-
1. 匿名 2017/03/15(水) 21:19:05
お腹下しやすい人、語りませんか?
私はバス通学していた学生のころ、毎朝お腹を下しバスの中で1人戦っていました。
今でもお腹が弱くて脂ものにすぐあたります。困る…+163
-1
-
2. 匿名 2017/03/15(水) 21:20:03
じゃあ脂ものを食うなよ。困る...+6
-84
-
3. 匿名 2017/03/15(水) 21:20:09
常に下痢と戦ってる+136
-1
-
4. 匿名 2017/03/15(水) 21:20:15
下痢のつらさって言葉じゃ表せないよね
学生時代テストの時とかにお腹痛くなったらどうしようって不安だったわ…+165
-0
-
5. 匿名 2017/03/15(水) 21:20:24
ストッパって効きますか?
試したことなくて+17
-11
-
6. 匿名 2017/03/15(水) 21:20:32
下痢には梅干しが効くよ!+73
-2
-
7. 匿名 2017/03/15(水) 21:20:44
すぐ腸内から音がするお腹減ってなくても
ぐるぐるいうから嫌だ
ガスが溜まりやすいし軟便になりやすい+182
-1
-
8. 匿名 2017/03/15(水) 21:20:54
正露丸が必須 新しいやつ出たよ+81
-1
-
9. 匿名 2017/03/15(水) 21:20:58
+2
-0
-
10. 匿名 2017/03/15(水) 21:21:00
+65
-3
-
11. 匿名 2017/03/15(水) 21:21:39
胃腸炎の辛さは半端じゃない+90
-0
-
12. 匿名 2017/03/15(水) 21:21:52
お菓子の食べ過ぎと、少し冷えたりすると必ず下痢します・・
便秘よりはマシかなって思うけどいきなりお腹痛くなると辛い+137
-1
-
13. 匿名 2017/03/15(水) 21:22:30
食物繊維を摂りすぎると、必ずお腹壊す(´・_・`)+23
-1
-
14. 匿名 2017/03/15(水) 21:22:50
今お腹痛い、+36
-0
-
15. 匿名 2017/03/15(水) 21:23:33
胃が弱いです。
ちょっと暴飲暴食すると胃もたれ胸焼け胃痛。
膵臓も悪く腫れやすいのでつらいです。+75
-0
-
16. 匿名 2017/03/15(水) 21:23:35
>>5
私はしばらく腹痛はあるけどトイレに行っても何も出ない状態になります
+19
-0
-
17. 匿名 2017/03/15(水) 21:23:38
下痢うんちは拭いても拭いてもとれないから大変
パンツにうんちがつく+56
-8
-
18. 匿名 2017/03/15(水) 21:23:48
食事をした後、30分くらいでお腹が痛くなります。調子がいいと2.3時間は持つけど、だいたいおトイレに行きますね。仕事中のお昼ご飯は毎日決まったものしか食べられません。+82
-0
-
19. 匿名 2017/03/15(水) 21:23:57
今日お昼、おならが出るーと思ったら...出たw
+15
-2
-
20. 匿名 2017/03/15(水) 21:25:28
+7
-0
-
21. 匿名 2017/03/15(水) 21:26:10
濃いお茶を飲むとお腹にきます
同じ方いますか?+27
-0
-
22. 匿名 2017/03/15(水) 21:26:39
つい最近、3週間お腹下してました。元気なバナナウンチが出た時嬉しすぎて赤飯炊きました。+76
-2
-
23. 匿名 2017/03/15(水) 21:26:40
わたしま胃腸の弱さにずっと苦しめられています。
ここでは、あんまり評判よくないみたいだけど
養命酒をのみ始めてから、すこぶる良いですよ!
味や匂いがダメな人も多いと思うけど。隣に、水が白湯を用意しておいて養命酒飲んで息継ぎせず、水を飲む!少しは飲みやすくなるよ!
