-
1. 匿名 2017/03/22(水) 19:24:16
出典:amd.c.yimg.jp
米ハリウッドの脚本家、「ズートピア」は盗作とディズニーを訴え| ロイターjp.reuters.com[21日 ロイター] - 米娯楽大手ウォルト・ディズニーが21日、米アカデミー賞を受賞したアニメ作品「ズートピア」は盗作だとして、ハリウッドの脚本家兼プロデューサーから著作権侵害で訴えられた。 訴えたのは、アーノルド・シュワルツェネッガー主演の「トータル・リコール」やトム・クルーズ主演の「マイノリティ・リポート」の脚本や製作などを担当したゲイリー・ゴールドマン氏。 同氏によると、ディズニーはテーマや設定、構想、キャラクター、せりふ、タイトルを、時には「そっくりそのまま」、同氏が2000年と2009年にディズニーに売り込んだ「ズートピア」のコンセプトから盗んだという。
これに対し、ディズニーは声明で、「ゴールドマン氏の主張は明らかに虚偽」と反論。「成功した作品に対する権利を主張する無節操な試み」として「法廷で断固として戦う」と述べた。+38
-23
-
2. 匿名 2017/03/22(水) 19:25:44
「ライオンキング」も手塚治虫の「ジャングル大帝」+924
-8
-
3. 匿名 2017/03/22(水) 19:26:02
ふーん、観てないけど+45
-8
-
4. 匿名 2017/03/22(水) 19:26:19
具体例を見ないとなんともいえんな
私はズートピアは今の時代に即したテーマでオリジナリティのあるものだと思ったけど+193
-17
-
5. 匿名 2017/03/22(水) 19:26:25
手塚治虫のジャングル大帝思い出した。
どうみてもパクりなのにディズニーには敵いませんでしたね。+731
-7
-
6. 匿名 2017/03/22(水) 19:26:26
今さら?+12
-8
-
7. 匿名 2017/03/22(水) 19:26:27
ライオンキングを思い出した。ディズニー‥‥+513
-5
-
8. 匿名 2017/03/22(水) 19:26:54
元の脚本は具体的にどういうストーリーだったの?
それがわからないとなんとも言えない+12
-5
-
9. 匿名 2017/03/22(水) 19:27:08
アカデミー賞とってなかったら、突っ込まなかっただろなw
嫉妬してんだろ+8
-30
-
10. 匿名 2017/03/22(水) 19:27:21
どこの国にもどの業界にもあるよ、こういうパクリ。持ち込み企画をボツにしといて、アイデアだけパクって世に出しちゃう。先に世に出したもん勝ちだもんね。汚い世界ですよ+405
-0
-
11. 匿名 2017/03/22(水) 19:28:20
これでディズニー負けたら
裏の力はないという事を信じるw+318
-0
-
12. 匿名 2017/03/22(水) 19:28:21
ライオンキングってジャングル大帝が原作とかじゃなかったんだ!?
パクリだったんだ…+488
-5
-
13. 匿名 2017/03/22(水) 19:28:30
>>10資本主義は最大の利益を追求するからね+9
-2
-
14. 匿名 2017/03/22(水) 19:28:37
手塚治虫のジャングル大帝のパクリがあったからなー
やらかしそうって疑っちゃう+407
-5
-
15. 匿名 2017/03/22(水) 19:28:51
浜崎あゆみさんは何故あんなにもPVやらなんやらパクってたのに訴えられなかったの?+75
-6
-
16. 匿名 2017/03/22(水) 19:30:46
ジャンル大帝は手塚プロがOK出してたはず+236
-18
-
17. 匿名 2017/03/22(水) 19:31:19
ズートピアが好きな人は「ビースターズ」って漫画も好きかも
よりヘビーでダークだけどね
+9
-0
-
18. 匿名 2017/03/22(水) 19:32:20
アナ雪は聖闘士星矢
アトランティスは不思議の海のナディア
のパクりとか外国人から言われたりしてるくらい
+353
-3
-
19. 匿名 2017/03/22(水) 19:32:23
モアナと伝説の海も「もののけ姫」っぽかった+235
-17
-
20. 匿名 2017/03/22(水) 19:32:29
ニモもフランスの絵本のパクリ
アナ雪も日本の聖闘士星矢の設定パクリ
+257
-2
-
21. 匿名 2017/03/22(水) 19:33:16
ズートピア見てたのキモいオタク男ばっかだよね。ケモナーは性癖こじらせすぎてて気持ち悪い…。+5
-50
-
22. 匿名 2017/03/22(水) 19:33:39
モンスターズインクも盗作だって言われて裁判沙汰になってるよね。+166
-2
-
23. 匿名 2017/03/22(水) 19:34:42
手塚治虫も自分の漫画にミッキー登場させてるけどね笑+181
-7
-
24. 匿名 2017/03/22(水) 19:34:49
16です。
OK出してなかった。
↓ウィキ。
ライオン・キング - Wikipediaja.m.wikipedia.orgライオン・キング - Wikipediaメインメニューを開く編集別の言語で閲覧ライオン・キングポータル ディズニーライオン・キングThe Lion King監督ロジャー・アレーズロブ・ミンコフ脚本ジョナサン・ロバーツアイリーン・メッキリンダ・ウールヴァートン製作ドン・ハー...
『この騒動は、手塚プロダクションが「もし手塚本人が生きていたら、『自分の作品がディズニーに影響を与えたというのなら光栄だ』と語っただろう」という声明を出したことにより沈静化した。』
なんて大人な対応。
泣き寝入り感もあるけど。+536
-0
-
25. 匿名 2017/03/22(水) 19:35:56
けもフレも人気だけど最近ケモナー増えたよね+4
-6
-
26. 匿名 2017/03/22(水) 19:37:02
ジャングル大帝で揉めた時、手塚プロダクションは「故人である手塚治虫自身ディズニーが大好きで、もし影響を与えたならば光栄だと思うでしょう」と言ったんだよね。
ディズニーは一貫して認めなかったけど。+383
-1
-
27. 匿名 2017/03/22(水) 19:37:41
列車が曲がってドカンなとこはラピュタみたいだなーとは思う+8
-0
-
28. 匿名 2017/03/22(水) 19:38:35
あら、ディズニーは常習犯でしょ?
何を今更w+524
-2
-
29. 匿名 2017/03/22(水) 19:38:41
>>23
アウトーw
檻に入ってる後ろのネズミはミニー?+9
-24
-
30. 匿名 2017/03/22(水) 19:39:04
アナ雪の設定が聖闘士星矢パクってるってどんな感じ?聖闘士星矢は全然知らないから知りたい+351
-1
-
31. 匿名 2017/03/22(水) 19:39:07
プリンセス系でディズニーオリジナル作品なんてあるの?+117
-2
-
32. 匿名 2017/03/22(水) 19:42:57
自分たちのことは棚にあげるのかディズニー‥。
+134
-2
-
33. 匿名 2017/03/22(水) 19:43:56
ルールとマナー守りましょう+167
-1
-
34. 匿名 2017/03/22(水) 19:46:20
>>21
ケモナーに人気でたんじゃなくて、一度女性や子供達の間で話題になった後でケモナー男子達が二次創作で荒らしまわっただけ。実際には女性や子供に愛されてる作品。
こういう純粋な作品に男性オタは関わらないでほしいとは思ってる。+15
-5
-
35. 匿名 2017/03/22(水) 19:48:38
なんだかんだ似通った作品になってしまうんじゃない?+4
-6
-
36. 匿名 2017/03/22(水) 19:51:12
ディズニーってほとんどパクリじゃん+151
-3
-
37. 匿名 2017/03/22(水) 19:52:15 ID:ioyM4IHfOY
ベイマックスはドラえもん、インサイドヘッドは脳内ポイズンベリーを思い出した+215
-9
-
38. 匿名 2017/03/22(水) 19:52:53
ズートピアで騒いでる連中にはもっと現実に目を向けてほしい+271
-51
-
39. 匿名 2017/03/22(水) 19:57:48
>>38
現実と違うからアニメなんでしょ+216
-7
-
40. 匿名 2017/03/22(水) 19:59:44
手塚とディズニーは昔から仲良いよ
【tdr0881】手塚治虫が「バンビ」「ピノキオ」を漫画化していた? | ディズニーリゾートの謎と疑問 tdrlove.comtdrlove.com【tdr0881】手塚治虫が「バンビ」「ピノキオ」を漫画化していた?
