ガールズちゃんねる

虐待の経験がある方いますか?

108コメント2014/03/22(土) 22:10

  • 1. 匿名 2014/03/21(金) 13:48:51 

    子供の頃、母親から15年間ほど虐待を受けていました。
    毎日の理不尽な暴力は当たり前、お前なんか居なければ、男の子が欲しかった、何をやってもだめな役立たず、など言葉の暴力も多かったです。
    小さい頃は助けを求めても誰も信じてくれず、虐待だという事も自分ではわからなくて、ずっと耐えていました。今でも怖くて事実を隠して生活しています。

    終わった話と言えばそうなのですが、自分の性格に大きく影響していることは実感してしまいます。怒られるだけで過去を思い出し、悲しくないのに涙がとまらなくなったり、殴られると思って震えてしまったり、パニックになったり、夜も思い出して眠れなくなったり、自分に対する劣等感がなくならず、人と上手くかかわれなかったり、否定されそうで怖くなってしまいます。

    今までは、それでもゆっくりと改善してきたのですが、今とても大切な恋人ができ、心が不安定になりやすい自分が嫌で、彼に申し訳なく、本気で変わりたいと思っています。
    もう、過去に縛られずに生きたいんです。
    もし、経験のある方がいれば、克服した方法や過程など、改善策が聞きたいです。
    カウンセリングも考えてますが、効き目があるのかすこし疑ってしまいます。
    みなさんの意見を聞かせてください。

    +207

    -5

  • 2. 匿名 2014/03/21(金) 13:50:33 

    虐待の経験がある方いますか?

    +49

    -4

  • 3. 匿名 2014/03/21(金) 13:50:52 

    思い出したくない

    +140

    -0

  • 4. 匿名 2014/03/21(金) 13:52:31 

    虐待だったのかな?
    親兄弟によく暴力は受けた。
    首も絞められたことあるし手を切り落とされそうにもなった。
    今じゃ本人たちは私の作り話だって白を切ってるけどね。

    +178

    -2

  • 5. 匿名 2014/03/21(金) 13:52:32 

    虐待でも色々あるもんね…
    暴力もだけど、言葉もそうだし、育児放棄もそうだし…

    +135

    -1

  • 6. 匿名 2014/03/21(金) 13:52:35 

    子供の頃他人に言っても助けてくれなかったから早く大人になりたかった

    +113

    -1

  • 7. 匿名 2014/03/21(金) 13:53:00 

    思い出すと吐き気する 憂鬱になる

    +100

    -3

  • 8. 匿名 2014/03/21(金) 13:53:03 

    あえて思い出させてここに書かせるのはこくだよー。

    +66

    -21

  • 9. 匿名 2014/03/21(金) 13:53:44 

    1
    虐待を「受けた」経験かな?
    主さん、カウンセリングを受けてみては?大丈夫。糸口はあるはずですよ。

    +114

    -0

  • 10. 匿名 2014/03/21(金) 13:53:47 

    書くのも読むのも辛いトピはいらいと思います。

    +18

    -68

  • 11. 匿名 2014/03/21(金) 13:53:55 

    自分の子には…
    愛情いっぱいで育てたいです

    +102

    -3

  • 12. 匿名 2014/03/21(金) 13:54:54 

    10
    でも、何かを共有しあえると思う。

    +89

    -5

  • 13. 匿名 2014/03/21(金) 13:56:06 

    こういうトピどうかと思うな…

    +13

    -69

  • 14. 匿名 2014/03/21(金) 13:56:55 

    虐待といじめの違いは?
    身内がやるかやらにかでしょうか?

    +3

    -49

  • 15. 匿名 2014/03/21(金) 13:57:03 

    虐待というか、放置子のような感じでした。
    最低限の面倒は見てくれましたが…。
    アダルトチルドレンというか、自己肯定感が極めて薄い人間に育ってしまい、
    色々と苦労することも多い現状です。

    カウンセリングは自分に合う先生が見つかれば有効です。
    私は2人目で、納得できる先生に出会えました。

    +82

    -0

  • 16. 匿名 2014/03/21(金) 13:57:10 

    兄弟の中で私だけ父親との血のつながりがなく、父親に虐待をうけていました。

    下の弟たちは好きなものをかってもらったり、愛情をそそがれていましたが私には食事もおそろかなほどでした。

    口をひらくたびにブサイクだの死ねなどと暴言をはかれ叩かれ蹴られの毎日でした。

    一人暮らしをはじめ、父親とはなれることができましたが今でも父親は大嫌いです。

    +149

    -2

  • 17. 匿名 2014/03/21(金) 13:57:19 

    言うこと聞かなかったり、少しでも反発的な態度をとろうものなら、
    容赦なく両親に手をあげられてました。

    小学生の時、妹とふざけて誤って扇風機を倒してしまった時、
    母親が鬼の形相で部屋に入ってきて、
    理由も聞くこともなく、
    掃除機の棒で何度も叩かれたり、
    そんなことしょっちゅうでした。

    父親にもベルトでよくしばかれたり…

    今思えば虐待だと思うけど、
    子供の時は親が全てでただ耐えるしかなかった。

    大人になった今でも心の傷は消えないし、
    一生忘れない。

    今は親とは疎遠状態です。

    +137

    -3

  • 18. 匿名 2014/03/21(金) 13:57:33 

    虐待の経験はありませんが
    子育ての大変さを経験して
    痛ましい事件を起こした方の
    気持ちもほんの少しだけ解る気がします…。

    主さんは 本当に大変だったと思います
    苦しい時は 周りの方に甘えて 助けて貰う事が 必要ではないかと思います

    +99

    -8

  • 19. 匿名 2014/03/21(金) 13:58:11 

    こんなこと書かせてどうするの?
    辛くなるだけでしょ…笑顔になるトピが良いな

    +3

    -76

  • 20. 匿名 2014/03/21(金) 13:58:26 

    虐待のニュースのときは必死に親を叩くくせに、こういう虐待の被害者を非難する風潮があるから、いつまでも虐待がなくならないんだよ

    +133

    -4

  • 21. 匿名 2014/03/21(金) 13:58:45 

    3歳の頃から義理の父親に言葉の暴力を受けてます

    上に兄弟がいますが上の兄弟には陰口
    女で中学生の私には直接

    義理の父とは母さんが結婚しておらず
    母子家庭なので金銭的に別れられない状況です

    ゴミ扱いはきついですがいつか見返してやると思っています

    +68

    -3

  • 22. 匿名 2014/03/21(金) 14:01:55 

    私は幼少期から母に精神的な虐待をされていました。

    現在は32歳、二児の母です。

    まだ記憶が鮮明に残っていて、子供に対して母が同じ様な言葉を発した時に爆発してしまいみんながいる前で昔からの話を泣きながら責めました。
    (母はみんなの前では、良き母•良き妻•良き嫁で入るので)

