-
1. 匿名 2017/03/16(木) 10:48:30
旦那の転職でお給料が下がり、身なりに使うお金が減りました。
アラサー子ありですが全てケチってしまうとおばさん化(おじさん化)しつつあるので安くても清潔感と小綺麗さは出したいです。
今は、前髪セルフカット
カラーは市販ので年1で美容室
化粧品は懸賞やサンプル品
服はリサイクルショップで毛玉が出来たら毛玉取り器
主人や子供には強制してないですが、他にも節約出来る美容術があったらぜひ教えてください。+70
-25
-
2. 匿名 2017/03/16(木) 10:49:43
黒髪にする+178
-1
-
3. 匿名 2017/03/16(木) 10:50:57
まめにサロン通いしなきゃいけなくなるから、ショートにはしない+109
-1
-
4. 匿名 2017/03/16(木) 10:51:40
主さん、いい人そう+94
-26
-
5. 匿名 2017/03/16(木) 10:52:06
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+7
-3
-
6. 匿名 2017/03/16(木) 10:52:17
+32
-6
-
7. 匿名 2017/03/16(木) 10:52:24
白髪は根元用カラー使って美容室代節約+34
-2
-
8. 匿名 2017/03/16(木) 10:52:33
羊を捕まえてそこからファーに加工+10
-40
-
9. 匿名 2017/03/16(木) 10:53:05
普段用とお出掛け用にファンデーションを併用する+27
-7
-
10. 匿名 2017/03/16(木) 10:54:24
体型と姿勢で安い服でもそれなりに見える+107
-7
-
11. 匿名 2017/03/16(木) 10:55:03
化粧品、サンプルじゃ賄えないでしょ!
わたしは西松屋で買ったベビー馬油1000円が大活躍してると。肌つるっつる。
あと化粧水は安物でもいいから量が多くて、コットン使用のにした方がいい。
乳液は子供の皮膚科で処方されてあまったものを拝借してる。これで十分。+17
-36
-
12. 匿名 2017/03/16(木) 10:56:59
共働きでもそんな生活?!+30
-40
-
13. 匿名 2017/03/16(木) 10:57:00
服はフリマを活用
たまに掘り出し物がある+29
-7
-
14. 匿名 2017/03/16(木) 10:58:37
ファッションやメイクは年相応にするのが結局一番品良く見えるよ+94
-2
-
15. 匿名 2017/03/16(木) 10:59:25
もう小汚い感出てるから無理だと思う。+20
-38
-
16. 匿名 2017/03/16(木) 11:01:27
>>12
そこは空気読もうか。
人それぞれ事情ってものがある。+136
-2
-
17. 匿名 2017/03/16(木) 11:01:34
ヤフオク活用!
リサイクルショップより高値で売れるよ!+19
-2
-
18. 匿名 2017/03/16(木) 11:01:48
ストッキングが片方がダメになったら
足の部分を切り落とし
大丈夫どおしのを ダブルばきします
二枚履いてる分 おなかとお尻が温かくてイイ
夏はダメですが(´∇`)+24
-24
-
19. 匿名 2017/03/16(木) 11:02:27
少し着古したらボタンだけ付け替えするとか少しリメイク。
服を新調するより安くて印象変わる+23
-5
-
20. 匿名 2017/03/16(木) 11:02:56
しまむら最高!+40
-13
-
21. 匿名 2017/03/16(木) 11:03:28
ファッションもだけどスキンケアとヘアケアを安いものでもいいからきちんとやるとファッションがシンプルでも侘しく見えないと思う、
私は髪痛むしプリンになったら気になるからヘアカラーやめた。+84
-3
-
22. 匿名 2017/03/16(木) 11:03:31
美容室1年に1度なんですか?
そこ、せめて2ヶ月に1度行けば綺麗目の感じできそうですが、ダメなんですかね。
+13
-49
-
23. 匿名 2017/03/16(木) 11:03:36
>>9
子育て中だけどわたしもそうしてる
普段用はプチプラのBBクリーム、外出用はシャネル+14
-21
-
24. 匿名 2017/03/16(木) 11:04:48
私も夫の年収が300万カットされて、生活が変わりました。ですが何とかなってます!
カラーリング、ネイルはしない。
髪の毛は夫に切って貰ってます。+47
-24
-
25. 匿名 2017/03/16(木) 11:05:24
肌が健康かどうかでスキンケアに費やすお金がかなり違ってくるから
栄養が採れる食べ物はケチらない方が返って得策かと+66
-1
-
26. 匿名 2017/03/16(木) 11:05:40
おばさん化おじさん化って言えちゃう人に教えても画面の上で気分悪くせてしまいそうなんですみません+0
-30
-
27. 匿名 2017/03/16(木) 11:06:11
主です。
子供が一歳でしばらくは専業主婦をする予定でしたが急な転職だったため今は保育園の空き待ちです。
共働きになれば少し余裕が出るかもしれないですね。
子汚い感…すでに出てると思います。+75
-6
-
28. 匿名 2017/03/16(木) 11:07:54
髪は黒髪最強だよね。
あとは結べる長さになれば、髪型なんてどうでも可愛く仕上げられる。
ブラシはいいものを買った方がいいかも。+62
-5
-
29. 匿名 2017/03/16(木) 11:08:59
しまむら安っぽいよ
主がいくつか知らんけど、20代終わったら着れないよ。+34
-38
-
30. 匿名 2017/03/16(木) 11:09:01
いつも綺麗にしてるね♪って保育園の先生に褒められたーヽ(・∀・)ノ服はGUとかしまむらだけど、シャツとかロングのスカートとかきれい目な形、素材、色を選んでます( *・ω・)ノ髪もセルフでカラーだけど、トリートメントは2日に1回家でやってる!+33
-11
-
31. 匿名 2017/03/16(木) 11:09:09
もうすぐ白髪染めの心配までしないといけなくなるのか~
めんどいな!
体型維持するのが一番なんだろうね!
服もサイズ変更がないから買い替えなくていいし
頭では分かってるんだけどな。。。
黒髪+メガネだから、いくらでも身なりに気を使えるんだけど
既婚子持ちになった今、働いているので少しは自分にも・・・と思っても
ドケチに拍車が掛かっている
+28
-2
-
32. 匿名 2017/03/16(木) 11:09:35
>>27 主、ドンマイやで+38
-4
-
33. 匿名 2017/03/16(木) 11:09:57
服はブランド品の中古美品を買う+12
-4
-
34. 匿名 2017/03/16(木) 11:10:38
guでもお洒落はできる
ベーシックな物も流行物も安く買える+61
-3
-
35. 匿名 2017/03/16(木) 11:10:47
今でも充分底辺ですよね。
これ以上経費削減するなら、綺麗も清潔も諦めるしかないと思う。+7
-37
-
36. 匿名 2017/03/16(木) 11:22:15
うちも共働きだけど美容代をけちってる。
ただ被服費は年間を通して夏はお金をかけない、冬は少しお金をかけるってバランス取ってる。
安いニットは肌が痒くなるのでそこそこのものを。
定番のシンプルなデザイン。
大事に着るから、10年以上前のカシミアニットとか今も状態良いよ。
夏の服は全然お金かけない。
汗で黄ばむし上下ユニクロが多い。
①美容室代
髪は年一美容院でパーマとカット。
あとは月一、家で旦那にカットと白髪染めしてもらってる。
パーマヘアだからセルフカットでも粗がごまかせる。
※ちなみにステマじゃないけど、白髪染めはオーガニックカラーエッセンシティってドイツの。
染まりも良いし地肌と髪に優しい。年間費1万ほど。
※カット用シザーは5000円くらいのちゃんとしたやつ。
安いのから買い換えたけど高いのは切れ味良い。
②基礎化粧品
化粧水は精製水にグリセリン混ぜただけのもの。
乾燥する季節は+ソンバー油。
③化粧品
ドクターシーラボのBBクリーム(めっちゃ持ちが良い)を
年に1.5個使用
ポイントメイクはあまり減らなくて五年ぐらい同じ物使ってるw
衛生的に問題ありそうだけどw
+33
-11
-
37. 匿名 2017/03/16(木) 11:22:27
なんか心無いコメントする人多いな。
主みたいな心がけしてるだけでも全然違うと思う。本当に放りっぱなしの人はやっぱり見た目が違ってくるから。+107
-3
-
38. 匿名 2017/03/16(木) 11:27:54
太ってると何着ても、おばちゃん感が拭えない。
はい私です。
逆に普通体型か細めの人は何着てもいいから
やっぱり痩せなきゃ。
自分語りごめんね。+107
-1
-
39. 匿名 2017/03/16(木) 11:28:48
>>35
んなことない。+18
-2
-
40. 匿名 2017/03/16(木) 11:30:05
>>36
ポイントメイク、そんなに長く同じものを使うと
顔にカビが住みついて、医療費がかかるよ+8
-3
-
41. 匿名 2017/03/16(木) 11:31:15
金かけてもダサい人はダサいし
髪型も化粧も浮きまくりの人いるよね。
+47
-1
-
42. 匿名 2017/03/16(木) 11:32:46
インスタ見なよ
+2
-10
-
43. 匿名 2017/03/16(木) 11:33:33
どれか一つ手を抜く位ならまだしもそこまで手抜きだと小汚なさ出てるよ。
自分で気付いてないだけ。
+8
-10
-
44. 匿名 2017/03/16(木) 11:33:55
こういう節約系のトピって、必ず金持ちアピールしてくる人いるよね。どうせ貧乏人のくせに。
+48
-7
-
45. 匿名 2017/03/16(木) 11:40:36
>>11
馬油使う人は自己中で心が貧しい。どうやって作られてるか知ってる?
