ガールズちゃんねる

おっとりしている=性格が良い?

275コメント2017/03/25(土) 12:00

  • 1. 匿名 2017/03/23(木) 19:50:29 

    あまり強くものを言わずのんびりしてマイペース、おっとりした友人に対して癒し系だなと思っていましたが、ふわふわした雰囲気を出しつつ笑顔で毒づかれたり傷つく言動があったりします。おっとりゆえの鈍感さ?天然?と思ってきましたが小さなモヤモヤが積み重なってだんだん一緒にいるのがしんどくなってきました。
    なんとなくおっとりした人はみんな性格が良いと思いがちなのですがやっぱり人によるのでしょうか。

    +336

    -9

  • 2. 匿名 2017/03/23(木) 19:51:09 

    ノロい、無神経、だからムカつくんじゃないの?

    +366

    -29

  • 3. 匿名 2017/03/23(木) 19:51:14 

    本当に性格いい人って少なくない?

    +553

    -11

  • 4. 匿名 2017/03/23(木) 19:51:47 

    回転が遅いだけ。
    性格いい人はいいし、悪いひとは悪い。

    +497

    -7

  • 5. 匿名 2017/03/23(木) 19:51:50 

    人による。

    +262

    -0

  • 6. 匿名 2017/03/23(木) 19:51:56 

    それおっとりしてるんじゃない
    ラスボスタイプや

    +498

    -7

  • 7. 匿名 2017/03/23(木) 19:52:02 

    おっとりしてる人のほうが性格良い人が多い気がする。

    +55

    -76

  • 8. 匿名 2017/03/23(木) 19:52:03 

    ただの先入観だと思う

    +270

    -1

  • 9. 匿名 2017/03/23(木) 19:52:15 

    それは性格というより癖みたいなものじゃない?
    思った事は言っちゃうみたいな。

    +134

    -11

  • 10. 匿名 2017/03/23(木) 19:52:15 

    一見おっとりで腹黒い人もいるから何ともー(^-^;

    +423

    -6

  • 11. 匿名 2017/03/23(木) 19:52:15 

    私がマイペースでおっとりしていると言われますが性格良くはないですよ

    +405

    -10

  • 12. 匿名 2017/03/23(木) 19:52:15 

    わかります。振り回されてもこっちが悪いみたいな扱いをうけるし極力関わりたくない部類です。

    +217

    -8

  • 13. 匿名 2017/03/23(木) 19:52:23 

    神みたいに性格が素晴らしい人はいない。合う合わないかだけ。

    +283

    -3

  • 14. 匿名 2017/03/23(木) 19:52:22 

    おっとりしてて毒があるやつは時々いる。
    なんとなく疎遠にする

    +238

    -12

  • 15. 匿名 2017/03/23(木) 19:52:26 

    +72

    -4

  • 16. 匿名 2017/03/23(木) 19:52:28 

    人によるけど私は悪いよ!

    +87

    -1

  • 17. 匿名 2017/03/23(木) 19:52:54 

    +56

    -6

  • 18. 匿名 2017/03/23(木) 19:52:55 

    深く関わらなきゃ害がないだけ
    私は行動がテキパキしてる方でおっとりの人は合わない

    +144

    -15

  • 19. 匿名 2017/03/23(木) 19:53:11 

    おっとりしている=性格が良い?

    +161

    -28

  • 20. 匿名 2017/03/23(木) 19:53:14 

    何をもって性格が良いのかの定義が不明だけど、
    少なくともおっとりしている人はダイレクトな人の悪口は言わないよね。
    そういう意味じゃ性格が良いと言えるかもね。

    +223

    -44

  • 21. 匿名 2017/03/23(木) 19:53:15 

    性格良い悪いより、好きか嫌いかだけで良いんじゃない?
    主はその友人が嫌いなだけでしょ
    おっとりかどうかは関係ない

    +250

    -3

  • 22. 匿名 2017/03/23(木) 19:53:18 

    >>1 おっとりしてると、人に八つ当たりとか相談とか金貸してとか言われたり、騙されたりしやすいから、ストレスが蓄積されて、病んで引きこもるか、たまに毒吐くかってなっちゃうんだと
    非がないのに悪者にされても黙ってるのも、そういうタイプ

    +248

    -10

  • 23. 匿名 2017/03/23(木) 19:53:31 

    ガルちゃんやり始めたんじゃない?

    +23

    -4

  • 24. 匿名 2017/03/23(木) 19:53:31 

    フワフワ系はやばい人多いよね。

    +87

    -37

  • 25. 匿名 2017/03/23(木) 19:53:36 

    よく、「おっとりしてるね」って言われるけど、私はただのデブです。
    しかも、せっかちです。

    +161

    -5

  • 26. 匿名 2017/03/23(木) 19:53:42 

    人の性格をどうこう言う人は性格よくないことが多い

    +205

    -10

  • 27. 匿名 2017/03/23(木) 19:53:53 


    私おっとりしてるねってよく言われるけど
    性格悪いよ

    +209

    -3

  • 28. 匿名 2017/03/23(木) 19:53:58 

    主さんその人の事嫌いなのかな?ここでトピ立てるって事は…

    +37

    -3

  • 29. 匿名 2017/03/23(木) 19:54:23 

    ただ男はおっとりに帰るよね。男が我慢をしなければ場が納まらないということをいずれ悟るわけだからね。

    +25

    -5

  • 30. 匿名 2017/03/23(木) 19:54:25 

    何を考えてるのか自分でも分からないようで、手に負えない感じ

    +41

    -1

  • 31. 匿名 2017/03/23(木) 19:54:31 

    男から「てんねんだねーっ」て言われて喜んでる女子、腹黒いのが多いよ、経験上(^-^)

    +126

    -7

  • 32. 匿名 2017/03/23(木) 19:54:31 

    女友達のいないおっとり女はマジで地雷

    +104

    -24

  • 33. 匿名 2017/03/23(木) 19:54:49 

    悪意無く悪いことをする人はただのサイコパスだよ。距離置きなよ。

    +42

    -4

  • 34. 匿名 2017/03/23(木) 19:54:53 

    長男長女はそんな感じの人多いよね
    悪気ないんだろうけど
    よく怒られてるよね
    で怒られ慣れてる(^^;;

    見ている方がハラハラする

    +13

    -19

  • 35. 匿名 2017/03/23(木) 19:54:54 

    おっとりしてるねーとよく言われます
    まぁまぁモテます
    そして、ちょっと計算してます!笑
    男受けいい!

    +29

    -22

  • 36. 匿名 2017/03/23(木) 19:55:02 

    人は見かけによらない。。

    からなんとも(笑)

    +61

    -2

  • 37. 匿名 2017/03/23(木) 19:55:31 

    私の友達もおっとりというか物凄く大人しい人なんだけど
    浮気しまくるわ、私の彼氏にも色目使うわで個人的に好きではない

    +123

    -0

  • 38. 匿名 2017/03/23(木) 19:55:41 

    良いところも悪いところもあるのが普通じゃないの?

    +71

    -2

  • 39. 匿名 2017/03/23(木) 19:55:56 

    男は騙される

    +27

    -3

  • 40. 匿名 2017/03/23(木) 19:55:57 

    本当はキツいタイプほど、パッと見はおっとりさんなのかも。本能的なもの。

    +91

    -3

  • 41. 匿名 2017/03/23(木) 19:56:07 

    おっとりしたふりした腹黒はたくさんいるよ。

    +109

    -3

  • 42. 匿名 2017/03/23(木) 19:56:08 

    その友達わざとそういうモヤモヤする事言ってるようにしか思えない
    距離置いた方がいいと思います。

    +75

    -5

  • 43. 匿名 2017/03/23(木) 19:56:11 

    まずはおっとりの定義(デジタル大辞泉より)

    おっとり

    [副](スル)
    1 人柄・しぐさなどが、落ち着いていてこせこせとしないさま。おおようなさま。「おっとり(と)構える」「良家の出らしいおっとりした振る舞い」
    2 日ざしなどが、暖かく穏やかに感じられるさま。
    「白い霜を一度に摧(くだ)いた日が、…往来を―と一面に照らしていた」〈漱石・彼岸過迄〉

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2017/03/23(木) 19:56:24 

    キャバでバイトしてたけど、おっとり系のR子がある日昔から指名されてた金持ちのおっさんから他の子に指名替えされた途端性格豹変したよ…

    +29

    -4

  • 45. 匿名 2017/03/23(木) 19:56:24 

    私は「おっとり」と聞くと、トロ臭くて鈍臭い、空気読めないとかいいイメージ無いな…

    +38

    -29

  • 46. 匿名 2017/03/23(木) 19:56:26 

    自分はせっかちな方で、おっとりしている子にすごく憧れる
    私の身近なおっとり系の子は性格も穏やかな子が多くて、人の悪口を言わないから好きだけどな
    単にその人その人の性格かな

    +124

    -3

  • 47. 匿名 2017/03/23(木) 19:56:46 

    おっとりしてる人の方が気が合う
    大阪のオバハンは、イラチでせっかちなので扱いづらい

    +91

    -5

  • 48. 匿名 2017/03/23(木) 19:56:50 

    自分はおっとりしてるように見せかけて実は知らないうちに人間観察をして内心考えまくってるタイプですw

    +148

    -7

  • 49. 匿名 2017/03/23(木) 19:57:36 

    イメージで相手に理想を求めずほどほどな距離感を保って、合う人と仲良くなればいいと思う
    自分にとっての都合のいい性格を相手に求めるとあんまり合う人いないと思うけど