    プライドの高い母は、私は悪くない•あんたが頭おかしいと言ってましたが、みんなは私を信じてくれました。

    それから私が何か余計な事を言わないかビクビクしながら接してきてます。


    母と縁を切ることは出来ない環境なので、今は「母=金づる」だと思ってます。
    孫には金を惜しまない人なので。

    自分の中でだけ割り切る事が大事で、決して他人に理解は求めないことしか改善方法はないです。
    ただこれは私の意見です。

    夫は幸せな家庭で育ってきているので、二人の子供にも夫の様な子供時代を過ごさせたいと思っています。

    子供に虐待したらどうしようという思いも勿論あります。
    もしそうなりそうな時は、一度子供と離れた場所に行き自分の辛かった事を思い出しています。

    長々と失礼しました

    +104

    -9

  • 23. 匿名 2014/03/21(金) 14:02:25 

    あっても、私はここに書けない。
    思い出すだけで、怒りで発狂しそうになるの。
    書く事、話す事で、少しでも癒されたり楽になる人は、書いても良いと思う。

    同じ体験の人がいる事で、自分だけじゃないんだって、思える、
    それで少しでも楽になれるなら、このトピも良いと思う。

    経験のない人、不快な人は見ない方が良いし、
    まして批判は止めて欲しい。

    +109

    -8

  • 24. 匿名 2014/03/21(金) 14:09:34 


    父親にされてました。
    ポストを開く音、ドアをガチャガチャする音を聞くと30秒以内に部屋を綺麗に見せるように整理してました。
    あと階段静かに歩くようになりました。

    +68

    -1

  • 25. 匿名 2014/03/21(金) 14:09:48 

    兄2人から暴力をふるわれていました。

    両親が不仲で、どちらも子供たちに優しくなかったので
    そのストレスのしわ寄せが
    兄2人からは肉体的な暴力、両親からは言葉での精神的な暴力、と
    末っ子のじぶんに集まっていました。

    ほんとうに、
    ごくふつうの家庭がうらやましいです。

    どんなおうちにも悩みはあるはずだけど。


    両親や兄とふつうに過ごしたかった、という甘えたい気持ちや不満が
    大人になった今も色々な面でバランスがとれない理由としてつきまとっています。

    +70

    -2

  • 26. 匿名 2014/03/21(金) 14:12:05 

    今も小さい頃も特に虐待をうけていません
    ですが、幼稚園のころ
    幼稚園が終わってまだ遊びたいからといって
    遊んでいました
    母は帰りたかったのかわかりませんが
    工事現場においてありそうな四角い
    オレンジ色の箱のような捨てられた記憶があります
    なぜ今生きてるのかもわからないですし
    それが夢だったのかもわかりません
    あれは何だったんだろうか…
    大人になったらきいてみようと思います…

    +5

    -41

  • 27. 匿名 2014/03/21(金) 14:15:39 

    小学校から中学校のときまで兄から性的虐待を受けてた。
    大学に入ってからいろいろと精神的な不調がでてきて、心療クリニックに何度か行ってみた。
    基本はただただ話を聞いて薬を出してくれるだけなんだけど、病院によっては催眠療法を提案されたり、グループでの語り合いみたいなことを勧められたり。
    私の場合、なんだか病院に行っただけで「自分は病気なんだ、頭がおかしいのかな」なんて落ち込んでしまったり、催眠にはまったくかからなかったし、グループのは大勢の人の前で話すのが単純に怖くて行けなかったんだけど、いま30代でなんとか生きているから、カウンセリングに行ったことはまったく無駄ではなかったんだと思う。「このままじゃイヤだ!」っていう意思はいつも持っていたから。

    トピ主さん、ぜひいろいろな病院に行ってみてください。すこしお金はかかるけど、自分に合うカウンセラーに出会えればきっと良い方向に向かうはず。

    +51

    -0

  • 28. 匿名 2014/03/21(金) 14:17:38 

    兄2人から暴力をふるわれていました。

    両親が不仲で、どちらも子供たちに優しくなかったので
    そのストレスのしわ寄せが
    兄2人からは肉体的な暴力、両親からは言葉での精神的な暴力、と
    末っ子のじぶんに集まっていました。

    ほんとうに、
    ごくふつうの家庭がうらやましいです。

    どんなおうちにも悩みはあるはずだけど。


    両親や兄とふつうに過ごしたかった、という甘えたい気持ちや不満が
    大人になった今も色々な面でバランスがとれない理由としてつきまとっています。

    +22

    -6

  • 29. 匿名 2014/03/21(金) 14:18:07 

    言葉の暴力なら

    +22

    -4

  • 31. 匿名 2014/03/21(金) 14:36:19 

    虐待を受けて育った私は何かにつけて怯える毎日です
    だから普通に育って堂々とした人を見ると、なぜかブン殴りたくなる

    +15

    -42

  • 32. 匿名 2014/03/21(金) 14:39:50 

    30みたいな人って本当に不愉快。
    人を批判するだけのコメントならいらない。

    +32

    -2

  • 33. 匿名 2014/03/21(金) 14:41:01 

    30 一体どういう意味?1は甘えって?こういう人間がいるから虐待がなくならないんだよ!!
    どうか30に子供がいないことを祈る。

    +50

    -1

  • 34. 匿名 2014/03/21(金) 14:44:14 

    虐待され育ちました。
    親が精神的不安定だった
    異常に落ち込むと
    夜、電気も着けない真っ暗な部屋
    子供に当たり散らす殴る暴れる

    親の嫌な所が似た
    私も精神的不安定に・・

    +56

    -0

  • 35. 匿名 2014/03/21(金) 14:49:50 

    父親から小学生高学年の時に暴力と性的虐待を受けていました。
    拒むと手をあげられるので、怖くても抵抗できなかった。

    高校入って精神的におかしくなって自傷行為したり摂食障害になったけど、好きなバンド見つけて追っかけることで現実逃避してました。

    +43

    -1

  • 36. 匿名 2014/03/21(金) 14:50:17 

    現在30歳ですが義理の父親から性的虐待を受けています。
    小学生の時からで何度も警察沙汰にしようかと思ってたけど母の事を考えるとそれは出来ませんでした。
    嫌だと言えば殴られます。

    +42

    -7

  • 37. 匿名 2014/03/21(金) 14:51:57 

    31さん、
    本当に虐待受けていましたか?

    私もいつも怯えていましたし、今でもちょっとした事でビクビクします。
    でも、普通の人に攻撃的な感情は持てません。
    攻撃的になれるなら、虐待者に反抗、反撃も、出来たのでは、と思ってしまいます。

    虐待された者は、いつも自分を責めて生きてしまいます。
    大人になって、虐待から解放されてもなかなかなおりません。

    ちょっと感覚が違う気がして、違ってたらごめんなさい。

    +33

    -16

  • 38. 匿名 2014/03/21(金) 14:53:00 

    虐待を受けていた当時は、自分が悪いのだから仕方ないと自分を責めてた。今は善悪の判断もできるし、嫌なことを嫌だと言えるようになった。何もできない子供の自分が嫌でたまらなくて、早く大人になりたかった。
    大人になって、本当に良かった。

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2014/03/21(金) 14:59:15 

    私は小さい頃よく階段の下で正座されられてました。3姉妹ですが誰かが悪いことをすると連帯責任です。足が痺れて全く感覚がなくて泣きわめいてました。それ以外にも鉄の棒を熱くしたもので追いかけ回されたりもしていました。 ただそれが虐待だったとは思ってません。一度も恨んだこともないし、逆に厳しく育ててくれて感謝しています。 虐待だったのでしょうか......⁇

    +4

    -36

  • 40. 匿名 2014/03/21(金) 14:59:16 

    私も同じです。毒親育ちです。最近落ち着いてきました。どうして落ち着く事ができたか。
    紙とペンを用意して、嫌なことを思いっきり書いてみてください。
    殴り書きでもいいです。細かい事思い出したくなかったら、バカとかアホとかボケとか、そんな事でもいいんです。
    嫌なことは、書くという行為で、人に思いっきり愚痴聞いてもらえた時と同じ様な気持ちになれます。

    親の事、特に言葉の暴力はなかなか人に分かってもらえないし、言ったところで逆にこっちが親不孝扱い受けますね。で、おまけに毒親は外面いいから、あの人が?ってなっちゃうしね。
    とりあえずの処方箋ですが、相手の顔を思い出しながら不満を紙に思いっきり書いてみてね。

    +39

    -3

  • 41. 匿名 2014/03/21(金) 15:03:43 

    今このトピのコメント書くのに色々、思い出して呼吸が苦しくなってきました。
    簡単にいえば私への虐待は暴力でした。
    父は叩く、怒鳴るは日常茶飯事でした。蹴ることもありました。ビクつくのが尚更、腹立ったのでしょうが自分が食べていたお茶漬けを突然、頭からかけられたり、突き飛ばされてガラスドアまで吹っ飛んだこともありましたよ。
    体を丸めて、頭を抱え込んで嵐が過ぎるのを待つ時間。母は庇ってくれませんでした。
    そんな母も私の勉強をみてて間違ったりするといつも鉛筆で手の甲を突いてきました。
    たまに力の入れすぎで芯が折れてしまって…今でも痕が残っています。
    母は気に入らないことがあるとピアノの上に飾ってあったカンバスで何度も何度も頭を叩かれました。
    挙げ句、カンバス割れちゃったんですけどね。
    私に手をあげて暫くすると母はよく「大好きよ」と言って泣きながら私を抱きしめてました。
    今、大人になって思えば典型的なタイプの虐待ですよね。

    今は両親共、孫に甘い祖父母になっています。
    両親自体どちらも虐待されていたそうです。
    母なんかは「私がされてたのに比べたらあんなの虐待なんて言わないよ」とのうのう言ってます。
    でも暴力を受けていた子どもの方は忘れられないんですよね。

    +87

    -1

  • 42. 匿名 2014/03/21(金) 15:07:49 

    私の家は片親で、ちょっとでも粗相をしようものなら父親に拳で殴られてました。
    眼帯して学校行ったり、殴られた所が腫れ上がって先生に色々聞かれたりしたっけなぁ…。流血なんて日常茶飯事だったし。

    小さい頃は親が自分の世界の全てで、それが虐待だなんて考えてもみなかったけど、たまに夢に見ると苦しくて泣いてしまう時もあります。

    家出同然で家を出て4年後結婚、春には子供が生まれます。母親を知らない、そんな環境で育った私が母親になれるのかすごく不安です。
    幸い主人は温厚な人なので父親のような事はないと思いますが、自分の子供には私が経験したような思いはさせたくない一心ですね。


    +45

    -1

  • 43. 匿名 2014/03/21(金) 15:08:21 

    虐待したことがある人は居ないの? 避難の嵐だから書けるわけもないけどね

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2014/03/21(金) 15:09:45 

    親がエホバの証人の聖書研究生だった
    誕生日とかクリスマスとかひな祭りとかやってもらえなかったし、ゲーム禁止だったし、
    他の宗教行事(祭りとか墓参りとか正月とか七夕とか盆踊りとか、日本の伝統行事ほとんど)も禁止だった。「聖書的な生活」を送らないと滅ぼされる、ハルマゲドンで死ぬ、いい子にしてないといけないって束縛されてた。
    聖書研究の集会は苦痛でしかなかったけど、親の機嫌を損ねたくなくて行ってた。

    言葉の暴力でも肉体的暴力でも性的虐待でもネグレクトでもない。それでもツラかった子ども時代・・
    今でも「聖書的な生活」に外れることをしなければならないとき、一瞬躊躇する。

    同じような方、いらっしゃいますか?

    +44

    -0

  • 45. 匿名 2014/03/21(金) 15:09:58 

    育児放棄を受けてました
    色んな経験をして気分障害になってしまい精神科にお世話になってる為、あの時の母(ノイローゼ)の気持ちが解らなくもないのですが、今の私に人格に異常があるのは確かです

    それまでは誰に何を言われても受け入れる事ができなかったので、年を重ねると徐々に自分自身の中で変化が起こるのを気長に待つべきだと思います。
    焦って変わろうとして成功した試しがないのでお勧め出来ません
    今24歳でたまに不安定な事もありますが、薬と周りのフォローにより今は一般のかたとほぼ変わらない生活を出来ています

    +21

    -3

  • 46. 匿名 2014/03/21(金) 15:13:57 

    母親は、全力で守ってくれた。

    今、同じような事を子供にしていたら、父親は間違いなく逮捕される。

    離婚してかなり経ちますが、父親に偶然会った時は足が震えた。もう、二度と会いたくない。

    +51

    -0

  • 47. 匿名 2014/03/21(金) 15:14:32 

    無職の父に稼いだバイト代自分の部屋に置いてたら盗られた。追求すると逆ギレされて暴力ふるわれた高校時代。母はそんなところにお金を置いておく私が悪いと言われた。これも虐待?

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2014/03/21(金) 15:19:27 

    ムチで打たれたり、遠くの河原に置いてきぼりにさりたり、胸を触られたり、昼間なのに裸にして追い出されたり。
    全部母親にされました。
    高校から精神を病んで言葉が出なくなり、自傷にも走りました。

    今は子供が二人いますが、はっきり言って上の子には虐待をしていました。虐待の連鎖です。感情のコントロールが出来なかったんです。
    辛い思いをした事より、同じことを子供にしてしまう自分が許せませんでした。でも、どうしようもなく止まらなかったんです。

    何度か死のうと思いましたが、母親と縁を切り、「ママは病気なの。頑張って治すからね。ごめんね。」と、謝りながら、頑張ってきました。
    子供の協力と理解のおかげで、現在では何とか乗り越えふ事が出来ました。
    今でも、虐待に耐えながらも私を許し応援してくれた子供の気持ちを考えると、申し訳なさに泣きたくなります。


    トピ主さんも、頑張って早めに乗り越えて、どうか幸せになって下さい!

