ガールズちゃんねる

男女平等は無理だな、と思った時。

1360コメント2017/03/27(月) 13:45

  • 501. 匿名 2017/03/19(日) 12:07:41 

    >>471
    そうは言って無い唯、痴漢の被害に最も遭い安い層の人達をまず優先すべきだといったんだよ。
    見た目悪い人の方が多いなんてデータは無いし、年齢層に関しては若い女性が被害に遭い安いのは確かだよ。
    それに結局は女性専用車両は男性客の負担で成立しているのだから、男性側の納得を得る姿勢が無いと多分今後は更に存続が厳しくなってくると思うよ。
    平等意識は以前より強くなって来てるしね。よく痴漢は男性の責任だから女性専用車両は当たり前と言う人がいるけど、それは男性に対しては説得力が無いよ。
    普通に電車を利用してる男性客は痴漢では無いし、自分がしてる訳でも無い事を「お前の責任」と言われても、困るんだよね。
    痴漢は必ず男でも無いし(笑)
    だから、男性客が我慢して負担してくれてる事は女性側も意識して女性専用車両を活用しないと、当然風当たりは強くなって行くと思う。
    それと、女性専用車両を国際標準みたいに考えてる人たまにいるけど、欧米も中国も殆ど採用してない事は言っとくよ。

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2017/03/19(日) 12:08:14 

    うちのダンナはパートの主夫なんだけど
    結婚する前、一部の友人に
    「働いてない男性はダメ」ってめちゃ反対された。

    パートだろうと家事だろうと仕事なのにさ。
    それに、私はそれなりに稼いでるから
    生活にも問題ない。
    むしろパート収入と家事サポートのおかげで
    生活楽になった。
    (共働きだから家事は私もやる)

    男のほうが社会の定番的なレールから
    外れたときのバッシングがきついよね。

    多様な選択をする自由がないんだよ、日本は。
    ガチガチの性別分業社会。

    +13

    -0

  • 503. 匿名 2017/03/19(日) 12:09:30 

    >>500
    だから男性もエッチにそこまでの価値がないって思い始めてる
    このサイトのレストピ見てみなよ

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2017/03/19(日) 12:10:06 

    そもそも日本で痴漢が多いのって、東京一極集中により人口密度世界一の異常都市だからじゃないの?
    それを緩和すれば普通に減ると思うけど。

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2017/03/19(日) 12:10:21 

    うちの夫がまさに男女交際はセックスと男の金の交換という価値感だったため
    結婚するまで体の関係もたない主義の私とは長い友達期間の末
    いきなりプロポーズで結婚になった
    結婚するまでの間、婚約するまでプレゼントも奢りもなし、結婚するまで体の関係なし

    こういう交際で良いのなら割り勘でもいいんじゃないのかな
    割り勘で御飯食べた後ホテル誘って割り勘で泊まるってなんかおかしいと思わないのかな?男性も

    +7

    -3

  • 506. 匿名 2017/03/19(日) 12:13:39 

    ヒステリーに遭遇したとき。

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2017/03/19(日) 12:15:06 

    >>505
    それならアリだね。

    ラブホを割り勘で出すって女が信じられない。男女平等とかいう言葉に騙されるな!
    男がお金を出したくない女だと気付け!
    別れ間際なんてお金使わなくなるからね笑笑

    +3

    -5

  • 508. 匿名 2017/03/19(日) 12:15:58 

    >>504
    何とも言えないね、それは。
    分からんけど、少なくとも防犯カメラとか設置していけばある程度まで減るかも。
    監視されてる意識は働くし。

    +0

    -1

  • 509. 匿名 2017/03/19(日) 12:15:58 

    >>503
    だったら付き合っても絶対に身体を許しちゃいけないね。流される子多いから。

    +3

    -2

  • 510. 匿名 2017/03/19(日) 12:16:25 

    男女の給与格差が生まれる原因はぱっと考えただけでも4点ある。
    1.職種
    女性は事務、派遣、パート等、低収入の職種を選ぶ人が多いこと。
    2.勤続年数
    女性は結婚や出産を機に給料が上がる前に退社する。年功序列はなくなっていない。勤続年数が長いほど業務経験や知識が増えるのでその分給与に反映される。
    3.残業時間
    事務などの間接業務が多いため男性ほど残業しない。
    4.学歴格差
    短大、専門学校卒と大卒の差

    企業側からすれば利益になるなら性別関係なく高い給料で雇うし、他に代わりがいるなら安く雇う。世の中大半の人は凡人だから代わりがいる。男性も男性であるだけで優遇されないから給与が抑えられて、男性と女性の給料格差が減ってきている。

    +4

    -2

  • 511. 匿名 2017/03/19(日) 12:17:14 

    >>504
    性犯罪対して刑務が甘いからじゃない?
    すぐ出てくるし。再犯率高いんだからGPSつけて欲しいわ

    +3

    -1

  • 512. 匿名 2017/03/19(日) 12:17:58 

    ガールズちゃんねるなんて差別だ!男も入れてこその男女平等!みたいなめんどくさい主張する人とかいるもんね。どんなに素晴らしい制度にしようと思っても悪用するひとが一定数いるし。日本は女が優遇されてる方だと思うんだけどね。男女別姓とか男女平等に見せかけただけの大陸の方の嫁は家族じゃないから家の名字名乗るなって差別だもの。

    +3

    -2

  • 513. 匿名 2017/03/19(日) 12:18:58 

    >>510
    というか年齢上にいけばいくほど、堅ーい頭の人が多くて未だに男尊女卑が多いのよ

    女が上司なんて嫌だっていう男性まだまだ多いよ。小池さん見たら分かるじゃん。
    一般でもそうだよ。

    +8

    -1

  • 514. 匿名 2017/03/19(日) 12:19:57 

    平等は無理だけど…インドとか昔の日本に比べれば天国だと思う。

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2017/03/19(日) 12:20:12 

    なんだかんだいってホームレスもニートも自殺も男が多いからね

    +4

    -1

  • 516. 匿名 2017/03/19(日) 12:21:13 

    みんな平等履き違えてて笑える
    低脳すぎ

    +5

    -1

  • 517. 匿名 2017/03/19(日) 12:21:26 

    社会では女を捨てなきゃ上には上がらない

    +3

    -1

  • 518. 匿名 2017/03/19(日) 12:22:20 

    >>516
    そんなコメントしかできない自分のこと?
    だったら何なのか書いてから言いなよ

    批判だけなら簡単だからね

    +1

    -2

  • 519. 匿名 2017/03/19(日) 12:22:26 

    男には腕力で勝てない
    生理があるから戦争にも行けないし。

    +1

    -4

  • 520. 匿名 2017/03/19(日) 12:22:46 

    感情論でキーキー暴走してるのを見たとき。

    +2

    -1

  • 521. 匿名 2017/03/19(日) 12:23:58 

    >>516

    うん?たから具体的に言ってよ。
    優れてんでしょ?

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2017/03/19(日) 12:24:12 

    プライドのある女は割り勘の人もいる

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2017/03/19(日) 12:24:53 

    >>515
    そうだね。
    でも今後は女性も増えると思う。
    仕事する人口が増えると言う事は、それだけ職場で鬱になったりする人が増えるから。

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2017/03/19(日) 12:24:53 

    舅が九州男児の私なんて義実家行きたくないよ
    冠婚葬祭なんて喪主側の男が座って、客側の女が働いてたりするよ(笑)
    お祝いやお悔やみに来てくれたお客様を働かせるってどういう神経よ
    うちの田舎(東北)では考えられない

    +0

    -2

  • 525. 匿名 2017/03/19(日) 12:25:43 

    どうやら平等は女が男にならなければならないらしい。
    けど、家事育児しないので男は女になる気はないらしい。

    +6

    -5

  • 526. 匿名 2017/03/19(日) 12:26:20 

    日本には女の首相が出てこないし
    ノーベル受賞者もいない
    まだまだ男社会

    +4

    -2

  • 527. 匿名 2017/03/19(日) 12:27:49 

    >>519
    今はどうだろうね
    体力ないし俊敏性も劣るし、捕虜になった時男性より悲惨だから前線には出せないだろうけど
    司令官や機械操作なら適性があればできそうだ

    +2

    -2

  • 528. 匿名 2017/03/19(日) 12:28:31 

    男と女は脳の作りも違う。
    男の方が優秀な人は多いと思う。

    +5

    -4

  • 529. 匿名 2017/03/19(日) 12:29:02 

    >>525
    デスヨネー

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2017/03/19(日) 12:29:50 

    女性割って、得だと思わせるのが企業の狙いでしょ、そもそも商売してる側
    が「得ですよ」って言ってる訳で、それに飛びつきやすい女性客をターゲットに
    して商売してるんですよ。「女性限定」って言葉でお得感出してるけど、売る側から
    してみれば、女性は世の中の半分以上もいるんですよ、女性だけで商売しようと思った
    って商売できるし、客が得する商売ができるなら商売人はみんな客が得する商売したら
    いい、必ず客がくる訳だから。女性みんなにとって本当に「お得」ならお店は大繁盛
    でしょう。

    +0

    -1

  • 531. 匿名 2017/03/19(日) 12:29:52 

    >>500
    それだともう風俗嬢と同じだけど、いいのか?

    +4

    -4

  • 532. 匿名 2017/03/19(日) 12:30:19 

    >>307

    あなたが羨ましいと思うかは議論点ではありません。
    アニメの世界の話でしょう?作者個人の考えでは?

    はいはい今度は不妊ですか
    私は不妊の方をどうこう言うつもりはありません。不妊は個人のことなので。
    私は一般的に体の作りや社会で見た女性男性の比較をしただけです。どちらの方が優れてるなんて話をしていません。どちらも優れた点はあるのですから。
    その上で個人の良いところ悪いところ弱いところ強いところ病気、アレルギー色々あります。
    あなたは理解力が無さすぎです。疲れます。

    そんなに男性が羨ましいのであれば性転換したらどうですか?

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2017/03/19(日) 12:30:25 

    私はそもそも働きたくないから見合いがある昔が良かったわ

    +3

    -1

  • 534. 匿名 2017/03/19(日) 12:30:50 

    >>526
    理研の高橋政代さんや万代道子さんはIPSの応用だから無理かな
    高橋政代さんの功績にはかなり亡き笹井先生の頭脳が入ってはいるが

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2017/03/19(日) 12:31:15 

    >>531
    馬鹿なの?ww
    そう言う意味じゃないでしょ?

    +1

    -1

  • 536. 匿名 2017/03/19(日) 12:31:49 

    >>531
    横だけど、商売で仲介されて現金もらう人とは違いすぎないかい

    +0

    -1

  • 537. 匿名 2017/03/19(日) 12:32:13 

    >>533
    働け働けー!

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2017/03/19(日) 12:32:24 

    >>314
    吉田沙保里さんは例えです。
    女性でもそれほどの筋肉をつけることができますよ。という。

    水槽の水ってそんなに重いのですか?筋肉多少でもあれば水槽の水くらい持てるでしょう。

    +4

    -1

  • 539. 匿名 2017/03/19(日) 12:32:48 

    >>532
    筋力のつき方が男女はそもそも違うんだから、力で違うのは当たり前なのにね

    女は子供産む為に元々太りやすいから

    +2

    -3

  • 540. 匿名 2017/03/19(日) 12:33:58 

    >>537
    充分働いたわ
    男は一生もいうけど、女も一生よ

    +0

    -1

  • 541. 匿名 2017/03/19(日) 12:34:11 

    >>531
    横だけど

    なんでそこで風俗嬢になるの?
    妊娠で大きく人生変わるのに女も金払えと?
    男もリスク背負わなくて良いの?
    リスクも背負わないボンクラに股なんか開けないよ。

    +1

    -2

  • 542. 匿名 2017/03/19(日) 12:36:48 

    男はちんこの大きさとか早漏とか色々言われるけど、女はそういうの無いからそういう意味では良かったと思う笑

    +1

    -1

  • 543. 匿名 2017/03/19(日) 12:36:52 

    共働き家庭は凄いと思うわよ

    仕事、家事、育児よ?
    協力ないと無理だわ〜。
    主夫はもっと増えてもいいと思うのよ

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2017/03/19(日) 12:37:26 

    >>542
    ガバマンや垂れ乳と言われるじゃない。
    女も一緒よ

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2017/03/19(日) 12:37:29 

    ホルモンバランスが一ヶ月で何回も上下するのがしんどいね
    もう子宮を取っ払いたいくらい鬱陶しい

    +1

    -1

  • 546. 匿名 2017/03/19(日) 12:38:15 

    鬱なんかでも性差があって
    今までの社会に出てつまずいた40代男性に多い全てに無気力になって死のうとする鬱は認められたけど
    社会に出てつまずいた若い女性に多い仕事関係には無気力や体に拒絶反応がでるが日常生活は送れて気が楽なことは比較的できる症状(新型鬱とか適応障害とか呼ばれてるもの)はなまけ病!と言われること多いね

    もう全部やだってなるよりまだマシかと思うけど、うつ病は病気、新型鬱適応障害は怠け病tのはなんだかな・・・

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2017/03/19(日) 12:38:59 

    というか、世の中のイケメンは何気にゲイが多いのよ!
    ちょっと女性にも頂戴よ!

    +1

    -2

  • 548. 匿名 2017/03/19(日) 12:39:14 

    小池さんが知事になった時の男共の顔!
    平等なら良い事じゃない?

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2017/03/19(日) 12:39:27 

    昔の男がおごってたのは女の収入が低かったからだよ。
    今の時代は金持ちの女もかなりいる

    +3

    -4

  • 550. 匿名 2017/03/19(日) 12:40:04 

    >>541
    股を開く代わりに金銭を要求するなら構造上は風俗と同じでしょ
    まぁ極論をいうと日本人の女は全員風俗嬢ってことかな

    +5

    -3

  • 551. 匿名 2017/03/19(日) 12:40:50 

    男女平等にするため女性管理職○%目標!とかやって下駄履かせるとおかしくなる
    平等は勝ち取るものですよ

    +6

    -1

  • 552. 匿名 2017/03/19(日) 12:40:57 

    >>544
    ガバマンなんて言う人いないよ

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2017/03/19(日) 12:41:29 

    >>538
    横だけどそれなら男性は全員なかやまきんにくんあたりを目指すべきかな!?

    小柄で細身で筋肉ない男友達は特になにも力仕事頼まれたことなく、
    頼まれてるのって男の中でも彼は力あると思われる人や背の高い人なんだけど、
    それも差別かね

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2017/03/19(日) 12:41:34 

    >>549
    それでも女よりも圧倒的に男の方がお金持ってるわよ。
    割り勘割り勘うるさいわね。
    女にそんなにお金出したなくないの?
    だからモテないのよ。
    ガルちゃん来てないので筋トレでもやってなさい

    +6

    -3

  • 555. 匿名 2017/03/19(日) 12:42:20 

    >>550

    やり逃げのやりち○は○ね。
    生きる価値もHする資格もなし。
    子孫を残す事もなく○んでくれ。

    +2

    -1

  • 556. 匿名 2017/03/19(日) 12:42:31 

    >>552
    何よ!私は言われたわよ!
    かなり傷付いたわよ

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2017/03/19(日) 12:42:32 

    >>551
    でもその目標ないと、女性は登用しないってところ多いよ
    出世するのは仕事できる系より上司に取り入る系とか
    これは男にもある話しではあるが

    +0

    -1

  • 558. 匿名 2017/03/19(日) 12:43:44 

    稲田防衛大臣がおにゃんこちゃんだと知ったとき。

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2017/03/19(日) 12:43:48 

    >>551
    そんな事言ってるから21世紀でも男女平等じゃないのよ
    ある程度目標ないと女を上に上がらせないのよ

    +1

    -2

  • 560. 匿名 2017/03/19(日) 12:44:02 

    >>550
    横だけど金銭を要求するというのは
    そのために会って、終わったあと「はい、お代は3万ね」ってのを言うでしょ
    こういう交際してるならそれは恋人じゃなくて売春だってのは異論はないと思うよ

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2017/03/19(日) 12:44:49 

    人数合わせみたいに女ってだけで役職に就けるのも違うし。少し前の男性保育士の話なんかもやっぱり抵抗はある。給与面なんかは性別ではなく対等にっていうのはわかるけど結婚妊娠で戦線離脱する事も考えると負い目が…ってきりがない。

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2017/03/19(日) 12:45:04 

    >>560
    金銭要求するのとホテル代を男が支払うのは違うと思うわ

    +2

    -3

  • 563. 匿名 2017/03/19(日) 12:45:42 

    >>557
    上司に取り入る人の方が出世するよねw
    性差関係なくw

    +3

    -1

  • 564. 匿名 2017/03/19(日) 12:45:57 

    女にしか出来ない子供を産んだ女性は少しぐらい優遇しても許せると男が言ってた。
    でも男女同権を主張してるフェミは子供を産んで無い女が多いので楽な事務職でなく先ず男同様の肉体労働や土方やってから言えって!

