-
1. 匿名 2017/03/23(木) 22:48:36
友人は必ず旦那さんのことをうちの旦那さまと呼びます。
私はまだ独身ですが、何となくその呼び方に違和感があります。
皆さんが何となく違和感を覚えることは何ですか?
+1048
-22
-
2. 匿名 2017/03/23(木) 22:49:00
旦那くん とか無理+1463
-13
-
3. 匿名 2017/03/23(木) 22:49:28
ガールズちゃんねるに医者の嫁が多いこと+660
-15
-
4. 匿名 2017/03/23(木) 22:49:30
彼氏を相方って呼ぶ+1450
-18
-
5. 匿名 2017/03/23(木) 22:49:37
〇〇円ちょうどお預かりします。
頂きますじゃん?っていつも思う。+669
-211
-
6. 匿名 2017/03/23(木) 22:49:54
自分の旦那を旦那さんも無理+936
-60
-
7. 匿名 2017/03/23(木) 22:49:58
よろしかったですか?+691
-15
-
8. 匿名 2017/03/23(木) 22:50:04
+693
-17
-
9. 匿名 2017/03/23(木) 22:50:18
ら抜き言葉+523
-44
-
10. 匿名 2017/03/23(木) 22:50:38
こちらハンバーグになります。
自分が接客業だからファミコン言葉は気になる+646
-27
-
11. 匿名 2017/03/23(木) 22:50:41
ここのチャンネルで男だけどって書きこんでる人が本当に男なのか?それとも女がなり済まして書いてるのか違和感がある+478
-18
-
12. 匿名 2017/03/23(木) 22:50:51
同棲してる彼氏を旦那と呼ぶ+775
-12
-
13. 匿名 2017/03/23(木) 22:50:52
>>5
レシートのお返しです。と続くから預かっててもいいんじゃない?+508
-155
-
14. 匿名 2017/03/23(木) 22:51:01
自分の子供のことを「うちの〇〇ちゃん・くんがねえ、、」と言う人。
高確率で地雷です。+849
-63
-
15. 匿名 2017/03/23(木) 22:51:19
童顔が悩みだと言う割に誇らしげに思ってる女+766
-13
-
16. 匿名 2017/03/23(木) 22:51:22
クレーマーが
「こっちはお客様なんだよ!」の
クレーマー自身が自分に「様」を付けること
+848
-14
-
17. 匿名 2017/03/23(木) 22:51:23
>>1
なんとなく違和感というより、普通におかしいことだと思うよ、
普通は身内なんだから敬称は付けないし、もっと言えば『夫』というのが正しいよね+531
-10
-
18. 匿名 2017/03/23(木) 22:51:26
私って○○じゃないですかぁ?
私って○○な人だから
え、知りませんけども?+897
-8
-
19. 匿名 2017/03/23(木) 22:51:28
旦那氏とかの、◯◯氏に違和感+521
-14
-
20. 匿名 2017/03/23(木) 22:51:30
>>8
虐待+131
-10
-
21. 匿名 2017/03/23(木) 22:51:44
>>10
ファミコンw+342
-20
-
22. 匿名 2017/03/23(木) 22:51:46
よろしかったでしょうか+254
-12
-
23. 匿名 2017/03/23(木) 22:51:49
職場で「銀行のほう行ってきます」
のほういらなくない?+609
-9
-
24. 匿名 2017/03/23(木) 22:51:54
>>13
お金預かったら返すってことだからレシートとは別なんじゃない?+356
-16
-
25. 匿名 2017/03/23(木) 22:51:55
私がスカートを穿くこと
実母に似合わないとしつこく言われた+18
-61
-
26. 匿名 2017/03/23(木) 22:52:04
ガールズちゃんねるにオバサンがいること+41
-98
-
27. 匿名 2017/03/23(木) 22:52:07
>>13
レシートは返すものじゃありません。
お渡しするものです。+576
-19
-
28. 匿名 2017/03/23(木) 22:52:09
何となくじゃないな?かなり???+511
-12
-
29. 匿名 2017/03/23(木) 22:52:36
わざわざトピを開いて書き込む「興味ない」+731
-6
-
30. 匿名 2017/03/23(木) 22:52:37
ようわからん集団が長年つきまといや噂ばかりしよる
ドトールで噂しよるがここにおるじゃけん
個人情報を噂しよるよう言われとるんじゃろうか
+8
-89
-
31. 匿名 2017/03/23(木) 22:52:54
違和感在るのは自分のことを「わたし」じゃなくて「あたし」という人かな。+409
-41
-
32. 匿名 2017/03/23(木) 22:52:59
独身が自分の旦那狙ってると思い込んでる主婦
待って、旦那の顔見てw
+529
-19
-
33. 匿名 2017/03/23(木) 22:53:01
自分の子供のことを
『うちのお子ちゃま』と呼ぶ人
・・・もう高校生だろ。+458
-2
-
35. 匿名 2017/03/23(木) 22:53:31
>>3
最近見ない気がする+25
-6
-
36. 匿名 2017/03/23(木) 22:53:32
>>13
レシートってお客さんから預かったの?
お店からお客さんに渡すものだよね?
レシートのお返しですも間違った日本語だと知らない?+335
-39
-
37. 匿名 2017/03/23(木) 22:53:41
飲み物によく入ってる、合成甘味料
クスリみたいな後味が舌に残って不快+278
-9
-
38. 匿名 2017/03/23(木) 22:53:42
雰囲気をフインキっていう人
知らないんだなーって思う+430
-42
-
39. 匿名 2017/03/23(木) 22:53:49
>>26
あんたもいずれおばさんになるんだよ+172
-9
-
40. 匿名 2017/03/23(木) 22:54:01
ようわからん集団がつきまといや噂ばかりしよる
車から罵声あびせよったりしよる+11
-69
-
41. 匿名 2017/03/23(木) 22:54:06
ミスチルなどのアーティストと不倫したりする人達が愛の歌を歌って聴いて感動してる人+432
-60
-
42. 匿名 2017/03/23(木) 22:54:09
綾瀬はるかと満島真之介が出てるコカコーラのCMで「暑くなった時」と「熱くなった時」のイントネーションが逆だと思うんだけどなーといつもモヤモヤする。+401
-14
-
43. 匿名 2017/03/23(木) 22:54:10
過激なフェミニスト+52
-8
-
44. 匿名 2017/03/23(木) 22:54:11
「○○させていただいて」の多用。
+355
-9
-
45. 匿名 2017/03/23(木) 22:54:15
レジで○○円でございます
って言ったらお客様に
サザエさんかよ!って言われた+28
-65
-
46. 匿名 2017/03/23(木) 22:54:18
高校生にもなってツインテール…+74
-80
-
47. 匿名 2017/03/23(木) 22:54:34
公務員のお付きが何人もいるのに「私人」ということ+256
-13
-
48. 匿名 2017/03/23(木) 22:54:44
今日の朝チャン。
速報で韓国のセウォル号の引き揚げを報じてたけど、それ速報で言うほどのこと?
どこの国だよ?と違和感覚えた。+700
-23
-
49. 匿名 2017/03/23(木) 22:54:49
匿名で他人をバカとかブス呼ばわりする人+179
-7
-
50. 匿名 2017/03/23(木) 22:54:49
娘が2日も帰ってこないし、携帯も繋がらないこと+235
-21
-
51. 匿名 2017/03/23(木) 22:54:55
プロ彼女っていう存在。
+197
-1
-
52. 匿名 2017/03/23(木) 22:55:01
お子さんがいない人を
子無し(子梨)という言い方+381
-13
-
53. 匿名 2017/03/23(木) 22:55:05
一個ずつを一個づつってインスタやブログで見る
違和感しかない+168
-5
-
54. 匿名 2017/03/23(木) 22:55:07
>>21
ファミレスやコンビニで間違った日本語を使うからファミコン言葉って言うんだよ。
レシートのお返しです。
1000円からお預かりします。
などなど。+215
-8
-
55. 匿名 2017/03/23(木) 22:55:15
>>50 警察に連絡しなきゃ
+175
-4
-
56. 匿名 2017/03/23(木) 22:55:16
言葉の間違いをスルーできない人に違和感。+44
-38
-
57. 匿名 2017/03/23(木) 22:55:21
>>30
よう分からんのはお前さんの方じゃなかろうか+54
-3
-
58. 匿名 2017/03/23(木) 22:55:32
小柄な子がチビ嫌だって言ってて、IDがちびっこちゃんだった時+291
-5
-
59. 匿名 2017/03/23(木) 22:55:34
AKB総選挙の1位がブスなこと+239
-5
-
60. 匿名 2017/03/23(木) 22:55:40
うちの街にもいたよ、いたいた。女装オジサン。
個人の趣味とはいえ、その堂々さ加減に違和感。
+19
-5
-
61. 匿名 2017/03/23(木) 22:55:43
逆にダンナだけの方が私は気になってしまう
ダンナ呼びする人にあんまり品のいい人いないし+31
-45
-
62. 匿名 2017/03/23(木) 22:55:45
歯医者での麻酔が効いている状態。
くちびるが5倍に腫れあがっているよ~な( ゚Д゚)/+35
-183
-
63. 匿名 2017/03/23(木) 22:55:46
新聞・ニュースがメインをメーン、故郷(ふるさと)を古里に統一したこと。+181
-3
-
64. 匿名 2017/03/23(木) 22:55:50
>>50
何歳?
やばくない?+160
-1
-
65. 匿名 2017/03/23(木) 22:55:55
>>30
語り部。+4
-0
-
66. 匿名 2017/03/23(木) 22:55:57
>>11
自分は正真正銘のチンコついてる男だよ
PBだけど…(/ω\)
+6
-46
-
67. 匿名 2017/03/23(木) 22:56:00
私の友人Aはダーリンと言います
Bはうちのパパ
Cはともくんがねー
勝手にすれば
+191
-8
-
68. 匿名 2017/03/23(木) 22:56:02
ドラマでよく見る妻が待つ家で、旦那がインターフォン押して帰って来るシーン。
普通鍵持ってない?
いちいちピンポンされたらたまらない。+330
-21
-
69. 匿名 2017/03/23(木) 22:56:06
大手の有名テレビ局中心とした、マスコミ媒体や、有名新聞・雑誌など
テレビ局の電波で流されてる放送内容をいがいと100%そのまま
鵜呑みで、信用しきっている人が多いこと+86
-1
-
70. 匿名 2017/03/23(木) 22:56:06
ブスがアイドルになろうと思ったこと+157
-2
-
71. 匿名 2017/03/23(木) 22:56:07
丁寧な暮らし
ナニソレ+277
-4
-
72. 匿名 2017/03/23(木) 22:56:13
よろしかったでしょうか?を使う奴が多過ぎて参る。
よろしかったでしょうか?→×
よろしいでしょうか?→○+229
-6
-
73. 匿名 2017/03/23(木) 22:56:20
お釣りがなくピッタリ払ってレシートだけ渡されるとき
「レシートのお返しです」と言われること+71
-10
-
74. 匿名 2017/03/23(木) 22:56:21
わたしの母に、なりますが~+102
-5
-
75. 匿名 2017/03/23(木) 22:56:22
愛しすぎる は○ 好きすぎる は×。+6
-13
-
76. 匿名 2017/03/23(木) 22:56:23
椅子に「お座りください」が嫌で自分は使わない。お掛けください。+156
-9
-
77. 匿名 2017/03/23(木) 22:56:25
「ガルちゃんって○○ばっかり」
そうじゃない人もいるのに見えてないのか?って思う+152
-3
-
78. 匿名 2017/03/23(木) 22:56:28
ワイドパンツ、ミモレ丈スカートしかない売り場+94
-2
-
79. 匿名 2017/03/23(木) 22:56:36
>>46
高校生ならいいじゃん+62
-7
-
80. 匿名 2017/03/23(木) 22:56:49
過剰に同性上げする女。
違和感ある。+33
-4
-
81. 匿名 2017/03/23(木) 22:56:55
ただコメント入力したいのに
必ず邪魔をするぜクシーの動画+155
-1
-
82. 匿名 2017/03/23(木) 22:56:56
>>11
わかる!俺とかわざわざ書いてるの見ると違和感。本当かよ?と思っちゃう
+51
-0
-
83. 匿名 2017/03/23(木) 22:57:35
ガルちゃんで勉強になった。って言っていいのはプチプラコスメとコンビニお菓子くらい。+58
-2
-
84. 匿名 2017/03/23(木) 22:57:43
旦那さん、旦那さま、旦那くん、旦那ちゃん。
名前にくん・ちゃん付けじゃなく息子くん、娘ちゃん。
こう呼んでる人いる?
またはSNSでこう書いてる人。
早急にその呼び方やめたほうが良いです!!
+192
-4
-
85. 匿名 2017/03/23(木) 22:57:46
+27
-21
-
86. 匿名 2017/03/23(木) 22:57:49
坂上がバイキングでよく言う芸能界のしきたりって言葉+207
-0
-
87. 匿名 2017/03/23(木) 22:57:51
ガルちゃん内で自称サバサバを嫌う人が多い割に、女同士の人間関係を否定する人がやたら多いこと
同じ人達の書き込みとは限らないけど、なーんか違和感ある+10
-4
-
88. 匿名 2017/03/23(木) 22:58:04
>>13がプラスってありえないね…
レシートのお返しですを今だに正しいと思ってる人が多いの?
お客さんからしたら「え?返す?私貴方にレシート預けてないけど?」だよね。+64
-45
-
89. 匿名 2017/03/23(木) 22:58:16
自分の身内のことを話す時、
お父さん、お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃん…
父、母、兄、姉 でしょ!+127
-62
-
90. 匿名 2017/03/23(木) 22:58:16
違和感あると思ったらいつもスッピンの母が微妙に化粧してたw
+126
-1
-
91. 匿名 2017/03/23(木) 22:58:27
テレビ観てても思うんだけど、料理運んできて「こちら○○になります」かなー?○○です。って言い切ってほしいけど、言いづらいのかな?+131
-5
-
92. 匿名 2017/03/23(木) 22:58:33
>>11
わかる!俺とかわざわざ書いてるの見ると違和感。本当に男かよ?って。+17
-0
-
93. 匿名 2017/03/23(木) 22:58:45
>>40
気のせいじゃ思うんじゃけど+6
-1
-
94. 匿名 2017/03/23(木) 22:59:04
明日花キララとか、大量生産整形顏が憧れの存在になってること+170
-5
-
95. 匿名 2017/03/23(木) 22:59:06
男性が嫁さん、カミさん、奥さんとさん付けするのは普通なのに女性が旦那さんて言うのはイラっとするのはなんでなんだろう?
