-
1. 匿名 2017/03/14(火) 22:36:35
今はどんな仕事をされていますか?
医療、福祉系に勤めていますが、女性だらけのどろどろした環境が酷で辞めるかどうか悩んでおります。+244
-4
-
2. 匿名 2017/03/14(火) 22:37:13
イジメ+313
-11
-
4. 匿名 2017/03/14(火) 22:37:55
+36
-9
-
5. 匿名 2017/03/14(火) 22:38:06
辞めたいと思うなら辞めたら?
だらだらしてるとタイミング逃すよ。+326
-4
-
6. 匿名 2017/03/14(火) 22:38:13
まだ若いのならやり直し効くからいいと思う+233
-1
-
7. 匿名 2017/03/14(火) 22:38:17
医療事務してます
今回の職場は人間関係で辞めました+202
-5
-
8. 匿名 2017/03/14(火) 22:38:34
女同士はどこもどろどろです+359
-5
-
9. 匿名 2017/03/14(火) 22:38:39
派遣で某携帯会社に行った時にとんでもないセクハラが横行していて、即派遣会社に報告して辞めさせて貰った。+135
-1
-
10. 匿名 2017/03/14(火) 22:38:53
新しい人間関係築くほうがきついから今のとこいます。
そいつのためにやめたくない+228
-4
-
11. 匿名 2017/03/14(火) 22:39:08
そう思っている人が一人でも居ると統率取れない+35
-18
-
12. 匿名 2017/03/14(火) 22:39:12
院長と院長嫁が嫌いすぎて辞めた。
職安に目をつけられてる悪い歯科医院だった。
先輩スタッフたちは優しくて好きだったけど、
経営者がクソ過ぎて。
先輩たちもそのあと辞めていった。+248
-3
-
13. 匿名 2017/03/14(火) 22:39:20
+41
-1
-
14. 匿名 2017/03/14(火) 22:39:21
辞める理由の本音第1位が人間関係だよね確か+440
-0
-
15. 匿名 2017/03/14(火) 22:39:34
辛ければ辞めるのも良いと思う。
でも女性が多い職場はどこも色々な人間関係あるよ。どこも同じと割りきるのも良いと思う。+259
-1
-
16. 匿名 2017/03/14(火) 22:40:08
>>8
ある意味どこに行っても同じだから、自分は自分って思えることが大事かな+118
-0
-
17. 匿名 2017/03/14(火) 22:40:23
医療、福祉系なら同じ職種で転職しても変わらないと思うよ+106
-5
-
18. 匿名 2017/03/14(火) 22:40:56
派遣で派遣先の社員と一緒に働いていた派遣がグルになって意地悪をされて辞めた。+102
-3
-
19. 匿名 2017/03/14(火) 22:41:28
7対3位の割合で男性が多い企業ですが、電話取り次いでもこちらを見なければ返事もしない人や、気分次第で挨拶を返さないとか子供っぽい、しょうもない男が多い。
+263
-3
-
20. 匿名 2017/03/14(火) 22:41:30
どこに勤めても嫌な人や合わない人は絶対いるからある程度は妥協も必要
その上で、自分の業務に支障を来すかどうか、精神的に自分のキャパを超えていないかどうか見極めが大事だと思うし無理だと感じたら辞めることも当然アリだと思う+232
-4
-
21. 匿名 2017/03/14(火) 22:42:16
女だらけの社長が男のみで喜び組状態だった会社
お局の強制休日出勤とかパワハラひどかったので辞めました
もう逃げ出したい状況だったので
家庭の事情により。とすぐ辞めました+58
-4
-
22. 匿名 2017/03/14(火) 22:42:28
私パート先をやめた理由
若い頃に比べたら我慢できるほど体力気力なくなったから+202
-4
-
23. 匿名 2017/03/14(火) 22:43:14
私も…その昔女だらけの職場で仲間外れにされて嫌な思いをして辞めました。そこではデブ、ブサイクにやられました。嫌なら辞めた方が良い。精神を病む前にね。+216
-4
-
24. 匿名 2017/03/14(火) 22:43:16
バイトですが人間関係がきつく辞めようと思っています+145
-3
-
25. 匿名 2017/03/14(火) 22:43:50
前職はヒステリックな女上司のパワハラでメンタル病んで辞めた。
退職時、上司に「あなたはこの先どこの会社でも上手くやっていけないわよ!」と罵られたけど、転職先が自分にはすごく合ってて長続きしてる。+220
-0
-
26. 匿名 2017/03/14(火) 22:44:29
事務でしたが、経営者と同じ部署の人が不倫してて、その不倫女が仕事中にずっと他の部署の人たちの悪口や仕事してないとか嘘の報告メールをしてて、鵜呑みにされ嫌がらせされ数人で辞めました。後から入った人にも同じ事をして結局辞めてる。
愛人は仕事しないでずっと経営者とメールだよ?どんだけ暇なんだよ怒
田舎の暇な会社だから愛人と二人でやってれば良いのに。ちなみに奥さんも同じ職場。
社名言いたいわ!
田舎の暇な会社だけど知ってる人は沢山いるし。+74
-3
-
27. 匿名 2017/03/14(火) 22:45:00
今まですぐ辞めたくなって長続きしたことないけどあえて外を回る仕事選んだら人間関係に悩まされなくなって今年で2年目、続いてる。
やっぱり中に籠る仕事は私には向いてない!+134
-2
-
28. 匿名 2017/03/14(火) 22:45:12
>>19
すみません19です。仕事に私情を入れてくるのは迷惑!仕事何だから割り切ってせめて返事位すればどうかと思うがそんな人がまかり通る・こちらが我慢して気持ちを切り替えるのがバカバカしくなり今月で辞めます。+63
-1
-
29. 匿名 2017/03/14(火) 22:46:07
カフェバイトしてたとき、店長でもない、ただのバイト男に履歴書に書いてあった携帯番号勝手に見られて「登録しておいたから~」って言われて、気持ち悪くて辞めた。もちろん、店長に報告の上で。住所も見られてるんだよな…+121
-2
-
30. 匿名 2017/03/14(火) 22:46:36
自己愛の女のメインターゲットになって6年。
孤立させられたり、仕事をじゃまされたり、小声で難癖つけられたり。
上司に、気のせいだ、他の人達から証言がないかぎり聞き入れない、と言われた。
自己愛がおかしいのは普通の人なら見て分かるはずだと思って、耐えて同じ土俵におりずに仕事に集中してがんばってきたのに。
自己愛は証拠を残さない。それにもう心が折れてしまって立ち向かいたくない。
その上司の娘が中学校で同じ目に合えばいいとさえ思ってしまうようになった自分。。
誰か、明日も会社に行く為に、ヒントかエール下さい。
+151
-5
-
31. 匿名 2017/03/14(火) 22:46:52
昔勤めていた職場での嫌がらせ
退職して20年以上たつけどいまだに思い出しては腹が立つ
あっちは忘れているだろうが
こっちは更年期で昔のことがグルグルと…+183
-1
-
32. 匿名 2017/03/14(火) 22:47:18
アパレルの販売員でしたが、女ばかりで個人ノルマがあって水面下ではお客の取り合い。
それが発展して派閥が生まれてしまい、もう仕事に集中出来ない職場になってしまいましたので辞めて転職しました。
今は男ばかりの建設会社の事務なので平和ですが確かに女同士の職場はもう働きたくない+109
-1
-
33. 匿名 2017/03/14(火) 22:47:32
どこでも同じ事とか我慢出来ないのとか辞め癖がつくとか確かにわかるけど一番大切なのは自分自身の事だよ、身体や精神壊したら見も蓋もないからある程度で見切りをつけないといけないと思う、いざとなったら会社は何にもしてくれないよ。+187
-1
-
34. 匿名 2017/03/14(火) 22:47:55
何店舗か任されている上司と
どうしても合わなくて
入って4ヶ月で辞めた
人間関係は、ある程度
上手くいかないと続かないよね+87
-0
-
35. 匿名 2017/03/14(火) 22:48:04
>>3
ここに来るな+45
-3
-
36. 匿名 2017/03/14(火) 22:48:11
社会人になったら1日の半分は仕事してるんだから修復できない職場で毎日もやもやするのは人生がもったいない+150
-2
-
37. 匿名 2017/03/14(火) 22:49:12
仕事が合わないんじゃなくて場所が悪いんだと思う。
私も保育士してるけどひとつめと保育園はほんとに無理だった。かわってよかった+85
-1
-
38. 匿名 2017/03/14(火) 22:51:25
どこにでも嫌な奴1人は必ずいる。だけど精神が病むまで働かなくても転職したらいい+152
-1
-
39. 匿名 2017/03/14(火) 22:51:27
人として最低な辞め方したことある方いますか?(*_*)+25
-1
-
40. 匿名 2017/03/14(火) 22:51:27
合わない環境からは逃げるのが1番。
まだ辞める事に抵抗あるなら一度は上司に相談してみてもいいかも。+77
-0
-
41. 匿名 2017/03/14(火) 22:52:11
業種や職種を考えてもどうにもならないくらいどこにでも面倒な人っていますよね。