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2017/03/23(木) 19:57:40 

    純粋培養されてて日常に潜む悪人の存在を信じられないタイプ

    マイペースといえば聞こえはいいけど周りを見ない合わせない合わせて貰えると思ってるタイプ

    苦労知らずで共感力が弱いタイプ

    八方美人なタイプ

    菩薩タイプ

    一口におっとりと言ってもこれだけいろんなタイプがいて菩薩タイプは激レア

    +97

    -8

  • 51. 匿名 2017/03/23(木) 19:58:30 

    癒し系とおっとりしてる人は違うよー。

    癒し系は性格いい場合が多いけど、おっとりしてる人は単にスローペース。
    癒し系の人はおっとりしてるとは限らない。

    +45

    -2

  • 52. 匿名 2017/03/23(木) 19:59:06 

    おっとりしてると言われるけど
    ほぼ、老若男女に なめられる。

    マウンティングしてくる人や
    マナーの悪い人は距離を置いてる。

    +83

    -3

  • 53. 匿名 2017/03/23(木) 19:59:24 

    おっとりさんが性格良いっていうなら
    じゃあ、せっかちさんだと性格悪いの?

    そんな訳ない

    誰かや周囲の事を考えて、てきぱき動いてるせっかちさんもいっぱい居るよ〜


    +63

    -2

  • 54. 匿名 2017/03/23(木) 19:59:27 

    おっとりしてる
    だけど舐められたり、軽く扱われたりすることも少なくないので、敢えてたまに毒を吐いて、そんな良い人じゃないよアピールをするようにしてる

    +129

    -2

  • 55. 匿名 2017/03/23(木) 19:59:29 

    トロさと性格の良さって関係なくない?
    ちゃきちゃきでさっぱりした性格の人もいるよ。
    思いやりや気遣いがあるかどうかじゃないかなー。

    +32

    -2

  • 56. 匿名 2017/03/23(木) 20:00:05 

    今まで出会ったおっとりにいい人がいなかったので避ける

    +10

    -4

  • 57. 匿名 2017/03/23(木) 20:00:08 

    私おっとりしてるって言われるんだけど、
    おっとりしてるからってなんでも好き勝手言ってくる奴って人の外側しか見えない馬鹿なんだなーって思ってるよ。
    おっとりしてても性格の良い悪い関係ないよ。
    こっちは性格良く見せるためにおっとりになった訳じゃないから、悪く思われてもむしろ良い。

    +127

    -2

  • 58. 匿名 2017/03/23(木) 20:00:44 

    イラチな奴は、一緒に仕事するとなると非常に疲れる
    時間有り余ってるのに、早く終わらせようと追い討ち掛けられるから

    +17

    -5

  • 59. 匿名 2017/03/23(木) 20:01:21 

    性格良いって全方位には無理だと思う
    嫌いな人や意地悪な人に対しても優しくできる?

    +54

    -4

  • 60. 匿名 2017/03/23(木) 20:01:22 

    マイペースって
    時に他人の事考えない無神経な場合もありますよ

    +30

    -3

  • 61. 匿名 2017/03/23(木) 20:02:10 

    そういうタイプで風俗してた女がいたな。
    腹黒かったし、大嫌い。

    +14

    -5

  • 62. 匿名 2017/03/23(木) 20:02:25 

    オットリと、KYは似て非なる物

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2017/03/23(木) 20:02:35 

    夫も私も人からおっとりしてると言われるけど
    外面がかなりいいだけで、性格はそんなに良くないです
    悪口とか人に言わないけど、自分の評価下げる方が嫌だからってだけかな
    何も言わずにニコニコしてやり過ごすタイプ
    似たもの同士だから気がつくよね

    +85

    -2

  • 64. 匿名 2017/03/23(木) 20:02:39 

    実際そうかは別として、おっとりしている方が「性格悪い」と陰で言われやすい。性格悪い人にね。
    男性から一定の支持を受けやすく、嫉妬を買いやすいのもある。

    +104

    -1

  • 65. 匿名 2017/03/23(木) 20:03:18 

    私の友達もおっとり系だけど
    男の前では特に本領発揮してる
    女同士の時はおっとりしつつババっと毒吐く
    その毒もプライド高過ぎてなのか見下す内容ばかり

    家族ぐるみでパチンコしてて浮気症(笑)
    35になってもまだフワフワしてる

    +9

    -3

  • 66. 匿名 2017/03/23(木) 20:04:43 

    上手く説明できないけど「〇〇って嫌だ」って言う人に対して
    「そう?わたしは〇〇って気にならないよ」
    これを連呼する人って、一見おっとりして心が広そうに見えるけど、クセものというか気にならないと言うことによって相手に対してある意味マウンティングしているよね。
    おっとりに見せかけたくわせもの。

    +48

    -7

  • 67. 匿名 2017/03/23(木) 20:05:30 

    羊の皮をかぶった狼みたいなやつもいるから

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/23(木) 20:05:44 

    おっとりしている人って、責任をやんわりと逃れそうなタイプに見える。完全な、私の偏見なんだけどね。

    逆に、ハキハキものを言う人って、自ら責任を抱え込む人が多いと思う。言ったことには、必ず責任がつくから。発言だけして責任をとらない人もいるけど、結局、信頼を失って、そのツケが回ってくる。

    私は、素だとハキハキ系だけど、ハキハキ系は何かと損するって知ってからは、おっとり系を演じてる。でも、ハキハキ系の人がいてくれて助かることもあるし、自分を守るためにおっとり系を貫き通している私はずるいなと思う。




    +18

    -13

  • 69. 匿名 2017/03/23(木) 20:05:50 

    うちの妹はおっとりしてるって言われてる。姉からみても性格はいい。おっとりしてるけど本当の意味でサバサバしてる。悟りを開いているタイプ。

    姉の私もおっとりしてると言われてるけど
    自称サバサバ系の人からよく攻撃される。
    外見ニコニコしてるけど心の内ではイライラしてるから腹黒いかもしれない。

    +54

    -3

  • 70. 匿名 2017/03/23(木) 20:06:10 

    >>54すっごいわかる 思ってもないこと、わざと口にしてる それで離れてくならそれまでの付き合いしかできない人だし 案の定このサイトに悪口書かれてるの気付いたけど、表立って偽善者とか裏があるとか言われるのもターゲットにされるのも嫌だし、だったら最初から、親友以外にとっては嫌なやつでいいって思う

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2017/03/23(木) 20:06:11 

    すごいおっとりしてるお母さんがあの子はああなんだってねー!こうなんだってねーと鵜呑みにする。優しそうに見せて偏ってるなって思って以来、間合い取ってしまう。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2017/03/23(木) 20:06:15 

    私もおっとり、ほんわかしているとよく言われます。
    表に出さないだけで腹黒です。
    本当自分でも性格悪っ!って思います( ;∀;)

    +44

    -1

  • 73. 匿名 2017/03/23(木) 20:06:19 

    おっとりしてても、おっとりしてなくても腹黒い人はいる。人それぞれ。以上!

    +63

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/23(木) 20:08:24 

    おっとりしてるのとトロいのも違うよ。

    うちの職場でおっとり扱いされてる新人は仕事は出来る。スピードタイプでもないけど。育ちが良さそうで覚えが早い。ただ怒ったり職場で感情的になったり絶対しない。淡々としてる。

    そのおっとりの子よりノロくて仕事できないタイプの地味な新人いるけど、おっとりとは言われていない。この子の方は職場で感情出す。怒ったり荒れたりしてる。

    +37

    -4

  • 75. 匿名 2017/03/23(木) 20:08:58 

    どんな人でも人を傷つける事はあるとおもうよ。
    人を傷付けた事無い人なんていないと思うし、人を傷けた事がある人=性格悪い
    は少しおかしくない?