そんな物つかうのはアジア人くらい。+6
-29
-
46. 匿名 2017/03/16(木) 11:40:39
もう何年とタカハシってところで買ってる。そこそこ良いデザインの服が580円とかで買える。汗かきだし、どんな服でも洗濯したら色あせるし、そんなで良いと思っている。靴も下着もそこで買っててしまむらが高く感じる。後は黒髪にし1000円カットでカットしてるよ。パーマをかける時は良いところ行くけど普段はそんなで十分。+19
-3
-
47. 匿名 2017/03/16(木) 11:46:16
リサイクルショップって安いようで高いと思う。
+17
-3
-
48. 匿名 2017/03/16(木) 11:46:37
ファストファッションを利用する、特に季節の変わり目などセールを狙う、セールは後になるとさらに安くなることがある、サンダルなら夏の終わりなど、シーズン終わりなら安く買える
古着屋を利用する
流行を追わない
体型管理する、太ると買い直さなきゃいけなくなる
手持ちのアイテムに会う服、着回しできる服を買う、小物も同様
テイストの方向性を定め、それにあった服を買う
もう着ない古着は古着屋に売る
ファッションの福袋には手を出さない
前髪は伸ばして流すか自分で切る
白髪染めする必要性がなければ、髪を染めない
極力すっぴん
エステやマッサージは基本行かないし、行っても安いところ+14
-2
-
49. 匿名 2017/03/16(木) 11:48:01
Rioはいいよ~+7
-1
-
50. 匿名 2017/03/16(木) 11:48:10
>>27
清潔感があれば小汚いなんて事はない。
金があっても風呂嫌いとか身なりを気にしない人いくらでもいるだろうし。
上から目線のKYで心ないコメントしてる人がいるが気にするな、綺麗にしたいと思う気持ちがある主なら節約術で綺麗になれる!
ファイトやで!+37
-2
-
51. 匿名 2017/03/16(木) 11:48:50
2月と8月は服屋さん安くなるよ。+15
-1
-
52. 匿名 2017/03/16(木) 11:49:45
働けるようになるまではアンケートサイトでお小遣い稼ぎするのもありだと思う
マクロミルとか+7
-2
-
53. 匿名 2017/03/16(木) 11:51:14
なんかマイナス多くない?+1
-6
-
54. 匿名 2017/03/16(木) 11:52:17
黒髪にしても白髪がでてきたら、結局カラーしなきゃやばい。、+15
-4
-
55. 匿名 2017/03/16(木) 12:08:43
ちょっとお高めでも生地が丈夫で形と色が落ち着いたものを大事に着ると5年くらいはちゃんと持つ。
流行りをちょっとでも追うとすぐに着られなくなる。
美容はここ何年かココナッツオイルで保湿してるけどスゴい肌の良くなったよ。今は安くなってきたからお奨め。uv効果も少しあるし。+15
-1
-
56. 匿名 2017/03/16(木) 12:40:59
同じセーターをずっと着てると毛玉出てくるよね
私は靴下も穴が空くまで履く
+9
-0
-
57. 匿名 2017/03/16(木) 12:47:11
私も自分にはお金をかけてません。
カラーは一回すると伸びた時に汚いから辞めました。
洋服はシーズン終わりに70パーセントオフの服を買って着てます。
リサイクル品でも詰め放題で500円セールがされてるので、綺麗な洋服だけ詰め込んで年に2回ほど買います。
姿勢良く行動してたら、安物服着てても小汚く見えないと思う。
自信持ってたら洋服も負ける位のオーラでるから安心して!
旦那さん幸せだよ!主さんみたいな奥様で!
頑張りましょうね(^^)+36
-4
-
58. 匿名 2017/03/16(木) 12:47:36
主さんいたいに徹底してると、むしろ楽しくなるかも。
お化粧品にしても、お洋服にしても、プチプラで良い物を見つけられれば、人一倍嬉しいだろうし、美容室だってなかなか行けない分、ヘアアレンジとか上達すると思うし。
一般的な主婦なら、必ずしも
お金を掛ける=オシャレ とは限らないし。
お金を掛けずに、今みたいに清潔感を維持して、センスを磨けば素敵でいられると思う。
私も見習おう!!+28
-3
-
59. 匿名 2017/03/16(木) 12:51:48
服と化粧品はメルカリやフリマで買ってます。ファンデーションや口紅は広範囲に塗るものだし、粘膜にも触れるので新品の物を買いますがアイブロウやアイシャドウは新品未使用の物や綺麗な状態の物を探して買っています(購入する時は開封時期を聞いた方が良いです)髪のカラーは主さんと同じで市販の物を使って半年に1回ぐらいのペースで染めてます。プリンが目立たないように暗めのブラウンがオススメです。欲しい本はBOOKOFFで購入して。気になる飲食店があった時はクーポンが無いかネットでチェック。映画が見たい時はレディースデェイや早朝割引き(10時台の上映予定のもの)を見に行きます。電車は一駅分ならウォーキングも兼ねて歩いたり(*^_^*)あとは心掛けになりますが、欲しい!と思った物はスグその場では買わない。3日は我慢する。3日我慢してそれでも最初の時と同じように強く欲しい!と思たらそこでやっと買う。3日我慢すると不思議と買わなくても大丈夫かな?と思えるようになります(*^_^*)オシャレもしたいし、外食も楽しみたいですよね〜(T_T)お互い頑張りましょう!+16
-2
-
60. 匿名 2017/03/16(木) 13:01:56
黒髪でいられるうちは黒髪で。
これから年重ねて白髪増えると嫌でも染めなきゃいけないから。
私32歳だけどもう頭頂部に白髪がチラホラ。見つけたら夫に頼んで根元から切ってもらってるけどもう時間の問題…+22
-1
-
61. 匿名 2017/03/16(木) 13:09:41
服買う時は素材に気をつけた方がいい。
毛玉ができやすいものを買ってしまうと、数回着ただけで見すぼらしくなります。
ウール+ポリエステルみたいな天然素材と化学繊維の混合や、アクリルはできやすい。綿100%は最適。
買う前に表面を触ってみて、フワフワしていないものがオススメです。+15
-1
-
62. 匿名 2017/03/16(木) 13:09:51
>>43
節約は手抜きではできないよ。
お金で済ますことを手間でカバーするんだもん。
+30
-1
-
63. 匿名 2017/03/16(木) 13:16:02
スキンケアはユースキン最強
全身これ一つ
肌だけは褒められらるアラフォーブスです
あと顔の筋肉を鍛える
たるみと浮腫みがないだけで清潔感出る
+17
-2
-
64. 匿名 2017/03/16(木) 13:21:23
服は多少くたびれても
髪がきちんとしてると小奇麗に見える。
カットだけはマメにした方が良いかも。+15
-1
-
65. 匿名 2017/03/16(木) 13:22:58
>>37
おじさんおばさんも身綺麗にしたい欲を捨ててああなってるのと違うんじゃないの
そこにカチンときた+8
-1
-
66. 匿名 2017/03/16(木) 13:37:51
美容室でワンコインの前髪カットを月1するだけで違う。
カットのみ2000円を2ヶ月に1回行ってる。
300円古着だけど、ニューヨーカーとかのブランド品着てます。+5
-0
-
67. 匿名 2017/03/16(木) 14:12:36
主さん、十分節約頑張ってるよ。
あとはなるべく歩いて動いて適正体重をキープ。健康じゃないと病院通いやら代謝が悪くなるわで、いいことなし。
でもたまにはいい美容液買うなど自分へのご褒美してね。
+23
-1
-
68. 匿名 2017/03/16(木) 15:54:04
泡ボトルを買ってシャンプー節約。
石けんシャンプーの時はクエン酸とグリセリンを入れたお湯でリンスしてた。
超安上がりで、とてもさらさらしたよ。
今はカラー入れてる部分とあわなくてやめちゃったけど。
節約はストレスにもなるから、あまり頑張りすぎないでね。+4
-0
-
69. 匿名 2017/03/16(木) 16:27:07
自分の服や化粧品は必要に駆られた時のみ買っています。
服はGUやしまむら。
化粧品はセザンヌなどのプチプラ。
本当に欲しいものは誕生日などに買っていいか相談してます。
プチプラで良いものを買えたらなんだか嬉しくて旦那に自慢してますw+9
-1
-
70. 匿名 2017/03/16(木) 17:07:54
うちも夫の転職と引越でかなり節約生活してたからわかる!
主さん
また余裕できると元に戻れるから悲観的に思わないようにね!+13
-1
-
71. 匿名 2017/03/16(木) 18:09:46
化粧水を自分で作ればかなりの節約になるんじゃないかな+0
-0
-
72. 匿名 2017/03/16(木) 19:56:57
独身だけど、可処分所得が25万円からほぼ半分に減った。スキンケア商品は、無印とかちふれにして、外食、美容院、被服費、クリーニング代を減らした。バスで移動していた距離を自転車で移動するようになった。+2
-0
-
73. 匿名 2017/03/16(木) 20:22:07
イオンモールの専門店で安くなっているセール品を探すのが楽しい。支払いはWAONでポイントを貯めて交換する。+3
-0
-
74. 匿名 2017/03/16(木) 20:30:04
化粧品は個人輸入のMMUか一番安いよ
ファンデはフルサイズ20ドル、色物は有料サンプルで1〜2ドル
鉱物の粉だから腐らないしほんのちょっとしか使わないから全然減らない
石鹸で落ちるからクレンジングとかも買わなくていい
計算してみたら年間700円くらいなので100均で揃えるよりもっと安い
インナー類は近所の激安店、アウターはリサイクルショップで国内ブランドの綺麗なものを厳選して買う
インナーは高いものでも長持ちしなくてみすぼらしくなるけどアウターは良いものを大事に着れば長持ちする
自分は白髪があるのでダイソーのヘナ
ダークブラウンのものを使ってる
艶も出るし変なオレンジにならなくて上品
ヘナなら月イチで染めて一箱2ヶ月持つ
ロングヘアが似合わないので美容院は月イチ
前髪は自分で時々カットしてる
靴と鞄、ジュエリーは数少なくても手入れしたちゃんとしたものを身に付ける
ジムに通って姿勢と体型を維持
特に節約しようとしてる訳じゃないけど生活には大してお金を使ってないと思うので書いてみました
貯金は趣味に注ぎ込む!+6
-1
-
75. 匿名 2017/03/16(木) 20:33:43
書き忘れ
スキンケアは液状馬油とシアバター
安いし物凄く長持ちする+1
-1
-
76. 匿名 2017/03/16(木) 20:43:11
書き忘れ
スマホは格安sim+2
-2
-
77. 匿名 2017/03/16(木) 20:52:02
主ですが、度々失礼します。
色々なアドバイスありがとうございます!
あとはっきり言っていただいたコメントも自分じゃ分からないことだったので参考になりました。
あとおばさん・おじさんって自分ももうすぐなのに失礼なことを言ってしまいごめんなさい。
働きに出られるまではポイントサイトや節約でなんとかやりくりを頑張り、その後は3ヶ月に1回は美容室に行きたいです。
お金のことで悩むと一気に老けますね。
なるべく考えないように、楽しいドケチ生活目指します。+21
-1
-
78. 匿名 2017/03/16(木) 22:50:43
ユニクロや安可愛系の洋服でもエマールやアクロンでホームクリーニングしてます。柔軟剤もちゃんと入れて。
首が伸びないように干し方にも気を付けてます。後は毛玉、切ったりアイロンかけたり。
そうする事によって持ちも違うし、見栄えも違ってくると思うので。+5
-1
-
79. 匿名 2017/03/17(金) 00:38:00
髪は肩くらいの黒髪ボブをセルフカットでキープして、編み込みをマスターすれば百均のシュシュでちゃんとしてます感出てサロン代の節約になりますよ~+2
-2
-
80. 匿名 2017/03/17(金) 05:48:32
服は、友達と交換派です‼古着は、二束三文だし、意外と高い!子供服交換してます。住んでる地区違うので、服リサイクル交換違和感無し+1
-1
-
81. 匿名 2017/03/17(金) 05:53:56
因みに、電車中でカキコ!服は、仲の良い先輩からも貰う!働いてますけどわりとお得!だからあんまり買わない+1
-2
-
82. 匿名 2017/03/17(金) 17:08:43
仕事の為に靴を買いました…。
仕事用の。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する