-
1. 匿名 2017/03/21(火) 09:33:59
自分の髪は癖っ毛でパサパサです。
しっとりツヤツヤな髪にしてくれるトリートメントはありませんか?
皆さんのオススメのトリートメントを教えて下さい!+99
-3
-
2. 匿名 2017/03/21(火) 09:34:47
業務用に限る+88
-5
-
3. 匿名 2017/03/21(火) 09:35:16
髪がサラサラのブスは醜さ3倍説+11
-89
-
4. 匿名 2017/03/21(火) 09:35:17
+6
-6
-
5. 匿名 2017/03/21(火) 09:35:19
+54
-4
-
6. 匿名 2017/03/21(火) 09:35:33
+61
-26
-
7. 匿名 2017/03/21(火) 09:35:44
+9
-96
-
8. 匿名 2017/03/21(火) 09:35:51
+209
-24
-
9. 匿名 2017/03/21(火) 09:36:04
エッセンシャルのトリートメント
安いけど、これでしっとりなるよ+16
-55
-
10. 匿名 2017/03/21(火) 09:36:15
椿油+17
-25
-
11. 匿名 2017/03/21(火) 09:36:47
ちょっとトピズレかもしれない。
私も癖っ毛だけど、一回縮毛矯正したら髪サラサラになった。
ただ、何回もやるとパサパサになるから、2年に1回とかしかかけてない。
根元は毛先の重さで自然とまっすぐになってる。
トリートメントっていうか椿油使ってる。+25
-40
-
12. 匿名 2017/03/21(火) 09:37:18
>>3
そんな話はしていない+128
-1
-
13. 匿名 2017/03/21(火) 09:37:25
クセ毛だとツヤが出ないよね…+220
-6
-
14. 匿名 2017/03/21(火) 09:38:29
シリコンで出来てると言われるケラスターゼは、本当にツヤッツヤの綺麗な髪になる。
ただ頭皮の毛穴には良くない。+127
-10
-
15. 匿名 2017/03/21(火) 09:39:09
ロレアルのオイルが気になる。
今はパンテーンでシャンプーとか揃えてるけど、寝癖が付きにくくなった。+28
-6
-
16. 匿名 2017/03/21(火) 09:39:24
ドラッグストアで普通に買えるものの中では今のところこれが気に入っています。+53
-24
-
17. 匿名 2017/03/21(火) 09:39:25
モロッカンオイルはすごいさらさらして美容院でも使われてるくらいだしオススメです!
匂いが強めなので好き嫌い分かれるけど+72
-10
-
18. 匿名 2017/03/21(火) 09:39:29
くせっ毛じゃなくて細くてコシがない毛だけど、ラックスのトリートメントで滑らかになってます+3
-16
-
19. 匿名 2017/03/21(火) 09:39:59
>>3
ボサボサの小汚い髪よりいいんでねーの?+103
-3
-
20. 匿名 2017/03/21(火) 09:40:24
これ使ってる+77
-9
-
21. 匿名 2017/03/21(火) 09:42:23
市販と比べるとコスパは良くないですが..
サラサラツヤツヤになってオススメです
多分ネットでしか売ってないです+58
-5
-
22. 匿名 2017/03/21(火) 09:43:05
KERASTASE+27
-10
-
23. 匿名 2017/03/21(火) 09:44:01
市販ならLUXのピンクが私にはあってた。+50
-12
-
24. 匿名 2017/03/21(火) 09:45:59
ローマ字でコタってゆうの
美容院で使ってた+82
-5
-
25. 匿名 2017/03/21(火) 09:45:59
オレンジ生まれの果汁トリートメント?
みたいな名前のやつ。
すごくツヤサラになる。+12
-1
-
26. 匿名 2017/03/21(火) 09:48:06
大事なのは、トリートメントよりシャンプーよ~~~
+116
-7
-
27. 匿名 2017/03/21(火) 09:53:00
サロン専売品だけど資生堂のフェンテフォルテ。+3
-2
-
28. 匿名 2017/03/21(火) 09:53:13
ラサーナのトリートメントいいよ!+107
-11
-
29. 匿名 2017/03/21(火) 09:53:40
くせっ毛のパサパサヘアーだった。
ミルボンのトリートメント(数分置く)+ドライヤー(ナノケア)前に、ヘアオイルしてたら、くせっ毛は治らないけど(笑)
髪の毛がサラサラにはなったよ。
元から綺麗な髪の毛じゃない人は、お金と手間隙かけないと綺麗にはならないね。+67
-7
-
30. 匿名 2017/03/21(火) 09:55:01
コタ アイケアシリーズ好き☆+64
-8
-
31. 匿名 2017/03/21(火) 09:55:36
ツバキの頭皮もOKのトリートメント。
頭皮の臭いが気になってプレシャンプーしたりノンシリコンにしてたら髪バサバサになりトリートメントジプシーしてました。
これ使ったらドライヤーした直後からしっとりサラサラ。
いつもは一晩寝た翌日じゃないと爆発だから嬉しい。+3
-8
-
32. 匿名 2017/03/21(火) 09:56:13
洗い流さないやつでもいい?
よく聞くけど使った事なかったラサーナのサンプルを薬局で貰って初めて使ってみたんだけど、つけた瞬間から手触り見た目変わってサラサラになったよ
あと広がってた髪がまとまってすごいと思った
有名なだけあるね+78
-7
-
33. 匿名 2017/03/21(火) 09:56:15
ルベル イオセラム
マスクは他社のを使っていますが。
オイルはルベルの赤い方を使っているので、なくなり次第購入します!
癖が悪化して全体的に陰毛化してるので(´×ω×`)
梅雨前に縮毛かける予定ですw+66
-4
-
34. 匿名 2017/03/21(火) 09:57:18
これお手頃だし香りも結構良いしオススメですよ♪+43
-38
-
35. 匿名 2017/03/21(火) 09:57:20
>>15
ロレアルのオイルいろいろ使ったけど、ピンクのボトルのが一番ベタつかずサラサラになって良かったよ!
他のは匂いがキツすぎて頭痛くなった。
好きな匂いなら大丈夫だと思うけどね!
スプレータイプのは、わたしのスプレーの振り方がヘタクソなのか、床がツルツルしちゃって毎回掃除してた。゚(゚´ω`゚)゚。+29
-3
-
36. 匿名 2017/03/21(火) 09:58:38
癖毛とアホ毛で悩み、年のせいで艶もなくなり色んなトリートメント試したけどダメで結局縮毛矯正して今は朝の髪のセットがめちゃくちゃ楽です!
艶も出ました!+7
-1
-
37. 匿名 2017/03/21(火) 09:59:55
これ。+108
-10
-
38. 匿名 2017/03/21(火) 10:00:33
髪の根元が癖毛で、剛毛で、おまけに多毛。チリチリした馬鹿毛が頭頂部から何本もはえてる。髪もパサパサでツヤがない。縮毛矯正したらツヤは一瞬マシになるけど、パサパサ感はひどくなるし、市販のやら美容室のやら、色々トリートメントに手を出すけどあんまり良くならない。癖毛だから仕方ない…と、もう諦めるしか無いんだろうか(-ω-;)+45
-3
-
39. 匿名 2017/03/21(火) 10:00:54
>>28
私が悪いんだけど、こう言うタイプのトリートメントを半分くらい使った後蓋がちゃんと閉まってなかったらしく次に使おうと思ったら中身が全部流れてなくなってた…+3
-22
-
40. 匿名 2017/03/21(火) 10:00:59
最近に使いはじめましたが、いいです!
もっとしっとりするタイプもあります。+58
-3
-
41. 匿名 2017/03/21(火) 10:01:24
>>33
ルベル私も使ってる!
シャンプー、コンディショナー、オイルのセットで使ってるけど、もさもさの乾燥毛がしっとりまとまります。
ちょっと高いかな?と思うけど、朝のスタイリングの手間を考えたら髪に合ったもの使いたい!+27
-2
-
42. 匿名 2017/03/21(火) 10:01:44
美容室のホームケアでもらったこれが良かった!
ホームケアいらないから安くしてくれと思ってたけど、これを使った日〜10日間くらいはずっとトゥルトゥル
やみつきになる指通りw+15
-2
-
43. 匿名 2017/03/21(火) 10:02:32
>>42
すまない+49
-2
-
44. 匿名 2017/03/21(火) 10:07:26
トピズレだけど、私も主さんと同じような髪質で、思いきってドライヤー変えたらツヤも出てまとまるようになったよ!
ナノイーはやっぱりすごかった(^^)
ナノイーじゃなくても、最近のは性能がいいから古いの使ってたら買い換えるのも手かと。+99
-5
-
45. 匿名 2017/03/21(火) 10:07:46
>>4
それ美容室で使ってるけど、 めちゃ高いよね?
確かにサラサラにはなるけど、我が家の家計じゃ無理な値段…+15
-2
-
46. 匿名 2017/03/21(火) 10:16:37
柳家 オリーブ ヘアエッセンスオイル
900円くらいでAmazonで買ったけど、髪の毛がまとまって綺麗なツヤが出たよ。+16
-2
-
47. 匿名 2017/03/21(火) 10:17:32
モロッカンはツヤツヤサラサラにはなるけど、バニラ系の匂いがきつくて好き嫌い分かれると思う。
せっかく使い心地が良いのに惜しい!+45
-4
-
48. 匿名 2017/03/21(火) 10:18:13
トリートメントじゃないけど昨日無印で半額だったこれ、ツルツルサラサラになった。
あと乾かす前にオイル。
でもシャンプーがしっかりできてないと何を使っても効果ないと思う。+14
-2
-
49. 匿名 2017/03/21(火) 10:23:06
こういうトピでミルボンとコタよく見るけど結構お値段するしお試しサイズとかないからネットで買うのも躊躇する。
思い切って買ってみようか……。+83
-1
-
50. 匿名 2017/03/21(火) 10:26:14
インフェノムCMパック
あとインフェノムの5ステップのトリートメント
セットで1万するけど、ボブだと10回は使えて美容院の施術だと1回3500円だったか、なのでかなりお得+17
-2
-
51. 匿名 2017/03/21(火) 10:32:42
フィーノのトリートメントパックをたまに使うとドライヤー後もすとんと落ち着いてて寝起きもおさまりが良いです。
+30
-4
-
52. 匿名 2017/03/21(火) 10:38:35
呂のシャンプーとコンディショナー
ショップチャンネルでしか扱っていない呂の最高峰のもの+9
-8
-
53. 匿名 2017/03/21(火) 10:39:29
ケラスターゼのオレンジの容器のオイル+11
-1
-
54. 匿名 2017/03/21(火) 10:43:01
>>15
私はカラーとパーマで髪のダメージが凄いからこれ使ってる。
相性があると思うけど髪のダメージ半端ない私には乾くと艶々になっていい感じだよ。
+21
-4
-
55. 匿名 2017/03/21(火) 10:44:03
十年以上コタ愛用してる
上でも行ってるけど、トリートメントよりシャンプーのほうが大切だよ
しっかりブラッシング後お湯で一分以上洗い流す
一度目は全体的に軽く、二度目は隅々まで指の腹でマッサージするように
これだけで全然違うからやってみて下さい+36
-0
-
56. 匿名 2017/03/21(火) 10:45:41
ジョンマスター
高いけどいいよ+16
-13
-
57. 匿名 2017/03/21(火) 10:46:57
>>26
ほんとそれ!
同感+16
-0
-
58. 匿名 2017/03/21(火) 10:55:57
>>55
すすぎは念入りに、シャンプーの洗い残しが一番良くないよね。
ついガシガシ洗いたくなるけど爪で頭皮が痛んで良くないらしいから気を付けてる。+27
-0
-
59. 匿名 2017/03/21(火) 11:01:03
>>58
そうそう
やり過ぎか?と思うくらい洗い流した方が良い
いつものシャンプートリートメントも丁寧に正しく洗えば全然違うと思うよ+20
-1
-
60. 匿名 2017/03/21(火) 11:01:18
長年くせ毛や髪の痛みにいろいろ試したけどこれが一番+19
-2
-
61. 匿名 2017/03/21(火) 11:03:19
>>54
これ使ってます。上品な甘い香りで癒されます。私は髪が猛烈に痛んでるのでしっとりして、ちょうど良いです。+7
-0
-
62. 匿名 2017/03/21(火) 11:04:47
>>49コタは現物がお試しサイズ並♡(T_T)+23
-0
-
63. 匿名 2017/03/21(火) 11:10:13
もう既に出てるけど、私もイオが気に入ってる。
三十路過ぎると髪に年齢出てくるから奮発してライン使いしてる。
イオの「ピュアブースター」っていう洗い流すトリートメントやコンディショナー前に数プッシュ付着するタイプのものがオススメ!
これがかなり効果アリ!傷んだ毛先が落ち着く。+8
-0
-
64. 匿名 2017/03/21(火) 11:26:27
+9
-1
-
65. 匿名 2017/03/21(火) 11:52:35
>>49
私もそう思ってなかなか手を出せなかったけど、一度使うと高くても他のは使えなくなっちゃうよ
思い切って買っちゃうべき!+3
-2
-
66. 匿名 2017/03/21(火) 12:00:38
ドラッグストアで売ってるやつだけど資生堂のfinoはよかったよー+34
-3
-
67. 匿名 2017/03/21(火) 12:04:33
ラックスの黒パッケージ(チューブ)のやつ。
しっとり、さらさらになるよ。
香りも大人っぽくていい。+3
-1
-
68. 匿名 2017/03/21(火) 12:04:54
これ美容師さんも使ってるみたいだよ。+21
-4
-
69. 匿名 2017/03/21(火) 12:11:40
>>61
これ良いですよね。
私もカラーとパーマで髪のダメージが半端ないので愛用してます。
ダメージでパサパサの髪がしっとりして艶が出て良い感じに纏まりますよね、香りも好みで気に入って使ってます♪+7
-0
-
70. 匿名 2017/03/21(火) 12:17:53
体にもつけていいようなのがいいから、無印のホホバオイルがきになってる。+3
-1
-
71. 匿名 2017/03/21(火) 12:18:13
市販のだとベビー用のシャンプーが髪に低刺激で良いと美容師から聞いたんだけどどうなんだろう?+3
-2
-
72. 匿名 2017/03/21(火) 12:24:42
シャンプー前にベビーオイルを髪に塗ってからやると、しっとりする。でも美容室でやって貰うのが、1番だな。+1
-1
-
73. 匿名 2017/03/21(火) 12:31:51
好きで使ってたシャンプーがあって、アットコスメで上位だったりここにも名前上がってて人気だけど、友達が働いてブラック企業すぎて酷かったからもう使わない。+8
-1
-
74. 匿名 2017/03/21(火) 13:00:19
>>21
以前、美容院でホームケア用としてもらって使用したことあります。
いいですよね!私は香りが気に入りました。グレープフルーツにような香りで、柑橘系の匂いが好きな人にはオススメです(^ ^)
私はハホニコのラメラメというトリートメントを週1で使用しています。
本来、3ステップの使用らしいんですが、1剤だけでも効果ありますよ。
+5
-0
-
75. 匿名 2017/03/21(火) 13:21:30
>>68
ロレッタ、あるユーチューバーさんが
『買って良かったコスメ2016』でおすすめしてて
使ってみたら凄く良かった!
香りもローズがほんのり1日中香って癒やされます。
+10
-2
-
76. 匿名 2017/03/21(火) 13:23:07
コタいいけど、たっかいよね...+19
-1
-
77. 匿名 2017/03/21(火) 14:14:42
最近ドライヤーをナノケアに変えたのと、椿オイルをシャンプーとトリートメントに混ぜて使い始めたら1日中しっとりつるつる!!
くしもすんなり通るし寝起きでも広がったりボサボサにならない♡+4
-1
-
78. 匿名 2017/03/21(火) 14:22:40
>>54
書込み読んで興味を持って、Amazonで検索してみたら、これ原産国中国なんですね。
それだけで使う気がしぼんじゃった、残念…。+8
-3
-
79. 匿名 2017/03/21(火) 15:09:28
MNOっていうやつ
マカデミアナッツオイルの
特にヘアマスクが衝撃を受けるくらい良かった+1
-0
-
80. 匿名 2017/03/21(火) 16:21:47
ミルボン。
結局これに尽きる。
サラサラ髪の毛がまとまって寝起きもケアが楽。
タオルドライ後に少しつけてドライヤーすれば香りもそこまで残らないしまじでおすすめ!!+40
-0
-
81. 匿名 2017/03/21(火) 18:02:34
こちらに上がっているミルボンのもの、艶は出ますか?+3
-1
-
82. 匿名 2017/03/21(火) 19:04:20
>>49
コタはあるじゃん+4
-0
-
83. 匿名 2017/03/21(火) 19:24:51
>>81
ツヤも出ますよ〜!
ギトギトではなく、自然なツヤです^ ^
ツヤだったらオレンジのボトルのがおすすめです!!+7
-2
-
84. 匿名 2017/03/21(火) 19:31:52
>>60
これ質感はすごい好きなんだけど香りがなあ
すごい甘い花の香り+ムスクみたいな感じで結構残るし。
香りがもう少し抑え気味なら最高なのに。+2
-1
-
85. 匿名 2017/03/21(火) 20:13:36
カオルデイのオイルがすごいよかった!
匂いはロレッタに近くて液はもう少し濃い?かな。
コタのYとこれを使ってから髪がやわらかくなって扱いやすくなりました+3
-0
-
86. 匿名 2017/03/21(火) 20:44:18
>>48さん
私もコレ使ってるよー!!
シャンプーも同シリーズ
2年位使ってるけど、美容院行くと毎回
担当の人から、サラッサラだね。手入れ頑張ってるね。
って褒められる。
これを使うまでは、ケラスターゼとかお高いやつ色々使ったけど
担当美容師さんにガンガン褒められるようになったのはコレを使い出してから。
他の手入れは一切してません。
(カラーやめたのもあるかも?だけど…)
ちなみに元々猫っ毛フニャフニャ髪で、今はロングでデジパーかけてるアラフォーです(笑)
+3
-0
-
87. 匿名 2017/03/21(火) 21:04:52
ももクロのあーりんが使ってるトリートメントが知りたい!今はボブだけど、小さいときからずっとロングなのにずっと綺麗!手入れも大変だったろうな+9
-3
-
88. 匿名 2017/03/21(火) 21:47:00
アプルセルトリートメント使うのが楽しみ。今はフィーノ使ってる。値段にしては良かった。
普段使い用でフィーノか
チョビチョビ使ってアプルセルか
しばらく迷ってみる。+2
-0
-
89. 匿名 2017/03/21(火) 22:39:10
>>41さん
33です。
オイルまでライン使いすると、かなり良さそうですね(´^ω^`)
あと半分で赤い方を使い終わるので、早く使いたいです٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و
高いからと久々に市販のを使ったらバッサバサになるわ頭皮は痒くなるわで最悪でしたw
+0
-0
-
90. 匿名 2017/03/21(火) 23:04:35
私もコタアイケア使ってます。髪質が良くなりますよ+2
-1
-
91. 匿名 2017/03/21(火) 23:04:48
ブリーチ2.3回のハイダメージ毛でトリートメントは色々つかいましたが、
シュワルツコフ BCクア ヘアマスク フォルムコントロールが
コスパも考えると最高にいい!Amazonで500g、2200円ぐらいです。
一度使うと私の死亡毛にちゃんとコシがでて生き返ります
その前に使ってた、イオのディープマスクも良かったけど、効果は大体同じぐらいだと感じたのでシュワルツコフにしました!+4
-0
-
92. 匿名 2017/03/21(火) 23:46:02
市販のならモイストダイアンのエクストラダメージリペアのトリートメントは毛先までツヤツヤになりました
香りは可も無く不可も無いです
シャンプーは使って無いのでわかりませんが...
コスパ良いと思います
金銭的に余裕があればコタの新しい(アルファベットじゃなく数字の)方のicareシャンプー使いたいんですけどね
調香師が作った香りで抜群に良いです
個人的にはルベル、ミルボンより断然コタが好きです+2
-1
-
93. 匿名 2017/03/22(水) 02:09:45
>>11
痛んでて、さらにくせ毛なんだけど美容師に縮毛は断られる。。
自分でやったら失敗するかな?+5
-0
-
94. 匿名 2017/03/22(水) 04:45:55
ロレッタのプレミアムベースケアオイル+0
-0
-
95. 匿名 2017/03/22(水) 05:51:06
アミノレスキュー
凄くいい
私の癖毛パサパサがサラサラに+2
-0
-
96. 匿名 2017/03/22(水) 06:31:37 ID:oGQw1hZ1wP
>>93
美容院でもビビり毛リスク高いし(相当実績あって上手いところじゃないとやばい)
自分で縮毛なんてほぼ効果ないから辞めた方がいいと思う
髪がヴァージン毛で一度の縮毛ぐらいなら、
キューティクルが揃って綺麗には見えるし扱いやすくはなるけど、
傷んでることは傷んでるから
ハイダメージの人が綺麗になるってことは絶対ないよ+3
-1
-
97. 匿名 2017/03/22(水) 14:22:19
>>92
コタの7番シャンプー使ってます。
めっちゃくちゃいい匂い!
コンディショナーはy+2
-0
-
98. 匿名 2017/03/22(水) 16:35:04
コタ一番小さいサイズ2000円で試して
昨日大きいサイズポチっちゃいました。
カラーとパーマしてるから多少高くてもしょうがない。+4
-0
-
99. 匿名 2017/03/23(木) 07:48:10
私はイオセラム
くせ毛だし、ずっとカラーしてるから
髪質悪かったけど
これ使うとストンとなる。+2
-0
-
100. 名無しの権兵衛 2017/03/23(木) 08:30:43
>>1 トリートメントについてご質問ですが、私自身の経験から言いますと、シャンプーは今のままでトリートメントだけ変えるのではダメです。
髪の仕上がりは、洗った時点で決まるので。
なので、変えるのなら、両方とも変えることをおすすめします。
今はトライアル(お試しサイズ)がたくさん発売されているので、いろいろ使ってみればどれが合うかわかると思います。
髪質は個人差が大きいため、私に合うものがトピ主さんにも合うとは限りませんので、ご自身で実際に試してみるのが一番です。+3
-1
-
101. 匿名 2017/03/23(木) 11:53:51
イオってくせ毛で多くて太くて固い髪だと赤と白どっちがいいのかな?
5年くらいコタのy使ったけど、イオ気になる+1
-0
-
102. 匿名 2017/03/25(土) 02:00:35
サロンでしか購入出来ませんが、ニューウェイジャパンのナノアミノプレミアムがお薦めです。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する