    +68

    -6

  • 49. 匿名 2014/03/21(金) 15:27:20 

    虐待されてた時期のすべての記憶が曖昧です。
    そういう人っているかな?
    小学校にいってる間は安全だから小学校行くの好きだったのに、
    小学校の記憶もほとんどない。
    友達の名前すら数人しか思い出せない。
    それだけ辛くていつも怯えて過ごしてました。

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2014/03/21(金) 15:42:27 

    父も母も一度怒るとヒートアップして
    火のついたマッチおしりに当てられたり
    殴られる、全身に水かけられ外に放置される等
    される
    目が合えば「なんだその目は」と殴られるのは
    しょっちゅうでした。

    保育の道に進んだので
    虐待の事も勉強してその時に初めて
    自分のされてたことが
    おかしいんだと気づきました。

    精神的な虐待もあったので
    今でも人の目をみて話すのは苦手ですが
    なんとか自分を変えたいと
    幼児教育に携わる仕事をして
    今は子どももいます。

    旦那さんが理解がある人なので
    たまに不安定な気持ちが爆発してしまいますが
    なんとかなっています。
    意地でも
    自分の子どもには連鎖しないよう
    頑張っています!!



    +28

    -0

  • 51. 匿名 2014/03/21(金) 15:44:58 

    母親の再婚相手からの性的虐待。
    今なら蹴飛ばして玉潰してやることができるのに何で言いなりでやられっぱだったんだろう。小さいながらも恐怖心と母親にバレて私を捨てそうな雰囲気だったからかな、ベタ惚れな母だったしさ、私が結婚して離婚しても再婚はしたくないな。今婚約者いるけど、初めては彼がよかった。
    義の男は今刑務所です。
    切り落とされてしまえばいいのに。

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2014/03/21(金) 15:48:26 

    このトピを承認する意味がわかりません。

    これ見て楽しい人います?
    このトピを見なきゃいい話しですが興味本位でけなしてくる人が出てきた時、虚しさだけしか残らない気がします。

    +1

    -41

  • 53. 匿名 2014/03/21(金) 15:52:04 

    私も小学生のとき義父に性的虐待を継続的に受け、高校生で鬱病、パニック障害を患いました。

    何年も何年も苦しくて辛くて、少し良くなったと思えばまた悪くなったりを繰り返して大変な日々でしたが、
    夫の協力のおかげで今は克服し、普通の暮らしを送れるようになり、虐待の連鎖は無く育児に奮闘しています。
    自分の子供には平凡に幸せに生きてほしいです。


    自己肯定が出来ず、軽いことでもクヨクヨしがちなので、いまは「出来てるよ、大丈夫、自信もって」と心の中で自分をほめる練習しています。
    主さんもいつか心が晴れる日がきますように

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2014/03/21(金) 16:05:49 

    虐待された人を非難するやつこそ虐待加害者予備軍だよ
    こういう奴らを徹底的に糾弾して撲滅すべき

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2014/03/21(金) 16:08:11 

    革のベルトで叩かれたり、熱いコーヒーをかけられたりしました。コンロであぶったハサミをつき出されたときは身動きできなかった。

    当時は「虐待」という言葉を知らず、親からは「躾の為に必要」と言われたけど、今思うと、躾で普通の親はこんなことしないよね。

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2014/03/21(金) 16:36:17 

    小5ぐらいから中3まで性的虐待?を叔父から受けてました。
    当時は正直何をされてるのか分からず。
    中学になり分かり始めて嫌だと思って抵抗してもやめてもらえず、媚薬?か分かりませんが何か飲まされたり、行為の最中のビデオにも撮られました。

    主さんと一緒で、今は大切な人も居ますがやはり夢にでできたりすると劣等感や気持ちが不安定な時もあります。

    過去を消したい。

    +37

    -1

  • 57. 匿名 2014/03/21(金) 16:53:59 

    具体的な内容は詳しくは書きませんが、精神科の主治医からは虐待・機能不全家庭だったと言われています。うつ病で10年以上治療していますが良くなったり悪くなったりの繰り返しです。自殺未遂ふくめていろいろやりましたが、改善・克服というのはないですね。たぶん怪我の傷跡や後遺症と同じで、このトラウマも自分の人生の一部として一生背負って生きていくものだと思ってます。克服というより、この親から譲り受けた負の遺産との折り合いのつけ方を見つけることだと思います。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2014/03/21(金) 17:00:35 

    暴力とかは振るわれてませんが(でも、寝てる時にダンベル(笑)で殴りつけられるとか、寝室から引きずり出されるとか単発のものはありました)、「妹と違って出来が悪い」だの「根暗」だの、保育園の頃から言いたい放題言われてきました。「妹には友達もたくさんいるし、特殊学級の子にも親切にしているのに、なんであなたはそんなにダメなの」とか。

    結果。
    私→地方中堅国公立看護科
    妹→F欄私立看護科(ただし特待生)

    要するに、あんまり大差なかったです。
    勤め始めれば、同じ看護師だし。

    私は、この毒親を通して言葉の持つ力の大きさを色々な意味で知ることができました。
    春から看護師として病院に勤務するのですが、患者さんには常に暖かく、優しい言葉がけをしていきたいです。

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2014/03/21(金) 17:04:44 

    今もそうですけどすごい暴力を振って来る母がいます
    けれどもそれは兄弟といる時だけで、父や知り合いといる時は声も変わり、性格も全く正反対になります
    このトピがいらないと言う人もいますが、私は逆にこのトピのおかげで同じ苦しみをしている人は沢山いるのだなと支えになりました
    ありがとうございます

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2014/03/21(金) 17:11:59 

    幼い頃に親が離婚し、父方に引き取られました。2年ほど叔母の家に居候していたのですが、叔母からの兄との扱いの差が凄かったです。
    汚いから家のトイレを使うな、公園か茂み、他の家に行って借りて用を足して来い。
    うるさいから買い物には連れて行かない、その間正座して待っていなさい。トイレにも行くな、そこから動くな。
    うるさいから早く寝なさい、テレビなんて見なくていい。(16時頃には布団に押し込まれていました)
    叔母のベッドに上がるな、上がれる時はマッサージをする時だけ。ご飯は1人だけ壁を見ながら、碁盤が机代わりでした。
    父親が再婚する事になり叔母の家を出たあと、夫婦喧嘩のもつれで義母から夜中に実母の家の近くまで連れて行かれ(遠いです)、本当の親の所に帰れ!と言われました。兄と一緒に、必死になって泣いて謝り、土下座をしました。
    まだまだ色々な事がありましたが、今では義母と仲良しです。
    幼い頃の記憶があまりなく、あってもこういった場面ばかりで他人事というか、自分じゃない誰かの話の様な感じがします。

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2014/03/21(金) 17:21:04 

    トピ主様と殆んど同じような環境で私も育ちました
    母には気に食わない事があると、とにかく殴られ
    罵られ、お前なんて産まなきゃ良かったと言われました

    高校を卒業と同時に家を出て色んな人と出会いお付き合いもしました
    けれどやっぱり私は普通の精神状態ではなかったと言うか
    とても不安定で付き合う相手に八つ当たりしたり
    とても依存してしまったりと、誰と付き合っても上手くは
    いきませんでした
    それから暫くして今の旦那さんと知り合いお付き合いする
    事になりました
    彼の事は本当に好きだったし、今までような事を繰り返したく
    なかったので、自分の過去を全て話す事にしました
    凄く言いにくかったし、思い出しながら話すので涙も止まらないし
    話した後の相手の反応も怖かったけど
    結果的には話した事で私の事を理解しようと歩み寄ってくれて
    あれから12年間ずっと一緒にいます

    母とは数年前から連絡を取る事を止めました
    そのせいか、ここ数年は本当に自分でも驚く程に
    穏やかに過ごせています

    私の場合は支えてくれるパートナーがいる事と
    母と距離を置いた事が大きかったと思います
    今後も母とは連絡取る事はないと思います

    主様が穏やかな生活を送れるようになる事を祈ってます

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2014/03/21(金) 17:37:16 

    親が尊敬出来ると言える人が心底羨ましい。いい親でなくていい。最低限の責任を果たしてくれたら充分。虐待せずに育ててくれたなら本当にありがたかった。親のせいにするなとかいう人は恵まれた環境に育ったんだろうね。学歴の問題がある人や精神障害を患っている人は虐待が原因の人が多いと思う。

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2014/03/21(金) 17:45:40 

    偏見かもしれないけど美容整形を受ける人って親からブスだと罵られて育った人に多い気がする。逆に親から過剰に容姿を褒められると自己愛性人格障害者になるんじゃないかな?

    +21

    -5

  • 64. 匿名 2014/03/21(金) 18:07:53 

    両親から訳も分からず怒鳴られる、ベランダに追い出される、殴られるなんて日常茶飯事でした。
    今でも大きい音や怒鳴り声を聞くとビクビクします。

    今付き合ってる彼氏と結婚はしたいけれど、子供がほしいと思えません。
    自分が親のようになったらどうしようという思いが強すぎて。。。

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2014/03/21(金) 18:13:49 

    いつも顔色伺って生活してた。父親の近くには必ずバッドが置いてあって気に食わない事があるとお尻を思いっきりバッドで何発も殴られてた。いつもお尻は青あざ。何時間も正座なんて当たり前。髪の毛引っ張られて蹴られてビンタされて気絶するまで殴られてた。子供の頃は毎日ビクビクしてた。母親も父親には逆らえなくてややれっぱなし。父親が仕事で当直の時だけ唯一子供らしく楽しくいられた。二度と会いたくない

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2014/03/21(金) 18:18:03 

    うちの母親は虐待していた事を認めています。
    でも、謝ったりは一切ナシ。

    あれ(虐待)は病気だった。
    女は金がないとあぁなるの。だそうです。

    虐待にネグレクト、家庭放棄。
    今も人をランクづけして態度が違う。
    自分より下と判断した人に対しての態度がひどくて トラブルになります。

    何か精神病なんじゃないかと気になります。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2014/03/21(金) 18:25:54 

    みんなの読んでると 鼓動が速くなって苦しくなる。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2014/03/21(金) 18:34:53 

    とても書ききれない。

    毎日の暴力はもちろん、高熱出しても放置、歯はボロボロ、重度のアトピーはバイ菌扱い、キレイに洗わないからそうなるんだ!と、風呂場に連れて行かれて お湯が触れるだけでも しみて痛い肌を 石鹸つけたタオルでゴシゴシ擦られて よく泣きました。

    もぅダメだ…。これだけ思い出しただけで涙が出る。

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2014/03/21(金) 18:51:59 

    私も虐待を受けてたけど
    みんなかわいそう
    どうか幸せになってほしい

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2014/03/21(金) 19:10:54 

    兄弟の暴力も虐待にいれてる?

    私は家族全員からストレスの捌け口にされてたな。
    兄弟は年齢と共に言葉の暴力に変化していった。
    殴られた事はそんなにないけど
    ストレス発散で殴られた事はある。理不尽だったからわかる。
    小さい頃から精神虐待されてたから
    幼少期からずっーとストレスたまってた。
    アトピーもあったからストレスでいつも痒かった
    (ストレスがたまると滅茶苦茶痒くなるの)
    そんなんだから学習性無気力になったよ

    家族の中で何もしてこなかったのは祖父だけかな
    もう他界したけど。
    母親だけはマジでくそ。最悪許せない

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2014/03/21(金) 19:14:54 

    おそらく物心つく前から、おまえなんか産むんじゃなかった堕ろせばよかった、一番大嫌いな人間におまえはそっくりだ(母の妹の事) 自分の人生以下を歩ませてやる幸せになんかさせない毎日言われてた


    自分の手は汚したくないのか私が汚いのか罪悪感があるのか絶対に自分の手は使わずに掃除機の棒やハエタタキ、孫の手、本のカドで殴る蹴る

    弟は愛玩対象で(弟も同じく虐待されてたけど、ほぼ性的だったと思う。一線は越えてないけど)私は殴られ人形でしかなかった

    分かりやすく壊れればよかったのに無駄に大丈夫な振りを続けた結果、初めから壊れてた

    親はどうしたって許せないし誰の事も信用できないし自分の事だって何ひとつ分からない
    自分の長所や短所すら


    自分の存在否定されるばっかりだったしプライドばかり高くなっても自分の事なにひとつ分からないし自分すら信用できない

    だから私の頭の中にいる数人の誰かが言い争ってるのかな

    なんでこんなに壊れる前に子供の頃に分かりやすく壊れなかったんだろう友人や恋人に、打ち明けても嘘くさいって言われるし


    すごい勇気だしたのに軽蔑の眼差しで見下された

    結婚だって憧れてたけど私は母と同じ過ちは犯さない旦那さんと子供を巻き込んまで自分の人生1からやり直したい気持ちはない

    絶対に自分の子供を自分に重ねるし旦那さんに自分の子供はアバズレとか泥棒とか洗脳するんだ

    だって私の身体にはあの母親の血が流れてるんだもん

    そうやって悩んで許せなくて恨んでたら卵巣育たなくなっちゃった


    きっとバチがあたったのかな

    長々と失礼しました
    皆もつらいんだね…

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2014/03/21(金) 19:30:16 

    母と兄によく殴られていたような気がする。あんまり思い出せないけれど。
    いつも父が帰ってくるのを待ってた。大きな声で泣いたら父に聞こえるんじゃないかって泣いてた。
    夫も父親に暴力を振るわれてたらしい。
    彼も母親が守ってくれたらしい。
    今、結婚して子供が一人。大変だけど、とっても可愛い。「可愛い可愛い。大事大事」と毎日言ってる。自分が愛された記憶を頼りに、大事に育てたい。

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2014/03/21(金) 19:48:57 

    私も小学生になる前、何度も両親になぐられ顔面骨折しました。 特に鼻骨にヒビ?なのか病院で手当てしましたが、親から自分で転んだと言えと言われてました。 大人になってからはお金せびりが続き、私の結婚も散々 邪魔されとうとう絶縁しました。 人に話してもわかってもらえないので、旦那にしか話してません。親の影響なのか人付き合いがすごく疲れるし、なかなか人を信用できません。どうやって治すのかも分からないです。あまり参考にならずすみません。カウンセリングは何度も行きましたがあまり効果とか実感がないです。。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2014/03/21(金) 20:04:30 

    インナーチャイルドの癒やしで検索してみて下さい。
    私は虐待を受けて育ちました。
    何度もフラッシュバックに悩まされ、一人泣いてました。
    小さい自分が一人泣いてました。その子を抱きしめて下さい。(イメージ)イメージしずらいなら、ぬいぐるみを抱いてみて下さい。
    その子の話やしてもらいたい事をしてあげるのです。
    自分で自分のキズを癒やす方法ですが、これが一番良かったです。
    自分を抱きしめること、実はこれに尽きるのかなと。

    親を許したいのであれば、同じように抱きしめるイメージで行うと許せる、受け入れるということだそうです。


    +10

    -2

  • 75. 匿名 2014/03/21(金) 20:16:49 

    私を救ってくれている言葉があります。

    「辛い人生を生きる人は、それを受け入れ 学びとれる器だから その人生を与えられているのです。

    辛い、苦しい思いをした人は そのぶんだけ 愛情深い人生を送れるのです。」

    +12

    -4

  • 76. 匿名 2014/03/21(金) 20:22:05 

    もうアラサーのいい歳の独身女ですが周りに「もっと自分に自信持ちなよ!」と言われても小さい頃からバカとか役立たずとか殴られまくって育ってきた私は難しいです…
    母1人で3人も育ててたので今になればヒステリックになってしまう親の気持ちも何となくわかるけど

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2014/03/21(金) 20:45:54 

    ある。
    幼稚園児の時から喘息持ちの私

    小さいとき夜中に咳が止まらなくなって
    うるさい! と怒鳴られたり

    お味噌汁こぼしたりヘマしたとき
    お箸で太もも刺された(笑)

    小学6年生まで殴る蹴るは日常茶飯事だったなー


    でも私も姉も成長するにつれて
    母親も成長してくれた。

    今はとっても仲良し!

    19でデキ婚して心はずっと子供のままだったんだなと
    私は25になって初めてわかった!

    因みに父親は本当に穏やかで怒らなかった(^^)

    将来父親みたいな人と出逢えるように頑張る(*´ω`*)

    +5

    -12

  • 78. 匿名 2014/03/21(金) 21:15:03 

    自分を認められない・・

    そのままの自分を好きになりたい。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2014/03/21(金) 21:22:26 

    母親に虐待されてました。殴られたり蹴られたりは当たり前。母親の男にも性的虐待を受けそうになって命がけで回避し母親に訴えましたが信じてもらえませんでした。今はほぼ縁を切っている状態です。年取って病気しているみたいですが心を鬼にして関わらない様にしています。

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2014/03/21(金) 22:10:33 

    私も受けていました。いまもです。中学二年生からでした。いまも思い出しただけでこわいし、抵抗出来ない自分に腹が立ちます。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2014/03/21(金) 22:19:05 

    私の父がそういう人です。
    普段は優しいけど、
    プッツンと何かが切れると別人。

    だから、私は父が大好きだけど
    切れたときの父は恐ろしくて、逆らえません。

    父は、昔はこんなのは虐待じゃなくて
    教育だったんだ。

    とひたすら言います。

    なので、何故だか私も表面上では割り切れてますが、
    思い出すと怖くて、自然に涙が出る。
    心の底は傷ついているんだとおもいます。

    親は好きなんですけど、
    なぜだかすごい複雑な気持ちです。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2014/03/21(金) 22:43:24 

    私は放置されてました。3人姉妹の真ん中です。
    幼稚園の頃に祖父母から「真ん中っ子はいらない子なんだよ」と言われ続け、最初は意味がんからなかったのですが、お弁当が私のだけ用意されていない、給食袋などを洗濯カゴに入れてもよけられて他のモノは洗濯されている、学校にはいていくパンツや靴下さえなく、同じものを着ていました。親は私に興味がなかったんでしょうね。誕生日なども思い出がありません。手を上げられるのももちろん辛いですが、存在を否定されるのも辛いです。今は家族とは疎遠になっています

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2014/03/21(金) 23:24:48 

    みなさんがどうかどうかしあわせになりますように

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2014/03/21(金) 23:25:58 

    私は虐待の皆の書き込み見てたら
    ないていしまいました…
    ~虐待をうけた方へ~
    一人で抱え込まないで、友達や周りの人達
    にたよってみてはどうですか?
    大丈夫!!一人じゃありません!!

    +8

    -14

  • 85. 匿名 2014/03/21(金) 23:26:59 

    私も小学校高学年くらいまで母親から虐待されていました。殴る蹴る物を投げつけられる。産まなければ良かった等の言葉の暴力。弟だけは可愛がられていました。 家に居場所は無く、誰からも愛されないのは当たり前だと諦めていました。
    母はバツ2で、いつも旦那と上手く行かないストレスを全て私にぶつけていました。 20歳で家を出て離れる事によって、少しずつ過去の事に出来るようになりました。
    私には幸せなんて無理なのかな…と思っていた頃もありますが、それじゃ悔しいな、今まで我慢した分幸せになってやる!と思い、これからの自分の人生を楽しむ事を一番に考えるようにしました。
    やはり自分が強くなるしかない気がします。過去の辛い記憶に振り回されて今を台無しにしては、もったいないです。今の幸せ、側にいてくれる人を信じて笑顔で生きていってほしいです!

    +7

    -0

  • 86. 絶叫☆戦士 2014/03/21(金) 23:28:28 

     親父は、4~5歳だった俺のその時の何が気にくわなかったのかわからないが、俺を仰向けにして80kgはあっただろう全体重をかけてのしかかってきた。本当に苦しくて呼吸が困難になり、別の部屋で家事をしている母親へも助けを呼べないほだった。顔面が熱くなり、耳鳴りがしてきて眠りにつくような感覚にまで達したとおろで親父はやめた。

     今年、俺は30になるが、今でもあの親父にやられたことを忘れない。いや、忘れようとしても忘れられない。鮮明に覚えてる。ここまで親父に育ててもらった、助けてもらった、楽しい思い出も作ってくれた、でも忘れられない。

     やられた子供がその親を恨んでも恨まなくても、一生忘れられない苦痛を子供に与える。
     それが虐待と思っている。

    +16

    -2

  • 87. 匿名 2014/03/21(金) 23:33:36 

    虐待は連鎖します。
    負の連鎖。

    自分に子供が生まれて、絶対しないと心に誓うのですが、気が付くとしてしまっていることがある。
    反面教師とは良くいいますが、自分は暴力の子育てしか知らなかったんです。
    それを救ってくれたのは、再婚した今の旦那です。
    良き理解者協力者が負の連鎖を断ち切ってくれました。

    子供を虐待する親の気持ちが切ないほど分かります。

    +13

    -3

  • 88. 匿名 2014/03/21(金) 23:37:00 

    父親が口で言っても無駄だという考えの持ち主で、昔から理不尽に暴力されてました。でも、その頃は虐待とは気づいていませんでした。怪我をするほどの暴力ではなかったのですが、恐怖によってコントロールされていた影響は今もあると思います。だからか、いつも自分には自信がないです。母親にも、今思えば、外に締め出されたりして泣きわめいていました。いつも色んなことを先回りして命令してきて、その通りにやれば自分が操り人形になった気分になり、命令に背いたところでロクな結果にはならない気がして、そのことで葛藤していました。そのうち、自分の意志が分からなくなりました。私の場合は、教育といえば教育といえそうなギリギリのことばかりで、どうせならはっきり虐待と分かるようなことならいいのにと思いました。毒親なのは間違いないです。今は離れていますが、まだ親のこと考えると苦しいです。
    自分からカウンセリングに行く気があるなら行った方がいい気がする。自分ではどうにもできないこともあるし。いいカウンセラーに出会えるといいですね。

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2014/03/21(金) 23:40:22 

    心の傷は今も癒えない。

    カウンセリングも受けてるよ。
    でも『虐待の過去を受け入れる』ように言われる。

    受け入れられるわけがない。

    +14

    -0

  • 90. あっか^_−☆ 2014/03/21(金) 23:44:51 

    虐待する人の気持ちがわからない。
    ストレスのせい? そんなん知るか!
    自分の問題だろーが 人に押し付けんな!
    親が選べれば良いのに…

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2014/03/21(金) 23:54:24 

    89さん、わかる。その通りだ。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2014/03/21(金) 23:56:12 

    89
    虐待の過去を受け入れるって具体的にどうゆうこと?

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2014/03/21(金) 23:59:02 

    私も、母の再婚相手から虐待うけてて、母も、みてみぬふりでした。人が、近くで、手をあげるだけで、身構えてしまったり、そうゆうトラウマは、まだ、消えない。
    旦那は、義父と、似てて、すぐ暴力ふるったり、私の過去を、バカにしてあざわらったり、すごく辛くて、子供だけが私の支えでした。でも、母は、強しですよね。旦那のこと、今では、心で、笑えるくらい、心身強くなりました。

    +4

    -5

  • 94. 匿名 2014/03/22(土) 00:03:15 

    3歳位から、父に気に入らないと外に投げ出され、食事中は正座、少しでも気に入らないとお膳がひっくり返り、ビクビクして幼少期を過ごしました。

    放り出されるのと夫婦喧嘩が絶えず、お膳がひっくり返る、茶碗が飛び交い、もう怖くて怖くて震えてましした。

    結婚、出産し、わが子にはしないと決めたものの、きずけば同じようにかんしゃく起こしてる自分が居て

    本読んだりして・・・育てられたようにしか育てられないと・・・落ち込みました。

    でもこの連鎖は止めなければ。

    そしてもっと衝撃だったのは、激しい虐待を受けた者は、鬱、精神病になりやすいと。

    それで私が鬱になったのかと納得。同じ兄弟でも虐待あるのが私だけ、妹は無いし、鬱になりません。

    戦争や怖い体験をした人は、精神を病みやすいそうです。悲しいです。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2014/03/22(土) 00:21:10 

    私は虐待を受けたことはありませんが、将来児童養護施設で働きたいと思っています。
    虐待は年々増えてきていますが、ここだけでもこれだけ多くの人が虐待を受けた経験があるというのは悲しくなりますね…
    周りの理解がなかなかないことも余計に辛くさせている原因だと思います。

    虐待をなくすことはできないかもしれませんが、虐待を受けている子どもたちを救うことはできるので、少しでもたくさんの子どもたちを救えるように頑張りたいです。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2014/03/22(土) 00:27:04 

    「児童相談所の怖い話」という本をご存じの方いますか?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2014/03/22(土) 00:40:56 

    37
    ただ攻撃的な一面を見せただけで
    生い立ちを否定するのは失礼だと思います。
    攻撃的になる人も勿論いますよ。
    しかも31はなにもしてません。思っているだけです。
    これって自己肯定感が出てきてる証だと思いますよ。
    怒りををコントロールできるかどうかが重要なんです。

    虐待も様々ですから受けた側も色々なタイプにわかれます。
    ワンパターンなわけがないんです。それぞれです。
    仲間はずれにするような、他人下げは止めましょう

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2014/03/22(土) 01:02:25 


    物心ついたころくらいから、言葉の暴力がすごかったです。
    毎日嫌になるくらい…。

    大人になった今でも他人やTVから聞こえてくる人を罵るような汚い言葉を聞くと、反射的にビクッとしてしまいます。

    学生時代に担任の先生から紹介されたカウンセリングの先生に会いに行きましたが、私とは対照的な性格であったため、逆に辛かったです…。

    今はこんな私を受け入れてくれた優しい旦那さんと結婚して、幸せな日々を送っています。

    主さんも、他の方々もたくさん辛い思いをされたんですね。
    簡単に大丈夫などとは言えませんが、いつかきっと幸せになれます。
    たくさん傷ついた人ほど、それ以上の幸せが待っています。

    私はあなたたちの味方です。


    +5

    -0

  • 99. 匿名 2014/03/22(土) 01:05:24 

    虐待って言うか母親がとにかくお金を出すのが嫌な人でジュースたくさん飲むなら買ってこないと怒ったり、自分の服のお古を回してきたり、お腹がすいても家にあるお菓子もパンも食べちゃダメで…ご飯のことで一時期父親が母親と喧嘩してた
    お金かけるのが嫌でケチるのも虐待なのかな

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2014/03/22(土) 02:28:52  ID:leB8kbS1cr 

    トピ主です。
    自分と似たような方や、私なんかよりもずっと辛かったであろう方々、たくさんの人のコメントを見れ、私のような悩みを抱えてる方もいると知れてよかったです。どうしても、弱い自分がダメなせいでいつまでも抜け出せないのでは、子供のような性格のままなのでは、と考えてたいたので。

    誰かに話すことはむずかしいことです。
    人に話してしまえば、虐待というものはかまってちゃんの嘘のように聞こえてしまいます。
    実際に信じてくれる人なんてほんの数人です。
    それが親友であっても、話した瞬間に疑われ、まともな目でみられなくなります。
    私に話してどうしろってゆうの?世界で一番自分が可哀想だとも思ってるの?親友にそう言われ続け、例えどんなに信頼している人でも話せなくなっていました。

    みなさん、リアルでは心に秘めて生活していらっしゃると思います。だから今まで、あまり同じような境遇の方には出会えなかったのだと思います。
    このトピですこし、勇気をもらえた気がします。
    虐待の連鎖のない、幸せな家庭を持ちたいですね。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2014/03/22(土) 02:45:18 

    絶対に親みたいな大人にはなりたくないと思っているのに、そっくりな怒り方や人を傷付けるような発言をしてしまう自分に嫌になる。「辛い目にあった分だけ他人に優しくなれる」なんて嘘で、負は連鎖していくのだと思います。
    いつか結婚して家族を持ちたいのですが、義母みたいな母になったらどうしよう、今は優しい彼氏が父みたいに豹変したらどうしようと怖くて仕方ないです。

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2014/03/22(土) 04:57:27 

    物心着いたころの記憶は平手で横っ面ビンタ!ビンタ!ビンタ!あんたの行儀が悪いから!!って。

    蹴られるのも当たり前。夜は毎晩酒臭くて。完全にキッチンドランカー。


    小学校高学年、暴力が収まったら、ブス、デブ、あんたみにくいねえ、クサイ、汚い、


    高校2年でダイエット始めて、
    まんまと拒食症→過食嘔吐になり、もうそれから20年になりそうです。


    医師には摂食障害は親との関係が根深く関係していて、、、と言われますが、じゃーどうしたらいいの?

    20年近く毎日毎日吐いてるわたし、こんな惨めなわたしにしたお母さん、早く死なないかな。

    今でも大っ嫌い

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2014/03/22(土) 08:01:39 

    1さんの話を聞いてびっくりしました。
    似たような方がいるんですね。
    私も過去の暴力思い出しては夜泣きがひどく、殺されちゃうーと泣き叫んで暴れるのが頻繁にあります。

    カウンセリングも私は何軒か病院をまわりましたが、合うところなかったですねー。
    薬も効かなかったです。

    彼氏にも八つ当たりして関係悪化したり、人との関わり方も全くわかりません。

    何より今感じているのが、自分も暴力的になってきてしまったことと、今後子供を出産することになって育てていくとしたら、自分も暴力をふるってしまうのではないかと不安です。
    暴力された子供は大人になって同じことをするのが大半だというのを聞いたことがあるので、
    今後の将来を考え真剣に悩んでいます。
    カウンセリングもいいとは思いますが、ちゃんとしたところでないと薬渡されて余計ひどくなる場合もあるようです。気を付けてください。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2014/03/22(土) 08:32:56 

    私もトピ主さんと同じです。

    暴力が原因で年に数回鬱になります。
    環境のせいにはしたくないですが鬱になるのは間違いなく親が原因です。

    私も不安定になって最終的に自殺してしまったら…など考えて、周りに迷惑かけたくないので恋愛も結婚もしないで生きていこうと思ってました。

    旦那はそんな私を受け入れてくれました。
    何度説明して断っても私といたいと言ってくれました。

    今は子供が産まれてこの子の為に強く生きようと思いました。
    忙しい子育ての中で鬱になる暇もありません(*^_^*)
    子供に救われました。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2014/03/22(土) 09:58:15 

    私は虐待されたことはないのですが、こんなに虐待された経験がある人がいることにびっくり。でも、見ていて心配なのが、今息子が可愛くて仕方ないのですが、二人目もほしいと思っています。しかし、息子があまりに可愛すぎて、次の子も同じように愛せる自信がなったので、より不安になりました。しかし、自分の子どもって、格別に可愛いのに…世の中理不尽すぎて涙が出ました。

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2014/03/22(土) 12:51:40 

    どこまでが毒親で昔ながらの厳格な家で、どこからが虐待なのか分からないけど
    うちは教師の父親が物凄い毒親でした。
    一度も褒めた事はなく、他人と比べては子供を貶しまくるような親でした
    友達と出かける時OK貰ってたのに、直前に駄目と言われ当時は携帯が無かったので
    連絡取れずに友人に何度も迷惑かけた事もあります。
    何でも連帯責任、平等で末っ子の自分がかなり割を食ってきました
    自分だけ母親にお菓子を買ってもらうこともアウト。あとから張り倒されました。
    母親や見ぬふりをしています。
    毎回父に張り倒された事はもちろん、押し入れに閉じ込められたり兄に肉体的な暴力をうけても
    一度も庇われた事もなく今まできました。
    教師の家はこんなもんなんでしょうかね

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2014/03/22(土) 13:56:42 

    私もヒステリー毒母と無関心父と、そのストレスからくる兄弟たちからのいじめという環境で育ちましたよ。基本的に暴力というより、人格否定。古風な農家脳と言えばいいかな?

    大学生になってやっと自分の感覚おかしいとわかってからは、色々逃げ回った。詳しい人周りにいないから本も読んだ。

    その時たくさんの経験もしたおかげで矯正されて、30代になったらストンと落ち着いた。

    今の配偶者が穏やかでちゃんと考えてる人というのも良かった。

    病院いったのは一回か二回くらい?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2014/03/22(土) 22:10:55 

    両親はいつも喧嘩をしていました。 家はゴミ屋敷。 友だちと自分の家で遊んだ事もなく、クリスマスパーティーやお誕生日会も、友達のお家にお呼ばれしてもらってばかりでした。
    幼稚園の頃は、お弁当んを作ってもらえず、パンを買って持って行ってました。 冬はみんなお弁当を温めてもらってましたが、私はパンでした。 お誕生日月には、その月産まれの人と園長室でお弁当を食べるのですが、私には、園長先生がお弁当を作ってきてくれました。
    七夕の願いに、「家がキレイになりますように」と先生に書いてもらったのですが、それを誰かのお母さんが母に言って、帰ってから買おうを踏みながら掃除機で叩かれ続けました。 虐待中、私はいつも謝ってました。
    私が汚ないらしく、手を繋いだ事もありません。妹だけを異常に可愛がり、私に見せつけてました。 私の残した物は食べないし、熱が出てもおでこに手を当ててもらった事もありません。
    私が帰ってると、妹と手を繋いで出て行き、2階からそれを見ていました。 帰ってると、妹に何を食べてきたか、どんな楽しかったを言わせました。 食事中も、顔を見て笑いながら私の手の甲の血が出てもつねってました。
    私が母の為に作ったお菓子も、そんな汚ないもん食べられないと言われました。
    父は言葉の暴力が酷く、書き切れません。父が帰って来て車のキーを玄関に置く音、新聞を開ける音だけで過呼吸になるほどでした。 ガレージの父の車を見るたび、頼むから事故し死んできてと思ってました。

    34になりますが、同じように虐待されていても結婚や出産されている方には、正直羨ましいです。 大切にされたいと思われはったんやなって。。。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード