ガールズちゃんねる

コーヒードリッパーVSエスプレッソマシン

51コメント2017/03/17(金) 01:25

  • 1. 匿名 2017/03/16(木) 12:13:02 

    コーヒーやカフェラテが大好きなので、購入を考えているんですが種類が多くてなかなか決まりません。エスプレッソマシンはボタンを押せばすぐ飲めるという手軽さがありますが掃除が大変、コーヒードリッパーはコーヒーを作ってから、ミルクを泡立てる専用のものを使いカフェラテを作るから手間がかかるとか、色々話したいです!オススメがあれば教えて下さい!

    +16

    -1

  • 2. 匿名 2017/03/16(木) 12:14:38 

    コーヒー頻繁に飲んでる人って口臭いよね

    +19

    -35

  • 3. 匿名 2017/03/16(木) 12:14:40 

    コーヒードリッパーVSエスプレッソマシン

    +4

    -8

  • 4. 匿名 2017/03/16(木) 12:15:13 

    コーヒードリッパーVSエスプレッソマシン

    +15

    -5

  • 5. 匿名 2017/03/16(木) 12:15:24 

    手入れが面倒で、使ったのは最初の半年くらい。
    今はただのインテリア。

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2017/03/16(木) 12:15:57 

    カフェラテとかカプチーノが好きならマシーンかな
    わたしはそういうの飲みたい時はカフェに行くから家ではコーヒー一択
    だからドリップ

    +70

    -0

  • 7. 匿名 2017/03/16(木) 12:16:20 

    比較するものじゃないような、、

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2017/03/16(木) 12:16:42 

    >>4本当に存在する?!

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2017/03/16(木) 12:17:43 

    >>3
    コーヒー関係ある人なの?

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2017/03/16(木) 12:18:21 

    一人暮らしで家が狭いので、ドリッパー。

    コンパクトさ重視でコレ使ってる。


    https://www.uniflame.co.jp/product/664025

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2017/03/16(木) 12:19:14 

    最近ネスプレッソ買ってる人よく見かけるよ。私の周りだけかな?

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2017/03/16(木) 12:21:34 

    >>9
    タク・マシーン
    エスプレッソ・マシーン

    苦しいか…苦しいな

    +38

    -1

  • 13. 匿名 2017/03/16(木) 12:22:50 

    それなら2つついたやつ買ってみるとかはどう?
    お値段張るけどどっちもついてるし!!

    私みたいな庶民はコーヒーメーカーしか買えず、エスプレッソはこれで作ってるよ。
    ミルクは別で温めてフォーマーで泡だててるけどこれやる時は時間があるときだけで、大体はコーヒーメーカー使っていれて牛乳入れてラテにしてます。
    コーヒードリッパーVSエスプレッソマシン

    +22

    -2

  • 14. 匿名 2017/03/16(木) 12:25:16 

    >>1
    家庭用のエスプレッソマシン、掃除大変じゃないですよ。
    メーカー書くとステマ騒ぐ人がいるから控えますが、水の量をボタンで選択>カプセルをセット>蓋をスライドで閉じるとそれで下にコーヒーが出てくるマシンです。よく耳にするメーカーで、一万強で買いました。
    使用後のカプセルは自動的に取り外せる所定の場所に落ちて、そのままゴミ箱へ捨てるだけ。
    圧でぎゅっと煎れるのでカプセルには細かな穴が空いているものの、無駄にいじらなければ粉が飛び散ることがない構造です。捨てた際に受け皿を軽く洗って戻すだけ。

    +21

    -2

  • 15. 匿名 2017/03/16(木) 12:26:18 

    エスプレッソより普通のドリップコーヒーのブラックが好き。
    無印のがいいって母が言ってたから買おうかなー悩んでる。

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2017/03/16(木) 12:26:56 

    カフェラテ→イタリア語、エスプレッソ+ミルク
    カフェオレ→フランス語、コーヒー+ミルク

    らしいよ。

    主さん、カフェラテ、カプチーノとかエスプレッソのメニューがのみたいなら、エスプレッソマシーンだと思う。
    もってるけど、そんなに洗うの面倒でもないよ。
    毎日使うから、豆はいれっぱなしだし。

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2017/03/16(木) 12:34:27 

    こういうのも種類集めると場所とると思うけど
    毎日いろんな味楽しめそうともおもう

    コーヒードリッパーVSエスプレッソマシン

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2017/03/16(木) 12:35:23 

    機器を洗う手間を考えると、カリタとかメリタとかが一番かと思う。
    一人分なら淹れるのに時間かからないし。
    美味しく入れるには、豆から挽くとか、腕を鍛えて静かにゆっくりお湯を注ぐとかに注力した方がよさそう。
    コーヒードリッパーVSエスプレッソマシン

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2017/03/16(木) 12:35:59 

    コーヒーはペーパードリップ
    エスプレッソはハンドプレッソ(画像)
    場所取らなくて狭い台所で重宝してます
    外でも使えるから山にも持っていくよ
    コーヒードリッパーVSエスプレッソマシン

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2017/03/16(木) 12:38:34 

    うちはサイフォン使ってる

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2017/03/16(木) 12:47:13 

    ネスプレッソでカフェオレをよく飲んでます。お手入れ全然面倒じゃないよ。カプセル捨ててカプセル受けを洗い流すだけ。洗浄剤?もあるようだけど一度もやってない。もう5年近く使ってるけど壊れる気配もなし。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2017/03/16(木) 12:47:54 

    元販売員なので贔屓になりますが、ネスプレッソが本当にオススメですよ。似たようなカプセル式の商品は多いですが豆の質が断然違います。
    市販じゃ一番だと思う。
    手入れは熱湯消毒やたまに洗剤入れて自動で回すだけなので楽ですし、専用のカプセルじゃなきゃだめなんでしょ?とみなさん仰いますが種類が20種類以上あって(そんなに豆の種類あるコーヒー屋さんありません)31アイスクリームみたいにどんどん入れ替わりますし、カプセルで密封してるからこそいつでもひきたての味。期限長くて劣化しません。
    コーヒー好きな人なら、一口飲めばわかると思う
    まず試飲してみてほしいです

    +29

    -4

  • 23. 匿名 2017/03/16(木) 12:50:45 

    ドリッパーだとレギュラーコーヒーだから、エスプレッソとは濃厚さが全然ちがうよ?レギュラーコーヒーに牛乳入れたのがカフェ・オ・レ。エスプレッソに泡だてた牛乳入れたのがカフェラテ。
    私は1日1杯程度なので、レギュラーコーヒーはドリッパー、エスプレッソの時は〉〉13さんと同メーカーのビアレッティのブリッカという、圧を掛けて抽出するエスプレッソに近いコーヒーが作れる機械使ってる。値段も5000円位でコンパクトだよー
    フォーマーはIKEAの300円位のがお値段以上に使えるよ!
    お家カフェのクオリティ上がってオススメです!

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2017/03/16(木) 12:57:55 

    私は牛乳苦手でカフェオレとかを飲まないんで、こういうフィルターレスのドリッパー使っています
    コーヒードリッパーVSエスプレッソマシン

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2017/03/16(木) 13:01:21 

    衛生的に管理してこそ。

    うちはドリッパー派

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2017/03/16(木) 13:05:10 

    最近コーヒープレス使ってます。
    美味しいけど、掃除がめんどくさい。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2017/03/16(木) 13:05:45 

    >>3
    意図を述べなさい。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2017/03/16(木) 13:08:38 

    機械ものって中でカビが発生しないのかといつも気になる。

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2017/03/16(木) 13:10:01 

    >>14
    そこまで書くとバレバレだし、あなたのいくつか下のコメントでネタバレしてる様なもんだから普通に書いていいと思う

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2017/03/16(木) 13:11:09 

    コーヒーマシン使ってます。
    掃除は面倒じゃないです。
    圧縮された豆かすがぽんとトレイに落とされるので、捨ててね表示されたらそれを捨てるだけです。
    うちは下部画像みたいなデロンギのを使ってますが

    無印からも発表たのが気になってます。

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2017/03/16(木) 13:15:07 

    >>19
    私もハンドプレッソ愛用者!おすすめ!
    キッチンに物を出しておきたくない私には最高。
    ミルクはフォーマーを使ったり使わなかったり。
    普通のコーヒーを飲むときは、プレスタイプで淹れています。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2017/03/16(木) 13:18:14 

    >>31>>19
    こんなのがあるんですね!
    キャンプ行った時とか今までスティックのインスタントだったのでこれだと美味しく頂けそう!

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2017/03/16(木) 13:24:19 

    >>32間違えてマイナス触ってしまった、ごめん

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2017/03/16(木) 13:27:54 

    私は最近デロンギの
    コーヒードリッパーと
    エスプレッソマシン両方付いているの買いました(*^^*)
    ミルクフォームとかは自分でですが
    おうちでコーヒーもエスプレッソも
    気軽に楽しめるのでオススメです☆
    値段も三万しないくらいですし!

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2017/03/16(木) 13:34:15 

    >>29
    私より後からコメントした人のことをそうやって言われても困りますが。。
    でもあなたの言う通り、商品名をはっきり書けばよかったのですね。
    ガルちゃんはステマに厳しいので気をつけたつもりが余計なことでした。気分を害してしまい申し訳ありません。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2017/03/16(木) 13:44:14 

    >>13さんと全く同じ
    私これの水色ー(*´-`)

    泡立て器はこれを使ってます

    コーヒードリッパーVSエスプレッソマシン

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2017/03/16(木) 13:45:10 

    うちもコーヒー好きでよく飲むけど、ドリッパーは100均のを3年ほど使ってます(;´∀`)
    ガラス製とかいいのを使うと味も変わるのかな。。。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2017/03/16(木) 13:47:31 

    フレンチプレスが一番楽。
    ジャマにもならないし。
    ひいた豆入れてお湯入れて2.3分待つだけだし。
    洗うときは水入れて不織布系のゴミ袋に流すだけ。

    緑茶、コーヒー、紅茶なんにでも使えるよ。
    ボダムなら壊れた部品だけ買って取り換えることもできるから経済的(4年間ほぼ毎日使って壊れたことないけど)。

    ミルクフォーマーは別で買えばいい。
    今は100均にも売ってる(個人的には100均のは満足できないのでメリタの電池式のを使っています)

    ただ、フィルタを通したコーヒーに慣れてると
    フレンチプレスで入れたコーヒーはコクがありすぎると感じたり、舌触りが苦手な人もいるかも。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2017/03/16(木) 14:19:03 

    ミルク泡(ラテ)で、考えている方参考にして下さい!


    昨年9月イタリアへ行き私は、力プチーノ・夫はエスプレッソを気に入りデロンギのマシーン購入しました。


    リサーチにて、表参道店で1○万のマシーンで力プチノを試飲しました。

    「マシーンより手動の方が、細かく泡立つので手動で入れます。」
    と作ってくれたのですが、自動マシーンを試しにお店まで行ったのに・・・

    中間の5万のマシーンを買いました。が泡が細かくない・ミルクの量が毎回違うで、サービスセンターへtell。
    【手動をすすめ】との事!!!

    デロンギ(売る側)自身泡立ちが良くない事を知っています。でも売っている(笑)
    自動マシーン(ラテ)を希望の方は,泡立て器を単体で買うのをおすすめします!!!

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2017/03/16(木) 14:52:14 

    >>37
    ドリッパーで味は変わります。
    100円だからよくないということではなくて、
    味の好みです。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2017/03/16(木) 14:58:45 

    エスプレッソマシンとかボダムのプレスとかサイフォンとか
    色々持ってるけど、使ってるのはほぼハリオの円錐型ドリッパー
    ペーパードリップは準備も後片付けも楽だからいい
    時間があるときや、すごくいい豆を買った時は色んな入れ方して楽しんでる

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2017/03/16(木) 15:59:36 

    ネスプレッソ本当に美味しいよ。
    スタバとかあまり行かなくなった。
    コーヒードリッパーVSエスプレッソマシン

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2017/03/16(木) 17:09:44 

    Melittaのコーヒーマシンを愛用してました。
    Melitta Japanでは取り扱いないですが、海外だと普通に家電屋で販売されていて、とても使い勝手も良くて美味しかったです。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2017/03/16(木) 18:05:22 

    >>14
    主です。
    エスプレッソマシンって掃除が大変なイメージでしたが、そうじゃないんですね!!

    採用されて嬉しいです!コーヒー好きな方と色々お話したいです!

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2017/03/16(木) 18:27:34 

    ネスプレッソはコスパ悪いと思う。でも1人ならそんな事ないのかな?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2017/03/16(木) 18:39:29 

    わたしはデロンギのエスプレッソマシンで、いつも豆をグラインダーで挽いて作ります。
    ミルクフォーマー付きで手間はかかるわめんどくさいと思うけど、自分で頑張って作ったカフェラテはめちゃくちゃ美味しいよ!
    ドリップも好きなのでそれはハンドドリップで入れてます。
    豆から挽いてつくるほうがランニングコストとしては一番安いですよ。
    グラインダーも豆の荒さを調整できるタイプだとエスプレッソもドリップも両方楽しめていいですよ♪

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2017/03/16(木) 18:41:34 

    家で飲むコーヒーはインスタントで十分、しかもお湯を沸かすのも面倒な私は、ネスカフェのバリスタ愛用してます。

    お手入れも楽だし、インスタントコーヒーはどこでも手に入るのが利点かな。

    美味しいコーヒーは、近所のコーヒーが美味しい喫茶店で飲みます。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2017/03/16(木) 19:17:11 

    フレンチプレスはテクニックがいらないところがいい
    ペーパードリップは片付けが簡単なところがいい

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2017/03/16(木) 21:55:06 

    いろいろめぐりめぐって、
    今は一人なので、プレスです。

    豆の油分も抽出されるので、
    マイルドで美味しいです。
    そしてお手軽♪

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2017/03/16(木) 22:28:51 

    >>13
    主です。
    気になって色々調べたんですが、アルミニウム製だとコーヒーの中に成分がまざるみたいなんですが、味も大丈夫ですか??

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2017/03/17(金) 01:25:16 

    年末にネスカフェバリスタ
    買いました。
    5人家族でゴールドブレンドの
    詰め替えが1週間持たない事から、
    他社のスプレータイプの
    粉を使うようになりました。
    キーコーヒー、UCCなど安くても
    機械が淹れてくれるだけで、
    普通にお湯で溶かすより美味しく
    感じます。コスパも抑えられ、
    手軽なので買って良かったです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。