ガールズちゃんねる

嫌われてるのではなく、忘れられてる人

64コメント2017/03/24(金) 18:07

  • 1. 匿名 2017/03/23(木) 21:13:30 

    私はたぶん嫌われてたり悪意を持たれてはないのですが、忘れられた存在です。
    ナチュラルに一人だけ連絡忘れられていたり、配布物がなかったり。
    後で、あ…ごめん…!みたいな気まずい空気になることもあります。
    嫌われてるのではなく、忘れられてる人

    +111

    -2

  • 2. 匿名 2017/03/23(木) 21:14:18 

    むしろ忘れられてる人の方が多いだろ

    +97

    -5

  • 3. 匿名 2017/03/23(木) 21:15:14 

    存在が薄い。影が薄い。

    +77

    -0

  • 4. 匿名 2017/03/23(木) 21:15:17 

    忘却は罪だよなぁ

    +54

    -1

  • 5. 匿名 2017/03/23(木) 21:15:21 

    「好きの反対はキライではなく無関心」ってやつか(;ω;)

    +140

    -0

  • 6. 匿名 2017/03/23(木) 21:15:59 

    …ん?クラスとか大人数の単位でなら、忘れられることもあるだろうけど、仲良しグループとかでもそうなの?
    …少人数でもそれが続くなら、なにかしら理由があるのでは…

    +46

    -1

  • 7. 匿名 2017/03/23(木) 21:16:01 

    いるよねー影の薄い子 
    でもそういう人ってクヨクヨ落ち込まない能天気も多いけどな

    +10

    -13

  • 8. 匿名 2017/03/23(木) 21:16:02 

    虚しすぎてクソワロタwww

    +62

    -2

  • 9. 匿名 2017/03/23(木) 21:16:32 

    つぶやきシロー

    +3

    -2

  • 10. 匿名 2017/03/23(木) 21:16:34 

    荻野目洋子

    +0

    -6

  • 11. 匿名 2017/03/23(木) 21:16:37 

    自動ドアが私にだけなかなか反応してくれない時があるw

    +92

    -1

  • 12. 匿名 2017/03/23(木) 21:16:41 

    上司からよく私だけ忘れられてる。
    嫌われてんのかマジで忘れてるだけなのか今のところ微妙なライン
    でも正直回数が多いからなぁ・・・

    私もあなたのことが嫌いですクソ上司。

    +56

    -1

  • 13. 匿名 2017/03/23(木) 21:16:45 

    居ても居なくてもわからない人なんだと思う。
    ショックだけど「あの人が来てないじゃん」と叩かれなくて済むからいいじゃん。

    +59

    -3

  • 14. 匿名 2017/03/23(木) 21:16:52 

    私も毎回そう。バイトバックれた時あったけど何にも連絡とかなかったww

    +15

    -5

  • 15. 匿名 2017/03/23(木) 21:16:58 

    嫌われるよりましよ

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2017/03/23(木) 21:17:01 

    同窓会に行ったらナチュラルに皆から誰だっけ?って感じだった

    +53

    -0

  • 17. 匿名 2017/03/23(木) 21:17:09 

    嫌われてはないけど、特に好かれてもないってことなんだろうな。
    少しでも好意があったり関心があるのなら、気にかけるから気づくよね?

    +76

    -1

  • 18. 匿名 2017/03/23(木) 21:17:20 

    セインカミュ

    +0

    -7

  • 19. 匿名 2017/03/23(木) 21:18:13 

    卒業文集とかの、「○◯な人ランキング」とかで、何にも1票も投票されない。

    +88

    -0

  • 20. 匿名 2017/03/23(木) 21:18:16 

    変にネタにされたりするより忘れ去られる方がいい

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2017/03/23(木) 21:18:17 

    加藤晴彦

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2017/03/23(木) 21:18:51 

    ある意味、空気は凍るけど。
    たまに、私は死んでるのかもしれないと思う。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2017/03/23(木) 21:18:57 

    両親が何かと当たり散らすタイプで、小さいときから気配を消しに消していたら周りにも気付かれなくなってしまいました。
    「ひゃっ!いたの?」「うわっ!びっくりした」と何回言われたか分かりません。
    足音を立ててもあまり気付いて貰えません。
    ウォーリーを探せじゃないけど誰か私を見つけて(--;)

    +70

    -1

  • 24. 匿名 2017/03/23(木) 21:19:24 

    いつも何かの数合わせポジション

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2017/03/23(木) 21:19:54 

    青木さやか

    +2

    -4

  • 26. 匿名 2017/03/23(木) 21:20:36 

    あ、私だ。
    どんな場面でも名前が上がらない!

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2017/03/23(木) 21:21:27 

    まぁ確かに嫌われるって良くも悪くも存在感はあるもんね

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2017/03/23(木) 21:21:29 

    ごめん、笑えない
    そんな私も影薄いです

    +49

    -0

  • 29. 匿名 2017/03/23(木) 21:22:33 

    ただ座ってただけなのに、びっくりした!とか言われて結構傷つく、、皆も普通にそこに座るのに

    +37

    -1

  • 30. 匿名 2017/03/23(木) 21:25:38 

    鈴木奈々は、嫌われている

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2017/03/23(木) 21:27:36 

    たまたま中学の同級生を見かけて声かけたら
    「、、、、えっ!生きてたの?しんだかと思ってた」って言われた時は凹んだ

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2017/03/23(木) 21:28:26 

    職場の、同性・同年代で、
    苗字が似た人(例:高○・高○)が、キャラ濃いために
    おとなし目の私は時々、そっちの人の名前で呼ばれる事がある。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2017/03/23(木) 21:29:03 

    加藤ローサ

    +3

    -6

  • 34. 匿名 2017/03/23(木) 21:39:49 

    私だわ。いわゆるモブ子。

    「死んだ女よりもっと哀れなのは、忘れられた女です」って詩の一節が突き刺さる。

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2017/03/23(木) 21:45:53 

    妹が結婚した相手が私と小学校が一緒で2年間同じクラスだったけど忘れてた
    でも覚えてないってことは嫌な事されたりした人じゃないからきっと悪い人ではないって思ったよ
    嫌な人のことは覚えてるからね

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2017/03/23(木) 21:46:32 

    >>27
    ホントだ!
    嫌われる人は存在感があるんだ。
    一方の忘れられちゃう人って、ちょっと寂しいけどね。
    「ここにいるよ」とアピールしても、忘れられてる

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2017/03/23(木) 21:48:36 

    名前を覚えてもらえない

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2017/03/23(木) 21:48:46 

    昔から漢字間違い凄くされる。
    例えば「島谷」なのに「鳥谷」って。
    手書きの文集や掲示板など、必ず間違えてて、何度自分でなおしたか。
    直した事すら気づかれない覚えて貰えない存在。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2017/03/23(木) 21:53:19 

    >>15そうそう!悪意持たれて攻撃的になられるよりはね(^^;)

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2017/03/23(木) 21:55:14 

    >>33何でよ(笑)

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2017/03/23(木) 22:08:40 

    すでに独立してますが、三姉妹の末っ子なので連絡が回ってこないことが多いです。
    食事会の時間が早まったとか、他愛ないことだけど。まぁ、、寂しいですよね。。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2017/03/23(木) 22:12:10 

    友達グループ内で、私だけが挙式披露宴に招待されなかった。

    仕方なく後日、お祝いを持って行ったら「えっ!?式に来てなかった?」と言われた。

    ダブルパンチくらって、次の日寝込んだ。

    +62

    -0

  • 43. 匿名 2017/03/23(木) 22:20:52 

    小学校の同窓会に行ったら、隣の席だった男子に「ごめん、誰だっけ?全く覚えてない」と言われた。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2017/03/23(木) 22:25:25 

    わかる。私、昔からそうだわ。
    中学校の部活動で、卒業間近に顧問が卒業生ひとりひとりにコメントしたんだけど私のときだけなにも思い付かなかったらしく口ごもってた…。
    現在はママ友交流で苦戦中。だれも目をあわせてくれない。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2017/03/23(木) 22:30:14 

    ここにいるよぉ〜
    って言うしかない。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2017/03/23(木) 22:38:41 

    目つきがきついというだけで生意気に見られ嫌われ易いから空気扱いの方が精神衛生上はいいよ。面倒ごとに巻き込まれずに済むし。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2017/03/23(木) 22:39:12 

    つい先程の話。

    私は週に3日程、
    帰宅後にウォーキングを45分程します。

    今日は旦那が帰宅後の7時頃に夕食を出し、私は仕事に疲れており、眠くなったので二階の部屋で少し眠っていました。

    9時半過ぎに目を覚ましリビングに入ると、旦那に「あれ?!寝てたの?!ウォーキング行ってたのかと思った」と言われました。

    7時から9時半まで、私の存在を忘れていた旦那。仮にウォーキング行ってたとしても、2時間半もウォーキングなんて、帰るの遅すぎだし、心配しませんか?

    もし何かあったら、私は殺されてるな、、っとゾッとしました。

    本当に最低な旦那!!!

    +1

    -10

  • 48. 匿名 2017/03/23(木) 22:41:40 

    嫌われるのを恐れて適当に合わせてるのが原因なんじゃない?

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2017/03/23(木) 22:48:01 

    >>1はまんま私!
    存在感のなさ、影響力のなさに日々落ち込む

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2017/03/23(木) 22:50:20 

    >>42
    これ私的にはあるある。
    そのとき、いたかいなかったのかさえわかんないのかよ!と心の中で激しい怒りを覚える

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2017/03/23(木) 23:00:39 

    >>7
    おたくは無神経そうだね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/23(木) 23:06:22 

    生理と風邪で会社を10日休んだけど特に何も言われない 大丈夫?とか心配とかね
    派遣だからそのうち辞めるから良いんだけどね
    ここは派遣が長続きしないって噂なってるのがわかったわ何人も鬱にさせてるみたいだし

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2017/03/23(木) 23:38:39 

    忘れる方側。どうでもいい人になって、嫌なのが居たけど、名前何だったっけ?って事は多い。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/23(木) 23:54:45 

    わたしも陰気で影薄いけど、別に気にしないけどな?
    存在感がある人間になる努力もしてないし当然の結果かなー。と。
    人間関係頑張らないで楽してるから、影が薄くても仕方ないと思ってるし、あまり気にしてない。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2017/03/23(木) 23:56:07 

    忘れてくれた方がいいかも。
    嫌われて、悪口を言われ続けるより、「あっごめん、忘れてた」の方が良くない?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/24(金) 00:09:59 

    目立つよりむしろいい。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/24(金) 00:25:46 

    主です。
    トピ採用されてうれしい。
    最近だと、仕事の手伝いをみんなでして、私だけお礼を言われなかったときは見返りを求めていたわけではないけどなんだかちょっと寂しくなりました。
    確かに嫌われるよりいいのかな
    周りの誰も不快にしてないならいいのかもしれませんね

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/24(金) 00:39:16 

    高校のとき登校してるにも関わらず
    帰りのホームルールで日直が私を欠席扱い
    まわりにホローされて事なきをえたけど
    うっすら誰かが影薄いと言ってたのは忘れない
    長期で休んだ日には完全に空気泣ける

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2017/03/24(金) 03:21:10 

    うん…共感出来すぎて辛い

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/24(金) 07:21:14 

    きちんと目を見て相手に反応しようという姿勢はある?
    受け身で伏せ目な人は、関わりを避けてるんだと受け取られて、忘れられても仕方ないよ。

    …まあ、私も影薄いけどね。

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2017/03/24(金) 07:25:41 

    中2の1年間だけ異様に影が薄かった
    嫌われてる訳でもいじめられてる訳でもないのにクラスに一人も友達出来ず
    1日誰とも話さず終わることがほとんどで担任からも1学期終わりに
    「・・・えっと名前なんだっけ?」と言われたり出席してても欠席扱いになってたり
    集合時間に少し遅れても「あれっ?まだ来てない人いたんだ」みたいな顔されたり
    それでも毎日休まず学校には行ってた
    でも今となってはほぼ記憶に残ってない1年
    あの1年はなんだったんだろう?と思う

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2017/03/24(金) 11:13:03 

    目立ったり注目されるの苦手だからひっそりで良い
    だけどたまに不便。というか「あっいたの!?」みたいなときに
    軽く注目されるのでそれも恥ずかしい
    影薄いのに自意識過剰なのかしら汗

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/24(金) 17:26:32 

    多分うちの娘がそう。学校春休み楽しく行ってるし友達もいるんだけど、なぜか休みの日に遊ぼうと誘われたりしない。いてもいなくても変わらない存在なんだと思う。
    でも周りは卒業旅行など春休みを満喫しているのに娘だけぼっちで家にいて私が辛くなる。

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2017/03/24(金) 18:07:24 

    >>63
    娘さんがそれを辛いって思ってるなら母親も辛くなってしまうってわかるけど、娘さんが辛いと思ってるかもわからないのに母親が勝手に辛くなるのはちょっと違う気がする
    休みは一人がいいって思ってるかもしれないじゃん
    それともボッチの娘は嫌なの

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。