-
1. 匿名 2017/03/20(月) 13:07:16
元彼にDVがいてやっと別れられたんですが、新しく出会った人が優しくてその優しさとかが元彼に重なるような気がします。
違う人間とは思っていても、私の間違いかもしれないけどなんか少し引っかかります。皆さんならその違和感を気のせいとして、新しくその方と関係を続けますか?+79
-3
-
2. 匿名 2017/03/20(月) 13:08:31
ちょっとだけ様子見+195
-1
-
3. 匿名 2017/03/20(月) 13:08:42
とりあえず様子見かなー+148
-1
-
4. 匿名 2017/03/20(月) 13:08:51
元彼にDVがいて?+36
-16
-
5. 匿名 2017/03/20(月) 13:08:54
関係続けると思う。
+9
-5
-
6. 匿名 2017/03/20(月) 13:09:01
カマかけてみる。+12
-2
-
7. 匿名 2017/03/20(月) 13:09:04
様子を見つつ他の男も探す+87
-4
-
8. 匿名 2017/03/20(月) 13:09:20
主さんはトラウマになっているだけだと思う。
今すぐに距離を縮めることも離れることもしなくていいよ。+99
-6
-
9. 匿名 2017/03/20(月) 13:09:36
だいたい女がDV男を作りあげてるケースもあるから何とも言えない。+21
-34
-
10. 匿名 2017/03/20(月) 13:09:42
+8
-10
-
11. 匿名 2017/03/20(月) 13:09:44
+32
-7
-
12. 匿名 2017/03/20(月) 13:09:45
見極めた方がいいと思う!
女の勘は当たるよ!+143
-3
-
13. 匿名 2017/03/20(月) 13:09:54
元カレにDVがいて…?! 主さんの文章に違和感を感じる+59
-33
-
14. 匿名 2017/03/20(月) 13:09:58
その直感ってけっこう当たるよね
+137
-2
-
15. 匿名 2017/03/20(月) 13:10:04
優しい→DV元カレと似てるから嫌
優しくない→普通に嫌
詰んでる+90
-8
-
16. 匿名 2017/03/20(月) 13:10:28
>>1
不安になりながら付き合いたくないから別れる。
違和感を感じるたびに元カレを思い出すんじゃない?
幸せとは言えないよ。+12
-2
-
17. 匿名 2017/03/20(月) 13:10:28
+10
-0
-
18. 匿名 2017/03/20(月) 13:10:56
違和感は消えない
静かにフェードアウトする。+52
-1
-
19. 匿名 2017/03/20(月) 13:11:01
ない
そんな元カレと付き合ってたんでしょ?
自分は見る目ないんだなぁと思うし、新しいその人のことも、そんな自分が惹かれる人だからもしかして…って思うけど+17
-1
-
20. 匿名 2017/03/20(月) 13:11:08
私なら続けるかな。
だって自分がそんなDVするような男と付き合ったから今彼の優しさがなんか少し引っかかるんでしょ?
それ、今の彼氏のせいじゃないよね。普通の優しさをそんなDV男と付き合ったせいで、普通として受け取れない。だったら続けるかな+16
-9
-
21. 匿名 2017/03/20(月) 13:11:47
新しい彼氏さんは車の運転する人?
運転中はその人の本性が出るよ+62
-2
-
22. 匿名 2017/03/20(月) 13:11:53
そういう第六感は当たる!!
でもしばらくは静観だね。+60
-1
-
23. 匿名 2017/03/20(月) 13:11:54
私なら自分の直感を信じるかな。
だって女の勘を舐めちゃいけないし、大抵当たるもん。+56
-3
-
24. 匿名 2017/03/20(月) 13:13:21
またDVされたとしたら主に原因があるんだよ。そこに気付かないから相手違くてもDVされるんだよ。+10
-11
-
25. 匿名 2017/03/20(月) 13:13:45
元彼は元彼。今の彼は彼。別人だよ
いつまでも元彼にとらわれていては、もったいないと思う+16
-1
-
26. 匿名 2017/03/20(月) 13:13:46
付き合う前に一度本気で怒らせてみる+4
-10
-
27. 匿名 2017/03/20(月) 13:14:36
本当にDV男ならともかく、普通に優しい人だったとしたら、これからも疑われ続けるのは、今の彼氏さん少しかわいそうだなぁ...
+35
-2
-
28. 匿名 2017/03/20(月) 13:15:53
>>13
主さんのことを指摘してる貴女の文章もおかしいよ!
正しくは「違和感を覚える」だから!+63
-1
-
29. 匿名 2017/03/20(月) 13:16:07
1さんがDVし返せるぐらい強い女になる+7
-2
-
30. 匿名 2017/03/20(月) 13:16:33
優しさが元彼に重なるって言うのが、主さんに意地悪した後のフォローのことならもしかしたら何かあるかも。+5
-0
-
31. 匿名 2017/03/20(月) 13:18:28
直感は必ず当たるから、自分を信じよう。
+11
-0
-
32. 匿名 2017/03/20(月) 13:19:39
一回DV男に当たった人って
次もDVの人に当たる人多いよね
引き寄せてしまってるのか
女が
本来はそうじゃない男のスイッチを入れてしまってるのか+42
-2
-
33. 匿名 2017/03/20(月) 13:20:23
そのモヤモヤって実は、
経験値に元づく違和感らしいですよ。
だから経験値を信じるならその人は黒!+49
-0
-
34. 匿名 2017/03/20(月) 13:20:26
直感、疑心暗鬼など何か腑に落ちない感じがする時は自分を信じる事にしてます。
今まで、何か有るかもって疑った時は必ず有ったから。
主さんが今までの経験で得られた直感も有ると思います。
不安から疑ってしまう面も有るかもしれないけど、これは彼と共にする時間が解決してくれると思う。
のめり込まずに少し様子を見てはどうでしょうか?
仮に、思った通りだった!って事になれば、今後の人生にも役に立つと思います。+7
-0
-
35. 匿名 2017/03/20(月) 13:21:10
不思議なことにDVされる女性は次に付き合う男性もDVである場合が多い。しかも前の男と別れてから次の男に行くまでが早い。きっと、心の傷を男性に癒してもらおうとしている。男性に逃げていたりする。そして、自らDVしそうな臭いを出してる男性に限ってDV受けそうな女性が寄って行ってる。DV受けやすい女性は幼少期の家庭に問題がある場合が多い。父親に暴力振るわれてたとか。そうなると、自然に嫌でもそう言った暴力な男性を選んでしまう。お付き合いする前に自分の力で自分を癒す力を身に着けることをお勧めします。+41
-0
-
36. 匿名 2017/03/20(月) 13:22:04
ここのトピ、少なくとも自分には彼氏いないから、とか、恋愛うまくいってないとかで、主を羨ましいと思って別れさす方向の人いると思う。
何がいいかは主自身で決めるべき。
別れる、別れないの二択でしょ。頑張れ。+3
-16
-
37. 匿名 2017/03/20(月) 13:23:10
主さんのケースとは全然違うけど、なんだか違和感を感じた場合、その時はスルーしても、後から「やっぱりなあ」てことになるのが多かった。+18
-1
-
38. 匿名 2017/03/20(月) 13:27:27
ずっと優しい男っているんかなぁ?女でも育児でイライラして子供怒っちゃった……とかあるけど女が怒る声(内容も)同じ事言っても男ってだけで怖く感じるよね?身体大きいからかなぁ?
DVって難しいね+6
-6
-
39. 匿名 2017/03/20(月) 13:29:06 ID:R62xNFNrTn
家族の話を振ってみればすぐ分かる。
あと、店員さんなんかへの態度。+14
-1
-
40. 匿名 2017/03/20(月) 13:31:38
>>10
こんな人に殴られたらと思うと怖すぎる。+16
-2
-
41. 匿名 2017/03/20(月) 13:31:45
トラウマがある人は、優しいだけじゃなく明るく面白い笑わせてくれる男が良いよ。+11
-3
-
42. 匿名 2017/03/20(月) 13:37:16
例えば、メールの返信が早くつて遅く返信したらすぐ催促のメールや電話がくるとか、服装とか束縛あるとか、自分だけ見ろを要求してくるとか、店員に横柄な態度とるとか、彼氏さんの家族に会ってご両親を観察とか。そういったところを重点的に見て直感も大事だけど真実も必要だと思いますよ。+11
-1
-
43. 匿名 2017/03/20(月) 13:39:52
ちなみに幼少期の親との関係性は、大人になってお付き合いや結婚に影響してきます。
虐待されたり、暴力はなくても否定されたりあるがままの自分を受け入れてもらえず精神的に苦しめられてきた人は自然と親と同じ様な自分を大切にしてくれない男性を選んでしまいます。落ち着くからです。逆に小さい時から大切にされて育てられたと実感できている女性は、親と同じような自分を大切にしてくれる男性を選びます。DV女性は、どんなマイナスな自分も受け入れて愛してあげる癖をつけるといいです。そうすると、自分が自分を大切にしていますから自然と大切にしてくれる人を判断でき選ぶことができるようになります。+17
-5
-
44. 匿名 2017/03/20(月) 13:40:25
暴力ふるうひとのほうがめずらしいわけで
優しい人なんてそこらへんにいる。
優しい人だからって怖がってたら誰とも恋愛なんてできない+21
-0
-
45. 匿名 2017/03/20(月) 13:43:03
>>26
根に持つ男性ならそれをずっとネチネチ言われるからそれは絶対にやめた方が良いですよ。+6
-1
-
46. 匿名 2017/03/20(月) 13:43:12
なんでそんな100%か0しかないの?
60%くらいの気持ちでもうちょいつきあってたらいいじゃん。+20
-2
-
47. 匿名 2017/03/20(月) 13:54:38
現状維持で様子見つつ、他の人も見てみる。何も男はその人だけではないしね+14
-0
-
48. 匿名 2017/03/20(月) 13:56:40
DV男の優しさは、本当に優しい人との行動とは違う。
気になることがあるなら、注意深く様子を見て。
それとは同時に、男友達でも同期でもなんでもいいから、
本当に優しい男性と交流を持った方がいいよ。(食事とか世間話とか)
主さんの違和感が何を示すのかわかると思うよ。+22
-0
-
49. 匿名 2017/03/20(月) 13:57:00
あなたの言う優しさがどういう基準なのか、今一度考えてみたら?+7
-0
-
50. 匿名 2017/03/20(月) 13:57:38
違和感は だいたい 自分でつくりあげてしまうもの。
違和感 違和感 言う人 方こそ
違和感が 垣間見える 。
トラウマや 猜疑心 とか 先入観 みたいなもので
自然に 重ねてる 妄想。
怯えないで むきあうべき。
+9
-5
-
51. 匿名 2017/03/20(月) 13:57:52
私も元彼がかなりのDVで、約8年耐えました。
今の彼とは、DVがトラウマだった私が安心できる程日々穏やかに過ごせています。
DVされた事がある人は、相手の目つきや態度、口調などDV男特有の何か(上手く説明出来なくてごめんなさい)に敏感だと思います。そしてそれはかなりの確率で当たると思います。
私は、もう二度と暴力に怯えて暮らすのは嫌なので、もしかしたら…?怖い!と思ったら別れるって決めてます。
+13
-0
-
52. 匿名 2017/03/20(月) 13:59:30
恐怖心から 違和感という 防衛 的な 感覚を 生み出してる おもうょ。
気楽 に ! !+2
-2
-
53. 匿名 2017/03/20(月) 14:03:37
DVする人と、しない人の、優しさ・行動・目つき・態度・雰囲気…全然違う。。
DVの後、DVしない人とお付き合いして、全然違う事に気付いた+6
-0
-
54. 匿名 2017/03/20(月) 14:03:41
男女関係なく自然に人を怒らすの得意な人もいるからなぁ
難しいね。+6
-0
-
55. 匿名 2017/03/20(月) 14:06:52
わたしもDVうけてたことある。
もう何年も前だしふつうに彼氏はいるけど
トラウマは消えないよ。
喧嘩した時に声が大きくなっただけでもびくってするよ。
でもちょっとずつ不安とか解消はされていくよ。
初めから全部信じることはしなくていいとおもう。
その人を見てだんだん信用していったらいいんじゃないのかな。+10
-0
-
56. 匿名 2017/03/20(月) 14:14:20
私は女友達だったけど、ある日ふとその子に違和感を感じて距離置いたら陰でボロッカスに悪口言われてた。
そういうの十中八九当たるよね。
後の1割は違うかも知れないから様子見でもいいかも。+12
-0
-
57. 匿名 2017/03/20(月) 14:19:33
気のせいとスルーしなくてもいいじゃん。
いろんなポイントをしっかり見極めて行けばいい。
取り越し苦労ならそれまでだし、あえて見ないふりなんてしなくていいでしょ。+3
-0
-
58. 匿名 2017/03/20(月) 14:26:54
私も10代の頃同棲していた男にDV受けてました。
あれから10年経ちますが今は結婚しています。旦那に恐怖を感じることもありました。でも一度も暴力なんてふられたことはありません。もちろんどんなに喧嘩になってもです。
結婚して5年経ちますが今は旦那のことを心から信頼しています。+6
-0
-
59. 匿名 2017/03/20(月) 14:48:54
本当にDVされた時後悔しそう
私なら離れるね
違う人見つけな。+4
-0
-
60. 匿名 2017/03/20(月) 14:51:09
DV野郎は同性の人間関係調べた方が良いよ、今までDV野郎に同性で良い友人関係築いてる人見たことないから。友達から嫌われてたり友人が変な奴だったり、全くいないとか明らかに通常の状態とは違うから。+14
-0
-
61. 匿名 2017/03/20(月) 15:17:16
違和感を感じるって頭痛が痛いみたいなもんでしょw+4
-3
-
62. 匿名 2017/03/20(月) 15:19:32
本気でイライラさせてみたり怒らせてみるのはいいよ。
本性が隠せなくなるから。
いい人なら怒ってもある程度は話し合いができる。
DVの人は豹変するから。+8
-0
-
63. 匿名 2017/03/20(月) 15:58:38
疑心暗鬼になってませんか(´・ω・`)?
皆たぶんでしか話せないから別れた方がいいとは思わないなぁ。
私も一度DVする人と付き合ったけど、その後誰にもDVされてないよ^ ^
100%信じるのなんてどのカップルも時間かかる事なんだし、様子みながらでもいいんじゃないかなぁ。+5
-0
-
64. 匿名 2017/03/20(月) 16:09:34
>>28
私も前までそう思ってたけど違和感を感じる、でも間違えじゃないんだって〜❗️+5
-0
-
65. 匿名 2017/03/20(月) 16:30:03
違和感なのか疑心暗鬼なのかだね。
違和感は冷静な判断であるかも知れないけど、疑心暗鬼は自分自身との戦いだからね。
DVがあったということですから、疑心暗鬼でしょうね。その衝撃が忘れられないのでしょう。
御可哀そうに。+2
-1
-
66. 匿名 2017/03/20(月) 16:37:17
違和感や嫌な予感というものは脳がデータの全てを調べ上げてフル回転して出した注意信号だと教育テレビでみたことがある。
下手に打ち消したりせずに、他の人がコメントしているように、冷静に彼の行動を見て見極めたら良いと思う。
個人的にはDVとは違うけれど、1度だけ嫌な予感がした人と結婚したが離婚。
あれは正しかったんだとしみじみ思う。+7
-0
-
67. 匿名 2017/03/20(月) 18:01:24
そういう違和感は大抵当たってるよ。
私がそうだったから。
元彼がクズのような男で、今の旦那と会った時、なんでか元彼が浮かんでくるなーと思ってたけど、性格も違ったし似てる所は無かったから結婚したら、違う意味でクズでした。
最初の違和感や引っかかる所って絶対スルーしたらダメ。+10
-0
-
68. 匿名 2017/03/20(月) 18:08:24
DVする人は、とにかく外面だけは良い人がいるから、同性の友人が多いから大丈夫とは限らない。
私の経験上、彼女や嫁は自分の物と判断されたら態度が豹変するから。
同性の友人にはそんな姿は全く見せないから、信じてもらえないことが多いし。
違和感は無意識な心の警報だよ。+6
-0
-
69. 匿名 2017/03/20(月) 19:38:59
親密になるまでにかなりの時間を掛けて様子を見るかな。
変な人間は、時間を掛けて付き合えば必ずボロ出すから。+2
-0
-
70. 匿名 2017/03/20(月) 20:10:37
トラウマになってないですか?彼氏に話して、一緒に解決法を見つけたいです。私なら+0
-2
-
71. 匿名 2017/03/20(月) 21:02:36
>>28
違和感は感じるものだから感じるでも一般的ではありませんが一概に間違いではありませんよ。違和感は動詞ではなく名詞なので。感が二つあるから語感が悪く感じるだけです。+2
-0
-
72. 匿名 2017/03/20(月) 21:08:31
もしかしたら相手と主さんののIQ値が釣り合っていないのかも 会話が噛み合わないとかね+0
-0
-
73. 匿名 2017/03/20(月) 21:23:16
主さん、その彼にはDVされてたという過去は話したらいけないよ!男は瞬時にそういう事をしてもついてくる女なんだと誤解してだんだんとあなたを大事に扱わなくなる可能性がある。男は8割はクズだと思っていたほうがいいです。+3
-0
-
74. 匿名 2017/03/20(月) 23:14:21
違和感感じながらも好きだから大丈夫だと結婚。
結婚10年目で不倫されて、これ以上ないくらい酷いことされたよ。
付き合うのはまだしも、結婚は本当考えた方がいい+4
-0
-
75. 匿名 2017/03/20(月) 23:59:12
借金ギャンブル暴力浮気
これらは絶対なおらない。+3
-0
-
76. 匿名 2017/03/21(火) 00:48:01
>>36
そんな発想する人が居る事に驚いた
あんたの人生不幸過ぎやわ+0
-0
-
77. 匿名 2017/03/21(火) 09:58:22
ホイホイ同棲したりしないでデートを楽しんでから、家に行ったり海外旅行で様子見する+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する