ガールズちゃんねる

来年開館のツタヤ図書館、中身空洞のダミー本を3万5千冊も購入!巨額税金投入の裏側

156コメント2017/03/19(日) 17:18

  • 1. 匿名 2017/03/18(土) 14:15:43 

    「まったく、人をバカにした話だと思いますよ。152万円も出して、ダミー(偽物)を3万5000冊も買って並べるというのですから」
     そう憤慨するのは、山口県周南市のある市議会関係者だ。憤るのも無理はない。昨年12月に開催された市議会の予算委員会で、市が来年2月オープン予定の新図書館の開館準備に「ダミー本を3万5000冊分、約152万円で購入」することを明らかにしたからだ。
    「ダミー本」とは、ダンボールでできた中身が空洞の偽物の本のこと。マンションのモデルルームなどで、部屋のインテリアをオシャレに演出するために使われる洋書風の小道具といえば、イメージしやすいだろう。その偽物の本を、よりによって新設する公共図書館に3万5000冊分も入れる計画というのだ。
    (イメージ)

    市の担当者は、次のように話す。
    「新図書館用に購入するのは、すべて新刊で6万冊を予定しています。(ダミー本は)ダンボールでつくった装飾といいますか、本に囲まれた空間づくりのために置かせていただくように進めているところです」
    来年開館のツタヤ図書館、中身空洞のダミー本を3万5千冊も購入!巨額税金投入の裏側 | ビジネスジャーナル
    来年開館のツタヤ図書館、中身空洞のダミー本を3万5千冊も購入!巨額税金投入の裏側 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

     仮に1冊2センチの厚さの単行本を寝かせて縦に積み上げると、その高さは700メートルにもなる。偽物に152万円も使わず、1冊2000円の本を760冊買ったほうが有意義なのではないだろうか。市民の知的活動を支える社会教育機関が“偽物の本”を大量に購入するというのは、長い公共図書館の歴史のなかでも、前代未聞のことだろう。  周南市は、なぜそんなことをするのか。  それは、この開館予定の図書館の指定管理者となるのが、レンタル大手TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)であることが関係している。CCCは、空間プロデュースから手掛け、図書館開館後は指定管理者として図書館運

    +8

    -126

  • 2. 匿名 2017/03/18(土) 14:17:32 

    想定内

    +31

    -6

  • 3. 匿名 2017/03/18(土) 14:17:41 

    必要なのかな?

    +248

    -3

  • 4. 匿名 2017/03/18(土) 14:17:59 

    なにがしたい

    +237

    -1

  • 5. 匿名 2017/03/18(土) 14:18:23 

    税金とは

    +255

    -2

  • 6. 匿名 2017/03/18(土) 14:18:41 

    いいとおもうけどなー
    そもそも来るようにしなきゃいけないんだから

    +10

    -65

  • 7. 匿名 2017/03/18(土) 14:18:51 

    ダミーの分は本が増えたら撤去してくんじゃないの?本を全部揃えてからオープンしろよと思うが。

    +340

    -7

  • 8. 匿名 2017/03/18(土) 14:18:56 

    どういう意味?
    雰囲気作りって事?

    +249

    -3

  • 9. 匿名 2017/03/18(土) 14:19:21 

    ツタヤ図書館「本当に読みたければツタヤで買って読んでね!」

    +288

    -2

  • 10. 匿名 2017/03/18(土) 14:19:28 

    まあいらない気はする

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2017/03/18(土) 14:19:28 

    後々本増えたら邪魔になるだけ

    +111

    -0

  • 12. 匿名 2017/03/18(土) 14:19:31 

    雰囲気を出したかったのかな?

    +34

    -6

  • 13. 匿名 2017/03/18(土) 14:19:55 

    インテリアだよね。
    外国の図書館みたいにするのかな?

    +205

    -4

  • 14. 匿名 2017/03/18(土) 14:20:40 

    そもそもTSUTAYA図書館ってなに?
    TSUTAYAなのに税金つかうの?

    +372

    -4

  • 15. 匿名 2017/03/18(土) 14:20:48 

    ハシゴで取らないといけないような上の方に置くんでしょう?

    +213

    -3

  • 16. 匿名 2017/03/18(土) 14:21:12 

    うーん…

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2017/03/18(土) 14:21:14 

    インテリアと言うか雰囲気作りだよね?
    本モノ重いから・・・

    +142

    -3

  • 18. 匿名 2017/03/18(土) 14:21:20 

    図書館は民間に委託してはダメ。
    司書の仕事はもっと見直されるべき。
    小学校に図書の先生がいなくて驚いた。
    案の定調べ物とか杜撰すぎる。

    +344

    -7

  • 19. 匿名 2017/03/18(土) 14:21:31 

    他のツタヤ図書館も上のほうの本はダミーだとか
    インテリアってのはわかるけど税金つかってまで必要かな

    +379

    -1

  • 20. 匿名 2017/03/18(土) 14:22:23 

    本の柄のウォールペーパーでいいじゃん

    +475

    -3

  • 21. 匿名 2017/03/18(土) 14:22:29 

    たまにガストの壁にそういうインテリア置いてあるよね

    +76

    -0

  • 22. 匿名 2017/03/18(土) 14:22:37 

    雰囲気つくりのオブジェとしてでしょ?
    本物の書籍がしっかりあれば別に良いと思う。
    過度なお洒落感も期待されているわけだろうし。

    +31

    -25

  • 23. 匿名 2017/03/18(土) 14:22:53 

    洋書って見た目カッコイイもんね♪

    +31

    -12

  • 24. 匿名 2017/03/18(土) 14:23:35 

    天井まで本あるみたいな感じにしたいとか?
    陽のあたる場所にはダミー本置くとか?