+241
-4
-
96. 匿名 2017/03/23(木) 22:59:31
自分の子どもに対して「王子or姫」
どこかの貴族?+190
-1
-
97. 匿名 2017/03/23(木) 22:59:32
ミヤネはあんだけ叩かれてんのに、ド厚かましくTV出てる現実+102
-2
-
98. 匿名 2017/03/23(木) 22:59:52
「こっち見んな」ってコメント時々みるけど、なんか2ちゃんのマネしてるみたいだし乱暴な言い方だし、女性が使う言葉としてはどうかと思う。+89
-34
-
99. 匿名 2017/03/23(木) 22:59:57
マナーに関するトピの言葉遣いの悪さ
ただ叩きたいだけじゃん+29
-1
-
100. 匿名 2017/03/23(木) 23:00:20
○○年に一人の美少女
美人すぎる○○+152
-4
-
101. 匿名 2017/03/23(木) 23:00:34
専業主婦の友達が、だんなさんに
「こづかいをあげる」+125
-9
-
102. 匿名 2017/03/23(木) 23:00:36
籠池理事長夫妻。
違和感しかない笑+120
-5
-
103. 匿名 2017/03/23(木) 23:00:38
>>62
ガル民で顔晒してる人初めて見た 心臓強すぎ!+157
-8
-
104. 匿名 2017/03/23(木) 23:00:47
>>89
昨日?倖田來未が「徹子の部屋」に出てて「お母さんが~お父さんが~」って言ってるの凄く違和感あった。そこは父、母でしょー!しかも目上の人との会話でね。+173
-5
-
105. 匿名 2017/03/23(木) 23:01:04
真面目な文章に「こうゆう」っていう文字
友達に送るならまだしも上司に送ってくる
しかもビジネスメールだし「こうゆう」以外はまともな文章だけに本当に日本語知らないバカなのか私のことバカにしてんのかわからなくてイラつく
やっぱり「こうゆう」って書く奴は「そうゆう」やつだ+140
-3
-
106. 匿名 2017/03/23(木) 23:01:32
>>62
だれこれ+59
-1
-
107. 匿名 2017/03/23(木) 23:01:52
>>62
これ一般人?
トピ画になってるよ+115
-0
-
108. 匿名 2017/03/23(木) 23:02:27
>>21
ファミレスやコンビニの店員さんがよく使っているということでメディア等では"ファミコン言葉"と呼ばれているんですよ。
だから、恐らく打ち間違いではないと思います。+71
-1
-
109. 匿名 2017/03/23(木) 23:02:30
子供のことを
「うちのチビが〜」
とか言う人+120
-16
-
110. 匿名 2017/03/23(木) 23:02:34
私の彼は必ず、ソファ側、壁側、端っこに座る。
私にとっては受け入れにくい違和感。+36
-6
-
111. 匿名 2017/03/23(木) 23:02:52
~だと思うの。
の 要る?+70
-21
-
112. 匿名 2017/03/23(木) 23:02:53
甘味料のアセスルファムK、スクラロース、アスパルテームの人工的な味
何であんな薬臭い添加物使ってるのか謎
+58
-3
-
113. 匿名 2017/03/23(木) 23:03:02
>>84
最近よく見ているYouTubeの人どうやらアラフォーなんだけどブログ見たら「旦那くんがね、旦那君が…。」あ、この人無理だわ(T_T)+72
-1
-
114. 匿名 2017/03/23(木) 23:03:29
抜け感
こなれ感
とかいうファッション用語+188
-4
-
115. 匿名 2017/03/23(木) 23:03:28
今日のワイドショーやニュースが籠池理事長の証人喚問で持ちきり
+104
-0
-
116. 匿名 2017/03/23(木) 23:03:32
間違いだと知ってる言葉はたくさんあるけど、組織で大多数がそういう言葉使いしてるんだったら、それに従うべきだと思うのでそうしてる。
敵視されても嫌だしね+22
-3
-
117. 匿名 2017/03/23(木) 23:03:48
トピ画ww
のせた人ええの?通報したろか?+127
-1
-
118. 匿名 2017/03/23(木) 23:04:13
テレビで20代のタレントが父・母じゃなくてお父さん・お母さんって言う時+68
-1
-
119. 匿名 2017/03/23(木) 23:04:14
司会の芸人が「それではネタの方よろしくお願いします!」とか、
芸人がネタで「ご注文の方、繰り返させていただきます」とか「〜の方」って使うのに違和感。
あと「ネタをやらさせていただきまして〜」って違和感。やらさせていただくってなんだ?させていただくでいいのでは?とか思う。+50
-4
-
120. 匿名 2017/03/23(木) 23:04:35
>>111
あれなんだろう。話し言葉をそのまま書いてるのかな?「ちゃうやん?」と書いてしまう関西人より。+7
-1
-
121. 匿名 2017/03/23(木) 23:04:48
>>30?????+4
-0
-
122. 匿名 2017/03/23(木) 23:05:15
モニタリング。
タクシーに自分しか見えないお化けが居たら?!
合コンにおばあちゃんがきたら?!
みたいなの。
テレビで何度もやってるのに、途中でこれモニタリングだ…とか気づかないのかなと思う+256
-2
-
123. 匿名 2017/03/23(木) 23:05:24
聞いたこともない売れない芸人が既婚者ばかりで子持ちな事!
どこで知り合うの?奥さん、結婚の決め手は何!?+101
-5
-
124. 匿名 2017/03/23(木) 23:05:46
フリーターが偉そうに
仕事論を言うこと+17
-11
-
125. 匿名 2017/03/23(木) 23:05:50
初めて会社に営業に来た男の子25才位かな?
「了解です。」「了解です。」連発。
かしこまりました。
わかりました。
とは、一度も言わなかったな。
せめて社内で使う言葉だと思う。
+139
-4
-
126. 匿名 2017/03/23(木) 23:05:50
会社の電話の取次
◯◯さん◯番入ってますぅ
いや、入らねーし…って思う、出来れば…
◯◯さん◯番◯◯会社◯◯さんですと言って欲しい
+19
-25
-
127. 匿名 2017/03/23(木) 23:06:36
バッグなどの物を「この子」とかも変+156
-0
-
128. 匿名 2017/03/23(木) 23:07:08
>>121 荒らしだからスルーしていいよ
+2
-1
-
129. 匿名 2017/03/23(木) 23:07:49
>>125
了解です。
って、目上の人には使わないよね。
承知しました。
かしこまりました。
って知らないのかな?+122
-5
-
130. 匿名 2017/03/23(木) 23:08:20
>>38
正しい読み方はわかってるけど
フインキって言っちゃう~。
みんなそうじゃな~い?+30
-40
-
131. 匿名 2017/03/23(木) 23:08:27
仕事先で1番古い人間でもなんでもない奴がイキがってる時
お前アフォか⁈と言いたい+3
-9
-
132. 匿名 2017/03/23(木) 23:08:58
細川たかしの
頭髪。
でも、あれって
天然の地毛っていう
設定なんだよね?
本当に?
違和感なんてますけど?+68
-3
-
133. 匿名 2017/03/23(木) 23:09:46
発音
わたし→わたす
こちら→こつら
+4
-14
-
134. 匿名 2017/03/23(木) 23:09:48
自分の子供のことをべびたんって呼ぶ親
前、TVの街角インタビューでいかにもなDQNじゃなくて普通のおばさんがべびたんとか言っててドン引きした+138
-2
-
135. 匿名 2017/03/23(木) 23:10:04
>>62
片目隠す意味(笑)+122
-0
-
136. 匿名 2017/03/23(木) 23:10:42
>>110
そんな男嫌だな〜
ベンチシートは女性に譲って欲しいよね+30
-9
-
137. 匿名 2017/03/23(木) 23:10:47
アルバイトしてる友だち
正社員の私
仕事をばかにしてくること
金は大切とかいってくること
働けっていってくること
は?+51
-2
-
138. 匿名 2017/03/23(木) 23:11:23
>>134
ホントに?
べびたんとか
ちょっと悪寒する。+96
-1
-
139. 匿名 2017/03/23(木) 23:11:35
食堂でバイトしてるんですが、
「ごはん大丈夫です。」
という言葉。
意味はわかるけど、「ごはんいりません。」
じゃない?と思う。
何と無く、違和感。+101
-16
-
140. 匿名 2017/03/23(木) 23:11:53
物を買った時に
お迎えしました。ってやつ+112
-5
-
141. 匿名 2017/03/23(木) 23:12:13
日本を大げさに褒め称える番組の外国人エキストラ
街頭インタビューのエキストラ
バラエティー観覧のファンクラブ+34
-3
-
142. 匿名 2017/03/23(木) 23:12:32
食事を勧める時の、どうぞ頂いてください
アナウンサーもこう言っていたから間違ってはいないのかなぁ。変だと思うんだけど。+67
-2
-
143. 匿名 2017/03/23(木) 23:12:57
>>62
かわいいじゃん♥+8
-26
-
144. 匿名 2017/03/23(木) 23:13:47
子供に対してさん付けする人にいつもモヤモヤ。SNSで
A子「○○さん、1歳になりました♬」
B子「おめでとう、もう○○さん1歳かあ」
C子「かわいい!○○さんに会いたい」
みたいな、まわりみーんなさん付けしてるのに違和感。
イライラするし、そういう子たちの投稿は見ないようにしました。+105
-11
-
145. 匿名 2017/03/23(木) 23:13:58
>>140
なにそれ?どういう意味?
+3
-7
-
146. 匿名 2017/03/23(木) 23:14:16
漫画で
ちょっと待って!とかを
ちっ、ちょっと待って!って書いてある事。
言葉に詰まっても
ちょってなる。ちっなんて最初に出ない+62
-9
-
147. 匿名 2017/03/23(木) 23:14:19
>>129
125です。私がおばさんだから?って
甘く見られているのかな?って思いました。
よく知っている。何度も顔合わせてなら
まだしも初対面で言われると
この会社ユルイのかな?と感じましたね。
+7
-2
-
148. 匿名 2017/03/23(木) 23:16:12
>>5
接客業で働いてた時に
お金は回りに回ってて(お客様からの来たお金が他のお客様のお釣りになって行く)、この場合は店員が自分の懐に入れる訳じゃないから
お預かり になる。って教わった
頂戴いたします。だと最悪クレーマーの餌食になると…+33
-10
-
149. 匿名 2017/03/23(木) 23:18:00
>>62の画像で検索かけたらよくわからない人のブログ出てきた
唇お化け。|滝沢ななえオフィシャルブログ「ななブロ」Powered by Amebaameblo.jp唇お化け。|滝沢ななえオフィシャルブログ「ななブロ」Powered by Ameba 本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)滝沢ななえオフィシャルブログ「ななブロ」Powered by Ameba滝沢ななえオフィシャ...
+68
-2
-
150. 匿名 2017/03/23(木) 23:19:05
>>144
でも良い所のご家庭はお子さんをさん付けで呼んでること多いよね。
SNSではどうか知らないけど。+18
-1
-
151. 匿名 2017/03/23(木) 23:19:13
>>142
召し上がってください、または、お召し上がりくださいだろ。
バカなアナウンサーだね+73
-1
-
152. 匿名 2017/03/23(木) 23:19:17
皿に盛り付けてあげる、焼き色をつけてあげる
客のために、じゃなくて、食材のために、の文脈でしゃべってるところがポイント。
喜んないと思います。
+20
-2
-
153. 匿名 2017/03/23(木) 23:20:40
習い事の先生が、
日本語は正しく使いましょう。
私を見習いましょう。なかんじだけど、
夫を旦那さん、子どもを我が子さん
とブログに上げてる。
全く理解できないし、気分が悪い。+121
-4
-
154. 匿名 2017/03/23(木) 23:21:05
ガルちゃんに➕➖がある事
+2
-13
-
155. 匿名 2017/03/23(木) 23:21:15
>>145
新しいバックを買いました(正)
↓
新しいこの子をお迎えしました(誤)
ってSNSに上げるやつ+117
-4
-
156. 匿名 2017/03/23(木) 23:21:18
最近のファッションで、シャツの襟を抜いて着ること。着物じゃあるまいし…+90
-4
-
157. 匿名 2017/03/23(木) 23:23:20
愛子様の卒業文集。まるで初老の左翼の朝日新聞への投書のようだとも言われてる。+14
-19
-
158. 匿名 2017/03/23(木) 23:24:14
ペットとかでも、普通は人間より身分が下っていう考え方するから、『えさをあげる』じゃなくて『えさをやる』が正しいんだってね。
言葉尻を尖らさないためなんだろうけど、無機物に対しても使うのはどうなんだろう?
+15
-9
-
159. 匿名 2017/03/23(木) 23:24:16
証人喚問の籠池の「刑事訴追の恐れが~」って連呼
悪いことしてるって認めたようなもの+23
-0
-
160. 匿名 2017/03/23(木) 23:24:24
>>149 元女子バレーの選手だよ!+13
-1
-
161. 匿名 2017/03/23(木) 23:24:28
>>136
110です。
ありがとうございます!
結構切ないです、
ソファに座ろうと思ったら、俺そっちだよ!です。
カウンターでは私の隣がいつも別の男性です。+22
-1
-
162. 匿名 2017/03/23(木) 23:25:20
細かすぎてうぜーーー+15
-18
-
163. 匿名 2017/03/23(木) 23:26:17
>>52
本当に嫌い。例えネットの言葉でも寒気が走る。子供は食べ物でも何でもない。最近ガルチャンで見ることが増えて、女性なのにこんな言葉いいのかと思った。+19
-5
-
164. 匿名 2017/03/23(木) 23:30:33
一人称がワイの女子高生+44
-1
-
165. 匿名 2017/03/23(木) 23:31:42
人間の子どもの事を
『うちの仔』『女の仔』
等と表記している人。
『○月○日産まれ』
と自己紹介する人。
+50
-1
-
166. 匿名 2017/03/23(木) 23:32:37
「了解」が失礼という常識は最近のビジネス本が広めたもので、
昔から言われていたわけじゃなかったみたい。
「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIGliginc.co.jpこんにちは、ライターの菊池(@kossetsu)です。 人物紹介:菊池良 株式会社LIGに所属するライター。ブログ記事の企画・執筆を担当している。 あなたは「了解しました」と「承知しました」、どちらをよく使いますか? 【アンケート】「了解しました」と「承知しまし...
ほかにも、ノック2回はダメとか、出されたお茶は飲んじゃダメとか、
根拠不明の謎ルールっていっぱいあるよね。
+53
-1
-
167. 匿名 2017/03/23(木) 23:33:45
>>28
学芸会レベルだねww+5
-0
-
168. 匿名 2017/03/23(木) 23:34:04
下手すりゃ外国人のほうが日本語の言い回しをよく知ってたりするしね+15
-1
-
169. 匿名 2017/03/23(木) 23:36:07
おっしゃられたは二重敬語だから間違い
若いアナウンサーが敬語を間違えた場合、あとから先輩に指摘されているのか気になる+14
-0
-
170. 匿名 2017/03/23(木) 23:37:55
句読点、改行の使い方が変な人。
点だらけの人と、やたら長文を
全く改行なしでメールしてくる人がいる。
自分も気をつけようと思う。+29
-0
-
171. 匿名 2017/03/23(木) 23:38:20
接客業やってて気になるのは、○○しますか?という問いかけに対しての「大丈夫です」という返事。
大丈夫の使い方間違えてない?+33
-8
-
172. 匿名 2017/03/23(木) 23:38:36
障害者を 障がい者、障碍者と書くこと 私自身障害者だけど、なんかモヤモヤする 言葉だけ変えてもなぁ(-_-;)+82
-4
-
173. 匿名 2017/03/23(木) 23:38:51
>>13
違うよ。
レシート関係ないから。+7
-1
-
174. 匿名 2017/03/23(木) 23:41:06
>>5
お釣りとレシートを渡してやっと精算が済むので先にお札などを受け取ったときはお預かりしますでもいいのではないでしょうか。
お釣り出るのに、頂きましたと言われたらアセっちゃう。+16
-12
-
175. 匿名 2017/03/23(木) 23:41:27
>>122
今日のモニタリング面白いのだけ再放送
りゅうちぇるの打ち合わせに自分しか見えない幽霊の回
お化けの恰好した少女出てきたときワザとらしかったよ
ギャーって椅子から飛び上がって椅子を吹っ飛ばしたり叫びながら飛び跳ねるとかオーバーリアクション過ぎた最初から知らされているわかったし+31
-2
-
176. 匿名 2017/03/23(木) 23:41:55
>>5
バイトで、「ちょうどのときはお預かりしても返すものがないから頂きますだよ」と教えてもらった。+53
-0
-
177. 匿名 2017/03/23(木) 23:45:01
>>5
レジ経験者の勝手な想像の話だけど
自分「自分の働いてる店に入るお金を預かるのに」あなた「そこから給料貰ってるでしょ」自分「そのお金でご飯食べてる人は沢山います。その中でも特に儲けてるのは上層部なので、そのセリフはその人達に言って貰うのが最適かと思います」
こんなやりとりしたくないからセルフレジ増えろっ思う。+9
-1
-
178. 匿名 2017/03/23(木) 23:47:53
誰も突っ込んでないけど、トピ画はなんなの??+2
-13
-
179. 匿名 2017/03/23(木) 23:53:52
別れた旦那さんのことをいまだに「ウチの旦那がさぁ」って言う元知人
グズグズな関係なんだなって思った+48
-0
-
180. 匿名 2017/03/23(木) 23:56:49
食わず嫌い王決定戦で使う、実食って言葉 そんな日本語ありません 日本のテレビ局じゃないから知らないのかな?+49
-5
-
181. 匿名 2017/03/23(木) 23:57:42
若い子がおばさんおばさんと年上に向かって強気でいける姿勢。
いつまでも自分が若いと思ってる訳じゃないだろうにすごいなぁとある意味感心してます。そんな態度を含めて若さと言えば若さなんだろうけどね。+72
-3
-
182. 匿名 2017/03/24(金) 00:03:29
他人に対して自分の夫や妻の事を「うちのパパ(ママ)がー」って言う人に違和感。
自分の子供に向かって「パパ(ママ)呼んで来てー」とか言ってるのは気にならないんだけど、身内でもない相手に向かって配偶者の話をする時に「パパが―ママが―」って言う人には凄く違和感感じる。
+63
-1
-
183. 匿名 2017/03/24(金) 00:13:34
旦那(妻)や彼氏(彼女)を「相方」って呼ぶカップル。
M-1でも出とけやって思う。+92
-2
-
184. 匿名 2017/03/24(金) 00:14:49
夫くんとか旦那さんもなんだかなーだけど、
夫を佐藤くんとか名字で言う人のほうが違和感かな。+24
-1
-
185. 匿名 2017/03/24(金) 00:18:43
アドレスを小さい子同盟にしてたチビ+9
-2
-
186. 匿名 2017/03/24(金) 00:22:10
SNSで連投する人+6
-0
-
187. 匿名 2017/03/24(金) 00:27:32
炙り寿司
バナーで炙るからガス臭い味+13
-10
-
188. 匿名 2017/03/24(金) 00:32:14
>>13
こちら、レシートです。ですよ。+3
-4
-
189. 匿名 2017/03/24(金) 00:36:10
マイナス食らうだろうけど愛子さまの成長過程。+12
-0
-
190. 匿名 2017/03/24(金) 00:36:21
>>52
子梨は言い過ぎだよね
梨じゃねーし(笑)+36
-3
-
191. 匿名 2017/03/24(金) 00:44:32
旦那さま~+2
-4
-
192. 匿名 2017/03/24(金) 00:45:55
カップ焼きそば
焼いてないやん
ふやかしとるやん+55
-2
-
193. 匿名 2017/03/24(金) 00:58:10
カルテットの
「夫さん」て言い方凄くモヤッと、いや、ミゾミゾしたw+31
-1
-
194. 匿名 2017/03/24(金) 01:00:23
電車が遅延した時のアナウンス。何年か前までは「ご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます」だったのにいつからか「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」になってた。
そこまで言わなくてもいいだろうに…+3
-6
-
195. 匿名 2017/03/24(金) 01:07:50
YouTubeとかで
ド素人がただ歌ってるだけなのに
普通にカバーとか言っちゃってる事。
おこがましすぎてビックリ+105
-1
-
196. 匿名 2017/03/24(金) 01:12:40
>>5
マニュアルがあって
お預かりって言って爺さんにキレられて上に相談したら変えなくて良いと言われた
今いるスーパーのマニュアルは丁度なら頂きますで統一
レシートのお返しは両方共アウト
今いる所はクレジットの時はレシートって言ってはダメ
マニュアル通りにするしかないよね、働いてる側としては
私は、お札を数えないで会計されると嫌+16
-0
-
197. 匿名 2017/03/24(金) 01:16:15
ババアは不満ばっかりだね!!+4
-23
-
198. 匿名 2017/03/24(金) 01:17:08
>>171
うまく使えるなら、いいんだけど
中韓の人は、どっちなのかわからなくて困る
+5
-1
-
199. 匿名 2017/03/24(金) 01:23:37
ペットの事をうちの息子、娘とか言うのやめてほしい
知らない時は、本当の子どもかと思ってしまうから+32
-3
-
200. 匿名 2017/03/24(金) 01:24:48
さっきからキッチンをすーすーと歩き回る足音
紙袋か何かテーブルから落ちた音
お彼岸終わったよね?目の前が霊園なんだけどみんな帰って+6
-2
-
201. 匿名 2017/03/24(金) 01:25:44
バイト沢山使ってる立場だったおばさんですが
リア充っぽい子は私の年代でもわかる言葉で仕事中は話してくれて
学校でいじめにあいそうな感じの子とか、お母さん男とどっか行っちゃうような感じの子は今流行ってるような言葉で話しかけてきた
だけど、ネットばかり見て息子2人いる私としては、その言い方や言葉が最新ではないというのはわかった
実際にその子が同世代と話したら違和感のある流行語
+9
-6
-
202. 匿名 2017/03/24(金) 01:32:47
AKBが消えないこと。
卒業したAKBメンバーも消えなくて女優やってるし。+46
-1
-
203. 匿名 2017/03/24(金) 01:32:53
>>199
子供の代わりに育ててる人もいるから
やめてとは言えないけど
本当に子供だと思ってしまうよね+24
-1
-
204. 匿名 2017/03/24(金) 01:59:05
デキ婚夫婦の子供の名前
愛華 愛のはな?みたいに連想しちゃう。
愛があったからできたとか。
勝手に解釈して悪いけど、なんかいやだわ。
+10
-14
-
205. 匿名 2017/03/24(金) 02:00:17 ID:K2LRXegDrO
在日は日本から搾取する事だけが目的
例えば森本学園です+19
-4
-
206. 匿名 2017/03/24(金) 02:08:51
>>205
お前を愛してるんや!
セップンしてええか?+4
-3
-
207. 匿名 2017/03/24(金) 02:13:15
+1
-1
-
208. 匿名 2017/03/24(金) 02:37:51
トップ画誰?
っていう違和感。笑+21
-0
-
209. 匿名 2017/03/24(金) 02:46:16
地震でもないのにデパートや橋が全壊し、
台風でもないのにフェリーが沈没する「先進国」+28
-0
-
210. 匿名 2017/03/24(金) 02:49:27
最近流行りのゴツめスニーカーのコーデ。
外国人モデルやスタイルの良い人なら様になるけど、あんまり似合ってない人が多いような。
ボトムスと色を合わせたりシンプルなデザインなら分かるけど、ナイキみたいなゴツめのデザインをガーリーな服装に合わせると、よほどセンスがないとチグハグで変。
靴だけ浮いてて間違えて履いて来たみたいだし、ちゃんとパンプス履いたほうが可愛いと思う。+39
-18
-
211. 匿名 2017/03/24(金) 02:49:35
テレビ番組で、飼ってる爬虫類だけでなく、
栽培してる多肉植物まで「この子」って呼んでる人がいた。
よほどかわいいんだろうけどちょっとね。+16
-5
-
212. 匿名 2017/03/24(金) 03:01:53
>>8
これどういう状況!!??+9
-0
-
213. 匿名 2017/03/24(金) 03:04:10
900円のものを買う時に1000円出したら、
1000円お預かりで(900円を頂戴して)100円お返し
だからおかしくないと思う。
レシートのお返しは「取引して頂いた明細を書面にてお返しします」と受け取ってたけど、
確かに「お渡し」で良いかも???+3
-8
-
214. 匿名 2017/03/24(金) 03:04:43
>>38知ってるけど言っちゃうことある+3
-2
-
215. 匿名 2017/03/24(金) 04:06:05
美味しい料理食べて
エゲツないとかエグいとか言ってる芸人
それ美味しい時に使う言葉じゃなくない?
後藤とか宮迫とかよく言ってて違和感+46
-0
-
216. 匿名 2017/03/24(金) 04:50:08
>>132
地毛だったよ。この前テレビで髪型をアレンジするためにシャンプーしたら、スカスカだった。
スプレーでボリューム出して固めてたよ。+1
-0
-
217. 匿名 2017/03/24(金) 05:19:34
インスタから離れる宣言を長文でしておきながら、
2ヶ月と持たず、再開します!
ってまた長文コメント出す人
そうまでして、発信したい事ってなに、、、?
+26
-0
-
218. 匿名 2017/03/24(金) 06:02:35
〇〇ダンス
なんでもダンスにして流行らせたい感が半端ない+26
-0
-
219. 匿名 2017/03/24(金) 06:07:04
西内まりやの目
+25
-0
-
220. 匿名 2017/03/24(金) 06:28:36
トピ画だれ?トピ主?+2
-0
-
221. 匿名 2017/03/24(金) 07:18:42
私はトプ画と言っているのですが、たまにトップ画って言ってる人がいてそれに違和感を感じてしまう。。+1
-14
-
222. 匿名 2017/03/24(金) 07:29:16
飲み会でお酒飲んでない友人に
妊娠した?ってなんで聞かないの?
と言われたこと。
そうかなって思ったけど不妊治療してたし、デリケートなことだから敢えて聞かなかったのに。+38
-0
-
223. 匿名 2017/03/24(金) 07:34:40
友達がSNSとかブログに子どもの写真そのまま載せまくってるけど、ついにトイレの写真までアップしたこと。
初めてのトイレ! と書いてあってドン引きした。
これは普通なの?+23
-0
-
224. 匿名 2017/03/24(金) 07:40:23
オット って書いてる人!気持ち悪い+26
-1
-
225. 匿名 2017/03/24(金) 07:43:51
>>14
PTAでの自己紹介ですら
○○ちゃんわぁ〜って言ってる人いて頭の弱い人認定した。一年生だから長子ならまだわかるけどねぇ+17
-1
-
226. 匿名 2017/03/24(金) 08:00:14
子供の卒業式で、ずっーーーとスマホいじって、人の話を聞いてなかった人が、「旅立ちの日に」が流れた途端に、ハンカチ出して泣き出した時+31
-0
-
227. 匿名 2017/03/24(金) 08:08:40
40代以上のおばさんのハイソックス。
会社の制服に合わせるにしても、ハイソックスってあり?って思っちゃう。
ニーハイ履いてる人はより無理。
+8
-12
-
228. 匿名 2017/03/24(金) 08:26:05
>>89
友達と会話の時に、いちいち、
姉が〜
なんて言わない。
だめなのかなwww+22
-1
-
229. 匿名 2017/03/24(金) 08:52:17
一般人で子供の顔にスタンプしてまでSNSに載せること
そこまでするなら載せるのやめたら?
芸能人でもあるまいしって思う+33
-1
-
230. 匿名 2017/03/24(金) 09:00:49
副業で居酒屋で働いてるんだけど、「ちょうどお預かり致します」とか「レシートのお返しです」って普通に使ってたわ。アラサーだけどw知らんかった。
気を付けますw+4
-2
-
231. 匿名 2017/03/24(金) 09:09:04
不倫してもすぐ戻ってこれる女子穴+19
-0
-
232. 匿名 2017/03/24(金) 09:23:38
復興五輪。復興してから言え。+25
-0
-
233. 匿名 2017/03/24(金) 09:36:17
我が子のことを人に話す時に「〇〇ちゃんが~」っていうこと+15
-0
-
234. 匿名 2017/03/24(金) 09:40:49
>>1え?召使いなの?かわいそう+3
-0
-
235. 匿名 2017/03/24(金) 09:42:21
関ジャニ横山が好きなもの(肉など)を食べる時に「行ってきまーす」と言うこと+18
-0
-
236. 匿名 2017/03/24(金) 09:44:52
「うちの奥さん」が許されて「うちの旦那さん」だと違和感と言われること
そろそろ市民権得ていいと思う
夫、は使う場面違うし、旦那、だと呼び捨てみたいな印象があるし、主人だとは思ってないので使いたくない+12
-5
-
237. 匿名 2017/03/24(金) 09:47:29
>>5
個人商店なら
「いただきます」
でいいけど、
大きい店舗の
一従業員の立場では
「お預かりします」
が正しいと思う。
受け取った金額が
ちょうどだろうが
お釣があろうが、
その従業員は
あくまで預かるだけだし。+3
-7
-
238. 匿名 2017/03/24(金) 09:57:37
最高かよ
可愛い過ぎかよ
何かイライラする+35
-0
-
239. 匿名 2017/03/24(金) 10:10:06
うちのお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃん、
ガルちゃんで書き込む人がいるけど、
父母祖父祖母じゃないのかな。私のおじいちゃんが~って、小学生が書き込みしてるみたい。+7
-4
-
240. 匿名 2017/03/24(金) 10:11:46
○○しておられる
あり・おり・はべり・いまそかり
習わなかった?
おりは自分を下げる意味で使う
謙譲語。
アナウンサーのくせに
正しい日本語つかえない人多すぎ!+14
-5
-
241. 匿名 2017/03/24(金) 10:16:51
>>20
インドじゃ親が決めた相手と結婚なんてあたり前だよ。
小学生とおばさんとかも。+4
-1
-
242. 匿名 2017/03/24(金) 10:19:34
土屋太鳳さんの女子高生役
PとJK+35
-1
-
243. 匿名 2017/03/24(金) 10:48:29
箸の持ち方トピで思ったけど…
食べ方の汚い芸能人の写真にマイナス多数。みんなそんなに食事のマナーいいのかな~と思った
箸の持ち方完璧でも、スマホ片手に食べてたりして(笑)+17
-0
-
244. 匿名 2017/03/24(金) 10:51:21
>>38
雰囲気の読みって書くときはふんいきが正しいのは分かるけど口語で喋るときは私はふいんきって言うよ。間違いなの?