そんな「ディズニー狂い」である手塚治虫は、過去にディズニー作品の「バンビ」と「ピノキオ」を勝手に漫画化し、刊行したことがあります。
今でこそ考えられないことですが、その当時は著作権に対する考え方が甘かったのです。
時代が時代とはいえ、著作権を無視して制作されたこれらの漫画は、長い間「復刊されることはない」と言われていました。
しかし、ディズニー側からの要望で2005年にまさかの復刊を遂げたのです。このニュースに多くの手塚ファンは驚き、喜びました。+189
-1
-
41. 匿名 2017/03/22(水) 20:00:06 ID:3a1fnhLDJX
>>28
ジャングル大帝はジャングル大帝で、
ライオンキングはライオンキングで楽しめるね。
ジャングル大帝見たことないけどあなたの画像で見たくなったよ!!+117
-1
-
42. 匿名 2017/03/22(水) 20:01:47
ディズニーはジ「ャングル大帝レオ」も、「21エモン」もパクってる。
+144
-2
-
43. 匿名 2017/03/22(水) 20:01:57
エレクトリカルパレードの曲もバロックホウダウンのパクリ
ニコニコでエレクトリカルパレードの曲が消されないのは自分とこもパクリしたから+44
-2
-
44. 匿名 2017/03/22(水) 20:02:02
でもズートピア面白かった+97
-8
-
45. 匿名 2017/03/22(水) 20:05:51
ディズニーは闇が深い
+241
-11
-
46. 匿名 2017/03/22(水) 20:07:25
+26
-2
-
47. 匿名 2017/03/22(水) 20:07:39
>>43
パクリとは違うんですが
ディズニー『エレクトリカル・パレード』のあの曲にまつわる驚きの雑学 - NAVER まとめmatome.naver.jpディズニーの夜のパレード「エレクトリカル・パレード」の冒頭で流れる超有名なあの曲。実はディズニーのオリジナルの曲ではないんです。電子音楽のパイオニア、ペリー&キ...
「ディズニーは当初、曲を無断で使用していた」とよく誤解されるが、実際は楽曲を管理している音楽出版社にちゃんと許可を得た上で使用されている。その出版社がキングスレイたちに伝えていなかったために本人たちは知らなかったというのが正しい+48
-1
-
48. 匿名 2017/03/22(水) 20:08:01
夢の国ではなく金の国
百均レベルの物がディズニーのキャラクターが入ってるだけで5倍から6倍の値段になる
まるで庶民から金を巻き上げ貴族が優雅に暮らす中世を見てるようだ
実にふざけた国である+111
-9
-
49. 匿名 2017/03/22(水) 20:08:38
手塚さんの方はディズニーやトムとジェリーが無かったら彼の絵柄は無かったと思うんだよねぇ…
でもズートピアの方は新しく持ち込みだし
脚本家さん自身有名で映画大作出てるしね既に
どうなんでしょうかね+60
-2
-
50. 匿名 2017/03/22(水) 20:11:26
ライオンキングの件かなりショック!
ジャングルの大帝見たことないから知らなかった。DVD借りて見て見たくなった。+54
-3
-
51. 匿名 2017/03/22(水) 20:13:36
手塚さんはディズニー大好きだったんだよ。
うちに手塚治虫のディズニー漫画バンビ、ピノキオっていうのがあるよ。
ちなみに帯には「まぼろしの作品」って書いてます。+38
-1
-
52. 匿名 2017/03/22(水) 20:17:29
ディズニーがパクられることも!?+62
-21
-
53. 匿名 2017/03/22(水) 20:20:41
>>18
そうそう、最近は日本人が批判する前に、外人の日本アニオタさんたちがお怒りになるという構図w+101
-0
-
54. 匿名 2017/03/22(水) 20:21:34
てか白雪姫とかシンデレラはグリム童話を改変した話でしょ?その辺の著作云々のこと知ってる人いる?+37
-0
-
55. 匿名 2017/03/22(水) 20:22:28
>>50
ジャングル大帝素晴らしいですよ。
オープニングからして本当に凄い。
冨田勲の曲に、映像も素晴らしい。
1965年の作品なんですよね。
+71
-0
-
56. 匿名 2017/03/22(水) 20:29:22
手塚治虫さん大好きだし、ファンだからこそ言わしてもらうけど、ジャングル大帝レオも初期の頃はバンビからすごくヒントをえているんですよ(後半はレオが人語を操ったりしたけど)
だからこそ手塚プロ、手塚治虫が憧れていたディズニーが手塚治虫を真似してくれてちょっとうれしいみたいなこと娘さんがいっていましたよ。
公式がそう言ってるのに外野はあまり怒らないほうがいいような...+89
-7
-
57. 匿名 2017/03/22(水) 20:30:54
ムーランも日本の小説と…+11
-1
-
58. 匿名 2017/03/22(水) 20:33:00
>>54
グリムやアンデルセンに関しては、パブリックドメインって言って、著作権が切れている作品なんだよ+53
-1
-
59. 匿名 2017/03/22(水) 20:35:42
ディズニーなんてパクリばっかりじゃん。
童話好きからしたらあんなの許せないよ。
アナ雪のせいでアンデルセンの雪の女王が探しにくくて仕事柄迷惑してます。+75
-12
-
60. 匿名 2017/03/22(水) 20:36:03
ライオンキング→ジャングル大帝レオ
インサイドヘッド→脳内ポイズンベリー
ってのは最近まとめか何かで見たわ+13
-4
-
61. 匿名 2017/03/22(水) 20:43:59
>>60
インサイド・ヘッドはそれよりもウディ・アレンのミクロの精子圏だと思った
広末涼子がUFOやきそのCMで似たようなことしてウディ・アレンのパクリだって言われて、
そのあとで脳内ポイズンベリー+6
-1
-
62. 匿名 2017/03/22(水) 20:47:29
キャラの比較画像あった
ビジュアルは言うほど似てないような+13
-30
-
63. 匿名 2017/03/22(水) 20:47:53
そんな事言ってたら
地球を題材にした作品は
最初の以外全部アウトですか?
ライオンがジャングルに親子で出てきたらアウトですか?
アンパンマンそっくりなのが出て来るのはアウトでしょうけど、
そんな事言ってたら何も作品ができないよー+11
-29
-
64. 匿名 2017/03/22(水) 20:49:09
ライオンキングだって盗作!+15
-6
-
65. 匿名 2017/03/22(水) 20:49:26
オマージュやパロディ、原案
と
パクリ
を混同しちゃいけないよ
童話系に関しちゃ明らかに敬意があるんだから+45
-1
-
66. 匿名 2017/03/22(水) 20:55:05
>>30
聖闘士聖矢(アニメの方)のアスガルド編っていう北欧のお話に
姉妹が出てくるんだけど、そのキャラクターがちょっと似てる?っていうくらい
お姉ちゃんのヒルダが悪くなって氷とかで攻撃してくる【ネタバレ注意】アナと雪の女王は日本アニメ○○の盗作だと話題 - NAVER まとめmatome.naver.jpディズニー映画「アナと雪の女王(frozen)」ですが、海外でも日本のあのアニメのパクリだと話題になっています。その日本アニメとは「聖闘士星矢」です。セイントセ...
+32
-1
-
67. 匿名 2017/03/22(水) 20:55:26
そもそもディズニー映画(ピクサーでなく)ってオリジナルあるの?ディズニープリンセスだって元ネタあるやつばっかりじゃん。+56
-0
-
68. 匿名 2017/03/22(水) 20:57:19
アトランティスとふしぎの海のナディアの方があからさまでしょw
ナディアとアトランティスの比較www.geocities.co.jpナディアとアトランティスの比較[HOME]「このニュースグループで指摘されるまで「ナディア」なんて作品は聞いた事も無かった。 (指摘を受けたのは)作品を完成させたずっと後だったということも付け加えておかなければいけないでしょうね。」Kirk Wise 「アトラン...
+60
-3
-
69. 匿名 2017/03/22(水) 20:58:04
>>67
わんわん物語はディズニー初のオリジナル作品だったらしい+37
-1
-
70. 匿名 2017/03/22(水) 20:58:48
ライオンキングに関してはマトリックスの監督みたいに参考にしました、大好きですって言っちゃえば良いのにね+42
-0
-
71. 匿名 2017/03/22(水) 21:00:16
>>30
聖闘士星矢のはここが一番詳しく書いてあるかと+35
-2
-
72. 匿名 2017/03/22(水) 21:00:20
>>67
短編映画はオリジナル多い
シリー・シンフォニーとか
メイク・まいん・ミュージックとか+4
-2
-
73. 匿名 2017/03/22(水) 21:11:31
>>71
聖矢もアナ雪も好きだけど、
ここのページはさすがにちょっとこじつけ感あるよ…
似てるページ無理矢理キャプチャしてきてるし。
そもそもストーリーが全然違うもん
まぁ、キャラクター造形は参考にしたかも?くらいの感じはあるけど
妹のフレアはおしとやかなお嬢様キャラでアナとは全然違うよ
+35
-16
-
74. 匿名 2017/03/22(水) 21:21:04
ディズニー、ネタつきてる感じするな。
ミニオンの会社の方が最近は面白い。+60
-4
-
75. 匿名 2017/03/22(水) 21:25:06
>>73
そもそも元にしたっていう氷の女王とも全然違う
聖闘士星矢の方が被る部分が多いから海外のアニメファンから言い出された話+28
-2
-
76. 匿名 2017/03/22(水) 21:33:13
ディズニー社と手塚プロはお互いの作品大好きっぽいしどっちもかなり有名だから商売の面で見ても問題ないと思う
あと有名な作品から無名がってパターンもその有名作品の影響力がすごいだけで二番煎じが売れるのはなかなか無いのでそうそう大事にはならない
問題は無名から有名がパクるパターン
才能押しつぶしてる感がすごい+16
-0
-
77. 匿名 2017/03/22(水) 21:36:46
私もパクられたのかなと思ったことある、絵本作家になりたくてコンテストに応募したのだけど、もちろん箸にも棒にもで、でもね、しばらくして娘が小学校からもらってきた無料の冊子に、自分がかつて応募して落選した絵本の話がほぼ同じないようで出ててね、私は、私が何かを真似したのかしらと目を疑ったよ、もちろんそんなことはしてないけど。
大切な作品は、それ以来自分と子供の為だけにしまうことにしたよ。
皆も気をつけてね、世の中は怖い怖い。でも、いつかだれかに言いたかったこの話をガルちゃんでできるとは。やっぱ、ガルちゃん好きだな。最近過疎ってておばちゃん心配だなー…かんりにんさん、一緒に盛り上げてがんばろう!ガルちゃんファンより。+109
-5
-
78. 匿名 2017/03/22(水) 21:44:13 ID:OFdCm46zZT
>>24
虫プロはそう言わざるを得なかったんだよ
生前、手塚治虫はアトムはミッキーマウスを真似したと
アチコチで喋べったから、ライオンキングがジャングル大帝のパクリ、なんて言おうものなら、
アトムは?って突っ込まれてしまうから
ディズニーは白雪姫から始まって、大抵、著作権のきれたような話しばかり映画化している 娘さんがファンだから。という理由で映画化したメリーポピンズだけは例外なくらい で、クレジットに作者名載せないから、白雪姫もシンデレラも作者はウォルトディズニーと勘違いする子が多いらしい
ディズニーは絵は上手いけど、ストーリー作るのが上手くないのかも+29
-1
-
79. 匿名 2017/03/22(水) 21:59:56
ディズニー最低だな
夢の国なんかじゃない
+11
-10
-
80. 匿名 2017/03/22(水) 22:01:35
ディズニーってプーさんも前にやらかしてパレード出なくなったよね。
殆どグリム童話だし、実は最悪なんだな。+40
-4
-
81. 匿名 2017/03/22(水) 22:03:11
>>2
子供の頃、ごっちゃになってた。
ジャングル大帝を先に見てるから、ライオンキング見て「なんか似たアニメ無かった?」って思ったのを覚えている+22
-0
-
82. 匿名 2017/03/22(水) 22:06:22
ライオンキングはググったらストーリーがハムレットって書いてあるけど、絵を真似しすぎじゃないか?
+9
-1
-
83. 匿名 2017/03/22(水) 22:08:17
アナと雪の女王の盗作は嘘だーと思ってたけど、この画像見て納得したよ
原案の時点でかなり聖闘士星矢からパクってるね+47
-11
-
84. 匿名 2017/03/22(水) 22:08:28
ゲイリー・ゴールドマンって結構大物脚本家だからこれはマジなんじゃない?ひょっとして。+29
-2
-
85. 匿名 2017/03/22(水) 22:14:29
最近はディズニー映画が優等生で窮屈に感じることもある
アナ雪、ズートピア、モアナと見て感じた
荒削りだけどイルミネーション作品は不条理不愉快な奴も出てきてなんか楽しめてるわ
SINGも良かったよ+15
-4
-
86. 匿名 2017/03/22(水) 22:22:31
アナ雪はこのロシアのCGアニメにも似てる
+55
-1
-
87. 匿名 2017/03/22(水) 22:43:03
>>73
へー、71みてびっくりしたけど、こじつけなんだ?+2
-2
-
88. 匿名 2017/03/22(水) 22:43:16
パクりでも売れればいいと思う。
見た人にとってはそれが見やすくて好きになれるものだと思うから。+2
-11
-
89. 匿名 2017/03/22(水) 22:43:20
ズートピア今日も楽しく観たし、ジャングル大帝もライオンキングも感動したしアニメ楽しく観てるからいいや。
仲良くやって。+12
-2
-
90. 匿名 2017/03/22(水) 23:11:43
ライオンキングもだけどアトランティスの方がひどいし、改悪だよ。ジャンとナディアがブスになってるし+31
-0
-
91. 匿名 2017/03/22(水) 23:44:28
優等生と言えば、ライオンキングのパクリ騒動の時
手塚先生が知ったら子供たちの夢を壊されることを悲しむだろう(だから騒ぐな)
とか言ってた人達が大勢いた
綺麗事過ぎるわと思った+24
-1
-
92. 匿名 2017/03/22(水) 23:49:10
アトランティスはナディア+7
-0
-
93. 匿名 2017/03/22(水) 23:58:04
ジャングル大帝は完全に泣き寝入りだと思う
ここで反論しないのが日本の悪いところ+31
-4
-
94. 匿名 2017/03/23(木) 00:20:21
>>77
私はそんな世の中ダメだと思うから
訴えてほしい!
原本もってない?
応援したいよ涙+8
-0
-
95. 匿名 2017/03/23(木) 00:27:46
すぐジャングル大帝出してくるけど元々最初にパクったのは手塚の方だからね+17
-1
-
96. 匿名 2017/03/23(木) 00:29:09
著作権に死ぬほど厳しいディズニーがパクリ大好きってマジで笑えるよな
この脚本家の人には是非頑張ってほしい+63
-3
-
97. 匿名 2017/03/23(木) 00:46:10
>>94
ありがとうね。原本か…無いな…
せっかくの気持ち、ごめんよ…。
ほんと、大切なものは、自分だけの物にだよ。
明日も、みんなが幸せでありますように、おやすみ!+11
-0
-
98. 匿名 2017/03/23(木) 01:03:18
>>93
そもそも初めに手塚がミッキーをパクってるし
パクってパクられの世界なんでしょ
あんまり敏感になり過ぎてアメリカみたいな訴訟大国になって欲しくないよ+10
-0
-
99. 匿名 2017/03/23(木) 01:14:49
>>71
トピずれごめんだけど、昔のアニメ可愛い(*´∀`)
色合いが綺麗。+1
-0
-
100. 匿名 2017/03/23(木) 01:48:35
>>77ボノロン??+4
-1
-
101. 匿名 2017/03/23(木) 02:28:42
アトランティスはラピュタのパクリとも言われてたよね。+0
-0
-
102. 匿名 2017/03/23(木) 02:30:22
手塚治虫も初期のディズニーには影響を受けたけど
ジャングル大帝をパクッたのを認めないディズニーも情けないよね+12
-0
-
103. 匿名 2017/03/23(木) 03:14:12
>>48
行きもしないのに文句言うなよ笑+4
-0
-
104. 匿名 2017/03/23(木) 07:29:32
>>45
モンスターズインクだけはアウトだなー
どう控えめにみてもねえ+11
-0
-
105. 匿名 2017/03/23(木) 07:35:08
童話原案作品を引き合いに出す人達はバカなの?
パブリック・ドメインて知ってる?+4
-0
-
106. 匿名 2017/03/23(木) 07:57:49
この話が事実ならやはり原案を持ち込んだ人をチームに迎え入れるべきだった
クレジットに名前を残してあげるべきだった
+1
-1
-
107. 匿名 2017/03/23(木) 08:01:32
>>77
あれだね応募したときに「応募作品の著作権は譲渡されます」って注意書きあるよね
ああいう系のコンテスト
だから後々になって自分の作品だってのが出てくる
そもそも応募条件が「世に出てないこと」が条件だからいつもいつも盗まれたほうの人が「後出し」で売名行為だなんていわれちゃったりするよね+16
-1
-
108. 匿名 2017/03/23(木) 08:34:28
>>16
出してないよ!パクってんじゃね~って文句言ってたよ+1
-0
-
109. 匿名 2017/03/23(木) 08:37:01
ジャングル大帝のレオは人間の為に最後死んであげるから内容が深いけど、それに比べたらライオンキングなんて軽い内容だよ。パクり方が貧相だね+7
-2
-
110. 匿名 2017/03/23(木) 09:09:11
うわーディズニーもう見ない…。+1
-6
-
111. 匿名 2017/03/23(木) 10:15:28
>>28手塚は天才+2
-1
-
112. 匿名 2017/03/23(木) 10:25:36
>>104
大事な感動シーンでそんなバカみたいなこと
世界の子どもたちに向けて映画作ってるディズニーがやる訳ないと思って見返してみたけど
やっぱりそんな絵貼ってなかったよ
>>45はコラだよ
大人にも何度も映画見返すほどコアなファンが沢山いるディズニーがそんなくだらないことやる訳ない
さすがにこれを鵜呑みにして信じるとかバカみたい+14
-2
-
113. 匿名 2017/03/23(木) 10:41:09
ディズニーアニメは日本のアニメからマメにパクってるよね+3
-0
-
114. 匿名 2017/03/23(木) 10:42:27
>>79
ディズニーのコンテンツはユダヤ人のための金のなる木だよ
ミッキーマウス法+0
-1
-
115. 匿名 2017/03/23(木) 11:11:49
ディズニーの脚本は毎回この問題でるね。
ディズニー社内では法的に問題ない程度なら良いというのが暗黙の了解なんかね?
ライオンキングは最初の映画のときは手塚さんあの世で喜んでるだろなぁと手塚ファンの父親と子どもの時話してたけど、その後にオリジナルビデオで3世代キッチリやったときは怒りを感じた!いまはあの世でモーレツな勢いでウォルトディズニーに「ウォルト氏、ライオンキングは僕の漫画の真似ですよね!」と手塚先生絡んでるだろうなぁと想像してる。+4
-0
-
116. 匿名 2017/03/23(木) 12:16:01
>>45
モンスターズインクコラなんだ。
びっくりして損した。
+7
-0
-
117. 匿名 2017/03/23(木) 16:59:55
>>77
他人の修正が出来ないようなとこに自分のサインを入れとくと良いんだけど、作品の世界が壊れる可能性があるからなかなか難しいよね。
ネットにイラストをアップしてる人の中には、見栄えが悪くても真ん中にどーんと自分の名前を入れてる人もいるよ。+1
-0
-
118. 匿名 2017/04/14(金) 00:29:19
どうあれディズニーは凄い。
ズートピアもモアナも超良かった。
原案パクリだとしてもあの表現力をディズニー以外で出せるか?
ディズニーじゃなきゃ賞取れないと思うぞ?
モアナに関しては監督がジブリファンだって公言してるからね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する