即効性はないけど、飲み続ると良いと思う。+24
-1
-
24. 匿名 2017/03/15(水) 21:28:11
私いつも一、二時間目にお腹痛くなる、、
トイレに行けないからお腹を一定のリズムで叩いてた!そーすると結構マシになる
今日卒業したから開放感やばいです〜+41
-1
-
25. 匿名 2017/03/15(水) 21:28:38 ID:4qCvRWgw33
今、トイレで戦っています…。
あぁ辛い。+25
-0
-
26. 匿名 2017/03/15(水) 21:29:24
便秘にはみかん、下痢にはりんごって聞いた。
でも、もうそういう民間療法みたいなもんじゃどうしようもないんだよね(T_T)
体質と諦めるしかない…+29
-0
-
27. 匿名 2017/03/15(水) 21:30:47
すぐトイレに行けない状況で急に催したときは、手の甲をきつめにつねってる。手の痛みに気が向けられるから、腹痛が少しはマシになるけど、放置してもいずれ便意か復活するから、基本はすぐにトイレに駆け込む!+21
-0
-
28. 匿名 2017/03/15(水) 21:34:09
まさに今ぎゅるぎゅると痛い…正露丸飲んで毛布にくるまってます。昼寝の時にお腹冷やしただけかもしれないけど…
+20
-0
-
29. 匿名 2017/03/15(水) 21:34:21
授業が始まると必ずお腹痛くなっておなら出そうになってずっと我慢して冷や汗かきます(>_<)
休憩時間にトイレ行くけどそんな時に限って痛みが引くっていう…悲しい
+52
-0
-
30. 匿名 2017/03/15(水) 21:36:09
下すことはあまり無いけど、しょっちゅうぎゅるぎゅるしてる
ガス溜まりツライ+19
-0
-
31. 匿名 2017/03/15(水) 21:37:03
昔弱かったけど毎日ヨーグルトにオリゴ糖入れて食べてたら下痢にならなくなったよ!
最初は仕事前にヨーグルト食べると逆に下しちゃったから休みの日だけでなれたら毎日食べるようにしました。+7
-1
-
32. 匿名 2017/03/15(水) 21:39:27
なっとーキングいいですよ!軟便ばっかりだったけど、改善しました!+5
-0
-
33. 匿名 2017/03/15(水) 21:39:50
>>5
ストッパ服用した事ありますが、下痢を一時的に止めるだけで本来出なきゃいけないものが消える訳ではないので効力が切れたらまた出ます
効いてる間も出そうで出ない感じが続いて気持ち悪かったです+16
-0
-
34. 匿名 2017/03/15(水) 21:40:40
高校生の時は正露丸糖衣Aを持ち歩いてました。+13
-0
-
35. 匿名 2017/03/15(水) 21:40:51
過敏性腸症候群なのでよく下痢します(;o;)
2日前から黒梅日和飲み始めました!!
まだ効き目はないけれど、飲んで効いた方いますか??(^^)+29
-0
-
36. 匿名 2017/03/15(水) 21:41:04
ヨーグルトを食べるのを習慣にすれば良くなるかなあ。乳酸菌よ私に恵みを…+14
-0
-
37. 匿名 2017/03/15(水) 21:43:34
>>24
卒業おめでとう‼︎+42
-0
-
38. 匿名 2017/03/15(水) 21:43:43
赤玉っていう腹痛薬がかかせない。
正露丸だと、効かなくて調べたら
ちょっと忘れたんだけど成分が違うから私には赤玉の方があうみたい。
肝心な所忘れて伝えれてないけど、
最近は食べたら下痢になるから病院に行きたい。
内科も町医者みたいな所より総合病院の方がいいよね、、
消化器内科かなぁ。調べて行かなきゃお尻が痛い(泣)+19
-0
-
39. 匿名 2017/03/15(水) 21:45:24
特茶を飲むとお腹下します。
そうやって痩せるお茶なのか、私が弱いだけなのかわからない
+11
-0
-
40. 匿名 2017/03/15(水) 21:47:43
常に下痢止め持ち歩いています
ストッパはお腹が痛くなってからでは遅いです
(便意を催したら出すしかないです)
電車バスは不安、学校やバイトも不安で
危なそうならお腹が痛くなくても薬を飲んでしまいます
+33
-0
-
41. 匿名 2017/03/15(水) 21:47:44
ドメダインフィルムだったかな?