体感としてはふいんきのが多数派な気がする。+2
-13
-
245. 匿名 2017/03/24(金) 10:52:43
>>199
動物病院でも、男の子女の子って表記だよ。
オス、メスでいいじゃんね。+7
-5
-
246. 匿名 2017/03/24(金) 11:23:40
>>220
元バレーボール選手の滝沢ななえさん
ブログにこの写真があったよ。+0
-0
-
247. 匿名 2017/03/24(金) 11:32:48 ID:yr9ThjtiTp
大した事でもない事に違和感がある事に違和感がある。+7
-0
-
248. 匿名 2017/03/24(金) 11:48:15
>>126
あなたに違和感。
意味がわかりません。
+3
-0
-
249. 匿名 2017/03/24(金) 12:14:57
アパレル勤務?て言われます。
本当は秘書なのに。
By 小島よしお嫁w+22
-1
-
250. 匿名 2017/03/24(金) 12:28:44
eo光?のCMで男性が実家へ久しぶりの帰省をして父母の手助けをしようとするけど親はタブレットで何でも出来てしまって、しまいには また帰るよと言ったら拒否されてるやつ。
これも親心なのかもしれないけど、せっかく帰った男性が可哀想に思えて、いつ見ても何かモヤモヤします。+2
-0
-
251. 匿名 2017/03/24(金) 12:30:10
自分のことを名前で話す人。違和感あり過ぎて気持ち悪い。+20
-2
-
252. 匿名 2017/03/24(金) 12:37:18
>>76
”欠ける”を連想させるので使わない業種がけっこうあるみたいです。結婚式場は使わないそうです。+9
-0
-
253. 匿名 2017/03/24(金) 13:05:06
>>248
そう?会社に取引会社から電話
相手の名前とか営業さん1番入ってますぅ 電話相手の社名、場所名、指名が聞き取れないらしく、聞き取れた所だけで呼ぶから解り辛い、相手に再確認は仕事出来無いみたいで嫌だ!で聞き取れた所だけでほかに取り次ぐ…
だから、心辺りある営業が自分の電話かどうか迷ったりするし電話取るまでにもたつく…
社員名、何番、◯◯会社の◯◯さんって当たり前に取り次ぐと、電話内容が想像つくし、電話出るまでに資料やデータを立ち上げたりして、電話がスムーズに行く準備も出来る
電話の取次では、当たり前と思ってたけど?
+2
-7
-
254. 匿名 2017/03/24(金) 13:06:19
>>44
TAKAHIROの悪口言わないで!+3
-1
-
255. 匿名 2017/03/24(金) 13:23:51
獣医さんに違和感
「ママが迎えに来てくれたよ~」
そりゃ可愛いうちの仔だけど…+10
-1
-
256. 匿名 2017/03/24(金) 13:26:32
>若い子がおばさんおばさんと年上に向かって強気でいける姿勢。
若さしかないブサイ子が多いイメージ。+3
-6
-
257. 匿名 2017/03/24(金) 13:26:44
>>253
おそらくあなたの文章がへたくそって意味の
あなたに違和感って書かれたんじゃないの?
書いたのは私じゃないけど。+10
-0
-
258. 匿名 2017/03/24(金) 13:32:12
>>240
「おる」は丁重語(格式ばった言い方)の用法もあるから、一概に間違いともいえない。
「おられます」 | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所www.nhk.or.jpQ:「おられます」という言い方は間違った敬語ですか。A:「○○さん、おられますか」という言い方をよく耳にしますが、これは、「おる」に敬語の「れる」が付いたもので、現在では必ずしも不適切ではない、と言われています。解説:というのは、本来謙譲語であった「...
わたし個人の印象では、
たとえば「陛下は心配しておられた」を「心配していらっしゃった」に直してしまうと
いかにも「話し言葉」という感じで、荘重さが薄れてしまうように思う。
+11
-1
-
259. 匿名 2017/03/24(金) 13:42:45
>>26
むしろ、おばちゃんしかいない…+2
-1
-
260. 匿名 2017/03/24(金) 13:45:11
>>30
糖質??+5
-0
-
261. 匿名 2017/03/24(金) 13:47:41
>>30
>>40
怖いのですが…+2
-0
-
262. 匿名 2017/03/24(金) 13:50:24
男性達をメンズと呼ぶ友人+13
-0
-
263. 匿名 2017/03/24(金) 13:52:15
>>13
レシートは返すものではない+1
-0
-
264. 匿名 2017/03/24(金) 14:14:57
>>257
電話が入ってます←に違和感
取り次ぎ方に不満 って事でしよ?
文に違和感なら、文に違和感とか言ってる事に違和感って書けば良いじゃんどっちもどっち+0
-10
-
265. 匿名 2017/03/24(金) 14:54:24
アラサー以上のカラコン。つけてる本人はナチュラル☆と思ってそうだけど、やっぱり冷静に見てでっかいブラウンとかグレーとか違和感しかない。学生なら、つけてても うーんやってみたいお年頃かってなるけど。+8
-0
-
266. 匿名 2017/03/24(金) 14:57:14
仕事が恋人だと言ったり、仕事が忙しくて出会いがないという女経営者のバカ発言。本人にも多少の原因はあるだろうけどそれを全部仕事のせいにしてるところが見苦しい。+5
-2
-
267. 匿名 2017/03/24(金) 15:03:52
職場にノーメイクで来て、アイプチつけたり化粧しながら仕事するの辞めてほしい…色んなものにその粉やらなんやらついたら汚いし。
拭いたりするならまだいいけどそのまんま放置。
そういうのってやってる本人はわからないのかな?
すごい違和感感じる。+15
-0
-
268. 匿名 2017/03/24(金) 15:05:50
半月~1ヶ月程度で「久しぶり」を使う人。+7
-2
-
269. 匿名 2017/03/24(金) 15:58:37
独身の時は、旦那さんと呼ぶ人が苦手だったけど、
いざ結婚すると、人前で「旦那」と呼ぶのが
恥ずかしいのと偉そうな気がして、結局旦那さんと言っている。笑
男性が奥さんと呼ぶのは違和感がないのに、
女性が旦那さんと呼ぶとダメみたいな風潮はなぜなんだろう。
最近の疑問です。
+10
-8
-
270. 匿名 2017/03/24(金) 16:15:00
自分の子どもを「◯◯たん」とか「姫」と言う友人。ちゃん付けならまだしも、たんって+14
-0
-
271. 匿名 2017/03/24(金) 16:30:16
自分の彼女を相方と言う人。漫才師か。+8
-0
-
272. 匿名 2017/03/24(金) 16:36:38
>>86
自分自身が若い時に とがっていて、芸能界のしきたりを守らなくて干された時期があるから あえてそう言うのかもね?
坂上はたまたま運良く 再ブレーク出来たけど…普通はそのままテレビ業界から消えるのがおちだよ!
注意! 決して坂上さんのフォローをしているわけではありません(笑)
+0
-0
-
273. 匿名 2017/03/24(金) 16:42:54
2歳の子供に対して「この人おとなしく座ってられる人?」って聞いてきた友達。
無理だから母に預ける予定にしてたのにその言い方ですごい連れてくるなよって圧を感じた。+7
-2
-
274. 匿名 2017/03/24(金) 17:06:50
年収800なら、子どもは2人まで!
3人!?何考えてるの!?
3人とも大学費全額出してあげるのが親のつとめだよ!!
