-
1. 匿名 2017/03/16(木) 19:31:21
皆さん、初めまして。
私は超超ネガティヴ人間です( ; _ ; )
最近は、転職がうまく行かず、ずっとモヤモヤしています。
ポジティブになる秘訣がありましたら、教えて下さい!!+50
-1
-
2. 匿名 2017/03/16(木) 19:31:45
出典:encrypted-tbn2.gstatic.com
+4
-13
-
3. 匿名 2017/03/16(木) 19:31:49
ポジティブな友達を持つ!+5
-10
-
4. 匿名 2017/03/16(木) 19:32:00
+18
-45
-
5. 竜 2017/03/16(木) 19:32:48 ID:zuTskfRgMe
うちの猫を見て癒されてください!+78
-10
-
6. 匿名 2017/03/16(木) 19:32:58
まあ、なんとかなるよねってことにして、自分が楽しいことをする。
ネガティヴな人って考え変える努力本当しないけどね。+15
-10
-
7. 匿名 2017/03/16(木) 19:33:04
今日はうまくいかなくても明日はきっとうまくいく!+10
-3
-
8. 匿名 2017/03/16(木) 19:33:17
ポジティブって気質みたいなものだよね
意識してなるんかね
+32
-0
-
9. 匿名 2017/03/16(木) 19:33:56
何事も無理やりポジティブに考えればいい+6
-1
-
10. 匿名 2017/03/16(木) 19:33:58
小さなことから自分を褒める!
「今日も面接行った!行動した自分エライ!」みたいに。ポジティブな言葉で自分の脳を洗脳して行く。+57
-1
-
11. 匿名 2017/03/16(木) 19:34:25
ポジティブ=良い
ネガティヴ=悪い
まずはこの構図が間違ってることを意識する+73
-1
-
12. 匿名 2017/03/16(木) 19:34:42
>>5
汚物の画像を貼るな!!!+4
-24
-
13. 匿名 2017/03/16(木) 19:34:51
本当のポジティブとはネガテイブな自分も受け入れられること。
人間誰しも浮き沈みある。
+52
-1
-
14. 匿名 2017/03/16(木) 19:35:05
ポジティブだったのに急にネガが止まらない時は鬱病のこともあるから無理せず病院へ+6
-2
-
15. 匿名 2017/03/16(木) 19:35:07
決してポジティブが良いわけじゃないよ
深く考えないってことだし。
ネガティヴは慎重なんだととれるし
良い所悪い所は表裏一体だよ+31
-1
-
16. 匿名 2017/03/16(木) 19:35:34
+14
-0
-
17. 匿名 2017/03/16(木) 19:36:15
>>4
NON STYLE井上がポジティブ言われても説得力ないな。事件前はポジティブだったかもしれないけど+18
-2
-
18. 匿名 2017/03/16(木) 19:36:37
ポジティブとネガティブの中間の”どちらでもない”もある。二極思考で考えない方がよい。+14
-0
-
19. 匿名 2017/03/16(木) 19:36:37
おかしな人が沸いてるw
汚物はお前だろ+15
-2
-
20. 匿名 2017/03/16(木) 19:36:51
自分が死ぬ間際ベットの上で、「あぁあの時◯◯しておけば…」と後悔するかも・しないかも…を基準にしてると、何かと迷わなくなって生きやすくなりました!+20
-0
-
21. 匿名 2017/03/16(木) 19:37:03
筋トレする。
筋肉落ちると全てが億劫になる。+32
-2
-
22. 匿名 2017/03/16(木) 19:37:15
落ち込む時もあれば
明るい気持ちの時もあるのが当たり前
まずは自分を受け入れること!+20
-0
-
23. 匿名 2017/03/16(木) 19:38:21
最近入った新人さん
ザ・ポジティブみたいな人だけどモヤモヤすることが多い
謙虚に受け止める人の方が好感が持てるよ+26
-3
-
24. 匿名 2017/03/16(木) 19:38:24
自分に都合のいいように、物事をいい方向に考える。
まあ、これもかなりの考え方の練習をしないとポジティブにはなれませんけど。+5
-1
-
25. 匿名 2017/03/16(木) 19:38:40
井上がなぜあんなにポジティブなのかと言うと、相方の石田が言っていたね。
自分の都合の良いように解釈してきた。
自分の見たい物しか見て来なかったと。
私、あの石田の言ってる事を聞いて、ポジティブって別に良い事じゃないと思ったよ。
人間、バランスなんだよ。
ネガティブな面があって当然だし、ネガティブな面があっていいんだよ。
頑張ってポジティブになる必要はないさ。
毎日ネガティブ、時々ポジティブぐらいが丁度いい。+52
-2
-
26. 匿名 2017/03/16(木) 19:38:59
自分は自分
周りに合わせたら、自分じゃない+10
-1
-
27. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:23
横からだけど汚物ってコメントの人、猫の写真と井上の写真間違えてない?+11
-1
-
28. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:26
ネガティヴでいいじゃない!
「でも」「どうせ」「だって」を
他人に押し付けなきゃいいと思う
+11
-0
-
29. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:48
ネガティヴな人は自分と他人を比べてると思う。
比べるなら過去の自分と比べる。
それが今より悪ければ今の自分は成長しているってことだし、
今より良かったのなら過去の自分を越えられるように努力する。
そのときも目標設定はあくまでも低めにする。
ネガティヴな人は理想が現実から離れてることも多いけど、
高い理想には一足飛びには届かない。
一段ずつでも上に進めれば自分を認めてあげる。
そうやっていくうちに段々ポジティブになれると思う。+12
-2
-
30. 匿名 2017/03/16(木) 19:40:36
ネガティブを無理やりポジティブに変える必要はないんじゃ。それが自分自身のもって生まれたものだし。無理しても追い込むだけだと思う。今の中で思考が落ち込んだりした時の発散方法を見つければ良い+12
-2
-
31. 匿名 2017/03/16(木) 19:41:06
笑った顔が1番素敵です+4
-0
-
32. 匿名 2017/03/16(木) 19:42:50
みんないいこと言うなぁ〜+14
-0
-
33. 匿名 2017/03/16(木) 19:45:09
不惑の歳になってみるか
諸行無常の精神になる+1
-0
-
34. 匿名 2017/03/16(木) 19:46:20
まずがるちゃんをやめる+4
-2
-
35. 匿名 2017/03/16(木) 19:48:26
人生いい時もあれば悪い時もあるという事で
何とか生きていける 悪い事もそんなに長く
続かない+8
-0
-
36. 匿名 2017/03/16(木) 19:48:51
ネガティブはいい
人をむやみに傷つけたり不幸を願ったりする闇さえ抱えなければ
ネガティブは成長するのに重要な要素だと思う+10
-0
-
37. 匿名 2017/03/16(木) 19:49:14
>>27
私もそれ思いました!多分間違えてると思うな
+3
-1
-
38. 匿名 2017/03/16(木) 19:49:32
分かります!
私もめちゃくちゃネガティブ。
普段頑張って明るく過ごしてるから、悩み事無さそうとか言われたり、人に相談されやすい。
でも本当は気にしてない振りしてて、めちゃくちゃ気にしてるし、アホに見せて色々考えてる。
そして長い間、あの時こうしてたら、こうしてれば…
って引きずってる。
ポジティブになろうと色々考えたけど、自分には自慢出来る事も、自信も、何もなかった。
ポジティブな人って生きてるの楽しそう。+9
-1
-
39. 匿名 2017/03/16(木) 19:52:16
子供時代からネガティヴなら性格でしょうな。
途中からなら病気のこともあるぞ。
途中からのパターンは無理は禁物よ、悪化するから。+3
-1
-
40. 匿名 2017/03/16(木) 19:52:21
>>4
こいつがいまポジティブじゃない+4
-0
-
41. 匿名 2017/03/16(木) 19:59:02
ポジティブと精神的に強いは別だからなあ。
ポジティブな人は自分を過信し過ぎるのでポキッと折れたりするよ。+6
-0
-
42. 匿名 2017/03/16(木) 20:00:55
ずっとネガテイブですが、この数年で随分ポジティブになってきました。一つはどん底を経験し過ぎてもう明るく考えたい!と死ぬ程思ったのと、人の悪口や詮索が大好きな人と距離を置いたからです。
ネガテイブワードに接する機会が減ると、自然とガルちゃんの悪口トピなどに拒絶反応を示すようになりました。すると、思考も変わりますよ!+18
-1
-
43. 匿名 2017/03/16(木) 20:03:46
>>25
…ってことは実生活でもポジティブだったの?
私は仕事の時の顔?だと思ってた
あの事故の前に井上の部屋をテレビで紹介してたけど、ものすごく几帳面で見ていて息苦しさを感じてアレ?なんか思ってた人と違うなーなんて思ったから+5
-1
-
44. 匿名 2017/03/16(木) 20:08:08
自分の中のネガティブを受け入れられることがポジティブだと思う。
私はネガティブなのにそうじゃないって言い聞かせて生きてて無理してた。
一旦受け入れることで本当のポジティブになれると思う。+15
-0
-
45. 匿名 2017/03/16(木) 20:11:36
このトピお気に入りに入れよう+8
-0
-
46. 匿名 2017/03/16(木) 20:15:08
とりあえず運動する!身体動かしている時は嫌な事を考えないから
汗流すと何故かスッキリするし、身軽になって筋肉付くと思考がポジティブになった
ネガティブがあるからポジティブが分かるんだよね
ネガティブのお陰で痩せられたよ+8
-0
-
47. 匿名 2017/03/16(木) 20:17:21
井上のほんとの姿は分からないけど、私もポジティブはキャラで実は暗い人なんじゃないかと思ってた。明る過ぎる人は闇抱えてることが多いから。+15
-0
-
48. 匿名 2017/03/16(木) 20:19:46
職場にいる韓国人のパートさんが いちいち私につっかかってくる。
なるべく距離を置いているのだけど、仕事上 無視するわけにもいかなくて‥
なにかポジティブになれる考え方ないですかね
+6
-0
-
49. 匿名 2017/03/16(木) 20:20:08
井上はポジティブゆえに折れたのでは+4
-0
-
50. 匿名 2017/03/16(木) 20:25:38
ドン底になったわけでもない、誰かから否定されたわけでもない、なんの凹凸もない人生送ってます
それでもネガティブです
自分は無理だから、自分は要らないでしょ・・・と思っては落ち込んでます
が、
売られた喧嘩は買う
そこだけはクヨクヨしないです笑+0
-0
-
51. 匿名 2017/03/16(木) 20:34:15
>>42
みたいな思考がどーこうっていう自己啓発系?職場にもいるけど、かなり浮いてる。
なんか、私は変われた、変わった、ポジティブになれた!ってアピールすごい。
過去どんだけ不幸だったのさ…
そんな極端じゃなく、ネガテイブもポジティブもあるのが人間だよね
ネガテイブ=悪 というのは短絡的。+2
-1
-
52. 匿名 2017/03/16(木) 20:36:17
>>38さんがそうであるように、一見ポジティブに見える人の中にも同じような人はたくさんいると思う
みんな同じだよ
アホに見せてるのは気遣いができるからこそだよ+3
-0
-
53. 匿名 2017/03/16(木) 20:41:57
この世にはただ勉強しに来ただけの話よ。楽しいことも辛いこともとりあえず経験してこいってことなんだよ。(たぶん先輩神様とかからの命令?)どうせいつかあの世に帰るんだからまぁ気楽に楽しんでおこう!
↑
こんな事言いながら明るくて優しい変わってる友達がいます。あんた何者よ?!って突っ込まれてるけど、実は複雑な家庭環境で苦労してるの知ってるから、私は尊敬してる。+8
-0
-
54. 匿名 2017/03/16(木) 20:42:39 ID:AIh1Rc9vJ8
ポジティブが売りだった井上もベッキーも幸せそうじゃないし、人間ってバランスが大事だなぁとつくづく思う。+10
-0
-
55. 匿名 2017/03/16(木) 20:44:11
人のせいにしてばかりの人と付き合いがなくなったら、途端にスッキリした!
上にもあるけど、ネガテイブな話や悪口を受け付けなくなると自分も考えなくなって快適ですよ。+6
-0
-
56. 匿名 2017/03/16(木) 20:48:05
ネガティブな人は終わったことばかり考えてる。
ポジティブな人は先のことばかり考えてる。
ポジティブにもネガティブも偏らず
今を生きる事が大事なんだと思う。+18
-0
-
57. 匿名 2017/03/16(木) 20:50:02
悩んだ事が多い人は、小さな幸せにも気付けて徳だと聞いた事があります+9
-0
-
58. 匿名 2017/03/16(木) 20:52:28
酷い言い方だけどベッキーのゲス不倫きっかけ。
元からあのポジティブさは嘘だ!と思っていたけど周りはやたらポジティブであるべし、みたいな考えで誰にも言えなかったんだけど‥やはり極端なのは歪みが出るね、自分は自分だし、と考えるように。
すると極端なネガテイブ思考も無くなった。
+3
-0
-
59. 匿名 2017/03/16(木) 21:10:01
>>4
右折レーンから前の車を追い抜いて当て逃げしていくのがポジティブ?+1
-0
-
60. 匿名 2017/03/16(木) 21:42:13
ネガティブならネガティブを極める!
ちょっと長いけど知恵袋でメンタルの強さについて語ってたのがなるほどと思ったよー
「いつでもメンタルは強くなれるじゃないですか。
だって、メンタルは“気”の持ちようだと思いますから。
いままで会った人で緊張した人もいないです。
だって、どんなにスゴイ人でも、僕と会った後、すぐに忘れちゃうでしょ?
毎度毎度、緊張してもしょうがないですからね。
あと、ネタでスベッても気にならない。
スベッた芸人のことなんか、みんな忘れていますから(笑)
落ち込む=自分に自信があるという、おごりたかぶっている証拠なので
「自分なんて何もできないんだ」って、自分に言い聞かせるべきですよね」+2
-3
-
61. 匿名 2017/03/16(木) 21:48:19
ネガティブのいいところ
よく考えたり準備してから行動できる。
不安だからこそ努力して備えることができる。
まあいいかで済ませないで反省できる。
周りを暗くしないネガティブならいいと思います。+8
-1
-
62. 匿名 2017/03/16(木) 21:51:57
ネガティブな人は考え方がややこしい。
起きてもいないことを不安に思っている。
物事を簡単に考えるだけでも少し変わるんじゃないかな?+2
-0
-
63. 匿名 2017/03/16(木) 21:55:57
手越くんを好きになって、彼の言動をたくさん聞いてください
手越くん自体”ポジティブなバイブル”です
+10
-0
-
64. 匿名 2017/03/16(木) 22:00:07
テゴ語録
+1
-0
-
65. 匿名 2017/03/16(木) 22:01:41
私も諦めずに努力したら、3年かかって
だいぶ改善したよ
あんまり深く考えないことかな+6
-0
-
66. 匿名 2017/03/16(木) 22:02:42
遅くなりましたが、主です。
皆さんの言葉で救われました。
ポジティブな人間に憧れ
ネガティヴが悪だと思っておりました。
そこに、あまりとらわれず、今を行きたいと思います!!!!
+8
-1
-
67. 匿名 2017/03/16(木) 23:10:36
主さん、初めまして。
自分はポジティブになれる!って、主さんは
まだ気が付いてないだけですよ^_^
ネガティブを何とかしたい!と思って、
ガルちゃんトピ申請して採用されるなんて私からしてみれば凄い事です。
人はポジティブとネガティブの繰り返しだと私は思います。
+6
-0
-
68. 匿名 2017/03/17(金) 01:29:17
人間だもの
ポジティブを無理してしてると
ベッキーみたいになる。+1
-0
-
69. 匿名 2017/03/17(金) 02:18:15
主はトピタイからネガティブてわかるね。
ポジティブになりたいっておもうのはネガティブ。
ネガティブでいいや!て思う方がポジティブ+2
-1
-
70. 匿名 2017/03/17(金) 10:24:51
(*^◯^*)「呼ばれた気がするんだ」+0
-0
-
71. 匿名 2017/03/17(金) 13:13:20
しつけ0のようなポジティブさよりも
そのへんのおばちゃんの押し付けない朗らかさが好き+1
-0
-
72. 匿名 2017/03/17(金) 16:33:20
>>48
残念ながらありません
それが韓国人というものです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する