舌で溶かす下痢止めは財布に常備してる
ストッパだと効かないけどこれなら効くので+6
-1
-
42. 匿名 2017/03/15(水) 21:49:29
この前凄いゆるい下痢で会社で少しだけ漏れてしまったよ
お腹痛い時はナプキンしてお尻の割れ目にトイレットペーパー折ったやつ挟んでたから良かったけど
+16
-1
-
43. 匿名 2017/03/15(水) 21:50:56
今トイレにいます。お腹壊してます。
本当にすぐに痛くなるからドライブもなかなか行けません。バス旅行なんかとんでもないです。+64
-0
-
44. 匿名 2017/03/15(水) 21:51:34
私もお腹弱く、過敏性腸症候群という病気です
ビオ ってヨーグルト食べるようになったら、良くなってきた気がする+40
-0
-
45. 匿名 2017/03/15(水) 21:52:48
みんな仲間だー(°▽°)
私も高校の頃は正露丸を常に持ってました!
授業中トイレに行きたくなる確率が高く、
初めは恥ずかしくて言えなかったけど
慣れたもんで、フツーに手を上げて
トイレ行ってきていいですか!!
って言ってた!
今も下痢ツボおして、なんとか乗り越えてます!笑+22
-0
-
46. 匿名 2017/03/15(水) 21:53:59
おなかの中 からっぽなのに お腹痛くて トイレへ駆け込み。 すごく痛いのに なけなしの水分しか出ない。 旅先でも 何も恐れず 大食いの友人が 羨ましい(涙)+41
-0
-
47. 匿名 2017/03/15(水) 21:54:27
お腹 急に痛くなる時有るよね。緩くなって何回もトイレに行くよ。正露丸とかは無理に止めてしまうから出来るだけ止めた方がいいって聞いたけど、私もワカモトやビォフェルミン服用してます。+23
-0
-
48. 匿名 2017/03/15(水) 21:58:04
飛行機で、シートベルトマークついてからの下痢。。
CAさんの座席のちかくだったので、腹痛でトイレに行きたいと言うと、一人のCAさんはどうぞ気をつけてた言ってくれたら、隣にいたもう一人のCAさんが、まさかのNO!
あれは地獄でした。。。
徹底してるとは思うけど、
冷や汗とまらなかったよ。。
+27
-0
-
49. 匿名 2017/03/15(水) 21:58:19
スレ主です。
お腹弱いと辛いですよね。
下したときは使用後のトイレの臭いが気になるので、滴下タイプの消臭剤を持ち歩いています。
音姫にもいつもお世話になっています。+33
-0
-
50. 匿名 2017/03/15(水) 21:58:40
うちの近所の内科に下痢が酷いと行くんだけど、
チラッと見えた私の病名は「下痢症」が主病名でした。+9
-0
-
51. 匿名 2017/03/15(水) 21:58:42
はいはいはーい!
腹痛と突然の下痢が怖くてバスに乗れません!
学生時代はよく途中で下りて学校を遅刻&欠席してました!つらかったYO
今でもトイレの無い電車は無理、人混み無理、どこにいってもまずトイレの心配!
牛乳飲むと下痢!アイスコーヒー、冷たいものは下痢!心配ごとで下痢!
お腹が丈夫だったらもっといろんな所に行きたいなあー!+35
-0
-
52. 匿名 2017/03/15(水) 21:59:31
温度差のある食事をすると必ずお腹こわす。ホットコーヒーとアイスクリームとか。
あと油物とコーヒーもダメ(;´д`)+14
-0
-
53. 匿名 2017/03/15(水) 22:00:32
コーヒー好きなのに下痢するから飲めない。牛乳も好きだけど下痢するから飲めない。+12
-0
-
54. 匿名 2017/03/15(水) 22:02:10
私も食べ過ぎたり脂ものを食べると下痢します。
しかもすぐに出てくれず、腹痛の波を何度も乗り越えて30分から1時間程かかってようやくすっきりします…何度神様に謝ったことか…
海外旅行に行きたいけど、絶対にお腹を壊すと思うので勇気がでません+28
-0
-
55. 匿名 2017/03/15(水) 22:02:58
私も緊張する場面では必ずお腹下す。今現在、転職活動の日々でほぼ毎日面接だからほぼ毎日下痢で地獄です。(ネットで調べたら過敏腸症候群というのに全部当てはまる)正露丸飲んでるけど、効いてるのか効いてないのか‥この体質どうにかならないのかなぁ+35
-1
-
56. 匿名 2017/03/15(水) 22:03:29
みんなのコメントがあるあるすぎる(;_;)+31
-0
-
57. 匿名 2017/03/15(水) 22:03:32
そうそう、バス旅行なんて夢のまた夢!
お腹いっぱい食べてまたしばらくバス
とか怖すぎる。
高速のサービスエリアでアイスクリームとかも絶対無理。
お腹のこと気にしない生活がしたい。+52
-0
-
58. 匿名 2017/03/15(水) 22:03:43
今、まさにこれから来そうな波に向かってパドルを漕ぎ始めてる感じ……+8
-0
-
59. 匿名 2017/03/15(水) 22:03:47
「腹が弱い人の8箇条」
1夏でも腹巻をしろ
2冷たい物をとるな
3腹痛の時はとにかく腹を温めろ
4痔に気を付けろ
5クヨクヨするな
6乳酸菌を摂れ
7冬にスカートをはくな
8人ごみに行くな
長年お腹と付き合って来た私の経験です+42
-0
-
60. 匿名 2017/03/15(水) 22:06:36
車に乗っていて本当にやばくなって
ドラッグストアやホームセンターのトイレを
借りたりすることがあるんだけど
トイレの場所が分かりづらいところが多くて
冷や汗かいて焦りながら走り回って
トイレ探すよ…。
急なトイレはコンビニが無難かな…。
丈夫なおなかがほしい+19
-0
-
61. 匿名 2017/03/15(水) 22:06:41
赤玉が手放せなかった
多分無理してたんだと思う
歳とて無理に友達の集まりに参加しなくなって
すっかり治ったよ
+8
-0
-
62. 匿名 2017/03/15(水) 22:07:12
一度好きなところに旅行に行って、
脂っこい焼き肉やラーメンをお腹いっぱい食べて、
そのあとでアイスクリームやケーキを食べたい。
食べ歩きわーい(*'▽') みたいな。
そんなささやかな妄想。+42
-0
-
63. 匿名 2017/03/15(水) 22:09:38
飲み会や食事会中は自律神経が頑張ってるのか?大丈夫なんだけど家に帰り着くとすぐ下痢!
+9
-0
-
64. 匿名 2017/03/15(水) 22:10:10
ドカ食い出来ない。
あっさり系を何回も分けて食べる。
食べ放題なんて途中でお腹ギュルギュルになりトイレタイム必須。楽しめない。
主人は私と真反対な体質なので理解してくれず辛い
+9
-0
-
65. 匿名 2017/03/15(水) 22:10:12
カフェイン→腹壊す
アイス→腹壊す
牛乳→腹壊す
果物→(体調によって)腹壊す
結婚式とかの料理、食べ慣れない物→腹壊す
早起きで電車、バス→ストレスで腹壊す
我儘でも好き嫌いでもないのよ。
体質なの。分かって……。+41
-0
-
66. 匿名 2017/03/15(水) 22:10:54
以前はコンビニのトイレって「店員にひとこと言ってから使ってください」って貼り紙してる所が多かった気がするけど、最近は見ない。助かる(;´д`)+4
-0
-
67. 匿名 2017/03/15(水) 22:11:14
朝牛乳飲むと、その後絶対お腹が痛くなる。+3
-1
-
68. 匿名 2017/03/15(水) 22:11:42
胃腸弱い人には和食がいいぞーーーーー!!!!
+6
-0
-
69. 匿名 2017/03/15(水) 22:11:44
ビオフェルミンとかエビオスとか飲んでる方いますか?+16
-0
-
70. 匿名 2017/03/15(水) 22:12:28
とろけたチーズ大好きなんだけど、食べるとお腹壊す。ピザ、グラタン、お店で食べたいけど我慢する。+8
-0
-
71. 匿名 2017/03/15(水) 22:14:43
腹も弱いけど胃も痛い
下痢止めと胃薬どっち飲むか迷う
生理痛と下痢と胃痛が同時に来ると地獄の苦しみだゾ☆+34
-0
-
72. 匿名 2017/03/15(水) 22:15:44
コロネルとイリボーって薬を飲んだら人生変わったよ。
今ではバス旅行でもアイスも食べれるしお腹の不安が無くなった。
小さい時からお腹が弱かったからなあ。
トイレの事を考えないで過ごせるっていいよ+6
-0
-
73. 匿名 2017/03/15(水) 22:16:12
すみません、しょっちゅう下痢する方で
検査とかされた方いますか?
あまりに下痢することが多いので
検査しようか迷っています。
+9
-1
-
74. 匿名 2017/03/15(水) 22:16:24
高速バスはトイレ付きじゃないと不安。うちは田舎だから電車にトイレ付いてるんだけど、東京の電車はトイレ付いてなくてドキドキの学生時代だった。トイレという安心が欲しくて、バスより電車移動の旅が多い。+14
-0
-
75. 匿名 2017/03/15(水) 22:17:05
>>72
うらやましい
夢のようですわ+4
-0
-
76. 匿名 2017/03/15(水) 22:17:18
毎朝何度も出すので、起きてから出掛けるまで、最低2時間はかかる。
食べた野菜がそのままでてくることも…
デートでも容赦なくトイレいきたくなるし、気を抜けない。
+20
-0
-
77. 匿名 2017/03/15(水) 22:18:58
>>72
病院で処方されるんですか⁇
胃腸科でしょうか?+1
-1
-
78. 匿名 2017/03/15(水) 22:19:34
友達と一緒に電車乗ってて、ヤバいから次で降りてトイレ行きたいと思ったけど、他の乗客いるからはっきり言えないし、限界近づいてきたから、「ちょっと気分悪いから次で降りてトイレ行ってくる」と言うのが精一杯で、友人の返事も待たずにダッシュで降りてトイレ探した。知らない駅で降りたからトイレの場所分からないし、駅は広いし地獄だった。+21
-0
-
79. 匿名 2017/03/15(水) 22:19:56
長距離移動のときにお腹こわすと非常にヤバイので、基本は寝て過ごしてる!
車酔いとのコンボだと死にそうになるから。+16
-0
-
80. 匿名 2017/03/15(水) 22:30:55
学生時代は特に酷くて、お昼ごはんパン1個食べるのもドキドキだった。
電車も目的の駅に着くまで何回も途中下車してトイレ行ったよ。
いちばんの思い出は、下校途中に歩いていたら突然催して、全く知らないお家のトイレを借りたこと。
今となっては、我ながらよく借りたなと笑える。+20
-0
-
81. 匿名 2017/03/15(水) 22:32:05
ここ見てたら弟は苦労してたんだな…て思った(ToT)
出掛ける先で毎回トイレの心配や、食べた物をすぐ下したり、出勤時間ギリギリにお腹を壊して遅刻しそうになる、など
そういえば胃も弱くて脇腹が痛くなるほど痛いって言ってた…
訳あってもう縁は切ったけど、体を思いやれなかった事を謝りたい(TT)+15
-2
-
82. 匿名 2017/03/15(水) 22:34:23
食べ物で下痢します。特にワカメ、牛乳。チョコレートとかココアもダメみたい。。。+2
-0
-
83. 匿名 2017/03/15(水) 22:39:36
>>77
胃腸科ですよ。過敏性腸症候群の薬なんだけど
私は特にストレスはなく小さい時からの体質だったんだけどそういう人も効くみたい。
ようは腸が過敏だからお腹が壊しやすいので。
私もコーヒーとか牛乳はダメな時が多かったし
ビールに焼肉とかも無理だったけど
今は大丈夫です。+7
-0
-
84. 匿名 2017/03/15(水) 22:43:23
漢方薬飲んでいる方いませんか?
効果はどうですか??+9
-0
-
85. 匿名 2017/03/15(水) 22:54:19
デートや旅行をするときは腹痛にならないかで頭がいっぱいです+13
-0
-
86. 匿名 2017/03/15(水) 23:05:57
外出先で、空いてるトイレがどこ、とかチェックしてます。百貨店なら紳士階のトイレはあまり女性トイレが混まないから、よく使います。
今も下痢中。咳でるし、花粉もあるし、頭痛と生理痛が重なると、なんの薬優先するか、わからなくなる。
病院行ってみないとだめだよなあ。+15
-0
-
87. 匿名 2017/03/15(水) 23:10:40
>>8
知らなかった!
てか下痢って急だよね(笑)+4
-1
-
88. 匿名 2017/03/15(水) 23:11:41
便秘と下痢繰り返してます。
お腹痛くなってすぐ下痢ならいいけど便秘だとお腹痛いのに出なくて本当に辛い
食べる事大好きなのに消化の悪いものや油っこいもの食べるとすぐお腹痛くなる
やっぱ和食がいいよね…+14
-0
-
89. 匿名 2017/03/15(水) 23:12:28
みんなの体験談読んでるだけでお腹痛くなってきそう
今日はもうやめとく+9
-1
-
90. 匿名 2017/03/15(水) 23:15:20
いまめっちゃお腹痛い!
下痢と腹痛と戦いながらガルちゃん!!+6
-0
-
91. 匿名 2017/03/15(水) 23:15:32
私はアラサーになってから、しょっちゅうお腹壊すよ。夏だろうが冬だろうが関係なくよくお腹下すし気になってお出掛けがあんまり楽しくない!
運動不足だと下痢体質になるとか聞くけど、皆さん運動はしていますか?私はしてないです^^;
+20
-0
-
92. 匿名 2017/03/15(水) 23:23:24
未だに姑から
「あなたデートの時いっつもお腹壊して帰ってたよねー」って言われる。
緊張がダメなんです!あと、食後に外に出て冷えるとダメ。+7
-0
-
93. 匿名 2017/03/15(水) 23:23:57
以前タカトシの路線バスの番組でも
ゲストの渡辺直美がバスの中で
おなか痛くなって途中下車してたよ。
妙な親近感が湧いたわ+23
-0
-
94. 匿名 2017/03/15(水) 23:24:26
緊張したらお腹痛くなる。この時期、いろいろ環境が変わるから慣れるまで気を遣ったりで症状が悪化する。普段は緊張するようなところに行く前にストッパ飲んでいく。すごく喉渇くけど効いてる気がする。今日トメダインフィルム買ってきた。腸の蠕動を止めるには ロペラミドがいいらしい。+12
-0
-
95. 匿名 2017/03/15(水) 23:28:40
ガスがたまる人は、いぼ痔とかの肛門疾患ないですか?私、内痔核が大きくなってきたんだけど、こないだ肛門科で、痔が大きくなって肛門が狭くなると、柔らかくて細い便しか出せなくなるから、腸に便が残りやすく、ガスが溜まりやすいって言われたよ。+7
-0
-
96. 匿名 2017/03/15(水) 23:34:13
イリボーはめっちゃ便秘になってつらいぞー!
下痢よりはマシだが!+5
-0
-
97. 匿名 2017/03/15(水) 23:54:15
幼稚園くらいからずっとお腹弱いです。学生時代、授業中はいつもお手洗いの為に抜け出してました。病院に検査に行ったこともありますが、過敏性腸症候群ではないと言われました。
今でもお腹の弱さは変わらず、朝食を食べると下したり、冷房で下したり・・・。夏場のお昼に汗だくで歩いてた時に気持ちいい風が吹いた瞬間にお腹壊したこともあります。
健康な腸になりたい+12
-0
-
98. 匿名 2017/03/15(水) 23:54:22
>>44
私それ食べたら余計下痢した。
人によって合うヨーグルトと合わないヨーグルトあるよね。
私はアロエヨーグルトかR1だと下痢しない。
大きいタイプのビヒダスとかもダメだった。+6
-0
-
99. 匿名 2017/03/16(木) 00:23:41
車内⇄車外の気温差で即opp!
枕が変われば一転benP!
クロップド?アンクル丈?足首晒す丈なんて履けないっすよ。
(´-`)+5
-0
-
100. 匿名 2017/03/16(木) 00:26:42
正露丸でもいまいち効かなくて、漢方の胃れい湯飲んだら胃腸が凄く楽になるから最近はこれ飲んでます。
パッケージは色々あると思うけど、ドラッグストアで買えますよ。+3
-1
-
101. 匿名 2017/03/16(木) 00:28:21
温泉、銭湯。
お風呂上がりに瓶のコーヒー牛乳をキュッと飲み干したい!!!
そんな思いをグッと堪えて常温の水。
しかし外をうろつくとすぐに腹下す。。。orz+7
-0
-
102. 匿名 2017/03/16(木) 00:29:32
これ本当に下痢に効くね。+7
-0
-
103. 匿名 2017/03/16(木) 00:31:41
>>83
私もこの薬飲んでます。
毎日じゃなくどうしても下痢になりたくない日の前日と当日だけ。それでも効きます
+2
-0
-
104. 匿名 2017/03/16(木) 00:40:10
ストレスも影響してると思う。田舎に帰省すると緩和されるから、、
下痢と硬くて出せないの繰り返しで困る。市販のビオフェルミンとガスピタンとストッパ下痢止めが自分は合ってます。ガスが腸内で暴れ出すと下痢が酷い。
こうゆう体質だと、外出しずらくて困ります。+5
-0
-
105. 匿名 2017/03/16(木) 00:44:41
私も今、おなかギュルギュル、若干腹痛と戦ってまふ
夜に鮭焼いたら中がまだ生っぽくて、二口でやめといたのに腸は反応しやがった…
外食で焼き魚は食べれません。必ず下す!!
あとコンビニのパンもすごい下す+3
-0
-
106. 匿名 2017/03/16(木) 00:59:11
夏でも冷房の効いた所に行くときはカイロをお腹に貼る。
外でたら汗かくけど下痢するよりマシ。
車に乗るときはカイロ+ひざ掛けで腹痛がかなりマシになる。
サービスエリアで何も気にせず買い食いするのが夢。+10
-0
-
107. 匿名 2017/03/16(木) 02:14:26
下痢の薬CMみて、それでは間に合わん‼と突っ込んでしまいます
長距離バスや電車はけっして挑めません
よく行く場所には、ここなら安心して籠城できるトイレはインプットしてます
出先でトイレない時はマツモトキヨシの下痢止めを使ってます
年中、腹痛い下し気味の時はカイロを服に
貼ってるので、低温火傷で おへそ辺りが謎のタトゥーみたいになってしまいました
でもゲリラ下痢の時はカイロが助けになるから止めない
+15
-0
-
108. 匿名 2017/03/16(木) 02:37:57
物心ついた時からお腹弱いので正露丸がお友だちです。でも最近効かなくなってきてただの正露丸臭い下痢をするようになってます…新しいの挑戦してみようと思います+3
-0
-
109. 匿名 2017/03/16(木) 02:49:53
菓子パンやコンビニのサンドイッチを食べると下痢するよ
あまりにも頻繁なので調べていたら、添加物に弱い体質というのがあるらしい
異物が腸で吸収できないんだとか
周りの人は無理解で「贅沢な舌だ」とか「わがまま」とか言われるけどなるべく添加物は避けてる
戴いたコーヒーとコンビニのサンドイッチとか、申し訳ないけど食べれないんです
カフェインも胃痛と腹痛になるからね
でもこんな体質自分だけかな……+9
-0
-
110. 匿名 2017/03/16(木) 05:11:19
アルコールを飲んだら、お腹壊す!
たくさん飲んだらその後すぐに
ほどほどに飲んだら翌日に…+8
-0
-
111. 匿名 2017/03/16(木) 05:42:31
>>76
カップラーメンがダメ
最近は乳製品
大好きなヨーグルトで脱水症状
でも納豆は大丈夫みたい
仕事中急に来ると本当に辛い
+2
-0
-
112. 匿名 2017/03/16(木) 07:14:27
>>55
胃腸科行くとちゃんとした薬くれます
過敏性腸症候群って精神的なことからきたりするから、精神安定剤的な薬ももらえます
飲まなくても、持っているだけで安心するので、是非一度病院に!+4
-0
-
113. 匿名 2017/03/16(木) 07:21:34
週に一回は、仕事休むか迷うくらいの下し方。。3ヶ月に一回は、本当に休んでしまって、そのせいもあってクビにされたこと数知れず…+5
-0
-
114. 匿名 2017/03/16(木) 07:43:09
>>14
私も今まさに お腹が痛む
昨日の暴飲暴食がたたったのはわかってるんだけど、
何だか胃までやばくなってきそう+2
-0
-
115. 匿名 2017/03/16(木) 07:54:22
慢性的ではないけど年に数回、通勤途中にお腹痛くなって途中下車してトイレ。
間に合わなくてここ5年くらいの間に4回コンビニでパンツ買ってる。+3
-0
-
116. 匿名 2017/03/16(木) 10:10:25
良いなぁ+0
-0
-
117. 匿名 2017/03/16(木) 12:07:19
外食の時って冷たいお水出してくれるけど、あれ飲みながら食べると必ず帰りお腹痛くなるから飲まないで食事だけするようにしてます。
あったかいお茶出してくれるお店大好き。+5
-0
-
118. 匿名 2017/03/16(木) 13:57:29
過敏性腸症候群 全然良くならない。
外出しようとするとトイレから出られない。田舎だから車が必要なのに乗りたくない。バスも電車も、観覧車、エレベーター本当に怖い。辛い+4
-0
-
119. 匿名 2017/03/16(木) 20:18:26
食べたら出る、食べ過ぎたと思ったら即お腹が痛くなる
ところてんみたいなお腹+1
-0
-
120. 匿名 2017/03/16(木) 21:18:19
>>107
ごめん、ゲリラ下痢に笑った。
分かりすぎるわw
突然何の前触れも無くクるんだよね!
普段大丈夫な食べ物も外出先では油断ならない。
+5
-0
-
121. 匿名 2017/03/16(木) 21:19:40
オフィスビルの階段登るときにだんだんとお腹痛くなってくる時が多いから、少し早めに出て1番に鍵開けて一回トイレ行ってからみんなを待つようにしてます。
トイレの窓全開にしてるから大丈夫と信じている。笑+1
-1
-
122. 匿名 2017/03/16(木) 21:49:56
>>73
大腸の検査ならまず便潜血の検査かな。便を採取して提出するだけだから楽ですよ。その結果潜血が認められると内視鏡の検査になるようです。
自分は便潜血の検査は何度かやってクリアしてるけど、胃カメラ飲んだらピロリ菌がいた。ゴールデンウィークに除菌予定。+2
-0
-
123. 匿名 2017/03/16(木) 22:54:32
急性胃腸炎のとき病院で、胃腸炎はお腹あたためちゃダメよと貼ってたカイロをはがされた
そうなの?ダメなの?
ただの下痢のときはいいの?
てか胃腸炎と下痢って別物??
となるのでお腹にカイロ貼らなくなった+0
-0
-
124. 匿名 2017/03/17(金) 00:44:05
駅や公共のトイレで、清掃員が中にいるとしづらいよね。+3
-0
-
125. 匿名 2017/03/17(金) 01:02:02
まさに今闘ってます…寝てたのに辛すぎる。。+2
-0
-
126. 匿名 2017/03/17(金) 07:48:28
冷えるのが1番危ないみたいで、冬の冷たいステンレスの手すりに触っただけでも腹痛になる。
お腹にカイロは安心感が全然違う。
そういう精神的な事も腹痛に関係してるのかもだけど。+0
-0
-
127. 匿名 2017/03/18(土) 19:48:10
お腹痛いトイレから出れない具合悪い!!!+1
-0
-
128. 匿名 2017/03/18(土) 21:55:38
>>127
大丈夫!?
+0
-0
-
129. 匿名 2017/03/19(日) 02:38:59
同棲とかお泊まりとか彼氏と旅行してる人はさ、下痢の時どうしてんの?
アパートとか音響くよね?
私は下痢とか気になって、男性と会う事考えると面倒だし憂鬱なんだけど。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する