って毎回しつこく言うガル民+18
-4
-
275. 匿名 2017/03/24(金) 17:11:20
>>155
✖️バック
○バッグ
↑こういう地味な間違いに違和感+18
-0
-
276. 匿名 2017/03/24(金) 17:15:07
>>5
私もそう思います。でも
私の職場のスーパーのマニュアルに『お預かりします』と言え。って書いてありました。
店員側も違和感を覚えながら言ってる場合も多いです。+6
-2
-
277. 匿名 2017/03/24(金) 17:15:45
>>275
ベッドをベットって言うよねw+11
-1
-
278. 匿名 2017/03/24(金) 17:17:56
>>277
お小遣い(おこづかい)を おこずかい もよく見る+6
-0
-
279. 匿名 2017/03/24(金) 17:23:06
芸能人が言う、一般の方や素人。
+16
-0
-
280. 匿名 2017/03/24(金) 17:27:52
別に>>269さん宛てではないが、
ちなみに(笑)
旦那・女房。主人・奥さん。婿・嫁。夫・妻。
だよね多分。
何で女性は旦那で、男性は嫁なんだ?言い出しっぺ誰や~?
(笑)
+5
-0
-
281. 匿名 2017/03/24(金) 17:35:36
>>84
思います!
あと、自分の子供を名前の後に何故か「さん」付けて呼ぶのも私は違和感。
+4
-0
-
282. 匿名 2017/03/24(金) 17:48:07
ミニマリスト。や インテリアにこだわりすぎる人たち。
SNSで生活感を隠して…とかよく見かけるけど、物が無さすぎて怖いなって思ってしまう。子どもの物まで キャラ物NGとか言って、生活感を感じさせないものを選んでるのもどうかと思う。。+9
-1
-
283. 匿名 2017/03/24(金) 18:05:37
>>262
うける+0
-0
-
284. 匿名 2017/03/24(金) 18:14:36
主人って言い方もすごく気になる+1
-2
-
285. 匿名 2017/03/24(金) 18:24:29
それな!
いみふ!
あねー
最近の若い子は…+9
-0
-
286. 匿名 2017/03/24(金) 18:33:30
よろしかったですか
とんでもございません
イライラまではいないかど
よろしいでしょうか
滅相もございませんだろといつも思う
40代50代でも使ってる人いるけど
これはみっともないと感じる+7
-2
-
287. 匿名 2017/03/24(金) 18:40:31
>>68
うち鳴らされる。鍵持ってるのに。
開けられる時は開けるけど、料理中とか手が離せない時は無視。そしたら自分で開けて入ってくる(^_^;)
最初から自分で開けてほしいわ。+1
-0
-
288. 匿名 2017/03/24(金) 19:01:56
ベビちゃんと呼ぶ。+6
-0
-
289. 匿名 2017/03/24(金) 19:32:56
飲食店などの、氷ばかりのドリンク、ジュース。ほとんど氷で実際中身全然無いやん!氷に金払ってるようなもん。+5
-0
-
290. 匿名 2017/03/24(金) 19:42:43
>>17
正しくは『主人』らしいよ+5
-1
-
291. 匿名 2017/03/24(金) 20:00:18
うちの子のお宮参りに義姉がついてくること。
誘ってもないのに来る。食事代だって私達持ちなのに。
+4
-0
-
292. 匿名 2017/03/24(金) 20:05:18
>>166
横からですが、
「了解です。」が最近失礼にあたるって事に
なっているんですか?
昔は「了解です。」という言葉を使う事は
なかったです。昔も今も失礼にあたる言葉です。
出てますが、承知しました。
わかりました。
かしこまりました。です。
+5
-1
-
293. 匿名 2017/03/24(金) 20:10:27
ドラマが、コント化していること+4
-0
-
294. 匿名 2017/03/24(金) 20:14:37
来週から派遣で働くことが決まっています
秘書なので手土産やチケット手配などが発生するため、コーポレートカードを作るように言われました
抵抗があることを派遣会社から伝えてもらったのですが、就業開始後に今度は直接上司から説得されるみたいです
正直、三ヶ月単位の就業契約である派遣社員の自分がカードを作らされることにすごく抵抗があります。
派遣社員の方がいらっしゃいましたら、どのように思われますか。+1
-1
-
295. 匿名 2017/03/24(金) 20:38:33
「知ってます?」から始まる会話。
で、知らないと「知りません?」
とたたみ掛ける。
普通に話し始めればいいのに
オバチャンくさいし
知らなかったらいけない?+2
-0
-
296. 匿名 2017/03/24(金) 20:50:57
コンビ名、グループ名に「さん」を付ける。+6
-0
-
297. 匿名 2017/03/24(金) 21:24:40
松潤がおむつのCMしてる事。
他の嵐のメンバーのほうが
まだしっくり来る気がする...。+4
-0
-
298. 匿名 2017/03/24(金) 21:34:19
夜中遅くまで起きて何かしてるときに『夜な夜な』って使う人。+2
-1
-
299. 匿名 2017/03/24(金) 21:38:38
モテない女批判するモテない男
またはその逆のモテない男批判するモテない女
他人のこと言えないでしょって思うんだけど…+3
-0
-
300. 匿名 2017/03/24(金) 21:40:50
夜、居酒屋に乳幼児や幼児がいる事
大人の時間だし大人が楽しむ場所だから
ここに子供がいる事は違和感でしかない+3
-0
-
301. 匿名 2017/03/24(金) 21:51:52
ぁたしゎこぉ思うょー。
本当これ何なの?
ツッコミどころ多すぎてイラつく。
日本語間違ってるしいちいち小さくする意味がわからん。+9
-1
-
302. 匿名 2017/03/24(金) 22:16:11
1万円ちょうど頂戴します。
レシートのお渡しです。お確かめくださいませ。
がマニュアルだようちの店は。
+7
-0
-
303. 匿名 2017/03/24(金) 22:55:10
>>292さんは「わかりました」は許容できる、という考えなのですね。
ビジネス本では「承知しました・かしこまりました」は使ってOKで、
「わかりました」は「了解しました」同様、失礼だと解説されることが多いです。
https://books.google.co.jp/books?id=nhXACa_7jVoC&lpg=PA40&hl=ja&pg=RA1-PA60#v=onepage&q&f=false
+0
-0
-
304. 匿名 2017/03/24(金) 23:40:09
わたしの勝手なイメージだけど、了解しました!ってなんか警察官とか消防士とかが言ってそう。司令?指令?(漢字どっちだ?ごめん(笑)されて、→了解!みたいな。
任務だし仕事柄かしこまる必要無い訳だから、いいけど、でも普通のサラリーマンとか接客業の人が言ってるとなんとなーく違和感。+2
-0
-
305. 匿名 2017/03/25(土) 15:16:48
>>298
本来「夜な夜な」は「毎晩」の意味だけど、
最近は「夜更かし」の意味で使う人が多いみたいね。+1
-0
-
306. 匿名 2017/03/26(日) 22:18:15
若い女の一丁前に旦那旦那ってぬかしてるのがウザイ。若い男の嫁も腹立つ。
ある程度大人になったら、夫、主人、妻、家内、って言わないといい歳して恥ずかしいよ+0
-0
-
307. 匿名 2017/03/27(月) 20:01:17
年寄りの「わたしらは年金生活だから~若い人はいいのよ~
って、あたしら老人になる頃にはあんたらの半分も貰えないのに!
むかつく。
しかもあんたらのは、今の働いている人達が支払ってるから年金まかなって成立してるんだけど。+0
-0
-
308. 匿名 2017/03/27(月) 20:57:32
男が、お嫁さんにはいつも笑顔が素敵で笑ってくれていて欲しい。っていう、きれい事。
そりゃ、お金に困らない女は笑うでしょ。愛なんか無くても。
ワープア時給休み無し独身のわたしは、笑ったのなんて20年前で最後だわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する