    +83

    -1

  • 25. 匿名 2017/03/18(土) 14:24:27 

    こんな感じなら行きたい(*^^*)
    来年開館のツタヤ図書館、中身空洞のダミー本を3万5千冊も購入!巨額税金投入の裏側

    +159

    -4

  • 26. 匿名 2017/03/18(土) 14:24:28 

    そのお金でもっと本が買えるでしょ
    どっかと癒着してマージンもらってるか
    調べるべき、

    +244

    -2

  • 27. 匿名 2017/03/18(土) 14:24:38 

    ツタヤがお金を出せ

    +122

    -1

  • 28. 匿名 2017/03/18(土) 14:25:15 

    主と従が逆。
    やりたいなら税金使わずツタヤが自分でやれ!!

    +200

    -0

  • 29. 匿名 2017/03/18(土) 14:26:06 

    無駄と言われたら無駄だけど、行ってみたいなとかまた行きたいとかなる雰囲気作りも大事だと思うけど

    +15

    -7

  • 30. 匿名 2017/03/18(土) 14:26:28 

    >>25
    そういう感じらしいよマジで。
    で、上の方はどうせ取れないし地震対策で軽いオブジェにするつもりみたい

    +127

    -1

  • 31. 匿名 2017/03/18(土) 14:26:57 

    インテリアみたいなもんじゃないの?うちの市のTSUTAYA図書館にもダミーあったとおもうよ

    +24

    -2

  • 32. 匿名 2017/03/18(土) 14:28:13 

    >>19
    この写真の一番上の棚だよね。
    これなら尚更いらなくね?www

    +39

    -1

  • 33. 匿名 2017/03/18(土) 14:29:11 

    これの上の方らしいです
    来年開館のツタヤ図書館、中身空洞のダミー本を3万5千冊も購入!巨額税金投入の裏側

    +104

    -1

  • 34. 匿名 2017/03/18(土) 14:29:51 

    うちの市にはツタヤに図書館をプロデュースしてほしくないわ

    +169

    -1

  • 35. 匿名 2017/03/18(土) 14:30:32 

    お上りさんの発想

    +17

    -3

  • 36. 匿名 2017/03/18(土) 14:31:38 

    でもね、たまたま「本」っていうから
    みんなが勘違いして受け取ってしまうだけで
    よく図書館の入口にあるバカデカい絵画や、モザイクや、
    彫刻やオブジェと同じで造形(インテリア)だからね・・

    +62

    -12

  • 37. 匿名 2017/03/18(土) 14:32:28 

    本物の本いれても取れないし危ないってのはあるよね

    +66

    -3

  • 38. 匿名 2017/03/18(土) 14:35:39 

    佐賀の図書館でも問題になってた。
    借りさせるのではなくて、ツタヤの新刊本を買わせる戦略が問題なんですw
    雰囲気作りの蔵書になってたり、奥にしまったり、高いところ、届かないところに並べてる。
    新刊売ったほうが人件費を稼げるみたいですね。

    +123

    -0

  • 39. 匿名 2017/03/18(土) 14:37:26 

    ツタヤ図書館のコンセプトが「本に囲まれた空間」らしいよ
    ダミー本とか言ってるけど、
    ちゃんと「飾り棚」として設計施工される部分だと思うけどね

    +13

    -17

  • 40. 匿名 2017/03/18(土) 14:40:10 

    >>38
    >ツタヤの新刊本を買わせる戦略が問題なんですw

    いやー・・それだったら図書館にしないでしょ
    変な話、図書館って新刊本の売り上げを妨げる場所だから

    +67

    -4

  • 41. 匿名 2017/03/18(土) 14:42:13 

    TUTAYAと一番初めに組んだ 佐賀県武雄市の図書館が TUTAYAにいいように利用されているのが発覚して以来
    TUTAYAと組む 地方公共団体 激変したよね
    当たり前だけど

    +163

    -1

  • 42. 匿名 2017/03/18(土) 14:48:27 

    バレなきゃへ〜オシャレな図書館!で済んでただろうけど、明るみに出るとあまりに大きな金額だよね。そんなにお金があるならもっと身近な福祉とかに少しでも役立ててよ。

    +58

    -0

  • 43. 匿名 2017/03/18(土) 14:49:00 

    偽物とかオブジェごときに金かけないで。本を読みたいから図書館に行くのであって、偽物や雰囲気を楽しむために行くのではない。

    +107

    -1

  • 44. 匿名 2017/03/18(土) 14:49:23 

    すごく不思議なんだけど、なんで
    最初から「ツタヤ叩きありき」の記事になってんの?
    気持ち悪いよ。他の公共施設で、
    なんでこんなのに1億円も掛けたの!?みたいな
    事案は山ほどあるのにさー。そういうのは大抵スルー

    これがステンドグラスだったら叩かれなかったの?
    数千万の彫刻だったら叩かれなかったの?

    公共事業に民間が入るのが、そんなにヤバいんかね?
    公務員が守ってた美味しいとこを持って行かれるから?

    森友の件のマスコミの狂乱を見てから、
    私の中でいっきに報道の信用が失墜して、
    最初から「さあ叩いてください」みたいな記事は疑うようになったわ

    +19

    -36

  • 45. 匿名 2017/03/18(土) 14:54:06 

    >>44
    >私の中でいっきに報道の信用が失墜して

    つーか、今更?www

    +35

    -3

  • 46. 匿名 2017/03/18(土) 14:55:29 

    >>45
    はあ? まともな意見も出さずに、
    すぐに絡みや中傷・・・ウンザリですよ

    +8

    -17

  • 47. 匿名 2017/03/18(土) 14:55:41 

    近隣に住んでるけど、住民投票して反対意見多数で否決されたのに市が結果無視してTSUTAYA図書館を強行した経緯があります。

    +150

    -0

  • 48. 匿名 2017/03/18(土) 14:56:21 

    >>47
    それって国の意見との勘案もあったらしいね

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2017/03/18(土) 14:57:02 

    公営 vs 図書館の民主化
    の争いと言われていました

    +15

    -2

  • 50. 匿名 2017/03/18(土) 14:57:14 

    図書館の意味がわかっていない
    これだから本をろくに読まない奴らが図書館を作るべきじゃないんだよ
    買わせたいなら貸す店と買う店を分けて
    それらの利点を生かしたプロデュースをしろよ
    TSUTAYAも現在の世の中の時流についていけてない感じだよね

    +96

    -0

  • 51. 匿名 2017/03/18(土) 14:58:30 

    ツタヤってやること節操ないよね

    レンタルビデオ屋から始まって、プラス本屋、廃りそうだから本屋中心にして、それも廃りそうだから家電、今度は図書館。

    洒落てるから流行ってるけど、けっこうエゲツない企業だと思う

    +52

    -3

  • 52. 匿名 2017/03/18(土) 14:58:55 

    TSUTAYA図書館で簡単に騙されてた人達ってカフェが併設されてたからじゃなかったっけ?
    考えが安直

    +28

    -2

  • 53. 匿名 2017/03/18(土) 14:58:56 

    ツタヤに限らず雰囲気重視の図書館が増えてるけど、私は人がいるところでは集中できなくて本なんて読めないから、図書館はよく利用するけど借りてすぐ帰るだけ。
    だから「雰囲気」なんてどうでもいい。
    それよりリクエストした新刊を買う予算にしてほしい。
    こっちだって他の人の害にならないような良書を選択して頼んでるんだけど「予算が無い」とかで買ってくれない場合が多いから。

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2017/03/18(土) 15:00:05 

    >>41
    そのTUTAYAと組んだ
    佐賀県武雄市の図書館ってこれですね

    初年度・市内外から92万人が来館
    武雄市経済効果・20億円
    来年開館のツタヤ図書館、中身空洞のダミー本を3万5千冊も購入!巨額税金投入の裏側

    +29

    -2

  • 55. 匿名 2017/03/18(土) 15:03:34 

    54
    成功じゃんこれ

    +32

    -10

  • 56. 匿名 2017/03/18(土) 15:05:57 

    >>41
    でも武雄市図書館のオープンで、年間20億の経済効果があるのも事実ですよ

    +23

    -6

  • 57. 匿名 2017/03/18(土) 15:06:17 

    どう見ても明らかに手が届かない場所に
    設置するのがダミーなんでしょう
    怒る人もいるけど怒る人はそこまでの本をちゃんと手に取るような読書家なのかね?

    +15

    -12

  • 58. 匿名 2017/03/18(土) 15:06:54 

    >>54
    TSUTAYAと武雄市が組んだ図書館の別の写真
    正直言って私だったら、家の近所にあったら嬉しいよ
    こんなの羨ましいと思うんだけどな
    来年開館のツタヤ図書館、中身空洞のダミー本を3万5千冊も購入!巨額税金投入の裏側

    +49

    -6

  • 59. 匿名 2017/03/18(土) 15:08:42 

    中世ヨーロッパの貴族も人を家に呼ぶ際には見栄を張りたいからダミー本が多かったって言われていたよね

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/18(土) 15:11:15 

    もしも図書館でも新刊本を置いてて、それも売りたいんだったら
    作家さんと図書館との共存の道でもあると思うけどね
    だって作家さんがよく「図書館じゃなくて本を買ってください」
    みたいな文章を書いてるもんね

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2017/03/18(土) 15:11:45 

    >>57
    >そこまでの本をちゃんと手に取るような読書家なのかね?

    2000冊以上読んでるから読書家の方だと思うけど、読書家であろうとなかろうとインテリア重視の図書館は、普通おかしいと思うんじゃ…

    +36

    -4

  • 62. 匿名 2017/03/18(土) 15:12:02 

    周南市出身の20代ですが、
    ほんとーになんもないからこれでもあるだけありがたいのよ。笑

    まあ、でも年配層はやっぱり批判的な人は多いけどね。
    でもその人らもすることといえば駅前のパチンコだしw

    +48

    -2

  • 63. 匿名 2017/03/18(土) 15:12:18 

    >>57
    それは設計、デザインに無駄があるということでは……

    +7

    -5

  • 64. 匿名 2017/03/18(土) 15:12:29 

    郷土史なんかを大量廃棄してた問題どうなった

    +63

    -0

  • 65. 匿名 2017/03/18(土) 15:14:49 

    古臭い図書館よりは貼られているような
    図書館の方が行きたいし経済効果はある。
    カフェを併設したり憩いの場になってみんなが気軽に行けるのが重要。
    必ずしも本を読まないといけないわけじゃないからね。
    昔だって勉強をしに来たり寛ぎに来ている人もいたわけだから。
    そう考えるとダミー本を置くというのも経費削減ってことを考えると納得がいく。

    +12

    -7

  • 66. 匿名 2017/03/18(土) 15:15:41 

    わかった、要するに田舎(と言っては失礼だけど)の集客施設なんだね。
    図書館と思うから腹立つんだわ。
    都会じゃ成り立たないビジネスだと思うけど、田舎の人が嬉しいならそれでいいよ。
    私のように特に本を借りたくて来る人ばっかじゃなさそうだし。

    +39

    -1

  • 67. 匿名 2017/03/18(土) 15:16:05 

    10年前に、田舎だけどある地方都市のツタヤに勤めていました。その時からこんな感じ…。
    見た目だけにこだわり格好つけて、中身はほぼ無いんだよね。接客に居酒屋のを取り入れたり、「あえて本に詳しくない人間ばかりを入れた」とか、意味不明な事を言っていたよ( ゚д゚)
    お客様目線で本を探しやすくと言う視線が基本的に無くて、『宝箱みたいな感覚で探してほしい』って。それはヴィレッジバンガード位の規模の店ならそれも有りだけど、無駄にだだっ広い空間で2階まであるお店でそれやると、パソコン上で在庫ありとなっている本も探せないんだよね( T_T)何せ、当時直木賞受賞した角田光代さんを、た行やさ行の所に入れている店員もいたし、タイトルだけで判断して舞城王太郎さんの小説を、女性作家のエッセイコーナーで見つけた事もある⁈
    私の上司だった店長は、三島由紀夫も森鴎外も知らなかったし、発禁本の意味も分からずに必死で探していたよ(>人<;)「週刊文春」と「月刊文藝春秋」があるのも知らなくて、間違ってお客様に渡してブチ切れられていたし(ノД`)

    基本がちゃんと成り立っている上で遊び心を加えるのと、基本も何もなっていない上に、さらに店員教育もしっかりしていないのに、、、変に遊び心を加えると、もうカオスだよ。悲惨な事にしかならない( ;∀;)10年経っても、まだそんな事をやっているのか?、ツタヤはと呆れますね。やっぱり、そんな調子だから老舗の書店からは煙たがられるし、同業だとはみなして欲しくないと、書店組合に加入するのも断られるんだなと思います。
    ツタヤは、ポイント制導入の為にこっちから断ったんだと、幹部が言っているのを聞きましたが、実際はどうなんでしょうか?まだ、他の書店と冷戦状態に近いのかなあ。

    +78

    -3

  • 68. 匿名 2017/03/18(土) 15:16:26 

    64
    それは絶対にやっちゃいけない
    TSUTAYAはそれを前にやったから馬鹿なんだよ
    郷土史資料の価値をわかっていない

    +64

    -0

  • 69. 匿名 2017/03/18(土) 15:17:21 

    古びた図書館の味わいというのもあるんだけどなー。
    あの独特な落ち着いた雰囲気は図書館にしかないから。

    まあいまどきの人はおしゃれな見た目にでもしないと来ないっていうのはわかる。

    ただ、それでいつまで利用者が釣られるかな?という気はする。

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2017/03/18(土) 15:17:49 

    >>64
    樋渡市長だよね、あの市長は結局逃げ切ったんだよ
    学校でタブレット端末を購入して問題になったのも
    あの市長よ

    +46

    -1

  • 71. 匿名 2017/03/18(土) 15:19:14 

    >>67
    よく書いてくれました!
    よくわかったよ!
    思ってた通り。
    そこは図書館じゃない(笑)

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2017/03/18(土) 15:20:21 

    司書をバカにしすぎだよね、日本は。

    なりたい人はけっこういるのに、正規職員の道が狭すぎて、非正規ではとても食べていけないから他の仕事についてしまう人が大多数。

    せっかくこんな大がかりな施設を作ってるのに、中の人が何も知らないんじゃ宝の持ち腐れでしかない。
    将来的にはツタヤが痛い目を見ると思う。

    +84

    -2

  • 73. 匿名 2017/03/18(土) 15:20:34 

    >>71
    図書館と思っちゃいけないのかもね
    エンターテイメント性を持たせたリラクゼーションで町起こし
    みたいな感じなのかな?

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/18(土) 15:20:54 

    もう「図書館」じゃなくて「○○ランド」とかに改名すりゃ腹も立たないわ

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2017/03/18(土) 15:21:27 

    バカだw
    最初からネット民に散々「やめとけ」と言われてたのに

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2017/03/18(土) 15:22:39 

    本棚は最初はスカスカでも購入していってるうちにスペースなくなって
    書庫に入れないとダメになる
    それが図書館なんだが

    +39

    -0

  • 77. 匿名 2017/03/18(土) 15:22:51 

    >>73
    いや、ほんとそうだと思う。
    私も最初は腹立ったけど、ここ読んでて「町おこしのアミューズメントパーク」だと思ったら腹も立たなくなった(笑)

    +19

    -2

  • 78. 匿名 2017/03/18(土) 15:24:51 

    >>72

    だから>>67さんのレス読むと、そんなとこでバカらしくて司書の人なんか働けないよね

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2017/03/18(土) 15:25:38 

    本の価値をわかっていないのにそれで仕事をしているのがTSUTAYAとブックオフってわけですね
    ブックオフなんて昔の価値がある本よりも漫画の新刊の方が買い取りが高いからねw
    でもブックオフってテレビCMを見ていても明らかに本が無知の人達が行きそうだよねw
    あのCMのキャラだってそうした人達を表現してるんでしょう?
    表現が底辺だもんね
    焼肉食いに行く金がないから本や携帯売るって描写をCMで見てどんだけ貧乏なんだよって思ったもんww

    +38

    -2

  • 80. 匿名 2017/03/18(土) 15:26:55 

    確かツタヤもブックオフも○価系企業じゃなかった?

    +26

    -4

  • 81. 匿名 2017/03/18(土) 15:28:11 

    >>74さんや>>77さんが言ってるみたいに、最初っから
    なんとかブックランドなんたら・・みたいにしちゃえば良かったのにね!

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2017/03/18(土) 15:30:34 

    自分たちの一貫性のなさを外見でごまかす企業、それがTSUTAYAってことかな?

    +42

    -1

  • 83. 匿名 2017/03/18(土) 15:30:42 

    殆ど本を目当てで来るんじゃないんだから、その図書館に温泉でも付けたら?

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/18(土) 15:30:43 

    たしか、公立図書館でツタヤに委託したら、ツタヤの売れない在庫本を税金で購入してて問題になってたよね。風俗情報誌とか公立図書館に明らかに不必要なものも含まれてた。

    +58

    -0

  • 85. 匿名 2017/03/18(土) 15:31:15 

    67ですが…。
    もうとにかく、売れている本を積み上げればいい、アマゾンで買ってでも(笑)そんな感じでしたよ。今、しかも、ベストセラーにしか価値を見出せない、重きを置かないまたは置けない蔦屋に、今のじゃない、しかも売れているかも分からない、郷土資料や古典とも言える本の価値なんて分かるわけがない。私は、そう思います( ̄▽ ̄)

    +41

    -1

  • 86. 匿名 2017/03/18(土) 15:31:28 

    武雄市は目先の利益に目が眩んで取り返しのつかないことをしたんじゃないかな。

    以下リンク記事の抜粋。
    「郷土資料『みを』『温泉博士』などが除籍されましたが、これらは県立図書館にも所蔵がない資料で貴重なものだった。さらに、武雄にしかない蘭学資料が詰まった『武雄蘭学館』は、TSUTAYAのレンタルコーナーに改修されてしまったのです」(「武雄市図書館・歴史資料館を学習する市民の会」の代表世話人・井上一夫氏)
    関連会社から“疑惑”の選書 武雄市TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展 (2/2) 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版
    関連会社から“疑惑”の選書 武雄市TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展 (2/2) 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版dot.asahi.com

     2013年4月に市の図書館運営を全国で初めてTSUTAYAとコラボし、注目を浴びた武雄市図書館(佐賀県)。しかし、そこに並ぶのは「公認会計士第2次試験2001」や、シリーズものだが全巻そろっていない...

    +49

    -1

  • 87. 匿名 2017/03/18(土) 15:32:17 

    本を読む人が大幅に減っているんだから
    足を運んでもらうようにしないといけないわけで、そうすると書いている人もいるけどアミューズメントパーク化した方が良いだよね。
    古臭い図書館よりはこれらの図書館の方が来やすいのも事実だし、みんながみんなしゃかりきになって本を読むわけじゃないからね。
    ただ絶対にやっちゃいけないのは地域のことが書かれた郷土本を処分することだよ。
    あとはアミューズメントパーク化でも良い。

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2017/03/18(土) 15:33:43 

    公共図書館を民間が税金で運営して何かあった時納税者が情報開示を求めても、
    民間の経営ノウハウが詰まってるのでダメですキリッって言われて貴重な蔵書や税金がドブに捨てられ税金でTSUTAYAの余った古本を大量購入させられてたw
    CCCには元自治体職員が天下ってる始末w

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/18(土) 15:35:51 

    >>85
    元本屋ですが、仮にも本屋がアマゾンですか。禁断の果実に手を出しましたね笑

    客注急いでるお客様に「アマゾンで買えば?」と言いたいのを何回飲み込んだことか、懐かしく思い出しました。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/18(土) 15:38:31 

    TSUTAYAさんよ、もうDVDもタダで貸しちゃえよ
    それの方が喜ばれる企業になるぞ

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/18(土) 15:39:08 

    本を愛してない人にはわからないんだろうけど、本を愛してる人から見れば許せない話だよね。
    だったらせめて「図書館を名乗るな」と言いたい。

    +49

    -0

  • 92. 匿名 2017/03/18(土) 15:40:00 

    手が届かないような場所に置く飾りにするんでしょ。
    外国のレトロな図書館みたいな雰囲気にしたいのかね。

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2017/03/18(土) 15:40:21 

    >>87
    一定の成功はするだろうけど、それはあくまで経営面だけだからね。
    図書館の元々の資料を提供する目的が果たせないのなら、本末転倒って気がしなくもない。

    とっかかりやすいのはいいことだと思うけど、あまりにも本質が見えてないのは、67さんの書き込みでよくわかった。

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2017/03/18(土) 15:42:42 

    たぶん並べ方も相当もうグチャグチャなんだろうね
    直すとしたら年単位で時間かかるレベルかも

    ハコが立派でも中身がショボければどのみちマイナスになっていきそうだけどなー

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2017/03/18(土) 15:42:52 

    中身のない意識高い系におもねる図書館…

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2017/03/18(土) 15:43:44 

    >>86
    武雄図書館ぐぐってきたら泣けてきた
    税金つかってネットオフで古書買って並べてんだって
    それでそこにしかない貴重な蔵書を捨てたって馬鹿としか