私は運良く(?)面倒な奴が寿退職してくれたから解放されたけど、それがなかったら私が先に辞めてたと思う。
でも結局、その職場でガマンしてたほうがよかったかもって後悔することになってそう。+47
-0
-
42. 匿名 2017/03/14(火) 22:53:00
>>25
私と全く同じ状況で驚きました。笑
私は小さな会社の契約社員で、一人の女上司が何でも決めてる状態でクビにされました。
辞める時に、ここで無理ならどこに行っても無理だよと言われましたが
転職先では先輩達が凄く理解力あると誉めてくれてます。
何をもって人に上手くやっていけないなんて偉そうなこと言ってるんでしょうね。
たまたま自分は今の会社で上手くやっていけてるのかも知れないけど
他に移ったら自分だってダメかもなんて思いもしないなんて。
+109
-0
-
43. 匿名 2017/03/14(火) 22:55:12
女性同僚同士で上司のこととかちょっとした愚痴話をするとしばらくして上司から「愚痴言ってたんだって?なんで直接言わないの!」とかわたしに言ってきてってことが続いて女性同僚がチクリ魔なんだとわかり今、仕事を辞めたい。+27
-1
-
44. 匿名 2017/03/14(火) 22:55:13
数年前に勤めていたコンビニとドラッグストア。
どちらもオーナーや店長が
「みんなあなた(お前)の悪口を言ってるよ」と言われたのが原因。
↑
これは人間関係を壊す言葉だなと本当に思った。
コンビニのオーナーは2軒持っているのですが、1軒は人間関係が最悪らしい。
シフト作りが大変らしいけど、気に入った人のわがままを聞いているのが原因。
実際に悪口を言っていたか聞いていないけど、こういう事を言われたら
従業員に対して不信感を持ってしまう。
仮に言っていたとしても絶対に言ってはいけない言葉だと思う。+105
-1
-
45. 匿名 2017/03/14(火) 22:57:34
女3人の小さな児童発達支援教室に勤めていました。思えば面接日時に「他の女性と仲良くできますか?」「女性3人の職場ですが…」等の質問が多かった…
採用されてから3ヶ月は問題なく過ごしましたが、それ以降はパワハラです。県内の支援に関しては名の知れているらしい50代の方とそれを持ち上げる女が暗黙でチーム完成。仕事の共有連絡は来なくなるし、休み中に「○○やってきて」と持ち帰り強制。機嫌が悪いと無視。
1年勤めて辞めました。
私の前の方も1年で辞めていました。
そして、私の次は半年で辞めました。
あんな人達が地元では数少ない支援教室の児童指導員なんて…最悪です。+117
-0
-
46. 匿名 2017/03/14(火) 22:57:43
医療事務の仕事をした事があるけど、どれも人間関係が凄かった。
医療系はどうしてもありますね。
気が強い人が多いし、医療事務は二度としたくないです。+102
-1
-
47. 匿名 2017/03/14(火) 22:58:09
>>29
履歴書の管理がずさんなところある。
勝手に見てる奴とか気持ち悪い+82
-0
-
48. 匿名 2017/03/14(火) 22:59:35
あるトラブルを境に孤立した人がいる。自分から孤立していってみんなから避けられるようになっても居続ける。辞めたら負けと思ってるのかもしれないけど、その人1人のせいで空気が悪い。辞めてほしい。+10
-19
-
49. 匿名 2017/03/14(火) 23:00:05
長くいられない会社っていうのは必ず存在するのよ、あなたが悪いわけじゃないの。
ってハローワークの人が言ってくれて涙でた。+189
-3
-
50. 匿名 2017/03/14(火) 23:00:47
仕事と思って割り切る。
仕事の時だけ適当に合わす。
自分が折れて会社が回るなら良しとする。
そう言う風に考え初めて仕事してたらだいぶストレスなくなりました。
よっぽどひどい人間関係なら無理かもだけど+32
-3
-
51. 匿名 2017/03/14(火) 23:01:18
面接で退職理由を聞かれたら人間関係って言えない。
けどこれが原因で辞める人多いと思うよ。
+106
-0
-
52. 匿名 2017/03/14(火) 23:01:48
>>30
つらいですね。
私も前の会社の女上司が凄いおかしい人でした。
有給休暇を申請したら、あなたに有給なんてあげたくないとその書類を目の前で破かれたのに
周りは皆、その行動に引いたような表情をしながらもクスクス笑ってるような職場でした。
私は何もせずに退職しましたが、今でも何かしてやれば良かったと思うときもあります。
日記をつけたり、ボイスレコーダーを所持したりというのはいかがですか?
あと最近ではペン型の小型カメラのようなものもあるみたいなので証拠を残すにはいいんじゃないかなと思います。
本当に我慢できなくなって出るとこ出る時のために細かい証拠を残して下さい。
応援してます。+78
-1
-
53. 匿名 2017/03/14(火) 23:02:49
退職理由が人間関係って答えたいけどこれを言ったら不採用になる可能性が多い。
この人は人間性に問題があるんだろうなと思われる事があるから。
けどそうじゃなくて会社の雰囲気や上司や従業員の人間性だと思う。+82
-2
-
54. 匿名 2017/03/14(火) 23:03:02
工場勤務でした。女性が多くて、陰口や物を盗まれたりしました。
同期の人が助けてくれたりしたけど、そこまでしがみつく会社じゃないと思って辞めました。+80
-0
-
55. 匿名 2017/03/14(火) 23:03:44
人間関係で辞めたら、次はとても人間関係良い職場だった。だけど、給料安かった。
どっちかだね。+90
-1
-
56. 匿名 2017/03/14(火) 23:05:44
うちも女だらけの職場だからめんどくさいところあるんだけど、派遣とかで来る子、月に1人2人は1週間以内に無断で辞めてく。長年いると日常茶飯事だからこっちもまたか〜くらいでそんなに驚かなくなったけど。私もいつ辞めようか…+35
-0
-
57. 匿名 2017/03/14(火) 23:06:04
私の母も1年半前に3年勤めた仕事を辞めました。
理由は人間関係です。
母は60歳を過ぎていますが、この年で悩むとは思わなかったと言ってた。
同級生の卵屋さんで働いていて、働く前は卵を買いに行っていたけど
辞めてからは二度と買いに行かないと言ってる。
売り物にならない卵60個貰ってきて3年間困らなかったです。+53
-3
-
58. 匿名 2017/03/14(火) 23:06:20
女の職場って本当に気疲れしますよね。
看護師ですが2年休職して復帰した時にかつての後輩が
私より偉くなってて彼女の下で働くのは複雑な気持ちでした。
顔では笑って働いてましたが精神的にやられてしまい辞めました。
主さんも無理しないで欲しいです。+93
-3
-
59. 匿名 2017/03/14(火) 23:06:55
バリバリ総合職とかじゃなく ありきたりの事務職だったのに二度目の異動できたボスの好みとは反対側の人間だったらしく その人が仕事に慣れてきたら 一気に凄いパワハラ受けまくる事態に…仕事は嫌いじゃなかったのに ジリジリバンバン私の立場がなくなっていく嫌がらせにヤル気が失せていった
相手にとってはそれが狙いなんだろうが
薄給の20代をイジメんな‼︎と頑張ったけど 人相もみるみる悪くなり体調もすぐれず何より仕事がうまくまわらなくなり
他部署からの信用も薄れていき 結果 辞めた ある意味 恐い人間だよね…
退職を人事に申し出た時から相手の機嫌はよくなり 明るい雰囲気のフロアーになりました云々とか言われました
こうゆう手段を使い何人を辞めさせたのかな あのお偉いさんは…
私と次の後輩だけで終わったのかな…
もうこうゆう輩が後輩達を苦しめないように祈ってます‼︎+77
-2
-
60. 匿名 2017/03/14(火) 23:07:17
我ながら馬鹿な理由だと思うけど、小さい会社で数少ない若手社員に言い寄られ、本気になっちゃって付き合ったけど振られて居づらくなったから半年で辞めた。毎日嫌でも顔合わすし別れたらマジで辛いよ。社内恋愛は辞めておきましょう。+19
-5
-
61. 匿名 2017/03/14(火) 23:09:58
はいはーい バイト辞めましたー当日欠勤した。すっきりーパートババア噂話大好き目立つような子目付けられる!+15
-8
-
62. 匿名 2017/03/14(火) 23:13:30
たんぽぽの川村に似てる40代の契約社員のおばさんにいじめられました。
そいつにやられて休職してる人もいたし周りから嫌われていた。和を乱す存在。
代官山のIT企業ストレスで辞めました。+62
-1
-
63. 匿名 2017/03/14(火) 23:14:19
>>9
あたしも携帯会社に派遣でいた時、不倫が当たり前みたいな職場でみんなやってた。あまり誘われるタイプでない私でさえ既婚者に「付き合ってやってもえーぞ」みたいに言われた。
「いや、付き合ってくれんでえーです」と言っておいた。+45
-1
-
64. 匿名 2017/03/14(火) 23:17:24
ケチで意地悪そうなお局がいないところ。+22
-0
-
65. 匿名 2017/03/14(火) 23:17:42
相手にしない、金貰いに働きに来てると毎日毎日会社に行ってたけど辛すぎて辞めた
薬をピッキングして病院に運ぶ会社
倉庫って男女関係無く陰湿なの?
もっとみんな仕事に集中するもんだと思ってた+75
-0
-
66. 匿名 2017/03/14(火) 23:19:56
2社連続して怒鳴る男の人がいる職場に派遣で行った。どちらも外資でそれぞれの業界大手。
それが辞めた原因ではなかったけど、しょっちゅう求人広告出してる会社には何かあると思った。+59
-1
-
67. 匿名 2017/03/14(火) 23:22:01
婆めんどくさい+30
-2
-
68. 匿名 2017/03/14(火) 23:26:12
新卒時代、強烈なお局に連続して出会ったからもう事務はこりごり…
今は専門職でのんびり仕事してます+22
-0
-
69. 匿名 2017/03/14(火) 23:28:55
調理師だったけど、上司の機嫌が悪い日は挨拶も無視されたり当たられたり全部の仕事押しつけられたり本当にその人が嫌いで嫌いで夢にでてくるくらいだった。二年耐えたけど、辞めてよかった。+45
-2
-
70. 匿名 2017/03/14(火) 23:29:32
旅館で働いてたけど人間関係が嫌で辞めました。
今は工場で働いてるんだけどまた人間関係で辞めそう...
女ばっかりというより子持ちのパートさんばっかりだと悪口とかが酷くて馴染めない事に気付いたんだけど、それじゃあどこの会社でも長く勤められないよね
辞めたい+74
-1
-
71. 匿名 2017/03/14(火) 23:29:38
まさに今やめようか考えてる
先輩たちが私にばっかりケチつけてくる
同期が同じことしても私にだけ言ってくる
仲間はずれにされることもあるし人間関係最悪
家から近いし残業ほとんどないし待遇はいいんだけどな+70
-0
-
72. 匿名 2017/03/14(火) 23:32:00
20〜30代しかいない歯科医院はやばい
19の私は標的にされた
一番若くて先生のお気に入りだからと言うくだらない理由。
(しかもまったく気に入られてなかったし)
+86
-1
-
73. 匿名 2017/03/14(火) 23:33:28
お店のバイトでしたが店員全員女でみんな冷たくて、とくに店長が超怖くて毎日怒られて1ヶ月で辞めた
そこの店員みんな客からも感じ悪いと言われてた
ストレスやばかった
短期間なのにトラウマなのか辞めてから何回も夢に出てくる…
すぐ専業主婦になったけど今後働くの怖い+54
-0
-
74. 匿名 2017/03/14(火) 23:34:47
男の上司が意地悪でゾッとする
パートだし悪化したら直ぐに辞めるつもり+30
-2
-
75. 匿名 2017/03/14(火) 23:35:32
人間関係が良好な職場なんてこの世にあるんだろか?とさえ思うよ(笑)+94
-0
-
76. 匿名 2017/03/14(火) 23:37:10
女だけの職場はドロドロしてたり本当怖い
男だらけで女少ない方が楽だった
男は程よい距離感だし陰湿な人いないし、基本優しい+33
-11
-
77. 匿名 2017/03/14(火) 23:37:35
>>73 61です。分かります。まさに私もそうでした。子持ちパートさんばかりいる職場は馴染みにくいですよね。+13
-0
-
78. 匿名 2017/03/14(火) 23:37:50
前職はお局様にいびられて過敏性腸症候群になった。
そのせいで旅行や遊びに行くのも支障をきたしてる。
人間関係が良ければ最低賃金でも良いわ。
+60
-1
-
79. 匿名 2017/03/14(火) 23:39:32
自分の身は 自分で守る。したたかさも必要。
ドロドロで 戦う内に 少しずつ強くなる。
+22
-2
-
80. 匿名 2017/03/14(火) 23:39:39
入って数か月の派遣だけど上司も私の1か月前に転勤してきた人で
今になって上司が細かい事に口出しする本性を出してきた。
もう少し早めに本性出せよ、そしたら更新しなくてすんだのに・・
あと数か月で辞めてやるから。+22
-0
-
81. 匿名 2017/03/14(火) 23:39:57
>>66
それは思う!!
この前もこの求人見た!みたいな所あるよね!
待遇も良い感じなのに、なにかあるんだろと思ってる。+37
-0
-
82. 匿名 2017/03/14(火) 23:41:34
私は同じ職種で職場だけ変えました。新しい職場は人間関係のドロドロもなく前いたところが嘘のように感じます。+14
-1
-
83. 匿名 2017/03/14(火) 23:43:08
自殺者、鬱、事故死者のどれかが居ると言われてる。
人間関係も腐ってる郵便。
もう関わりたくない。+27
-0
-
84. 匿名 2017/03/14(火) 23:45:23
ニートです(>_<)
再就職したい…+26
-0
-
85. 匿名 2017/03/14(火) 23:45:50
待遇あんまり良くないけど人間関係いい会社と
待遇はいいけど人間関係が悪い会社どっちがいいんだろう
待遇はその人によって優先するものがあるんだろうけど+15
-0
-
86. 匿名 2017/03/14(火) 23:48:35
一緒に働いていた会長の愛人による虐めで辞めました。
母から「すぐに辞めるのはみっともない」と言われ
ギリギリまで頑張ったけど精神的に限界だった。
ストレスが引き金となり、辞めた直後に難病(膠原病)を
発症し今も療養中。
早く辞めれば良かったと後悔してます。
+64
-0
-
87. 匿名 2017/03/14(火) 23:49:10
>>85
メンタル弱めだから、ぜったい人間関係!!
たとえば給料安くても節約したりやりようあるけど、人間関係は自分の力では無理!!!+62
-0
-
88. 匿名 2017/03/14(火) 23:50:43
>>76
男でもねちっこいのいる…。
女より達悪かった…。+57
-2
-
89. 匿名 2017/03/14(火) 23:52:23
>>3 煽りコメントしか書けないキモ男につべこべ言われたくないね。お前こそ朝イチでハロワ行ってこい!+10
-0
-
90. 匿名 2017/03/14(火) 23:52:44
>>12
私も院長とその嫁が最悪で辞めました。
合ったら良いけど合わないと本当に苦痛。+17
-0
-
91. 匿名 2017/03/14(火) 23:53:59
事務職です。上司のセクハラ発言が酷くて辞めました。拒否したらあからさまに無視、入社して半年も経たないのに分からないところを聞いたら「俺にきくんじゃねーよ。」など、、
パートさん達とは上手くやれていたのに精神的に苦痛で辞めました。+40
-0
-
92. 匿名 2017/03/14(火) 23:55:09
工場で、いじめ気質なおばさんがいて、精神的に限界がきて、やめました。
その、おばさんのせいで過去にもやめた人が何人もいるみたいですが
本人はこれからも反省せずに居続けるでしょうね+63
-1
-
93. 匿名 2017/03/15(水) 00:01:14
>>76
男もねちっこい人いますよ(T-T)そういう男は女のドロドロより厄介です。+31
-1
-
94. 匿名 2017/03/15(水) 00:01:23
そいつのせいで何人も何人も人が辞めていくのに何にもしてくれなかった会社…。
今は会社のが立場が弱いみたいだね。+50
-0
-
95. 匿名 2017/03/15(水) 00:10:16
お局に目をつけられたら終わり
仕事と割り切っても気にしないと思っても
精神的に応える+55
-0
-
96. 匿名 2017/03/15(水) 00:10:27
なーんか、メンタル豆腐だから続かない。
今悩み。今バイトだけどバイトでコレだから正社員なんてなったらどうなるんやら。。+26
-0
-
97. 匿名 2017/03/15(水) 00:10:35
>>39
お局からのパワハラで精神的に参り退職しました。退職時にお局の上司に今までされた嫌なことを伝えてからお局に直接あなたが嫌なので辞めます。と伝えて辞めました。そしたら私が今までしたことどこまで話したの?私の評価に繋がるから言って!弁解しなきゃいけないじゃない!って発狂してた(笑)もっと早くやめれば良かった!!!+70
-0
-
98. 匿名 2017/03/15(水) 00:13:07
私も今月仕事辞めます
された嫌なことを上司に話してきます+41
-1
-
99. 匿名 2017/03/15(水) 00:15:09
>>30さん
あまり無理しないで。
私の会社にも自己愛が二人いるよ。
そうだよね、あいつらは絶対に証拠を残さない。上に取り入るのが抜群にうまくて、加害者のくせに被害者ヅラするんだよね。
あなたと同じ人間と思わない事。
人の言葉や感情が通じると思わない事。
頑張らなくて良いよ、自分のやるべき事だけを黙々とこなして真面目にやってれば、分かる人には分かるよ。
ただ、限界来そうで壊れる前に退いて。
そんな奴の為に犠牲になる事なんかない。
他人事とは思えないあなたの明日を支えてあげたい。
+43
-0
-
100. 匿名 2017/03/15(水) 00:15:51
いじめられてる訳じゃないけど
仕事外の廊下とかでは無視される
変わってんな~と思う
辞めるけど+26
-0
-
101. 匿名 2017/03/15(水) 00:16:28
工場は意外だけど気が強くないと無理だよ
人間関係の離職率は工場が多くない?
いびられて2日でバックレとかかなりあるよ
工場というよりこの職場がやばいのか
工場勤務の方どうですか+42
-1
-
102. 匿名 2017/03/15(水) 00:22:34
先輩の宗教勧誘がキツすぎて辞めました。
人生がうまくいかないのは霊が憑いてるから、お母さんが入院したのは霊が憑いてるから、あなたの人生を壊そうと霊が、霊が、霊が、霊が……!!
いろいろ言われるだけでなく、宗教施設にも連れて行かれたり、体にハンドパワー(?)を当てられたり。
はっきり断っても全然通じなくて、ノイローゼになりそうでした。+26
-0
-
103. 匿名 2017/03/15(水) 00:25:02
>>101
工場は独特な雰囲気ある。
いじめと不倫多し!!+28
-1
-
104. 匿名 2017/03/15(水) 00:27:43
>>51
これ!
職場環境が悪すぎるのに我慢できなくて辞めると
「我慢できない奴、根性がない」って風潮はやめてほしい。
長年 同じところで勤めてる奴って井の中の蛙状態。+102
-0
-
105. 匿名 2017/03/15(水) 00:29:43
25年くらい前の話ですが、
27歳で行き遅れだのお局だの
言われている人と気が合わず、
嫌で嫌で仕方なくて退職しました。
仕事は工場の現場内事務で
女4人、男100人以上という職場でした。
まだ携帯が一般的ではない時代、
毎日、16時に会社の電話から
「お母さん、今日の晩御飯なに?」
と聞く約束になってるとかで
社食とメニューが被ると
機嫌が悪くなるっていうバカバカしさに
嫌気がさし、
それだけじゃないけど、とにかく
機嫌屋でどこにスイッチがあるのか、
ヒステリックさに我慢出来ず
3年弱で辞めました。
後輩の中では1番続いたよとアホヅラ上司に
労われたのも今となっては
良い思い出です。+30
-2
-
106. 匿名 2017/03/15(水) 00:33:16
>>72
休憩時間が長くて地獄だった!
仕事中より休憩時間の方が憂鬱で気分的に全然休めなかった。+45
-0
-
107. 匿名 2017/03/15(水) 00:38:11
>>88
いるいる!
特にこっちの方が立場が上だと嫌がらせされたり足ひっぱっられた。
精神年齢低すぎる。+25
-0
-
108. 匿名 2017/03/15(水) 00:45:59
人事担当者も毎週のように求人表に目を通してほしい。
ずっと見てれば、「あれ?ここって頻繁に求人してるな」とか気にして 履歴書でそこにいたけど辞めた人が面接に来ても責めないでほしい。
おそらく、要注意人物がいたせいだと思われる。+41
-2
-
109. 匿名 2017/03/15(水) 00:51:31
仕事はたいして苦じゃなかったんだけど、いじめが続いたから辞めてやりました!!性格がわがまますぎて合わせてるのがバカバカしくなりました。こっちが話さないと一言もしゃべらない。自分の大好きな話題を振られるとご機嫌で話し出す。言われて腹が立つこともたくさんあったし、まだ心の傷は癒えてません・・・+38
-2
-
110. 匿名 2017/03/15(水) 00:56:08
今までも、お山の大将のDQN正社員が、自分の気に入らない(子分にならない)パートをいびって辞めさせていた。私は自分から辞めたくはなかったので、DQN達を相手にしていなかったら、仕事のミスを全部私のせいにして上司に報告、更に私が辞めないなら、DQNと他パートが辞めると、どっちをとるのかとまでいい。結局、私1人を辞めさせるということに。私が悪くないこともわかってくれていたし、突然なのですぐには仕事が探せないだろうからと、上司は給料を3か月分払ってくれた。本当は別の職場をあたっていてすぐに採用されて、今は前よりもずっといい職場で毎日楽しくやっています。前の職場は求人募集しても、辞めた人が多すぎて噂が噂を呼び人がこなくて大変らしいです、ざまぁみろだわ。ハロワも見放してるくらいの最悪の前職場、皆さんも評判は調べてから行ってくださいね。+34
-1
-
111. 匿名 2017/03/15(水) 01:00:28
主婦ばかりのカラオケ屋。
入ったばっかは
嫌味言われたり
無視されたり
陰で悪口言われたり
いろいろあって辞めようと思ったけど
こんな人達のせいで
また新しい仕事探すのも
馬鹿らしいし耐えて耐えて
今やっと1年たった!
その人たちより何倍も働いて
仕事も覚えて今は何もいわれなくなった!
人間関係なんて
どこいってもありますよね、、、+46
-0
-
112. 匿名 2017/03/15(水) 01:07:00
前に働いてた操業100年位あって、伝統がある職場かと思ってたら大間違い
二代目のアホなボンボンとファミリーが優遇される会社だった
途中から景気が悪くなっても、何の手段も無い
一番手っ取り早いリストラされっちゃったけど、その理由がね
他の会社もやってるからだって、自分の頭で考えろよ、この無能ボンボンが!+29
-0
-
113. 匿名 2017/03/15(水) 01:12:07
私は、クソ男上司にやられた。女だらけの職場の方がマシだった。+17
-1
-
114. 匿名 2017/03/15(水) 01:20:12
ガソスタで働いてたけどパワハラが
あったり差別、飲み会はぶりなどがあった
ためやめた
ちなみにそのせいで人間不信になり風俗をやるせざるおえなくなって早5年
+10
-10
-
115. 匿名 2017/03/15(水) 01:24:32
某子供写真館で働いていました!
マネージャーと合わなくてやめました!
女の職場は色々あると思いますが、あの職場は異常でした!
やめてよかった!
+24
-0
-
116. 匿名 2017/03/15(水) 01:25:40
昔の職場で、一般常識のないDQN社員が色々言ってきたりやってくるので、それはパワハラですよね。と言ってやったが、パワハラの意味も知らなかったようで、笑。「パワハラはパワーのある方がいうことで、あなたがいう事ではない」と、馬鹿なことをほざいていたわ。何かと自分の用事をやらせるためだけのLINEもスマホの調子が悪くてって、そいつだけ削除してやった
(⌒▽⌒)+23
-0
-
117. 匿名 2017/03/15(水) 01:31:37
今40歳、20社以上転職してきました。私の場合は、男性上司によるパワハラが多かった。パワハラというか、性格悪すぎというか?たまたまかもしれないけれど、建築系の会社で設計士とか沢山いる所はなぜか男性皆静かな感じで穏やかだった。営業系は怒鳴る奴、嫌な奴いた。有名メーカーは男女とも性格悪い奴多かった。+34
-0
-
118. 匿名 2017/03/15(水) 01:34:53
現場作業系はDQNぽいけど、かなり優しい人も結構いる。+25
-0
-
119. 匿名 2017/03/15(水) 01:36:57
100均は客として行った時、女パートだらけでいかにもなボスに下っ端が気を使いまくり、媚びてる感じでかなりヤバそうだったよー。+32
-0
-
120. 匿名 2017/03/15(水) 02:01:21
夫も子供もいるおばちゃんが一回り歳下と不倫してた。
そこまではどうでもよかったんだけど不倫相手が(DQN)が3つ下の私に妹みたいだ何だと言ってちょっかいかけ始めた。
私はDQNは好きじゃないし、でも職場の雰囲気壊したくないしで適当にニコニコして流してた。
それがおばちゃん的に気に入らなかったのか私をビッチだの男好きだの言いだしてプッツン。
反論もせずニッコリ笑って同じ空気吸うのも嫌だから辞めますと言ってその日付で辞めた(笑)
+23
-0
-
121. 匿名 2017/03/15(水) 02:34:21
パートだけど1番嫌だったのはオーナー夫婦が
全くやる気なかった事と
レジからお金取った事件で真面目で仕事できる外国人を
何の根拠もなく疑った事
犯人はオーナーが可愛いがってた日本人のバイトで
何のお咎めもなく首になった
病んでると思った+28
-0
-
122. 匿名 2017/03/15(水) 02:39:38
昔バイトしてた店のオーナーと店長がほんと合わなくて、ちょいちょい全く関係ないオーナーのお兄さんが口出しに来るし、気まぐれでサービスのケーキを出すから隣のお客さんはサービスのケーキを貰ってないとか気にしてないし、店長は愚痴っぽいし、50代ぐらいのカップルなんだけど2人で休憩入っていちゃいちゃしてたらしいしで顔を見るのも嫌になり、バイトの結束は強かったけど3ヶ月で辞めました。
オープニングで入ったけどシフトはバイトの一番しっかりしてる子が中心になって組んでました。
オープン前から様子がおかしくてバイトパートが集まってミーティングしてたら私含め数人が泣き出すようなことも…
人が足りなくて落ち着くまでほとんどが10連勤以上が当たり前だったのもある。+9
-0
-
123. 匿名 2017/03/15(水) 02:49:47
うちも人間関係ドロドロ。
職場の人間もお客様だと思って対応しているよ。
悪口言いたきゃいいなさ~いぐらいの気持ちでいるよ。楽な仕事場なんかないと思う+41
-1
-
124. 匿名 2017/03/15(水) 02:53:07
医療関係で働いてた時、スタッフ一同が患者さんを大切にしてない感じがして嫌だった。
自分の家族が来たら同じような態度とるのかよ!?って思った。受け付けでも電話でもとにかく冷たい…
一日中 不機嫌で笑顔もなく異常な感じがした。+32
-0
-
125. 匿名 2017/03/15(水) 02:58:19
シフト作る奴がバカだった…
遅番の次の日が早番とか、意味もなく3連休からの9連勤!
シフト表もらってから何人かで集まって相談しながら調整した。+25
-0
-
126. 匿名 2017/03/15(水) 03:33:44
人間関係のストレスで過呼吸になって辞めた。
職探し中。+28
-0
-
127. 匿名 2017/03/15(水) 03:51:08
>>30さんと全く同じ事をするシンママがいます
手に負えないですよね他の人には絶対嫌な態度を見せないしターゲットになった人物にだけ嫌がらせしますから+16
-0
-
128. 匿名 2017/03/15(水) 04:01:37
>>59わかるわかる気に入らない人間が辞めると決まった途端にやたら上機嫌になる奴
嫌がらせにパワー使う人間ってモラル欠如しているしちょっと頭の病気の人と本気で思ってる+28
-0
-
129. 匿名 2017/03/15(水) 06:06:24
>>71
辞めるなら今でしょ!+10
-1
-
130. 匿名 2017/03/15(水) 06:16:35
>>30
もし会社が沢山ある地域で転職活動できる時間を確保できたら逃げて
時間が確保できないなら辞めてから新しい仕事探して+8
-0
-
131. 匿名 2017/03/15(水) 06:27:31
退職じゃなくて異動だけど
前の部署の一番長くいる事務員から私が大人しくてブスという理由だけで初日から歓迎されておらず仕事も雑に教えられた。なのに「仕事を覚えない」って文句。上司もその人に強く言えず、更に自己愛が入っていたためみんな事務員の味方。
仕事も干されがちになりメンタルに支障をきたした時にたまたま本部の健康開発センターの人が来たから当時のメンタル状態を話し、本部でやってる診療所の精神科を受診(精神科の先生はいじめが原因ってすぐ分かった様子)、健康開発センター経由で上司に私の異動を打診して異動させてもらった。+16
-0
-
132. 匿名 2017/03/15(水) 06:38:42
職場でお局に嫌われているが、給料が良いので辞めたくない。1人に慣れない人はきついのかも。
+5
-1
-
133. 匿名 2017/03/15(水) 06:55:32
健康なくせに生活保護受給してる女に、悪い噂広められて会社に居づらくなって辞めた。
+6
-2
-
134. 匿名 2017/03/15(水) 06:59:01
>>30 小声で難癖私もやられたことがある でかい人 人が狼狽えてるのを見てニンマリした顔してて、かなりむかついたけど、そういう人って常に誰かを見下してないと保身を保てない可哀想な人で、ターゲットをとっかえひっかえしてる常習犯だと思うよ やっぱりボイスレコーダーが必須+18
-1
-
135. 匿名 2017/03/15(水) 07:11:17
>>27
どんな仕事ですか?
差し支えなければ教えてほしいです
対人関係を築くのが昔から下手でどこ行っても上手く行かないので
+4
-1
-
136. 匿名 2017/03/15(水) 07:17:41
人間関係で2か所辞めた。一つ目は近所のスーパーでお局がとにかく意地悪。狭い店内なのに取り巻きと聞こえるように悪口言ったり無視したり。「使えないわ~」と聞こえるように言われたのをきっかけで辞めた。そのおばさんのせいで何人も辞めてるのに店長は微動だにもしないし。たまに買い物行くけどその時「あらぁ久しぶり♪元気?」と声かけられるが空気のようにシカトしてるよ。
二つ目は営業所の事務。とにかく気分屋で機嫌が悪いとシカト・仕事を回さない。が当たり前。
もう一人の女子社員に相談しようとしても「私に言ってこないでね。言われても困る」と先手撃たれたし。以前も同じ事あって相談されたら同じようにシカトされたんだと。
早々に見切りつけて今は飲食の接客業。2年続いてるわ。+19
-0
-
137. 匿名 2017/03/15(水) 07:21:36
まえのパート先(女6人)のひとつ年下の女のいやがらせ。
普通に会話したのは初日だけで、次の日から私に対してなぜかキレていた。まだ一週間もたってないのにできないことに対して鼻で笑ってくる、無視、私のときだけ超小声で話す。しかもその人、正直顔だけみたら性別不明系の超ブス。
私がくる一年前から転職するから辞めると宣言しているらしいと聞いたときは、早く辞めろよー仕事決まらないのは、その性格と性格が顔に出てるせいだろーと思った。
その3ヶ月後にやっと辞めてくれたけど、私以外の人も同じこと思ってたらしく、あの人と本当に仕事やりにくかっただとか言われていた。表面上では仲良くしてたのに、ブスが残して行った忘れものを誰も連絡してあげないで放置されてて、ざまあみろって感じです(笑)+9
-0
-
138. 匿名 2017/03/15(水) 07:25:38
飲食店なのですが、パートババアの私語が多い職場はどう思いますか?お客さんいない時は当然3人くらいでべちゃくちゃ私語。バックルームでも響くような声で私語。私がいない時に噂話悪口も!私はパートさんとは距離を取りながら接していきたかったのに、プライベートの話も聞きたがる。嫌じゃありませんか?私は嫌でしたね。こんな職場辞めていいよね?+25
-0
-
139. 匿名 2017/03/15(水) 07:35:36
前を歩いていた別部署のパートさんが別のパートさんとすれ違った時には親しげに話してたのにその人の姿が見えなくなった途端悪口言ってた+15
-0
-
140. 匿名 2017/03/15(水) 07:45:14
動物病院で働いてました。
院長が男なのに女々しくて鬱っぽい感じ、その院長のお気に入りのスタッフが鬱病。
この鬱病のスタッフに気に入られたせいで私まで鬱病になりかけた。
自分が大事なので不健康になる前に辞めた(`へ´*)
因みに1年以上働ける人はいないと言って笑ってた院長…お前のせいだろ!+21
-0
-
141. 匿名 2017/03/15(水) 07:49:59
部署異動がある職場なのに長く居座ってる人は訳ありも多い、人事が異動させるタイミングを掴みきれてない場合もあるけど大抵はその部署の事情を一番知ってる人を逃したくないからと上司が引き止めてる。+8
-0
-
142. 匿名 2017/03/15(水) 07:50:56
>>101
異業種のいくつかの工場を知ってるけど、どこも酷い。
男女の性別も、社員もパートも関係ない。
元がそれなりの人の集まりなんだと思う。
少人数の町工場のようなところで、個人個人で作業するような感じだと、人間関係良好な場合が多いみたいだけど。+10
-0
-
143. 匿名 2017/03/15(水) 08:07:28
>>141
うちの会社で中々異動にならない人は
・その部内の事務やお客様の情報を知り尽くしてる人
・全く仕事が出来なくて異動させたらこちら側に異動先からクレームが来そうな人+6
-0
-
144. 匿名 2017/03/15(水) 08:22:23
>>100
あるある!そんな事。
事務所内では人の目が有るからか普通なんだけど、廊下とかでは挨拶返さないとか。就業中に廊下や給湯室で会うと「お疲れ様です」と声を掛けてくれる人も居る。社風もあるだろうけどやっぱり人柄ですね。+7
-0
-
145. 匿名 2017/03/15(水) 08:32:01
嫌な奴って必ず1人は存在するけど、それが直の上司なんだよなー。
嫌いな人が社内であまり関わりがない人ならいいけど、嫌でも一番関わってくるし、とてもつらいー。+9
-0
-
146. 匿名 2017/03/15(水) 09:09:15
医療関係辞めました。
一人の女が、私の行動、友人関係、過去のこと等プライベートを探るようになり、一方的に色々と僻まれていて心底怖かった。+19
-0
-
147. 匿名 2017/03/15(水) 09:10:33
アラフォーで今の会社3社目だけど、嫌な上司や同僚が居ない会社なんてないと思う。何かしらある。でも今の会社は前の会社に比べたらマシだから続けるつもり。
あと、うちの会社の部長で、パワハラすごくて部下がどんどん辞めてく人がいるけど、ついに部下が社長に直談判、パワハラ部長は降格になったよ。
人材は財産だってわかってる社長で良かった。+15
-0
-
148. 匿名 2017/03/15(水) 09:50:28
>>119
近所のDAISOも昼間のパートさんの雰囲気がひどいです
商品の場所を聞いたら、はあ?!みたいな顔で睨んできたり、バックヤードで大きい声で私語していたり、とにかく雰囲気が悪い。
あの店では働きたくない。
+24
-0
-
149. 匿名 2017/03/15(水) 09:53:16
>>142
「元がそれなりの人」というのがとてもよくわかります。
逆に、パートで大卒以上しか募集していないところでは、ものすごくプライドの高い人がいて疲れたり。。
職場は本当に人間関係だなあ、と実感します。
+13
-0
-
150. 匿名 2017/03/15(水) 10:24:42
前職場を辞めたのが去年の暮れなのですが、
一昨日、前の職場の先輩からメールがあって、未だに私の辞めた後の事までネチネチ言ってる上司が居るって連絡が入った。「言いふらしてるけれど大丈夫?」って。
しかも、ネチネチ言ってるのは男の上司。
私の耳に入ってこなけれは何を言ってもらっても構わない。けど、耳に入ってきた以上めちゃくちゃ腹が立つ。言いたいことあるなら直接言えばいいのにどんだけ肝っ玉の小さい野郎なんだって腹が立つけど笑ったわ。
つーか、いちいち私の耳に入れてくるのもどうなの?
ほっといてくれって思うんだけど。
+17
-0
-
151. 匿名 2017/03/15(水) 10:48:32
前職のお局が何にでも言いたがる。
備品でボールペンを買ったら
無駄遣いって言うくせに
支給された制服のスカートが短かったら
勝手に新しく注文して「これ履いて!!」って。
いや、スカート丈が、もともと短かいから
いくら買っても一緒。。
そしたら「足が長くて羨ましいわ~だって!」
ミスすると鬼の首とったように怒鳴りつけ
自分がミス指摘されると「私だって人間だから!!」
これ以外にもたくさんあるけど
長くなるので、この辺で…(笑)
本当に頭おかしいババアだった。
辛くて毎日泣いてた。
こんな所にいるのは
無理だって思って辞めました。
今の職場は、前とは天地の差くらい
恵まれています!!
我慢とか、そんな人どこにでもいるって言うけど
本当に辛かったら辞めてもいいと思います!
そんなバカ相手にしても
時間がもったいないですよ!!+39
-0
-
152. 匿名 2017/03/15(水) 10:57:44
挨拶も返事もしてくれないけど仕事楽だから続けてる。でもこちらが挨拶しないとなんやかんや言われるので最低限のことはしてる。新人だから下に見られてるんだろうけど、正直仕事教わったらもうどうでもいいw+27
-0
-
153. 匿名 2017/03/15(水) 11:09:24
狭い地域での医療事務のパート。職探しのパート同士のネットワークで、〇〇医院にはこんなDQNがいるとか、△病院には糞お局がいるからやめた方がいいなどの情報が回ってくるよ。気に入らないから追い出してやったなんて得意げになっていたら、その後は誰も応募してこないんだよ。勤務時間や時給の問題ではなく、今いるスタッフの問題なんだけど、そこに気が付いていない《自分達が元凶と思っていない》のが痛いんだよねぇ。笑。+21
-0
-
154. 匿名 2017/03/15(水) 11:35:27
自分の時間を 削ってまでも
その仕事が好きならいいけど
ほかに生きる方法 あると思う
同じ人生なら 楽しくなくても
せめて さあ 仕事だ❗くらいの気持ちで
働ける時間にしませんか
無責任に取られたら悲しいけど 私はそう考えて辞めました
+25
-0
-
155. 匿名 2017/03/15(水) 11:38:56
よく、業務拡大につきスタッフ募集ってあるけど、これって本当は、誰かきてもすぐ辞めてしまうから常に募集って意味だよね。業務のせいにするなよ!自分達の不手際で誰もこないから募集してます。くらい正直になればいいのに。+26
-0
-
156. 匿名 2017/03/15(水) 11:49:00
金融機関に就職出来たのに、10年以上会っていなかった兄弟が闇金をしていた。さらに地元に帰ったら、友達の元同級生がヤクザになっていて総会屋もどきをしていたのがわかり。周囲にバレるのが怖くなりノイローゼになって仕事を辞めた。+9
-2
-
157. 匿名 2017/03/15(水) 11:51:23
感情とか無視して管理するシステム作らないとね。と女ながらに思う。
あの女嫌いを考える前に業績考えさせたりさw+16
-0
-
158. 匿名 2017/03/15(水) 11:52:20
いつまで女子なんだよっていう+21
-1
-
159. 匿名 2017/03/15(水) 12:23:16
工場とか合わないからトラック乗ることにした+12
-0
-
160. 匿名 2017/03/15(水) 12:28:54
今の職場、馴染めなくてどうしていこうか悩む。仕事できるかより皆と仲良くできるか求められてて、ちょくちょく飲みに行ったりプライベートでも仲良くしたり…そういうの苦手。職場の人に自分のこと話す気はないのに、それじゃダメなのかな?飲み会誘われもしないのに「職場の飲み会来ないよね?」って言われた…は?って感じ。アラフォーだけど、「あなたあらまだ転職先あると思うよ」って言われたけど、辞めてほしいのかなw他人と関わらないでいい仕事ないかな…。+36
-0
-
161. 匿名 2017/03/15(水) 12:45:33
20代、教員してます。
職場の40代の女性が噂話、悪口大会が大好きで、その標的にされてます。
辛いですが、その人の事は立ててますし、目立たないようにしてます。
しかし、この間、校長と不倫してるといったあり得ない話を教育委員会に匿名電話までしたので、頭おかしいと心底軽蔑しています。
公務員を辞めてでも関わりたくないと思ってしまう。。+19
-1
-
162. 匿名 2017/03/15(水) 13:10:16
>>161
名誉毀損で訴えたら?+16
-0
-
163. 匿名 2017/03/15(水) 13:20:07
>>161
やだー!そんな人に教師やってもらいたくないね。+16
-0
-
164. 匿名 2017/03/15(水) 13:23:04
>>161
そういう老害がいるから若い人や優しい人が辞めるんだよ+22
-0
-
165. 匿名 2017/03/15(水) 13:47:41
色んな職場行ったけど、女が二人以上いるだけで
人間関係のゴタゴタはあるよ。
今の職場は男がほとんどで、女四人しかいないけどゴタゴタありまくり。
ただ、私は挨拶はきちんとしてそれ以外ではあまり深く関わらないので、ゴタゴタに巻き込まれたことは一度もない。+21
-0
-
166. 匿名 2017/03/15(水) 14:29:29
パート時間外でも仲良しこよしを要求されました。
たった数ヵ月の間に、飲み会一回、ランチ二回、平日に休みとってまでのドライブ、週末のイベント、泊まりでの旅行のお誘い、、
私には無理だったので、早々に辞めました。
そういうのが好きな人には、いい職場なんでしょうね。。+20
-0
-
167. 匿名 2017/03/15(水) 14:47:12
>>45
お疲れ様でした。
保育教育関連の仕事にいましたが、同じ状況でした。
ボス的女性は『私がいなくなったらここは困るのよねー』的な
雰囲気がビシビシ伝わり、ホウレンソウ(報連相)どころか
大事な事が伝わって来ませんでした。
新入りだからと、面倒な事や持ち帰り書類、掃除など全部こっち側。
有難うとごめんなさい、も言えない人は教育関連の仕事をやっている
資格はないです。でも正当な意見を伝えても文句と思われ
無視したり、100倍や1000倍にパワーを出し持論を持ち出すので、
雇う側や上は面倒だからか誰も何も言わないしお咎めもない。。。
悔しいことに、自分に変な自信がある人だったのでパワーというか、
オーラみたいなものがあり、徐々に顔色を見て行動している自分も嫌になりました。
スネ夫的な人と一緒になって余計のさばるという悪循環でした。
家族に「毎日毎日嫌な顔をしているし、楽しい子ども達エピソードの
話をしなくなった」
と言われハッと思い2年後にやめました。
+5
-0
-
168. 匿名 2017/03/15(水) 14:49:01
私、今月末で辞めます
百貨店に入っている高級チョコのお店だけど 店長の機嫌でその日の1日決まるという…
店長がミスしたら、なぜか 違うことを指摘され店長のミスは無かったことにされるという、意味わかんねっ
やってらんないわ
女ばかりのところは、二度と働かない❗
+18
-0
-
169. 匿名 2017/03/15(水) 14:55:31
自分に害がなきゃ周りがドロドロでもいい。
今まで(正、パ、派)転職6回してきたけど
辞めたくなかったのにしぶしぶ辞めたの1社だけで
跡は人間関係絡んでるな…。
今は周りがごちゃごちゃしてるけど
私が微妙な中立ポジションだし、人間関係も一線引いてるので深くはならなくなりました。+9
-1
-
170. 匿名 2017/03/15(水) 15:21:49
>>44
私もその意地が悪い伝書鳩おばさんが原因で保育園を辞めました。
「あなたのこと、毎回会議で出るくらいみんな嫌ってるわよ」「給料泥棒って言われてるんだから仕事しろ」だの言われ、疑心暗鬼に陥り、人間不信になって退職しました。
その後、私の後釜に就かれた先生は3か月で辞められたそうです。
理由はそのおばさんによる「あなたのこと、みんな悪口言ってたわよ」攻撃に絶えられず、精神壊れたとのことでした。
44さんのおっしゃるとおり、幾ら事実と言えども本人に言ってはならないことです。
その報告が時には人の人生を狂わせる事だって出来ることもあるのですから。
+8
-0
-
171. 匿名 2017/03/15(水) 15:35:56
看護師してましたが夜勤もあり、パワハラあり教育係りからは人格否定もされたのでやめました。
2箇所大きなところで働いて転職しました。
さすがに自分に適応能力が無いのかと思って落ち込みましたが保健師に転職したら仕事は続けられるようになりました。
やっぱり看護師は辛いです…。+11
-1
-
172. 匿名 2017/03/15(水) 16:09:20
>>88 >>93 私、知ってます。
北九州市に住んでる男です。
可愛い女子社員ばかりイジメてました。
私の勤めてる会社にもいました。
その男会社辞めたから良かった!
でも何処かの会社で可愛い女子社員イジメてると思う。+2
-1
-
173. 匿名 2017/03/15(水) 16:09:40
人間関係は上司の人柄によりませんか?
仕事できないけどゴマスリ上手なだけの社員がいっぱい居るところはろくなことありません。
製造に関しては、毎日嫌でも同じ作業をするのでできるようになって当たり前。だからこそおばさん達が居座るので、どこへ転職しようが程よい距離感をとれるようになることがベスト。+16
-1
-
174. 匿名 2017/03/15(水) 17:24:38
肩書きもった女ってなぜにあんな態度になるんだろう?パワハラモラハラは女の上司からばかり。パートで働いてたときは店長から靴蹴飛ばされたことあるし。性格おかしいんじゃないの?って人ばっかり。ミスしたわけでもなく休憩中にどやされたときは もう合わないので辞めますって言った。ころっと態度変わって、えーせっかく仕事覚えてきたのにぃー、お客さんからの評判も◯◯さんより良いよ?って言ってきたので、仕事じゃなくて店長と合わないです。って言ってやった!+7
-0
-
175. 匿名 2017/03/15(水) 17:26:14
ドコモショップで働いていたとき、先輩のくそばばあが無理でやめました。お客さまに対してはとても素敵な人なのに、新人にたいしてキツすぎる、冷たすぎる。
次の会社は結婚が機で辞めましたが、そこにもくそばばあはいました。嫌なお局はどこにでもいるもんですね。+17
-0
-
176. 匿名 2017/03/15(水) 17:35:23
同僚の旦那さんが、同じ職場の上司が卒業した学校の先輩だったらしく、同僚が上司よりも威張るようになってゆきました。
なぜか上司はその同僚に逆らえないらしく、理不尽なことがどんどん増えました。
疲れてしまったので辞めました。+6
-0
-
177. 匿名 2017/03/15(水) 17:47:32
しかし本当に人間関係で悩んでいる人多いんですね。まさに争の世界。この世は病と貧と争からは逃れられないのです。
私も散々な目にあってきましたが、いまの職場は比較的快適かな。人間関係は。過酷な肉体労働なので続く人の方が少ないのですが。今の工場はオープニングで入ったけど、最初のうちはどうしてもあわない底意地悪い人、あくの強い人、一杯いましたね。そのうち辞めていった。いつも私にだけ酷い態度をとる女が辞めたので本当にラッキーでした。
多分、今は古株になったので快適なのもあるかな。今は私より後に入ってきた人ばかりですから。
+13
-1
-
178. 匿名 2017/03/15(水) 18:07:01
手があいたときに雑談してたら、先輩女が泣きながらキレてきた。
小学生で泣きながら怒る子っていたけど、まさにそんな感じ
いい大人なのにキモかったから辞めた+7
-2
-
179. 匿名 2017/03/15(水) 18:27:06
もし人間関係で辞めたとしても、それを次の職場で絶対に話さないこと。
もしその人が次の職場で揉めた時に 「あの人前もゴタゴタあったって言うし」ってなる。
当の本人は被害者意識の塊でそんな所まで考える余裕ないんだろうけど、うちにこういうタイプがいて、学んだ。+16
-0
-
180. 匿名 2017/03/15(水) 19:06:11
>>44
私も、同じこと言われたことがある。
この言葉、嫌ですよね。言葉の威力を増幅させる。
あれから、早10年。上司、メンバーは変わったけど、
上司は同じような癖のある人ばっかり。パートも気が強くて参る。
辞める勇気無くて、精神科通いながら今働いてます。
肉体的にも精神的にもキツイのに、辞める恐怖におびえてます。
+6
-0
-
181. 匿名 2017/03/15(水) 19:18:16
化粧品会社はマジやめておけ!+6
-0
-
182. 匿名 2017/03/15(水) 19:19:00
ヒステリックなお局がいて相談したら孤立しました。上司は理解がなく、仕事なんだからくだらないこと言うなと。
人間関係って働く上で大切だと思うのですが、、+7
-0
-
183. 匿名 2017/03/15(水) 20:31:45
女の仕事場って細かくないですか?
まさに今辞めたとこ。
入って数日で場の空気よんで動くべきって怒られたけど、数日だからよく分からなくて
やろうとしたらそれは今しなくてよいとか。
空気よんで動くって、ある程度しないと
余計なことしてしまう。
何かあれば今のメモしないんですか?って
言われて数日でノート2冊。
正直書きすぎて、とっさに探せないし
重要なとこ分からないし。
男ばかりの仕事場では端末操作と大雑把な決まりだけメモして、あとはやりながら覚えてって感じ
だった。
10年いて、ノート1冊完成した人なんかいなかったな笑
男女の違いかな。
私には合わなかったから試用期間で辞めた。+15
-0
-
184. 匿名 2017/03/15(水) 20:40:35
人間関係さえ良ければ仕事も頑張れる所があるのに、なんで同じ会社で潰しあうのか分からない。
他人を陥れて楽しんでる人が、どこにも必ずいるよね。
そんな人のいない会社で働きたい。
そこら辺うやむやにしないで給料の欄みたいに必ず企業は変なおばさんがいるとか書かなければいけないようにしたらいいのに。+19
-0
-
185. 匿名 2017/03/15(水) 20:43:38
派遣で事務ですが、他社で50代の派遣女が嫌でいつやめようか悩み中です。
彼女は仕事は覚えない、面倒な仕事は丸投げしてくる、個人情報の取り扱いが雑、忙しいアピールに必死でドタバタ雑音がうるさい。
直接注意すると口答え、課長にいっても
角が立たないようにしかいわない。
まわりの社員は彼女の本当の顔をしらないので、
私がキツく言ってると思っているようです。
仕事は慣れたけど毎日目の前にいるので、
本当にストレス。
そろそろ更新なので、、決めないとです
+2
-0
-
186. 匿名 2017/03/15(水) 20:46:27
いじめあるけど、今けんかしてるところ
相手辞めないかな、証拠集めで急がしい+3
-1
-
187. 匿名 2017/03/15(水) 20:47:50
>>172 僕の事を無視されたから嫉妬して睨んだりしました。
彩香さん 本当にごめんなさい。+1
-3
-
188. 匿名 2017/03/15(水) 20:55:39
井出彩香さん
本当にごめんなさい+1
-7
-
189. 匿名 2017/03/15(水) 21:02:50
工場だったけど女しかいない職場で本当にどろどろした環境だった。
何年か我慢したけどついにストレスで生理が半年来なくて親も心配してくれて辞めてもいいよって言ってくれたから辞めた
辞める時、理由ハッキリ言ったなぁ
もう辞めるし嫌だった事とか嫌な人とか名指しで言ってスッキリして辞めたw
辞めた次の日に生理来てビックリした
おつぼねババア本当キツイわ+16
-0
-
190. 匿名 2017/03/15(水) 21:10:48
女の敵は女
女はブスでも美人でも気が強くわがままで自己中な生き物だよね
大人しい気の弱い女の人ってどこで働いてるんだろ+9
-1
-
191. 匿名 2017/03/15(水) 21:29:30 ID:PPXVE9n46v
なんで指導係って、私の時はもっと大変でばかり言うんだろ。
あーそうですか
凄いですねーって言うしかないけど。
自分が大変だったなら、こちらの気持ちも
分からないんかな。
ただでさえ入って、気軽に話しかけれる人も
いなくて緊張してるのにさ。+14
-0
-
192. 匿名 2017/03/15(水) 21:33:04
あのーすいません、指導係が朝のおはようございますって挨拶を毎日無視してくるんですけどー
超こわいんですけどー
前任者も複数、この挨拶無視が原因で辞めてるそうです所長~
わからないことあっても聞けません所長~+17
-0
-
193. 匿名 2017/03/15(水) 21:41:31
人の名前出してる男がいるけど通報した方がよくない?+5
-1
-
194. 匿名 2017/03/15(水) 21:44:25
働いてる人がおかし過ぎて病んでるから辞めたい。
中途半端に続けて職歴に書きにくくなるぐらいなら
次行った方が良いと思ってる。+8
-0
-
195. 匿名 2017/03/15(水) 22:01:37
私もやけっぱちで嫌いだった女の名前を書いてやろうと思ったけど、思い出せない。
もう思い出したくもないんだなと、脳はうまくできてるな。+1
-0
-
196. 匿名 2017/03/15(水) 22:07:34
15人くらいでやる職場で、一人の先輩に悩んでます。
挨拶は無視され、どこにありますか?と聞いたらジェスチャーで
〇〇を貸してくださいというと無言で渡されます。
基本的に私と話したくないみたいです。
ただどうしても仕事上必要な時は喋ってくれます。
同期の女性は、あの先輩は優しいよ〜と
言ってるので、好きな人には普通の態度みたいです。
いじめられてるわけでもないし小言を言われるわけでもないので
仕事に支障がないといえばそうなんですが
無視とかされるたびに落ち込みます。
上記のことが気になり辞めたいです
気にしすぎでしょうか?+14
-1
-
197. 匿名 2017/03/15(水) 22:14:43
>>196
立派なパワハラ、モラハラです+9
-1
-
198. 匿名 2017/03/15(水) 22:16:58
>>42
私の上司も一緒です!
私は飲食店の社員なのですが、社員はまだしも、アルバイトの子でもパートの方でも辞めますって言うと、ここ辞めるならもうどこ行ってもやっていけないよ。って必ず言われ、逆にもう転職先を見つけましたって言うと、どこで仕事するのか詳しく書き出し、あぁ〜。○○企業?あそこブラックだからねw 君じゃ絶対ついていけないよ。と言われますもうウンザリ+9
-0
-
199. 匿名 2017/03/15(水) 22:20:31
仕事中YouTube見てたり携帯ずっと触っていたら音楽聴いている店長。自分が一番仕事していないくせに、他の社員に
仕事しろ、あれやってないだろ、これはどうなってるんだ。なんでお前がやらないんだ。
上の立場の人って自分のこと棚に上げて人を見下す人多いわ+5
-1
-
200. 匿名 2017/03/15(水) 22:42:49
今の職場辞めようか迷ってます。パワハラ上司がいて最近はその人がいると動悸がするまでに。社長に言って少しは改善したもののやっぱり恐怖で。その人に残業申請しなきゃいけないけど、怖くて出来ないので毎日何分かサビ残が溜まっていきます。おまけに飲み会では下ネタ。職歴のために1年は頑張ろうかな〜と思うんですが、辞めて次がいいところとも限らないし…。+5
-0
-
201. 匿名 2017/03/15(水) 23:22:02
>>153
募集をかけても全く応募がないから、少しずつ時給を上げているところもある。でも、問題はスタッフの質だから今いるスタッフが辞めない限り、新しい人はこない。だから、手を替え品を替え求人募集広告を出していても、結局みんなに笑われているだけなんだよね。1度地に落ちた評判はもう元には戻らないのに。無駄な悪あがきしてるから面白い。井の中の蛙だから、ネットワークの存在も知らないんだろうね。+9
-0
-
202. 匿名 2017/03/15(水) 23:51:51
>>200
動悸って体に支障が出てるなら辞めるのもありと思うよ。
職歴も大事だけど、一番大事なのは体と心が健康なこと。
それ以上に大事なことはないと思ってる。+10
-0
-
203. 匿名 2017/03/16(木) 02:30:12
どこに行ってもドロドロです。
我慢が出来るかの問題だと思います。
やりたいことがないので、家から近いか給料はどれくらいかで決めた職場なので些細な事で辞めたくなります。…直ぐに辞めてきました。
+6
-0
-
204. 匿名 2017/03/16(木) 12:50:00
ババァムカつく+5
-1
-
205. 匿名 2017/03/16(木) 19:12:31
人間関係が辛くなると仕事自体も辛くなります。
今のとこは入ったばかりで仕事内容自体、神経使ってハードで会社の人もそれなりに厳しかったりするけど、一応私のことも大切にしようとしてくれる感じが伝わってくるので頑張れる。
もし、人間関係がキツくなったら、そっちに気をとられてケアレスミスが増えて仕事にも影響でそう。+9
-0
-
206. 匿名 2017/03/17(金) 01:05:35
>>193 井出彩香さん本当にごめんなさい。(>_<)
+3
-1
-
207. 匿名 2017/03/17(金) 08:47:01
>>193 うるせー!クソババァ!+1
-0
-
208. 匿名 2017/03/17(金) 08:52:39
>>76 >>93
マンコの癖に男を馬鹿にするな!+1
-3
-
209. 匿名 2017/03/17(金) 14:17:37
まさに今悩んでる。
辞めるの決まったけれど、もう行きたくない。+5
-0
-
210. 匿名 2017/03/17(金) 15:33:45
>>193 うるせー!バカ女!
ちゃんと謝ってんじゃん
お前の方こそ通報だ!+0
-1
-
211. 匿名 2017/03/17(金) 21:33:27
仕事の日に 感情をなくす方法はありませんか?
気持ちの面で 結構滅入っています。
タダでさえ落ち込みやすい性格。
さらに時期的なものかストレスからか、鬱気味。ちょっとしたことで涙が出ます。
・病気(上司には報告済)との戦い。勿論、薬と道具で対策しています
・コソコソ悪口…暇さえあればスグこれ。胸糞悪い。私の悪口も言ってると思う(前に言っていたのを聞いた)
・人員不足のシフト
・細かいミスをする自分へ嫌悪
先日は、病気の件ではないですが聞こえるようにブツブツ悪口言われました。
来週のシフト出ていたから確認中
『そんなにシフト確認するんか、そんな時間あるならレジ入れや』て 直接ではなく聞こえるように。来週は、休みがズレてるから念入りに確認しただけ。
仕事日は、朝昼は何とか食べれますが夕食が入りません
行きたくないという気持ちや 悔しさ悲しさという気持ちが無くなれば、割り切れれば楽なんですが、なかなかそういうふうになれません。
どうしたら仕事日だけ、感情を無くせますか?
転職活動もしてみましたが、ブラック企業で働いて体調壊し、またブラック企業に行き着くのではと足が踏み出せません←チキン……+7
-0
-
212. 匿名 2017/03/18(土) 08:31:11
縫製会社で働いてたけど、隣のばばあが性格悪すぎて辞めた。いい人もいたけど、我慢出来なかった。鬱になりそうでした。今の会社は人間関係良好なので辞めてよかったです。+8
-0
-
213. 匿名 2017/03/22(水) 21:26:08
>>30
私だったら探偵気分でどうやって証拠を残すか考える(笑)
まずばれないように嫌がらせされているときはいつか、今までの行動パターンを分析したり。
わかって来たら、嫌がらせされそうなタイミングでやり返す!
楽しいそう。+0
-0
-
214. 匿名 2017/03/30(木) 20:36:21
>>45
その施設、なんのために3人目雇おうとしてるんだろ。
新人入れても、そいつらがいじめて結局辞めるって分かってるのにね。
1対2にならない雇い方できないのかね。
+0
-0
-
215. 匿名 2017/04/01(土) 20:16:07
女性の職場やけど
不倫、噂話で疲れたーーー
転職しても
似たり寄ったりやけど
とにかく
自分でストレス解消
見つないとヤバな
+2
-0
-
216. 匿名 2017/04/04(火) 01:12:19
>>196
私なら辞めない
辞めたら後悔しそう。
絶対小言言われない方がマシだって。
完全無視じゃないからこの人とは合わないと
思って割り切ります。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する