    +58

    -2

  • 76. 匿名 2017/03/23(木) 20:09:41 

    おっとりしてるのにちゃっかりしてたりする人がいるので怖い

    +23

    -7

  • 77. 匿名 2017/03/23(木) 20:11:23 

    おっとりしていると言われるほうだけど
    「おまえ鈍くせーよ」「頭の回転遅い」って言われてるのと同じだと思うから嬉しくはないし性格とも関係ない

    +24

    -4

  • 78. 匿名 2017/03/23(木) 20:11:36 

    それってただの偏見だよね?
    普段サバサバしてる人が毒づいてもあんまり違和感ないけど、勝手におっとりしてるから性格良さそうだと思ってイメージと違ったなんて…

    それこそ個人の勝手な思い込みだよね

    +99

    -2

  • 79. 匿名 2017/03/23(木) 20:11:58 

    私もおっとりしてる、性格良さそうってよく言われるけど真逆
    割とテキパキしてるし、せっかち、性格も悪い
    多分見た目が色白、タレ目なのと、人と話す時はゆっくり話すからかなと思ってる

    +26

    -3

  • 80. 匿名 2017/03/23(木) 20:12:07 

    得な性格だよね

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2017/03/23(木) 20:12:44 

    私は主の方が性格悪いと思ってしまった

    +72

    -7

  • 82. 匿名 2017/03/23(木) 20:13:02 

    自分がそういうタイプです…
    ペースがゆっくりしてて、テキパキしてる人のことをイラっとさせてしまいます。
    強引な人や、マシンガントークのように話す人に対してはストレスが溜まり、つい毒を吐いてしまうこともあります。ごめんなさい。

    +30

    -3

  • 83. 匿名 2017/03/23(木) 20:13:42 

    おっとりしてる人は沸点が高めで
    高い分のトラウマや闇を抱えてたりする。
    自分から仕掛けたりしないからやっぱり
    見るからにキツい人よりはよっぽどマシ。

    +90

    -3

  • 84. 匿名 2017/03/23(木) 20:17:35 

    私も初対面の人におっとりしてるねとか言われて逆にこっちが困る!笑
    おっとり=性格良いみたいな偏見やめてほしいわ。
    そりゃ色んな人が居るでしょ。

    +35

    -1

  • 85. 匿名 2017/03/23(木) 20:19:05 

    おっとりしてる=腹黒い

    +6

    -17

  • 86. 匿名 2017/03/23(木) 20:19:23 

    逆に雰囲気とか偏見で人の事判断してる主の方が性格悪いと思う

    +44

    -2

  • 87. 匿名 2017/03/23(木) 20:20:23 

    >>34
    偏見からの決めつけすんなクズ

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2017/03/23(木) 20:20:42 

    >>52 経験者同士にしかわからない悩みよね
    見た目で判断して嫌なことする人実在するのに、こっちが虚言癖呼ばわりされて余計にストレスになることもあるしさ

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/23(木) 20:20:50 

    おっとりさん苦手です
    ハッキリ話して!って思う

    +8

    -21

  • 90. 匿名 2017/03/23(木) 20:21:37 

    主がただ単にその子の事嫌いなだけでしょ?
    それなのにおっとりしてる人全般を例に出す時点で主の方が性格悪いと思う

    +59

    -4

  • 91. 匿名 2017/03/23(木) 20:21:47 

    穏やか温和な性格、おっとりしている、
    表裏がなさそう、大人しい、マイペースとか
    他人から言われたり思われています。
    でも仲が悪くて罵声怒鳴り声泣き声が飛び交うのは
    日常茶飯事の大家族で育ったので自己主張も大きな声も
    泣き声も口論も苦手で聞き役になったり周囲や
    他人にいつもあわせてしまいがちなだけです。
    そのほうが目立たないし上手く付き合えるし楽だからです。

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2017/03/23(木) 20:21:51 

    おっとりしてる人は、育ちが良い人が多い気がする

    +45

    -2

  • 93. 匿名 2017/03/23(木) 20:21:57 

    今まで関わってきた中で、おっとり 天然と言われている子達は、平気で人を裏切ったり、何股もかけたりしていたので、
    あくまで自分の経験上だけど、信じ切らないようにしている。

    結構、友達が困っていても『そうなんだぁ〜大変だね…』と、共感しているようで 何も力になるつもりはない。
    逆に困っていると あの子は頼りないから…と、いつも助けてもらってるのに。
    それも所謂 彼女達なりの処世術なんだと思うけど、ギブアンドテイクを求めてしまう私には合わない人種なんだと思う。

    +9

    -11

  • 94. 匿名 2017/03/23(木) 20:21:57 

    おっとりしてるとちょっとマイナスな事言うと普段とのギャップですごい性格悪いとか思われる

    +80

    -0

  • 95. 匿名 2017/03/23(木) 20:23:28 

    他人からの視点がかけている人が多いようなイメージ。
    あるいは他人からの視点を意識してわざとおっとりしてたり。

    曲者だと思ってるけど、ごくまれにいい子もいるかもね
    会ったことはないが

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2017/03/23(木) 20:23:36 

    ハキハキ物を言う人でも人を傷つける言動をしない人はいるし、天然でちょっと頭悪くても善悪の区切りはちゃんとしてる人はちゃんとしてる。

    その人おっとりとか関係なく普通に性格悪いと思う。

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2017/03/23(木) 20:25:06 

    私もおっとりしていると言われるけど、腹黒いから信頼した人にしか本音を話さない。腹黒=性格悪いのなら性格悪いになる。
    悪口言わないといい子ちゃんぶってとか言われるし、悪口言えば笑顔で毒はくといわれるし…ほんと、見た目で決めつけないで欲しい。

    +45

    -0

  • 98. 匿名 2017/03/23(木) 20:25:25 

    おっとりしてるから性格いいにはならないよ。むしろ主の友人みたいなパターンの人多い。それもおっとり故に悪気なくて、悪いことしたって自覚すらできないタイプ多い。

    +6

    -5

  • 99. 匿名 2017/03/23(木) 20:25:37 

    >>34
    長男長女関係ないだろ。
    バカなの?
    やだねーこういう差別主義者

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2017/03/23(木) 20:26:00 

    おっとりで油断させて、美味しいところはいただくタイプ
    いざという時の行動は早くてびっくりする

    +16

    -3

  • 101. 匿名 2017/03/23(木) 20:26:39 

    男女問わず周りが過大評価しているようで悔しいのか、
    そのおっとりの悪い面を宣伝してくる人いるよね
    聞いても足引っ張ってるね!としか思えない

    他人のネガティブキャンペーンしてる人は自分自身のネガキャンになってる事に気づいて

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2017/03/23(木) 20:26:57 

    そうそう!
    ただ単にギャップで目立つだけだと思う
    人間誰しもみんな性格悪い一面はあるんだし

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2017/03/23(木) 20:26:57 

    おっとりしてる人って性格良さそうに見えるけど実は違うよね。
    人に頼み事はするのにその後お礼しないとか、人が困ってる時は知らん顔とか。

    おっとりしてるから気づかないだけ?とか思うけど、違うんだろうね。、

    +3

    -23

  • 104. 匿名 2017/03/23(木) 20:28:11 

    私はよく「おっとりしていて優しい」と言われますが、やられたことはかなり根に持つし自分で性格悪いなと思っています。

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2017/03/23(木) 20:28:25 

    いや、ちょっと主。(笑)

    主が勝手にその子に「いい人」ってイメージを持ったんでしょ?それで少しでもギャップがある行為した途端に
    「いい人だと思ったのにモヤモヤするので距離おこうと思います。」って、自分勝手過ぎない?(笑)
    しかもトピまで立てて同意求める気満々の文章が滲み出てますが・・・

    +81

    -1

  • 106. 匿名 2017/03/23(木) 20:28:45 

    いいように使われているように感じるときがあった
    本人は気づいてないと思われる

    良くも悪くも相手を巻き込みマイペース

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2017/03/23(木) 20:29:15 

    >>1
    実際に主さんがその人に非があったかはわからないけど
    単に口や顔に出さないのと何も考えてないのを
    ごっちゃにする程度でしか他人を考えてないのもあったと思う

    あと最初は相手や周りを観察した上で
    ちょっとずつ素が出始めたとかあるかもしれない

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2017/03/23(木) 20:29:19 

    好かれるタイプかは別として、
    おっとりしてる人はズケズケひどいことは言わなさそうなイメージはある。

    +13

    -7

  • 109. 匿名 2017/03/23(木) 20:30:09 

    性格いいのか悪いのかは知らないけど、自分とテンポの違う人と話してるとストレスになるので、あまりこっちからは近寄らないようにしてる。特に会話するテンポが合わないとキツイ。キャッチボールすら出来なくて会話が成立しない人とかたまにいる。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2017/03/23(木) 20:30:41 

    行動が遅い子だから合わせていても、それが当たり前。あとで負担になってくる
    おっとり同士でつきあえばいいんだなーと思います

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2017/03/23(木) 20:31:20 

    おっとりや温厚と言われますが、自分ではチャキチャキしてるつもりです。
    マイペースで誰かにセカされる事が苦手です。
    毒も出ますよ。腹黒いとか言われます。
    性格なんて良いところも悪い所も人間です。
    主さんに違う一面をみせるなら心開いてるんぢゃないですか?
    私は、親しい友達に見せてしまいます。

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2017/03/23(木) 20:31:33 

    私は、人の事雰囲気で判断して、自分のイメージと違ったから距離置こうと思ってますって言ってる主の方な苦手なタイプ(笑)

    +49

    -1

  • 113. 匿名 2017/03/23(木) 20:32:13 

    言うべきことも言わずに依頼心が強い
    疲れる

    +7

    -3

  • 114. 匿名 2017/03/23(木) 20:32:20 

    おっとりはモテそう
    愚図は無理

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2017/03/23(木) 20:32:26 

    ガマンしてるだけだよ
    ブチギレタラ普段こわい人いより怖い

    +41

    -0

  • 116. 匿名 2017/03/23(木) 20:33:32 

    >>7禿同。セカセカしてる人は仕事できるけど性格クズ多い。

    +16

    -2

  • 117. 匿名 2017/03/23(木) 20:33:32 

    おっとりしてるせいか、
    すごく人に当たられます。
    特にボスタイプ。
    私は根に持つタイプなので、心はドロドロですが、
    それが性格悪いという部類に入るのかどうか知りたい。

    +50

    -0

  • 118. 匿名 2017/03/23(木) 20:33:40 

    >>112

    そういう貴女も同類に見えるよ

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2017/03/23(木) 20:34:05 

    >>1
    私もおっとりしていて性格が優しいって言われるけど、自分では性格が悪いと思ってるから不思議です。
    おっとり⇒性格が悪い⇒毒づく人なんてざらにいると思いますよ。
    おっとりで優しい表面的な部分が目立ち過ぎるから、毒づくかれるとガッカリするんですかね?

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2017/03/23(木) 20:34:38 

    ペースが合わないから仕方ない
    ペースの合う子と付き合おう

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2017/03/23(木) 20:34:51 

    おっとりしてる人ほど、気が強いとおもう

    得してる

    意外としっかりしてるんだ!って思われていいギャップ扱い

    +9

    -8

  • 122. 匿名 2017/03/23(木) 20:34:52 

    >>34
    私長女だけど物凄くせっかちだよ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2017/03/23(木) 20:35:13 

    相手や自分が疲れてる時や時期は噛み合わないとかもありますよ
    あと会話にも運動音痴っていますよね

    まだ苦手な事を自覚するか自省に回ってくれればいいけど
    会話が成り立たないのを全面的にこっちの非にされた日には

    頭のいい人なら相手に合わせて話をするって
    その合わせてもらうのは今アナタと私のどっちかと
    自分が合わせてもらうつもりなら何故えらそう??と

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2017/03/23(木) 20:35:54 

    キャラを作ってるだけの人も結構いるから何とも言えない。実際に安めぐみとか山口もえみたいなおっとり天然系キャラの人って、実は天然ではなく養殖ってパターンの方が多いと思う。

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2017/03/23(木) 20:36:47 

    性格よい人が多いです

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2017/03/23(木) 20:37:04 

    意見を言わないで人に言わせようとする
    というか、向こうは意識してないだろうけど、こちらは察してしまうのでつい助けてしまう
    で、利用されているような気持ちになり疎遠になった



    +21

    -1

  • 127. 匿名 2017/03/23(木) 20:39:18 

    >>117
    性格が悪いどころかトバッチリを受けて気の毒だなと思う。個人的にですが、貴方には落ち度ないと思うよ。
    人を表面的にしか判断出来ない、想像力のない上司の下で働くなんて誰だってストレスに決まってる。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2017/03/23(木) 20:39:47 

    おっとりした性格が合う時代が平安時代で終わっちゃったのかもね

    +7

    -3

  • 129. 匿名 2017/03/23(木) 20:40:21 

    おっとりしてると言われる
    頭の回転遅くて話し方が遅いだけなのに、、
    それでギャップ感じられると困る

    +24

    -1

  • 130. 匿名 2017/03/23(木) 20:40:43 

    私おっとりと友達になったせいで、自分のペースを崩されて疲れて学校をやめる羽目になったことがある。他人に助けられても自分からは助けない人だった。おそらく助けられていることに気づけないから、ギブ&テイクが成り立たないのだろうと思う。

    +7

    -11

  • 131. 匿名 2017/03/23(木) 20:41:07 

    こういうトピって結局おっとり批判派vs擁護派にしかならない。
    経験則やただの相性もあるんだろうけど、個人的にはおっとり系やおとなしい人を叩くタイプの人の方が苦手な事が多かった。

    +65

    -1

  • 132. 匿名 2017/03/23(木) 20:43:09 

    >>126
    なるほど。もしかして、性格良い人とおっとりした人は合わないのかな

    +2

    -4

  • 133. 匿名 2017/03/23(木) 20:44:15 

    当てはまる人がいます!
    パート先の同僚の人、
    歳の割には若く声がかわいい。

    おっとり優しい口調で近づいてきては、
    簡単な仕事だけ手伝うと言うか
    乗っ取って、後で、もう大変やったわー、
    とか言いふらしてる。
    ほとんどの人は腹黒さに
    気付いてるけど、
    男の上司はバカだから
    ◯◯さん、ありがとう〜とか言ってる。

    いつも笑顔だけど眼鏡の下の目が笑ってない
    感じがして、苦手。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2017/03/23(木) 20:44:42 

    次は、普段サバサバしてる人って根は乙女な人が多くないですか?とか良い出しそう

    +23

    -1

  • 135. 匿名 2017/03/23(木) 20:45:32 

    おっとりしている=性格が良い?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2017/03/23(木) 20:45:56 

    >>130の友人はおっとり装ったサイコパスやアスペの類なのではないかと思ってしまう
    ご愁傷様です

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2017/03/23(木) 20:46:48 

    おっとりしてるせいか、
    すごく人に当たられます。
    特にボスタイプ。
    私は根に持つタイプなので、心はドロドロですが、
    それが性格悪いという部類に入るのかどうか知りたい。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2017/03/23(木) 20:49:01 

    おっとりっていうか単に回転の遅い人だったんだろうなあ
    頭の中の辞書が普通の人の3~4割くらいしかなかった
    根に持つのと睨むのだけは本当凄みがあって
    あれは勝てない真似できないと思った

    +9

    -4

  • 139. 匿名 2017/03/23(木) 20:50:59 

    ただバカなだけ

    ってやつが確率的に高いな!

    +4

    -7

  • 140. 匿名 2017/03/23(木) 20:51:29 

    >>131おっとりは周りを見れる人が多いから。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2017/03/23(木) 20:51:44 

    おっとりしている曲者けっこういるよ。

    +3

    -4

  • 142. 匿名 2017/03/23(木) 20:53:27 

    おっとりしてると言われますが、実は意外と毒吐きです。
    でも表には出さないので気の強い人やネチネチしてる人からは
    マウンテイングされやすいです。

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2017/03/23(木) 20:53:30 

    早口で、次から次へと喋る人
    (よく言えば頭の回転の早い人)
    よりも口数が少ない分、失言も自ずと少ないだけで、性格の良し悪しは関係ない。

    +18

    -1

  • 144. 匿名 2017/03/23(木) 20:53:32 

    私も話すのがゆっくりなだけで、おっとりしてる、フワフワしてるとか言われますが普通に毒付きますよ。
    見た目や話し方だけ判断して勝手に幻滅してほしくないです。
    そりゃ人間だしむかつくときもありますよー。

    +41

    -0

  • 145. 匿名 2017/03/23(木) 20:54:06 

    私も仕事で行く先々でおっとりしてるねって言われる
    単純に仕事ではあまり人と深く関わりたくないし人間関係でトラブルをおこしたくないから
    プライベートじゃ全くおっとりなんてしてないよ友達と仕事の愚痴言いまくってるし口も悪いし腹も黒いしついでに性格も良くない
    頭の中なんて誰にも見えないからね

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2017/03/23(木) 20:54:30 

    あまり静かな人を馬鹿にしちゃいけない

    +37

    -0

  • 147. 匿名 2017/03/23(木) 20:55:19 

    というかあなた方の事見てないっていうか
    自分だけが大好きなタイプそう

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2017/03/23(木) 20:55:35 

    腹黒おっとりと真のおっとりがいるんやろうね
    前者は当然叩かれるとして後者も余裕無い奴やガサツで下品な奴(大体同性)に嫉妬されたり攻撃されやすいと思う。
    好かれたり嫌われたりが極端なのかな、この属性は。
    でも真のおっとりは苦労人多いと思います、男もおっとりした人ほど周りにいいように言われたり利用されてるのをよく見るような気がする。

    +23

    -2

  • 149. 匿名 2017/03/23(木) 20:55:55 

    >>127
    ありがとう。ボスママ恐怖症で(1度も話した事ない、挨拶程度でもボスからはほぼ確実に標的)ボスがいると挙動不審になります(笑)
    けど私もおっとりしてると言われるけど、
    上司が私より100倍もおっとりしてて死にそうで、
    虐めてくる人の気持ちが分かるようになってしまった(笑)
    お店なのにトイレにスリッパがなくて、
    揃えてもらえるのに半年かかったよ。「スリッパどうしよう~何買おう~色は~雰囲気が〜」に笑顔で半年付き合った。自分性格は悪くないと信じたい。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2017/03/23(木) 20:56:22 

    コメントで私の友達もおっとりで性格悪い云々とかいうエピソードなんなの?嫌いなら友達辞めりゃいいじゃん、ネチネチ書き込んでる方が引くわ。

    +22

    -1

  • 151. 匿名 2017/03/23(木) 20:57:44 

    せっかちで性格良い人もいるし、
    せっかちだから性格が悪いだろうという先入観は特に無い
    せっかちだな、おっとりだな、は感じることだけど

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2017/03/23(木) 21:05:28 

    私もよくおっとりしてる、と言われますが、口に出さないだけで、頭の中でグルグル毒ついてますよ
    色々考えて、一番ソフトな口調にしてるだけなので、性格は良くないですよ

    +41

    -0

  • 153. 匿名 2017/03/23(木) 21:09:55 

    私もおっとりだけど
    おっとりの人と居るとすごく楽です

    +32

    -0

  • 154. 匿名 2017/03/23(木) 21:17:58 

    私はおっとりしてるけど
    性格よろしくない

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2017/03/23(木) 21:24:06 

    基本おっとりって自分で言う事じゃない気もした

    +20

    -2

  • 156. 匿名 2017/03/23(木) 21:26:05 


    職場にいる

    おっとりしてると思いきや、新人にものを言うときだけ声のトーンが下がり早口になる

    先輩の私からみても怖かった

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2017/03/23(木) 21:26:09 

    私は見た目や雰囲気がおっとりしてると言われます。
    そのせいかなめられます。

    なのでつもりに積もって爆発するときもあります。

    +32

    -0

  • 158. 匿名 2017/03/23(木) 21:28:11 

    93さん、わかる!
    おっとりって、処世術の人もいるよね。
    もちろん、素でおっとりの人もいると思うけど、、、。

    処世術か素かは、自分が本当に助けて欲しいとき、どのように接してくれるか、で分かれると思う。ただの処世術さんだったら、それとなく相談に乗るふりをして、逃げる。素の場合、性格が良ければ、おっとりまったり話ながらも、何だかんだ自分の為に行動してくれる。

    でも、処世術は生きていく上で必要だし、処世術おっとりさんを性格悪いとかは思わないかな。ただ、おっとりさんを全員ひっくるめて、性格良いと決めつけるのは、危険だと思う。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2017/03/23(木) 21:31:52 

    ていうか相手がいい人とか悪い人とか関係なく、自分が一緒にいるのが嫌なら離れればいいでしょ。

    極端な話、世界中の人がその人をいい人だと認めていたとしても、自分自身が嫌いなら嫌いでいいんだよ。
    もちろん、嫌いだからっていじめたり貶めたりしちゃダメだけど、「私はこの人のこういうところ好きじゃないな、嫌な部分だと思うな」って思ったらひっそり離れればいい。

    他の誰がその人を好きでも、自分が好きじゃない人と一緒にいなきゃいけない義務はないわ。

    +34

    -0

  • 160. 匿名 2017/03/23(木) 21:33:33 

    おっとりが何でも許す優しいイメージしてるだけじゃない?
    毒付いたりするのはそもそものその人の考え方や性格だよ
    愚痴ったり文句ばっかりの人はおっとりだろうがせっかちだろうがいるよ
    おっとりそうに見えるだけって人もいるしね
    私も一見おっとりそうに見えて時間厳守だし考え方もはっきりしてる
    せかせかしてるのに時間にルーズで優柔不断な人もいる
    見た目おっとりしてるって勝手にイメージを付けられてトロいのかと思ったって言われる事あるけど
    付き合ってるうちに行動と仕事速いねと言われるよ
    勝手にそう思われてるだけなんだよね
    裏も表もないよ

    +35

    -1

  • 161. 匿名 2017/03/23(木) 21:36:49 

    おっとり=人が良さそう
    とみられるせいかなめられることが多い気がする。少しでも反撃すると性格悪いとか思われる。キビキビした人に憧れる!

    +34

    -0

  • 162. 匿名 2017/03/23(木) 21:39:55 

    私は
    イライラする女に対して使う

    +3

    -4

  • 163. 匿名 2017/03/23(木) 21:40:35 

    性格いい人なんていないよ
    人生で出会ったことがない
    家族も友達も全部含めて
    もちろん自分も

    +17

    -2

  • 164. 匿名 2017/03/23(木) 21:41:31 

    生粋ののんびり屋でマイペースで、友達から癒されるわぁって言われますが、周りに無関心なだけで性格良くないです。基本傍観者でゴタゴタが起きてもほとんど責められないし、なにかと味方して貰えるので、楽ちんでいいやと思ってます。

    +29

    -0

  • 165. 匿名 2017/03/23(木) 21:46:41 

    マイペースがあること自体は否定しない。私にもあるから。
    ただ、今すぐ必要なもの(1週間で用意できる物を、2ヶ月近く前からたびたび言ってある)
    のにできていないとか、
    他人のペース無視して自分のでしか進めないというのは、脳に障害があるか(サイコパス含む)
    悪意の塊だとしか考えられませんが。

    まあ、せっかちでかつ、常にロックオンしたターゲットにミサイル口撃しないと窒息死してしまう
    などという、訳の分からないナマモノもお目にかかったことありますが。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2017/03/23(木) 21:57:34 

    自称サバサバ女が好き +
    マイペースおっとり女が好き −

    +1

    -17

  • 167. 匿名 2017/03/23(木) 21:58:31 

    性格は人それぞれだけど良い人悪い人は別な気がする

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2017/03/23(木) 21:58:38 

    おっとりしている

    褒め言葉プラス
    悪口マイナス

    +28

    -6

  • 169. 匿名 2017/03/23(木) 22:00:52 

    >>23
    これだわ。きっとそうw

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2017/03/23(木) 22:02:15 

    マイペースな人って良くも悪くもあまり周りのこととか世間体とか気にしてない感じする。
    自分持ってるなーってイメージ。
    おっとりしてるけど頭の回転早い人っていますよー
    早すぎて何も言わない人っていうか 身近にいるんでわかります・・
    そういう人って、実はおっとりしてるように見えるけど頭の中では色々考えてるから、ポッと出た言葉が意表をつく言葉だったり核心を得ている言葉だったりするからびっくりする時あるんだよね。そういう感じかな〜
    私はせっかちな方なので、おっとりした人といると落ち着きますね何故か笑
    見守られてる感じ?がするので・・。
    多少毒づくぐらいなら普通だと思いますよ。そんな天使みたいな人なんていないと思ってます笑
    相手に求めすぎかな?

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2017/03/23(木) 22:04:58 

    私はマイペース、とか天然とか言われる時、大概そう見られていますがそれは友人の前だけで仕事上はかなりテキパキこなすほうです。自称でなんだかあれですが・・
    おっとりしてるね、って言われる時は大概緊張してない時とかですね。だから友人といる時は家といる時とお案じでいいように見せようとか思ってないから張り合わないし時々は毒づく時もある。
    いい人って思われすぎると大変ですね、その方も。
    性格悪い、って思われた方が楽かもね

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2017/03/23(木) 22:07:57 

    おっとりしてる人って苦労してるイメージあるわ
    中にはお嬢様っぽい人もいるけど、話すと実はものすごくしっかりしてたり。
    おっとりな人って一歩引いて周りをみてたりするのかなって思う。
    だから、変わってるって言われるんだと思うよ。友達にいるけどそんな感じ。
    時々どきっとするこという時あるけど、それは普段よっぽどそういうことを言わないからなんだよね。日頃から悪口とか言ってたりする人が言ってもなんとも思わないと思うんですよ。
    誰だってストレスはたまるしそれが口に出る時はあると思う。トピ主さんも毒づく時あるでしょう?
    一緒ですよ。

    +38

    -0

  • 173. 匿名 2017/03/23(木) 22:09:12 

    話すの早いからおっとりしてないってのもどうかと思うなぁ。
    内容のないことぺらぺら話す人みても賢い人だなーとか思わないし。
    気があうか合わないかだね

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2017/03/23(木) 22:10:37 

    鈍感なふりしてる時あります。関わるのが面倒な時とか、悪口大会始まったなーって時とか。
    関わりたくないから、何も知らないふりする時ある。もしかしたらその友達も本当はわかってるけど知らないふりとか鈍感さ出してるのかもね。その方が平和に進む時あるし。

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2017/03/23(木) 22:13:42 

    多分、普段トピ主さんとは違うことを考えて生きてるんだと思う。人っていろんな種類の人がいるじゃないですか。主さんにとっては鈍感って思っても、友達はそんなことどうでもいいって思ってるかもしれないし。逆に、友達からしてみたらそんなことでいちいち騒がなくても、とか思ってるかもよ

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2017/03/23(木) 22:14:04 

    おっとりは、何かしら闇抱えてるよね。

    +0

    -9

  • 177. 匿名 2017/03/23(木) 22:14:47 

    態度おっとりだけど、心とか頭のなかではものすごいスピードで罵倒大会毒舌大会始まってるよ
    肉体がついてこれないだけで

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2017/03/23(木) 22:15:36 

    自分に共感されないから、自分とは違うからっていう意味でその人のことを天然、とか鈍感とかいう人ってあまり自分と違うタイプの人とは関わってこなかったのかなーと思う、ごめんなさいね; クリエイティブな人たちとかって、鈍感とか天然とかものすごい多いんですよ。職場にたくさんいますが。本当にそれぞれ独自の世界観持ってる人の集まりです; もしかしたらその子もそっち系の子なのかもね〜

    +25

    -2

  • 179. 匿名 2017/03/23(木) 22:18:55 

    おっとりって言われる側だけど言われるたびに内心イライラしてますw
    言葉に出さないだけでこっちは色々考えて考えがまとまってから言おうとか思ってる時もあるし。そもそもおっとりってバカにされてるとしか思わないんだよね。よく言われるんだけどさw
    自分たちと同じペースじゃないからっておっとりしてるねとか言わないでほしいわw
    職場かよw

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2017/03/23(木) 22:43:50 

    おっとり=性格いいは違うと思う。
    態度に出すか出さないかの違いじゃない?
    心の中はどう思ってるかなんて本人にしかわかんないし。
    おっとりしててもたまーにボロ出てる人もいるよ。

    +6

    -4

  • 181. 匿名 2017/03/23(木) 22:45:59 

    せかせかしてる奴ほど小心者でいざターゲットにされると極端にびびるよねw

    +7

    -4

  • 182. 匿名 2017/03/23(木) 22:49:09 

    頭と口がついてこないだけで、腹の中はわからないですよ

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2017/03/23(木) 23:00:20 

    総じて性格がいい子が多い印象

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2017/03/23(木) 23:01:35 

    おっとりしてるとか大人しいとか言われるけど、気持ち悪い男が近寄ってきたら心でキモッ、くんなやって思ってる。時間ずらしたりして合わないようにしてる。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2017/03/23(木) 23:34:56 

    >>54

    わたしも似ている。わざと強気な面みせたりする。

    おっとりした雰囲気を持っていると
    それに付け込んでくる人っているんだよね。
    怒りも感じるし、普通に毒っぽいこともそりゃ感じたりするよ。
    社会で生きてるんだから。なんか、損だなーって思う。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2017/03/23(木) 23:41:56 

    おっとりしてると言われたことあるけど、正直とろくて頭悪いし、別に性格良いわけでもない(笑)
    マイペースではあるが。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2017/03/23(木) 23:42:10 

    おっとりしてるというよりかは大人しい方に見られるタイプです。
    ですが、内心すごい毒づいてます。

    主のように、見た目だけでこの人は良い人そう大人しい悪口言わないって勝手に思われて、いざ愚痴を吐くと勝手に腹黒いと思われるのが嫌。

    人間だもの。愚痴だっていいますよ。大人しい見た目でも。

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2017/03/23(木) 23:44:07 

    >>179
    めっちゃわかる。
    バカにされてるようにしか感じない。
    結局は下に見られてる感じがするもの。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2017/03/23(木) 23:45:33 


    おとなしい人の人権は無視してもいいって勘違いしてる人
    なんなの?
    そういう人に「あの人おとなしいけど、腹黒い」とか
    言われたくない。

    +33

    -0

  • 190. 匿名 2017/03/23(木) 23:48:30 

    おっとりしている=性格が良い de OK!

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2017/03/23(木) 23:55:34 

    疲れ果てたのでおっとりした風を装ってます
    疲れたんです争うことに・・すべてがどうでもいい・・・

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2017/03/23(木) 23:57:05 

    人間なんだから、おとなしくたって愚痴るときくらいある
    感情ないわけじゃないし

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2017/03/24(金) 00:00:14 

    私自身、温厚だとかホワンとしてるとか言われますが、そんなことはなく沈黙は金なり!負けるが勝ち!とかなり腹黒いですよ。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2017/03/24(金) 00:02:00 

    癒し系と言われたことあるけど、自分では全然癒し系なんて思ってない。むしろせかせか色々考えてると思っているのに。。周りからみると、違うんですよね。胃がキリキリするほど悩みながら生きていても、癒し系とかいわれるんだから、なんだか不思議だよ。それだけ女の人って、がつがつ言いたいこと言ってる人が多いんじゃないでしょうかね。少数派?だから珍しがられるのか?本当に不思議で仕方ない。どこが癒し系だよ・・って思うけど、もう少ししっかりしないとって思ってるんですけどね〜あはは〜で話終わらせてる。
    その友達ももしかしたらものすごく胃をキリキリさせてたりするのかも。。
    はたからみたのと、その人自身って結構ギャップあるのかも

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2017/03/24(金) 00:03:44 

    わたしはおっとりしてるねってよく言われるけど、しゃべり方がゆっくりなだけで、せっかちだしキビキビ行動するし普通に性格悪いです。
    結局イメージかな。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2017/03/24(金) 00:03:55 

    おっとりしてるんじゃなくて、疲れてるだけなんですよ。(笑)
    あなたの知らないところで、だいぶ精神やられてるんだと思います
    そっとしてあげて・・・

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2017/03/24(金) 00:05:37 

    服装とかも関係あるよね。
    地味な感じとかふわふわ系とかお嬢様系とか。
    奇抜な格好してたり派手だったらおっとりなんておもわない それはもうバカとしか・・

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2017/03/24(金) 00:07:52 

    あ〜これ私の姉だわ
    おっとりそのものだわ
    私は男っぽいからおっとりなんて一度も言われたことないわ・・・
    書いてる人いるけど、まさに悟り開いてるタイプの人w
    こっちが盛り上がっても、あ、そうなんだ ^^
    みたいな感じw
    ただお勉強はかなりできるタイプっていうね

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2017/03/24(金) 00:09:51 

    おっとりしてる人ってマイワールドあるからね。
    芸術肌っていえば伝わるかな
    多いよね、芸術肌の人っておっとり
    美大だけど、ほとんどそんな人ばっかりだよ
    そうじゃないほうが珍しいぐらい
    タイプが違うだけだと思う
    あまり気にせず付き合えばいいと思うよ

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2017/03/24(金) 00:12:50 

    自分でもマイペースだなと感じながら生きてきたけど、環境かえたらそうでもなかった。
    それまで付き合ってきた人たちが、そうでなかっただけだと知った。
    だから、主さんは主さんと合う人と友達でいたらいいよ
    ただ人は性格は変わるので、ああ何かあったんだな、ぐらいに思っておけばいいと思う

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2017/03/24(金) 00:15:14 

    >>50
    苦労知らずで共感力が弱い
    それだあぁぁ!!!おっとりさんに感じる真綿を殴るような無力感!スッキリした!ありがとう!

    +3

    -10

  • 202. 匿名 2017/03/24(金) 00:37:18 

    私はせっかちでイライラしがちな性格だから
    穏やかでのんびりしてる人は正反対なタイプで癒される。
    仕事の作業があまり鈍いと困るけど。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2017/03/24(金) 00:48:31 

    おっとりさんって苦労知らずで共感力が弱いのか…
    すぐ上までのコメント殆どおっとりさんの苦労と愚痴の内容にしか見えないんだけど

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2017/03/24(金) 00:51:32 

    おっとりしてるとよく言われるけど我が強いよ。
    喋り方がゆっくりだし、口悪くないからそう言われるんだと思う。
    悪口と思われないように相手をディスることを身につけた

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2017/03/24(金) 01:42:22 

    一概にこうとは言えないのは分かってるけど
    自分も歳とってきて、おっとりタイプはしんどくなってきた~。自覚ないのか知らないけどエッ?ていう事あっけらかんと言うから傷付くw
    昔はおっとりほんわかタイプがとっつきやすくて好きだったんだけどなぁ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2017/03/24(金) 01:44:35 

    こういう性格だと舐められるから、ちゃんと言い返すし、気が強いよ
    そうすると態度が変わったりする
    あぁ、そういう人なんだと思って以後は仲良くしない
    本性が分かるから便利

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2017/03/24(金) 01:50:16 

    うちめっちゃおっとりやし~
    おっとりしている=性格が良い?

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2017/03/24(金) 01:53:47 

    私集団行動が嫌いだし苦手で、性格も良くないから
    おっとりのんびりトロいふりしてる。

    面倒なことは頼まれないし、ギャンギャンうるさいタイプは寄ってこないし、優しい子は話しかけてくれる。

    本当はオラオラだけど。

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2017/03/24(金) 01:58:04 

    私のことですか?と思うくらい当てはまるw
    マイペースですが腹黒でこっそり毒を吐いて周りを笑わせるのが楽しい

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2017/03/24(金) 02:37:59 

    自分自身がおっとりタイプです
    おっとりというか、喋るのと歩くのが遅いだけとも言う
    服も可愛い系の服が好き

    なので、おっとりして優しい、
    きっと何しても許してくれる人だーと期待して頂いた方には
    がっかりさせてしまう

    でもこちらとしはて何も偽ってない
    勝手にイメージして勝手に裏切られても困る
    天使じゃあるまいし、嫌な事されたら怒るに決まってる

    あと、おっとりだから頭悪い扱いも謎
    歩くのと走るのは遅いけど、テストの回答書くのは運動より得意だよ

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2017/03/24(金) 03:19:26 

    おっとり=性格がいい とかいうレッテル貼るの辞めてほしい。
    他にもおっとりしてるってだけで怒らないら大人しい、人に対して黒い感情抱かないとか思われがちだけど、こっちだって普通に人間。周りの人と思考は対してかわらない。
    言葉には出しませんが、私は性格が悪いので普通に死ねとか思ってます。

    +28

    -0

  • 212. 匿名 2017/03/24(金) 05:31:27 

    見た目と喋るスピードが遅いらしくおっとりしてる様に見られる。
    実際は違うからすぐバレる( ´,_ゝ`)

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2017/03/24(金) 06:36:48 

    知り合いにいる。思考も行動もゆっくりでおっとりしている子。
    でも、すっごく頑固だし人の話を聞かないし。性格いいとは言い難い。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2017/03/24(金) 07:32:49 

    頭の回転悪い、テンポ遅れたおっとりもいるからね。そういう人は、早くしてくれよ!とイライラする。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2017/03/24(金) 07:38:22 

    自分をよく見せようと、時におっとりを装う友人がいる。
    実際の性格は真逆で、しっかり自己主張するタイプなので、本人が意識して気を付けてるのが分かり、内心笑ってしまう。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2017/03/24(金) 07:40:19 

    おっとりした人当たりのいい子がSNSで街で会ったお年寄りを叩いてたり、冷たそうな近寄りがたい子が指切った私にバンドエイドを何も言わず渡してくれたり、人間いろんな部分兼ねそろえてるんだろうな。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2017/03/24(金) 07:47:47 

    >>1
    あなたが勝手にそういうイメージで見てただけの話でしょ?
    フワフワしたイメージの子が毒づいたっておかしくもなんともないよ。
    おかしいのは、癒し系が性格良いと妄想してる主。

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2017/03/24(金) 08:03:26 

    自分も多分おっとりしてる方だと思う。

    常に頭働かせるのが苦手らしく、気が付いたらボーッとしてたり、思考回路が停止することあるし、頭の回転も遅い。

    でも性格は普通に悪いよ。
    毒だって普通にいっぱい持ってるし、ガルちゃんで吐きまくってる。

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2017/03/24(金) 08:05:29 

    >>201やっぱりおっとりだと苦労知らずになんとなく見えるのかな?
    私も一見苦労知らずに見られるけど、
    実際はすごいよ。
    苦労しすぎてる人は感覚を鈍感にしないと生きていけないから、
    おっとりにはたまにすごく苦労してる人が混ざって気がする。

    +14

    -2

  • 220. 匿名 2017/03/24(金) 08:05:45 

    おっとりしてるから性格良いと勝手に決められても困るよね。

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2017/03/24(金) 08:06:57 

    「おっとりしているように見える」とよく言われます。
    親や実家周辺の人たちの気質がはっきり物を言ったり、せっかちな感じの人達でした。
    子供の頃は私も同じように話していたのですが、少し離れた地域に住む友人に「態度が喧嘩腰で怖い」と言われてから、あまりズケズケ言わないように自分が気を付けるようにしたからかもしれません。
    方言がキツイ地域だったので、聞いた感じがキツくないような話し方をしようとして、若干反応が遅くなると表現するほうが近いのかもしれません。

    人当たりが良くて物腰が柔らかかったりしても、やっぱり人間なので、嫌なことは嫌だし怒ることもありますよね。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2017/03/24(金) 08:15:50 

    知り合いのママ友にいる。
    凄いおっとり。

    謎が解けた。
    子供に注意しない、気にかけない子供だった…

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2017/03/24(金) 08:17:16 

    >>165
    やっぱり今すぐ用意しないといけない物を、しないのはちょっと何かあるよねー。
    職場店長のおっとり、本当に辛い。私も周りからおっとり言われて育って、こんなに周りに苦労かけてたのかなと、改めて思い知らされる。
    おっとりしすぎて用意が追いつかなくて、
    職場に必要な備品、お客様に出すお茶、
    合わせて10数点も貸したり私が購入して用意したりしてる。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2017/03/24(金) 08:30:25 

    私よく言われるけど、自分を分析すると、省電力で生きてるだけな気がする。

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2017/03/24(金) 08:43:05 

    おっとりしてるって本当によく言われるけど、八つ当たりされたり、軽く扱われる事はない。むしろすごく気を遣わせてしまって申し訳ないと常々思ってる。
    基本他人に興味ないので好き嫌いの感情は中々わかない。自分でも薄情者だなと思う。けど、親切にしてくれた人にはすごく感謝する

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2017/03/24(金) 09:08:57 

    他人をいつでもぶちのめせるという余裕があるから、おっとりしてる場合もある
    トピ主は直感を信じて、自分を大事にした方がいいよ

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2017/03/24(金) 09:26:38 

    おっとり=曲者

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2017/03/24(金) 09:55:07 

    おっとりの一面だけでは性格の良し悪しは分からないけど主さんのそのお友達みたいなタイプの方は苦手かな。私の周りにも一人居ます。もう何年も会っていませんが。

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2017/03/24(金) 10:50:42 

    心の底から興味が無くてどうでもよい物事の場合は、その場はおっとりした感じで適当に流す場合はあるかもしれない。
    興味もないけど嫌う理由も特にないし、わざわざ失礼な態度を取りたくないときとか。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2017/03/24(金) 11:00:29 

    >>67
    これ割とよく見るけど具体例ないの?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2017/03/24(金) 11:08:16 

    >>1
    笑顔で毒づく人はおっとりしているとは言わない。
    ただ動きがのろいだけ

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2017/03/24(金) 11:47:24 

    おっとりしてるのに毒づく

    と言いたいのね?
    それは主の思い込みでは?

    おっとりしてるからキツイこと言わないと思われてるって相手も迷惑だよ。

    おっとりしてなかったら毒づいても気にならないの?

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2017/03/24(金) 12:14:45 

    おっとりしてても、やるべきことはできるタイプならいいんじゃないかな、、
    おっとりして運転が怖いからママ友に運転をお願いするとかそうゆうのがなければ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2017/03/24(金) 12:42:53 

    見た目と中身は違うよ。おっとりしてたりすると、だいだいこの人なら何を言っても大丈夫、受けとめて流してくれる読みたいに思われるのが心底嫌!
    にこにこしてるけど内心は屋に○ね!と思ってます。殴ってやりたくなる。
    実際はしないけど(笑)


    大人しいひとや、おっとりした人、人当たりのよい人でも毒くらい吐くわ。

    腹黒い?そうですがなにか。もう開き直ったわ

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2017/03/24(金) 12:44:42 

    自分がそうだから言っておきますが、
    おっとりしてて癒し系、怒らなさそうとか思う子もみんな、イライラしてるし怒ってるよ。
    わかりにくいだけで。いじられキャラな子も何言ってもいいとか思わない方がいい。
    世の中に怒らない人なんていない。

    主はその子が毒吐かないと思ってるから嫌なんじゃないの?他の人の文句とかすぐいっちゃう子が言ってたらなんとも思わないんでしょ?

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2017/03/24(金) 12:58:10 

    何も言わないと思ったら大間違いだよ。
    仕事のシフト、何も言わないと思って私だけなんかきついシフト入れてきたから普通に言ったよ。

    逆におんなじような人がいるんだけど、その子は文句言うだけで、嫌と言わない。
    でも何で私にばかりくるのと言ってる。
    嫌なら嫌ですって言えばいいのに、それ聞かされるのも正直イライラしちゃう。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2017/03/24(金) 12:58:32 

    おっとりしてる人はテキパキ効率良く動けないことによる周りに対する息苦しさ居づらさを知ってるから、仕事が遅い人にも優しい。
    テキパキ動ける人、標準的な人はそれを基準に他人を見るから仕事できない人に冷たい。
    もちろん各々の性格や背景、限度によります。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2017/03/24(金) 13:04:21 

    私もおっとりしてるとよく言われますが、早口言葉とか苦手で口が早く回らないだけ。頭の中では凄まじい速さで毒づいてるよ

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2017/03/24(金) 13:09:43 

    本当に見た目しかわからないナンパですら「ふんわりしてて好み」「おっとりしてるからー」とか言われがち。断るけど、こういう人ってふんわりしてない部分見たら幻滅するんだろうなと思う。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2017/03/24(金) 13:33:56 

    >>32
    女友達もおろか男友達もいない、でもおっとりとしていると言われる私って・・・。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2017/03/24(金) 13:42:03 

    よくおっとりしてる、おとなしい、怒らなさそうって言われるけれど、実は怒りの沸点が低い。
    会社のババア共には何しても怒らないし、ヘラヘラ笑ってるから大丈夫って思われているせいか、八つ当たりや嫌がらせされる。頭の中ではそいつらを何回も殺している。

    辞めて初めて身内に会社の話をした時、「勤めてる時、全然そんなふうに感じなかった。いい職場で働いているんだなぁって思っていた。」と言われた。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2017/03/24(金) 14:00:18 

    人による思うなぁ
    私の友達のオットリさんは車の運転で右折時に、車の頭をグンッと突っ込ませて反対車線の直進車をひるませた隙に強引に曲がっていくよ
    あれか彼女の本性だと思ってる

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2017/03/24(金) 14:00:48 

    私だー。
    おっとりとかいつもニコニコしてるって言われるけど、心では毒付いてます。
    でも絶対態度や言葉に出さないし、
    例えば誰かに嫌な事されても悪気はないんじゃないかなーと思って気にならない。
    滅多に他人にイライラしないかなー。って、これがのんびりした性格そのものなのかな?
    でもおっとりしててもやっぱり性格が顔に出ると思うから、キャラと顔に違和感感じたら注意かも

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2017/03/24(金) 14:30:55 

    おっとりしてるとは言われたことがないけど、一見大人しそうに見えるって言われたな。
    自分では気が強いなんて思ったこと無いのに、身内からは気が強いと言われる。
    はあ?私、気が強いなんて自分で思ったことないと反論するけど。。。
    確かに外では猫かぶって大人しく目立たないようにしてる。
    気に入らない人には睨んでるかも?心の中では結構毒づいて荒れてるけど、表に出さないように平静を装ってる。
    でも、私だけじゃないはず・・・。みんなも心の中では色々と思ってっても、大人としての振る舞いを優先させてるよね。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2017/03/24(金) 15:08:50 

    私が沢山いて笑ったww
    おっとり、癒し系、柔らかい雰囲気とか色々言われたことあるけど
    心の中じゃめっちゃ毒づいてるし、黙れ○ねとかよく思ってる。
    でもそんな自分嫌いじゃないw
    顔と雰囲気で得してるタイプだと我ながら思う。

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2017/03/24(金) 15:11:17 

    私の周りのおっとりしてる人は、女の人は性格が優しそうに見えて実は腹黒かったり家族の前ではテキパキしてたりで、必ず裏の顔があったよ。
    男の人のおっとり系は、本当にいい人ばかりだった。

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2017/03/24(金) 15:28:25 

    顏が丸くて背が低く、にこにこしてること(営業用)が多いせいかおっとりさんと言われつづけましたが、社会人になってたまに発する一言がかなり毒があるらしく、同僚に怖い人とばれてます。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2017/03/24(金) 15:49:12 

    腹で思ってることと、表面的な雰囲気とはまったく逆のことが多い。
    ただ表に出して表現しないのか、気弱でできないのか。
    でも、おっとりしてるからって舐めてかかると不意打ちの口撃が降りかかってくるよ。
    あんまり舐めてかからない方がいいんだろうね。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2017/03/24(金) 15:54:02 

    しゃべるのが遅く鼻声(慢性的なアレルギー性鼻炎)だからおっとりと思われる。しかし、遅いだけで性格がおっとりではない。

    女性は理解してくれるが男性は幻想を持つので詐欺だー!!と二年後くらいに言われる。最初から普通に接してるのに気づくの二年後か‥遅いな~どんだけ雰囲気で判断してるじゃ!と思う。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2017/03/24(金) 15:59:07 

    主、相手に勝手な思い込み、勝手な解釈してるの気づいてない?

    おっとりしてる人は頭の中でいろんなこと考えてる
    だから、ゆっくりとしか行動に移せないし言葉に出来ないらしいよ
    データ入れまくって作業させまくったパソコンの処理速度が遅いのと似てる感じ
    パソコンと同じにしちゃ悪いけど

    せっかちで猪突猛進、しょっちゅう怒り振りまいてる人も困るよ
    もっとよく考えてよ、って思う

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2017/03/24(金) 16:14:09 

    おっとりしている。天然。などと言われますが、内心イラっとしていることもありますよ。
    全部肯定してくれると勘違いするのか、相手からの要望(電話したら必ず出て!とかお金貸して)などどんどん強くなっていってピンチの時に助けないと、結局口だけじゃん!と言われたりします。
    あと無駄に自分より学力の低い人から◯◯は世間知らずだもんねー♡ちょっとお馬鹿なんだよねー♡と冗談でも言われると は?と思いながらも笑顔でやり過ごしてますww

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2017/03/24(金) 16:31:08 

    おっとりしてるらしいから見下されます。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2017/03/24(金) 16:45:37 

    おっとりしている、怒らなそう
    とよく言われます。
    馬鹿と同じ土俵に上がりたくないだけです。
    いつも笑顔で聞き流し、そっと距離を置いてます。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2017/03/24(金) 16:56:49 

    おっとりしているから性格良いとは限らない。
    おっとりしているふりして裏ではラスボス的な人とか、おっとりしていてで済まされないような無神経もいるし、人それぞれ。
    裏表無くて、デリカシーあって、真面目で、とかがあって初めて性格良いと言える。
    それらがあれば、おっとりしていなくても性格は言い。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2017/03/24(金) 17:23:22 

    おっとりでマイペースとよく言われますが心の中ではよく毒づいてます。
    あと、せっかちな人にはイラつかれます。
    そして下に見られがちかな。
    別にいいけどね。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2017/03/24(金) 17:24:00 

    声と口調が柔らかくてゆっくり話すから一見おっとりしているように見えるけど
    きついことばかりいう友人がいた
    私は彼氏とられたし、性格よくないよ

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2017/03/24(金) 17:29:53 

    >>251
    わかる!
    こっちがおとなしくしているからって、低知能の分際で馬鹿にしてくる奴多過ぎ。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2017/03/24(金) 17:53:44 

    おっとりしている=性格が良い?

    →正解!!

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2017/03/24(金) 18:05:30 

    女じゃなくて男の話だけど、サークルの後輩にニコニコしてておっとりって言葉が似合う可愛い系の男の子がいた。よく気も効くし、優しいなと思ってた。でも周りの男子は口を揃えて

    「あいつは違うんだよ。笑」とか「女の子はあいつを少し勘違いしてる。オレらが可愛いがってるのは、おっとりしてるからじゃない」って言ってて、???となったことがある。

    実際は『あの女ブスっすね!』『ヤバイ美人wヤりてぇ』とか真っ黒な事全開で言うのが面白いってことだった。
    可愛い顔しておっとりしてるからって性格良いわけではない。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2017/03/24(金) 18:23:21 

    おっとりじゃないけど、地味で暗そうな人が、学校関係の行事にガンガン文句言ってるのみてひいてしまった…
    役員免除の時はお涙ちょうだいの話を地味な見た目を利用して同情してもらってたくせに

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2017/03/24(金) 18:33:28 

    おっとりしてて、大人しい姉を良い人とは思えません。
    他人に関心がないから、あまり悪口を言いません。
    でも、自分の嫌いな人への悪口はけっこう酷い。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2017/03/24(金) 18:46:00 

    見た目と話し方がおっとりしてると得だよね
    本当はすごく自己中で打算的で、ちやほやされるためならなんでもする人が最終的に選んだ仮面はおっとりだった
    山口もえみたいな感じを装って、影でやってることはスゴいゲスいのがいるw

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2017/03/24(金) 19:02:50 

    >>206
    分かる。こちらがおっとり風の大人しい人でいると、女性は本性を出してくるよね。
    そういう本性なんだと思って距離を置く。
    時々、何を考えてるかこちらに筒抜けの人っているよね?
    体から黒い鋭利なトゲトゲのオーラを出してる人もいる。
    本人には言わないけど。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2017/03/24(金) 19:13:59 

    私も、おっとりと言われますが、腹の中は真っ黒ですよ。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2017/03/24(金) 19:43:17 

    >>251
    おっとりしてるはノロマ
    天然は馬鹿って意味では?
    やんわり言ってるけどただの暴言だよ。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2017/03/24(金) 19:49:38 

    >>105
    おっとりさんよりも主にモヤっとした理由が明確に書かれててスッキリした。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2017/03/24(金) 21:06:16 

    私おっとりしてるって言われるけど性格悪いよ
    って言ってる同士がチラホラ居て笑った

    私も周りから天然とかフワフワとか言われるけど
    普段からイライラするし性格悪いよ
    人とぶつかりたくないからフワフワな印象作ってたりもする真っ黒人間ww

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2017/03/24(金) 21:21:39 

    >>253
    そーいうの言うから印象悪くなるんでしょ

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2017/03/24(金) 22:19:31 

    幼いときから皆にそう言われてきました。
    顔とか雰囲気なんだろうけどさ。
    色んな人が寄ってきてくれる反面
    「あなたは知的に障害あるに違いない」
    「あんたみてるとムカつく」とか
    思い出したくない言葉も沢山かけられたし
    突然蹴られたこともあるし
    そういう人に限って都合の良いときは使ってきたり

    一線を超えられると猛攻撃したよ。
    成績もスポーツも容姿も全部勝たないと
    気が済まなかったし
    クラスの人巻き込んで無視したりもした。

    おっとりしてると思われると
    特に男子から絶大な人気を得られるから
    やられっぱなしになることはまずない。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2017/03/24(金) 22:36:45 

    おっとり=性格いい?
    なわけないじゃん

    私よくおっとりだのほんわかだの言われるけど
    女子沢山いる中で男子からちやほやされたり
    1人だけマネ勧誘されたり
    陰で可愛いって言われてたり
    スカウトされたりしたら心の中でガッツポーズしてるぞ
    おいみたか皆の衆
    お前らとは格が違うんじゃガハハハハと
    心の中で騒いで

    表では慎ましくしてるつもり
    多くを語らず、そんなことないから!と謙遜する。
    人生楽しいッス

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2017/03/24(金) 23:30:39 

    人による。おっとりした様に見えて、人の悪い所探してる様な人も居るし、余計な事を考えないマイペースさんも居る。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2017/03/25(土) 02:40:57 

    おっとりしてるとよく言われるけどすごく性格悪いです。
    嫌味言われたりしても何年経っても絶対忘れないでいつか合法的に相手が一番困ったときに復讐ができるようにいつでもスタンバイしてます。
    自分でも私みたいなタイプは一番恨み買ったら面倒だと思ってる。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2017/03/25(土) 06:04:41 

    主の人はおっとりじゃなくない?トロくてのんびりなただの毒吐きさんでしょ。ほんとにおっとりしてる人に出会うと、悪口なんて一切言ってないね。お育ちも関係あると思うよ。下品な事が無い

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2017/03/25(土) 11:55:45 

    >>226

    それあるかも。
    自分のフルで対応すると周りにはキツすぎるので、弱めでいきてるところある。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2017/03/25(土) 12:00:08 

    でも一番性格悪いのは、あの子おっとりしてるように見えて本当は性格悪いんだよ〜って叩いてる人だと思うけどね

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード