-
1. 匿名 2017/03/17(金) 15:27:11
自分は空気が読めない事が多くて
自分勝手に思われてしまいます
相手に対して優しさを上手く表せないです
優しくなる方法ありますか?
+43
-3
-
2. 匿名 2017/03/17(金) 15:27:47
相手のことを思いやる
+50
-1
-
3. 匿名 2017/03/17(金) 15:28:16
そーゆー障害あるよ+30
-7
-
4. 匿名 2017/03/17(金) 15:28:24
相手を思うなら、言いたいことをぐっと飲み込む。+27
-0
-
5. 匿名 2017/03/17(金) 15:28:42
出典:ustat.amebame.com
+431
-7
-
6. 匿名 2017/03/17(金) 15:28:50
脱処女+3
-13
-
7. 匿名 2017/03/17(金) 15:29:06
自分がされて嬉しい事をしてあげるだけ+25
-5
-
8. 匿名 2017/03/17(金) 15:29:17
自分がされて嫌なことはしない!+90
-2
-
9. 匿名 2017/03/17(金) 15:29:25
+26
-0
-
10. 匿名 2017/03/17(金) 15:29:49
>>1場合だと優しくなるというよりまず自分勝手に思われる振る舞いをやめる方が先な気がする+23
-1
-
11. 匿名 2017/03/17(金) 15:29:51
+7
-2
-
12. 匿名 2017/03/17(金) 15:30:10
ガルちゃんをやめる+39
-0
-
13. 匿名 2017/03/17(金) 15:30:17
いろいろ人生経験をつむ+18
-0
-
14. 匿名 2017/03/17(金) 15:30:53 ID:bpKtrm1clj
お金と時間の余裕を持ち、人のことをよく見て何を必要としているか見極める目を持つ+8
-0
-
15. 匿名 2017/03/17(金) 15:31:09
学生のとき、接客・販売促進のアルバイトをしたことがよい経験になりました。
人当たりのいいキャラクターになろうと思わされました^ ^+5
-4
-
16. 匿名 2017/03/17(金) 15:31:15
相手を自分だと思え
簡単なのにこれが出来ない人が男女共に多い+59
-0
-
17. 匿名 2017/03/17(金) 15:31:27
相手の立場になって考えてみる。
心に寄り添う。+12
-1
-
18. 匿名 2017/03/17(金) 15:32:03
ここに来る男は確実に優しくない。+9
-2
-
19. 匿名 2017/03/17(金) 15:32:13
連投やめろお前+4
-4
-
20. 匿名 2017/03/17(金) 15:32:33
>>1
優しさを追求しすぎて自分を見失わないように気を付けて
相手の優しさに付け込んでくる人もいるから+34
-0
-
21. 匿名 2017/03/17(金) 15:32:42
+44
-4
-
22. 匿名 2017/03/17(金) 15:32:42
嫌なことされたら、その人に対して無理になっちゃう。。。けど、優しくすればよかったーって後悔しちゃう。けど、苦手なんだあの人のこと。+25
-0
-
23. 匿名 2017/03/17(金) 15:33:25
自分が幸せになる。
そうすると相手のことを考える余裕ができる+16
-1
-
24. 匿名 2017/03/17(金) 15:33:52
連投の人どこにでもいるよね。+7
-0
-
25. 匿名 2017/03/17(金) 15:33:58
優しさってなんだろうね。
今日仕事でお客に「すみませんね、お待たせして。」って言われて「本当だよ」と思いながらも「とんでもないです。いつもお世話になってます。」と言った自分に「ありがとう。」と返ってきて、その場が和んだ。
心のそこから「いえいえそんな!」って思えるようになりたいなー。まだまだ自分の都合でイライラのバロメーター動く。臨機応変に相手に対応してあげられる事が優しさなのかな?難しいね。+74
-2
-
26. 匿名 2017/03/17(金) 15:34:20
