017/03/24(金) 16:33:10
神木の演技はどの作品も一緒で飽きる+13
-6
-
463. 匿名 2017/03/24(金) 16:34:56
アニメ見ていておもしろ荘だと思ってたんだけど、(将棋はよくわからんが)そんなに人気ないんだ
神木君頑張っているみたいだけどね+1
-3
-
464. 匿名 2017/03/24(金) 16:37:19
大阪は昨日結構人入ってたけど、地域によるのかな?
春休みの学生っぽい子もいたけど、夕方遅めだったからか、ちゃんと大人も来てて幅広いな〜って感じだった。
感想としては映画好きな人の方が評価しそうか作品だと思った。
原作のふんわり感よりシリアスなテイストだし、俳優の演技も良かったので。
逆に「胸キュンしたい☆」みたいな人は「PとJK」で良いと思う。+9
-2
-
465. 匿名 2017/03/24(金) 16:42:05
>>446
そうそう!バンプ主題歌でも全然変わらなかったと思う
ガッチャマン大コケだったし、寄生獣もあれだけ宣伝したわりには…だったしw
安っぽいタイアップしすぎてダサイバンドに見えてくる+18
-4
-
466. 匿名 2017/03/24(金) 16:43:42
色んな人が言ってるけど「観た人の評価は高い」ってのが自分的には一番の判断基準かな。
見てない人があーだこーだ言ってるとしても、私は明日行ってみようと思えました♪
また感想書きます(^_^)+35
-8
-
467. 匿名 2017/03/24(金) 16:47:35
私、試写会で前編後編見ましたけども、原作の雰囲気を壊さずになかなかいい出来の映画でしたよ??
原作のファンですが、面白かったですよ。
なので、人気なくて軽くショック…。+41
-8
-
468. 匿名 2017/03/24(金) 16:48:44
新学期前にいじめ描写があるかもしれない映画は観に行きたくないわ。それがメインの作品ではないけど。+0
-1
-
469. 匿名 2017/03/24(金) 16:48:46
3歳から将棋をやってる19歳です!
将棋はあんまり本格的に描かれてないから将棋好きは見ない方が良いという意見がありましたが、むしろダサいとか古臭いとかいうイメージがありそうな将棋のことをこんなにカッコよくスタイリッシュに描いてくれて凄く嬉しかったです!!!
そう、プロ棋士ってかっこいいんだよー!+33
-4
-
470. 匿名 2017/03/24(金) 16:51:02
有村架純の香子はまぁ置いといて、後藤が良い味出すキャラになってたなぁ。
零くんと島田は結構そのままだった。
三姉妹はまだ今回はあまり出てこないから後編に期待。+12
-1
-
471. 匿名 2017/03/24(金) 16:53:50
神木は元々そんな人気ない。
散々持ち上げられてこの大コケはきついw+16
-7
-
472. 匿名 2017/03/24(金) 16:54:08
>>413
そのシーン私も絶対サムくなるからやめてくれって思ってたけど、これがなかなか、恥ずかしくないようにできてたのよ。
色々言われてるけどなんだかんだ演技うまいんだと思うな、神木隆之介。+14
-3
-
473. 匿名 2017/03/24(金) 16:54:54
有村架純良かったよ!正直一番心配してたけど。
ちゃんと雰囲気でてたよ!この映画で見直した!
倉科カナはだめだ…。ちゃんと原作読んだのかな?
あかりさんはあんなにちゃきちゃき系じゃないよ。
神木くんはさすがだった。本当に上手。零くんが動いてて嬉しかった!
主題歌、BUMPが良かったは私も同感です。+19
-14
-
474. 匿名 2017/03/24(金) 16:55:51
このひと、はながた×ふじまのイメージしかない+3
-2
-
475. 匿名 2017/03/24(金) 16:56:28
>>5
その神木くんの良さが
生かしきれてないからじゃない?
+1
-2
-
476. 匿名 2017/03/24(金) 16:58:46
>>473
うーん、私からするとあなたこそちゃんと原作読んだのかな?と思ってしまった。あかりさんはおっとりとチャキチャキが混在してるのが魅力だよ。有村架純は顔が丸すぎて…個人的には数年前の北川景子あたりがビジュアルイメージかな。+17
-10
-
477. 匿名 2017/03/24(金) 16:59:05
主題歌の件、藤原さくらの盆踊りみたいな春の歌は絶望的ですが、前編主題歌の「ぼくのりりっくのぼうよみ」は雰囲気にあってて好きだと思いました(´∀`)
むしろバンプみたいなギターロックよりも、あれくらい雰囲気ある曲の方が合ってるかもです。+17
-2
-
478. 匿名 2017/03/24(金) 17:01:07
神木君にもう高校生役は厳しいのでは。
とりあえず高校生には見えないわ。
+18
-4
-
479. 匿名 2017/03/24(金) 17:03:21
>>476
横からだけど、あかりに北川景子はなくない?
北川景子ならどちらかというと香子かと。
しっかりものだけど、母のように優しくてまぁるい雰囲気のあかりおねいちゃんは、私も倉科カナですら顔がキツすぎると思った。+26
-4
-
480. 匿名 2017/03/24(金) 17:04:25
神木の再現率高いと思うし実写化できない世界観じゃないからアリかなーと思ったけどイマイチだったんだ。
私は原作すら面白そうと思えなくて手つけてないけど。
どの層が見るのかって感じになったのかな。+6
-4
-
481. 匿名 2017/03/24(金) 17:04:52
>>446
あかりさんは、確かにただのおっとりな女性ではないですが…
倉科さんの演技はちゃきちゃきが全面に出過ぎて、おっとりさが消えてしまってるように感じました。+12
-1
-
482. 匿名 2017/03/24(金) 17:10:58
>>455
いやいや、男言葉でキュンキュン言ってるのは
腐女子だよ笑
神木ヲタってまだ劣化する前の姿を忘れられない
腐女子ばっか
子役の頃は可愛かったけど今の容姿は
そこら辺にいそうなエラの張った冴えない大学生だもん+13
-6
-
483. 匿名 2017/03/24(金) 17:11:03
作者が作品とは別のところで自分語りしすぎてて、作者が自己投影してるのが分かり過ぎて寒い
不幸自慢、ウジウジ、周りがいい奴だ、スゴイと褒められる
こういうのはイライラしたりしても、別にいいんだよね、作り話だから
それが作者の自己投影なアバターだとわかると、ものすごい気持ち悪くなる
自己投影ってわかった途端に萎える
自分の経験や思い、願望を入れちゃいけないんじゃなくて、キャラクターの人生を歩ませるなら、もっと違うキャラクター作りでも出来るでしょって思う
事実、自分とは正反対のタイプってキャラクターだと語る漫画家は多いのにね
作品が面白い、このキャラクターに共感性がある、応援したいって読書が思っても、作者の自己投影だとわかると作者萌えみたいでウェッてなるわ+17
-3
-
484. 匿名 2017/03/24(金) 17:11:08
原作と大友さんの大ファンなんだけど、女性陣がハマってなさ過ぎて見に行ってない…+7
-2
-
485. 匿名 2017/03/24(金) 17:11:15
いい加減二部作で引き延ばして儲けようとすんのやめればいいのに
ただでさえ邦画は間延びして眠くなるようなのが多いのにひたすらダラダラダラダラ
見る方の事なんかひとかけらも考えてないよね+4
-2
-
486. 匿名 2017/03/24(金) 17:12:56
もも役の子、君の名は。の監督の娘、監督は神木の親友と知って萎えた+20
-2
-
487. 匿名 2017/03/24(金) 17:13:45
ももはあんなにクソ生意気ではない!って感じ+4
-1
-
488. 匿名 2017/03/24(金) 17:14:51
観た人教えて
野口先輩は出て来る?
+4
-3
-
489. 匿名 2017/03/24(金) 17:15:42
有村架純嫌いじゃないけど合ってないよね+9
-1
-
490. 匿名 2017/03/24(金) 17:16:35
>>453
羽海野チカ、そうなんだ。
満月を探しての作者も同じような事いわれてないっけ?種村有菜?ときどきトピたってるよね。+8
-3
-
491. 匿名 2017/03/24(金) 17:17:10
>>401
この時期に公開される映画は一年間のランキング上位になりやすい良い時期だよ。夏休み映画の次に力入れられてる映画が公開する時期だから期待値はかなり高かったと思う。+8
-1
-
492. 匿名 2017/03/24(金) 17:18:06
地味に伸びるね、このトピ。
有村架純が嫌!とか原作者いらつく!とか殺伐としたコメントの中で、観た人がマイペースに褒めてるのが和むわw
きっと観たら良い映画なんだろうね。
私は映画館自体行かないけど。+16
-5
-
493. 匿名 2017/03/24(金) 17:19:59
島田は元々作者が蔵ちゃんイメージで描いてんだから、ある意味蔵ちゃんで正解なんだよ
原作の中でもそこまで年じゃないのに爺さんみたいなキャラでやってんだから+22
-2
-
494. 匿名 2017/03/24(金) 17:20:50
>>488
ざんねん!野口先輩とか科学部のみんなはカットです!笑
でもほのぼの系友人たちの中ではスミスがとても良い感じだったよ♪再現度も高い!+12
-1
-
495. 匿名 2017/03/24(金) 17:22:56
>>494
ありがとー
野口先輩めっちゃ好きだから観たかったなw
スミスも好きだから日曜観に行くね
ありがと+9
-2
-
496. 匿名 2017/03/24(金) 17:24:46
将棋がわからんすぎて、雰囲気ですっ飛ばしながら読んでたからなぁ。読む人を選ぶね。
ハチクロは持ってるくらい好きなんだけど。
+2
-1
-
497. 匿名 2017/03/24(金) 17:24:58
>>493
あいつ(後藤)俺より年上なんだぞ…みたいなセリフもあるよね(笑)+3
-1
-
498. 匿名 2017/03/24(金) 17:25:11
前半は試写会で観たので映画館で見ないけど、後半は見るつもり。
原作未読だけど、有村架純はミスキャストだと思う。神木隆之介と姉弟に見えない。
二階堂(染谷将太)と島田(佐々木蔵之介)が良かった。+10
-3
-
499. 匿名 2017/03/24(金) 17:26:04
>>494
ラムネ?+1
-2
-
500. 匿名 2017/03/24(金) 17:27:34
私は二海堂が好きだから実写はあんな見た目でびっくりしたけど、染谷くんなら演技力でねじ伏せてくれそうだから楽しみ
明日いくよ+6
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
3月21日、興行通信社による全国週末興行成績が発表され、神木隆之介が主演を務める映画『3月のライオン 前編』が初登場7位を記録。大ヒットが予想されていたにもかかわらず、まさかの“大爆死スタート”となった。