-
1. 匿名 2017/03/22(水) 20:21:53
両親はアルマーニちゃんがそこまで言うならと、地元の公園でホームレスの人々に温かい食事をふるまうべく手配を始めた。そして本来なら娘の誕生日のイベントに使うはずだったであろう300ドルで、鶏肉、魚、スパゲティー、コーン、インゲン豆、マッシュポテト、パン、ケーキ、クッキー、フルーツ、水を購入した。
アルマーニちゃんの誕生日の計画は地元の教会でも話題となり、教会のメンバーは寄付金を集めると歯磨き粉、歯ブラシ、デオドラント、消毒剤、スナックなどを袋詰めしたケアパッケージを作ってくれた。
こうして迎えた3月5日。日曜日だったこともあり、地元のイースト・ガーフィールド・パークには温かい食事を求めて125名ものホームレスの人々が列をなした。
「こんな温かい食事を食べたのは本当に久しぶりでしたよ」と語るホームレスの男性を目の前にして、6歳を迎えたアルマーニちゃんは超ご機嫌の様子だったという。「人に優しくするって素敵なことね」とコメントを残している。アルテーシャさんは「ここにやってきた人みんなに食事を配ることができて、娘はとても嬉しそうでした。一日中ワクワクしていたみたいですよ」とこちらも笑顔で語った。+342
-9
-
2. 匿名 2017/03/22(水) 20:23:59
金持ちじゃないと出来ないわ・・・(^ω^;)+344
-26
-
3. 匿名 2017/03/22(水) 20:24:11
優しい子+380
-4
-
4. 匿名 2017/03/22(水) 20:24:25
6歳なのにすごいな+392
-4
-
5. 匿名 2017/03/22(水) 20:24:34
コジキに餌付けすんな+27
-119
-
6. 匿名 2017/03/22(水) 20:24:49
何かこれじゃない感…+77
-62
-
7. 匿名 2017/03/22(水) 20:25:00
3万円くらいってこと?
子供の誕生日に?
金持ち+308
-15
-
8. 匿名 2017/03/22(水) 20:25:26
すごい子供だわ
私なんて欲の塊だったのに+319
-1
-
9. 匿名 2017/03/22(水) 20:25:41
ホームレスに牛丼奢ろうとした女子高生社長思い出した+136
-4
-
10. 匿名 2017/03/22(水) 20:25:57
優しいがそれはホームレスのためにはならないそ+169
-47
-
11. 匿名 2017/03/22(水) 20:26:20
若草物語のクリスマスのエピソードみたいね+38
-1
-
12. 匿名 2017/03/22(水) 20:26:24
色々な事情があるんだろうけど…
ホームレスに何かを与えるとか必要ない。+42
-31
-
13. 匿名 2017/03/22(水) 20:26:40
アメリカのホームレス人口は異常だよ
小さい子でもわかるって事
+195
-2
-
14. 匿名 2017/03/22(水) 20:28:07
『次はこのネタで…!』
+56
-4
-
15. 匿名 2017/03/22(水) 20:28:23
これがホームレスにとって本当にいい事なのか疑問。+128
-27
-
16. 匿名 2017/03/22(水) 20:28:46
涙が止まりません+6
-25
-
17. 匿名 2017/03/22(水) 20:28:54
>>10
ホームレスのためじゃなくて自分のためにやってるんじゃないかな+81
-11
-
18. 匿名 2017/03/22(水) 20:29:24
野良猫に餌ばらまくよりいいね+21
-17
-
19. 匿名 2017/03/22(水) 20:29:36
うーん。私の心が汚いのか、小さな子供が自己満足で親切にして喜んでる気がする。
やらない偽善よりやる偽善だが、小さな女の子の中でホームレスの大人より自分が上の立場だと思ってると思う私はひねくれているのか。+163
-74
-
20. 匿名 2017/03/22(水) 20:29:47
なんかさ…ここ心が荒んでる人多いね
優しい少女の気持ち踏みにじらなくても良くない?+239
-28
-
21. 匿名 2017/03/22(水) 20:30:04
お家が裕福だからこのような気持ちになれるのでは+68
-13
-
22. 匿名 2017/03/22(水) 20:30:56
それなら黙って寄付したら良いといえば、この子は寄付したかな?