    +63

    -1

  • 97. 匿名 2017/03/18(土) 15:45:21 

    これあれだよね
    中にスタバ入れれば意識高い系の人々がMac持って押し寄せてくるんでしょう

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2017/03/18(土) 15:46:07 

    図書館て元々地域のものだから、その地域への愛みたいなのは語るまでもない前提なんだよね。

    TSUTAYAがそれを理解してるとはとても思えないし、そんな企業に華やかだからというだけで図書館を預けた自治体もバカだと思うわ

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2017/03/18(土) 15:47:50 

    図書館は郷土の資料集とか古地図を大事に保管しておくことが本来の業務と思うが

    +62

    -1

  • 100. 匿名 2017/03/18(土) 15:48:08 

    97
    図書館ナウ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2017/03/18(土) 15:50:49 

    >>97
    私もそれ連想した。
    図書館と名乗らず「意識高い系体験パーク」にすればいいと思う。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2017/03/18(土) 15:51:03 

    インテリアでしょ?
    べつにいいと思うけど!
    入った瞬間に「うわぁぁぁぁぁ~.。.:*✧」ってなる受けを狙うの全然有りじゃない?

    +3

    -11

  • 103. 匿名 2017/03/18(土) 15:51:19 

    >>96
    そこまで著者を馬鹿にしてる話は聞いたことがない

    図書館が流行るのは現時点で経済面で著者に不利なのに、かつネットオフなんぞで買うとは。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2017/03/18(土) 15:53:55 

    TSUTAYAの発祥の地に住んでるけどTSUTAYAって中身空っぽな見た目だけのパリピって感じ。
    読みたい本探しに紀伊国屋かジュンク堂まで出てる。
    そんな人間からしたら図書館TSUTAYAに運営させるってアホなんかとしか思えない。

    +46

    -0

  • 105. 匿名 2017/03/18(土) 15:53:59 

    >>102
    あなた本好きじゃないでしょw

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2017/03/18(土) 15:54:17 

    あー、大切な郷土史資料を捨てるのってやっぱり支那系なのかな?
    今、大学でも学生が大学の図書館で本を読まなくなってきてるから支那系や朝鮮系の大学講師が日本に関しての貴重な本を処分しているって言われているもんね
    焚書の文化が今も根強く残っているのが支那系だもんね
    これは大変ヤバイことだよ

    +47

    -2

  • 107. 匿名 2017/03/18(土) 15:54:50 

    >>54
    実際の本の利用率はどのくらいなんだろう。
    図書館なんだからそこが知りたい。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2017/03/18(土) 15:55:54 

    102
    それで行ってもスマホ弄って帰っちゃうんでしょうw

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2017/03/18(土) 15:59:28 

    でも、ダミー以外は、ちゃんとした新刊なのかな?

    下関なんて、凄いよ!

    今年を産む前に引っ越してきたけど、病院のすぐ近くに図書館があったので、育児本を探したら、本は学校の図書室より少ない!、そして、きったない!

    新しく図書館ができても、本汚い、古い本だから、文庫本があるはずなのにないし、外側だけ綺麗

    って言うか、何故ガラス張りにするのか、市役所もロビーガラス張りだし、冬は物凄く寒いし、今の市長は建て替えず耐震にすると言ったはずなのに、駐車場を新市役所に、、でも古い市役所はそのままだから、って言い訳ですか?

    合併して縦に長くなったんだから、新下の辺りでも良かったのに!

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2017/03/18(土) 15:59:43 

    すいません、私スタバでMacたまにいじります。

    でも意識高いわけでは決してありません。
    家だと誘惑に負けるバカで、マックのコーヒーでは薄すぎてダメなんです。
    100円でもう一杯飲めるし。

    私が行くのは仕事に追われてるときだけです。
    Macなのは必要だからです。

    こういうダメダメ系もいるんです……。

    +4

    -8

  • 111. 匿名 2017/03/18(土) 16:02:21 

    内装の演出でしょ
    オブジェやツボよりいいんじゃない

    +5

    -6

  • 112. 匿名 2017/03/18(土) 16:05:18 

    >>109
    育児本は時代で変わってくるから新しいの入れてほしいところだけど、本の価値はキレイさや新しいかどうかだけじゃないからね

    価値がある本なのに絶版になってもう手に入らないものもあるし、汚いというよりはそれだけ色んな人が読んできたということだから、その本の歴史とも言える

    汚いってところだけで価値が測れるものじゃないのはわかってほしい

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2017/03/18(土) 16:06:44 

    >>110
    うん、でも傍から見たらあなたも意識高い系だから心配すんな!

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2017/03/18(土) 16:07:25 

    >>104
    私も、紀伊国屋の方に行っています(=゚ω゚)ノ
    でも地方都市には、ジュンク堂はないんだよね…。そんな限られた選択肢の中でだから、ツタヤも生き残っていられるんだと思う。または、紀伊国屋を始め他の老舗のCDショップや書店等を撤退させて踏ん反り返っている状態です(ノ_<)
    前もコメントした、元蔦屋勤務の者ですが。私はその頃からずっと、『蔦屋はタイタニックみたい』と思っていました(^◇^;)外側や内装は豪華なんだけど、書店として肝心の設備や機能面で欠陥がある。だから、いつ沈んでもおかしくはないなあって。まあ今でも沈まない様に必死で、もがいてあがいているみたいですが…。その延命策?の一つが、この図書館なんでしょうね。

    +19

    -2

  • 115. 匿名 2017/03/18(土) 16:08:24 

    >>113
    そう思われたくないから、すっぴんとかダサめのカッコで行ってます笑

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2017/03/18(土) 16:09:27 

    結論:TSUTAYA図書館=パリピ

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2017/03/18(土) 16:21:58 

    >>122さん、いや、そんな価値のある本じゃあなく、普通の本ですし、汚いにもほどがある。

    市長や議員は視察にお金かけるんだったら、お隣の小野田の図書館を視察してほしい。

    新聞は、全部揃ってるし、雑誌も色々な種類が、毎週毎月おいてある。

    ホント見た目だけいいだけで、これを文句言わない市民って本を読まない人が多いのかな?

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2017/03/18(土) 16:22:27 

    武雄の図書館で郷土の貴重な資料を廃棄した無茶苦茶なTSUTAYAにまだ任せる自治体があるとは。

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2017/03/18(土) 16:26:36 

    >>117
    いやいや、普通の本にも価値はありますよ。

    まあそんなにも汚いのならなんとかしてほしいね。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2017/03/18(土) 16:29:56 

    図書館に装飾本などいらんわ
    そんなもの置くスペースがあったら本を置け本を
    約152万円もあったら本が買えるだろうが

    +31

    -1

  • 121. 匿名 2017/03/18(土) 16:33:53 

    木村なんかを市長にしてるからよ
    チョンは所詮クズ、わかった?周南市民の有権者さん

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2017/03/18(土) 16:35:40 

    120
    だよねー
    ブックオフの100円コーナーの本を書いまくってこいよって思うわ

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2017/03/18(土) 16:35:42 

    TSUTAYA図書館といえば貴重な資料捨てるイメージしかない。
    本当に図書館の存在意義わかってないよね。

    +32

    -0

  • 124. 匿名 2017/03/18(土) 16:43:16 

    TSUTAYAって、図書館利権に食い込んで荒稼ぎしたいわけなんだね。
    イメージ悪すぎ、少し遠くても他の本屋利用する。

    +38

    -1

  • 125. 匿名 2017/03/18(土) 16:52:03 

    >>50
    うちの近所の図書館員はクソだから、良くなるなら民間でもいいな
    何様?ってくらいババアが威張り散らしてる

    +3

    -6

  • 126. 匿名 2017/03/18(土) 17:01:18 

    民業部分」にあたるCCC経営のカフェや新刊書店から市が得るテナント料だ。
    市の発表では「坪3000円を予定」としているが、ある店主は「うちは駅から1キロ離れているが、
    テナント料はその3倍払っている」と言う。格安なテナント料は、CCCへの利益供与ではないかとの見方も出ている......
    ここにも朝鮮学校の賃借料みたいな話がでてきたやん。
    森友もだけど 税金食い物にしてる連中をきちんと調べろ。 高い市民税払わされてるのが馬鹿らしいわ!!

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2017/03/18(土) 17:02:31 

    本棚に空間があっても全然いいと思う。
    本をチョイ置きすることもできるし向こう側も見える

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2017/03/18(土) 17:31:21 

    国立国会図書館がもうパンパンになってて苦しんでるのを知らないのか

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2017/03/18(土) 17:56:09 

    本は毎月発売され、購入され続けるからそんな無駄なダミー本は要りません。
    図書館を利用したことない人間しかツタヤはいないのかな?

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2017/03/18(土) 17:57:10 

    図書館事業は地域の史料などの保管なども兼ねているんだけど、民間に委託するとそのあたりの方のわかる人がいなくなるから、受け継がれてきた郷土資料や蔵書が古本屋に売り飛ばされたり、破棄されるような事案も出ているんだよ。
    それって大変な事だと思うんだけど。
    文化の破壊だよ。
    図書館事業は、歴史保存の意味合いも兼ねているから、とてもじゃないけど利益を出さなければ潰れてしまう民間では手に負えないから、民間委託はダメ。
    ツタヤに限らず司書を素人派遣にさせる業者もあるんだけど、如何せん素人だから、調べ物がしたい時にかなり物足りない。ってか、ほんとカウンターに座っているだけ。
    うちの自治体も民間委託なんだけど、地元はちゃんとした司書さんのいる図書館だから、展示の仕方1つとっても雲泥の差がある。

    この時間は司書さんお仕事だろうから、詳しく説明してくれる人が来てくれるといいんだけど…

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2017/03/18(土) 18:05:39 

    それに税金使うなよ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2017/03/18(土) 18:19:58 

    前から不思議だったんだけど、代官山の蔦谷書店とTSUTAYAって同じ経営なの?

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2017/03/18(土) 18:29:49 

    全然関係ないかもしれないけど、TUTAYAってTポイントカードだよね?
    あのカード、コンビニで公共料金を払うと個人情報がダダ漏れになるからTポイントカードは作らない方がいいって前に聞いたことがあるんだけど…

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2017/03/18(土) 18:31:57 

    >>106
    図書館で廃棄された郷土史の本を貰ってきましたよ
    家に数冊あります。大事な貴重なのできちんと保管してます。
    何かの時に役に立つはず。

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2017/03/18(土) 18:34:13 

    >>133
    私は攪乱用に2枚使ってます。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2017/03/18(土) 18:35:28 

    >>132
    おんなじだよ
    TSUTAYAもたぶん正式な会社名は蔦屋なんだろうね
    代官山ではカッコつけて蔦屋書店にしてるんじゃない?

    ただどこかの地域に無関係の蔦屋書店があると聞いたことがあるけど、本当かちょっとわからない

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2017/03/18(土) 18:35:58 

    >>133
    口座引き落としにしないの?
    その方がいくらか安いよ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2017/03/18(土) 18:40:04 

    >>134
    貴重→資料

    間違えました

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2017/03/18(土) 18:45:51 

    公共施設の防災の観点からは、本当に必要な物以外の物を沢山置くのは危険では?
    いくら中身が無いとはいえ、避難時に邪魔になる可能性は十分あるし。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2017/03/18(土) 18:46:02 

    >>136
    ちょっとググってみたけど、おんなじみたいだね
    代官山の蔦谷書店、お洒落お洒落言われてるけど、実際行ってみて「何でこの程度のものがやたら持ち上げられてるんだろう?」と思った

    冬に鉢植えのヤシ(中でもほんとに寒さに弱い種類のやつ)やアダン(熱帯植物)を店の周囲にたくさん置いてお洒落感出してたりも可哀想で印象悪かった

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2017/03/18(土) 18:47:35 

    地震対策なら。

    本物の本を入れて何がしかの工夫できちんと止まるようにしておけばよいのでは?収納量減らしてまでダミー入れるのは主婦としては許せないものがある

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2017/03/18(土) 19:21:17 

    昔から悪評高いよね、ツタヤ図書館

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2017/03/18(土) 19:45:50 

    まさに税金の無駄遣い
    ツタヤ図書館、個人情報とか借りた本とかの情報を抜かれるイメージしかないな

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2017/03/18(土) 20:20:43 

    ツタヤ以外にも、司書を民間の業者に委託する場合もあるんだけど、これも似たり寄ったりで、郷土資料が蔑ろにされる危険がかなりある。
    ツタヤが失敗だと言われているのに、まだ浮かれて民間委託さえすればいいと思ってる役所は多い。
    図書館は民営化できる事業じゃないんだよ。
    役所はもっと現場の司書の声を聞け!!

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2017/03/18(土) 20:51:14 

    管理職が司書の資格持ってるんだったらまた話は別だけど、武雄図書館行ったけど私は図書館としての機能は成してないかなと。周辺図書館との相互協力的な仕事はどうしてるんだろうか。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2017/03/18(土) 20:54:33 

    >>133創価学会の系列だって聞いたけど、カードの更新にマイナンバーがいるって書き込み見てから気持ち悪くて更新もしてないしお店にも行ってない。よく行ってた時に思ったけど韓国ドラマとか分かりやすい位置に置いてあって、なんか変に感じた。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2017/03/18(土) 22:53:40 

    何でこんな無駄な事に税金使われないといけないのか意味不明

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2017/03/18(土) 22:57:53 

    普通の図書館で司書してるけど、出来る前は批判されててもなんだかんだでTSUTAYAの図書館普通のより人気あるんだよなぁ。「オシャレ」ってこことか2chでは馬鹿にされがちだけど人を惹き付けるにはかなり効果的だなって思った。

    +4

    -5

  • 149. 匿名 2017/03/18(土) 23:53:14 

    山口人口偽装問題

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2017/03/18(土) 23:56:16 

    周南市って、5人が殺害された山口連続殺人放火事件の所なんだね。
    合併してできた自治体だと思ったら、元が徳山市をベースにできた街で、
    徳山といったら、山陽地方の尼崎と言われる地域でしょ。
    市長もキムらさんという人みたいだし、ツタヤ図書館ができる素地がある地域なんだね。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2017/03/19(日) 00:50:46 

    外見だけはおしゃれで中がすっからかん、まさにTSUTAYA図書館を表しているじゃないですか
    図書館に芸術作品置いてあるのには作家から買い上げたものとか寄贈とか実物の勉強とか保存の意味があるんだよ
    おしゃれインテリアとはちがうよ

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2017/03/19(日) 07:58:31 

    >>40
    ここは新刊で揃えるって話だけど、他のTSUTAYA図書館では中古本を自分とこのTSUTAYAから仕入れて並べてたって話だよね。
    しかも需要がなく売れ残ってるカス本を。
    ていのいい在庫処理。
    今回の新刊はどこから購入するのかな?
    お洒落なカフェ風にする為に税金かける事の意味がわからない。
    そもそも無理して迄図書館に人を集める必要があるの?

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2017/03/19(日) 08:15:08 

    TSUTAYA図書館に税金を一切投入しなければすむ話だよね。
    地域行政が一切関与せず図書館って名称も使わせずTSUTAYAのお金で勝手にやれば誰も文句言わないよ。

    悪評高いTSUTAYAとわざわざ手を組むのは、利権がらみで得をする議員やらがいるからでしょ?!

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2017/03/19(日) 15:00:28 

    >>106
    大学図書館の本が勝手に処分されているの!?ほんとだとしたら呆れてものが言えない。大学図書館は全国ランク付けされていてA,Bランクの図書館は本当に素晴らしい。きちんと守られてほしい。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2017/03/19(日) 17:11:03 

    >>149
    どういうこと?詳しく教えて

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2017/03/19(日) 17:18:58 

    >>137
    うちは引き落としにしてるんだけど、
    前にTwitterか何かで、「いろんなところでTポイントカードを利用できるから便利に思う人がいるだろうけど、あれは個人情報が抜かれるからヤバイ」みたいなことが書かれてたの。それまではファミリーマートには行かないから気にしたこともなかったけど、そういえば会計の時に「Tポイントカードはお持ちですか?」って聞かれることが増えた気がして。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。