>>1を読んで思ったのは、自分勝手な行動をしてしまった時にすぐ謝罪できたら、それだけでだいぶ人間関係変わると思うよ。+29
-0
-
27. 匿名 2017/03/17(金) 15:34:37
+1
-14
-
28. 匿名 2017/03/17(金) 15:36:00
優しさって、取り繕うものじゃないと思うから、どうやったらと悩む時点で、無理なんじゃい?うわべだけの優しさなら、今のままの主さんの方がいいと思うけど。+10
-1
-
29. 匿名 2017/03/17(金) 15:37:03
パートーを見つける愛される
寂し―い
知らなかった❗
すご―い‼
センスあるね(せ―い)
そ―なんだ
って大袈裟なくらいに言う
誉める一緒にいて楽しむ
思いやり持つ共感する
+4
-9
-
30. 匿名 2017/03/17(金) 15:37:09
私もだけど、空気が読めない人は自分勝手に思われるのではなくて自分勝手なんだよ。
姉や旦那は空気が読めて敵を作らないから見習おうとすると、そんなところにまで気を使ってるんだとビックリする。
でもそういう人は神経すり減らしている。+49
-0
-
31. 匿名 2017/03/17(金) 15:37:28
優しい大好きな人が亡くなった。
これまで、見返りを求めない大きな愛をもらうばかりだった。
優しさを返す機会を永遠に失った私は、
他の人に優しくしてあげるほかなかった。+23
-0
-
32. 匿名 2017/03/17(金) 15:39:03
>>29ナが抜けてましたorz+4
-0
-
33. 匿名 2017/03/17(金) 15:39:18
>>1
+37
-1
-
34. 匿名 2017/03/17(金) 15:39:31
痴呆のあるばあちゃんと生活している。
優しくしたいけどイライラする。
どうしたら優しく出来るのか寝る前に反省する日々なのだが、朝起きて顔合わせるとイライラが始まる。
ダメだな私…+63
-2
-
35. 匿名 2017/03/17(金) 15:40:23
自分自身、精神的にすごく傷ついてボロボロになったあと、他人に対してすごく優しくなれた。
性格も穏やかになった。+21
-0
-
36. 匿名 2017/03/17(金) 15:40:38
気遣いしようと動いていれば、空気なんか読まなくていい。
自分勝手と思われるかどうかなんて気にしなくていい。+3
-1
-
37. 匿名 2017/03/17(金) 15:41:38
優しさだけじゃ人は愛せないから+5
-0
-
38. 匿名 2017/03/17(金) 15:41:48
学校で地域の文化祭みたいな準備をしてた時
うちの息子(小学生)の友達に、
「ちょっとノリ貸してくれる?」と聞いたら
その子が「はーい」と言って、ものすごく自然にノリのフタを開けて
私に手渡してくれた・・ビックリしたわー
相手が次に何をしたいか、
予想して配慮するのも優しさのひとつだなぁって思った+80
-0
-
39. 匿名 2017/03/17(金) 15:42:57
自分にいっぱい優しくしたら?
満たされたら自然に優しくなると思う
あとムリしすぎて心擦り切れるとなかなか治らないので適度にね~
無理しないでね~+7
-0
-
40. 匿名 2017/03/17(金) 15:43:39
+21
-0
-
41. 匿名 2017/03/17(金) 15:44:33
>>34
イライラするのは疲れてるから
ちゃんと心配とかしてるから
+7
-0
-
42. 匿名 2017/03/17(金) 15:45:08
>>5
何か心打たれる。子どもは純粋だね。
+53
-0
-
43. 匿名 2017/03/17(金) 15:46:24
人の為に頑張る人
例えば、仕事で一生懸命打ち込んだり協力する姿勢がある人
一方では誰でも思いやり笑顔でニコニコしてる人
もれなく、この人と一緒に居たいな、過ごしやすいな、安らげるなって思われる人+15
-0
-
44. 匿名 2017/03/17(金) 15:46:38
旦那は超空気読み
モラの天才ですよ
誰かの真似しても仕方ないと思う
性格なんてなかなか治らないから
自分と向き合ってちゃんと考えてみたらどう?
そうすればだいたい悩みは解決すると思うけど+1
-1
-
45. 匿名 2017/03/17(金) 15:46:44 ID:X3sXOqWWku
そーやって思うだけでじゅうぶん優しいよ。
相手に失礼なこと言ったかなと思うんじゃなく
今を楽しく過ごそうって思う。
今日も素敵な1日になりますように+2
-3
-
46. 匿名 2017/03/17(金) 15:47:32
やさしくなりたいと思える人は十分やさしいんだと思います。
ほんとにやさしくない人はそんなことすら思いませんから。+44
-1
-
47. 匿名 2017/03/17(金) 15:49:02
>>25
充分優しいと思うけどw
私だったら「イライラしてたのに優しく出来たわたしスゲーw」ってウキウキするわ+6
-2
-
48. 匿名 2017/03/17(金) 15:49:51
頑張ってね!とか気づかい気配り配慮出来る
けして否定的な言葉使わない。がるちゃんにも優しい人いっぱいいて助けられたよ。+7
-0
-
49. 匿名 2017/03/17(金) 15:50:03
自分がやられて嫌なこと(陰口悪口は特に)はしない。+7
-0
-
50. 匿名 2017/03/17(金) 15:50:19
本当の優しいってなんなのか
よく考えてしまう
ハッキリ思ってることを言うのも優しさであり、黙ってるのも優しさである
私には難しい+14
-0
-
51. 匿名 2017/03/17(金) 15:50:20
がるちゃん辞める+1
-0
-
52. 匿名 2017/03/17(金) 15:50:50
>>5
かわいい+5
-0
-
53. 匿名 2017/03/17(金) 15:51:18
旦那がいるだけでイライラする。
さっき間で帰ってきたんだけど、一人で夕方までのんびりしたかった。
帰ってこなくていいのにと思ってしまう
お疲れさま~!また行くなんて大変だね!とか優しくなれない
+3
-0
-
54. 匿名 2017/03/17(金) 15:51:39
私も、ある特定のタイプにはどうしても優しくなれない。
人見知りぽくて、自信無さそうで、
いつもモジモジしてるタイプの人。
結局、まわりが気を遣ってあげてて、
それにまんま甘えてるタイプの人。
少しは、努力しろよと言いたいし、
優しくする気にもなれない。+1
-14
-
55. 匿名 2017/03/17(金) 15:52:48
>>33
パパってたまに深いこと言うよなぁ!!
心に染みるなぁ+5
-0
-
56. 匿名 2017/03/17(金) 15:53:00
>>50
その時によって違ったりもするよね
間違ってしまっても相手を思っての事だったら「優しさ」なんじゃない?+5
-0
-
57. 匿名 2017/03/17(金) 15:53:04
人に優しくされたとーき、自分の小ささを知りました!
あなた疑う心恥じーて、信じましょう心から!+3
-1
-
58. 匿名 2017/03/17(金) 15:54:07
>>55
分かる~昔はよく分からなかったけど
っていうか苦手だったけどすごいこと言ってるよね>パパ+3
-0
-
59. 匿名 2017/03/17(金) 15:54:34
自分が精神的に満たされてないと到底出来ない❗️+17
-0
-
60. 匿名 2017/03/17(金) 15:55:08
>>54
他の人が優しくしてるなら54は別に優しくしなくてもいいんじゃない?
意地悪しなければw+2
-0
-
61. 匿名 2017/03/17(金) 15:55:15
空気読めない人もたまには必要だと思う。
みんながみんな空気読んでたらおかしなことになる+19
-0
-
62. 匿名 2017/03/17(金) 15:56:46
脱処女+0
-1
-
63. 匿名 2017/03/17(金) 15:59:54
>>53
わたしもイライラしちゃう時ある
最近、旦那の出勤が遅くなったんだけど
ほんと邪魔くさくて…家事とか子供の面倒とか
朝からいろいろ変わってしまって、本当に心の底から叫びたいわ
「じゃまくせ~~よ~~~早く行けよ~~~」ってw+4
-0
-
64. 匿名 2017/03/17(金) 16:00:28
>>6
>>62
自分が早く 脱童貞 したら?+1
-0
-
65. 匿名 2017/03/17(金) 16:00:34
脱童貞してから出直せ+3
-0
-
66. 匿名 2017/03/17(金) 16:00:47
空気なんて見えないから読まなくていいって
誰かが言ってて、あーそうだなって納得した+3
-0
-
67. 匿名 2017/03/17(金) 16:02:46
>>42のレス読んで
わたしは荒んでるなって反省したw
吹きだしてしまった自分を恥じるわ~+0
-0
-
68. 匿名 2017/03/17(金) 16:07:03
この前、朝のスッキリで弁護士の菊池先生が「人を許す時が、自分を高める時」って言ってて、なんか感心した。
なかなかうまく出来ないこともあるけど、自分だって人に迷惑かけることがあるんだから、人のことも許してあげようっていう精神は優しさにつながるよね。
+24
-0
-
69. 匿名 2017/03/17(金) 16:08:25
>>35
私は精神的にボロボロになった後、他人のことを信じられなくなりました。
それまでは、周りからわりと優しいと言われていましたが、最近は周りのことなんてどうでもいいやと思ってしまいます。。
自分でもどうしたら良いのかわかりません。
35さんみたいになりたいです。+9
-0
-
70. 匿名 2017/03/17(金) 16:09:53
>>56
優しいは、どうするかではなく相手の事を思うことですよね。
最近、心に詰まるものがあったのでウルッときました。
ありがとうございました。+8
-0
-
71. 匿名 2017/03/17(金) 16:10:31
ガルちゃんはただの暇潰しだからなー。影響力を感じた事はない。+1
-2
-
72. 匿名 2017/03/17(金) 16:12:44
主さんは、優しい人になりたいって反省してるし、その気持ちも優しさの1つだと思う。
「優しい人だと思われたい」「優しさを表現したい」って気持ちは、まだ自分中心に見てるから、そこに気づけるといいですね。
優しさって、自分の評価をあげるために優しい人風になることではないですよ。
それは思いやりじゃなくて、自分中心の感情ですよね。
本当に思いやりがあって優しい人は、精神的な強さを持ってる人。
自分の否を素直に認められる。反省できること。
相手の粗を探したり、相手の短所に執着して、自分を棚にあげないこと。
ときには自分を犠牲にしてでも、誰かを守るために行動できる人。
本当の優しさや思いやりは、表面だけ演じたり恩を押し付けたりするものじゃない。
普段自分が何を考えているのか、人の悪いところや、自分の得や欲ばかり考えていないか内観すると、いろいろ気づけると思いますよ。
余裕があるから優しいんじゃなくて、優しい心があるから強くなれるんですよね。+6
-1
-
73. 匿名 2017/03/17(金) 16:15:39
相手の立場になって考えてから話す
自分がこんなこと言われたら傷つくなぁって事はいわない+8
-1
-
74. 匿名 2017/03/17(金) 16:25:10
妥協+0
-1
-
75. 匿名 2017/03/17(金) 16:29:22
>>69
私も前は「どん底」と思ってこれからは人に優しくしようと思ってた時期がありました。
でもそのあとさらに「どん底」があって
もう心が擦り切れて擦り切れて…
痛くて痛くて…人に優しくされても逆に辛い時がありました~。
自分に優しくしよう。綺麗事じゃないよ~。
無理して優しくしすぎて相手にムカついちゃったりしないように。
きっとまた誰かに優しく出来る時がくるから。
私は35さんじゃないけど69さんを応援してる。+7
-0
-
76. 匿名 2017/03/17(金) 16:37:06
>>71
暇潰しをがるちゃんでするなんて、よほど女に縁がないのね。
暇潰しでも何でも良いけど、かまちょは止めろ。+0
-0
-
77. 匿名 2017/03/17(金) 16:41:46
>>54
あなたみたいな人には優しくしたくない。
+2
-1
-
78. 匿名 2017/03/17(金) 16:47:55
>>71
あなた…さてはくだらないコピペ貼りまくってる人じゃない?
長文で、自分上手いことレスした!みたいな自己満のコピペ。+0
-0
-
79. 匿名 2017/03/17(金) 16:47:56
優しくない人を見てこうはならないようにしようってことを増やす。+2
-0
-
80. 匿名 2017/03/17(金) 16:48:50
駄目なとこは駄目と何度も言ってあげる
他の人がいえないデリケートな問題も言うのが彼女の務め
これこそ優しさだと思って彼氏にしてたんだけど振られた
表面的な優しさしかわからない人間が多すぎる+1
-8
-
81. 匿名 2017/03/17(金) 16:53:54
>>80
釣りか?釣り針太すぎ。やり直し。+0
-0
-
82. 匿名 2017/03/17(金) 16:54:03
近所の人が心配するくらい両親に厳しく躾けられた。たまに優しくしてくれる他人は夢のように映る。一瞬だよなと。私には優しくできる機能がついていない。欲しいけど。+4
-0
-
83. 匿名 2017/03/17(金) 17:01:08
>>80
自分の弱さを知っている人は他人にも優しいと思う。そして優しい人は強い。
自分の弱さを隠して、他人を罵倒するような人が本当に優しいとは思わない。弱いんだよ。
+17
-0
-
84. 匿名 2017/03/17(金) 17:15:15
優しさを上手く表せない=優しくない ではないと思う
わかる人にはわかるから無理しないでいいと思う。
結果早けりゃ何でもいいではない
+4
-1
-
85. 匿名 2017/03/17(金) 17:15:23
私もあの人に優しくというか普通にさえできなくて悩んでる。
悪い人ではないのはわかるんだけど、私自身に余裕がないんだよね。
されたことは嫌なことばかりだしね。+3
-0
-
86. 匿名 2017/03/17(金) 17:33:59
どん底を何回経験しても、前向きに立ち上がれるひと。愛すべきばかに、いつも救われます。
気づいてないだけで、主さんの周りにも愛すべきばかが沢山いるのでは。
でも、主さんみたいな人嫌いじゃないけどな。
このトピ自体、なんかかわいいです。
+5
-0
-
87. 匿名 2017/03/17(金) 18:27:01
>>20
自分がされて嫌なことは絶対にしない!ってずっと決めてて、みんなにそう接してたら「〇〇は優しいからね〜」と色々ズケズケ言われたり、利用されることが多かった
うまく言えない自分にも苛つくようになり、大人になってからはそういう人とは距離を置いた
損をすることが本当に多いから、少しくらいキツイ性格の方が生きやすいのかなと実感しました+8
-0
-
88. 匿名 2017/03/17(金) 18:28:47
優しくなりたいと願う君は誰よりも優しい人。+2
-0
-
89. 匿名 2017/03/17(金) 18:30:44
>>5
かわいい
純粋だな+0
-0
-
90. 匿名 2017/03/17(金) 18:44:24
KY線があるか確かめてみる
あったら諦める+4
-0
-
91. 匿名 2017/03/17(金) 18:44:29
真面目な人は、自分の言葉や振る舞いに真心がこもっていないと、偽善や嘘なんじゃないかと悩む。
それに、人に優しくするのはおせっかいなんじゃないかとためらったりする。
相手を傷つけたくないし、自分も傷つきたくないから過剰に防衛的になって、行動を起こせなかったりする。
トピ主さんは優しくしたいという気持ちはあるんだから、あとは自分が気付いたことを素直に表せばいいのでは。
+7
-0
-
92. 匿名 2017/03/17(金) 19:25:06
>>54
私は仕事に対して甘えてる人には優しくできない。最初は優しい気持ちでいるけど何度も何度も聞いてきたり、自信無さそうにしてる人。最初の内は間違えても仕方ないんだから一人でやろうと努力してよって思います。+4
-0
-
93. 匿名 2017/03/17(金) 19:40:46
>>90
私コレだったんだけど、今見たらいつの間にかその2線をつなぐ線が出来てくっついる。
成長したのかもしれない。+0
-0
-
94. 匿名 2017/03/17(金) 21:02:04
周囲から優しいって言われるけど私は優しくなんかないのにって思う。
黒い感情もあるし。
でも自分でそれを否定して隠して優しく接してたりする。
優しいって枠にはめられちゃうと生きるのが疲れる。
しわ寄せがある。
+9
-0
-
95. 匿名 2017/03/17(金) 22:47:37
>>83
ヨコですが罵倒するとは書いてないよ…
駄目なものは駄目と言ってあげる、がなぜ罵倒するにつながるのか理解できません
自分の弱さを隠さずに、相手に対して愛ある注意をすることもできますし
それに優しいけど弱い人もたくさんいますよ
偏った理想論より現実を見ることも大事かと思う+1
-0
-
96. 匿名 2017/03/17(金) 23:03:33
言い方の問題じゃないですか?+2
-0
-
97. 匿名 2017/03/17(金) 23:24:05
別に優しくならなくてもいいんじゃない?
「優しい」の価値観や基準なんて人それぞれなんだからキリないよ。
自分が絶対に失いたくない人や大切な人には自ずと優しい気持ちになるでしょう?それだけでいいんじゃないかな?
職場とか集団生活の中でだったら「優しい」と思われなくてもちゃんと仕事して「人畜無害」くらいのポジションにいれば波風も立たないしね。
優しい人ポジションに疲れはてたおばさんより。+2
-0
-
98. 匿名 2017/03/18(土) 00:53:21
思い出したくもないけど人として大きな失敗をして人をすごく傷つけてしまったことがあって、後悔と罪悪感と自己嫌悪で生き地獄を味わったあと、すごく丸くなったというか、人に優しくなったと思う
なんかクズみたいな自分にも優しくしてくれて許してくれた人がいたからもう2度と誰一人傷つけたくないし人のこと許せる人になりたいと思ったから
優しくなれたのは良かったけどきっかけがきっかけなだけになんか情けないと言うかかっこ悪いと言うかすごい複雑ですけどね…+3
-0
-
99. 匿名 2017/03/18(土) 03:10:09
優しくない人が多いガルちゃん民に聞くなんてどうかしてる+1
-1
-
100. 匿名 2017/03/18(土) 04:02:36
私、自分がやられて嫌なことはしません!
って自信満々に言ってる人がいたけど
人によって嫌なこと違うからね。
現にその人は褒めてるつもりが嫌な気分にさせてたり
変に自虐して微妙な空気にしたり。
自分基準て怖い。
+5
-0
-
101. 匿名 2017/03/18(土) 14:53:24
>>100
それ考えすぎて今人と接するのこわい…笑
褒められて嫌な人なんて本気でいないと思ってたから。゚(゚´Д`゚)゚。
どうしたらいいんだろ。゚(゚´Д`゚)゚。+0
-0
-
102. 匿名 2017/03/18(土) 20:15:35
相手がどうでもいい存在になると優しくなれる
何をしようがどうでもいいから
+1
-0
-
103. 匿名 2017/03/19(日) 12:26:24
ガチで優しい人って顔に出てるからね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する