これは優しさではないようにも思う。
+22
-20
-
23. 匿名 2017/03/22(水) 20:30:57
ガルちゃんには動物には優しいけど人間相手には厳しい人が多いからね+111
-5
-
24. 匿名 2017/03/22(水) 20:31:15
一見美談だけど、お金持ちの発想に近いね
必要なのはお金じゃなくチャンスだよ
立ち直るチャンスと場所
お金を貯めて社長になって
働く意欲のある人には職を
そうじゃない人にはカウンセラーを付けてあげて
もちろん寝床も
食事は労働の対価にすればよい+45
-23
-
25. 匿名 2017/03/22(水) 20:32:26
ただ誰かに洗脳されてるんだろうと思う。
もうちょっと大きくなって自分で判断して貰いたい。+11
-19
-
26. 匿名 2017/03/22(水) 20:32:32
6歳になったばかりの子どもがホームレスが何なのか理解して心配するってどんな地域環境なの?+102
-2
-
27. 匿名 2017/03/22(水) 20:32:32
>>20
色んな視点があるってことさ+10
-4
-
28. 匿名 2017/03/22(水) 20:32:33
来年の誕生日はどうするんでしょうね。+17
-5
-
29. 匿名 2017/03/22(水) 20:32:39
アメリカと日本では色々と事情が違うの。海外に住んだことのある人なら分かると思うけど、日本はホームレスになりにくい国。貧乏だったとしても、本当に家なし職なしにはなりにくい。それだけでものすごいことで、アメリカだとちょっとしたきっかけで人生詰みやすいのよ・・・だからアメリカ人は、ベースにキリスト教があるとはいえ、ホームレスに対して色々する。
だから、この女の子のしたことに「わざわざ餌付けなんかして」とか言わないでほしいな・・・+154
-8
-
30. 匿名 2017/03/22(水) 20:32:50
アメリカの誕生日パーティーの金のかけ方は異常だから300ドルは安い方だよ。
けして金持ちじゃない+98
-3
-
31. 匿名 2017/03/22(水) 20:33:07
>>16
涙止まらない?いい話だけどさその発言で萎えたよ+4
-12
-
32. 匿名 2017/03/22(水) 20:33:33
別にずっとお金与え続けるとかじゃないんだからよくない?
しかも自分の誕生日なんて自分のことしか考えられない年にこの考えはすごいね!+98
-5
-
33. 匿名 2017/03/22(水) 20:33:34
何だろう。
簡単に「偉いね」とは思えないんだよな。+20
-23
-
34. 匿名 2017/03/22(水) 20:33:47
>>24
行ってる意味がよく分からん+3
-7
-
35. 匿名 2017/03/22(水) 20:34:25
温かい米に見えた
お腹すいた+9
-2
-
36. 匿名 2017/03/22(水) 20:34:41
>>24
6歳の女の子だよ
バースデープレゼント込みで300ドルって普通のような気がするけど+21
-6
-
37. 匿名 2017/03/22(水) 20:35:09
自分の家族の事だけで精一杯だよ+5
-4
-
38. 匿名 2017/03/22(水) 20:35:14
子供が望むなら叶えるけど私が親なら正直そこにお金を使いたくないと思ってしまうわ…+10
-8
-
39. 匿名 2017/03/22(水) 20:35:57
心とお金に余裕があるから出来ること。
ただ、お金に余裕があってもケチな人はケチ。+36
-2
-
40. 匿名 2017/03/22(水) 20:35:57
>>1
アルマーニ・・・・アメリカのDQNネームだな。+11
-19
-
41. 匿名 2017/03/22(水) 20:36:13
誕生日同じでちょっぴり誇らしい。
どうでもよくてごめん。+24
-5
-
42. 匿名 2017/03/22(水) 20:37:19
300ドルって3万前後だよ
皆さん分かってるだろうけど+44
-3
-
43. 匿名 2017/03/22(水) 20:37:59
気の毒なぐらい捻くれてる人ばっかりw
哀れだね+28
-6
-
44. 匿名 2017/03/22(水) 20:39:02
画像見てチンパンジーかと思った+6
-28
-
45. 匿名 2017/03/22(水) 20:39:36
親に守られてる裕福な子供が
大人を哀れむというのが気に入らない+21
-18
-
46. 匿名 2017/03/22(水) 20:40:10
皆、心が荒んでるね。
ガルちゃん民は子供に厳しい。+26
-10
-
47. 匿名 2017/03/22(水) 20:41:02
寄付したほうがというけれど、この子が誕生日プレゼントとして、したいことをしてもらったわけで、本気で助けたいと思うなら、大人がやればよいのよ
根本的な解決にはならないことくらい、この子だってわかってるはずだよ
+53
-2
-
48. 匿名 2017/03/22(水) 20:41:16
良いじゃん。
ホームレスは嬉しかったでしょ。それで良いじゃん。+74
-3
-
49. 匿名 2017/03/22(水) 20:41:42
>>36
マジか…
6歳に3万円以上のバースデープレゼントは私の価値観では無しだ…
+9
-17
-
50. 匿名 2017/03/22(水) 20:41:56
心が汚い大人にはなりたくないね。+29
-6
-
51. 匿名 2017/03/22(水) 20:42:45
どうでもいい情報だけど、誕生日が家の母と一緒で親近感
+5
-3
-
52. 匿名 2017/03/22(水) 20:43:17
>>24
6歳の子に何いってんの?+19
-2
-
53. 匿名 2017/03/22(水) 20:45:22
うーんなんか違う
+6
-13
-
54. 匿名 2017/03/22(水) 20:46:35
いやいや、ガルちゃん民にこの子を批判する権利ないよ。この子は立派だもの。凄く偉いよ。+28
-8
-
55. 匿名 2017/03/22(水) 20:47:11
素晴らしいね、立派だね
ホームレスは喜ぶよきっと
アメリカのホームレスは多種多様
いろんな原因があるから日本のホームレスと一緒には出来ない
日本のホームレスはやる気次第でなんとかなる人が多いイメージがある+31
-6
-
56. 匿名 2017/03/22(水) 20:47:32
私は、素直にこの子は
心がとても優しい子だなって
思うんだけどね。
+34
-8
-
57. 匿名 2017/03/22(水) 20:50:06
いろんな援助の考え方があるから…
お互いを全否定するのは止めよう
どっちも間違ってないと思うよ+7
-2
-
58. 匿名 2017/03/22(水) 20:52:06
>>49
パーティ代込みでしょ
日本だってケーキ買ったりお友達呼んだらそれくらいするよ+28
-2
-
59. 匿名 2017/03/22(水) 20:52:48
私が小学生の頃なんて物欲の塊だったわ!!
6歳で他人を思いやれるなんて優しいよ!!一部のガル民はあざといとか言うんだろうけど…
+25
-1
-
60. 匿名 2017/03/22(水) 20:53:11
何か、いろいろ、複雑な心境になるわ+2
-1
-
61. 匿名 2017/03/22(水) 20:55:01
ホームレス「来年も頼んます」+9
-5
-
62. 匿名 2017/03/22(水) 20:55:43
女の子は偽善でもなんでもないと思う。
普段から目にするホームレスの人のことを心配で何とかしたいという気持ちからだと思うよ。
素直に褒めてあげようよ。
親御さんも準備等大変なのにすごいと思うわ。
私も幼稚園の頃に町で寒そうにしてるホームレスのおじさんを見かけて、親に「一緒にお家に行ってお風呂入れてあげてご飯食べさせてあげよう」と言ったら、何を馬鹿なこと言ってるの!と反対に半分叱られたことまだ覚えてるんだよね。叱られて悲しかったから覚えてるんだと思う。せめて「優しい気持ちだとは思うけど」とかフォローしてくれたらよかったのにな、と。
子どもは大人が思う以上に素直なんじゃないかな。+41
-3
-
63. 匿名 2017/03/22(水) 20:55:59
>>24 6歳の女の子の考えだよ。それをそのまま両親が形にしただけでしょ。大事なのはチャンスがとか6歳の子に求める?+27
-0
-
64. 匿名 2017/03/22(水) 20:57:06
ずべてに満たされてる子の心ってゆとりあるね。親って選べない。運のいい子+15
-3
-
65. 匿名 2017/03/22(水) 20:59:40
私6歳の時ホームレスの存在すら知らなかったよ…
+22
-1
-
66. 匿名 2017/03/22(水) 21:02:38
こういう所がガルちゃんの嫌いな所。+21
-5
-
67. 匿名 2017/03/22(水) 21:08:00
私を喜ばせるために使ってくれる予定のお金で、ホームレスの人にご馳走してくれたら私は嬉しいからパパママお願いってことだと思った
少女に偽善の気持ちなんかないと思うし、これを機会に継続して常にご飯を恵んであげるなんて考えもないだろう
ホームレスに必要なのは施しじゃなく仕事、とかいう話でもないし
記事にしたのが間違いって話なら同意するけどね
+8
-2
-
68. 匿名 2017/03/22(水) 21:13:43
上の立場目線、とか腐ってるね。
自分が持ってるものを人に与えることは、別に上からとかそんなの関係なくない?
ここの人達、劣等感とか感じて生きすぎ。+30
-4
-
69. 匿名 2017/03/22(水) 21:15:23
>>23いかにもTHE 日本人って感じ。+3
-4
-
70. 匿名 2017/03/22(水) 21:17:48
6歳の女の子は純粋な善意しか持っていないと思う。目の前にご飯に困っている人がいるから助けたいという。+31
-0
-
71. 匿名 2017/03/22(水) 21:17:50
為にならない。皆んな厳しい中生きてる、与えるのでは無くどうしたら与えて貰えるかを学ばせた方が…+2
-14
-
72. 匿名 2017/03/22(水) 21:19:06
欧米のホームレスの30%は女性
80歳のおばあちゃんとか20代の女の子とかガチホームレスやってる
+7
-0
-
73. 匿名 2017/03/22(水) 21:19:58
凄くいい子!
その年で他人のことも気にかけられるて凄いね!
とっても優しい子なんだね+17
-1
-
74. 匿名 2017/03/22(水) 21:20:18
協力した親御さんや地域の人も素敵だね。+18
-1
-
75. 匿名 2017/03/22(水) 21:20:32
みんなキリスト教の教えが染み付いてるから施しをすることが当たり前の精神なんだよね。日本みたいに施し=上から目線と捉えられることはないよ。+33
-0
-
76. 匿名 2017/03/22(水) 21:35:22
>>60
なにか言ってるようでなにも言ってない+2
-1
-
77. 匿名 2017/03/22(水) 21:36:10
>>55日本のホームレスも多種多様だわ。+4
-1
-
78. 匿名 2017/03/22(水) 21:37:58
プレゼントなくて可哀想と使いきれない玩具が届くだろうよ。+5
-2
-
79. 匿名 2017/03/22(水) 21:40:18
>>19
日本と海外ではホームレスに対する意識が
全然ちがうよ
前もフランス人の男の子が
何かで当たった賞金を
ホームレスの人たちの家を作りたいって言ってた
日本人でそんな子はまずいない
宗教的なものもあると思う
+24
-1
-
80. 匿名 2017/03/22(水) 21:42:35
>>75
そうだね
キリスト教では
金持ちは天国にいけない
みたいなニュアンスが聖書に載ってる
人に施すことは
神様に施すことと同じ
根付いてるからね
+10
-1
-
81. 匿名 2017/03/22(水) 21:44:03
こんな小さな子供に偽善もないでしょww+16
-1
-
82. 匿名 2017/03/22(水) 21:45:27
>>40
シャネルとか外国のブランドは自分の名前をブランド名にすることが多いのね
外国は日本ほど名前の種類多くないからアルマーニちゃんなんてありふれた名前なんだよ+8
-2
-
83. 匿名 2017/03/22(水) 21:48:33
>>80
聖書読んだことないだろw
神がカインの捧げ物には目もくれずアベルだけほめたわけわかる?
+4
-2
-
84. 匿名 2017/03/22(水) 21:53:42
アルマーニちゃん?+3
-1
-
85. 匿名 2017/03/22(水) 22:01:40
海外なら、お家にお友達を招いてお誕生日パーティーとかするから、この金額がプレゼントだけのお金だとは限らないし、素直に聞くことが出来ない人が私が思うよりももっと世の中多いんだろうなと、ガルちゃん見てて思う。+11
-1
-
86. 匿名 2017/03/22(水) 22:13:11
教会がホームレスに食事を施すのって、結局は布教の一環だよね
それに比べたらこの子は無私無欲で立派だと思う+7
-3
-
87. 匿名 2017/03/22(水) 22:24:42
昔、川崎駅に「チャウ男」って名前のチャウチャウ犬飼ってたホームレスのおじさんいたなー
チャウ男はもう寿命迎えたろうけど、おじさん元気かなー
あ、トピ違いですみません⤵⤵+4
-2
-
88. 匿名 2017/03/22(水) 22:36:55
ホームレスとのふれ合いもあったんでしょ。友達を救いたいと思うのは6歳であれば当然芽生える気持ちださ。+2
-2
-
89. 匿名 2017/03/22(水) 22:45:56
6歳の子が考えられる優しい行動
大人なら他の選択肢も考えるけどお腹いっぱいにして喜ばせたいと単純に考え成功した
この成功体験で彼女は益々心豊かに育ちそう+7
-1
-
90. 匿名 2017/03/22(水) 23:17:57
一瞬でも暖かい食べものを楽しく食べれるんだから幸せなことだよ。
すでにコメにもあるけど、けっこう誕生日にお金かけるのは向こうじゃ普通だし、ホームレスにご飯を分け与えるのも普通。宗教や文化の違いだな。
あと、誕生日はプレゼントに300ドルじゃなくて、飾り付けや料理とか全て込みかと。そう思ったらたいした額でもない。+8
-0
-
91. 匿名 2017/03/23(木) 00:10:44
みんな意地悪だよね〜
たかが子供のしたことにいい大人がバカみたい
誕生日だからでしょ?
毎日、毎日食事を食べさせてるわけじゃないのにそこまで突っ込む事か?
1日だけでも、美味しいご飯が食べられたって幸せな事だと思ったけどね
好きでホームレスになってると言う話は置いておいて。
+10
-2
-
92. 匿名 2017/03/23(木) 00:36:23
6歳か…子どもによってはホームレスとか、自分がお金持ちかどうかなんてわからないよね。
子どもらしいプレゼントを子どもらしくもらって素直に喜ぶ環境じゃないのかな…
それはそれでかわいそうな気もする。
やっていることは良いことだけどね。+3
-4
-
93. 匿名 2017/03/23(木) 02:59:39
とても立派なことだと思うよ。まずそういう考えになかなかならないし。
だけど、自分の娘だったら知らないおじさんと仲良くなるのはやっぱりちょっと親としては心配。+0
-1
-
94. 匿名 2017/03/23(木) 04:14:32
>>7
アメリカはパーティー文化ですからね!そこら中で 誕生日パーティーのパッケージがあります。雑貨屋さんで クラフトしたり。とか…うちの息子の誕生日会は、ゲームセンターでやりましたが、500ドルかかりました…お誕生日会は頻繁に行われています。
寄付も基本はお金持ちがやる事だし。+3
-0
-
95. 匿名 2017/03/23(木) 05:50:57
>>10
>>15
>>17
>>19
この辺の他の意見と違う自分かっこいいとか思ってそうな回答本当ドン引き
ガルちゃん脳拗らせすぎ
プラスも大量についてて嫌なババアばっかり
拗らせすぎるともっと老けるよ+3
-3
-
96. 匿名 2017/03/23(木) 09:31:14
心が豊かな子だね
大人の私の方が汚いよ
+2
-0
-
97. 匿名 2017/03/23(木) 12:53:19
>>91
私もそう思うよ
支援も大事だけど
こういうなんて言うか 優しい子の気持ちがホームレスの良い方向に働かないとも限らないわけだから
良い事だと思うけどねえ…
子供らしくおもちゃ貰って遊ぶのも良し、思慮深く本をたくさん読んだり、こういう事の出来る子が居るのもよし
でいいじゃんね+1
-2
-
98. 匿名 2017/03/23(木) 14:07:49
ホームレスの自立に繋がらないって、ホームレスの方だってこの子の優しさに触れて頑張る気持ちがわくかもしれないし、なんでも叱咤するばかりが良いことじゃないなと思うよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子供にとって一大イベントである誕生日。米シカゴに住む5歳のアルマーニ・クルーズちゃんは、母親のアルテーシャさんに数か月前からあるお願いをしていた。 「私の6歳の誕生日はホームレスの人に何か食べさせてあげたいの。」 誕生日が近づきそれでも自分の主張を変えない娘に、アルテーシャさんは「ではホームレスの人々にサンドイッチでも作ってあげましょうね」と提案した。しかしアルマーニちゃんは「それじゃあダメ。ママが私の誕生日パーティを開いてくれる時と同じように、ホームレスの人々に食事をふるまってほしいの」との返事が返ってきた。父親のアントワーヌさんも「プレゼントももらえなくなるけど、それでもいい?