-
1. 匿名 2017/03/23(木) 10:20:35
+40
-12
-
2. 匿名 2017/03/23(木) 10:22:32
+12
-35
-
3. 匿名 2017/03/23(木) 10:23:18
この方教師になったことあるの?知らなかった+9
-30
-
4. 匿名 2017/03/23(木) 10:23:23
海城の講師だったんだ。名門じゃん+126
-3
-
5. 匿名 2017/03/23(木) 10:23:29
尾木ママ学園作って欲しい+30
-26
-
6. 匿名 2017/03/23(木) 10:23:42
お疲れ様!+125
-4
-
7. 匿名 2017/03/23(木) 10:23:47
>>2
おぎ違い+82
-1
-
8. 匿名 2017/03/23(木) 10:23:55
現役の教員です(育休中ですが)。
支持者もいるのかもしれないけど、この人、理想論ばかりで苦手です。第一、まともな教員はテレビなんか出ない。+209
-80
-
9. 匿名 2017/03/23(木) 10:24:46
良い事も悪い事も言っている人だねためになる事を参考にさせて貰ってます、オカマの成功例の一つ+56
-11
-
10. 匿名 2017/03/23(木) 10:25:28
見切り発車もあるけど、人柄はいいよこの人+127
-16
-
11. 匿名 2017/03/23(木) 10:26:28
いいこと言ってるんだけど老人の戯言と扱われるのか、教育関係が動かない感じがある。残念。+47
-8
-
12. 匿名 2017/03/23(木) 10:26:38
お疲れ様です
理想論ばかりかもしれないが、理想論を上手に話せる人だと思う
まぁ、理想って現実と違うけどね+138
-10
-
13. 匿名 2017/03/23(木) 10:26:57
教授の定年って70歳なんだΣ(゜Д゜)+115
-1
-
14. 匿名 2017/03/23(木) 10:27:10
あたしは好きです。+31
-16
-
15. 匿名 2017/03/23(木) 10:27:36
テレビで上手にコメント出来てるか?
しか、考えてない人かと思ってます。+21
-6
-
16. 匿名 2017/03/23(木) 10:27:40
テレビで話してること聞いててもなんか的外れなこと言ってるなって印象だったけど+51
-2
-
17. 匿名 2017/03/23(木) 10:27:59
+131
-14
-
18. 匿名 2017/03/23(木) 10:28:05
いじめで自殺する事件があると学校擁護する意見もある中でこの人は絶対教師の味方しないんだよね。そこは偉い。+170
-5
-
19. 匿名 2017/03/23(木) 10:28:10
お疲れ様でした♪♪+4
-4
-
20. 匿名 2017/03/23(木) 10:28:18
テレビでご自分でも話していた娘さんの学校での行状、実は
その前に聞いていたので、この方が偉そうに話していても
イマイチ説得力はないんじゃ?と思ってしまっています。+47
-1
-
21. 匿名 2017/03/23(木) 10:28:42
あれ?自分の子供は育てきれずにぐれちゃった人じゃないですか+52
-5
-
22. 匿名 2017/03/23(木) 10:31:20
この人、出来のいい子悪い子ってハッキリ区別するよね
しかも本人に言っちゃう
理想論とかの前に良い教師とは思えない+38
-1
-
23. 匿名 2017/03/23(木) 10:32:00
この人胡散臭いのよね・・・
+79
-7
-
24. 匿名 2017/03/23(木) 10:34:06
もう70だったことに驚いた+42
-2
-
25. 匿名 2017/03/23(木) 10:35:00
毒親が何の広報をなさるのか、見ものだわ+31
-0
-
26. 匿名 2017/03/23(木) 10:35:13
尾木ママ見ると「さんまのからくりTV」にたまに出ていた小栗旬大好きなおネエの先生を思い出す。お悩み相談で偉人の名言だと思ったら小栗旬の本に書かれてる言葉だったり(笑)良い先生そうで好きだったなぁ。お元気なのかな。+52
-2
-
27. 匿名 2017/03/23(木) 10:38:34
>>17
引退?定年じゃないの?+19
-3
-
28. 匿名 2017/03/23(木) 10:40:07
>>2
不覚にも笑った。疲れてんのかな。+5
-1
-
29. 匿名 2017/03/23(木) 10:45:32
私もこの人は胡散臭くて好きじゃない。現役だったなんて学生はいい迷惑だったね。客員教授かな?都合のいいときだけ出勤してたの?
TVに出まくっているってことは、最近の現場の教育事情や子育てのことを専門的に研究する時間なんて作れるはずない。
上辺だけの無責任なコメントでただ金を儲けるだけの人。タレント医者やタレント議員と同じ。弁が立つだけのタレント先生。
主婦である私の目からみても教育のことを本気で考えている専門家にそんな暇はないはず。+39
-8
-
30. 匿名 2017/03/23(木) 10:47:44
左寄りのコメント多い人だよね。日教組出身?+30
-0
-
31. 匿名 2017/03/23(木) 10:49:00
>>21
自分が大人になって、グレちゃった子も優等生も見て来たけど、グレちゃったから子育て失敗とは限らないんだなと思ったよ。
育て方も様々だけど、子どもの受け取り方も感じ方も様々だからね。+10
-3
-
32. 匿名 2017/03/23(木) 10:58:44
親側である視聴者を味方にしないとTVに出れなくなっちゃうから、学校側だけを非難すれば楽だよね?
じゃあどうすれば学校側の問題点が解決するかってことなんだけど、TVに出て言ったことないような気がする。
とり合えず教師だけを叩いておけばいいみたいなところが苦手。
TVメディアはコメント時間の制約もあるんだろうけど、コメントの決まった流れがちょっとイヤだなぁ。+32
-0
-
33. 匿名 2017/03/23(木) 11:06:15
>>29
タレント弁護士もいたね。同じ職種でまじめにやっている人達と同じの人と考えてはいけないよね。片手間にやれる職業じゃないもの。+10
-0
-
34. 匿名 2017/03/23(木) 11:11:56
この人、的外れな発言をしたりするし結構苦手です。
この人を見る度に、昔さんまの「からくりTV」に出てたオネエキャラのおじさん先生を思い出してしまいます。+25
-1
-
35. 匿名 2017/03/23(木) 11:13:49
>>26 大好きだったw
国語の先生だよね+11
-0
-
36. 匿名 2017/03/23(木) 11:21:58
まず教員がガルちゃんやってる方が嫌だわ+5
-19
-
37. 匿名 2017/03/23(木) 11:22:52
別に好きだよ
+4
-5
-
38. 匿名 2017/03/23(木) 11:25:24
この教育評論家よりも名前を忘れたけど、別の評論家がTVで言ってた意見の方に共感できた。数年前のいじめ問題に関してだったが、コメントが長すぎてCMで途切れがちになって残念だった。TV向きの人ではなかったのか、それ以来見てない。あとはどのTV局も出たがりの尾木さんばかり。TVには都合のよい人選だろうけど、他の専門家の意も聞きたい。NHKでさえも尾木さんだ。+12
-0
-
39. 匿名 2017/03/23(木) 11:26:57
>>36
育休中って書いてあるし、別に良くない?教員もフツーの人間で、こーいうとこ息抜きにしてるんじゃないの?
何でもかんでも先生に噛み付くの、どーかなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。+19
-4
-
40. 匿名 2017/03/23(木) 11:34:07
>>8
教育関係の知り合い何人かいますが、業界では相当評判悪いらしいですね+17
-3
-
41. 匿名 2017/03/23(木) 11:42:19
私は尾木先生の芸能活動のせいで、学生たちが置いてきぼりになっていたような気がしてたよ。
充分顔も売れたし、これからはタレント活動に専念するってことで良かったです。まさか政界に進出なんてこと無いようにお願いしますよ。+22
-1
-
42. 匿名 2017/03/23(木) 11:46:03
私この人好きじゃない。
弟の幼稚園に講演会に来てて、機嫌が悪かったのかお母さん方の質問に対する答え方が雑&攻撃的でみんな引いていた。すっごく偏った考え方・決めつけ方の人だし、テレビ出てると即変える。
とにかくヒステリックな人。何がママだよ、といつも思う。+32
-2
-
43. 匿名 2017/03/23(木) 11:46:41
教師で理想論語れるって逆に凄いと思うよ。大抵みんな諦めて染まっていくから。本音かどうかはわからないけどさ。+8
-4
-
44. 匿名 2017/03/23(木) 12:01:17
生徒の自殺にも十人十色の事情があるから簡単には言えない。イジメもあるだろうし家庭の事情もあるし、その他いろいろ単純にひとつにはくくれないから難しい。尾木先生の意見だけではすっきりしない。+10
-0
-
45. 匿名 2017/03/23(木) 12:07:29
がるちゃんは堂々と私やってますとは言えない場所である事は確か
+9
-2
-
46. 匿名 2017/03/23(木) 13:06:19
尾木ママは、もともと身体も強くないからね。
でも、テレビには出てね、先生。すきですよー。+5
-3
-
47. 匿名 2017/03/23(木) 13:07:28
>>35
下地先生だよね、確か。+12
-0
-
48. 匿名 2017/03/23(木) 13:09:53
教員がこの人を叩くのは僻みじゃない?+6
-13
-
49. 匿名 2017/03/23(木) 13:17:14
会話のキャッチボールさえ困難な子と話すために男言葉ではない「尾木節」が生まれたんだと思う。
そこを上手い事「尾木ママ」と命名したさんまさんは流石。おネェっぽいという事でどことなくユーモラスな雰囲気を醸し悩みを抱えた子は、先生と話しやすくなったはず。教育的活動にも「尾木ママ」認定は大変貢献したと思う。+5
-2
-
50. 匿名 2017/03/23(木) 14:02:13
マジで、理想論が多く不愉快になる。
この人は、自分の子育ては失敗したのに上から目線のアドバイスとか本当に嫌。
一番嫌だったのは、学級委員長に担任クラス内のトラブルを任せっきりで自分は知らん顔だった件。
学級委員長が報告に来て、指導をお願いしても「それはあなたの仕事でしょう。」と言っていたらしい。
本人は「子供の自主性を育てるため」って言っていたけど、どう考えても、自分の負担を減らしたいがためでしょ。
それを「深イイ話」で話していてますます嫌いになった。
+10
-0
-
51. 匿名 2017/03/23(木) 14:09:12
理想論ばかりとか言っている人がいるけど、先生としてはためになることをたくさん教えていただいて、学部生として毎週楽しく授業を受けることができました。明日授与式だけど、一言話してくれると嬉しい!+6
-6
-
52. 匿名 2017/03/23(木) 14:12:14
この人、教え子が事故で無くなった時「今までの教え子の中で、一番立派で優秀な教え子たちでした」と言っていた。その言葉一つで思慮の浅い薄っぺらい人間だとわかる。+9
-2
-
53. 匿名 2017/03/23(木) 16:12:29
>>42
わがママなんじゃない?+6
-0
-
54. 匿名 2017/03/23(木) 18:25:03
噂の保護者会ではとってもいい
でも別の番組だと
自分の思っているようなことを相手が言わないと
ヒステリックにたたみこむイメージ
あまり器は大きくないのかな+4
-0
-
55. 匿名 2017/03/23(木) 20:31:14
>>8
尾木ママ、公立の荒れている学校は数年しかいないじゃん。いい子ばかりの学校じゃあ、生活指導の大変さとか分からないと思うよ。
荒れた学校を更生させたなら、教育評論しても説得力あるけど、なんか説得力ないんだよね。+3
-0
-
56. 匿名 2017/03/23(木) 21:11:44
尾木ママとして出る様になってからは、良い意味で色々と柔らかく 何かを言っても緩和されていて雰囲気も良かったし、優しげ。
でも、今みたいになられる前に、尾木先生として出ていらした時から、私は好きです。何かあり、色々と曖昧なコメントや 有耶無耶気味にする傾向や風潮も多い中、良くも悪くも実際に現場にいらしたからこそ分かるという視点で、時には鋭く時には優しく、物怖じもせず臆せず何でも発言されていて。
先生ご自身も「現役時代にこんな事されていたのに」との意見もよく聞くものの、先生 それを忘れず本当に胸に刻み、自らもダメだったとも話されていましたよ。+2
-3
-
57. 匿名 2017/03/23(木) 23:02:01
完璧な人ではないと思う。でも、優しい部分は感じたよ。教育って難しいから、外から批判し過ぎちゃうと先生の成り手がいなくなっちゃう。
お疲れ様でした、で良いと思う。+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「尾木ママ」の愛称でテレビ出演も多い教育評論家で法大教授の尾木直樹氏(70)が3月いっぱいで退官、44年の教員生活に別れを告げる。「取り残される日本の教育 わが子のために親が知っておくべきこと」(講談社+α新書)を出版した尾木氏にこのほど話を聞くと「44年間やってきて、教壇に立って教えることから離れるのは初めて。4月からは法大の特任教授の肩書で主に広報活動をして、正規の授業は持たない」と説明した。26歳で都内名門私立・海城高の教諭になり公立中、東大講師を経て法大教授に。今年1月に定年の70歳を迎えた。