    +2

    -4

  • 565. 匿名 2017/03/19(日) 12:46:10 

    >>526
    ノーベル賞以前に理系分野は女性自体が少ないからな
    女性の優秀層は語学 文学分野に行くんじゃない?

    +4

    -2

  • 566. 匿名 2017/03/19(日) 12:46:50 

    女で得する事もあるけど、女だとなめられてるって思う事が良くあるな。

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2017/03/19(日) 12:47:07 

    この間電気つかなくなって電気屋に修理頼んだ時
    身長190あるんじゃないかって大きいお兄ちゃんが来て脚立もなしに天井の電気の修理してくれて
    この子は電気屋になるために生まれてきたような子だなぁと関心したんだけど
    こういう身体的特性いかすのも男性差別になるのかな
    背が高ければその特性をいかせばいいし、他人も頼んで引き受けてくれたらささやかなお礼をするって社会はダメなのかな

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2017/03/19(日) 12:47:12 

    >>563
    上司に取り入れてると…女は未だに枕や不倫だと言われるわよ

    だから出世したいなら女は男っぽくなるしかないのよ

    +3

    -1

  • 569. 匿名 2017/03/19(日) 12:47:18 

    男の非正規と女の正社員だったら完全に女の収入の方が多い

    +3

    -1

  • 570. 匿名 2017/03/19(日) 12:47:56 

    >>565
    私は理系よ
    理系女子意外と多いのよ

    +1

    -1

  • 571. 匿名 2017/03/19(日) 12:48:31 

    >>569
    なんで非正規と正社員で比べるのよ?

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2017/03/19(日) 12:49:13 

    >>570
    男と比べて少ないんだよ
    全体で物事考えなよ

    +1

    -1

  • 573. 匿名 2017/03/19(日) 12:50:00 

    >>555
    まぁ怖いww
    奥さん達見ました?これががるちゃん民(笑)の実態ですよ

    +1

    -2

  • 574. 匿名 2017/03/19(日) 12:51:07 

    >>555
    は当たり前だと思うわ

    やったら逃げるなんて男はクソ

    +1

    -1

  • 575. 匿名 2017/03/19(日) 12:51:24 

    >>550

    金銭要求ってwいくら取られたんだよ。
    被害にあったのなら警察へどうぞw

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2017/03/19(日) 12:51:43 

    >>572
    そうね、それは認めるわ。

    +1

    -1

  • 577. 匿名 2017/03/19(日) 12:52:04 

    >>557
    いや、人事部の役職こそまず男女の割合を50:50にした方が良いだろう、少なくともそれで性別による選好度合いは随分解消出来るはず。
    その上で数字合わせではない公平な登用を図る方が社会的には一番コストパフォーマンスが良いと思う。

    +1

    -1

  • 578. 匿名 2017/03/19(日) 12:52:07 

    >>565
    その前に女に退職迫るのは男やんか
    その退職に追い込まれた女が辞めないで研究続けてたらもしかしたら凄い発明してたかもしんないのにさ

    +3

    -1

  • 579. 匿名 2017/03/19(日) 12:52:10 

    >>554
    女の方が働かないからな。働かずに金がないから奢れって頭沸いてんのか?

    +1

    -4

  • 580. 匿名 2017/03/19(日) 12:52:50 

    >>579
    男がキターーーー!

    +1

    -2

  • 581. 匿名 2017/03/19(日) 12:53:02 

    イスラム教国と比べれば今でも天国!
    でも100年後にはイスラム教徒の人口爆発で全世界が民主的選挙でイスラム教国になって中世みたいな社会に逆戻り!

    +0

    -2

  • 582. 匿名 2017/03/19(日) 12:53:09 

    >>565
    研究職じゃなくても技術職はまだまだ少ないね。
    女性のプログラマーはちょくちょくいるけど、それでも男の方が多い。


    +0

    -0

  • 583. 匿名 2017/03/19(日) 12:53:20 

    >>574
    PBだから別れたとか満足出来ないから別れたって女も同じなんだよなぁ

    +0

    -1

  • 584. 匿名 2017/03/19(日) 12:53:32 

    >>579
    金がない?貯金あるのは男より女だと思いますよww

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2017/03/19(日) 12:54:32 

    >>583
    PBで満足出来ないから別れたんですねwww

    手術しろよ、おっさん

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2017/03/19(日) 12:54:57 

    年収が男500万、女300万の共働き世帯で男が家事やらないと嘆く女もいる。200万の格差があるなら家事ぐらいやるべき。
    男が女に対して「家事を分担するから、転職、残業などして500万稼げ」と言われたら「家事を分担してくれるなら平等」と納得するのかな。

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2017/03/19(日) 12:55:06 

    >>584
    いや、じゃあ奢りなよw

    +1

    -1

  • 588. 匿名 2017/03/19(日) 12:55:25 

    >>565
    心理学の分野で成果あげてる女性が多い印象
    心理分析は女の方が得意な傾向あるなというのは日常生活でも少し感じる

    赤ちゃんに正義感があるとか、21世紀になって性善説を科学的に解明されるとは思ってなかった
    もちろんまだまだ検討の余地あるけど

    +5

    -1

  • 589. 匿名 2017/03/19(日) 12:56:10 

    >>560
    同じことですよ。
    男は女に股を開かせたいが、対価が金とは限らないだけです。
    デート、レストラン、映画、時間、女性が男に要求するこれらはすべて対価でしょう
    付き合ってやるからデート代負担しろなんて売春と何もかわりません

    +2

    -1

  • 590. 匿名 2017/03/19(日) 12:56:51 

    >>583
    言っちゃなんだがどんなヤリマンと付き合ってきたんですか、あなた・・・

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2017/03/19(日) 12:56:58 

    >>584
    男の方が多いよ?

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2017/03/19(日) 12:57:09 

    海外の中華系除いてノーベル賞が少ない中国ですら女性が取ったってのに日本は未だに女性のノーベル賞受賞者0だよね
    まぁそうさせてんのも男だし男尊女卑激しい日本の環境では今後も無理だろうね

    +5

    -2

  • 593. 匿名 2017/03/19(日) 12:57:17 

    >>18
    んじゃ体格や年齢でも差をつけなきゃなー。それを言い出したら何グラム食べたか計らなきゃな。

    ようは男に多く払えってことでしょ?それに対するプラスの数wさすががるちゃん民wせこいwww

    +1

    -1

  • 594. 匿名 2017/03/19(日) 12:57:40 

    ガルちゃんに来るような男は個人的に終わってると思う

    +2

    -1

  • 595. 匿名 2017/03/19(日) 12:58:54 

    >>593
    男と女は食べる量が基本違うから当たり前じゃん

    +1

    -2

  • 596. 匿名 2017/03/19(日) 12:58:59 

    当たり前だろ
    わきまえろよ、低脳メスども

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2017/03/19(日) 12:59:59 

    >>592
    それを男や環境のせいにするのは違うと思う。

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2017/03/19(日) 13:00:25 

    >>589

    女は自分が妊娠出産で働けない時に、男がちゃんと金銭を負担できるかどうかそういうところで見るんだよ。
    あんたみたいな事を言う男は結婚出産はおろか交際だってごめんだわ。

    +2

    -1

  • 599. 匿名 2017/03/19(日) 13:00:25 

    >>596
    包茎男に言われてもwww

    +2

    -2

  • 600. 匿名 2017/03/19(日) 13:00:57 

    小保方さんがやらかしたのは痛いね。
    女性の研究者のイメージ悪くなったと思うわ

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2017/03/19(日) 13:02:01 

    >>589
    うーん、例えば金以外の物と物との時間差の交換や労働と物との交換
    これって売買だと思う?
    自分の時に結婚祝いにティーカップもらったから、友達の結婚祝いにペアグラスあげよう、とか
    引っ越し手伝ってもらったからお礼に御飯ご馳走しよう、とか
    これも対価になる?
    どっちも一方的な搾取だと人間関係切られる恐れあるくらい当然の交換だと思うんだけど

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2017/03/19(日) 13:02:25 

    >>498
    いやいや、ここにいる人達の意見見ろw今の専業主婦希望率もめちゃくちゃ高いよ

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2017/03/19(日) 13:02:40 

    男女どちらもメリットもデメリットもある。
    不平等なようで案外平等なんじゃないかと。

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2017/03/19(日) 13:02:55 

    男がガルちゃんなんか来て、ヒステリーしててウケるww

    +2

    -2

  • 605. 匿名 2017/03/19(日) 13:03:16 

    >>55
    私も。野球に関わりたいから、マネージャーをしたいと言ったら「女子がいると練習に身が入らない。」から禁止だとさ(ーー;)

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2017/03/19(日) 13:04:17 

    >>499
    女性の社会進出推進は景気の良いときに始まったよ。ただ、その後景気が悪くなっただけ。

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2017/03/19(日) 13:05:13 

    >>601
    ちょっと無理あるよ

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2017/03/19(日) 13:05:28 

    田舎だと女は早く嫁に行くのが一番の親孝行と
    見知らぬ人から説教されたことある
    出張してその帰りのタクシー運転手に言われた言葉

    そんな地区にいるとまだ結婚していないの?と
    難あり扱いする地方まだあるよ

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2017/03/19(日) 13:06:59 

    >>602

    楽がしたいからとかではなく、出産と育児だけで体力が持たない人も多いからね。
    両立出来る女の人ってよっぽど体力があって元気か旦那が協力的なんだよ。
    それが出来ない旦那が多いから専業希望者が出てもおかしくないでしょ。

    +2

    -1

  • 610. 匿名 2017/03/19(日) 13:07:00 

    >>593
    うちのグループは男女差も飲む人飲まない人食べる人食べない人で割り勘時に差をつけるよ
    幹事が毎回方程式作って計算してる
    私飲まないあまり食べないだから毎回1000円程度
    飲んで食べる男友達は6000円くらいになってる

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2017/03/19(日) 13:08:43 

    >>609
    私なんて自宅でできる仕事だから
    共働きの姉夫婦が忙しい時は、家に呼ばれて家事やってあげてるよ(笑)
    お代はいただいとりますが、家政婦に比べたら超激安(笑)

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2017/03/19(日) 13:09:14 

    だいたい社会で役に立ってるのなんて大半は男じゃん?
    歴史上の偉人も男ばっかだろ?
    女は能力的に明らかに劣ってるのに、平等とか寝ぼけたこといってんなよ
    厚顔無恥って言葉を知りな

    +3

    -7

  • 613. 匿名 2017/03/19(日) 13:09:20 

    >>601
    売買でしょう。等価と思われる物を交換してるんですから。お金みたいな数字にならないだけです。
    日本の女性というか自然界でもメスは全員売春婦なんですよ。自覚ある人も結構いるんじゃないですか?

    +1

    -2

  • 614. 匿名 2017/03/19(日) 13:09:21 

    >>607
    どこが?

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2017/03/19(日) 13:09:31 

    >>588
    でもその結果だけでは現実を語るのは不十分、ジェネリックアルゴリズムで性善説と性悪説の均衡がどこにあるかが重要!
    悪貨は良貨を駆逐する。テロリストが一人当たり100人死傷者を出すなら、99%性善説人に1%性悪説人が紛れ込めば性善説人が皆殺しで滅ぶ!インカ帝国の様

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2017/03/19(日) 13:09:37 

    >>607

    さすがやってスッキリするだけの男は言う事が違うねー。

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2017/03/19(日) 13:09:49 

    >>574
    最初に女性側(?)が自分で、風俗より安いから金払えって書いてるから、言われても仕方ないんじゃないの
    自分に価値があると書きたかったのかもしれないけど、 それがセックスだけって本当に情けない人だと思う

    +0

    -1

  • 618. 匿名 2017/03/19(日) 13:11:22 

    所詮、社会は軍事力で成り立ってる。

    +0

    -1

  • 619. 匿名 2017/03/19(日) 13:13:06 

    労働力不足だからね。
    移民にも繋がってくるけど

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2017/03/19(日) 13:13:16 

    >>546
    あれはね、そもそも精神病患者はストレスそのものが直接的な悪化要因である点で、他の病気とも全然違う特殊なリスクが働く上でもあるから働け無い人が多く出るんだけど、それを全く無知の人達がニートだのと言ってよく叩いてるでしょ。
    最近は鬱の知名度が上がったから、鬱についてはそれなりの配慮が払われる様にもなったけど、適応障害は「怠け者がなる新型うつ」ってマスコミに広められちゃったから、世間では新型うつの名称で知られる様になっちゃったし、ただの怠け病のイメージにされちゃったから間違い無く病気であるにも関わらず批判されるようになったんだよね。
    世間の人は病気の知識を勉強しようとしないし、なのに医者より遥かに断定的な物言いをああいう患者にするでしょ。
    結局は漠然としたイメージで断定してるって事なんだわな。
    適応障害は新型でも何でも無く遥か昔からある病気なのにね(笑)

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2017/03/19(日) 13:13:21 

    企業はボランティアをやっているわけじゃないから、女性が働きやすい職場を作る義務なんか無い。
    「採算を度外視して会社に保育所を作りました。育児休暇や手当も支給します。生理の時は休憩して良いです」という企業があったら、女にとっては素晴らしい会社に見えるかもしれないけど赤字になると思う。

    +1

    -1

  • 622. 匿名 2017/03/19(日) 13:13:40 

    IT担当、女性で大丈夫ですか?と社外の人に言われたことが何回かある。男女以前にその人自身に問題があるけど。WEB担当は女性でも言われないのに、なんでだろ〜?
    あと、割と若い男性が「嫁」という場合、家事育児はしてない。よく奥さんだけで頑張るなぁと感心する。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2017/03/19(日) 13:14:33 

    子供産まない女は優遇無しになるの?

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2017/03/19(日) 13:16:15 

    >>613
    頭沸いてるの?ヤバすぎ…最低すぎる

    女を子供生産機だとか言いそうだね。
    そんな男がいるから男女平等なんてならないのに。

    +0

    -2

  • 625. 匿名 2017/03/19(日) 13:17:26 

    >>613
    これらを売買にしてしまうと
    確定申告が大変なことになる(笑)
    税務署と国はウハウハだろうけど

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2017/03/19(日) 13:17:50 

    >>621

    けど女は働かなくちゃ叩かれるんだよね。
    そこが不平等。
    そもそも男仕様に作られてるからさ、優遇というのとは違う。
    男性保育士が訴えるのもその職場が女性仕様につくられたからでしょ?
    男性用トイレや着替える場所がないとか。
    言い出したらキリないよ。
    女はそんな事で男性優遇するなとか馬鹿な事言わないし。

    +1

    -1

  • 627. 匿名 2017/03/19(日) 13:17:55 

    >>620
    確か精神障害者も女性が多いのでは?
    鬼婆伝説の起源は昔の精神障害女性だって聞いた事がある。

    +0

    -2

  • 628. 匿名 2017/03/19(日) 13:18:11 

    >>624
    うわっ 情けねえww
    反論できない時は基地外認定

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2017/03/19(日) 13:18:59 

    男女平等は、「男女共に選べる権利を与える」ということ。別に男女100%同じ義務を背負わせると言ってるわけじゃない。女は働くか専業主婦になるかを選べる、働きやすい環境をつくる;男もこれまで女性っぽいとされて来た看護師、保育士などになろうとしても変な目で見る様な”価値観”を取り除く、それが世界で進めている「男女平等」活動の精神です。「男女は生理的に違うから、平等は無理」と言っている時点で、もう主旨からずれている。男女平等を推奨しサポートしようとている人物団体に対して水をかける人、特に男女平等を求めない女性、は一から勉強した方がいい。

    +4

    -1

  • 630. 匿名 2017/03/19(日) 13:19:27 

    >>621
    他人を雇う以上本来はそういう配慮を会社がすべきだと思う
    でも大手はともかく大多数を占める零細中小企業にはそれは望めないよね
    となるとどうしても女性が働き続けるのは難しくなる

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2017/03/19(日) 13:19:39 

    >>617
    本気で言ってるの??
    女性はセックスすることがリスク高いから男性と付き合うのはメリット少ないんだよ。妊娠するって人生大きく変わるからね。簡単に中絶しろとか言う人達?

    男性はそれがないでしょ?女性と付き合うことでメリット大きいよ。だからホテル代は払ってもいいでしょ?
    食事代金もホテル代金も女と割り勘するの?

    +3

    -1

  • 632. 匿名 2017/03/19(日) 13:20:25 

    女見せてる課長クラスの人多いよ。
    正直気持ち悪い。
    言葉は長けてるからやたらヒステリーだし。

    そもそも脳も身体の作りも違うし
    平等求めたらいかんわ。

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2017/03/19(日) 13:20:27 

    >>613

    ところで男はやったら妊娠するの?

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2017/03/19(日) 13:20:47 

    >>621
    会社内に保育所作るのは個人的に賛成だけどなぁ。

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2017/03/19(日) 13:22:57 

    >>627
    その人とは別人だけど特に女性が多いというデータはないと思う
    代表的な精神疾患の統合失調症も双極性障害も男女差はない
    統合失調症なんか全世界でだいたい1%、100人に1人が発症する

    +2

    -1

  • 636. 匿名 2017/03/19(日) 13:23:23 

    オカマみたいな「男」と「女」の両方の経験がある人の意見を取り入れるべき

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2017/03/19(日) 13:24:10 

    女性には妊娠するのにもある程度年齢制限というのもあるんだよ。もちろん40代で初産の人もいるけどね。
    不妊治療費も高いし。
    だからといって、若い時の20代前半から妊娠出産となると大学卒業してすぐになる。
    それが男はないじゃん。
    だからどんどん結婚する年齢も上がってるんだと思うよ。

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2017/03/19(日) 13:25:07 

    オカマってのはどんな人だ?
    トランスジェンダーかゲイか?

    意見聞くなら両方の性別を持って生まれた両性具有かな?

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2017/03/19(日) 13:25:38 

    ジジイ化したババアの意見を取り入れるべき

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2017/03/19(日) 13:26:51 

    >>627
    鬱なら男性が多いと思う。
    今は女性も増えてきたけど。
    未だに性被害は訴えない女性も多いし。それでそういう風になる人も多いからね。

    かつ結婚しても産後鬱やモラハラ→鬱になってる主婦もいるけど、女性は更年期もあって鬱だと気付いてなくてあんまり通わない人もいるから。
    男女比は変わらないかもね

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2017/03/19(日) 13:27:26 

    >>637
    高齢になるにつれ男性不妊が増えるとか、精子劣化のリスクがあるとかいうと
    ものすごい勢いで反論あるのも問題だね

    20代の男と40代の男では例え奥さん若くても子どもできるまでの期間や子ども持てるか持てないかに違いが出るってのは
    けっこう体感的に感じてる人多いと思うんだけど

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2017/03/19(日) 13:28:06 

    レディースデイが女性優遇じゃなくて企業の利益のためって言うなら
    企業が男優先で採用するのも利益のためだから文句言うなよな

    +3

    -2

  • 643. 匿名 2017/03/19(日) 13:28:27 

    >>639
    ジジイ化するババアってのは
    男の子を産んで息子命ってなった母親が多い気がする

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2017/03/19(日) 13:29:03 

    >>627
    余り正確では無いけど、まあそういう傾向は有る。
    元々自分は精神科の入院患者だったから知ってるんだけど、入院患者に限っては本当に女性が多い。
    俺が居た所は8割女性だったし、他の所に入院した事ある人も大体そんな感じだとは言ってた。
    どうも鬱で鍵になるセロトニンの分泌量が女性の方が男性に比べ3分の2程度である事が関係してるみたい。

    +1

    -1

  • 645. 匿名 2017/03/19(日) 13:29:47 

    うつ病は女の人の方が多いんだって。
    仕事、妊娠、出産、子育て、環境や体が変わるからね。

    +1

    -1

  • 646. 匿名 2017/03/19(日) 13:29:55 

    >>642
    マーケティングと採用企業運営を一緒にするでない

    +1

    -1

  • 647. 匿名 2017/03/19(日) 13:30:06 

    >>641
    そうね、年齢制限は男女ともに言えるわね。
    それでも60代ジジイが20代の女の子達と結婚して子供出来るから、俺たちまだまだ現役って思ってる男は多いのよ

    妊娠できないのは両方共に原因あるのに女性ばかり責められるわよね

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2017/03/19(日) 13:31:29 

    >>644
    おかしいと思ったら精神科に入院してたことがある男が書き込んでたんだ…!!
    メスどもとか。
    そんな言葉汚いし女を見下してるから自分に返ってくるんだよ。

    +4

    -1

  • 649. 匿名 2017/03/19(日) 13:32:45 

    >>641
    学校の泌尿器の先生にきいたんですが、加齢による不妊の原因はほぼ100%女性にあると言ってましたよ

    +1

    -1

  • 650. 匿名 2017/03/19(日) 13:33:08 

    人間の細胞一つ一つに繋いだ紐を全方向から均等な力で引っ張れば木っ端微塵になって無になる。男女平等はそれくらい無理なこと

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2017/03/19(日) 13:33:21 

    >>644
    横だけど家族が認知症で閉鎖病棟に入院してたけど
    男が多かったぞ
    ブツブツ言ってる系の

    あなたが入ったのが開放か閉鎖か分からないけど
    開放で鬱で入院は、自宅では世話する人がないから任意入院させて家事から解放させてあげるのが目的である場合が多い
    男は奥さんが世話してくれるけど、奥さんが鬱になると旦那が家事して世話してくれるってことは少ないから

    +1

    -1

  • 652. 匿名 2017/03/19(日) 13:34:03 

    ああ、面倒くさい。
    人間も性別関係なく、ある程度の年齢になったら細胞分裂で子孫を増やせると良いのに。

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2017/03/19(日) 13:35:13 

    企業採用は男優先じゃないよ。就職内定率は男の方が低い時もあったよ

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2017/03/19(日) 13:35:45 

    >>635
    統合失調症はその通りなんだよね。
    自分が正確では無いと言ったのは、統合失調症なんかだと男女差無しなんだけど、鬱だと違うんだよね、結構。
    さっき書いた通り、セロトニン分泌量がどうも関係してるらしいけど、今後鬱も治療成績は上がって行くのは間違いなさそうだから、昔みたいに悲観するものでも無くなってはいるよ。

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2017/03/19(日) 13:36:06 

    >>646
    同じことですよ
    企業の本音としては妊娠、出産で辞めたり、出張してくれない女性は採りたくないのです。

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2017/03/19(日) 13:36:07 

    在日枠なんていらないと思うのよ

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2017/03/19(日) 13:36:54 

    >>652
    私も賛成だわ!

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2017/03/19(日) 13:37:02 

    >>652
    単為生殖か
    それだと遺伝子が偏る

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2017/03/19(日) 13:38:24 

    >>655
    いや、マーケティングや商品は露骨に差別を煽らない限りはお好きにどうぞだけど
    労働者を雇う企業経営は好き勝手やって良いという訳ではない

    +0

    -2

  • 660. 匿名 2017/03/19(日) 13:38:24 

    でもなんだかんだ言って最後に弱いのは男性じゃないかしら?

    熟年離婚も知ってるけど、女性は結構イキイキしてるわよ。男性は定年後がね…

    +0

    -4

  • 661. 匿名 2017/03/19(日) 13:39:27 

    >>655
    面接のときに女性は絶対に聞かれるものね。結婚する予定は?妊娠する予定は?とかさ。

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2017/03/19(日) 13:40:37 

    >>349
    下三行は一般的に浸透してるか?してないからまだ男が担ってるよね?

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2017/03/19(日) 13:41:17 

    オタクも男性はいいのに、腐女子は嫌がる人多いものね。
    ロリコン趣味もキモいと思うわ

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2017/03/19(日) 13:42:11 

    >>565
    それすらまだ取れてない
    平和賞も取ってないし。

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2017/03/19(日) 13:42:56 

    >>663
    どっちもキモいと世間で思われてるよ

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2017/03/19(日) 13:43:04 

    >>663
    腐女子は、男×男が好きな人だからな・・・
    普通に男×女が好きとかロボットが好きとかアニメが好きという女性オタク
    アニメ好き幼女好き男オタク(キモオタ)より世間は寛容だと思う

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2017/03/19(日) 13:43:27 

    理系の研究は小保方さんは痛手だと思う…

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2017/03/19(日) 13:43:29 

    女が男と同じように働くって無理があるよね。
    家事育児の方にも余力残さなくちゃならないし、帰って寝転がってテレビ見てればご飯が食べられるなら女だってもっと頑張って働くよ。

    +0

    -1

  • 669. 匿名 2017/03/19(日) 13:43:34 

    666訂正
    普通に男×女が好きとかロボットが好きとかアニメが好きという女性オタク は
    アニメ好き幼女好き男オタク(キモオタ)より世間は寛容だと思う

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2017/03/19(日) 13:43:37 

    >>663
    そうか?男のオタクは暗い奴多いが、婦女子は元気な人多いイメージ

    +0

    -1

  • 671. 匿名 2017/03/19(日) 13:44:38 

    >>667
    AO入試で色んな研究機関渡りあるいた女研究者なんてろくなもんじゃない
    という意識は日本に浸透したのは確かだ

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2017/03/19(日) 13:44:43 

    >>651
    まぁ、その病院が得意とする病気が何であるかで変わっては来るとは思うよ。
    統合失調症患者を主要な患者として扱ってる所もあるし、強迫専門外来設けてる所もあるしね。
    俺が入ってたのは名古屋の某独立医療法人系の閉鎖病棟だったけど、その時の患者の割合はさっき書いた通りだったよ。
    まぁ、飽くまで傾向の話で、そんなに気にする事でも無いよ。
    発達障害は男に多い訳だし、俺も検査でその様な数値が出たし。

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2017/03/19(日) 13:44:49 

    売春婦言ってる男は引き下がったか?

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2017/03/19(日) 13:45:12 

    体力も力の強さも、そもそも脳の作りも違うんだから完全な平等って無理だと思う。
    男女平等って騒ぎすぎだと思う。

    +0

    -1

  • 675. 匿名 2017/03/19(日) 13:45:49 

    >>664
    日本政府は緒方貞子を推すべきだな

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2017/03/19(日) 13:46:15 

    >>1
    経験上男女関係なく、男女平等って感じの人は外面がよくて
    男女平等と男尊女卑をうまく使い分ける人が多かった

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2017/03/19(日) 13:48:06 

    マジで男とアラサー以上のおばさんは書き込むなよ
    文字読めないのかな『ガールズ』チャンネルだよ?

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2017/03/19(日) 13:48:10 

    そもそも日本人は働きすぎなのよね。
    老後に不安になければね…

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2017/03/19(日) 13:49:38 

    >>673
    まともな反論が出ないから飽きたんでしょう。

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2017/03/19(日) 13:49:57 

    女1人で生ビール飲んでて別にいいじゃない。
    カシスオレンジなんて甘いわよ。

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2017/03/19(日) 13:50:57 

    >>672
    閉鎖病院で女性が多いなら
    自傷他害の恐れのある認知症と境界性人格障害が多いところだったのかもね
    寿命の多い女性の割合多い認知症は暴れるし、若い女性が圧倒的に多い境界性人格障害は暴れたり自傷したりするから

    あなたも過去に精神疾患あったのならお大事にね

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2017/03/19(日) 13:51:53 

    >>648
    へ?俺はずっと前からいる汚い言葉使うヤツとは違うよ(笑)
    俺は200〜40当たりだったと思うけど、そいつに反論してた男^^;

    +1

    -1

  • 683. 匿名 2017/03/19(日) 13:52:09 

    >>664
    流石にノーベル賞を女が取れてない日本は男女差別の国!は無いわ
    国連とかで日本は差別国家って騒いでるキチガイオバサンみたい、正気で言ってるとは思えない。
    >欧米ですらノーベル賞の授賞数695名のうち、女性の受賞者数は34名で全体の5%
    >自然科学部門の女性受賞割合はさらに低く、わずか2%(12名)。
    男は集中力がある、女はコミュ力がある。そうなってるんだよ。
    差別が無くなったら何もかも均等になるなんて幻想もいいところ。

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2017/03/19(日) 13:52:36 

    >>677

    それならギャルちゃんねるでも作ってこい。

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2017/03/19(日) 13:52:36 

    >>677
    この間幼稚園くらいの女の子にやたら懐かれて帰り際に「おばちゃんバイバイ」と言われて凹んだ三十代だけど
    ガールは女子の意味で、女子トイレなどただの女という意味しかない!と主張してみる

    +0

    -1

  • 686. 匿名 2017/03/19(日) 13:52:47 

    >>677
    ガールの定義は大きくても15歳までです
    あなたもそれ以上なら書き込まないでください

    +0

    -1

  • 687. 匿名 2017/03/19(日) 13:54:26 

    15歳以下の女の子が匿名掲示板なんて教育に悪い
    母親層は許しませんよ!?

    という訳でガールズチャンネルはおねえちゃんもおばちゃんもおばあちゃんも書いて良いのです

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2017/03/19(日) 13:54:38 

    男性は30代から働き盛りだと言われるのに、女性は結婚して子供産むのが当たり前なんだろうか?
    年齢高いとお局と言われるし。

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2017/03/19(日) 13:56:03 

    >>164それは女性は男性にはできない出産のため、子供は国の未来のためではないですか?
    お年寄りは理由がよくわかりませんが

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2017/03/19(日) 13:56:17 

    >>683
    クリントンさんだったけ?
    女性だから大学入れなかったよね

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2017/03/19(日) 13:56:46 

    >>681
    うん、ありがとう^ ^
    確かに高齢者多くて、別名老人ホームとか呼ばれたよ(笑)

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2017/03/19(日) 13:57:03 

    あと、ノーベル賞絡みで中国が男女平等とかって言ってる人居るけど
    一応付け加えておくと、中国は世界でも稀な女性の自殺率の方が男性のそれを上回る稀有な国
    しかも女児を堕胎しまくってて男だらけで人口バランスが無茶苦茶になってるし
    北欧諸国は欧州世界でレイプとDV殺人比率で上位独占してるし
    中国も北欧もマスコミが幻想持ってて過度に持ち上げる傾向があるけどさ

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2017/03/19(日) 13:57:26 

    お局は女性が事務職しかなかく、寿退社で入れ替わりが当たり前だった時代に
    結婚してやめていかずにいつまでもいて、しかも事務職だからたいした仕事もしてなくて出世しないが
    勤続長くて会社では先輩として立場上なので色々エラソー
    という女性を揶揄する言葉だったからな

    今の総合職でキャリア積んでる女性をお局扱いしてるのは
    それは違うと言ってあげたい

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2017/03/19(日) 13:58:37 

    >>689
    歩くの遅くて逃げ遅れるからじゃないかな。
    私ね、60歳まで生きるって凄いと思う。
    40年も会社に勤務してるし…。
    何気に大切にしないといけないなぁと思う。
    ずっと国に納めてきた年金よりも外国人の生活保護費の方が高いからね。

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2017/03/19(日) 13:58:40 

    >>688

    そうなんだよね。
    女は男との子孫を残すのに犠牲を払ってるのに金銭面の問題になると寄生虫呼ばわりする男って本当にウジ虫並みだわ。

    +3

    -1

  • 696. 匿名 2017/03/19(日) 13:59:05 

    >>621
    人事に頼まれて学生の面談をしたけど
    その時は女性の方が、はるかに優秀な子が多かった
    男女問わず優秀な人材が欲しい企業からすると
    女性が働きやすい職場にするコストをかけてでもも、彼女たちを繋ぎ止めたいのよ
    それほど、人材は重要

    +3

    -1

  • 697. 匿名 2017/03/19(日) 13:59:16 

    多くの女性が男女平等なんて欲していない。
    女だからと甘やかしてもらえる今の日本社会で
    ぬくぬくと楽して生きていける状況を手放さない。
    かといって男女平等じゃない点(家事・育児など)については
    男女平等を訴えるというダブスタぶり。
    だから女性からの主張は聞くに値しない。

    +5

    -2

  • 698. 匿名 2017/03/19(日) 13:59:25 

    「女らしく、女のくせに」と言われて腹を立てる人が「男らしく、男のくせに」と言ってる時点で男女平等は無理だよね

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2017/03/19(日) 14:00:56 

    >>697

    お前世間分かってないな。
    さては自宅警備員か?

    +2

    -1

  • 700. 匿名 2017/03/19(日) 14:01:23 

    >>697
    女だから甘やかしてもらってる??

    そんな上司大嫌い!!それこそパワハラだからね!

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2017/03/19(日) 14:02:04 

    民主党が出る時

    +2

    -1

  • 702. 匿名 2017/03/19(日) 14:02:41 

    子供を産む産まないなんて人に言われて決める事じゃないでしょ?

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2017/03/19(日) 14:03:14 

    >>701
    それこそ日本終わるわ

    韓流ブームとか乗っ取られるかと思ったわよ。最近よく見るようになって嫌だわ

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2017/03/19(日) 14:04:01 

    主人は、朝から終電まで仕事していて、私は2人の子育てしてるけど、
    結局その時点で、私が働こうが何しようが子育ての負担はほとんど私にくる。
    主人が19時くらいに帰宅する家庭が羨ましい。

    +4

    -1

  • 705. 匿名 2017/03/19(日) 14:04:07 

    >>702
    女に生まれたんだから子供産むのは当たり前だと考える老若男女問わず多いからね

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2017/03/19(日) 14:06:19 

    >>92
    それを言っちゃガルちゃん民なんて8割強が男女平等なんて言う資格がなくなる。
    みんな都合よく巧みに使い分けてるだけなんだよね。
    まぁ男女平等なんて思考回路の人は男も女も3~4割減でモテなくなるのは事実。
    それ覚悟でやってるんだろうから別にいいんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 707. 匿名 2017/03/19(日) 14:06:53 

    子どもを産まない女性は~と言う人は
    突っ込まれると必ず「病気は仕方ない」「欲しくてもできない不妊の人にはいってない」「結婚したいけどできなかった人にも言ってない」「産めるのに産まない女性に言ってる」と言うけど
    産めるのに産まない女性って客観的に他人が見て判別できるんだろうか
    産めるのに選択子無しの既婚女性、産めるのに選択未婚女性って全女性の何%くらいいるの?
    そしてその人たちが産めるってのはどうやって証明するの?
    人工中絶経験があるとか?

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2017/03/19(日) 14:07:12 

    妊娠出産が男性には不可能な時点で、平等にはできないしならない

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2017/03/19(日) 14:08:21 

    だから細胞分裂の妄想をしてしまう。

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2017/03/19(日) 14:10:54 

    私は子供は欲しいけど生理が嫌だった。においもあるし、痛いし、テンション下がるし。てわもそれで休む事は出来ないから薬飲んでるけど。毎月毎月…。それがないだけでも男性はラッキーだと思う。

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2017/03/19(日) 14:11:37 

    >>705
    これは仕方ないと思ってるけど
    男の義務は労働、女の義務は出産だと思ってる。現実にそうなってるでしょ。
    病気でそれが出来ない人以外はダメな怠け者だと心の片隅で思ってる。
    女は労働経験皆無で大学卒業と同時に専業主婦してても2~3人子供産んだら立派な女性扱いだし。
    方や男性がそれをしたら(専業主夫とか)立派だと思うようなことはない。
    男の価値の大部分は職の格と年収で決まる。
    結婚相手の年収をチェックする女は当然として、社会や男ですらそれを容認して命削って働いてるし。

    +3

    -4

  • 712. 匿名 2017/03/19(日) 14:13:01 

    >>595
    だからさーみんな食べる量なんか違うんだからさ、それを言い出したら割り勘なんか成り立たないっていってんの。

    量が違うとか面倒なこといってないで自分の分は自分で払えば?せこいオバサン。

    +0

    -2

  • 713. 匿名 2017/03/19(日) 14:14:36 

    >>712

    うわ!面倒くせーおっさんだわ。

    +1

    -1

  • 714. 匿名 2017/03/19(日) 14:15:55 

    >>631
    いや私は女性なんだけど…

    風俗に比べて自分は安いからメリットある
    みたいなことを自ら言ってる人が居たから
    情けない女性も居るもんだなーと思ったまでです

    私ならそんな特殊な職業の人と比較されることじたいかんがえられないからね

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2017/03/19(日) 14:17:03 

    女性の社会進出より男性の給料上げてとか言う方たまにいるけどそのリスク考えてますか?
    不満があっても離婚しづらいし、離婚されないように怯えないといけないし、発言権なさそうだし、お盆とかお正月の雑用も当然だと思われがちじゃないですか?
    別にそれでもいいならいいけど、結婚したくない女性とか仕事が好きな女性とかの権利を剥奪はさないでほしいです。

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2017/03/19(日) 14:18:10 

    >>714
    横だけど風俗より安いから彼女になるのがメリットなんて誰も書いてないと思うけど…。

    個人的にホテル代を女に出させる男はクソだと思ってる

    +2

    -2

  • 717. 匿名 2017/03/19(日) 14:18:30 

    なんで男ってそんなにケチなの?妊娠も出産も気にせず思う存分働けるのに。
    そっちの方が羨ましいわ。

    +4

    -4

  • 718. 匿名 2017/03/19(日) 14:18:59 

    2chでもこの話題になると喪女板とカップル板じゃ反応が正反対だからね
    女同士ですら分かり合えないよ。
    喪女板や鬼女板の反応はガルちゃんに近いけど
    美容板化粧板とかカップル板なんて行き過ぎた男女平等大反対って意見が多い。

    +4

    -1

  • 719. 匿名 2017/03/19(日) 14:19:26 

    女は就職に不利と言うけど企業も専業主婦になりたいって人を採用したがらないと思う
    待遇とかに不満があって退職するなら会社にも非があると思うけど、寿退社の場合は会社は何も関係無いからね
    それで今まで時間とお金を使って育てた人材がいなくなるのは企業には大きな痛手だよ

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2017/03/19(日) 14:20:53 

    >>717
    最近の男ってケチだよね。

    女性は割り勘も当然!
    ホテル代金も食事代金も割り勘!!

    いやいや、それこそセフレじゃんって思うわ…。言葉巧みに男から騙されてるよと言いたい。

    +1

    -4

  • 721. 匿名 2017/03/19(日) 14:22:51 

    ケチに反応する男は貰いが少ないんだな。可哀想に。

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2017/03/19(日) 14:22:52 

    >>717
    妊娠出産するまでは男性に気前よく奢ってたの?

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2017/03/19(日) 14:22:58 

    >>719
    そもそも面接で専業主婦なりたいですなんて言わないでしょうよ…

    +0

    -1

  • 724. 匿名 2017/03/19(日) 14:23:50 

    それと、さっき書いた精神病男だけど、下品な煽りコメント書いてる馬鹿は間違い無く釣り師だよ。
    精神を病んでる点では共通点あるから、感覚的に分かるのよ(笑)
    怒っても時間をムダにするよ(笑)

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2017/03/19(日) 14:26:47 

    >>722

    馬鹿じゃない?
    論点ずらさなくちゃ勝てないの?
    いずれ働けない時期も出るんだよ。女は。
    男はそんな時期はないし、いずれ働けなくなるなんて考えないでしょ?

    +0

    -1

  • 726. 匿名 2017/03/19(日) 14:26:53 

    女性の社会進出!働きやすい環境!と一部叫んでるなか専業主婦希望と願望の多さ。
    無理だと思った。

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2017/03/19(日) 14:27:25 

    >>716
    >>500はそう読まれても仕方ないと思う

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2017/03/19(日) 14:28:43 

    >>726

    専業主夫になりたい男の方が楽だからと思ってる奴多いよね。

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2017/03/19(日) 14:29:21 

    保育園問題もうざい。
    日本しねとかさぁ…

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2017/03/19(日) 14:32:48 

    女にとって男女平等って都合の良い言葉だと思う。
    そう言っていざと言う時男なんだから、男のくせにって言うじゃん。

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2017/03/19(日) 14:33:07 

    >>725
    >いずれ働けない時期も出るんだよ。女は。
    それとデート代を奢る奢らないは何の関係があるの?
    出産しない女性相手には奢らなくていいってこと?

    +0

    -1

  • 732. 匿名 2017/03/19(日) 14:34:37 

    妊娠出産。育児介護。女って不利な事が多いのに、優遇されすぎとか寄生虫だとか。
    最近の男ってかなりあまっちょろいね。

    +3

    -2

  • 733. 匿名 2017/03/19(日) 14:36:14 

    >>731

    良いと思うよ。
    あんた全女に奢ってんの?

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2017/03/19(日) 14:37:03 

    男女平等とか騒いでる女って馬鹿みたい。女が男並に稼ぐのは大変だし、女みたいにマメに家事できる男も少ない。お互いやれる事をフォローしあって助け合って生きてきゃいーじゃん。日本しね女はまさに本末転倒な生き様で笑える。全て手にしようなんて甘いわ

    +3

    -2

  • 735. 匿名 2017/03/19(日) 14:37:56 

    女だけどしねはさすがに頭悪いと思った。

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2017/03/19(日) 14:38:30 

    別に寄生虫の何が悪いのかわからん。
    おしりかじり虫〜♪

    +0

    -3

  • 737. 匿名 2017/03/19(日) 14:40:21 

    浮気するのは男ばかり優遇されて、女は責められること。

    ベッキーはイラつくけど、男はやって当たり前の世の中じゃん?

    いやいや、浮気も不倫も許さないから!!なんで女だからって我慢して耐えなきゃいけないのよ!

    +6

    -1

  • 738. 匿名 2017/03/19(日) 14:40:32 

    >>14
    これだと思う
    男の人は人間の場面で女ガーーって出すから
    この考えが変わらないと無理

    +1

    -2

  • 739. 匿名 2017/03/19(日) 14:41:33 

    最近の男女で区別するのに飽きてきた
    男女の前に人として見るべきだろう

    +3

    -1

  • 740. 匿名 2017/03/19(日) 14:42:17 

    >>734
    そういう層って大抵男とは無縁そうな人ばかりだし。

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2017/03/19(日) 14:47:01 

    >>740
    社会の中で上に立つには女を捨てるしかなかったからね。そうじゃないと舐められるから。
    勿論、女の武器を使ってる女性もいるけど本当の意味での上には上がらないから

    +0

    -1

  • 742. 匿名 2017/03/19(日) 14:50:37 

    なんで女だけが産まなくちゃいけないのか?

    +2

    -2

  • 743. 匿名 2017/03/19(日) 14:50:56 

    ガルちゃんで言うだけでリアルで行動しないよね
    デモでもすれば?w情けない

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2017/03/19(日) 14:52:05 

    男性に文句言う人いるけど映画のレディースデーとか女性専用車両とか何かと女の人優遇されてる気がするのは私だけ??

    +3

    -1

  • 745. 匿名 2017/03/19(日) 14:53:08 

    >>743

    だって言ってスッキリするだけのサイトだからw

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2017/03/19(日) 14:54:20 

    なんで女性専用車両が優遇って思うのかそこが不思議でならないわ。

    +4

    -4

  • 747. 匿名 2017/03/19(日) 14:54:30 

    割り勘はやだとか奢ってくれない男は嫌だってコメに➕付けてたガルちゃん民には男女平等は無理。

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2017/03/19(日) 14:55:58 

    >>733
    奢るなんて行為は女性をバカにしてると思うんだけど、当の女性側はそう思わないの?
    上司が部下に奢る、先輩が後輩に奢る、男性が女性に奢る

    なんで女性は怒らないのか全く謎。
    やっぱり他の人が言うように、男尊女卑と男女平等の都合の良い部分だけどつまみ食いしたいだけ?
    男に限らず奢ってる相手を対等な個々の人間として大切に扱うと思う?
    大切に扱うとしてもそれは部下のような者として、後輩のような者として扱うだけ。

    +2

    -3

  • 749. 匿名 2017/03/19(日) 14:56:56 

    ガテンの仕事してて思う。男程体力ないし、重いもの運んだりするときに痛感する。仕事内容にもよるけど、男の方が稼げるんだよね…

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2017/03/19(日) 14:57:59 

    私浮気ばれた事あるけどむしろ周りが同情してくれたよ。特に彼氏の友達達に。余程彼氏との関係で悩んでたんだねって。

    +0

    -1

  • 751. 匿名 2017/03/19(日) 14:58:15 

    >>197
    いや、同じウェイト同士だったら女の勝ち目あると思う。

    +0

    -5

  • 752. 匿名 2017/03/19(日) 14:59:40 

    生理がー生理がー生理がー

    +2

    -3

  • 753. 匿名 2017/03/19(日) 15:00:08 

    女は30歳過ぎるとお払い箱扱いされる限り平等はない。

    +4

    -1

  • 754. 匿名 2017/03/19(日) 15:01:01 

    >>748

    訳分からない。奢って当然なんて一言も言ってないよ?私が言いたいのは、結婚を考える女にまで平等だから払えって言う男はケチだなと思うだけ。
    赤の他人に奢って貰いたいなんてこれっぱかしも思わない。

    +2

    -4

  • 755. 匿名 2017/03/19(日) 15:08:39 

    女の言う男女平等 → 社会的に女性の権利を認めて欲しいだけ…

    男の言う男女平等 → 女も男並に働け!社会進出しろ!男に合わせろ!の一点張り

    この時点でなりたたない

    +8

    -6

  • 756. 匿名 2017/03/19(日) 15:09:13 

    >>4
    左翼は何でも大袈裟に敵味方に分けて対立させて「必要以上に」相互の憎しみを煽るからねえ・・・。
    社会体制内に対立と分裂を引き起こす為ならなんでも利用、その結果として行き着くのは国や社会の破壊。
    男vs女、都会vs田舎、老人vs若者、経営者vs労働者、金持ちvs貧乏人、被差別者vs一般人、障碍者vs健常者・・・社会を構成する人たちを「強者」と「弱者」、「加害者」と「被害者」に勝手に二分し、自らを「弱者」「被害者」の味方と称してその不満や嫉妬心を煽り立てるのが左翼の手法。

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2017/03/19(日) 15:09:17 

    子供の成長を見れずに家計を支える夫と、子育てに奮闘してアナタは家庭より仕事なのね!と愚痴を言う妻。仕事がなければ稼がなければ家族が食べれないから、男の永遠のジレンマ。

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2017/03/19(日) 15:12:35 

    経済負担が嫌な男は結婚しなければよろし。
    そんな男のために命がけで出産する価値もなし。

    +1

    -2

  • 759. 匿名 2017/03/19(日) 15:14:58 

    女性割って、得だと思わせるのが企業の狙いでしょ、そもそも商売してる側
    が「得ですよ」って言ってる訳で、それに飛びつきやすい女性客をターゲットに
    して商売してるんですよ。「女性限定」って言葉でお得感出してるけど、売る側から
    してみれば、女性は世の中の半分以上もいるんですよ、女性だけで商売しようと思った
    って商売できるし、客が得する商売ができるなら商売人はみんな客が得する商売したら
    いい、必ず客がくる訳だから。女性みんなにとって本当に「お得」ならお店は大繁盛
    でしょう。

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2017/03/19(日) 15:16:57 

    女性専用車両って痴漢が多いからできたんだっけ?
    違ってる?それとも優遇なの?

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2017/03/19(日) 15:17:05 

    体力がないのは仕事をする上で圧倒的に不利だわ。男は2日寝てないとか、朝ごはん食べてなくてもピンピンしている。私はそうなるともうフラフラで頭が回らない。あとは生理かな。

    +0

    -1

  • 762. 匿名 2017/03/19(日) 15:18:29 

    女性専用車両に必要に反対する男の心理が理解できない
    そもそも女性専用車両に乗りたがらない女の人も多い
    女にとって別に得が有る訳ではない、痴漢に逢わないための
    防犯。痴漢に逢わずに電車に乗るのが普通でそれを優遇とは
    言わない。逆に男に対しても殆どデメリットはないし、世の中
    の殆どの男は一々気にしていない。気にしてる男は直接自分が
    迷惑してる訳ではなく、『女性専用』って言うのが気に入らない
    だけの女性コンプレックス男。

    +3

    -2

  • 763. 匿名 2017/03/19(日) 15:22:29 

    男のくせに女が社会的に対等になるとプライドが傷付くと感じる女々しいやつがいるかぎり、男女平等とか無理だよね。

    +4

    -4

  • 764. 匿名 2017/03/19(日) 15:22:33 

    同じ権利を求めるなら同じ義務を果たせ
    平等を語るのはそれからだ

    +1

    -1

  • 765. 匿名 2017/03/19(日) 15:23:32 

    >>763
    男のくせにとか言っちゃう時点で男女平等なんて無理だよね

    +6

    -2

  • 766. 匿名 2017/03/19(日) 15:23:37 

    電気工事士になろうと思ったけど、VVFの2.6mmを切断できなかった時
    正直下に見てたヒョロ男はあっさり切断してた
    なでしこだって、男子中学生とガチったら負けてる
    筋肉量と骨格差はどうしようもない

    +7

    -1

  • 767. 匿名 2017/03/19(日) 15:23:47 

    女性専用車両つくったのも男なのに、なぜか勘違いして女叩きの道具にする男多いよね…

    +4

    -3

  • 768. 匿名 2017/03/19(日) 15:28:53 

    女性で普通免許取得する人が少ないあたり、男女平等なんて初めから無理
    18歳の時点で、男女は役割が違うものだと大半が認めてる
    それが現実

    +1

    -1

  • 769. 匿名 2017/03/19(日) 15:30:27 

    体力的な違いかな。

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2017/03/19(日) 15:32:45 

    女性専用車両は女性のためというより、男性を免罪から守るために作られたもの。隔離されてる側は檻に入れられてるような気分だよ…。女性専用車両は男性差別でなくむしろ女性差別の象徴。そもそも男性が車内で犯罪を繰り返してきたから生まれた物だし、女性のわがままみたいに言われている意味がまったくわからない。

    +5

    -4

  • 771. 匿名 2017/03/19(日) 15:32:50 

    デートプランは男が立てるもので、車は男が出すもので、食事代は男が出すもの
    この辺りは10年以上先でも変わらないし、変えて欲しくないでしょ
    その間、男は同様に女に家事とかの義務を求めてるのは当然の流れ
    男女が互いにそうやって義務を押し付け合うのように出来てる
    男女平等なんて不可能

    +2

    -3

  • 772. 匿名 2017/03/19(日) 15:33:41 

    風邪で診察した時、先生が横向いて絶対胸を見ないように聴診器当ててるの見て今の医者は大変だなと思った。こちらとしては胸なんか見られてもいいからしっかり診察して欲しかったけど患者からセクハラとか苦情が出たんかなと思ったわ。

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2017/03/19(日) 15:36:08 

    無理無理女か男かどっちか絶対割を食うよ

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2017/03/19(日) 15:36:21 

    例えば女だけの会社で育休、産休、生理休作ったら、同じ業界なら男だけの会社の方が勝ってしまう
    権利を取得した分だけ、その粗利をどこかに上乗せしないといけない
    例えば人件費に10%上乗せしたら、競争に勝てるわけない
    女性の管理職なんて無理だし、各種休暇なんて用意できるはずもない。寝言でしかない

    +1

    -1

  • 775. 匿名 2017/03/19(日) 15:36:57 

    女性専用車両ってどっちかと言ったら女が下に見られてる
    印象あると思うけどな。とてもじゃないけど『優遇』とは
    思わないw女にとってどんな得があるの?って感じする。
    実際韓国でも女性車両あったけど、こっちは女性団体が
    反対して廃止されたらしい。抗議するとしたら普通そうだ
    ろうと思う。

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2017/03/19(日) 15:37:57 

    ガルちゃんでもよく見るじゃん
    男の癖に~
    無理無理。魂の根本にまでそういうのが根付いてるもん

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2017/03/19(日) 15:39:17 

    近くの市立図書館で女性専用席があるのを見た時、男女平等なんて無理だなって思った
    障害席や妊娠席じゃなく、何故女性専用席?wって思った

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2017/03/19(日) 15:39:30 

    ガルちゃんでも○歳以上で独身とか有り得ないwとか言ってる
    視野の狭いバカ女が女だけのマウンティング取ってるんだから平等なんてあるわけないw
    こういう奴がどんだけ窮屈な妥協結婚してるのかすごい楽しみ

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2017/03/19(日) 15:39:31 

    >>768
    意味不明。
    女だって免許取りたきゃ取ればいい。
    女という理由で免許取れない訳じゃあるまいし。
    平等うんぬんの話と全く関係ない。

    >>770
    大間違い。
    女性専用車両は女を痴漢犯罪から守る目的で存在している。
    男を冤罪から守る目的ではない。
    男性専用車両が存在しない時点であなたの主張は成り立たない。

    +2

    -4

  • 780. 匿名 2017/03/19(日) 15:41:31 

    >>770
    実際、電車乗って見たらわかるけど、専用車両を避ける女性結構多い。
    成人女性に対してカラフルな模様が入った車両を女性用ですよって
    言うのは普通に考えてどうかと思うよね

    +1

    -1

  • 781. 匿名 2017/03/19(日) 15:41:46 

    >>779
    女だから取らなくて良い
    男だから取らなければならない
    そういう潜在意識が社会に出る前の18歳の時点で数値として出ているという意味だよ
    これが男女平等に全く関係ないと思うなら、脳みそ交換したほうが良いよ

    +2

    -3

  • 782. 匿名 2017/03/19(日) 15:43:14 

    子供を産めない、子供のいない成人女性を貶める発言をする女性を見た時。

    +3

    -1

  • 783. 匿名 2017/03/19(日) 15:44:21 

    今バランス悪いよね。虐げられてきたって怨念で動いてる年寄りが全滅したら少しはマシになるのかな

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2017/03/19(日) 15:45:17 

    図書館の女性専用席は本当に謎
    どういうことあれ?

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2017/03/19(日) 15:45:51 

    男性恐怖症の友人は女性専用を好むよ。
    特に若い男性は怖いらしい。
    怖くなった理由は、思春期にレイプの生々しい話を聞かされたから。

    +3

    -1

  • 786. 匿名 2017/03/19(日) 15:46:21 

    マツコデラックスも言ってたけど、男と同じ働き方をさせてやる、てのは男女平等ではないよね。

    女医さんとか見てると、男の医者と同じ激務をこなすのはやっぱり体力的に無理だよ。長時間の手術とか、生理中の夜の当直とかキツイと思う。

    でもそれが出来る人しか生き残れない。
    だから女性外科医は少ないんだよ。

    +3

    -6

  • 787. 匿名 2017/03/19(日) 15:47:33 

    男性社会の会社で男性と同じぐらい働いて、
    体を壊した時に、体が弱いと言われた時。

    男と同じ働き方をして、体がもつはずがない。
    体調管理とか言われても〜

    +3

    -2

  • 788. 匿名 2017/03/19(日) 15:47:34 

    女子力って言葉がある以上無理じゃないかな
    「女らしさ」の言い換えじゃん

    +4

    -1

  • 789. 匿名 2017/03/19(日) 15:48:31 

    女は化粧するのが当然って発想がある限り無理っぽい

    +2

    -1

  • 790. 匿名 2017/03/19(日) 15:49:33 

    男女平等とか言っててもさ、ひょろひょろの男らしくない男なんて心の底で嫌じゃない?
    みんながみんな男女平等と唱える社会が出来ても、女はある程度は頼りがいのある男を好むし、男はある程度大人しい女を好む
    そうやって異性に対する好みというのは、必ず異性側に伝わって、それが需要になる
    モテるために、結局男は男らしさを維持しようとするし、女は女らしさを維持しようとする
    一回リセットしたとしても男女平等というのは勝手に崩れるように出来てるわけじゃない?
    だから男女平等なんて無駄だよ

    +3

    -1

  • 791. 匿名 2017/03/19(日) 15:50:58 

    女性差別って全部男性がしてるし、女性専用車両とか男性保育師問題とかの男性差別って全部いままで男が犯罪し続けてきたから生まれたものだし……、あれ?男女平等問題って実は女性は何も悪くないよね?
    なんで女性がこの問題にここまで頭を使わなきゃいけないのか謎…。

    +5

    -3

  • 792. 匿名 2017/03/19(日) 15:51:55 

    >>771
    デートプランは立てたい人が立てて、ときどき一緒に立てればいいのに。
    これまでそうだったからって理由でこの先も変わらんと思ってる人がいる以上は、なかなか変わらないよね。

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2017/03/19(日) 15:53:19 

    理系は嫌って人が大多数の時点で男女平等なんて無理
    女がほぼ全員文系で、楽な一般事務をしたいって時点で管理職なんて同数になるわけないし、初めから成り立ってない

    +2

    -4

  • 794. 匿名 2017/03/19(日) 15:54:24 

    ひょろくても、頭良くて優しけりゃいいよ。それで頭脳労働で金稼いでるなら何の不思議もない。
    細マッチョでもバカは無理。

    っていう個人の好みだよ。

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2017/03/19(日) 15:54:40 

    顔ばかり重視になって美人になると得するのが多いから、整形する人一般人でも増えた。
    板野友美、明日花キララ、中居の彼女みたいなAV顔ばかり。

    なぜ得するか?男女平等ではないからだ
    男尊女卑の中でも美人はまた違うから

    +0

    -1

  • 796. 匿名 2017/03/19(日) 15:55:44 

    男は金持ってたらハゲでもデブでもいいけど、女は金持っててハゲでもデブでもいいって言う人はあまりいないよね

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2017/03/19(日) 15:56:50 

    現場作業系は男ばっかだしね

    都心以外の世の中の半分はそういう仕事でしょ

    管理職問題はどうあがいても平等なんて無理だろうね

    文系職の8割くらいが女管理職にならないと、男女比率で均等になんてなりようがないじゃん

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2017/03/19(日) 15:57:01 

    >>791
    女性が女性の役割を規定して女性差別してることもあるよ。それも男性中心社会のせいだっていうなら、もはや時代遅れだし責任転嫁だと思うよ。

    なんでも男性のせいにすりゃ、そりゃ対立は深まるさ。

    +3

    -6

  • 799. 匿名 2017/03/19(日) 15:57:03 

    育休とって普通に社会復帰出来れば違うけどなかなか難しいからね

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2017/03/19(日) 15:57:10 

    盛り上がってきたのでここでアンケ

    今の日本が男尊女卑だと思う人は+
    女尊男卑だと思う人は-で!!!

    +6

    -5

  • 801. 匿名 2017/03/19(日) 15:57:47 

    機会の平等と結果の平等を一緒くたにしたらダメよ。

    +3

    -1

  • 802. 匿名 2017/03/19(日) 15:58:30 

    平等とかあんまり頑張ってほしくなかった。働かずに済んだかも。

    +5

    -2

  • 803. 匿名 2017/03/19(日) 15:58:43 

    大学通ってた時は男子はジャージが多かった。

    私もジャージで通いたかったわ

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2017/03/19(日) 15:59:20 

    見合いがある昔に生まれたかった
    ブスでも強制結婚できるし

    +3

    -2

  • 805. 匿名 2017/03/19(日) 15:59:33 

    体力仕事をしてるけど
    やっぱり体力は男の方があるなーって思う

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2017/03/19(日) 15:59:38 

    >>786
    言いたいことは分かるけど
    そうなるともう、男女平等は差別の上にしか成り立たないってことだよね。
    同じ成果を上げても男性は低く見積もられて当たり前の世界
    まぁ欧米じゃそうなってるし、日本でも結構な数の大学がアファーマティブアクションやって
    女性だけ点数低くても大学にはいれるようにして人数調整行い始めてるし
    こういうの物凄く共産国家的で非効率だから嫌なんだけどね。

    +6

    -0

  • 807. 匿名 2017/03/19(日) 15:59:54 

    >>784
    男が痴漢するからでしょ?

    +4

    -3

  • 808. 匿名 2017/03/19(日) 16:00:03 

    女性割引は、昼間に自由時間のとりやすい主婦層を目当てにして、そこでおしゃべりずきな彼女たちの口コミ力でさらに客を集めようって手法だよ。

    +4

    -1

  • 809. 匿名 2017/03/19(日) 16:00:29 

    >>807
    盗撮じゃね?

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2017/03/19(日) 16:01:03 

    工事の施工管理系は3年目くらいで年収600万とかいくしね。凄い過重労働と激務だけど。
    管理職がどうたら、給料格差がどうたらは正直どうしようもない
    女だって、そういう仕事をしたいわけじゃないし、そういうきつい仕事抜きで男女の平均給料が同じになるのもおかしいわけだし
    この辺りを取り上げて日本は男女平等が後進国だ~って主張は正直馬鹿馬鹿しい

    +1

    -5

  • 811. 匿名 2017/03/19(日) 16:03:24 

    女がブルマを履かされてた時点で平等はないな。

    +6

    -4

  • 812. 匿名 2017/03/19(日) 16:04:05 

    女性への虐げや差別は男性が女性を性的に搾取したいから。男性への偏見や差別は女性が男性の性欲に恐怖や嫌悪しているから。 まずは日本人男性を全て去勢するところからですね。

    +5

    -3

  • 813. 匿名 2017/03/19(日) 16:04:34 

    アファーマティブアクションって聞こえは良いけど、電通が入学試験でやってるようなのって「女はやっぱり使えないな」ってなるようになるだけでしょ・・・
    優秀な女性を登用するんじゃなくて、女ってだけで無能な人も登用されるようになるだけだから・・・
    女性閣僚とかでもそうだけど、防衛大臣みたいな変な人が表に出て「やっぱり女は~」って標的にされるだけ
    優秀な人が活躍できるようにすればいいだけで、無能な人にわざわざ税金つぎ込んで出てこられても困る

    +3

    -4

  • 814. 匿名 2017/03/19(日) 16:04:49 

    まず新卒採用からして男女比偏ってるもの
    男が圧倒的に多い
    日本にいる限りムリムリ

    +1

    -2

  • 815. 匿名 2017/03/19(日) 16:05:36 

    >>801
    今日本に限らず世界中のこの手の運動家が目指してるのは結果の平等
    ハーバード大学とかそのあたりは男女が50:50になるように調整してる
    人口比で黒人枠、ラテン枠も取られてる。
    これらは合格点より1割とか2割低くても合格するようになってる
    逆にアジア系は人種枠のお陰で合格点ギリギリじゃまず落ちる。

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2017/03/19(日) 16:06:32 

    禿げてる(薄毛の)女性の既婚者おるけどな。
    デブの既婚者もおるけどな。

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2017/03/19(日) 16:07:20 

    男性を去勢して女性にコンクリ詰めて終了でいいと思う

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2017/03/19(日) 16:07:46 

    アファーマティブアクションが求めてるのは結果の平等だからね
    組織としての生産性は凄い落ちるよ
    本来は結果出せる人が、反対に機会を奪われるって事でもあるから
    別の歪みを生むよね

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2017/03/19(日) 16:09:35 

    >>813
    まるで男に無能がいないみたいな言い方
    こういう男はプライドが高く劣等感が強いから、すーぐ少数派(弱い方)を攻撃する
    こういう奴が職場で足を引っ張ったり、社会に適合できないタイプ

    +1

    -1

  • 820. 匿名 2017/03/19(日) 16:10:33 

    黒人ってだけで学力低い人でも合格できて、白人ってだけで学力高くても落とされるのが今のアメリカだからね
    日本と比較にならないくらい黒人に対する怨みがあって、白人警察官が殺しまくってたりするじゃない・・・
    アファーマティブアクションは国連とかに「差別はないよ!」って主張するだけのもので、根本的な解決にはなりえない

    +0

    -3

  • 821. 匿名 2017/03/19(日) 16:10:49 

    妊娠出産は女性にしかできない仕事だし、それによって絶対に男性と対等に働くことはできない。
    体力や体の仕組み、役目が違うんだから仕方ないことと受け止める必要がありますよね。
    生理で体調悪くならない人や、独身子無しでバリバリ働けるっていう限られた人しか無理。
    そもそも、男性と対等にバリバリ頑張りたいっていう女性ってそんなに多いの?って疑問に思います…

    +2

    -2

  • 822. 匿名 2017/03/19(日) 16:12:24 

    >>819
    もう一度読み返して欲しい
    電通の入学試験知らないなら、調べて欲しい
    その上で意味がわからず、同じことを思うならご自由に・・・

    +0

    -2

  • 823. 匿名 2017/03/19(日) 16:12:27 

    男がいる時点でムリ。自分の権利や利益ばっか主張するのは男の方だし、異性の権利について親身に考えて上げられる人って女性側にしかいないと思う。ここ見ててもそう思う。男は荒らしにしか来てないけど、女性は女性だけの権利主張してる人と男性を擁護してあげている人が半々くらい。2chではこうはいかない…。

    +3

    -4

  • 824. 匿名 2017/03/19(日) 16:12:32 

    アファーマティブアクションは生物学を超えて神学者(共産主義者)の集まりだから
    国の発展とか経営効率とかは全く考えてない、結果の平等が最優先されるって考え
    で、それがいま世界の先進国で猛威をふるってる。

    もともとはソ連や中国に幻想を抱いてた連中が夢破れてこの分野に大量に流れ込んできた。
    男女平等や人種平等っていう耳心地のよい言葉を使ってるけど目指す社会は
    中国や北朝鮮、カンボジアみたいな国

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2017/03/19(日) 16:13:09 

    >>809
    盗撮もしてるの?
    クソじゃん

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2017/03/19(日) 16:13:28 

    田嶋陽子とか独身のおばさんが男女平等って叫んでるなら勝手にすればと思うけど子供が産まれたら男は頑張って稼ぐ、女は子育て家事に専念する、これが正しいと思う。それが不満なら結婚も子供も諦めるしかない。子育ては失敗するといつか自分達に返ってくる。動物みたいにある程度大きくなったら1人で生きていけって放り出す訳にはいかない。

    +4

    -6

  • 827. 匿名 2017/03/19(日) 16:13:31 

    大学も会社もまともに学力勝負すると女子だらけになるから男子優遇で調整してるというね、今

    +0

    -1

  • 828. 匿名 2017/03/19(日) 16:13:41 

    >>815
    そこは結果と見えるけど、大学入学ってむこうじゃゴールでもないしなあ。卒業要件が優遇されて人数調整されるんだったら明らかにおかしいと思うけど。人種に関しては、いろんな要因があるよねえ・・人種によって貧困に偏りがあるなら、そこから生じる学習の機会の不平等を調整しようって部分もあるだろうし、多様な人種を受け入れるっていう商業的アピールもあるだろうし、もっと政治的な理由もあるだろうし。

    結果の平等で好ましくないのは、均等な機会が与えられて、生物学的な性差も考慮した上でさらに結果の平等を保証するってケースだと思う。

    +1

    -1

  • 829. 匿名 2017/03/19(日) 16:13:59 

    小保方もアファーマティブアクション登用じゃなかったっけ・・・
    本来はなるべきはずじゃなかった、なるべき能力がなかった人もなってしまうのアファーマティブアクションの怖いところ

    +2

    -1

  • 830. 匿名 2017/03/19(日) 16:17:40 

    男女平等って就職や出世や給料とかの差別をなくして欲しいわけで、出産や体力の差とかは別問題だと思う。
    仕事の能力あるけど女性だから出世できないとか、結婚したら仕事辞めろとか、仕事できる独身女性は可愛くないと言うとか、性的セクハラとか、そういう差別を無くしてくれればいいだけ。
    出産や体力の差は男女平等とは別問題として配慮は必要だけどね。

    +5

    -2

  • 831. 匿名 2017/03/19(日) 16:17:43 

    アファーマティブアクションを持ち上げる人って、難民受け入れを掲げてる人と同じ臭いがする

    +1

    -3

  • 832. 匿名 2017/03/19(日) 16:17:47 

    理研は知らんけど、大学教員の募集で見るのは以下のような感じ。

    優先するのは業績
    同程度の業績なら女性を採用する

    これまで女性が少なかったから、同程度の能力なら女性をとるよ、そういう条件でいいなら応募してね。女性であって業績が他より劣っていたらとらんけど、ってこと。

    まあ、リカバリー時期はこれでいいとは思うけど、男性が少なくなったら男性のほうとってあげたらって思う

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2017/03/19(日) 16:18:28 

    >>820
    アファーマティブアクションの実際に一番の被害者はアジア系
    白人の合格率は数%とか変わらないけど、アジア系は10数%とか落ちる。
    (それでもアジア系は受験者数と点数が高いから、人口比では高い)
    黒人やインディオの進学率が低いのはアメリカ白人の搾取が原因だと言うのなら
    アメリカ白人の合格率だけ大幅に下げればいいのに
    最も割を食ってるのは白人じゃなくて黒人差別とは関係の薄かったアジア人。
    もっと言うと、日中韓と同じカテゴリーに入れられた東南アジア系の留学生が一番割を食ってるかな。

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2017/03/19(日) 16:19:53 

    >>829
    そういうのは格差是正案だから
    やらなきゃ非差別主義者の貧困格差は広がって社会は疲弊してくしかないのよね
    地頭いい人なら他の職業でもやっていけるし、ってことじゃないの

    +1

    -1

  • 835. 匿名 2017/03/19(日) 16:21:08 

    能力ある世界じゃ昔から女性活躍してた
    技術や才能の話だけど、

    事務とかパートとか営業とか
    手に職をつけてもない
    自分の力で生きてない人は

    男も女も関係なく評価なんてされないよ。

    仕事仕事とか言って
    パートやら簡単な仕事でキャリアウーマン満たしてるなら子供産んだほうがいいと思う。

    +2

    -1

  • 836. 匿名 2017/03/19(日) 16:21:16 

    >>831
    そこに固執して、移民政策とごっちゃにしてる奴って女叩きしてるキモオタの匂いがする

    +1

    -1

  • 837. 匿名 2017/03/19(日) 16:21:24 

    >>829
    若手登用?
    あれはまともな人を選考するなら良い登用になったはず
    小保方さんは社交性のみで、ハーバードだの若山教授だのの権威がつきすぎ経歴が高下駄履きすぎだった

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2017/03/19(日) 16:22:56 

    理屈はよくわからないけど、チェスや将棋は男性が圧倒的に強い。だから男女別で分けられてる
    理屈は判明していて、女性の方が色彩受容体が1つ多い場合が多い。だから色彩感覚では女性が活躍しやすいけど、別に男女で分けられていない

    チェスや将棋はたまたま仕事ではなくて競技、パフォーマンスだから男女別に分けられてるけど、仕事だったらそうはならないよね
    理屈が判明していること、まだ良くわからないけどなぜか結果的にそうなる事はいくらでもあって、そういう事も男女平等にすべきなのか、っていうと違うような気もする

    +2

    -2

  • 839. 匿名 2017/03/19(日) 16:23:49 

    >>489
    あーなんだかそれわかるなぁ
    男女平等っていうと無理に合わせなくちゃならない感じだけど
    男女公平だと性差を考慮してるって感じ?

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2017/03/19(日) 16:24:38 

    男女平等じゃなくて男女平権がいい

    みなさんはこういう意見についてどう思われますか?
    女の「男女平等!」って矛盾しすぎ、無理に決まってる - ドイツ発 雨宮の迷走ニュース
    女の「男女平等!」って矛盾しすぎ、無理に決まってる - ドイツ発 雨宮の迷走ニュースwww.amamiyashion.com

    最近、「男女平等」という言葉が「正義」として使われていますね。「男女平等ではないといけない」「男女平等にすべき」という人がたくさんいて、世の中変わってきたなぁーと思います。 ですが、女の端くれとして思うのが、男女平等は本当に可能なのか?ということで...

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2017/03/19(日) 16:25:17 

    無理に女を働かす意味あるのかなと思う。
    子育てに専念すれば保育園要らないし、男の収入も女の分減る事もないし。
    無理するから歯車が狂うんだよ。
    晩婚、高齢出産、少子化。
    本当に移民に頼る時代になるわ。

    +1

    -4

  • 842. 匿名 2017/03/19(日) 16:25:47 

    結果の平等を求めるから、おかしいことになる

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2017/03/19(日) 16:26:23 

    >>837
    そもそも選考過程からして、まともな人ってのが難しいのかもしれない。
    アファーマティブアクション絡みでとるような人材はどうせ数合わせのお飾りだし
    そうなると実力なんて期待してない、コミュ力高くて雑用でも喜んでやるような女でいいや
    なんてなってしまうのが人のサガだし

    +0

    -2

  • 844. 匿名 2017/03/19(日) 16:27:52 

    無理に男女平等!を訴え続けるんじゃなくて
    性別の適性を越えて優秀な人を妨害したり蔑んだりするのをやめることを考えた方が良いと思う

    +5

    -1

  • 845. 匿名 2017/03/19(日) 16:27:55 

    小保方さんは研究ノート見る限り、本当にお飾りだったんだと思う
    ただ誰も予想しなかったのが、小保方さんが病的な承認欲求と虚言癖を持っていたこと
    本当に悲劇

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2017/03/19(日) 16:27:58 

    >>841
    そうしたい人がすればいいってだけ。
    強制するのも、外側から希望を押し付けて押し込めようとするのもやめようってこと。
    同様に、授乳期間終わったら男性が主夫やったっていい。

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2017/03/19(日) 16:30:54 

    >>846

    けどそうすると、キャリアのない女性が不利になるからやっぱり出産も結婚も遠のくんだよね。

    男が主夫でも結局産むのは女だし。

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2017/03/19(日) 16:31:27 

    今の男女平等(笑)って本当に不合理だよね
    女は家庭、男は仕事で分けてれば保育と介護保険の税負担は全て消えて消費税3%くらいで大丈夫になる。国立大だって増やせて、国の競争力は上がったかもしれない
    欧米が全て正しいという先入観を持ち過ぎでは。全く別の社会形態でも国家は成り立ったと思うし、より良い成果を出す事だって出来たかもしれない
    盲目的に欧米に追従したのが間違いだった

    +3

    -3

  • 849. 匿名 2017/03/19(日) 16:33:30 

    そもそも労働環境がクソすぎんよ
    それがまわりまわって女も男もどっちも苦しんでる気がする

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2017/03/19(日) 16:33:55 

    「男女平等!男女平等!」って何でこれ以上女性が男のわがままに付き合わなくちゃいけないんかねー?これまでだって十分女性は男の権利のために虐げられてきたというのに・・・。

    +2

    -5

  • 851. 匿名 2017/03/19(日) 16:35:24 

    クォーター制は反対。真面目な者がやる気をなくす

    +1

    -2

  • 852. 匿名 2017/03/19(日) 16:35:32 

    実際、高度経済成長の時は男女の役割がきっちり分けられてたしね
    一人の人間に家庭と仕事を両立するように叩き込むより、どっちか一つを叩き込んだ方が効率がいいに決まってるから当たり前っちゃ当たり前なんだけど

    +3

    -5

  • 853. 匿名 2017/03/19(日) 16:35:45 

    保育士の給料の安さ、パートの時給の安さを見ると、不平等だと思う。
    女の仕事とされてるものってお水系以外安い。

    +6

    -6

  • 854. 匿名 2017/03/19(日) 16:36:00 

    >>814
    それは結果であって機会は平等だよ。
    実際高学歴は男の方が多いから学歴社会では必然的にそうなるでしょ。

    +3

    -3

  • 855. 匿名 2017/03/19(日) 16:36:49 

    >>853
    生産性が少ないなら仕方ない

    +3

    -1

  • 856. 匿名 2017/03/19(日) 16:38:16 

    >>855

    こういう事を言う馬鹿がいるから女が反発すんるんだよ。
    分からないのかね?

    +2

    -3

  • 857. 匿名 2017/03/19(日) 16:38:25 

    専業主婦希望率の国際比較を見たとき

    +7

    -2

  • 858. 匿名 2017/03/19(日) 16:38:34 

    保育分野はそもそもコスト0だったしね・・・
    女性が育児に専念してたらコスト0だったのに、働きに出るから預ける必要が出てきた
    でも女性が働いた分の税負担より、保育士の給料が高くなったら本末転倒で赤字になる
    だから上がるわけがない・・・

    +3

    -2

  • 859. 匿名 2017/03/19(日) 16:39:21 

    >>857

    働きたがらない男も増えたよね。
    出産も出来ないくせに。

    +7

    -8

  • 860. 匿名 2017/03/19(日) 16:39:44 

    >>755
    当たり前じゃない?権利ほしい。でも、働かない責任追わないって甘えすぎ。

    +7

    -5

  • 861. 匿名 2017/03/19(日) 16:40:01 

    >>848
    関係ないんじゃないの
    男女平等推し進めてた中国でも経済成長したし(今はもうねつ造してるけど)
    男女平等押しで経済成長率高い国なんて他にもあるやん
    現状、女が働かなきゃ、労働人口いなすぎで移民導入がさらに加速するだけ

    +5

    -3

  • 862. 匿名 2017/03/19(日) 16:40:11 

    出産もできないくせに。
    これって産まなかった女に喧嘩売ってんの?

    +8

    -5

  • 863. 匿名 2017/03/19(日) 16:41:17 

    喧嘩売ってるんじゃない。考える頭がないだけだよ。相手したらダメ

    +5

    -3

  • 864. 匿名 2017/03/19(日) 16:41:56 

    >>862

    は?なんで産めない女の人に飛び火するの?
    産めないくせに働きたがらない男に言ったんだけど。

    +5

    -5

  • 865. 匿名 2017/03/19(日) 16:42:00 

    自分が客で技術系の仕事を頼むとき、担当する人が女性なら頼まないです。

    +1

    -2

  • 866. 匿名 2017/03/19(日) 16:43:05 

    844の補足で
    嫌な言い方だけど、身体の造りや今までの習慣から、男は外で働いて女は家事、というのが確かに男女の適性の傾向としてあるのかもしれないし、そういった考えである意味楽になって救われる人もいると思う
    そういったことを無視して男女の性差を強引に平等にするんじゃなくて、仕事のできる女性、家事の得意な男性といった今までの枠とは異なって優れた人たちを「女のくせに」「男のくせに」というように無理に固定観念に当てはめて抑圧するのを無くしていく方が良いのでは
    変に男女の能力は平等だ!と強く言い続けても、今度はそのことで苦しむ人も出てくると私は思う
    結局性別全体で決めつけるのではなく、みなが個々で人間性を見るようになるのが理想だけど、それが難しいんだよね…
    長文すみません

    +3

    -1

  • 867. 匿名 2017/03/19(日) 16:43:32 

    構造把握は男の方が有利なんだっけ
    性差が出る技術系は仕方ないね。ソプラノ歌手で男性が不利なのと一緒だし・・・

    +3

    -2

  • 868. 匿名 2017/03/19(日) 16:46:41 

    魚料理と肉料理は全く違うけど、たまたま魚と肉がタンパク質として似ていたばかりに「分けるのはおかしい」と誰かが言い出しただけ
    元々似てるけど別なんだよ。栄養も違う。同じ味付けしてどうすんの

    +4

    -1

  • 869. 匿名 2017/03/19(日) 16:47:02 

    女のふりして女叩きしにがるちゃん来るなというけどやってるの実は女性だったりしてー

    +2

    -3

  • 870. 匿名 2017/03/19(日) 16:47:07 

    >>860
    働かないんじゃないくて、働けないし働いても給料少ないんでしょ
    権利だけ欲しがってるのは男だよ
    だから貧困層に母子家庭が圧倒的に多い

    +4

    -3

  • 871. 匿名 2017/03/19(日) 16:47:08 

    >>786
    あのさぁ。じゃあ、体力で負けてる女が男と対等の給与を貰うために何するの?給与低くていいなら男も男のように働けなんて言わないんじゃない?実際現在男の方が労働は多くやってんだから給与が少ないのは受け入れないとね。

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2017/03/19(日) 16:49:11 

    >>871
    女の方が労働時間長いけどね
    長くて給料は男より安い
    高給職でも同じ

    +4

    -6

  • 873. 匿名 2017/03/19(日) 16:49:48 

    えらそうに社会を切ってる
    ガルちゃん民を遠洋漁業に出してみたい
    男の肉体労働にどれだけ耐えれるか見てみたい

    +8

    -2

  • 874. 匿名 2017/03/19(日) 16:50:04 

    母子家庭が貧困層なのは、正直もとの能力が低いだけだと思う
    本人には能力がない。当然、出会う男も能力がない。当然別れる。子どもだけが残る
    何も資格とってないし、そういう向上心も元からない。特技も何もない。そういう男女が出会うそういう悲劇になるだけ
    男女平等とは正直関係ない

    +7

    -4

  • 875. 匿名 2017/03/19(日) 16:50:42 

    >>870
    実際働いてないのに先に多くの給与が欲しいの?w
    母子家庭が多いのは親権は女が有利になってるからね。自分で引き取りたいと主張して大変だーってバカなの?

    +3

    -2

  • 876. 匿名 2017/03/19(日) 16:51:34 

    >>872
    いや、息を吐くように嘘つくなよw

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2017/03/19(日) 16:52:02 

    日本って世界で一番女が家事をやる国らしいよ。

    +4

    -4

  • 878. 匿名 2017/03/19(日) 16:53:26 

    女性の現場監督って意外と歓迎される。というか人手不足だから外人でも誰でも資格さえあれば歓迎される
    女の仕事じゃない。きつい。って言って誰もやらないだけ。それで女の仕事は給料が低いと騒ぐ

    +1

    -1

  • 879. 匿名 2017/03/19(日) 16:55:33 

    >>875
    元旦那が責任持って慰謝料払うような甲斐性があればいいんだろうけどね
    子どもがいるから働けない、雇ってもらえないってよく特集されてんじゃん
    そういう偏見に満ちた人間って「犯罪者が多いから男はクズ」って言われても許せんの?

    +2

    -1

  • 880. 匿名 2017/03/19(日) 16:56:14 

    あれだけ男性に男女平等って騒ぎたて企業は女性が活躍できるように環境を整えたんですけど、待機児童しかり日本死ねしかり今になって男女平等無理だ~?
    そんなの端から分かってんだよ。女が望んだことだから国や企業側で変えたんじゃないか。
    実際やって「やっぱり男女平等無理です」って勝手に女から横入りしてきて男を踏んづけた癖に愚痴聞いてって男を舐めるのもいい加減にしろ。
    それでまた喫煙者は飲食店や居酒屋からはじく真似して今度こそもうダメ。
    だから今度は女性が変えなさい。男性が活躍できる社会に。女性から無理と認めたんだからね。

    +3

    -4

  • 881. 匿名 2017/03/19(日) 16:56:44 

    漁業
    高所作業
    土木作業
    溶接現場
    高圧電気工事
    設備保守
    工場
    とび職

    この辺りを全部避けてるんだから、そりゃ給料差出て当たり前でしょ・・・
    内勤と給料差が同じなら、バカバカしくて誰もこういう仕事やらなくなるわw

    +8

    -0

  • 882. 匿名 2017/03/19(日) 16:57:06 

    安易に男女平等なんて言うもんじゃ無いでしょ

    性差に合わせてあらゆる物事を調整する事を目指すべきで

    +5

    -2

  • 883. 匿名 2017/03/19(日) 16:58:36 

    >>876
    いや、ニュースでやってたよ
    OECDの調査で日本の男女給料格差は世界ワースト3、
    男性と同じ労働形態で女性の給与換算した場合、女性は午後から無給で働いてる事になる

    +1

    -5

  • 884. 匿名 2017/03/19(日) 16:59:02 

    >>881
    介護やってるけど
    男の人ってホント指欠損してる人多い

    +3

    -1

  • 885. 匿名 2017/03/19(日) 16:59:09 

    >>872
    それはないでしょ
    安いのは同意だけど労働時間は男の方が長いよ

    +4

    -1

  • 886. 匿名 2017/03/19(日) 16:59:34 

    女は産む機械とか、ああいう言葉が出てくるような奴を育てる土壌は問題だけど、
    男女平等にうるさい女って、ブスとか女捨ててるような感じの奴多い。
    そんなに女に生まれて損することばっかりだったのかよ、て思う噛みつきっぷり。
    女であるだけで、優遇されたり甘やかされてる部分沢山あると思うけどな。

    +5

    -2

  • 887. 匿名 2017/03/19(日) 17:00:25 

    I-3-2図 年間総実労働時間の推移 | 内閣府男女共同参画局
    I-3-2図 年間総実労働時間の推移 | 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jp

    I-3-2図 年間総実労働時間の推移 | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglishメニュー男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ検索の使い方内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局...


    圧倒的に労働時間も男が多い件

    +5

    -1

  • 888. 匿名 2017/03/19(日) 17:00:35 

    女は産め。男は働け。
    もうそれで良くない?
    不必要に変えようとするから無茶が出るんだよ。

    +4

    -3

  • 889. 匿名 2017/03/19(日) 17:00:55 

    長男、長女のふたりっ子ですが、
    平等っても難しいよね~と最近ひしひしと思います。

    息子は小学校高学年で塾等の送迎は本人の希望もあり、遠いとこではないのでなしに
    娘は、高校生ですが、歩きの時は迎えに行きました。
    コンサート等 遅くなる時は、自転車でも迎えに行きます。

    なんか事件があると圧倒的に女性が被害にあう確率が高い、
    憤慨するより自衛です。

    飲食で男が支払うのが当然とは思いませんが、
    よほど女性がプロ並みの格闘術選手とか、アスリート系大食い以外は
    会食で女性が 金額易いのは妥当だと思う。

    無論酒豪の女性、酒ののまない男性いても、個々のことはまあまあよしなに、

    娘には 学生は割り勘で良いが結婚を考える男性が何から何まで割り勘にする
    ときはよく考えなさい、と社会人になったら言うつもりです。

    +5

    -3

  • 890. 匿名 2017/03/19(日) 17:01:46 

    専業主婦になりたい、男に食わしてもらいたい、とかヌカしてる女がいる一方で、男女平等とか声高に叫ぶダブスタ。
    そりゃ男だって呆れるし馬鹿にしたくもなるでしょ。

    +8

    -2

  • 891. 匿名 2017/03/19(日) 17:02:35 

    >>879
    何言ってんだお前?w馬鹿すぎw

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2017/03/19(日) 17:03:33 

    >>890

    だからそう思う奴は子孫繁栄を諦めたら良いんだよ。そういう考えの奴結婚にむかない。

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2017/03/19(日) 17:03:54 

    >>887
    そら正社員自体、採用が偏ってるんだから全体で比べても意味ないじゃん…
    高校卒業してる?(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2017/03/19(日) 17:04:54 

    >>891
    可哀想なクズだなぁ

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2017/03/19(日) 17:05:12 

    月平均男が労働時間40時間多いって凄くない?
    逆にこれが問題にならないあたり、男女平等なんて無理なわけだわ
    男は働くのが当たり前で、女は家を守るって考えがそれだけ根付いてるってことじゃん

    +4

    -1

  • 896. 匿名 2017/03/19(日) 17:07:37 

    看護学校の倍率って7倍くらいだから、男に生まれて国公立と大手企業目指すよりは遥かにイージーモードで年収500万に達する事ができると思うよ
    情報収集すらせずに進路選択失敗した人は知らない

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2017/03/19(日) 17:09:10 

    10人いて、上位3人に入れる能力なら男に生まれた方が得だけど
    あとの7人は女に生まれたほうが困難が少ないと思う
    それほど、現代で男に生まれて得をするって難しい

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2017/03/19(日) 17:11:52 

    最近婚活サイト登録したんだけど、高収入は本当に現場系多いよね
    収入データだけ見て騒ぐのは正直どうかと思う。そこ改善したってまともな男女平等にも結びつかないでしょ

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2017/03/19(日) 17:13:51 

    「日本は女の方が労働時間が長い!」

    「内閣府の発表だと圧倒的に男が労働時間長いじゃん」

    「そら正社員自体、採用が偏ってるんだから全体で比べても意味ないじゃん…
    高校卒業してる?(´・ω・`)」

    この理不尽な流れほんとすき。無敵かよ

    +3

    -1

  • 900. 匿名 2017/03/19(日) 17:16:27 

    男とか女とかじゃなく、所得の多い方が多めに払えばいーじゃん。馬鹿なの?

    +1

    -3

  • 901. 匿名 2017/03/19(日) 17:17:15 

    トピが伸びても数人分しかプラマイがつかない。
    最初の方に男や管理人が立てたトピというコメが多くあったけど、内容を見てもやはり数人の男がコメを回してる感じだね。最近このようなパターンが増えてきた。

    +6

    -2

  • 902. 匿名 2017/03/19(日) 17:17:29 

    女性割って、得だと思わせるのが企業の狙いでしょ、そもそも商売してる側
    が「得ですよ」って言ってる訳で、それに飛びつきやすい女性客をターゲットに
    して商売してるんですよ。「女性限定」って言葉でお得感出してるけど、売る側から
    してみれば、女性は世の中の半分以上もいるんですよ、女性だけで商売しようと思った
    って商売できるし、客が得する商売ができるなら商売人はみんな客が得する商売したら
    いい、必ず客がくる訳だから。女性みんなにとって本当に「お得」ならお店は大繁盛
    でしょう。

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2017/03/19(日) 17:20:26 

    父親がど田舎の郵便局長でした
    20年以上前ですが、ど田舎の勤務でも 年に数回郵政省の偉い方と会食する機会があるらしい

    採用担当の方と飲んだ時に
    「採用時の採点は ほとんど女性が優位で、成績順に採用すると
     冗談抜きに、ほぼ女子職員になってしまう。
     だが、毎年女子ばかり採用すると、同じころに結婚~出産となり
     臨時職員を雇うにしても任せれる業務が限られるので、
     男子に 下駄を履かせて、ほぼ同率の採用にしている」と聞いたことがあるそうです。

    +6

    -2

  • 904. 匿名 2017/03/19(日) 17:20:55 


    Global Gender Gap Report 2016 - Reports - World Economic Forum
    Global Gender Gap Report 2016 - Reports - World Economic Forumreports.weforum.org

    Global Gender Gap Report 2016 - Reports - World Economic Forum CloseAgendaEventsReportsProjectsAboutOur MissionLeadership and GovernanceOur Members and PartnersCommunitiesHistoryKlaus SchwabMediaContact UsCareersWorld Economic Forum USAPrivacy an...


    世界経済フォーラムの報告書
    労働時間や給与格差についても載っているのでどうぞ
    英語だけど

    +4

    -0

  • 905. 匿名 2017/03/19(日) 17:22:20 


    女性の年収、低すぎ? 日本はこの30年、男女の格差が埋まっていない【データ】
    女性の年収、低すぎ? 日本はこの30年、男女の格差が埋まっていない【データ】www.huffingtonpost.jp

    2012年における会社員の平均年収はで408万円。しかしこれは、男女を合わせて算出したもの。実は、男女別に計算すると……


    こっちは日本語版
    どの職業分野においても女性の給与は圧倒的に低い

    +5

    -2

  • 906. 匿名 2017/03/19(日) 17:23:45 

    今はジェンダーフリー男子とかわらわらいるし、平等と言うよりは性差が無くなってきてるね
    私が小学生のときぐらいから、男女別に並ばせるのやめたり
    選択授業が増えて、男性は理系!技術!女性は文系!家庭科!とかいうイメージも薄くなったんだろうなー

    私は人事部で働いてるけど、新卒で一般職募集に男性の応募が結構くる、契約社員なのにね。
    そして男性の応募は毎年すごい勢いで増えてる
    時代だなーと思うw

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2017/03/19(日) 17:24:13 

    年収1000万以上の男は6.6%

    +1

    -2

  • 908. 匿名 2017/03/19(日) 17:24:18 

    >>899
    正社員じゃなくても給与同じだけもらえると思ってるって…
    無職なの?w

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2017/03/19(日) 17:24:50 

    女には出産がある。
    育児だって母乳あげたりは女にしか出来ない。
    男女平等なんて無理。

    +4

    -6

  • 910. 匿名 2017/03/19(日) 17:24:56 

    >>32
    もう、マンカスとか害虫とかさ、書いたの同じ女の人だとは思いたくないわ…

    +7

    -4

  • 911. 匿名 2017/03/19(日) 17:26:58 

    マラカッスこわー
    こら犯罪起こしますわ

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2017/03/19(日) 17:27:31 

    >>909

    その出産と授乳を終えたあと主夫やらせろとか言う男もいるんだよ。
    どんだけ楽したいんだよ。

    +2

    -5

  • 913. 匿名 2017/03/19(日) 17:33:26 

    >>903
    でも東大の男女比8対2ぐらいだよ

    +8

    -5

  • 914. 匿名 2017/03/19(日) 17:36:35 

    私は平等じゃなくてもいいな。適材適所がある。

    +2

    -4

  • 915. 匿名 2017/03/19(日) 17:38:35 

    >>906
    >私は人事部で働いてるけど、新卒で一般職募集に男性の応募が結構くる、契約社員なのにね。

    有能な女性にとっては嬉しいだろうね
    無能な男が適正評価されたってことだから
    昔は女はダメ、男だからってだけで働けるってことが多かったよ

    +6

    -1

  • 916. 匿名 2017/03/19(日) 17:40:04 

    女の本音
    妊娠出産子育てがあるから少しは楽したい。

    男の本音
    働きたくないから楽したい。

    +5

    -7

  • 917. 匿名 2017/03/19(日) 17:43:47 

    男女平等でスイス人女性が兵役してるのを知った時

    +7

    -2

  • 918. 匿名 2017/03/19(日) 17:44:33 

    互いに補い合うって簡単に言うケド。
    それってお互い同じくらい持ってないと無理。
    今の社会じゃ、男のほうがたくさん持ってる。
    女が補うことって、結局「女性的役割」みたいなやつでしょ?
    それを変えなきゃいけないって話。

    +5

    -2

  • 919. 匿名 2017/03/19(日) 17:48:32 

    >>901
    あのね、その注意コメント書いた精神病男だけど、トピ主一人だよ馬鹿コメ書き込みしてるのは(笑)何度も注意したじゃん、、。
    時間を無駄にするよって書いたでしょ全く。

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2017/03/19(日) 17:51:58 

    >>22
    それは元々が男尊女卑の社会だったからじゃ?

    +6

    -2

  • 921. 匿名 2017/03/19(日) 17:55:10 

    授乳終了後の主夫=ラク とか、育児したことないだろ?

    +2

    -1

  • 922. 匿名 2017/03/19(日) 17:58:16 

    男女平等が進んでる社会ほど、育児休暇とかが充実してるイメージがある
    あと教育とかも

    +7

    -1

  • 923. 匿名 2017/03/19(日) 17:58:21 

    >>921

    出産と授乳をすっ飛ばして子育て専念したいとか甘くない?

    +1

    -2

  • 924. 匿名 2017/03/19(日) 17:59:11 

    日露戦争時に日本を訪れた英国人写真家は、日本の家庭の様子を“日本では婦人たちが大きな力を持っていて、
    家庭における優雅な支配力を感じる”と感想を述べている。これは、女性は利口な独裁者で、
    夫に“自分が手綱を握っている”と思わせておきながら自分が巧妙に支配しているということです

    +3

    -2

  • 925. 匿名 2017/03/19(日) 18:00:47 

    >>924

    ロシアの女は家事をする概念がないからそう思うんだよ。

    +2

    -1

  • 926. 匿名 2017/03/19(日) 18:01:28 

    >>917
    日本にも女性自衛隊員いますよ
    そんなに兵隊になりたいなら女性隊員見習って、
    尖閣で最前線防衛でもしてきたらどうですか(*´ω`)

    +4

    -3

  • 927. 匿名 2017/03/19(日) 18:01:41 

    なんかここ明らかに女性が書いたコメントにマイナスいっぱいついて男どものコメントにたくさんプラスついてんじゃん
    何がガルちゃんだよジジちゃんじゃねーか

    +7

    -2

  • 928. 匿名 2017/03/19(日) 18:04:45 

    医学部(医学科)受験において
    受験者の男女比は5:5なのに合格者の男女比は7:3
    女医さん不足で大学側は女子生徒を欲してるのに毎年ずーと7:3
    もちろん受験は平等
    成績だけで判断した結果こうなってしまう
    女子だけ女子医大という下駄を履かせてもらってるにもかかわらず

    やっぱり学力が平等じゃないって事だと思う
    女だって本気出せば男に勝てるなんて思わないよ

    +5

    -8

  • 929. 匿名 2017/03/19(日) 18:04:46 

    もう身分証明書提示必須にして男どもは書き込み禁止にしてほしい
    ここ男どものトピになってるやん、キモっ

    +4

    -3

  • 930. 匿名 2017/03/19(日) 18:06:06 

    >>920
    男尊女卑っててのはもともと給料関係じゃなく不倫関係の事だ。女性が仕事をしたら都合よく給料に手を伸ばすようになっただけ。そして金に目がくらんだって話だろ。

    +1

    -2

  • 931. 匿名 2017/03/19(日) 18:08:31 

    >>923
    別に?
    できないもんは仕方ないんじゃない?
    保育園費用かからず信頼する人に子供見てもらって家事も任せて、朝も夜もご飯が用意されてるってすげえと思うよ?

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2017/03/19(日) 18:08:46 

    学校の成績には男女で差異がないのに、社会に出るとどうしても差がつく。家のことをやるのが女性の役割という意識は根深い。政治家が男女同数近くにならないと、本当に女性を応援する政策はできないと思う。頑張れ日本の女性たち。

    +7

    -3

  • 933. 匿名 2017/03/19(日) 18:11:37 

    男と女、役割違うんだよ、男女平等の意味を履き違えるな、教育水準低すぎなんだよ

    +3

    -1

  • 934. 匿名 2017/03/19(日) 18:12:17 

    さっきから
    男は出産もできない癖にとか言ってるけど女なのに出産できない私は、、…>_<…

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2017/03/19(日) 18:12:54 

    >>930
    >女性が仕事をしたら都合よく給料に手を伸ばすようになっただけ。

    無給で働くのかこのジジイは
    社畜以下のドMかよ
    自分の性癖を他者に強制すんなやw

    +3

    -2

  • 936. 匿名 2017/03/19(日) 18:13:01 

    結婚したら余程のことがない限り、女が姓を変える、

    +2

    -1

  • 937. 匿名 2017/03/19(日) 18:13:35 

    妊娠して出産できる能力ってものすごいから、男性が女性に脅威を感じるのも無理ない気がするよ。

    +5

    -1

  • 938. 匿名 2017/03/19(日) 18:13:40 

    >>929
    身分証明書提示になったら女も書き込みしなくなって一気に過疎る

    +2

    -1

  • 939. 匿名 2017/03/19(日) 18:13:42 

    男女分断を煽るね~

    +5

    -1

  • 940. 匿名 2017/03/19(日) 18:15:11 

    >>934
    私もめんどくさい遺伝病あって出産しない。男になんやかんや言われて面倒だったけど、女性のパートナーできてすごく平和だよ。

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2017/03/19(日) 18:16:36 

    動物社会では、男性には強烈な優劣があり、女性たちは優秀な男性の子どもだけを産む。人間社会では劣った男性でも子どもを作ることができるので、男女平等というより、男性間の平等な社会は実現できてると思う。

    +6

    -1

  • 942. 匿名 2017/03/19(日) 18:17:51 

    俺は童貞だあああって叫び声が聞こえた。

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2017/03/19(日) 18:17:52 

    >>931

    そう思うならそれで良いって人見つければ良いじゃん。女が命がけで産んで、命がけ大黒柱にならなきゃならないなんて私は絶対嫌だけど。

    +3

    -3

  • 944. 匿名 2017/03/19(日) 18:19:52 

    >>935
    性癖じゃないので他者に言えるんだけど。勝手な事言わないでくれないかな~?

    +0

    -1

  • 945. 匿名 2017/03/19(日) 18:20:24 

    >>943
    つまりあなたが働くの好きじゃないだけでしょ?
    それはあなたとパートナーの人生なんだから好きにすればいい。
    でも世の中の主夫を希望する人を一般化してあーだこーだいうのは余計なお世話だよ

    +3

    -1

  • 946. 匿名 2017/03/19(日) 18:21:12 

    人工子宮の研究は進歩し続けてるよ。フェミニストや団体がうるさいけど。

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2017/03/19(日) 18:23:41 

    >>945

    自分が働きたくないだけだろ。
    女に全てを背負わすな。
    と思うのは仕方なくない?

    事実そうなるし。

    +2

    -2

  • 948. 匿名 2017/03/19(日) 18:24:08 

    人工子宮ええやんな。病気で子宮摘出せなならん女性には嬉しいじゃろ。
    血管だの神経だのうまくいけば、男性の体内でも子供育てられるかも知らんな。産道ないから帝王切開かもだけど。

    +2

    -1

  • 949. 匿名 2017/03/19(日) 18:24:21 

    生理

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2017/03/19(日) 18:25:14 

    >>947
    あなた子供育てながら専業主婦してるの?

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2017/03/19(日) 18:26:13 

    >>950

    あんたは何やってるの?

    +1

    -3

  • 952. 匿名 2017/03/19(日) 18:26:27 

    戦争や災害が起こった時点で男女は平等ではないのを思い知らされる、
    こんな贅沢当たり前の平和な世の中だから男女平等を訴えられる。

    もしもの時には男女の役割がはっきりと見えてくる、
    どちらが上でどちらかが下という問題ではない、役割の話。

    +7

    -4

  • 953. 匿名 2017/03/19(日) 18:27:56 

    >>952だけど、手が滑って自分で自分にマイナスしてしまったけど(笑)、
    間違いないという自信だけはあるね、この話は。

    +3

    -3

  • 954. 匿名 2017/03/19(日) 18:27:57 

    >>947
    女に全てを背負わすな?やってもいないのにあかの他人の女のミスを男が背負わなきゃいけないんだよ。

    +3

    -3

  • 955. 匿名 2017/03/19(日) 18:29:16 

    >>954

    なんでパートナーの話しから赤の他人の話しになるのか訳分からない。

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2017/03/19(日) 18:30:26 

    >>944
    モラハラかよ、、
    他人に強要するのはドSじゃない、モラハラだな
    無給で働いて満足してるのはお前の母ちゃんくらいだよ

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2017/03/19(日) 18:33:23 

    >>951

    自宅で仕事しながら合間に家事してるよ。
    同業の人で育児と家事やってる人いるけど、仕事分なくなっても大変そうだなと思うよ。ずっとマルチタスク状態だもの。

    念のため言っておくと、テレビ見てせんべい食って昼寝して友達とカフェ行って冷凍食品ばっかだす主婦のことじゃないよ?

    +2

    -1

  • 958. 匿名 2017/03/19(日) 18:36:24 

    >>951
    で? あんたはなにやってんの?

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2017/03/19(日) 18:36:47 

    旦那の姓になるのが普通なのが平等じゃない

    +5

    -3

  • 960. 匿名 2017/03/19(日) 18:37:31 

    >>903
    難関資格試験の合格者の男女比率見てみな
    圧倒的に男が多いから

    +3

    -1

  • 961. 匿名 2017/03/19(日) 18:37:33 

    >>955
    あ、ゴメンパートナーの話に横入り(口出し)しました。

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2017/03/19(日) 18:38:26 

    >>957

    主婦のイメージ貧困すぎw

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2017/03/19(日) 18:39:06 

    >>958

    つーか男?

    +1

    -2

  • 964. 匿名 2017/03/19(日) 18:39:49 

    なんか男女平等って言うと
    男も女の様に子供産んで
    女も男と同等の体力を付けて
    みたいな極端に言うとそんな勘違いしてる
    人ほんとに多いなと思う。

    男女の“権利”を同等にするって意味が理解
    出来無い人がここにも沢山いるのを見れば、男女平等は無理かなって思うわ。

    +6

    -1

  • 965. 匿名 2017/03/19(日) 18:42:48 

    ショッピングモールとかデパートでの圧倒的な女性服の多さ H&MやFOREVER21やZARAとかはいい例

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2017/03/19(日) 18:50:07 

    >>964
    女性専用車両が罷り通ってる時点で無理だよ
    これって女性だけの権利だし
    本来は痴漢に男も女も関係無いってのに(笑)
    男女の権利を同等にする事自体が不効率って事の代表例

    +2

    -4

  • 967. 匿名 2017/03/19(日) 18:51:46 

    >>963
    >>962

    貧困な主婦のイメージを前提に専業主婦(主夫)は大変って話してるんじゃないことくらい流れでわかるだろ。断片しか見ない子なの?

    女だよ。

    「男言葉」に見えるだろうけど。

    +0

    -1

  • 968. 匿名 2017/03/19(日) 18:55:56 

    >>967

    もうどうでも良いよ。
    私は出産、授乳したあと一家の大黒柱なんかごめんだわ。
    パートくらいなら良いけどね。

    あなたは出産、授乳したあとバリバリ働けば良いよ。

    頑張ってね。

    +2

    -4

  • 969. 匿名 2017/03/19(日) 18:59:49 

    >>395同感です。
    私も仕事とかの格差だろうなーと思ってたのに、出産とかに飛び火しててビックリ‼︎

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2017/03/19(日) 19:00:15 

    平等なんて無理。
    子供を産むのは女性しか出来ません。

    +5

    -3

  • 971. 匿名 2017/03/19(日) 19:01:07 

    >>968
    論点はそこじゃないだろ。
    主夫希望=ラクしたい って短絡的な一般化を男性に押し付けるなって話だったろ。

    そしてもともと「個人単位なら好きにすればいいだろ」ってのは言ってたろ。

    じゃあ、ばいばい。

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2017/03/19(日) 19:01:22 

    >>70
    こういう意見多いけど、所詮人間も動物だからね
    子供が産める健康な若い女性に、男性がセックスアピールを感じるのは当然のこと
    決して犯人擁護でなく、オスの本能を取り締まるのは難しいことだと思うよ
    性風俗店って、人間の作り出した最大の秩序ではないかと
    女の子を売ったり買ったりは確かに差別的だけど、一部のやばい組織を除けば自分で選んだ仕事であって奴隷じゃないんだから


    +3

    -1

  • 973. 匿名 2017/03/19(日) 19:01:55 

    単に平等なんちゃってもダメよ。 要、不要。で考えるべきだわね。

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2017/03/19(日) 19:06:35 

    人として平等で、男女は同じじゃない。
    基本、女の方が図太いんだから、ヒステリックに主張してるの見ると
    恥ずかしくなる。
    男尊女卑って言うけど、昔っから女は強いから、実際、大奥でもそう、
    庶民だって落語を聞いたら分かるけど、たくましいよ。

    +5

    -2

  • 975. 匿名 2017/03/19(日) 19:07:26 

    >>971

    横だけどラクをしたい以外何があるの?とは思う。
    男の本能って出世とか戦いじゃん。
    あえてそこの本能に逆らうのはラクと言うか逃げにもみえる。

    +3

    -3

  • 976. 匿名 2017/03/19(日) 19:10:57 

    仕事は平等にできないんじゃない?旦那も嫁も仕事優先したら、誰が家事子育てするんだろう。外注?

    +4

    -1

  • 977. 匿名 2017/03/19(日) 19:12:29 

    男も子供を産めればいいのに!
    結婚して、どっちが産む??みたいな会話したい

    +4

    -1

  • 978. 匿名 2017/03/19(日) 19:17:06 

    >>976
    家事子育ては嫁の母がするんだよ。

    +1

    -1

  • 979. 匿名 2017/03/19(日) 19:18:27 

    >>975
    勝手に男の本能決めつけるなよ。
    出世や競争が苦手な男を認めてやれよ。
    個性潰して「男は〜」とか言うから、男からも女の個性潰して「女は〜」って言われるんだよ。

    +6

    -0

  • 980. 匿名 2017/03/19(日) 19:18:38 

    >>978

    結局女かよwしかも嫁のときたもんだw

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2017/03/19(日) 19:18:48 

    こういうトピって毎回「女は出産出来るから~」ってコメが大量につくけど、出産能力ない女をデフォで格下に見てるの凄いよね

    +3

    -1

  • 982. 匿名 2017/03/19(日) 19:19:34 

    私は総合職で男と同様に稼いでる。
    でも、男と同じに仕事して思うのは、仕事って本当に大変だという事。事務職や派遣とはプレッシャーも責任もまるで違う。
    派遣さんを使う立場になり、全員ではないが、仕事に対する意識はやはり男とは違いますよ。

    男に生まれた以上家族を養う責任は常につきまとい、でもみんな黙々と当然のように仕事してる。
    男女平等ではないけど、じゃあ女はみんなその責任を担えるんだろうか?

    +6

    -3

  • 983. 匿名 2017/03/19(日) 19:20:14 

    なんだかんだいっても男女平等の方に向かっていってるとは思う 
    変わるスピードの問題だけで  
    厳密に言ったら同じにできない色んな違いはあるだろうけど別にそういう部分まで同じにしようって話ではないと思うし

    +3

    -2

  • 984. 匿名 2017/03/19(日) 19:21:05 

    >>964
    権利が何で義務が何かを明確にしないと話が進まないよね。

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2017/03/19(日) 19:21:21 

    まず、本能って考え方が間違ってる。どこでそれを聞いたの?漫画でしょ?w
    まず、90年代の時点で人間には自由意思がないって結論になってる。自由意志はないけれど、キャンセルする能力はあるから擬似的に意識を作り出してるっていうのが今の定説です
    本能が~とか偉そうに語るのはやめてよね。本能なんて小学校から大学まで教科書で一度も出てこない幻想だからw

    +1

    -1

  • 986. 匿名 2017/03/19(日) 19:22:11 

    >>976
    仕事と家事・育児のバランスは、その夫婦間で話し合って決めればいいんじゃないかな。
    ベビーシッターやらなんやら雇う経済力もってる家もあるだろうし、お姑さんや妻のお母さんが助けてくれる場合もある。それが困難なら、どっちかが家事・育児に専念したっていい。画一化する必要はないし、人生設計としてそのバランスの取り方を選べるのも、男女の機会均等にくっついてくることだと思う。

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2017/03/19(日) 19:23:39 

    >>978
    定年したら、また子育てか。

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2017/03/19(日) 19:23:58 

    >>982
    男なら全員その責任を担えるの?

    可能不可能と当為を一緒に論じちゃダメだよ。

    +2

    -1

  • 989. 匿名 2017/03/19(日) 19:25:03 

    >>985

    子供は基本
    男は戦いごっこが好きだし、
    女はおままごとが好きだよ?

    稀な例もあるけどね。

    +3

    -3

  • 990. 匿名 2017/03/19(日) 19:25:05 

    脳みその違い

    +1

    -1

  • 991. 匿名 2017/03/19(日) 19:25:06 

    >>976だから結婚しないで仕事に生きる女もいる!女だからって結婚するとは限らない。

    性同一性障害の友人なんて本当苦労してる。見た目が女ってだけで差別されてるから、人それぞれだよ。

    +4

    -1

  • 992. 匿名 2017/03/19(日) 19:25:16 

    >>985
    その定説読みたい。どこの本?

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2017/03/19(日) 19:26:20 

    本能云々は本当にバカな論点だと思う。そもそもオスとメスの役割は生物に寄って全く変わってくる
    知ったかもいい加減にしろ。動物奇想天外でも見てろ

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2017/03/19(日) 19:26:28 

    >>989

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2017/03/19(日) 19:28:10 

    何を争ってるのか分からん
    男女の優劣?

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2017/03/19(日) 19:28:30 

    >>992
    意識研究の本見れば良いだろ。信じられないならciniiで論文でも漁れ
    有名なのは「意識は傍観者である」。引用文献が全部しっかり出てるから見れば良い
    「意識がないならば、刑法に意味はあるのか」は最先端の法学で実際に論議されてることです

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2017/03/19(日) 19:30:52 

    >>996
    ありがと! 法学も絡んでるのか。

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2017/03/19(日) 19:31:34 

    人間に意識はないって有名な話だけど、ハードSFとか読まない人は全く信じないと思うよ

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2017/03/19(日) 19:31:54 

    >>976
    一つの家庭内で男女が全く同じことをしなきゃいけないって話しじゃないんだよね。もちろんそういう家庭もあるだろうけど。

    仕事家事育児のバランスについて、問答無用に男だから仕事女だから家事育児優先とならずに、うちはどう分けようか?どっちが仕事セーブする?とか、共働きで子供が熱で呼び出された時に今回はどっちが行く?という話し合いが行われるだけでも今とは全然違うと思う。

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2017/03/19(日) 19:33:16 

    総務の仕事してるけど後から入ってきた男子に給与まけた。調整手当とかつけちゃうあたりいらいらする私のが働いてるのに

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード