ガールズちゃんねる

人の作り笑い、どう判断する?

132コメント2017/03/22(水) 22:55

  • 1. 匿名 2017/03/20(月) 20:32:52 

    芸能人の方でもこの人は作り笑いだ!と言われてしまいますよね。私もこの前友達に「⚪︎⚪︎ちゃんの笑顔って嘘くさいよねー」と言われ、とてもショックを受けました。皆さんは人の作り笑いどう判断していますか?
    人の作り笑い、どう判断する?

    +53

    -5

  • 2. 匿名 2017/03/20(月) 20:33:42 

    笑い終わった時

    +155

    -4

  • 3. 匿名 2017/03/20(月) 20:33:52 

    目が笑ってるかどうかで判断します

    +158

    -10

  • 4. 匿名 2017/03/20(月) 20:33:53 

    超笑顔になってすぐ真顔になる友人いるけど本人は気づいてないと思う

    +185

    -6

  • 5. 匿名 2017/03/20(月) 20:34:01 

    何その友達!失礼!!

    +142

    -7

  • 6. 匿名 2017/03/20(月) 20:34:03 

    目が死んでる

    +35

    -7

  • 7. 匿名 2017/03/20(月) 20:34:11 

    私も頑張ってつまらなくても笑ってます...
    結構疲れるよね

    +131

    -6

  • 8. 匿名 2017/03/20(月) 20:34:25 

    目が笑ってない。
    でもなかなか難しいよね、口も目も一緒にって。

    +62

    -5

  • 9. 匿名 2017/03/20(月) 20:34:28 

    目が笑ってるかどうか

    +11

    -7

  • 10. 匿名 2017/03/20(月) 20:34:34 

    本気笑いを見た事ない人は作り笑いかなと思う時がある。
    しょーーーもない事で大笑いしてる場面とか見ると、笑顔も安心して見てられるというか…

    +6

    -8

  • 11. 匿名 2017/03/20(月) 20:34:46 

    私本当に楽しくて笑ってても
    目が笑ってないって言われるから
    目だけで判断しないでほしい

    +90

    -4

  • 12. 匿名 2017/03/20(月) 20:35:25 

    最近の相葉ちゃん

    +25

    -28

  • 13. 匿名 2017/03/20(月) 20:35:30 

    作り笑いした後は、しばらくそのまま笑顔を保つようにしてる(笑)

    +110

    -4

  • 14. 匿名 2017/03/20(月) 20:35:38 

    礼儀とか常識を異常に気にしすぎる人は、わりと笑顔が嘘臭くなると思う

    +57

    -4

  • 15. 匿名 2017/03/20(月) 20:35:48 

    自分もするから責める気にはならないけど、向けられるとやっぱ寂しいよね。

    +4

    -6

  • 16. 匿名 2017/03/20(月) 20:36:08 

    >>2さんのだね。
    笑った顔を終えた直後の顔で分かるよね。
    余韻がまったく無い人がいる。急に真顔になるようなイメージ。

    +63

    -5

  • 17. 匿名 2017/03/20(月) 20:36:17 

    >>12
    汚物のせんな
    通報

    +8

    -30

  • 18. 匿名 2017/03/20(月) 20:36:29 

    逆にずっと笑顔の人
    んなわけないよねと思いつつ、作り込んでるね〜笑と尊敬すらする

    +27

    -10

  • 19. 匿名 2017/03/20(月) 20:36:36 

    作り笑いなのに本気で笑ってる!って誤解されることが多い。
    これまたこれで面倒臭いんだ。

    +16

    -13

  • 20. 匿名 2017/03/20(月) 20:37:17 

    >>16
    余韻って大事だよね。
    笑うってのは感情もそうだけど何かに共感したりしてる状態なわけだから、
    多少の余韻はあって然るべき。

    +31

    -4

  • 21. 匿名 2017/03/20(月) 20:37:25 

    中学校の時にいたなー
    「フハハハハ‼」って手も叩いて笑ってるのに、いつも目が笑ってないの
    怖かった

    +46

    -7

  • 22. 匿名 2017/03/20(月) 20:37:54 

    大人同士の普段の会話で、面白いことってそんなにないよね

    常識として笑ってみせてるだけだから、どのみちほぼ嘘笑いだから気にしないで良いんじゃない

    +60

    -4

  • 23. 匿名 2017/03/20(月) 20:37:58 

    私、よく作り笑いだねって言われます!
    目が笑ってない!って良く言われるので、目が重要なんだと思います!

    +5

    -4

  • 24. 匿名 2017/03/20(月) 20:38:04 

    こういうのは確実に作り笑い
    人の作り笑い、どう判断する?

    +169

    -2

  • 25. 匿名 2017/03/20(月) 20:38:23 

    すぐ真顔になっちゃうわ。
    笑うのすらめんどくさいんだもん。すぐ辞めたい。

    +9

    -10

  • 26. 匿名 2017/03/20(月) 20:38:35 

    黒のデカラコンをしてる友人は笑った顔怖いよ

    カラコン依存してる人!!笑った顔まじ怖いから、早く気づいて

    +26

    -9

  • 27. 匿名 2017/03/20(月) 20:38:35 

    >>20
    だよね。笑い終えた後に対象のものに反応した理由として具体的なことを言うとかね。
    或いは、頷きに変わるとか。まあ意識せずとも本当に笑顔があったらなにかしらの余韻はあるね。

    +2

    -9

  • 28. 匿名 2017/03/20(月) 20:38:52 

    作りを笑いをさせる方も悪いところがあると思う。その友達は自分がつまんないのに失礼だね。

    +9

    -5

  • 29. 匿名 2017/03/20(月) 20:39:30 

    本気で笑ってるのによく目が笑ってないって言われる
    目が笑ってないからって作り笑顔って言われるのなんだかつらい…

    +12

    -4

  • 30. 匿名 2017/03/20(月) 20:39:52 

    目が笑ってないっていうのがいまだによくわからない

    +35

    -3

  • 31. 匿名 2017/03/20(月) 20:39:54 

    三船美佳のことですね。

    +80

    -2

  • 32. 匿名 2017/03/20(月) 20:40:05 

    今の職場、平均年齢58歳で全然話が合わないし話題が介護とか更年期とかお墓とかばっかりだから、盛り上がってても私はいつも作り笑いです
    話に乗れないもん

    +21

    -2

  • 33. 匿名 2017/03/20(月) 20:40:11 

    行動で判断するかなー

    作り笑いしてても、行動では嘘つけない
    つるんで笑いあってても、プライベートでは一切絡んでこないし、行けたら行くねーみたいな返事しかしない

    +5

    -6

  • 34. 匿名 2017/03/20(月) 20:41:18 

    今夜くらべてみましたの指原は本人もいってたけど、爆笑してから余韻もなく真顔になる
    テレビにも何度か映っちゃってる

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2017/03/20(月) 20:41:24 

    >>3

    目が見えなく三日月になるように訓練されてる人って怖いよね
    目が見えるくらいに笑ってるのが一番

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2017/03/20(月) 20:41:25 

    自分でも面白くない話をした時に高めのトーンでアハハハって笑ってくれた時に何かごめんって思う。

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2017/03/20(月) 20:42:03 

    目を見ればわかるんじゃないかな?

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2017/03/20(月) 20:42:12 

    石ちゃんとか佐々木健介とか、あんな感じの目が笑ってない笑顔。

    +42

    -3

  • 39. 匿名 2017/03/20(月) 20:42:43 

    そういうことを言う人が嫌だな。
    人をむやみに傷つけたり
    わざとのひともいるか。

    +38

    -3

  • 40. 匿名 2017/03/20(月) 20:43:05 

    本当に笑うときは目から動いて
    次に口がにっこりするって聞いたことあるよ

    口角だけ上がって目が笑ってないのは
    やっぱり作り笑いなんだと思う

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2017/03/20(月) 20:43:12 

    目線が外れた一瞬真顔になってるのを見た時。
    あ!と思う。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2017/03/20(月) 20:43:31 

    >>4
    それわたしだ、、
    指摘されたことあります、、

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2017/03/20(月) 20:43:36 

    でも目が笑ってても嘘くさい笑顔ってあるよね
    人の作り笑い、どう判断する?

    +120

    -3

  • 44. 匿名 2017/03/20(月) 20:43:40 

    >>31
    あれは「とりあえず眉間に皺をよせとけ」って笑いですからね。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2017/03/20(月) 20:43:58 

    >>44
    ポーズだね、まさに

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2017/03/20(月) 20:44:11 

    笑う時に、目を細める→口が笑うが作り笑いって前にテレビでやってたよ
    人は普通は口から笑うんだって
    確かに胡散臭い人ってしょっちゅう目を細めてるわ

    +5

    -5

  • 47. 匿名 2017/03/20(月) 20:44:21 

    >>23

    目が笑ってないとか、作り笑いとか言ってくる胡散臭い人の方が嫌だなー

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2017/03/20(月) 20:44:29 

    人の作り笑い、どう判断する?

    +88

    -6

  • 49. 匿名 2017/03/20(月) 20:47:01 

    作ってるかどうかはそんなに気にしない 笑顔を見せたいという意志とその意図を気にする

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2017/03/20(月) 20:47:09 

    >>13
    バレてるよ^^

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2017/03/20(月) 20:47:14 

    >>24
    下の歯、小っさいし数多くない?

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2017/03/20(月) 20:47:24 

    本田翼の笑顔がいつも違和感ある
    あれ、笑ってる?
    ドラマ観てて段々気持ち悪いっていうか怖いって思ってきた

    +33

    -3

  • 53. 匿名 2017/03/20(月) 20:48:15 

    >>4
    私は常に作り笑顔だから話が終わっても笑顔が残ってる
    時々何笑ってんの?と言われる

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/20(月) 20:48:51 

    笑い声がいつも同じトーンでハハッて感じに笑う人は作り笑いだな…つまらないよね私の話…と思うw

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2017/03/20(月) 20:49:06 

    接客業です。
    作り笑いを「自然な笑顔になってる♪この調子で」って誉められたことがある。

    …誉められたのに複雑な気分

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/20(月) 20:49:19 

    はぁ…
    三日月目だわ…
    全て作り笑いだと思われてるのかよ

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2017/03/20(月) 20:50:29 

    目が!目が!笑ってない!とか他人の笑顔をチェックして、診断を下す人間って普通いないんじゃないかなー

    てるてる坊主みたいな笑顔の人間は、腹黒い人ばかりだったから、てるてる坊主笑顔の人間は警戒するなー

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2017/03/20(月) 20:50:43 

    作り笑いでも別にいいじゃんね
    みんながみんな笑えるわけじゃないし
    場を白けさせないようにニコニコはするよ

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2017/03/20(月) 20:50:44 

    >>12
    相葉くんたまに引きつってるけど、作り笑顔でも笑ってる事が多いのは偉いと思う。

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2017/03/20(月) 20:51:22 

    話したことに対して、異論があったりカチンときたとき、一瞬瞳が光るんです。キツイ目になって、瞳孔が開く感じ。

    これで、表面上だけ合わせてくれたなとか、ああ、怒らせてしまったなとか気付きます。

    次回気を付けるために、こういう一瞬の表情を見逃さないように、常に気を遣っています。

    だから、電話やメールで話すのは苦手です。

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2017/03/20(月) 20:51:40 

    会話でほとんど作り笑い入らない?本気の笑いは、涙が出る。

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2017/03/20(月) 20:52:59 

    >>55

    すみません、爆笑しました。
    接客業で、お客様に会えると自然と笑顔になりませんか?
    笑顔になれない時は、する必要無いと思うんですけどね…

    +1

    -13

  • 63. 匿名 2017/03/20(月) 20:53:45 

    本当におかしかったら、直ぐ真顔にならない、しばらく笑う

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2017/03/20(月) 20:54:01 

    >>33
    行動で判断とか言ったら、もう作り笑顔なんて関係ないじゃん。
    そりゃ行動でのほうが確実に判断できるわ。

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2017/03/20(月) 20:56:40 

    みんな厳しいね
    相手が作り笑いでも気にしないよ
    笑いのツボは同じじゃないし、今の面白くなかったかもとこっちが反省する

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2017/03/20(月) 20:58:22 

    >>62さん

    55です。私、今年から社会人になる若輩者です。

    私もお客様に接するときは
    いつもニコニコする必要はないと思ってます。
    でも、先輩がいつも私の表情をチェックしてくるのです。
    口角あげないと何回も注意されちゃいます。

    正直言って、嘘笑いは
    お客様をだましているみたいで罪悪感を感じてしまいます。

    +3

    -6

  • 67. 匿名 2017/03/20(月) 20:59:25 

    会社にゼスチャー付きで笑かそうとする人居て、嘘笑いしている。何年も。
    涙も出るようになった
    彼を幸せにしている

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2017/03/20(月) 21:00:39 

    他人の笑顔まで決め付けれる程の人だと勘違いしてるだけだろうね。
    そんな笑顔をいちいちチェックするような人間の前で笑えますか?

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2017/03/20(月) 21:02:16 

    docomoのCMで堤慎一の○○だぞーんがツボにハマって笑いが止まらない演技をする高畑充希見てるとホントに苦しくなる。
    人の作り笑い、どう判断する?

    +37

    -2

  • 70. 匿名 2017/03/20(月) 21:02:19 

    バカリズムの笑顔が可愛いんだけどすぐ真顔になる。めっちゃ怖い。笑

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2017/03/20(月) 21:02:52 

    >>1
    そういう事言う人って、実は自分が作り笑いな気がする。
    主は気にしない方がいいですよ!

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2017/03/20(月) 21:03:57 

    >>52
    本田翼は笑ってるというより白目むいてるよね。笑

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2017/03/20(月) 21:04:57 

    友達が笑顔がくったくなくてかわいい子だったんだけど、
    名家に嫁ぎ、ずっと姑や周りの親戚からいじめや嫌がせを四六時中されて、

    その家の仕事もやることになり

    仕事も接客業だから常に笑ってなきゃいけなくて。

    無理して笑顔作ってる。長年それを続けてるから

    張り詰めて悲しい笑顔してる。

    結婚前の笑顔が消えてしまった。

    +20

    -3

  • 74. 匿名 2017/03/20(月) 21:06:39 

    芸能人は目を開いたまま笑う癖の人いるね。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2017/03/20(月) 21:06:49 

    >>66

    先輩だけじゃなくて、他人をチェックする人って大事な事が抜けるよね。
    他人をチェックする人は、他の他人からもチェックされるって事。
    チェックするのは、お客様の心境・状況・判断やお店のディスプレイに商品の状態…それらを見ていたら、自然と笑顔になれたりするかも…
    騙すとかじゃなくて、お客様が喜んでくれる場を提供できること自体が喜びにならないかなって…
    偉そうにすみません。

    楽しく、頑張って下さいね笑

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2017/03/20(月) 21:07:06  ID:s1tbWH2SDI 

    笑顔で愛嬌がある人の方が高感度高いし、人間関係を円滑にするために自分の感情を出さずに笑顔を作ることも普通にあることだと思う。

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2017/03/20(月) 21:07:07 

    >>31
    三船美佳の笑顔もこわいけど、

    16でモラハラオッさんと結婚て、闇が深いんだと思う。ちょっとかわいそう。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2017/03/20(月) 21:08:13 

    なんとなく分かるけど、なんで分かるのかは分からない

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2017/03/20(月) 21:08:29 

    目が笑ってない。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2017/03/20(月) 21:14:15 

    話してて 今の作り笑顔だなって思う時あるけど、わざわざ笑顔が嘘くさいなんて言わないよ。
    自分も空気読んで笑う時とかあるからさ。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2017/03/20(月) 21:15:24 

    何がって言われると分からないけど、嘘の笑顔って、すぐ分かってしまうかも…目が笑ってないのかな。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2017/03/20(月) 21:16:24 

    >>75さん

    66です。
    くだらない愚痴にアドバイスをくださり
    ありがとうございます。

    多分、笑顔をチェックしてくる先輩は
    私がお客様を不愉快にさせないようにご指導してくれているのだと思います(私はポーカーフェイスのため、人によく怖がられます)。

    私も先輩にいわれたから嘘笑いをするんじゃなくて
    どうやったらお客様が居心地よくお話できるかを考えて行動しようと思います。
    大切なことに気づかしてくださりありがとうございました。

    長文失礼いたしました!

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2017/03/20(月) 21:16:37 

    ショップ店員とか受付嬢とか、キャビンアテンダントとか、
    常に笑ってないといけない仕事の人は、目が素に戻ってる。
    疲れてくると口元は笑ってるけど目でわかる。

    私も毎日営業スマイル。キツイ。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/20(月) 21:18:14 

    頑張って目を(*⌒▽⌒*)←これみたいなのにしてる人。石塚英彦みたいな 
    わかりやす過ぎるから忠告してあげたいくらい(;^_^A

    +3

    -6

  • 85. 匿名 2017/03/20(月) 21:22:48 

    作り笑いしなかったらそれはそれで文句言ってきそうだよねそういう人って
    つまんねー話笑ってやってるだけ有難いと思えやっていう

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2017/03/20(月) 21:24:52 

    日頃から影で悪口言ってる奴が面と向かって笑っても、絶対嘘だって分かるよ。
    姑&小姑とかね。。。笑って「天気いいわね〜!お出掛け?」とか、「あらまあ、可愛い服ね〜!」とか言っておきながら、散々旦那に愚痴ってし。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/20(月) 21:26:18 

    >>66
    すーーっごくよく分かる
    あなたは若くて賢いんだろうな
    そして経験値がまだ低い

    何の為に笑うのか?とか考えちゃうタイプかな

    とりあえず、「仕事だから」と思って笑顔を続けてみれば笑顔でいる意味や理由やそういう人達の気持ちが多分分かるよ


    ...全然当てはまらない人だったらごめん笑

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2017/03/20(月) 21:28:27 

    森友学園のは理事長よりもあのニコニコした嫁の方がヤバい匂いがする
    笑顔なんだけど平気でズカズカとクレーム入れそうな…園児がお漏らしした時も園内放送したらしいけどあの人相なら納得

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/20(月) 21:29:23 

    >>77
    三船美佳はそもそもの生い立ちが真っ暗

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/20(月) 21:29:48 

    >>87
    だけど、すみません
    新社会人て書いてありましたね
    そりゃ若いですよね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/20(月) 21:34:35 

    常にニコニコしてる人は嘘くさい
    誰にでもニコニコして裏では悪口言うタイプ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2017/03/20(月) 21:35:40 

    >>87さん

    66です。
    アドバイスありがとうございます。

    20代前半です。接客の経験値も低いです。
    賢いかどうかは分かりません(笑)

    たしかに「仕事だから」でわりきることも大事だとは思います。いちいち物事を深くつきつめて考えすぎるのが悪い癖だな~と自覚しているけど、なかなか治せません。

    とりあえず、右も左も分からない状態なので
    先輩の教えを素直にきいて
    今の自分にできることを頑張ります!


    長文失礼いたしました!

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2017/03/20(月) 21:36:06 

    >>78
    ずれますが、こういう人好き(笑)

    +0

    -4

  • 94. 匿名 2017/03/20(月) 21:37:15 

    日常の笑いの半分近くは愛想笑いでしょうよ
    うまく世の中回す潤滑油よ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2017/03/20(月) 21:39:49 

    作り笑いは目から笑う。
    ホントに笑う時は口から笑う。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2017/03/20(月) 21:43:03 

    旦那への不信感から、辛くて、姉に愚痴っていました。
    子どももいるし、何とか乗り越えてとか言われて、私が悪者みたいな言い方もされ、子どもたち以外とはあまり口もきかなくなっていました。

    そんな折、法事があり、料亭で食事をしていたのですが20年くらい前に退職した会社の先輩(女性)にバッタリ会ったんです。

    お互いびっくりで、キャーキャー言いながらハグしました。
    また、当時のみんなで会いたいね。という話をして別れたとたん、仕事で遅れていた旦那が合流。

    その瞬間、私の顔から一瞬で表情が消えたんだそうです。

    一見、笑顔のまま振り向いて、「来てくれたの。有難う」と旦那を迎えたようにみえたけど、
    目の色が暗くなったそうです。

    先輩に会った時のはじけるような笑顔を見て、姉は、久しぶりに幸せそうなあなたの笑顔をみられた。本来、この子はよく笑う子だったよな。と思った矢先、

    驚くほどの冷たい、人形のような動かない瞳に豹変。

    これを見た瞬間、思った以上に夫婦の溝が深いんだと気づいたそうです。

    今、私は、姉の協力の下、弁護士さんとお話をしたり、離婚準備に入っています。

    ちなみに、後日、先輩からも、私が元気ないような感じがして、心配だったとメールをもらいました。

    子どもがいながら、そんなにも表情に出てしまっていたこと、子どもを不安にさせていたかもしれないと反省しています。

    一方で、もうすぐこの旦那から離れられるんだという夢と希望で、これからは、明るく前向きにがmんばっていけるような、すがすがしい気分の自分もいます。

    長くなりましたが、本当の感情は、目に現れるものだなと知りました

    +11

    -5

  • 97. 匿名 2017/03/20(月) 21:50:53 

    愛想笑いだなとか、作り笑いだなとか表情もあるのかもしれないけど、気持ちが伝わってこないからかなって。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2017/03/20(月) 22:02:12 

    目が笑ってるってどうやって判断するの?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/03/20(月) 22:05:02 

    >>92
    いえいえ〜///
    経験値が低いのは、長い目で見たら早いか遅いかの違いだし問題無いです
    そうやって色々経験していけばいいと思います

    先輩も色んな経験があるだろうしね


    似たタイプだから言ってることわかってもらえるかな
    子供の頃とかに、何となく笑顔でいたら良い事があった=笑顔でいるのが好き
    みたいな人って考える前に笑顔でいたり、それが良い事とされてるから疑問に思う事も無く育ってたりして本当に説明がつかない場合もあるのよ
    それが自然と染み付いてる(早い段階で経験した)人って個人的には憧れる部分があるんだけど

    本当にタイミングって人それぞれで、時がくれば自然に腑に落ちると思うから出来るだけ仕事続けてみてね

    元接客嫌いの現接客業が応援してます

    +3

    -5

  • 100. 匿名 2017/03/20(月) 22:06:43 

    チベットスナギツネみたいな反応されるより多少無理して笑ってほしい

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2017/03/20(月) 22:10:41 

    人の作り笑い、どう判断する?

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2017/03/20(月) 22:20:07 

    >>99さん

    66,92です。
    何度もお返事ありがとうございます。

    今はわからないことだらけでも
    いつか「先輩が言ってたことはこういうことだったのか!」と思える日がくるまで
    お仕事続けます!
    励みになるお言葉ありがとうございました!

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2017/03/20(月) 22:23:38 

    離婚する前は精神的にしんどくて愛想笑いばっかりしてたような気がする。
    その時は気付かないんだけど今考えたらそんな感じだったのかも…。
    精神的に辛くて心の底から笑えないときもあるよねぇ~ぐらいに思っとけばいいのでは??

    てか、トピ画かわいい‼

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2017/03/20(月) 22:29:14 

    >>102
    こういうことだったのか!と後日気付いた経験があるのかな?
    そういう時が来るまで頑張ろうって思えるの、凄いよ

    私はこういうことなんだ!って理解出来ることを優先して生きてきたから、その経験すら遅かったよ

    トピずれになるからそろそろ消えるね笑
    ありがとう

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2017/03/20(月) 22:37:30 

    作り笑いというか無駄に明るく振舞ってる人ってすぐ見抜けるよね
    本当に明るい人と明るく振舞ってる人の違いは見分けられる
    無駄にオーバーリアクションだったり声がでかかったり
    頑張ってテンションを保とうとする人ほど頑張ってる感があるよね

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2017/03/20(月) 22:42:15 

    いや、小学生も結構作り笑いってしてるよ。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2017/03/20(月) 22:42:25 

    人とあまり関わりたくない・関わってもアクションが小さすぎる人って
    理由が色々あると思うけど、

    その中の一つに
    「作り笑いしたくない」「相手にそんな顔見せるの失礼」って
    わりと本気で思ってるからかな??

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2017/03/20(月) 22:50:34 

    いわゆるアミューズメント施設で働いてるけど、
    そこの接客部門で勤務している
    顔見知りでもない女性2人(片方が新人の様)が

    「接客の人達は笑顔が多くていい。キッチン部門の人はみんな無表情で挨拶する。
     こっち(接客)の勤務で良かった」って言ってた。

    それらが作り笑顔だと、本人が一番分かってるだろうし、
    先輩女性に対してのおべんちゃらかもしれないけど
    作り笑顔でも、人との関わりを良くする意味もあるのだと思う。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/03/20(月) 22:55:28 

    若い子は無感情無表情みたいな子割といる
    作り笑いしなくてもそんなに違和感ない
    素の感情のままなんだなと思う
    ある程度おばちゃんの無感情無表情は怖い
    社交性や愛想一切なく生きて来たんだなと思う

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2017/03/20(月) 22:57:12 

    話をしてて相手が笑ってくれるのって安心するから、多少作り笑顔でも思いやりだと思う。よく笑う人がいたら場が和むし、それを深く見てあの人は作ってるって考えるのはなんか違う。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2017/03/20(月) 23:06:43 

    目が垂れてて口角上がりぎみの、常に半笑い顔なので、真面目にしてても「何がおかしいの⁉︎」とか、怒ってる時でも「眠いの?」とか言われる

    作り笑いみたいなんて言う人の意見はスルーしよう
    なにより、表情ってあんまりアテにならないから、あんまり気にしない方がいいよ…

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2017/03/20(月) 23:47:56 

    私は笑うだけでツッコミなどの発言を一切しないのが作り笑いだと思っている。合わせないといけないから笑ってるんだなとわかる。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2017/03/21(火) 00:06:38 

    大人になって純粋に面白くて笑うなんて年1回位じゃない?

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2017/03/21(火) 00:42:38 

    スマホのCMの大竹しのぶ。声や態度は頑張ってかわいく見せてるんだけど目が笑ってなくて怖い。
    演技演技してる。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2017/03/21(火) 01:32:48 

    すぐ真顔に戻る

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2017/03/21(火) 02:01:35 

    既出だけど、作り笑いでも無いよりはあった方が良いよね
    最初作り笑いだったのが、話してる内に本物の笑顔になることも多いし

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/03/21(火) 02:20:18 

    社会人何年もやってると、最初感じよくない(悪い)人程、
    腹黒率が低いという法則に気づく。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2017/03/21(火) 02:23:41 

    作り笑いばっかだけど目が笑うと三日月になるので本当に笑ってると思われてる
    いつも笑顔がいいねぇーって褒められるけど、作ってますよって感じに

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2017/03/21(火) 03:13:47 

    笑顔は、作りであろうと本心からであろうと、コミュニケーションの手段ですよね。あなたとの関係を円滑にしたいと思っています、というメッセージなので、笑顔は笑顔。作り笑顔かどうかにこだわるのは、真面目すぎるか、幼すぎだと思いますよ。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2017/03/21(火) 03:18:12 

    薄ら笑いに近くなるから分かりやすい。
    でも笑いの後の素の表情で本音が見える。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/03/21(火) 03:21:38 

    >>119
    建前による作り笑いに、距離縮めて近づいたり、コミュニケーションとろうとすると痛い目にあうので、関わりになるのはやめた方がいいなというサインだと思ってます。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2017/03/21(火) 03:32:23 

    >>121
    いろいろ苦労が多い人生を歩んでいそうね。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2017/03/21(火) 07:12:38 

    人が作り笑いかどうかなんて気にする必要ある…?
    そんなこといちいち指摘してくる人はきっと無反応ならそれはそれであーだこーだ言うんでしょ。

    他人の心の中を100%理解出来るわけじゃないんだし、こういうギスギスした話題を聞くと、なるべくやわらかい気持ちで人と付き合いたいなとつくづく思う。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2017/03/21(火) 09:21:01 

    作り笑いとか本性がどうとか
    そんな面倒臭い人が苦手です
    作り笑いでもいいじゃん
    素人が中途半端に見抜いた気になって
    どうしたいの?

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2017/03/21(火) 09:23:40 

    真顔に戻ったら作り笑いなの?

    しょーもな

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2017/03/21(火) 14:56:20 

    作り笑いばれてんのかな
    ちょっとLINEで聞いてみよかな

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/03/21(火) 17:15:54 

    この話題、かみついてくる人きっと第一印象大事にしてるんだろうナ..

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2017/03/21(火) 19:26:00 

    目を見るとわかるよ。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2017/03/21(火) 19:46:23 

    >>128
    嘘つきが一人

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2017/03/21(火) 20:55:12 

    スーパーサラリーマン左江内氏って言うドラマで
    佐藤二郎のアドリブに出演者が本気で笑ってたのがすぐに分かって
    本当の笑いと嘘の笑いは全く違うんだと思った。自分もバレてそう

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2017/03/21(火) 23:35:41 

    私も目で判断するけど、目の形じゃなくて目の奥が違うの!意味が分からないって言われるけど、本当に目の奥が冷めきってるというか、違うんだよ〜!誰かわかってくれる人いないかな〜。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2017/03/22(水) 22:55:52 

    >>131
    嘘つき二人目
    温かい目で笑う方法教えて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード